【政治】安倍首相が墓穴 2年前の「外国人献金禁止」発言が命取り★2©2ch.net at NEWSPLUS
【政治】安倍首相が墓穴 2年前の「外国人献金禁止」発言が命取り★2©2ch.net - 暇つぶし2ch1:Anubis ★@転載は禁止
14/10/29 10:41:45.98 0
宮沢洋一経産相(64)の「政治とカネ」が、底ナシになってきた。
就任2日目に発覚した「SMバー」につづいて、今度は外国人からの献金が明らかになった。
外国人から献金を受け取ることは「政治資金規正法」で禁じられている。明らかな法律違反だ。
はやくも「体調悪化」を理由に辞任させるしかないという声があがっている。

 宮沢大臣が違法な献金を受け取っていたのは、2007年と08年。
代表を務めていた「自民党広島県第7選挙区支部」が、パチンコ店経営会社から07年に30万円、08年に10万円の献金をもらっていた。
このパチンコ経営会社は、在日韓国人が社長を務め、外国人が50%超の株式を保有している。

「政治資金規正法」22条は、外国人や外国人が株式の過半数を持つ企業からの献金を禁じている。違反した場合は3年以下の禁錮または50万円以下の罰金が科せられる。


 民主党政権時代には、前原誠司外相と田中慶秋法相の2人が、外国人からの献金があったことが明らかになり責任を取って大臣を辞任している。
それだけに宮沢経産相も辞任は避けられない情勢だ。

「どうやら宮沢大臣は、外国人からの違法献金を民主党に掴まれたと察知し、先手を打って、自ら公表したようです。公表する前日の26日(日)に、献金を全額返還しています。
しかし、自ら公表しようが、返還しようが、言い逃れは難しい。
本人は『日本の企業だと思っていた』と釈明していますが、あの会社が在日系だということは、地元の広島では誰でも知っている。外国企業だと分かりながらカネを受け取っていた確信犯だった疑いがあります」(政界関係者)

■宮沢経産相の罷免は必至

「宮沢辞任」が避けられそうにない最大の理由は、民主党の田中慶秋法相に対して、当時の安倍晋三総裁が強硬に「大臣辞任」を求めていたからだ。
2012年10月4日の記者会見で、こうブチ上げている。

〈なぜ、外国人の献金が禁じられているのか。これは国会議員が持たなければいけない基本的な認識なんですね。日本の国益を考え、立法していく。
内閣の一員になれば守秘義務がかかります。
外国から絶対に影響を受けてはならない、ということなのです〉〈ところが、民主党は、そこのところが分かっていない。それは大変な問題だと思います〉

 この会見の様子は、いまでもユーチューブで見られる。
外国人からカネを受け取った大臣に対し、強く辞任を求めていた。2年前、民主党に対して発した言葉が、いまそのままブーメランのように自分に返っている形だ。政治評論家の山口朝雄氏がこう言う。

「野党の党首だった安倍晋三は、エラソーに民主党大臣の辞任を要求していた。
だったら当然、宮沢大臣も罷免するべきです。民主党はダメだが、自民党はOKとはいきませんよ」

 いま、官邸周辺は、民主党議員の「政治資金収支報告書」を一つ一つ丹念に調べているそうだ。民主党議員の「政治とカネ」を探し出して泥仕合に持ち込むハラだ。
しかし、どんなに悪あがきをしようが、宮沢大臣の「政治とカネ」は消えない。少しは潔くしたらどうだ。

URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

★1 2014/10/29(水) 07:21:31.37
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch