14/11/07 12:35:07.14 SIO8cDVCO
いよ
谷垣が8%
安倍が10%
麻生大臣が12%
どーんといきましょ
401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:35:34.19 qMdFC3vI0
公務員以外でここ10年以内に家建てた人で最後までローン払いきれる人の方が少なくなりそうだな
一昨年35年ローンで組んだ友達がいるんだが大丈夫かよあいつ
402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:36:26.15 vyg1rL4vO
>>1
上がり始めた数字をまた落とすのかよw
ふざけるな。
403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:36:30.10 tc2Pygo/0
日本のギリシャ化、公務員の既得権益が日本をデフォルトに!
URLリンク(www.youtube.com)
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
URLリンク(www.youtube.com)
まじで公務員給料を大幅カットしないと日本が破綻する
公務員のせいで普通のサラリーマン家庭までが貧困になってしまう
公務員改革ができる政党を与党にするしかない!
404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:37:06.10 4zCY52M30
それでも民主党なら終わってたけどな仕事と財源が根こそぎなくなりただただ物価が下がり途上国に近づくだけ
405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:37:06.23 HW9Sd97Y0
政界のホンネとタテマエがよう分からんので、とりあえず「消費税UP反対」を表明しつつ、後は見守るだけですがな。
406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:37:14.24 /f90PwpO0
官僚もユダ金の指示を実行してるに過ぎないからな
今時まさか日本が独立主権国家だと思ってるばかは居ないだろw
407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:38:03.95 DKDMRTQ90
無茶苦茶やなァ、アホウ大臣は
日銀が異次元緩和でインフレ効果がでないと見るや、慌てまた異次元バズーカ砲発射
円安でも輸出や生産が増加せず、物価高と増税で実質賃金が下がり消費が減少
この局面でさらに増税すればどうなるか?財務省には正気を保ってもらいたい
408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:38:14.30 bouDjCaF0
>>404
もうミンスガーはお腹いっぱいですから
409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:39:01.73 DhSF9zLz0
9月以降10、11と数字が繰り上がってる来月までに上げないと新年で1からになってしまう
そういうことだな?
410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:39:36.00 +fpbfuSE0
>>407
その無茶苦茶な要求をしているのは、全国地方公務員なんだよ
それは無茶だと麻生大臣は動いたけど、層化公明と全国自治体に大反対されて頓挫したわけ
それが現状
411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:39:37.19 2Xj0dNo30
>>390
「いや除くなよ」と誰もが突っ込んだ事だろう
412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:40:14.00 SIO8cDVCO
インフレが起きれば問題かいけつだよ
消費増税でインフレ発生できるかどうかだが
いまの感じだと30%ぐいに上げないと
神インフレも来ないかんじ
413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:40:20.30 VF1sa+C30
プラス方向とマイナス方向に所得階級差を拡大させて置いて、
プラス方向の所得階級は良いがマイナス方向の所得階級への
補填はしないのか?
一億総中流の時代で考えてるんじゃねーのか?
414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:40:43.26 U3JopnFe0
>>336
公務員は仕事量に対して人が少なすぎる
だから残業ばっかしている
残業代はきっちりもらえるから結構裕福
もっと公務員の人数を増やして残業をやめさせ、給料をより多くの人たちに分け与え
失業率を減らせばいいのにと思う
415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:40:47.41 r4VXdseq0
この勢いで一気に30%まで決めてしまえ
416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:40:54.67 Mt9Vfn33O
景気良くなったって言い張るんならもう企業減税も要らないよね
417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:41:43.61 knWLdmCx0
増税で景気回復とはサスガ平成の是清()
ゲロゲロゲェ―!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぅぉぇっぷ
/⌒ヽフ
/ rノ
OO_);゚。o;,
418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:41:51.61 hWtPjDESO
今の円安で経常収支がどうなるかが怖いな
1年後は止まらない円安に突入してるかもしれん
419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:42:27.09 +fpbfuSE0
消費税は欠陥税制なんで、この8%増税だけでもクラッシュする
年末から年明けにクラッシュ開始するんで、30%なんて妄想だよw
来年は年明け早々から、財務省と与党は言い訳に終始する事になる
420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:43:45.09 oV/CxnYE0
節約好きな日本人に向いているような気もする
消費は犯罪
罰金10%
421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:45:13.80 SIO8cDVCO
消費増税でインフレおこすのは
あまり前例ないだろうけど
まあ自民党だししゃーないわな
422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:45:15.48 CXVBMLNC0
9月以降数字は上がってる
ソースは?
423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:45:30.15 qJI1yEfN0
呆け老人麻生(オムツに脱糞しながら) 「ぞ、増税はまだかのう・・・」
国民 「やだわあ、お爺ちゃんたら、さっき増税したばかりじゃないの」(早く死なないかしら、この臭いジジィww)
424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:45:46.31 +Z91EJUl0
>>410
何でとん挫したの?
公務員と公明は自殺願望でもあるのか?
425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:46:09.66 1AP/VBbM0
>>6
ワロタw
426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:46:25.44 PPdNzIvn0
>>420
意味不明…
427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:46:31.05 xqitaMcb0
麻生は原発事故の時に危険なとこいってたの見てたお
男気あるやつと思うからお
428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/07 12:46:31.32 FjNmZPSGO
国会議員の定数削減はしませぇん