[転載禁止] 【政治】 国民年金支払い 65歳まで引き上げ検討 [ソース:NHK]©2ch.net at NEWSPLUS
[転載禁止] 【政治】 国民年金支払い 65歳まで引き上げ検討 [ソース:NHK]©2ch.net - 暇つぶし2ch495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:43:08.32 dZrSA6vl0
その代わりNHKはスクランブル化して観たい人からだけ金取ってくれ

496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:44:16.40 Plmodx020
60過ぎて工場現場で仕事しても若い奴の足引っ張るだけだよ
(伝統工芸みたいな製造なら別だけどな)。
だといってその年になって全員を管理職とか間接部門につけられるか?
無理やり働かざるを得ない環境にしても上から下まで意欲そぐだけだわ。

497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:44:39.92 FaRNnyNI0
政治家が自分たちの代で責任取りたくなくてズルズル引き伸ばしてるだけの欠陥制度
国を挙げてのネズミ講
いい加減にしろ

498:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:45:10.69 8Ah9YoMc0
保険ってそういうものだろ。
事故なかったり病気しなければ
保険はもらえないのさ。

老後という地獄に備える保険だからな。

499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:45:19.95 f5jjBXPc0
>>490
年金払わないで生活保護もらえば
全額税金からもらえるんだけど?
しかも働いて無ければ税金も消費税しか払わなくていいw
まじで勝ち組

500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:46:08.22 swJO1ZqgO
まずは生活保護を全廃しようぜ
あと在日に税金かぶせるんだ、もちろん在日特権も廃止でな

501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:46:18.95 THYwkRhA0
>>479
長生きしないと思ってる人は多いが
それは主観に過ぎないわな
80歳超えて生きる可能性はかなり高い

実際は保険料は税控除になるから
実質負担額はもっと少ない
10年受け取ったら元が取れる人が大半だ
遺族年金とか障害年金とかの本来なら高額な追加保険料が必要な特約も付いてくる

財政が苦しくなるってのは
加入者に甘いからなんだよ
結局は福祉事業なんで税金投入とかの甘えが絶対に残るわけで
だからFPとかは加入した方が良いと言うのさ

そりゃ将来の結果は不確実としても
賭け事やる時は有利な方へ賭けるもんだわな

502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:47:14.18 MuvqbmTu0
>>70

たぶん会社員なんだろうが
お前も「国民年金」払っているんだぞ
もちろん公務員も払っている

503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:47:17.37 qDXZR7Jg0
>>495
だよね
うちはほとんどテレビを見ないから、
計算すると1時間あたり800円くらいの視聴料になったりするわw

504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:47:28.37 y8fMWR2B0
>>497 何にしても団塊世代の人口が多すぎるんだよ
日本の不良債権そのものと言ってもいい

ちょっと団塊を間引くか、団塊世代限定で年金支給を停止しなくちゃ解決できないでしょこれ

505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:47:33.67 s7q4dG2i0
早々に決着して、次は70歳、そして終着は75歳
後期高齢者という言葉は死語となり、高齢者は75歳以上と再定義される
年金は税金となる
有難うございました
搾取されるだけの一生です
国畜乙

506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:47:42.58 SFS8bP0w0
>>484
年金の所得換算は120万からじゃなかったっけ?
基礎控除をあわせると月12万3千円以上貰わなきゃ、所得税や住民税はかからんよ。しかも後期等の保険料があるからさらにもらっても大丈夫だな。

507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:48:32.72 YF5LpOlR0
65歳まで年金払えって、年金として機能してるのかねぇ…

508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:48:38.88 e7rjPM4U0
>>480
株やアパートとか持ってて暮らせるだけの収入や財産がある老人にまで
月20万円出すとなると
月給18万円の若者から10万円ぐらい巻き上げないといけないぞw

年金なんて月3万円ぐらいの小遣いにして
それで食えない奴は生活保護で暮らして貰うしかないだろ?

509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:49:15.29 8Ah9YoMc0
>>499
> 年金払わないで生活保護もらえば
> まじで勝ち組

まともに家族のある日本人が生活保護を受けられるわけがない。

510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:49:39.63 y8fMWR2B0
>>505 搾取してるのは別に国じゃなくて団塊世代やで

511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:50:09.61 IS99FoFC0
年金は、満60歳になったときに支払い額分だけ
非課税で全額支給されるだけにするべき。

512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:50:22.42 tEecSbPL0
SM大臣の陰謀

513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:50:34.19 6ViCp21j0
国家詐欺だろ。
そもそも65歳まで引き上げされるのは全員なの?
これからの加入者なの?
年金はマジで学校の授業に組み込め。
加入前説明も無いのは問題だろ。
制度を理解してない人多すぎるし、運用内容が正しく公開されてないのもおかしい。

514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:50:37.15 SFS8bP0w0
>>499
そりゃそうだけど、年金と生保のどちらかの制度を守らなきゃいけないとしたら、どちらを潰すかはわかるよな。

515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:51:02.88 aTkZKGzP0
>>71
世代間格差を煽る馬鹿発見

516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:51:34.45 zp71OkEn0
>>501
仮に80過ぎても生きれたとしても
月に7万程度で生きるんだぞ
そんな事に何の意味があるのか

そこまでして生きたくない
それならその800万を若い時に使って70ぐらいで人生の幕を下ろした方がマシだよ

517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:52:02.06 f5jjBXPc0
>>514
生活保護は憲法上の権利だから年金が先に潰れるのは間違いないよ

518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:52:04.43 y8fMWR2B0
>>515 そいつは事実を書いてるだけじゃん

519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:52:11.61 TP/LSjXh0
大きな世代間格差がある時点で実質破綻しているのだよ
もはや税だな
若い者は重税国家に生まれたと思ってあきらめろ

520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:52:58.16 uRokuN1yO
>>18
15才で働き始めたとしても、実働期間が45年
対して他人に依存して生きている期間は51年か
もはや生物としておかしなことになってるだろ

521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:53:13.58 s7q4dG2i0
>>510
阿保やなぁ

522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:53:50.67 THYwkRhA0
>>499
将来にわたって何の資産も保有しないつもりなら
生活保護ありきでもいいわけだが

ただサラリーマンやるだけで2億円は稼げるが
独身で節制が身についてれば金は余る一方なんだよね
年金も月20万近く出る

稼いで貯蓄したり年金に加入する方が裕福な人生を送れる
余程の無能や引きこもりでなければ
そんなに難しいような事ではないだろう
非正規もニートも増えてるけど
大多数は正業に就いているのだからね

523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:54:35.01 nAn/gVPp0
基礎年金は全額税負担にすれば
いいのにな 生活保護を障害者年金に
統合して扶助を廃止すれば財源も余裕
なんだが

524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:54:39.18 IS99FoFC0
>>510
団塊団塊言うけど、人口構成上の問題で傾向は
今後も変わらないのだから君や自分も第2の団塊と
言っても過言ではない。

525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:54:41.14 7WvI8TB30
年金があるから年寄りがダラダラしてる 年金廃止で働く老人を増やすべき

年寄りShine!!

526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:54:47.72 y8fMWR2B0
>>519 いや、団塊世代への年金支給を停止すればいいだけ

日本の人口ピラミッドを見れば分かるが、年金制度自体は別に酷い制度でも何でも無くて、
問題は団塊世代の人口が極端に多い点だけだもん

やつらバブルで日本経済を破壊した張本人だし、
結局高額の給料と退職金を持ち逃げして、今、年金まで食いつぶそうとしてる

527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:54:58.99 sWUbrgX40
公務員の給料下げるのが先だとは思うが

528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:55:17.38 8Ah9YoMc0
>>516
> それならその800万を若い時に使って70ぐらいで人生の幕を下ろした方がマシだよ

若いときはそう思っても
年をとると意味のない多幸感が出てきて
若者を犠牲にしてまで生き延びようとしてるだろ。
まさに外道、餓鬼道。これは生き地獄だよ。

年金保険はその生地獄に備える保険なんだよ。

529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:55:45.42 toQVjiUM0
2020年 65歳から
2025年 70歳から
2030年 75歳から
2035年 80歳から

530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:55:53.43 e7rjPM4U0
>>509
つまりその時に家族がいない独身者はよっぽど高給取りでない限りは生活保護一択

>>514
そりゃ年金だなw

元は生活保護になる老人を減らすための「補助システム」だ


生活保護者が食い詰めたら刑務所で養うことになる
WW2末期の食糧難の時代でも刑務所では三度の飯が出た

政治犯の方が前線の兵隊よりずっと栄養状態が良かったw

531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:55:55.12 DBlzwOJW0
>>491
共済年金廃止になるぞ

532:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:56:05.78 zR32ebpw0
そこまで生きてる自信ないわ
払いたくねえ

533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:56:36.53 WSZwJ3ON0
もらう前に死にそう

534:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:56:47.40 zp71OkEn0
>>522
その代わり社畜で自由のないつまらない人生

自由業で稼いで貯金して年金払わないのが一番いいというわけかw

535:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:57:05.74 5wUBJy5Y0
支給開始時期は先延ばし、納付期間は延長、平均寿命を超えどんどん高齢に設定すれば黒字になって再び官僚が使い込みできるね。

536:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:57:49.66 ZwprQilR0
仕事あるんか?

537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:58:04.90 39hY/nE70
>>441
草刈り場になるんじゃねーの

公務員の共済年金も来年10月、GPIFと一元化して運用開始らしいけど
土壇場で共済年金だけ逃げるとかないよな

538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:58:07.73 y8fMWR2B0
>>536 団塊の介護

539:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:59:10.07 cLaeKB7j0
無謀な検討

540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:59:13.88 8Ah9YoMc0
>>530
> つまりその時に家族がいない独身者はよっぽど高給取りでない限りは生活保護一択

そのための戸籍だからな。
公務員は法的親族と言える6親等まで追ってくるぜ

541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 09:59:37.23 VnIJDLH8O
消費税増税分は福祉に回します!

実際は…
→公務員の給与アップ
→年金で株買いまくります


それなのに、年金の支払い年齢引き上げます

マジ死ね

542:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:00:16.26 56uafLEE0
60歳までは我慢するから
60歳過ぎたら役所の非正規職員として採用してくれ。
それならいい。

そもそも、仕事無いのにどうやって払えって言うんだよ

543:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:00:28.34 WSZwJ3ON0
年金いらんから今まで払った国民&厚生年金まるごと返せよ。
自分で貯蓄した方が安心だわ。

544:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:00:47.22 3Ofe4hWJ0
65歳でもらってもなぁ
生きてるか死んでるかわかんないし
もうどうでも良いよ
払わなければいいんだろ
国が老後の金管理とか言うけど
今の時点で年金では食えないし、田舎なら何とか生きていけるとか嘘だね
道端に生えている薬草とって天ぷらにして食べているとか
NHKでやってたぞ

545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:02:04.87 THYwkRhA0
>>534
自由業とかどうでもいいんだがね
貯蓄する気なら年金払うべきだから

分散投資は基本だ
自営なら老後のために5000万くらいは用意したいが
その内の800万を年金に振り替えるのはバランス的に良いのだよ

546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:02:12.51 W3gzsUQd0
年金を全額株や社債などに投資して配当だけで年金支払いとかできないのか

547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:03:00.66 qE8FPouj0
“The Clash of Generations: Saving Ourselves, Our Kids, and Our Economy”
ボストン大学経済学教授 Laurence J. Kotlikoff伯爵 著

教授:我々は、子供たちに対して戦争を行なっています。最悪なことに我々が勝っています。それは、現役世代を犠牲にしての資金調達のための戦争で、それにより高齢者は今まで消費量を増やしてきました。
我々は、高給のうちに退職し、それは長期の雇用でした。それは若者にとって極めて不当です。
彼らは、大規模な公的債務で悩まされています。債務は永遠に拡大し、彼らは支払いが不可能になります。全米を見渡すと、平均的に彼らは破産していて、我々はそのことさえ知りません。
まず政府は、暗黙に繰り返された負債を返済できるかを明確にしなければなりません。それはあたかもエンロンの不正会計のようなものです。問題は、公式の公的債務でなく隠れ借金にあります。
もし、社会保障と保健医療を考慮すると、全米の借金はギリシャもしくはスペインを超えます。202兆ドルの不足です。GDPの12倍に到達します。
たいていの先進国の工業国家は、同様に暗い状態に直面しています。工業国の年金制度は、ネズミ講以外の何物でもありません。もし、若者が公的債務の返済を快く受け入れずに拒否すれば、すぐにカード破産のごとく崩壊するでしょう。
1960年代の80代は、30代より6割多く消費し、現在の80代は、5割多く消費します。
政府は、税金を永久に57%に引き上げるか、全ての利益の37%をカットするしかないのが現状です。
我々は、根本的な改革として、税金と保健医療、社会保障制度を早急に再構築する必要があります。
政府は、これらを3,40年前にすべきで、すでに遅すぎます。アメリカの中間層は不幸で、アメリカンドリームは悪夢になっています。そして、これは予見することが出来た天災というべきで、我々は予防措置をとっていません。悲劇的で無責任です。

548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:03:35.89 zp71OkEn0
「年金払わないで老後の生活はどうするの?」



「生活保護の方がもらえるやんwww」

549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:03:58.37 +TUS6J910
まさにSHINE!

550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:05:13.10 7Tn9+WZY0
三本目の毒矢です

551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:05:32.58 x7Pevdp40
政府「65歳までに死んでね(ハート」

552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:05:49.27 jIA7cNi+0
俺がもらうころには75歳開始じゃね

553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:06:18.23 THYwkRhA0
>>516
そういうの良く聞くけどさ

そんな将来展望じゃ
どうせろくな稼ぎも無い奴なんだろうが

そんなら今死ねよと問いたいがな

今死ねないようなクズが70でスパッと自死なんかできねえからw

554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:06:42.74 /Hrjmscr0
生保の俺は勝ち組なのか?

何ひとつ不自由のない生活を送らせていただいてる。

皆さんに感謝してます。

555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:07:03.24 iq+/jFyO0
全額返して年金制度終わりでいいよ

556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:07:40.39 HWJi8kTW0
ビバ公務員!
そりゃ、なりたい職業NO.1になるわw

557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:07:46.07 VnIJDLH8O
公務員の年金減らせよ バカにしてんのか?

558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:08:30.97 3Ofe4hWJ0
ハッキリ言って国の詐欺行為
公務員の年金はちゃんと貯蓄されてるんだろ
一般の会社員の年金は賭け事や箱もの作って運営して失敗して全額パーにしたんだろうから

559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:08:54.35 vE8T7ptE0
Aさん(21)は、「毎日テレビで生活保護パッシングで精神的に欝になって酒浸りになり電気代値上がりしそうで、死にたい
外食を週3回に減らした。厳しい就労指導で3ヶ月に一回行けた国内旅行も半年に一回になった。好きなパチンコも周りの目が気になる」と話した。
昨年度、Aさんに支給された生活保護費はたったの月額16万2230円でした。 内訳は、食費・被服費などの生活扶助類費が9万5030円
光熱水費など生活扶助2類費が1万200円、住宅扶助3万7千円、精神障害加算2万円です
「家賃、光熱水費を払うと、食べるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」


たったの16万2230円・・・・・・

URLリンク(ime.nu)

年金払うのはやめようよ

560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:08:59.69 l6j5MPfK0
払わないという選択肢をすると親家族がどうなってもいいのかみたいな督促状送るから胸糞わるい

561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:09:09.40 0j4Qw1Hq0
払う期間が長くもらえる期間が短くなる
何のための制度
国のため?

562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:09:26.47 j7I8EuVXO
武装蜂起起きるぞ
ジジイでも爆弾巻いて爆破すれば100人以上殺せる

563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:09:28.84 t+ipIh060
60歳定年が多い中で65歳年金支給を掲げるのは国が崩壊した証し。

なんと言ってもこの国で制度を変えようとしてネックになるのは、雇用の膠着化。
年齢、男女、新卒・既卒の差別が公然と容認され、企業、公務員の生え抜き制度が
ある限り、今後は新興国に完全に水をあけられる。

564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:09:37.73 THYwkRhA0
失業者なら減免受けろっての
それでも何割かの権利が確保される
タダでだ

半額も税金で補填するようなのは日本だけだろう
甘ったれだね

565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:10:09.69 zp71OkEn0
>>545
年金でもと取れるのは80歳以上生きてからやっと
それでも月7万の雀の涙


国や公務員、次世代が困るだけ

払いませんwww

566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:11:04.67 8Ah9YoMc0
生活保護者はその道のプロだからな。
戸籍の消し方、貧困演技、財産の隠し方
全部そろって初めて公務員から金を取れるんだよ。

素人が公務員相手にポンと金を取れるわけがない。

567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:11:12.43 3Ofe4hWJ0
払わない奴もいるんだし
国も重要視してないんでしょ国民年金なんか
真面目に払うやつだけが馬鹿を見るてな感じ

568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:12:14.64 vE8T7ptE0
生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる!(2ch内外問わずコピペ推奨)

≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。

生保厨の「収入」というのは基本的に生活・教育・住宅の各扶助の合計を指す。
住宅扶助自体は少額なケースが多いが、それは大抵の生保厨が公営住宅に住んでるので家賃が激安というだけの事。
しかも、公営住宅だから家賃を踏み倒しても追い出されない。実質上、お小遣い。

次に医療扶助。健康保険料の負担は一切なし。窓口負担も原則なし。
「原則」という但し書きなのは例外があるからだが、それは「入院中はその人の生活扶助費が浮くので、
入院中の生活費に相当する過剰給付を自己負担金の形で回収する」ケース。
あくまで生活扶助の過剰分を差し引くだけ。しかも、それを踏み倒しても生活保護は取り消されない。これも実質上、お小遣い。

そして出産扶助。普通の人なら健康保険適用外の部分は実費負担となるが、
生活保護受給者だとこれが現金支給。実質上、妊婦検診から分娩までタダ。
帝王切開などの保険診療に該当するようになったら、その部分は医療扶助で捻出され、本人負担はなし。
そもそも、生活保護を受けていても、母子家庭なら本来はこの扶助のお世話にならないはずなのに、
なぜか妊娠するシングルマザーが大量発生w

569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:12:16.87 mNOQGve40
長生きしない自身のある奴は前倒しで貰えばいいだけ

570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:12:19.87 68nRHEN90
取る事しか考えない自民は下野するしかない
これはもうMUST

571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:12:21.59 CPGdxUBK0
もうこんな制度やめちまえ
とりあえず払った金返してくれ

572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:13:38.51 E80n12MBO
厚生年金と共済年金は支払い上限を設けるべきだと思う
俺的には夫婦2人で480万、片一方になったら360万で十分だと思う

573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:13:46.84 VnIJDLH8O
>>558
公務員の年金である共済年金には、税金から毎年2兆円供出されてるから余裕
運用しなくても増えるし、確実に自分が払った分以上のリターンが来る

574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:14:06.55 3Ofe4hWJ0
昭和43年生まれの46歳だけど
俺らもらえないんだろ、もうダメだろ
払いたいのは山々だが、働くところもたかが知れてるし
俺も食っていかなければ生きていけないからな
将来の事より、今日明日の飯の方が大事だよ

575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:14:16.14 ICmqBD1y0
今まで払った分返して欲しい
途中制度変更あり、ある程度払いきらないなら元本保証しないどころか全額没収
なんでこんな制度がまかり通っているのか分からない
生活厳しい。お金返して

576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:14:50.38 zp71OkEn0
>>553
何でお前に今死ねと言われなきゃいけないのかわからんがw
意味がわからないしなw

そこまでして長生きしたくないってだけで今は充実してるよ

年金に頼る人生なら生きてても無駄
年金は払いませんw

577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:15:13.48 SQbFawYa0
俺んとこなんて厚生年金基金が解散になって余計に支払った分ドブに捨てたようなもんだからな

578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:15:21.54 1/O+ncuX0
俺が貰えるのは80歳からだろうな

579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:15:28.84 THYwkRhA0
年金で食えないってのは良い事だ

もっと保険料も税金も上がる

自分で何とかするのが基本であり
最低限の食い扶持だけは年金で国が保障する
バランスのいい制度だよ

海外では資本主義国ならただの強制貯金みたいなのが多くて使い切ったらそれまで
社会主義国の手厚い年金は国が貧乏で幻になるし

日本もひどいが良くやった方だろね

全ては長生きが悪いんだよ
無職期間が延びるだけなら生活苦しくなるのは当たり前

580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:15:46.66 kcOiVqHj0
払う奴はマジでバカだな
アホ議員と無能官僚に無駄遣いされるだけなのにw

581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:17:06.89 W3gzsUQd0
もう全額株に投資して永久に塩漬けしておけよ
出来るだけ多くの企業の筆頭株主になって配当上げるよう要求
配当で永遠に年金支払い続けるような仕組み作れ

582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:17:11.68 68nRHEN90
旧社会保険庁の詐欺事件の損害金はどうなった?
ちゃんと弁償したのか??

583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:18:49.82 3Ofe4hWJ0
昭和43年生まれの俺が65歳になった時にいくらもらえるんだ?
今の65歳以上で手取り4万円とか言ってるが、
俺らが64歳になって1万や2万だったら払わない

今の時点で65歳以上も年金では食っていけないとか言ってるんだし
これは気が弱い奴は払って、将来どうなるかわからないとか思って覚悟している方が
正しいんじゃないか

584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:18:50.82 SQbFawYa0
お前らの場合は払わないじゃなくて、払えないんだろ?
将来の生活設計が出来ないだけだろ?

585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:19:25.89 HGK0h3Ec0
60歳で死ぬ予定の俺にとっては年金など要らぬわ!!

586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:19:41.14 zp71OkEn0
>>579
自分で何とかするのが基本なら年金は払わなくていいなw

最低限の食い扶持ぐらい自分で何とか出来るわけだからw

587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:19:54.75 tEecSbPL0
お前らの年金はSMバーに使われるだけ

588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:20:06.36 vE8T7ptE0
352 :名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 12:08:32.76 ID:neEmwhGt0俺 ナマポだけど、毎日楽しいぞ

月 会費 6000円程度のスポーツジムで汗を流しているよ
 
ビールを飲みたかったらビール工場へ見学
お金が 余るから パチンコ行っているけどね

589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:20:49.76 3Ofe4hWJ0
仕事と言えば手取り12万円の給料で
電気ガス水道代で
4万は消える
年金どころじゃねーんだよ、by昭和43年生まれ

590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:22:06.56 qE8FPouj0
ジョージア・ガイドストーン(十戒)
7条 公務員のような無駄な人材を削除すべき

591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:22:12.60 tIDMYA+z0
15年しかもらえないのに45年支払い続けるのかw
極めて不合理だな
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

592:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:23:13.67 3Ofe4hWJ0
結局政治家の小遣い増やすだけ
ベビー用品とかに使われてたんだろ
国民の税金とか
政治家なんかボランティアでいいだろ
私腹を肥やすだけの職業に成り下がった

593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:25:00.99 DvVC6B3U0
自営業

払わないから

関係ないの


字余り

594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:25:55.90 G00dLaBt0
>>559
早く死ねよ
日本の為

595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:26:20.33 IS99FoFC0
子どもに親の扶養義務を設けて年金制度を段階を踏み
廃止するなどしないと駄目だ。

596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:26:32.08 4gJ15pMl0
>>1
公務員のアレを削減すればいいんじゃね?

597:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:26:33.15 qE8FPouj0
ネズミ講はいつか破綻するから、それが今だってこと。
老人は自分も同じように搾取されてきたから、それが当たり前で社会のルールだと思ってるが、そう何度も継続できる筋合いの制度じゃないのに気づかない。
とくに戦争があったからなおさら分析できないでいる。

598:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:28:01.93 mmg5Pidm0
>>583
金額は大した問題ではないのだ。
経済の基本は物物交換。
真にやりたいことは物とサーヴィスの配分であり、お金はそのなかだちに過ぎない。
年金を契約としてみると、四十年以上の超長期契約だ。
その間には、普通、物価・賃金水準が大きく変わってしまう。
そうなれば何が得で何が損かよく解らなくなってしまう。

例えば賃金水準の伸びと比較すると損だが、
物価水準の伸びと比較すると得である

ようなことになる。
払えるほどの振込み額で、暮らせるほどの年金がもらえればそれで幸せなのだ。
世の中のお父さんというお父さんが二号さんとの間に非嫡出子を二人ほどもうければ
将来楽になりますよ。お父さんガンガレ ミ ' ω`ミノ

599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:29:11.40 vE8T7ptE0
>>559
すげえナマポってこんなに貰えるのかよ
ナマポなりてえよ

600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:29:11.43 s7q4dG2i0
公務員様のそれは別枠、別勘定、別論理ですが、何か問題でも?

601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:29:29.94 mwyajxc00
国の借金は地方公務員の給料

602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:31:32.85 SQbFawYa0
現状維持で年金支払わずに生活するよりも、
今よりも稼いで年金支払った方が生活は楽になるぞ

向上心が無いやつは屑だ

603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:31:34.49 THYwkRhA0
>>576
だからさ
年金は備えだよな
リスクヘッジ
神様でもないただの人間ならヘッジはした方がいいんだよ

そういうのが判らんのなら今すぐ死ぬべきだろう
どうせ将来の荒波には耐えられんのだし
幸福を抱いて死になさいw

604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:31:36.58 zZ+dDE4R0
現状のままだと絶対解決出来んよ
お仲間意識が強いからな公務員は
敗戦後みたいに第三国にやって直して貰わないと
犬HKの件も同じ

605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:31:42.00 uKaFA0E40
一旦精算して、そこからどうするか選択させてほしいものだ。
後出し感、税の安定感がないから、国がきちんと生育できない。

ものの価格をどんどん変えたり、割引とかすると人はどんどん離れていく。

606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:32:42.59 KAEgK06w0
そうだ、年金制度を廃止して老人にODAすればいいんだ
もちろんシナチョン向けのODAは廃止
国民にODAするのだ

607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:32:52.95 mwmQq6E40
アメリカで大学院で一緒に学んだお役人(修士だったけど)が年金はもう税金の一種と思ってくれ
ていいと言っていたのが・・・かれこれ15年くらい前。
少なくとも政府内部では既定路線だよ、小出しにリークされていたし…(-_-;)

608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:33:58.56 SQbFawYa0
自分1人で生きていけると思ってるんだろうが、
老人になったら必ず迷惑掛けるから。

損得じゃなくて、最低限家族を含めた人に迷惑かけないようにするのは当たり前だろ。
動物だって迷惑掛けずに死ぬように努力するぞ

609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:34:11.78 SFS8bP0w0
>>524
いや違うぞ。
団塊に大きく偏ってるから《団塊世代》なんだ。
団塊がいなくなればゆとりができる。

610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:34:40.75 dHKpYWdK0
公務員は共済あるから一生安泰
統合って話だがあの寄生虫どもは必ず自分たちが有利になる抜け道を作る

611:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:34:41.86 rqNcg8NX0
少子高齢化のせいにしているが、一番の原因は年金の運用方法だろ
経済状態が悪いのを誤魔化すため、年金を湯水の如く投入して絶賛株価の買い支え中。
これらで発生する運用損失が半端な額ではない。
誰も責任をとらないどころか不足分は現役世代に全て転嫁し、
制度崩壊の最大要因である受給世代への年金支給額は絶対に引き下げないとか、、、ふざけるな!

612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:34:46.30 hBe3pnSp0
取り敢えずさ、今、月20万とか30万も貰ってるやついるだろ?
それを一気に10万くらいまで下げろよ
どれだけ捻出できるんだよ

あとナマポは一斉に廃止な

613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:35:05.07 f5jjBXPc0
だから年金は廃止して全部生活保護にすりゃいいんだよ
そうすりゃ団塊世代の年金もはらわなくていいし
若い世代からの年金のとりっぱぐれも心配しなくていいんだろ
すべての原資は税金なんだから

614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:35:51.05 THYwkRhA0
俺なあ
無限連鎖講と頼母子講の差がわからん奴がねずみ講を持ち出すのは愚かだろうと
常々思ってるんだよね

たぶん9割の人間は差がわからんだろうが

615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:36:26.97 IqbIY3vf0
年金のスレたつといつも書いてるけど
かあちゃんはずっと3種にも入らず真面目に払いつづけて68歳で死にました

616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:38:42.22 0Kk5CRWI0
年金は安倍が株につぎ込んで溶かしちゃっただろ

株価暴落で年金が藻屑と消えるときまたポンポン痛くなるんだろうな

617:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:38:43.65 oUnJofCO0
>>615
保険ってそういうものだから。
あくまでも年金「保険」だからね。

618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:38:49.36 SFS8bP0w0
>>563
厚労省の指示で、俺の周りの会社は、65歳になりつつあるんだが。
早く退職して年金もらいたい。

619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:38:54.93 THYwkRhA0
>>613
そしたら税金が跳ね上がるだけだよ
年金保険料以上にね

失敗した人間だけとは言え
自己責任を放棄して全員救済するのは
共産主義と変わらんね
破滅するし持続も不可能だよ

620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:39:48.68 zp71OkEn0
>>603
もはやリスクヘッジにもなってないだろう
別に年金である必要性がない

いくら国の制度だから破綻しないと言っても
言うことがコロコロ変わるし、将来は今よりひどくなってるのは確実

それにそんな事で死ぬべきと言ってしまうような奴が
年金を払えと言ってる奴なんだろうなw

621:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:40:01.54 VpizhZik0
Q. 人間のクズはいると思う?         
                 
                  
 いない┐   ┌──わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │      自民党で見た      ,!
  l                    ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″

622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:41:32.48 lFy9zNGY0
社会保障制度より安楽死制度の方がほとんどの人がうれしいだろ。
もっとも役人に任せたら高い費用とと百年以上の順番待ちが発生して、事実上利用
できんだろうし、役人が金を巻き上げるだけの年金や健保、雇用保険は止められんし、
もうどうでもいいから、せめてコンビニで強力な毒薬や睡眠薬を気軽に買えるよう法改正してくれ。

623:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:41:40.55 SFS8bP0w0
>>582
してる。

624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:42:18.38 rqMU75HCO
先ず3号に保険料払わせろよ

625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:42:46.23 THYwkRhA0
半分は税金補填だし税控除入れたら7割は公的負担だから
年金もナマポなんだけどね

ただし加入権を確保しないといけないが
金を持っててもももらえるナマポ

加入しなければ税負担だけを負わされるから
未加入が得なのかは知らんがな

626:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:43:06.93 ksPAbWJI0
民間がこんなことやったら大問題になるぞ

627:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:43:18.08 mz/qVVyN0
至急
開封

この脅し封筒が効果上がってるらしいね

628:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:43:20.16 nAn/gVPp0
>>614
なんの話だ
年金はどちらでもないだろ

629:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:43:20.49 SFS8bP0w0
>>595
子が親を扶養できなくなったから社会全体で扶養するのが年金なんだけどな。

630:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:43:54.72 mNOQGve40
>>624
だな。
半額からでも、始めるべき

631:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:44:45.72 VnIJDLH8O
公務員の給料減らして共済年金を厚生年金並みの支給法にすれば、余りまくるくらいなんだけど

632:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:45:23.24 zp71OkEn0
年金は保険と言うけど
なら魅力のない保険に入る必要はないよね


それなのに年金だけゴリ押ししてくる奴ってただ単に
年金を払って欲しいだけなんだろう

633:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:46:51.76 7MKM95wo0
>俺なんて24年払い込んでいるのにあの消えた騒動から調査5年文が消えた→用紙記入送付繰り返し→未だに48万未納だから払えってくるぞ。
>何処の馬鹿は何しているんだ?

馬鹿って、あのハゲチュウ知事のことですか?

634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:46:56.79 oUnJofCO0
>>622
別に国営だけでやらんでも、そこらの総合病院や市立病院でもできるようにすればいいんだよ。
病院だって経営が苦しいところもたくさんあるんだから、渡りに船だと言ってやりたいところも多いさ。
問題は、一時的に生命保険会社の支払いが増えてしまうことなんだけど
(安楽死が免責事項に入ってないかぎり、死亡保険金は支払わなければならない)
これは1年間にかぎり国が手当てするって方法しかないだろう。
財源?消費税を再増税するんだから、それ使え。

635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:47:04.84 aTa5Bq3Y0
3号保険者廃止で、国民年金に加入させろ。

636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:47:21.13 VnIJDLH8O
>>632
そりゃそうだ
株買う資金にしてんだから早く払えってなるのは当たり前

637:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:47:26.80 0Kk5CRWI0
年金は入ったら政治家が臨時収入で使い込む

足りなくなった分は将来の若い奴が倍倍で埋め合わせする

それでも足りないなら支給額減額、支払い期日引き上げ←いまココ

最後は関係機関をアボンして無かったことに

638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:47:35.83 WIKyzS590
NHK「電波受信料は死ぬまで取ります」

639:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:47:55.39 SFS8bP0w0
>>632
任意じゃなくて強制加入の保険だから
いやなら日本を出ればいい。

640:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:48:10.85 ksPAbWJI0
凄まじい世代間格差だな
他の国だったら暴動が起きるれべる

641:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:48:20.56 PqNlVUNq0
生活保護をあてにして年金払わないって人がいるから、将来はいよいよ財政が逼迫してきたときは
生活保護を切ると思うよ。年金でさえ数万貰えれば御の字の社会がくる。

642:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:48:28.87 3Sh7zNfO0
 今日生産性0の老害が生きる為に使ったコストは
未来を生きる子供たちが使うことも出来た。
 今日も一日生産性0の老害が生き延びる事によって
日本の人口が一人ずつ減っていく、、、

 旧来、妻はパートで家計が支えられるだけの所得が得られていたが、
社会保障の増加により賃金の上昇が滞るとこれが回らなくなる。
 卑怯な老害は一部のフェミを焚き付けて女性も働く社会に変革した。
つまり、専業から子供を生んでパートをする選択肢が無くなり、
子供を育てるには女性も働かなければならなくなったのである。

 老害は「平等」などという美名と「能力差」などという挑発で
これを誤魔化す。同時に公然と己の助平心も満たされるという具合だ。
 老害は卑劣で悪質、正に人の顔をした鬼である。

643:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:48:41.22 bec2/Hz20
年金は詐欺なんだから参加しないのが正解
国営殺人だったらお前ら参加しないだろ?
国営詐欺だったら参加していいのか?
自分が儲かるからと参加したのが老害。
若者は儲からないし詐欺なんだからそもそも参加してはいけない。

644:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:49:14.64 f5jjBXPc0
>>641
あのさー生活保護は憲法上の権利で任意の契約よりずっと重いんだけど?

645:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:50:20.36 vxWm2gUCO
資産2億円以上の人は受け取り拒否しろよ

646:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:50:31.21 THYwkRhA0
>>586
お前本当に低学歴だなあ

自助努力が基本で自由にやるのが自然人として心地よいのは当然だよな

だが人間は神様じゃないから将来の事を正確には予測できんし
個人は世間の荒波に対して弱過ぎる

だから集団で保障する保険制度が生まれたわけだ
言うならば国家そのものが保障制度であるし
そんならそこに所属すればいいわけだよ
もちろん公租公課の負担はあるけどな

自分は一個人ではあるとしても日本民族であり日本国民である
そういう意識の上で生きた方が安全だろう

647:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:50:46.67 SFS8bP0w0
>>635
3号も国民年金被保険者だよ。
7条3号に該当するから、3号って呼ばれるんだよ。

その中で保険料がかかるのが1号ってわけ。

648:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:50:59.99 kep9/+M+0
年金が詐欺なのが中学生にも解るレベルになってきたね

生きてるうちに貰えたら相当運がイイ

649:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:51:35.08 5hCkYjOP0
若い人気をつけろよ、

日本は真面目に働いて真面目に納税する人が馬鹿をみる構造の国だからな。

650:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:51:41.54 8US4x0SQ0
>>22 ほんこれ

651:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:52:19.57 xz1IKtgL0
元々年金って定年後10年程度の期間の生活費に充てるのが前提だったから
平均年齢が伸びた今は受給年齢を70歳以上に引き上げるのが当たり前
そっちを先にするべき

652:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:52:33.46 oUnJofCO0
>>644
うん、だから自民党とかは改憲改憲って必死になってるでしょ?
生存権さえ否定すれば、日本はものすごく身軽になるからね。
はっきり言って9条なんかどうでもいいぐらいにね。
9条を改憲しても、国連の敵国条項がある限り日本ががんじがらめだってことには変わりないからね。
ただ、生存権の否定だと言って話を聞く人はいないから、ツカミとして9条を利用してるだけで。

653:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:53:03.81 8UIS+O2h0
俺は全額免除で逃げ切りますw払うやつは馬鹿

654:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:53:30.23 bec2/Hz20
年金詐欺に参加しなきゃいい。

655:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:54:32.51 OdWuPU+20
「働いたら負け」って現実味がでてきた。

656:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:54:43.25 alZZGyd90
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -─---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |  ハハハ、増税までして、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐∥ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ! 
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知  824万(513)<1.61> 滋賀  727万(478)<1.52>
東京  821万(601)<1.37> 岩手  725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重  722万(471)<1.53>
大阪  799万(529)<1.51> 福島  721万(413)<1.74>
兵庫  797万(498)<1.60> 群馬  721万(461)<1.56>
京都  787万(485)<1.62> 富山  721万(421)<1.71>
埼玉  774万(478)<1.62> 青森  721万(335)<2.15>
静岡  761万(476)<1.60> 秋田  719万(361)<1.99>
福岡  754万(439)<1.72> 栃木  719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜  718万(444)<1.63>
千葉  747万(513)<1.46> 愛媛  714万(419)<1.70>
石川  744万(434)<1.71> 熊本  714万(388)<1.84>
茨城  737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良  737万(463)<1.60> 宮崎  710万(368)<1.93>
山口  735万(423)<1.74> 佐賀  709万(381)<1.86>
山形  735万(373)<1.97> 高知  709万(388)<1.83>
徳島  734万(427)<1.72> 岡山  706万(425)<1.66>
大分  732万(386)<1.90> 山梨  701万(472)<1.49>
宮城  731万(435)<1.68> 長野  697万(445)<1.57>
長崎  729万(402)<1.81> 島根  692万(394)<1.76>
広島  729万(471)<1.55> 香川  691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄  690万(343)<2.01>
福井  728万(415)<1.75> 鳥取  668万(373)<1.80>
新潟  727万(401)<1.81>  税収=公務員給与の世界です!!

657:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:54:44.59 dHKpYWdK0
なまぽもいつか締め上げる時が来るから
その時は本当に暴動になると思う

658:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:54:55.07 oUnJofCO0
>>640
メリットを享受してるのが受給者だけでなく、その受給者に飼われてるニートもだから、なかなか年金制度は変わらない。

659:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:55:13.71 n4WfGHgs0
支払い時期はもっと引き上げて、株式投資に回すべきだな
年金砲で株価を上げないといけない

660:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:55:42.49 SFS8bP0w0
>>641
年金の加入も強制な

661:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:56:08.94 THYwkRhA0
民間ならありえないって事は無い

民間保険会社はバブルで倒産もあったしな
そうなると支払いは減額になるわけだ

経営が苦しくなったら減額していいって法律も既に作られてる
時の政権は自民党だがね

国だろうが民間だろうが金融機関はいい加減なんだよね
しかし我々は金融機関に運用を任せるしかないのさ

無利子のタンス預金とどっちがいいかはリスク判断の問題だ

662:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:56:08.87 5hCkYjOP0
今の日本じゃ真面目に働くほうが馬鹿だよ

663:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:56:44.17 eUS5DKwRO
うちの母ちゃんよりやりくり下手な


優秀な公務員(爆)

マジ頼みますよ
(^人^)

664:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:57:06.41 WRSqXhJU0
年金無しで老後質素に暮らすつもりでも
3000万は貯めておかないと不安だぞ

老人の医療費負担も増えるだろうし
平均寿命も延びるだろうし
物価も上がるだろうし

いわば人並みに暮らす為の保険料だと思ってる(国保の場合な)
国民として最底辺の生き方でよければ未払い貫き通してくれ

665:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:57:54.13 zp71OkEn0
>>646
メリットがなくなってきている、将来もっとメリットがなくなるであろう
年金にしがみつく方が低学歴だろ

今の年金受給者世代が若い時に払わなくてそう言われるのならわかるが


だいたい年金を保障してる国が受給者年齢引き上げをしたり
将来そうなることが確実でメリットを削るような事ばかり

年金払えと言う奴はお役所の奴だろうwww

666:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:58:01.22 3Ofe4hWJ0
税金なんか消費税で十分だろ
消費税でなんとかならないのなら
公務員の退職や懲戒免職して金が渡らないように努力して
締め上げろ

667:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:58:22.00 fVYbXcIm0
>>1
年金受給開始年齢、各国の状況

URLリンク(happy-r-project.jp)
URLリンク(img.allabout.co.jp)
URLリンク(mansionkeiei.jp)
URLリンク(blog-imgs-66.fc2.com)

※ドイツは一部の人に限り65→63に引き下げられた↓

(1)65歳から63歳へ

支給開始年齢の引き下げ対象は、1952年以前生まれで、かつ45年以上保険料を支払ったことを証明できる者である。
該当者は約90万人と見込まれ、7月1日から63歳で満額の年金を受け取ることができる。

介護や育児等により保険料納付の中断がある場合も継続して支払ったと見なされる。
なお、1953年生まれから、年ごとに支給開始年齢が2カ月ずつ遅くなるため、1964年生まれの人から65歳支給開始となる。
URLリンク(www.jil.go.jp)

668:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:58:25.24 W3gzsUQd0
もう自民党や民主党といった旧態依然とした政党政治家に期待するのは無理だな
官僚の犬じゃない新しい政党政治が必要

669:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:58:28.66 oUnJofCO0
>>657
自民党も維新やみんなあたりとの連立も模索してるだろうね。
改憲に必要な3分の2に満たすためにな。
3分の2さえ確保できれば、改憲による生存権の否定が可能になるからね。
そうなりゃ、無職や高齢者への殺処分も簡単に行えるからな。

670:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:58:30.22 SFS8bP0w0
>>653
制度的には間違ってないな。
ただ年金もらうまで一般の暮らしをしないのか?

671:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 10:58:50.88 uRCspfqO0
65歳と言わず
もう年金は一生払い込むだけ
のシステムにすれば
年金会計は好転すると思う

672:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:00:09.07 +VKpSlu/0
老後の所得保障を手厚くするため



老後の意味を教えてくれ
老後→死後だろ
いい加減にしやがれ

673:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:00:37.37 cs00QDOs0
年金の支給上限額を決めるという発想はないのか。
たとえば月額20万を上限とするとすれば、かなり年金財政も好転するだろう。

月20万あれば夫婦二人でも十分生活できるはずだ。

674:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:00:41.27 kep9/+M+0
消費税率が世界一になってもまだまだ足らんと喚く官僚どもだろう
お金をどっかに垂れ流しているのに増税ばかりという
頭のおかしい国は滅亡するしかない

675:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:00:53.36 YpIXiOYR0
だから自民になると民主以上の
冬が来ると言ったのにな
億超える資産のない人に
自民公明の政策は厳しいですよ
民主はバカだけど反省はしてた
自民には反省すらない

676:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:00:54.99 xz1IKtgL0
生活保護は切られることはないけど、集団生活、奉仕作業の義務化くらいは国民の合意で当然あり得る
今のような質の高い生活保護はなくなる

677:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:01:02.10 oUnJofCO0
>>666
安全保障や道路などのインフラ整備もタダじゃねえんだよ。
現実じゃ大半の人はフリーライドなんだよ。
買い物額の8%ごときで何できるんだって話。

678:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:01:55.36 QiP16xdf0
>>664
何歳まで生きるかによるが、無年金で貯蓄3000万程度じゃ、かなり厳しくないか?

679:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:02:06.54 5hCkYjOP0
官僚をなんとかしないと、いくら政党を変えても意味なし。

680:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:02:20.09 THYwkRhA0
しかしねえ
年金の給付条件が悪くなるほど
財政的には安定化して給付が確実になるって
相反する効果がある事も理解しないといかんのだよね

条件悪化のたびに破綻だと言うが
実際は逆だからね
受給バランスの均衡に近付くほど安定化するのは自明の理

681:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:02:26.21 zp71OkEn0
>>664
年金を払わないだけで800万たまる

3000万必要なら年金などわずかな足しにしかならない

682:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:02:30.33 bec2/Hz20
年金詐欺に参加するな。
1円も払うな。それが正義だ。

683:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:02:37.46 nAn/gVPp0
>>662
真面目な人間をバカにするのはよくない

684:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:02:38.31 rnDGsdbN0
仮に今の80才以上の人が全員死んだら日本にプラスですかマイナスですか?

685:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:02:51.28 VXVAN2k60
>>老後の所得保障を手厚くするため
はぁ?ウソつくな
年金無くていいから支払った分の金返せ
年金機構は解散クビ
払った金がジジババや職員に使われてると考えるだけで腹が立つ

686:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:02:59.09 eUS5DKwRO
お役人さま
「プール金溶かしたから増税!!


株ですっちゃったし
団塊品ねーし
無理ゲー」

687:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:03:17.90 mmg5Pidm0
>>677
30% ほどの所得税を払ってるわけだが ミ ' ω`ミ

688:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:03:28.63 W3gzsUQd0
>>675
馬鹿は反省しても治らない

689:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:03:33.06 kcOiVqHj0
政治家と官僚は失敗を認めて国民にきちんと謝罪しろよ

690:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:03:39.63 U1Ks2xjo0
年金崩壊した時に生活保護があり得るわけがない

年金なし、生活保護なし、どうするんだろう

691:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:03:58.52 YpIXiOYR0
>>677
安全保障も竹島ひとつ取り返さないし
今も米軍に占領されている土地あるし
インフラ整備されて得したのは
都会の業者ばかりで地方はストロー効果絶大
もうねw

692:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:04:08.29 rsRWzDzc0
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー―‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}      引っかかりましたね!
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ

693:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:04:11.43 0yAuOiT60
ジタミはダメだったな

694:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:04:27.69 jVcTdlox0
もう30年以上払ってるから受給資格はある。
だが無職になってまで国民年金保険料払う気がしないのよ。
もらえる額だってそんなに多いわけじゃあないし、
リーマン時代の家内の3号適用がないなら加入する必要性を感じないんだよなあ。

695:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:04:37.12 SFS8bP0w0
>>673
ないね。
ちゃんと保険料が納められてきたんだから、納めた分が多ければそれに対応してやらなきゃ。
金持ちの一万円と貧乏の一万円は価値が違うしな。

ただ高額年金受給者の税金投入は制限する必要は当然あるわな。

696:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:04:43.61 mM5Jx9vM0
>>9
賦課方式だから、今まで巻き上げた分は、もう使っちゃったよ!!
                            財務省

697:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:04:44.81 oUnJofCO0
>>684
そりゃ日本にとってはプラスだよ。
ただ、マッカーサー憲法が足かせになってるだけ。
改憲も簡単にはできない仕様だしな。
もちろん、日本をつぶすための憲法だから、当然なんだけど。

698:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:05:20.98 W5MV3LEj0
だからさー、引き上げるならその年齢まで確実に充分な収入を得られる仕事が出来るように保証しなけりゃ片手落ちだろー

国家の福祉政策が欺瞞に満ちた詐欺政策とか頭おかしいわ

699:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:05:30.20 A2n1VBbs0
議員年金と共済年金を廃止してからにしてもらおうか
高無為にゃ給料貰いすぎているからな

700:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:05:36.97 Cy9ZI03W0
年金の一元化が先だろ
職業で年金制度が違うのは憲法違反だぞ

701:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:05:52.04 PqNlVUNq0
>>690
昔は無くても生きてきたじゃないか。

702:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:06:17.77 YpIXiOYR0
>>688
反省しないで小渕みたいに
私生活の贅沢三昧まで税金で
使われたらいくらあっても足りませんよ
国会議員だけじゃなく
全公務員がこの税金乗っかりだからね

703:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:06:32.25 hYlXHIDr0
美しい国、日本

704:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:06:35.60 ZylYFV3Q0
共済年金なら来年厚生年金に一元化されるよ

705:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:06:39.91 kep9/+M+0
解散するならいままで払った分即金で買えせや

706:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:06:48.88 NEmi3aEE0
朝日新聞はマスコミの鑑です!
URLリンク(diamond.jp)

707:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:07:06.52 ghcSs4ZE0
>>701

畑があれば、年金、生活保護なくてもやっていける人も多い。
でも、都市部には自分たちの畑がない。

708:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:07:11.62 mlKJrcge0
消費税を上げて公務員給与を増やしておいて
年金の財源が無いはないだろう
どこまで国民を苦しめる気だ

709:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:07:30.95 oUnJofCO0
>>687
だから、「大半の」って言ってるんだが。
おまえのことなんかきいてない。

>>691
ああそうですか。
国道の管理も放棄して、トラックもまともに走れないようにしとくわ。
そうなれば、amazon生活も破綻だけどな。
もちろん、地方交付税ってのもあるから、地方道にもかかわることだ。

710:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:08:37.21 W3gzsUQd0
官僚と政治家が好き勝手に税金を浪費して莫大な借金を作り
増税してその借金を国民から回収しようとしてるもんな

711:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:08:58.64 yHR6KPLH0
将来が不安   70%wwwwwwwwwwwwwwww


日本凄い
日本凄い
日本凄い

712:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:09:03.87 oUnJofCO0
>>701
口減らしって方法でな。
姥捨山とかな。

713:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:09:26.05 DU//BO390
   安倍事務所「政治に文句あるなら金貯めて選挙出ればいい。コンビニでバイトしたら1年で300万円くらい貯まる。総理大臣は国民の代表ではない」

        _|\     |∨|       /|_<-議員報酬421万円UP-公務員増給-公務員ボーナス増額58万円-パチンコ合法化<
        \\|    | | |     |/ /  <-国の借金1143兆円-就学支援廃止-非正規資格-解雇規制緩和(※公務員は除く)<
    _|\   ̄\    Υ    / ̄  /|_ <-75歳まで年金無し-年収関係なく残業代0円(※公務員は除く)<
    \\| ._|.\\   |   //|_ |/ / <-死亡消費税-扶養義務強制-配偶者控除廃止-企業内部保留過去最悪313兆円<
      ̄\ \ \| \_|_/ |/ // ̄  <-移民大量受入-外国人永住資格バラ撒き法-社員発明品無条件で企業のもの法<
     ._|\\  ̄\/ __\/ ̄/ /|_  <-消費税最悪30%-北朝鮮制裁緩和-物価急上昇-海外に税金バラマキ外交<
     \\|  \/  ̄愛●國\/  |/ /  <-携帯電話所有税-消費落込み過去ワースト2-燃費課税-赤字企業課税強化-中小企業課税<
        ̄\/ ̄( ) ̄ ( )~\/ ̄    _<-民間給与総額毎月3%減少-農協解体-一般会計要求総額初の100兆円超え<
.>─>――|  ∴)  (、_)(∴  |――<─< <-アニメマンガ規制-OECD加盟国中2位の貧困率-東京外国人特区計画<
      _/\    -=ニ=-   ./\_     ̄<-GDP-7%(リーマンショック級)-徴兵制復活-共謀罪(治安維持法復活)<
    .//|  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ \ |\\   <-ブラック企業助成金-サラ金グレーゾーン復活法-たった一ヵ月で正社員17万人減少<
     ̄|//    .|    |    |     \\| ̄   <-女性国家公務員30%まで増加-女性役員30%に増加<
.     _/    l个l  l个l  l个l     \_  <-社会保障削減-日本の豊かさ10位→17位にダウン-消費税免除(※外国人に限る)<
   //|     |│|  |│|  |│|       |\\ <-日本だけ生存基準を下回る賃金-靖国参拝中止-<
    ̄|/       |人|  |人|  |人|     \| ̄ <-初の出生数100万人割れ-反韓デモ規制-日本の借金ぶっちぎりで世界1位<

714:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:10:04.21 SFS8bP0w0
>>696
未だに年金を貯蓄や積立だと思ってる奴が多すぎるよな。
マスコミもわざとミスリードするし。

715:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:10:23.63 0Kk5CRWI0
むしろ生活保護一本化して年金が無かった事になるだろう

年金<<<ナマポなんだからね

年金払ってようが払ってなかろうが全員ナマポでねって

ただし年金払うのは自由、あげないけどって感じ

716:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:10:30.27 c1gqgjaA0
自民に票入れた奴は国民を苦しめた反省と責任を持って次は他党に入れろ

717:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:10:30.54 d819lfoP0
>>704
共済年金を払いすぎて財政悪化が予想されるんで厚生年金にくっつけるんだよな。
実質、共済年金の損失補てんを厚生年金がやるようなもの。

「一本化しろ」なんて言う人はそこを誤解して共済が損をすると思ってる。逆だから。
そうでなきゃやるわけがないじゃないw 公務員が制度を決めるんだからww

718:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:10:55.06 WRSqXhJU0
>>678
あくまで質素にだからね
月15万支出で20年生きられる
ナマポでもそれくらい貰えるだろうが
尊厳を保つための料金と割り切るしかないな

719:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:11:26.76 oUnJofCO0
>>713
ミンスには入れません。
つーか、私はミンスなんかに入れたことないけどね。

720:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:11:31.00 kcOiVqHj0
これだけ舐めた真似されても何の反発もないからな
そりゃ国会議員や官僚共はやりたい放題ですわ

721:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:11:56.88 Rj5Osbn90
もう消費税連続アゲもそうだがふざけた事しかしないんだな、自公政権は 
公務員最大のガン;霞が関バ官僚やケケ中平蔵等の言う事聞き過ぎだろ、言いなり。

65まで払うって、その年代で身体弱ったり認知要介護になる人が
昔から居るだろ。そもそもまともに仕事無いのにどうやって払うのか
なんか貯金しといて切り崩せって言うのかな、薄給な民間大多数の庶民の方方は。

「財源足りない 」「消費税上げ無いと@@が出来無い」「年金も賄えない」

って、んなもん、今現在民間との格差乖離が酷い公務員・特殊法人の給料を民間並に下げるのが筋で先だろう。
ついでに巨大産業朝鮮パチンコカジノと宗教法人に課税しろよ、不公平。
それもやらずに増税に年金支払い時期延長や支払額減少じゃあ、国民は
まともに払わなくなって最後は暴動だろ。

722:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:12:15.39 WZJCMu820
国が定年延長しておいて60歳を超えても仕事を続ける人の増加が見込まれるから
国民年金の保険料の支払い期間を延ばすって頭おかしいんじゃないのか
なんでもありだな

723:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:12:20.13 kep9/+M+0
>>720
大本営にウソつかれても信じてた馬鹿な国民性は今も同じ

724:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:12:35.88 LyUneKB+0
早く65歳になりたいなぁ
国民年金もらってのんびりしたい

725:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:12:51.29 hcxx1dCE0
もう解散して精算しろよ

726:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:12:51.72 SFS8bP0w0
>>700
具体的になんの憲法違反かな?
とりあえず言ってみたい年頃?

年金にかかわらず、職業で法適用が異なるのはごまんとあるぞ。

727:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:13:09.94 oUnJofCO0
>>721
だったらおまえの好きな国に亡命しろよ。
亡命すらできないヘタレは、おとなしく年貢を納めてろ。

728:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:13:22.96 A2n1VBbs0
公務員は、気楽でいいもんですな
死ねばいいのに

729:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:13:24.55 zp71OkEn0
反発が無い代わりに
年金を払わない

こっちの方がたちがわるい

730:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:13:27.38 M4kXwVH/0
年金にしても医療費、国債にしても「もう駄目です。」と公式発表をする日は
来るのだろうか?あくまでも隠し続けるのかな。

731:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:13:50.36 WRSqXhJU0
>>718
16年に訂正
65で定年したとしても
80までしか生きられんなw

732:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:13:54.08 nB97HXUh0
もうとっくに破綻してるんだよ
さっさと制度廃止しろよ

733:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:13:56.77 jTqSJaAw0
年寄りの支出は大半が医療費だから 医療費タダのナマポは最強!!

734:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:13:57.93 w/YI1mW90
>>719
全部安倍ぴょんがやったorやろうとしてる事でミンス関係ねーよ
これだから池沼は

735:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:14:31.14 THYwkRhA0
現行の保障内容では保険料は安過ぎなんだよ
改悪になってもまだ安いよね

改悪と言うより健全化のための改正だろう
さっさとバランスが取れるようにした方が全体の利益だろう

自助努力と最後のナマポの2段構えにするのが手堅いだろな

特に政府不信者がナマポに完全依存する生き方なのは滑稽でしかない

736:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:15:15.40 kep9/+M+0
世襲の金持ちが議員では庶民なんぞ氏んでも平気なんだろう
官僚も天下りでうはうはだから精神構造は同じだよ

737:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:15:31.52 W3gzsUQd0
安倍晋三さん、三宅久幸さんや屋敷たかじんが草葉の陰で泣いてるぞ

738:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:15:54.52 NlJZ+7/y0
政府官僚公務員「支配者は奴隷のお金を預かって集めて使うのが仕事♪返すわけないじゃん♪」

739:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:15:58.78 rsRWzDzc0
愚民どもは黙って納めろ

By 世襲無能

740:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:15:59.78 Pv0kVa+y0
年金はだんだん宝くじに近い性質になっていく。
みんなが金を払い、限られた人だけが受け取れるようにこれからじわじわとなっていく。

741:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:16:02.02 oUnJofCO0
>>722
別におかしくない。
サラリーマンはもれなく徴収されてるんだから。
厚生年金って名目で徴収されてるから気づきにくいけど、
それには基礎年金分も含まれてるからな。
65歳まで雇用が原則になってるんだから、
それに合わせないと不公平感は生まれる。
そりゃ2ちゃんじゃサラリーマンなんか奴隷扱いだがなw

742:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:17:25.93 oUnJofCO0
>>737
在日コリアン歌手がどうかされましたか?
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)やしきたかじん

743:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:17:53.97 Cy9ZI03W0
>>726
14条

職業によって年金制度が異なることの合理的理由がない

744:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:17:59.61 Rj5Osbn90
>>727


黙れ、三食昼寝の在日朝鮮エッター避妊 に、 無能【年金泥棒】 野郎










.

745:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:18:28.00 MnjQNFSN0
>>730
マスコミ全然騒がなくなったな

746:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:19:03.10 W3gzsUQd0
>>742
それがなにか?

747:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:19:03.90 oUnJofCO0
>>734
うん、だから、いくらジミンガーをやっても、ミンスなんかに入れないよバーカってこと。
なあ、中国人留学生にすら日本語能力が劣るのに日本人やってるって、恥ずかしくないか?
あ、在日コリアンか。

748:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:19:09.73 zp71OkEn0
年金で払った分を取り返せるのは
受給開始70歳なら80過ぎてから

それからでも月7万

749:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:19:23.12 Q3GF7lQPO
払うつもりも無い癖に掛金は強奪するヤクザ制度
だったらナマポも廃止しろ
真面目な国民を冷遇し不逞外国人に優しい糞制度にはウンザリだ

750:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:19:46.02 DuHSw7DT0
払った年金は、公務員のマッサージチェアーに代わるんだろ

751:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:19:47.70 MeiuzEsM0
せめて消費税増税分を年金に回せ
全額公務員給与に回すのはお咎めなしですか

752:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:20:10.43 d819lfoP0
>>715
俺は、年金は「長生き保険」みたいな扱いになると思う。長生きするのは、本人も社会も
望まない、いわば「事故」だととらえる。年金は、その「事故」に備えた保険。

こういうふうに意識を変えると、「ああ、年金をもらうほど長生きしなくてよかった。惨めに
生き続けなくてよかった。」「年金をもらう人は(そこまで無駄に生きるなんて)なんて気の
毒なことだろう。」と国民が思うようになってくる。というか、マスコミを使ってそう思わせる。

自動車保険で、「ぜひ事故にあって保険金を貰いたい」と思う人が(DQN以外)いないように、
年金保険で、「ぜひ長生きして保険金を貰いたい」と思う人がいなくなるように教育する。
そうなると年金は掛け捨てがあたりまえ。支給されないことを誰も不思議に思わなくなる。

半分ネタだけど、半分は本気でこうなるんじゃないかなと思ってる。

753:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:20:30.58 oUnJofCO0
>>744
年金泥棒って、親の年金を無心してるクズニートのおまえのことか。

754:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:20:43.50 Rj5Osbn90
>>727


黙れ、三食昼寝パチンカスの在日朝鮮エッター避妊 に、 無能【 税金泥棒 】 野郎。





.

755:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:21:07.63 w/YI1mW90
>>747
ああそうか真性の池沼か。国籍透視はネットだけにしておけよなw

756:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:21:08.87 kep9/+M+0
消費増税の大半は公務員の給料と土建屋に消えているんだが

消費増税で社会保障とか中高年を騙す手口も既に伝統芸だな

757:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:21:42.93 GzUNA2HN0
公務員ですらw五十五歳以上は賃金抑制
再雇用は退職前の六割だよ
民間は更に少ないわけで、慌てて年金
貰わなくても大丈夫、なんて人は
殆ど居ないはずだよww
つまり今貰ってる人と、もうすぐ貰う
人を守る為に無い頭を絞ってるだけだ
破綻した世代間扶助のほころびを
取り繕う為に、年金世代の有識者が
顔を付き合わせて、自分達の利権を
守る為に汗を流すwww

758:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:21:42.75 KAEgK06w0
>>720
国会議員や官僚をシナチョンに変えてみるとあらフシギ

759:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:21:45.76 koS7GdtV0
高齢社会仕方ないね
税金投入するか?
生保世帯、清貧世帯、なんら問題ない世帯
しばらくこれで乗り切るしかないじゃん

760:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:21:48.06 oUnJofCO0
>>752
そもそも年金ってそういうものだろ。
証拠に、65歳までに納めてるのは年金「保険料」っていうんだし。

761:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:21:57.13 THYwkRhA0
長生きして得する奴が居るんだから
損する奴が居ないと成り立たんからね

保険は掛け捨てが基本だろ
長生きしたら儲かるよって仕組みで何らおかしくない

今まで全員が得するような給付してたのがおかしい
それを適正化するんだから喜ばしい事だ

762:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:22:12.23 0Kk5CRWI0
月30万で年360万×20=7200万

ナマポでこれだけくれりゃ満足だろ?

763:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:22:52.12 IdpUJj1BO
生活保護の方が人気出そうだね

764:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:23:03.22 nTZcOUVS0
創価の人に訊きたい
公明党の年金100年安心プランて何だったの?

765:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:23:05.16 W7gjC5uQ0
まは殆どは仕事無くて全額免除だろうから大した効果は無いだろうがな

766:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:23:08.13 HaPd/E390
>>714
賦課方式か積立方式かなんて関係なく、自分が払う以上にもらえるなら払うし、払う以上にもらえないなら払わない
当たり前の話

767:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:23:15.64 d819lfoP0
>>756
そんな嘘、もう誰も信じてないだろう。

本気で消費増税が社会保障に回ると思ってるやつがいたら紹介してくれ。
そいつはとてもだまされやすいカモだから、詐欺をしかけるのに最適だw

768:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:23:15.84 zp71OkEn0
年金で払った分を取り返せるのは
受給開始70歳なら80過ぎてから

それからでもたったの月7万

769:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:23:32.06 8O3JGP9A0
60で退職たら全額免除申請すればいいんじゃないの、半分国が持ってくれるし、65まで適当にバイトでもしながら。
まーそうはさせないルールが出来るんだろうけど、やつらずる賢いし。

770:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:23:35.14 qDXZR7Jg0
高齢者はまとめて、巨大な施設にいれて、
最低限の生活させればいい。

771:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:23:41.43 Rb1yKrhTO
しかし自分が年金貰う頃には今と比べられないぐらい生保増えるだろなあ

772:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:23:56.88 cxYvDP+C0
最近の年寄りは元気だから、定年70で
いいんじゃね?
ただ、給料は、1/3くらいで。

773:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:24:08.07 6SMg7cKq0
いやいや60歳から支給が65歳からになって
さらに65歳まで払えってなによ
大企業や公務員みたく、65歳まで働けないのよ

774:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:24:12.93 zPJ7u3lk0
支払が65歳までというのも腹が立つが、受給75歳からっつうのも検討してるんだろ?
もうどうでもいいわ、払うの馬鹿らしい。

775:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:24:26.97 gCJ5edYI0
もう年金は選択制にしてくれ、個人年金にまわしたいんだわ

776:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:24:43.41 0yAuOiT60
芦田愛菜「消費税率の引き上げ分は社会保障に使われています」 (政府広報CM) [593776499]
スレリンク(poverty板)

777:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:24:57.17 qEdUSmT80
45才で現役引退した場合はどうなるの

778:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:25:10.42 LAUK4YX60
お前ら意地でも120まで生きろ

779:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:25:20.59 Rj5Osbn90
>>727  ID:oUnJofCO0



おい税金泥棒よ


お前ネットでばかり暴言逝って無いで、国会でも霞が関の馬鹿が居るビルの前
でもどこでも良いからリアル社会でそれ言ってみな? 口が裂けても言えねえくせにw
実際は税金泥棒ですら無く、民間一般人は公務員や@@の奴隷だ、とかやっすい金額のバイトで
言わされてるヒキオタ無職と違うのか。



.

780:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:25:39.61 6SMg7cKq0
国民年金6万円で生活してる人もいれば、年金が35万の人もいる
まずは、35万の人の年金を下げろよ
格差なんて、現役の時くらいでいいだろ。65歳から死ぬまでくらい
平等にしたら

781:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:25:40.98 kep9/+M+0
国営詐欺なのがバレバレだな
70歳とかもう笑えるレベルだな
官僚は頭が小学生か

782:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:25:41.38 W3gzsUQd0
国民年金は保険というよりも未納財産没収があるから税金のようなものだな

783:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:25:51.23 eUS5DKwRO
>>761

長生きしたら得するよ
みんな長生きしちゃったよ


年金全部溶けてくよ・・
株で逆転できないよ
(´・ω・`)
団塊早く品ないか?

784:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:25:59.05 Cy9ZI03W0
>>775
確定年金か?
インフレになったら紙くずにしかならんぞ

785:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:27:12.20 kcOiVqHj0
まずは無能官僚とバカ政治家にきっちり責任取らせることから始めないと

786:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:27:20.46 d819lfoP0
>>760
老後のための貯金と誤解してる人が多いと思うよ。老後に必ずもらえなきゃおかしいと。

そうでなくて、80~90歳くらい生きるのは普通なんだから、その金は自分で用意しとけ、
100歳を超えたらさすがに「え。俺100歳超えても生きるとは思ってなかったから貯金なく
なったよ。」となっても仕方ないから、そこだけは保険金で面倒見ますよ、ってこと。

まあ100歳は極端にしても、支給開始年齢は平均寿命+10歳ってところかな。

787:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:27:25.14 zp71OkEn0
年金で払った分を取り返せるのは
受給開始70歳なら80過ぎてから

それからでも月7万

788:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:27:38.64 koS7GdtV0
貧乏人救済の年金なんだけど文句言う人は早死にする気なんだね

789:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:28:17.95 THYwkRhA0
税方式じゃなくて保険料だから得だわな

前納分は4%の利息をつけるし
まともな所得なら20%~は減税になるだろうしね

稼動期間だけ払えばいいし
低所得なら減免措置がある

どう考えても損する方が難しい
問題は男女の差をつけない事だな
独身男には不利な仕組みだな

790:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:28:53.91 rsRWzDzc0
何をやっても、不思議なことにマスゴミが発表する支持率は高値安定。
やりたい放題していても、安泰だからなあ。
政治家だけが狂っているだけでなく、国民も狂っているからな、この国は。

791:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:29:14.80 UnsAlRhZ0
それでも自民党に投票するんだから仕方ないよ

792:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:29:15.39 Rj5Osbn90
税金泥棒 無能公務員


財源足りない、年金足りないから消費税など増税だ、年金は支払時期も


伸ばし、支払開始時期も遅くし支払額も減らすだと? テメエ公務員や特殊法人の


高過ぎ給与を先に削って民間並にしてからほざけ、無能共。朝鮮パチンコや層化宗教法人に課税しやがれ。

793:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:30:01.88 kcOiVqHj0
北欧並みの高負担で社会福祉は最低ランクになりそうだな

794:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:30:22.99 THYwkRhA0
年金あるからカーチャン困らんで済むがね

無理心中しなくて済むからニート野郎にも救いだろ

795:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:30:49.28 YiySOPc10
年金システム破壊したのは田中角栄だろ
金丸とかあっちだろ
竹下、小沢w

こいつらによって国民の老後資金が破壊されたとオレは見ている

796:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:30:54.53 DHh6DqZj0
数兆円どころか10兆円以上の運用損を年金基金が出していることはすでに周知
どんな基金でも全資金の2割程度を失えば運用失敗として1度基金が解体されるわけだが
1度でも解体されない時点でもうシステムとして破綻してる
欧米の年金基金も1度は解体してるというのにそこはマネにしない日本の基金

797:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:30:54.56 zp71OkEn0
年金で払った分を取り返せるのは
受給開始70歳なら80過ぎてから

それからでも月7万

798:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:31:11.25 4qPJfp9b0
70開始なら払いたくねえな

799:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:31:13.95 LyUneKB+0
安楽死を選択できるようになれば何でもいい
もうダメだと思ったら楽に死ねるようにするべき

800:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:31:21.52 HaPd/E390
>>793
まあ最低にはならないと思うが、高負担中福祉ぐらいにはなるだろうな
この国には油田がないから

801:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:31:34.55 GXD0D5wT0
並み以下の労働者は素直に生活保護を受けた方が
医療や光熱費などの特典もあるから圧倒的に得

802:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:31:48.98 W3gzsUQd0
平均寿命世界一だの日本人は健康で長生きなどと言って単純に喜んでるだけで
先のことなどな~んにも考えてなかった政治家の糞ども

803:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:33:04.27 nAFkMFB60
年金今までの返して廃止にすれば
一時的にはすげー経済上向くな
消費税減税とセットで

公務員給与削減、累進課税強化もやれ

804:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:33:37.45 dU6qddFA0
50歳以上のおやじ、会社から早くいなくなってほしい。
何にもしないで高給取りなんだけど

805:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:34:02.21 bUgEySOzO
まるで、自民党じゃなかったら魔法のような対策を考えてくれる政党があるような事を言う奴。
あなたの支持政党ならどういう風にしてくれるか教えてよ。
よかったら支持するからさ。

806:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:34:47.99 DHh6DqZj0
よくわからずに官僚や政治家を叩きたいだけの人のレスが多いが
年金の資金不足の責任は「運用に失敗しまくった機関」の責任だろう?
「運用に失敗しまくった機関」を叩くレスが圧倒的に少ないのはなんかここ見ていてさみしい気持ちになるね

807:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:34:53.73 IY2k94cXO
これも税金なんだよなあ
よく日本の税率は北欧とかに比べて低いとか言うけど、社会保険料、受信料、健康保険料なんかも実質税金なんだよなあ

808:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:35:32.38 Tga9kr3b0
なんと言う詐欺的な集金

809:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:35:40.42 kep9/+M+0
消費増税を公務員給与と土建で使い果たす頭のおかしい国だからなぁ
早晩崩壊して全員路頭なんじゃねーか

810:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:36:10.31 M4kXwVH/0
マスコミも国全体の会計を考えるのはもう無駄と考えて、議員、大臣への
個人攻撃でお茶を濁しているというか、方針を変えたようにも思える。

811:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:36:32.39 LyUneKB+0
払った分さえ返してくれれば後は何とかするから
解体するなりなんなりしてくれ

812:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:36:58.72 W3gzsUQd0
昔、国民年金を他の目的にも使用できるようにしようと言い出した政治家がいたな
自民党のどこの派閥か忘れたけど

813:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:37:08.67 K44LoUOz0
公務員の給与を下げて年金に回せや

814:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:37:14.77 t+ipIh060
>>589
冬場で、
電気9000円
ガス8000円(床暖房含む)
水道2000円(1ヶ月換算) だな、23区

815:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:37:18.74 1Wt1JFLw0
>>804
ゆとりって仕事できないくせに言う事だけは一人前だね

816:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:37:23.03 eUS5DKwRO
地獄の七年てのがくる
年金受け取り側の増加がすごく
年金払う側が増えない


そのための消費税アップ

すべては貯蓄できず年間で使い切らないと損な予算編成のための弊害

817:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:37:57.02 8eAFVeV00
大丈夫、心配はいらないよ
年金に変わる制度を設けるだけだから

ただし公務員という名の国民と外国人向けだけどね

818:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:39:46.60 LnqCjEXX0
>>806
運用の見通しの甘さを責めるよりもグリーンピアやらプレステやテニスボールの資金に充てたことを責めたいね
こいつらの私腹を肥やすために年金を収めてたんかと思うと腹が立つ

819:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:39:56.57 5hCkYjOP0
ご主人様 「そのうちそれ、ウチのファンドに食わすさかい、目減りさすなよ」
彼等    「御意、納付増やして支給遅らせてと滅茶苦茶してやります!」
ご主人様 「よっしゃ!、上手いことやれたら、お前らにはご褒美やるさかいな」
彼等    「ガンバりゃっす!」

820:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:40:04.50 Rj5Osbn90
>>790

完全なデタラメだなあれは

こんだけ悪政をしておきながら、就任だいぶ経っても政権支持率50%代とか有り得ないw
これまでもいい加減な支持率アンケートだったが、ここまで露骨にやると
馬鹿ですら分ると言うもの。あべチョンが大企業公務員に加え、既得権益のマスゴミまで
ケツを舐めたり朝貢するから出来る技なんだろう。パチンコ課税も
自分が山口の汚い大パチンコ屋が最大スポンサーで、汚い事をして
成りあがった朝鮮渡来系の家で世間知らずだから出来るんだろうな。流石だわ。
実際の支持率は歴代最低の真空総理;森元より下なんじゃねえの。

しょうもないアベノミクス。嘘の集合体と同議だ。給料上がらず物価上昇
既に十分な重税国家で「財源足らない」と増税につぐ増税。しかも消費税始め
庶民狙いばっか。今年春の消費税増税で国内景気内需が不動産から小売まで
総落ちなの環境で何の消費対策もせずにまた連続消費税上げを言う 笑
米国ですら懸念を示すメチャクチャな政策だろう。馬鹿だから役人やケケ中
等の入れ知恵をホイホイ聞くのと違うか。

821:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:40:09.47 AAQTlsof0
年寄りが若者を苦しめてるから
この国はやがて滅ぶだろう

822:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:40:09.89 SFS8bP0w0
>>743
14条は法のもとに平等ってだけで、その法が職業別に設けられてるんだよ。
だから憲法違反じゃないんだよ。わかったね。

じゃ、また大きくなったら来てね。

823:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:40:52.96 nLL6p2s80
働くことが俺の生き甲斐
って思える人になりたす

824:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:41:14.42 rnDGsdbN0
>>710
由緒正しき日本の公務員みたいで清々しい

825:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:41:19.51 QiP16xdf0
>>771
確実に安楽死制度の可否が議題に挙がってると思う

826:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:42:11.22 WNmPwIw0O
昨日今日と世田谷松陰神社で幕末維新祭りやってるんだよねえ…
平成の御一新はまだかいな

827:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:42:33.23 UFkS5Btj0
ふざけんな、バーロー

828:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:43:18.77 t+ipIh060
>>662
日本人に欠けてるのは、そう言ったところで、
労働が人生の一番大事な事とする生き方は特殊だよな。

フランス人やアメリカ人に言ったら、人として軽蔑すると言われるからな。
納期が間に合わなくて出荷してくれと頼んでも、「安息の金曜日」の一言で
月曜日に出荷、イスラエル

829:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:43:25.27 9+JYKB+y0
年金だけじゃ暮らせないから働き続けなきゃいけないのに、
働くなら保険料を払えっておかしくねーか?

830:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:43:48.03 eUS5DKwRO
人口ピラミッドみればわかる
また官僚さまなんてそんなのしかみない


来年65歳になる人口
(もらう側)
来年20歳になる人口
(払う側)


のバランスが著しく崩壊する


穴埋めに消費税

計算すればアホでもわかる。
明日の現金がいる国家運営。

831:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:44:03.11 bNXMOPDg0
つーか上限90歳とかにすればいんじゃね?

832:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:44:28.64 mM5Jx9vM0
>>825
年金制度についてのインタビューで、唐突に安楽死を語り出したバカがいたなww

833:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:44:45.46 6Jui30jy0
長くなるのは支払いかよ。

おいおい、100年安心プランとか言ってなかったっけ?
足りないなら、創価の池田に払ってもらえ。

834:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:44:58.36 mmg5Pidm0
>>818
一億人から毎年 15 万円ほど集めるのだから、積立金総額は 100 兆円以上だぞ。
グリーンピアやマッサージ椅子などビビタルものだぞ。
まあ腹立たしいが、そんなことで傾いたわけではない ミ'ω ` ミ

835:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:44:58.76 Rj5Osbn90
>>824

縁故や在日B枠があって

民間ベースだと常に赤字みたいな仕事しか出来無い税金泥棒財源破壊王の公務員の
どこが由緒正しくでまともなんだよw 頭沸いて無いか。

836:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:45:15.59 6cm+eFS90
全員が強制徴収されるのに関わらず、支出した人たちの意向
を無視して勝手に支給年齢を変更されるこの制度。おかしくね?

837:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:45:17.59 4JY47Wmm0
今の年寄り連中は若者から搾取する割には若者に負債を残しすぎたよね。
在日朝鮮人問題とか慰安婦問題とか少子高齢化もんだいとか全部今年金もらってる奴らが原因。
まじで若者から報復されるぞ。

838:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:46:06.65 xZq08Fhz0
今貰ってる世代の受給額を減らせば
かなり改善するのでは?

今後も長く続ける気、実はないでしょ

このまま続けたら
宗教団体の踏み絵お布施みたいになっちゃうよ

839:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:46:31.66 9thFnlfd0
払いはじめた時と約束が違うというのは、憲法論争になるんじゃないかな。
高齢者だけ得するとか不公平極まりないし。

840:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:47:22.81 dbCH5GxG0
選挙に行かなかった奴と自民党に投票した奴が全て悪い

ただそれだけ、諦めろ

841:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:47:45.24 scU+fCJH0
年金を廃止し、65歳以上から
ベーシックインカム支給。
財源は、まず年金にかかわる
公務員の削減、その他公務員
の削減(一般財源と公務員給与
が同じ=今、税金を公務員の
給与を払うためだけに取られて
いる)
で十分賄える。
しかし、財源がたりないとか
税金を上げたり、年金で嘘を
平気でつく。
公務員はプロの詐欺師集団である。
もっと情けないのはそれに言い返
せないスキルの低い議員である。

842:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:48:27.44 AxK2MF3S0
民主党でも同じ結果になってるよ
民主党が消費税20%にできるなら別だけどな

843:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:48:39.18 THYwkRhA0
この程度の給付でこの程度の保険料だから
掛け捨てでも構わんのだよな

もっと給付増やすには保険料も増えるわけでね

一生払う消費税に比べりゃはした金だよ

844:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:49:00.53 C0JvKj5f0
>>837
選挙も行かないくせに口だけは一人前だな
移民入れるからお前らみたいな底辺は死んだ方がいい

845:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:49:47.46 oUnJofCO0
>>779
>国会でも霞が関の馬鹿が居るビルの前でもどこでも良いからリアル社会でそれ言ってみな?

同意されるだけだぞ

846:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:51:27.40 SFS8bP0w0
>>766
そらお前次第だよ。
掛けた金額以上に長く生きればいいさ。
時給開始から国年だけでも9年だから難しい数字でも無かろう。厚年があればもっと早いぞ。

ただ、加入は強制だから選べないけどな。


ちなみに65歳の平均余命は幾つなんだ?
90以上?

847:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:52:07.48 THYwkRhA0
消費税が10%になれば障害負担は1000万増えてんだよな
年金保険料より多いんだよ

こんな事で文句言ってる場合じゃねえんだよな
野田はさらし首にされて当然なんだがなあ

848:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:52:16.41 ZqNDly+60
はい殺意

849:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:52:31.09 Rj5Osbn90
>>836

要するに詐欺なんだよ

保険とか入った時の掛け金は契約期間中ずっと変わらない。支払額も
たまに保険会社が倒産したりするが、半月か1月くらい待ってると他の
会社が受け継いだりしてその業務が継続となり、支払もちゃんと続く。
その前に解約すると駄目だけど。

国の社会保証制度年金なんて支払額も少ないが、平気でその契約内容を
変えて涼しい顏をしている。厚生労働省の時も沢山金が消えたりしてるものな
不正な事に使ったりしてるのを「不明」の一言で済ましている。
正に犯罪者。

850:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:53:00.95 +rridoXg0
今の20代は年金支給90歳からの予定だよ
それまで働け、金を納めろ、

851:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:53:08.40 LpLqF6Ya0
2,3年後 日本はギリシャのようになり経済破綻
日本円は紙切れ
終わるんよ

議員や公務員が貧乏どん底生活になるのを見るのは楽しいじゃないか
楽しか知らないからすぐ死ぬぜw

852:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:53:56.69 yd3vhFvN0
しょうがないよ
行政に依存したい無能が日本には多いんだから
依存すれば搾取される、という当たり前のことすら理解できないんだから

853:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:54:37.32 hE+1NECo0
これはアベちゃんGJだね!

854:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:54:48.96 WE//tFyJ0
おまいらの年金は、厚生労働省の天下り役人と関係団体で
美味しくいただきました。グリンピアの失敗の責任も知ったこっちゃ
ありません。
今後は株買ってどんどん溶かす予定だから覚悟しとけや

855:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:54:59.70 RuQo3RjV0
酷いなこりゃ

856:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:55:16.61 rsRWzDzc0
それもバカはまた自民党に投票するよ。
まあ、自民党以外の党も自民党に負けないぐらいのクズ政党ばかりだから、仕方がないか。

857:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:55:39.47 7KlZljar0
なにが年金だよ

人の金くすね取って儲けも出せないのに運用とか
先進国でここまでの詐欺国家あるかよ

支払う金額も年齢も不明なのに何搾取だけはきっちりやってんだよ
ぶち頃すぞ

858:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:55:55.05 4qPJfp9b0
100万くらい余計にはらうことになるのか

859:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:56:09.15 Rj5Osbn90
>>845

お前は馬鹿か。 つまらねえ揚げ足取りしてんじゃねえよ、税金泥棒。


そこからカメラの前で全国放送で日本中に公式コメントするって意味だろうが。だれが
税金泥棒の官舎の中に入って、泥棒の仲間の局長やその手下の刈り上げに言えと言うんだw

860:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:56:16.43 4JY47Wmm0
>>844
アホか。民主が壮大に自爆してまともな選択肢が自民以外にないだろw
供託金300万円も払わないと立候補もできない。ゴミみたいな国だよ。

861:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/26 11:57:17.53 oUnJofCO0
>>857
物価を比べるときは途上国目線、
賃金や福祉を比べるときにはなぜか先進国目線。
こんなダブスタ乞食は勝手に餓死でもしてくれ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch