14/10/24 20:23:27.03 jPYBMFd10
>>882
年金爆弾は自民が50年以上前から仕掛けてるけど
何か?
901:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:25:01.88 t97NqcMm0
年金官僚ツラ見せろや
こんな詐欺行為許すわけねえだろうが
902:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:25:18.97 xaMIz/zDO
民間企業勤め以外の金持ちは自分が国の負担になってると考えた方がいいぜ
公務員が高給になると国が崩壊すんだよ
903:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:25:19.63 37nqdMM60
今の20歳は75歳くらいからじゃないともらえないんだろうな~
904:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:25:29.36 cpBtr80d0
いっそ 廃止で 今までの 納金したカネを 倍返し!してくれ!
905:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:25:32.29 oGxpOa7w0
個人年金入って良かったぁ。
とりあえず60歳には、まとまった金が降りる(はず)。
906:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:26:07.08 5oEJyqP00
ところで皆さんきちんと老後の貯金とかしてるの?
907:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:27:41.31 X77wLp030
>>888
民主主義において数は力なりなので、
票田を失いたくない為政者は、
団塊世代に有利に事を運んできた
彼らがこの世から退場する近未来から、
国による老人イジメが始まるよ
908:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:27:47.34 R0Q9ePVn0
70まで働くのかよ
勘弁してくれよ
909:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:27:47.73 MnWGid0OO
>>906貯金とまで言える額じゃないが(笑)
910:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:28:07.83 0MhHpxpF0
受給開始が遅くなって生活できひんようになったら
さっさとコイツ等みたいにナマポになればいいやん
現役ナマポが住む住宅
↓↓↓
伊丹市西台3-5-10 小西文化
URLリンク(chintai.door.ac)
URLリンク(www.century21.jp)
伊丹市梅ノ木5-5-15 池田ハイツ
URLリンク(www.century-21net.co.jp)
911:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:28:41.88 SXOztAgj0
>>906
ドル建ての養老。
この国の役人は80年代の高度成長期を未だに忘れられないでいるのさ。
そんな奴らなんてはなから信じてないよ。
912:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:29:01.71 hi6ON8XC0
とりあえず団塊無能過ぎるわ
あいつらお詫びに自殺するべき
913:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:29:10.49 tVJ04gyI0
>>910
そうやって晒す奴もいるし不満の声もあるからナマポだって将来的に糞基準が厳しくなるか廃止になるかだろ
914:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:30:01.39 gjBHBifo0
そっか、ナマポやトシキンよりムショのがマシな暮らしできるのか
915:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:30:12.29 lgDixJxUO
公的なだけで、ネズミ講だから破綻するだろ
916:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:30:14.35 SXOztAgj0
>>912
お花畑な左に流されてた世代だからな。
一理あるなw
917:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:31:26.81 5oEJyqP00
>>909
まだ若かったらまだ貯められるよね。
自分は個人年金はやってるけど、何か少なかったかと思って
ヤバイと思ってるわ。
918:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:31:46.32 pBqqd44M0
>>1
今現在日本より受給開始年齢が早い先進国は、フランスとスウェーデンぐらいじゃない?
ドイツもアメリカも日本より受給開始年齢は遅いのに、さらに遅くしようと調整中だよ。
平均寿命が長い=年金受給期間も長い、てことだから
日本人が一番長く年金を貰い続けてる、現役世代の犠牲の上でね。
919:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:32:01.24 XNiLpnPj0
詐欺やん
920:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:34:09.01 5oEJyqP00
>>911
ドル建ての養老なんてあるんだ。
一時払い?
921:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:34:16.54 SXOztAgj0
>>919
そそ。
もっと言うと、合法ヤクザの強制カツアゲね。
922:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:34:27.99 R0Q9ePVn0
70なら、たぶん俺死んでるわ
身体弱いしな・・
年金払う意味あるのかなあ
923:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:34:59.94 VEpvR4Nc0
>>918
ドイツは65→63に引き下げてたような
924:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:35:30.14 cEIZk5Lm0
詐欺
925:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:35:45.57 w7pL/zCt0
>>898
これほんまですか?
926:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:36:35.07 erHJc/az0
これ、やめるべきだと思う。
詐欺じゃん。
927:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:36:51.98 SXOztAgj0
>>920
60歳から毎月死ぬまで
支払われるとか自分で決めれるよ。
年金型の養老お勧めかも。
928:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:39:04.66 pBqqd44M0
>>923
ドイツは65歳→67歳(2029年)へ絶賛移行中ですよ^^
929:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:39:35.92 y9Q6lxTZ0
70歳とか男の半分以上は1円ももらえない計算www
年金支払ってる奴って馬鹿すぎるだろwww
930:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:39:43.02 yZVJrmzI0
世帯年収500万以上ある奴は受け取れないようにしろ
金持ちに金配る余裕なんかねーだろが
931:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:40:48.12 cSBX5Pup0
65歳から支給して期間をきめる15年ぐらい80歳まで生きれば十分やろう
932:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:42:29.63 pBqqd44M0
>>1
年金受給開始年齢、各国の状況
URLリンク(happy-r-project.jp)
URLリンク(img.allabout.co.jp)
URLリンク(mansionkeiei.jp)
URLリンク(blog-imgs-66.fc2.com)
933:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:42:51.43 tVJ04gyI0
景気を上げて雇用を増やして年金の心配しなくても貯蓄が可能になったりできればいいんだけどな
実際は消費税増税で景気を落とし賃金も上がらずインフレ状態…なんなんだろうなこの国
934:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:43:22.93 hi6ON8XC0
切り替わる瞬間ってどうなるの?
65でもらってた奴はいきなり5年後またどうぞーなの?
935:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:44:47.75 fCFvFmpA0
多分貰う前に死んじゃう(´;ω;`)ブワッ
936:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:45:00.28 CaGHJUJ20
年金は廃止でいいよ
そのかわり65歳以上は全員生活保護を支給
この方が年金なんかよりもはるかにいいや
税金は免除だし医療費は無料だし まさに地上の楽園や
937:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:45:31.98 VEpvR4Nc0
>>928
絶賛ではないみたいね
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.jil.go.jp)
938:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:45:59.51 zN/Aj/+B0
>>932
先進国はどこも詐欺ブームなんだな
939:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:45:59.78 cSBX5Pup0
65でもらってた奴そのまま逃げ切り支給
940:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:46:33.29 PuLZ1doM0
>>932
各国の年金受給資格期間はどんなもんなのよ
日本みたいに25年間きっちり納めないと受け取れないのか
941:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:47:31.39 T8Zy2MzE0
これって70歳まで支払わないと貰えんのでしょう。
俺らが老人になるころにはそんなことになるんだな、。
942:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:47:52.69 spy1W7lM0
後は若者から搾れるだけ搾って70歳になるまでに
放射能で死んでくれる事を期待するだけだね
まさに100年計画
943:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:49:15.69 o94CSUOWO
歯槽膿漏で抜いた方が良いのに、治療費掠めたいからチマチマやる悪徳歯医者みたいだな。
944:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:49:24.50 gjBHBifo0
もういいよ
希望安楽死法案可決しろよ
俺はソイレントグリーンになるわ
945:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:49:50.86 SCrb90o00
60歳から支給して、平均寿命到達で打ち切り
併せて平均寿命到達で医療費も全額負担
こうすれば高齢者問題も解決するのに。
946:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/10/24 20:50:01.57 jPYBMFd10
>>930
支配層が自己に都合の悪い政策を採るわけがない
寝言は寝てから家
947:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:50:01.73 erHJc/az0
払った金返せ。
948:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:51:10.46 pBqqd44M0
>>937
おっ、それは知らなかった。 すまん。
ユーロ安操作で輸出好調経済絶好調のドイツだから出来る技だろうね。
不況になればまた変わるんじゃないかな、原発政策みたいに。
949:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:53:06.92 VoLulFxT0
パートやアルバイトはどうすんだよ
60歳定年だぞ
950:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:53:32.45 oIuMJgN00
>>944
それなら、ノビテルを総理大臣にするのが早道だぞ!
951:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:54:48.31 eZJRIIb/0
70まで生きるのって大変だぞ
そうなったら、もう払わない
952:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:56:26.18 xkFrVuuB0
もう生活保護で良いじゃん
953:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:56:38.34 94jMonoR0
65~80の在日を全員駆逐
その家族は強制送還
これだけで現状維持できるだろ
954:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:56:39.33 R0Q9ePVn0
年金なんか破綻してるから絶対払わないって豪語してた頭悪そうな奴が結局正解だったのか
955:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:57:12.39 nsx2aSD+0
そらリークした年金官僚をチロの仇で始末する国家だからなwwwwww
956:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:58:40.74 iALmE7hh0
今の年寄りは、だいたい生涯で3000万支払って、6000万年金もらってから死ぬ。
後10年もすると、生涯で6000万支払って、3000万しかもらえない時代なる。
957:ドクターEX@転載は禁止
14/10/24 20:58:59.27 JDrLMOLD0
>>940
国によって違う。
スウェーデンだったかはっきりしないが、
北欧の国は最低3年働けば外国人でももらえる。
アメリカは民間が主だからいろいろ。
でも警察官を20年やると公的年金がもらえる。(映画からの情報)
958:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/24 20:59:29.00 x6kwrEwd0
やりたい放題