【社会】善意の寄贈本に苦慮する図書館 棚に並ぶのは1~2割…何が本当に必要か考えて [10/29]©2ch.net at NEWSPLUS
【社会】善意の寄贈本に苦慮する図書館 棚に並ぶのは1~2割…何が本当に必要か考えて [10/29]©2ch.net - 暇つぶし2ch1:かじりむし ★@転載は禁止
14/10/30 01:22:46.93 0
善意の寄贈本に苦慮する図書館 何が本当に必要か考えて/産経新聞(横山由紀子) 2014.10.29 09:30更新
URLリンク(www.sankei.com)

 各地の図書館が、市民から善意で寄せられる「寄贈本」の対応に苦慮してい
る。すでに所蔵しているものと重なったり、古い学術書などは研究が進んで内
容が大きく変化したりと、図書館にとって活用しにくいものが多く、実際に棚
に並べられるのは1、2割程度。専門家は「寄贈前に図書館にとって必要か考
えてほしい」と訴えている。

◆蔵書活用2割以下

 人口16万人の千葉県浦安市。市立図書館は、中央図書館と分館の計8館あ
り、年間貸し出し数は約200万冊にのぼる。これは人口1人当たりにすれば
約13冊。同規模の自治体の平均の2倍以上で、利用率が高い図書館だ。

 それだけに、市民からの本の寄贈も多い。昨年度の寄贈本は1万2760冊。
同市立中央図書館の森田正己館長は「せっかく持ってきていただくのだから、
どんな内容の本でも受け取っている」と話すが、職員は1冊ずつ、蔵書にふ
さわしい本かどうかをチェックする作業に追われる。百科事典や文学全集など
図書館が既に所蔵する本だったり、法律書や医学書など学術関係の本は、内容
が変化し数年たつと活用できないことも多い。中には茶色く変色して傷んだ本
もある。昨年度、実際に蔵書として活用できたのは、2230冊で2割にも満
たない。

 森田館長は「寄贈本からは、思い入れのある本を捨てるのは忍びない、とい
う本を愛する人たちの思いを感じます。ただこれほど量が多くては」と困惑し
ている。

◆手間もコストも

 立命館大学文学部の常世田(とこよだ)良教授(図書館情報学)によると、
同様の悩みを抱える図書館は少なくないという。「図書館で実際に活用できる
のは1~2割程度しかない。職員はほかにやるべき仕事も多く、その労力も大変」

 コストもかかる。図書館の蔵書にする場合、本の表面にフィルムコーティン
グを施し、登録番号やバーコードのラベルを貼るなどの作業が必要だ。またタ
イトルや出版社、ページ数、分類などを記した目録データを合わせて購入する
こともあり、蔵書にするには、1冊あたり150~200円かかるという。常
世田教授は、「新刊はそうした“装備”が施された上で専門業者から購入して
いる。それに比べて寄贈本は図書館の負担が大きい」と指摘する。

◆無料で提供

 活用できない寄贈本をめぐっては、図書館ごとに対策をとっている。

 大阪市立中央図書館(同市西区)。窓口で寄贈本を受けとる際、すでに所蔵
する文学全集や辞典など、活用が見込めない本の受け取りは断るようにしている。
 その上で活用できなかった寄贈本などは、館内に「リサイクル本コーナー」
を設けて無料で提供。市民には好評で、毎朝約50冊並べると、夕方にはほと
んど無くなる。今年度は約2万冊のリサイクルが見込めるという。

 兵庫県宝塚市の市立中央図書館では、ホームページで、「寄贈はベストセラ
ーや新刊図書、郷土資料などに限る」と告知している。さらに、寄贈してほし
い本として利用者からの予約の多い本のランキング表を掲載。同館司書の藤野
高司さんは「ベストセラー本はありがたい」と話す。それでも寄贈本はあふれ
る一方で同館も、リサイクルコーナーを設けて対応している。

 常世田教授は、「寄贈本は本人の手元になくてもいい本であり、図書館が求
める方向性と合わないのも当然といえる。寄贈前に、図書館が本当に必要とす
る本なのか考えてみてほしい」と話している。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch