14/11/09 03:42:00.07 BE2WSxBP0
太陽光パネルは中国企業が儲かるだけ
反日で政治的にも不安定な一党独裁国家の中国と取り引きすること自体がリスク
レアアースのようにが気分次第で供給をストップされたら敵わんわ
一方、原発の燃料(ウラン)はオーストラリアやカナダなど政治的に安定してるところだ
どっちが安心か言うまでも無い
198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 03:42:43.37 KvDwF+ZGO
バイバイw
199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 03:46:46.17 x5Dk+D4aO
半島に帰ってやれで終了
200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 03:49:56.55 yaGWpq5LO
朝日新聞を糾弾する怒りの声として跳ね返ってきたんだろ。取敢えず朝日一味の電力供給停止して輪転機を止めてしまえ。
201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 03:53:52.62 v7Eog9Tb0
政府が言うにはデモはテロだから将来のある若者は口封じされたも同然
今の企業幹部連中には学生時代に就職差別を平然と肯定してた奴らも多いから言論圧殺効果抜群
202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 03:58:13.24 KvDwF+ZGO
【世論調査】原発の再稼働 20代から30代で「賛成」「どちらかといえば賛成」が75%2 c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 03:58:22.61 9ARSNDPa0
>>197
オーストラリアやカナダは反日なのになにを期待してんの?
204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 04:00:15.31 7ATtEcjc0
反原発運動は、極左グループの勢力拡大の口実に使われて
いるのが明らかだからな。太鼓を叩いている集団が運動の中核では、
一般国民は付いてこない。
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 04:04:27.31 wPrKxkya0
だって賛成派は原発賛成デモとかやんないし。
原発賛成!原発を動かせー!!ってデモはやらないでしょ?
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 04:22:20.96 LdaXKWKh0
一時のブームに対して熱しやすく冷めやすいのが日本人の特徴。
自らの信念に基づく行動ではないから、飽きたらやめるんだよ。
脱原発なんて、所詮はその程度の話。
「脱原発するぜぇー。ワイルドだろー?」
つまり、そういうことだ。w
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 04:31:33.96 oIBxeVQo0
>>179
で、原発推進のデモには何人参加したんだ?w
デモに参加しない人がデモと逆の意思を持つなら
実は、原発推進なんて誰も居ないんじゃないか?w
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 04:40:12.48 oIBxeVQo0
>>206
原発をお調子に乗って建てまくった結果
日本のほとんどの地域が近くの原発の事故の影響を受ける事になった
リスクに曝される人が増え過ぎたんだよ
だから3年以上経っても反対の声が無くならないんだよな
209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 04:51:29.33 LdaXKWKh0
別に、どうでもいい。w
210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 04:58:06.60 0lWWggUi0
> 首相官邸前や各地でうねりとなって脱原発を求めた、あの声はどこへ。
まあ、うねっていたってどうしようも無かった、って事なんじゃあないのかな?
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 05:02:39.36 BE2WSxBP0
>>203
おまえの中ではそうなんだろw
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 05:04:20.87 9hDfmB3W0
>>1
人類平和と同レベルの遊びにいつまでも構う奴らって・・w
213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 05:17:24.57 CryN2roh0
オレは原発事故より交通事故のほうが怖いわ。
毎年何千人が死んでいるか知ってる?
家で寝てて自動車が飛び込んでくる確率のほうがずっと高いしな。
214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 05:19:40.59 9sWnR8bR0
原発って保険で損害支払きれたっけ?
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 05:24:30.04 V15+8hBv0
地元の市民はおいどんも原発村の仲に入りたいごわす
と大騒ぎしてるんだけどな
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 05:27:55.02 oIBxeVQo0
>>213
交通事故の確率より原発事故の確率の方が高いんだぜw
まぁ、母集団の違い過ぎるものを比べる事に何の意味も無いが
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/09 05:41:26.07 oIBxeVQo0
そういえば、原子力学会か何かの機関紙に
自動車事故と原発事故について書いてたのが居たが
原発を自動車と比べるのは原子力の伝統芸みたいなものなのか?
川内が事故るような噴火なら九州全体ガー……ってのもそうだが
匿名掲示板で書き捨てるならともかく、名の知れた有識者が
名前出して真顔で言うのは止めた方が良いぞ
恥ずかしいからw