14/10/30 22:26:17.38 55bxfsAk0
なんとか致命傷ですんでよかった
51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 22:28:50.70 JJ/fMEb1O
安倍ちゃん「反動減、想定内の中で最悪になるのは正直想定外だったなんて言わないよ絶対」
52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 22:30:49.32 CH0eay1e0
10%にすればまた駆け込み需要だな
53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 22:31:34.21 zDYuX7qG0
>>6
手に負えない状況を想定していたって事だろうなw
54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 22:31:50.87 u1xtNosJ0
■今日(10/30)の安倍ちょん
・3/47=6.38%でほとんど。
・JR労組は殺人集団。
・撃ち方やめというのは朝日の捏造。
・何でも足を引っ張りたいのが野党。
・(景気悪化の数値を出されて)景気回復を実感している。
・統一教会と山谷の関係を指摘され在特会の話に逃げ統一教会は見事にスルー。
55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 22:39:44.42 Gbllg5LQ0
ハイパーインフレ っていつ頃到来しますか?
56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 22:42:22.53 RUz440cK0
まさに緊張感をもって想定してない、こう思うところであります
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 22:43:02.29 2ZJAIo4M0
これって原発はコントロールしてますと同じ種類の発言でしょ
現実逃避ってやつだよネ!
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 22:43:52.86 K8fxvWEA0
想定内ってことは予定通り消費税を上げるのかね
59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 22:50:39.69 4IyZWWAR0
>>58
安倍 「モチロン ソウヨ」
60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 22:51:42.33 RUz440cK0
このままではしっかりと私自身の責任においてまさに消費税引き上げの最終判断をする、こう申し上げた12月8日まで全力でもたない
61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 22:52:59.13 XMus7fvf0
>>9
ワロタw
62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 22:58:35.68 kH4fjg+a0
つまり最悪の状態ということだよな
アベノミクスの三本の矢によって、日本を覆っていた暗い重い空気は一変しました
何て言える安倍はもはや 緊急入院レベルだね
63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 22:59:51.23 NvHvSmu30
政治資金の不適切・不透明な支出、うちわ配布、SMバーに政治活動費を支出、大臣が所管企業株保有、外国人企業パチンコ系会社からの献金のうち、あなたが罪が重いと思うものを教えてください。
URLリンク(talkvote.hateblo.jp)
宮沢経産相には、どのような処罰が下されるべきだと考えますか?
URLリンク(talkvote.hateblo.jp)
小渕前経産相にたいして、どのような処罰が下されるべきだと考えますか?
URLリンク(talkvote.hateblo.jp)
松島前法相には、どのような処罰が下されるべきだと考えますか?
URLリンク(talkvote.hateblo.jp)
64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 22:59:59.27 YQFutHBR0
アンダーコントロールの範疇なのだ
65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 23:00:33.10 97066oa80
そそそ、想定外でしたぁ。
マジでぇ?
66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 23:03:54.59 rVYu2GpPO
口が裂けても想定外とは言えないもんなあ
67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 23:06:01.91 mMIqcPEw0
本当に想定してたのかよwwwwwwwwww
68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 23:06:27.52 31AgvZA/0
いいよいいよ
もっと増税しちゃおう
貧乏人を駆逐しよーぜ
69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 23:13:08.77 2UrR1wsn0
じゃ増税やめろよ
70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 23:13:53.94 pC6M5m2r0
想定してやったのなら、クズってことだけど
71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 23:14:00.15 Tzikn9ou0
安倍って、本当に馬鹿なんだな
72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 23:18:28.82 puv3tX0mO
>>52
いやいや、もうみんな駆け込まないと思うw
73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 23:25:53.91 1KxozyKt0
>>1
> 「想定内ではあるが、想定の中では最も悪い数値に近い」との認識を示した。
さすが、詐欺師やのうw
想定外の悪い数値とは、口が裂けても言えないからなw
(言ってしまったら、その時点で消費税増税は凍結しろ!とつつかれるのは目に見えているからなw)
74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 23:33:21.69 Tzikn9ou0
こんな悪い数値が想定内とかw
それでも、アベノミクスは順調に進捗しているとか言っちゃう安倍って、
本当にキチガイだよね
75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 23:34:11.05 1KxozyKt0
>>72
俺も、そう思う。
たった2%の増加で、どれだけ駆け込みが増える?
しかも、少なくない数の低所得者は、もう高額商品を買う気そのものが萎えてきている。
日本経済は真綿で首を絞めるようにしぼんでいくのは、「決定事項」とすら言える。
政府自体が自らの無駄を削るようでないと、もはや再生はできない。
別に規模を縮小する必要はない。(されたら困る。)
ほんの少し国家公務員の人件費を削減してその分を他に回すだけで、だいぶ違ってくるんだがな。
政治家どもよ、いい加減官閥のいう事を聞いて政治を行うのは止めろ。
官閥は、自分達が良ければそれでよい人間の塊だからな。
彼らは、国民のためというより、自分達が困らないように国民生活を操作しているだけなんだよ。
極端な話、国民が困窮しても「自分達が全く困らなければ問題ない」と考える人種…という事だ。
76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 23:34:24.16 YbabwZx40
安倍が責任をとってくれるんだろ
URLリンク(jishin.harikonotora.net)
77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 23:36:30.51 RA6yBbf80
こんなボロボロになるのが想定内だったのかよ?
今年入って自殺したやつもいるだろ何呑気なこといってやがるんだコイツ
78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 23:41:35.30 sHiiGbuh0
安倍ちゃん『国民が貧困に苦しんでるから消費税上げません。しかも、消費が冷え込んで税収も減ってるじゃないですか。』
財務省『俺たちの利権拡大の邪魔をするやつは、スキャンダルリークしまくるわwwwwww』 ←今ここ
79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 23:52:31.17 YbabwZx40
安倍が責任をとってくれるんだろ
URLリンク(jishin.harikonotora.net)
URLリンク(jishin.harikonotora.net)
福一の責任もはよとれ
てか口だけで過去責任取った事もないよね
おまけにホラふき
詐欺死上等
80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 23:55:06.47 9wSMc9CnO
馬鹿でも総理が勤まる日本
81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/30 23:56:13.42 TVafzarZ0
想定内なので10%に上げます把握
82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/31 00:04:12.52 cXf0F+/WO
消費税8%は大失敗
無能のアベノミクス
83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/31 00:23:30.88 IHzCu0VLO
妙だな
84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/31 00:25:01.01 odZ2HSkD0
実質消費税13パーセントになったようなもんだからな
終わるに決まってる
85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/31 00:28:11.77 tJxE6e7e0
頭悪い言い訳だな
さすが低学歴の世襲ボンクラ
86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/31 00:32:23.88 odZ2HSkD0
どうせ10パーセントまで上げるだろうがそれは消費税15%になるのと同じ事になる
消費税15%とか無理に決まってるでしょ内乱が起こらないのがおかしいくらいの恐慌になるよ
もう終わったね日本
87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/31 00:35:31.95 kWWVn2G80
>>37
>4937億円を単純に、7万人で割ると、児童一人当たりで年間「705万円」と言うことになる。
なんで、困ってる本人たちは一銭も恩恵を受けないのに、一人あたり705万円も予算がつくんだろう。
88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/31 00:39:13.58 xddxpWq1O
ヨーロッパの高率税負担とアメリカの福祉切り捨て合理主義
ヨーロッパとアメリカの悪いところだけ摘み食いしているのがアベノミクス。
最初から良くなる道理がない。
89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/31 00:58:38.14 ii3H2Gge0
増税したらどうせ失脚するんだからさ
安倍首相は官僚や党内の圧力に負けずに頑張ったほうがいいよ
そもそも自民党議員は国民をナメてるんだよね
生活に困る浮動票の層はある意味怖い奴らだよ
政権交代の時も説得しても聞く耳もたなかった
大盤振る舞いの絵空事に騙されてさ
すぐに後悔してたから民主には入れないだろうけど、これで増税したら自民も終わりだね
90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/31 02:14:28.64 Ha3qGN9m0
消費税は10%に早く上げてちょ、計算がやりにくくて困る
景気など人の気持ち次第、気にすることはない
91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/31 02:34:28.50 6qhfziKJ0
反動減と分析してるあたりで終ってんだよね
買いたくたって買えないんだよね
92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/31 02:40:10.50 2oI3F95R0
安倍チョンの想定内って、要するに狙い通りってことだろ?
93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/31 02:44:16.87 fajuuhAl0
さようならゲリのひと
ぼくたちは貴方にたくさんのことを教えてもらいました
94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/31 02:49:18.45 vVmbebYK0
どっちにしろ想定内だったんなら、まあいいんじゃないの
想定外だったとか言ったらアホ丸出しだがw
95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/31 02:57:27.22 iaC8Nxjj0
>>1
>「想定内ではあるが、想定の中では最も悪い数値に近い」
2CH内では、この事態を予想していた人が多いのでは?
結局、特定のお金持ちや企業がお金を儲けても税金逃れで還元されません。
お金持ちや企業に対しては、年一回課税から四ヶ月単位の課税にして
金の流れを細かく補足した方が良いと思う。
96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/31 03:22:13.08 ZssRCSam0
ネトウヨに都合の悪いスレは本当に伸びないな
97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/31 03:25:26.96 woHCQ4pu0
ってことは、日本の経済が瓦解して、おれらが路頭に迷うというのは想定外なんだなw
良かったw
98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/31 03:30:14.97 oaPS7djB0
>>85
神輿に担いだ自称超優秀な官僚って輪をかけたボンクラだったってことにもなるな