【福島】 福島第一原発事故 東京湾の放射能汚染 [週刊実話] [転載禁止]©2ch.net at NEWSPLUS
【福島】 福島第一原発事故 東京湾の放射能汚染 [週刊実話] [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch1:Twilight Sparkle ★@転載は禁止
14/11/10 18:17:52.86 *
掲載日時 2014年11月10日 12時00分|掲載号 2014年11月20日 特大号

 東京湾の放射性汚染がピーク--。福島第一原発事故の収束は、まだまだ遠い話のようだ。原発から約
200キロも離れた東京湾の汚染が今、深刻になっていることがわかったのだ。

 京都大学防災研究所の研究グループがまとめた予測によると、東京湾の放射能汚染は2014年3月に最も
高くなり、湾の北部で局地的に泥1キロ当たり4000ベクレルに達するというシミュレーション結果が出ていた。
 「さらに先ごろ、一部報道機関が専門家の協力を得て調査した結果、千葉の花見川河口で1000ベクレルを
超える泥が採取され、荒川河口でも400ベクレル、多摩川河口でも基準値超えのものが採取されたのです」
(サイエンスライター)

 事故から3年以上も経過しているのに、東京湾で福島並みの汚染が続いているのはどういうわけなのか。
 「除染できないままになっている森に溜まった放射性物質が、台風の通過とともに木の葉や土に付着して
河川に流れ込んだためです。同研究所によると、汚染は10年ぐらい高止まりが続くとのこと」(同)

 東京湾の放射性物質の調査はセシウムに限られている。今回の調査もセシウムに絞られ、魚や貝の汚染
は低かった。しかし、東電が放出した放射性物質は約1000種類にも及ぶため、数値は未知数といえる。
 ジャーナリストの窪田順生氏が言う。
 「こればかりは対策の講じようがない。東京湾に入った放射性物質で小魚が汚染され、それを大きな魚が
捕食し生物濃縮が進んでいく。東京湾は太平洋に面している福島沖と違って希釈されにくい。東京の人は福
島の犠牲のもとに繁栄してきたが、因果応報といえるかもしれません」

 そのツケは知らぬ間に襲い始めている。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:週刊実話 URLリンク(wjn.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch