【社会】公立小中学校の統廃合で教員1万8000人減らせる…財務省が「機械的に」試算at NEWSPLUS
【社会】公立小中学校の統廃合で教員1万8000人減らせる…財務省が「機械的に」試算 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:09:19.09 A7ntAFA40
また教員が新規採用の抑制されるんだろうな

3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:09:20.47 wy4RGX7e0
子供減ってるのに先生減らないとかアホかwwwww
学校も先生も半減させろ
朝と夜に通学バスを走らせれば済む話だろ
通学バスは通学以外には老人のためのバスにすればいい

4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:09:22.23 q0DGszeu0
公務員、政治家の収入を5割削れ!!!!

5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:09:25.43 qMKU1vhu0
大学も減らそうぜ
少子化なのに増え続ける大学は税金の無駄

6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:10:36.35 9DTn9Ran0
子供ほんとに減ってるからね
勉強したい奴は学習塾か私立行けばいいし
統廃合して資源集約するのは大事よ

7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:10:39.46 q0DGszeu0
増税して既得権益を守るしか頭に無い財務省のクソ役人を日本からたたき出せ!!!

8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:11:22.76 nXtgPEg+0
>>3
何台くらいバスが必要になるんだろうな

9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:11:42.91 0O2GaVtM0
地方の学校だと、生徒より教師の数の方が多い

10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:11:44.17 UEhMpLep0
机上の空論~

子どもの登下校通学時間のリスクは財務省が持つ

11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:12:33.69 cbw4D7hG0
>>8
運転手もいるよなあ。

12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:12:45.64 FbPFnmzK0
教師は教師としての能力を失っても定年まで教師を続けられるのがおかしい
体育教師として採用されてのに柔道で頭がおかしくなって言葉がろくにしゃべれないうえに
体がろくに動かないのに
体罰だけはできる教師とか配置交換してくれ… 授業にならん

13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:12:49.84 Yky3yCWJ0
日教組の反日教師から削減していけば問題ない

14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:13:22.30 Fiq887630
公立中学の卒業式で韓国旗が掲揚、反日・反天皇教育のパネル展…日教組・全教支配の教育現場の実態
スレリンク(news板)
【教育】 日教組の先生、「授業で生徒の意思を自分のイデオロギー通りに操作できなかったのは残念」といった旨の意見出す
スレリンク(newsplus板)
【社会】 「自衛官・警官の子は立ちなさい…皆さん、この子らのお父さんは悪人です」…日教組の実情を、佐々淳行氏が暴露★3
スレリンク(newsplus板)
【民主】輿石氏「教育の政治的中立ありえない」「(政権交代のため)私も日教組と共に戦っていく。永遠に日教組組合員との自負ある」★2
スレリンク(newsplus板)

15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:13:37.05 Od4TmMR50
教員減らして受け皿なくならないの?

教員より議員や政治家の給料削減しろよ
することたくさんあるんでない?

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:13:38.71 gaO0lmjb0
これは規定路線。

公立小・中学校年齢別教員数(平成22年3月31日)
[PDF] URLリンク(www.mext.go.jp)

その PDF は 4 年前の調査だから既に上四行が切れている。
「55 歳 ( 平成 26 年度退職 )」 の行が一番上に來るように見る。
するとあと 8 年のうちに人数が多いヂヂババ教員がごっそり退職し、
教員の数が大きく減ることが解るだろう。
文科省はこの時を待っていたのだ。
おまえらがブサメンキモオタ揃いなのでこの通りの少子化だ。
公立学校の維持費は高い。
公的資金によって賄われているので気づかないが、実は私立より高くついているのだ。
そして教員はロリコンばかりだ。
減らせ ミ'ω ` ミ

17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:14:15.32 oPFzpDpp0
我が国は財務省主計局の独裁国

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:14:42.82 /v+MKZHl0
おお、ちゃんと公務員削減考えてるじゃん
やっぱ自民党だな

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:14:53.03 95QWS8dT0
反日糞教師たちに正義の鉄槌を!

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:15:08.81 BOTC/UII0
もともと少人数学級ってのは「子供たちにきめ細かな指導」というのは名目で、
「生徒数が減っていく中で教員数を保つには少人数学級でクラス数維持だ!」
という雇用と利権維持が目的だからね。

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:15:21.97 PPE2URNE0
>>6
東京が私立偏重した結果、格差拡がってるんじゃないか?

資源の集中は賛成だけどね。大学を潰しまくるとか。
でも文部省のお役人にとっては、大学って重要な天下り先だから潰せない。

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:15:33.46 m4se9d950
>>3
日本人が減ってるから警察も減らしたほうがいいな。

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:15:34.81 0O2GaVtM0
都心の学校は統廃合
地方の学校も統廃合

統合した学校への通学がどうしてもできない子供は、寮に入れる、もしくは通信教育

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:16:42.68 0O2GaVtM0
>>22
中国人や韓国人が増えているのだから、警察は増やさないとダメだろw

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:17:00.88 gaO0lmjb0
>>23
もう教育格差が生じないよう学校全廃でおながいしまつ。子の教育は親がやれ ミ ' ω`ミ

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:17:09.70 XJuPdRoj0
一クラスの定員を増やしてすし詰めにすれば小学校の校舎に中学生を押し込むことができるからな
素晴らしい経費削減になるぞ>>1

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:17:20.00 9DTn9Ran0
>>21
ありゃ公務員教師が全部悪い
東京の公立のレベルの低さって動物園レベルだよ?
偏重っていうかまともな親なら私立入れるの当たり前だし
私立の方もそれに合わせてレベル上げてくるさ

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:17:25.06 vMe2KL66O
優秀な教師から辞めさせられそう。
残るのは校長や親に良い顔ばかりする頼りない教師。
子供の教育は大事。国の将来にかかわるよ。

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:18:01.35 up+qfG690
子供は減っても、親のDQN度比率は上がってそうだからなぁ
そっちには人件費掛かりそうだなぁ

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:18:09.16 MTuMwwmQ0
なんか今年は今後英語が少人数指導になるから採用増でラッキーだった
という話を聞いたが。

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:18:30.53 Cgn719xW0
管理職は他の学校と兼任でいいよ
ペンキ塗りと草取りが仕事ならシルバーにかわれ

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:18:57.99 0O2GaVtM0
日本も小学校から寮生活にしたらいいな。
なんとなく、寮生活って憧れるw

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:18:58.37 qQMWhKgt0
>>8 >>11 チャーターで民間委託でいいじゃん
退職金とか掛からんしGTかならり圧縮できる

34:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/10/23 10:19:24.52 LPe2JF8W0
 
下らない試算だな。

「公立校はすべて廃止」でいいだろ。

今、公立校は「生徒ひとり当たり10万円弱」かかってるのだから、
だったら、5万を現金で渡してでも、すべて廃止にしろ。

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:19:38.70 WzpU80Yf0
>>31
そういう雑用はPTAの母親達に無償でやらせればいいと学校は思ってます。

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:19:44.15 Gffan3rH0
日教組だけは排除してね。

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:19:57.22 0Z7COCsL0
それよりも教師の性癖検査を実施しろ。
10%以上変態がいる現状を放置するな、犯罪犯したやつの教育免許も剥奪しろ。

さらに、重罪犯したやつは、死刑にしろ。
なんで執行猶予がつくんだ? 自分の性癖を満足するために、教師という職業を
選んだキチガイだぞ。

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:20:03.05 C+L8Q/8k0
財務省も人減らせるんじゃね?

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:20:12.43 WQzEMMB40
ついでに教師の精査してくれ
質低いのは本当ひどい
ちゃんとリストラして使えるのと置き換えないとね

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:20:13.39 rbOmJwL40
統廃合が進んだら小学校だったらスクールバスが必要になるんじゃないw

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:20:22.38 069Q5z860
アホが
どこの小中学校も人手不足で大変なことになりつつあるちゅーの

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:20:42.61 HSe0A3xL0
東京大学を廃止すれば日本は良くなるかもしれない、少子化だしw

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:21:35.54 YSkgFkky0
減らせ減らせ
余った教師は介護に回せ

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:21:44.93 cmIK2ymv0
>>20
いやいや、少人数クラスは必要だろ
一クラス50人とかじゃいじめの発見も遅れるし、
フィンランドみたいな教育先進国じゃ少人数クラスは当たり前だし

教師の数は現状維持でいいけど、無能な教師を淘汰できるようにしなきゃいけない
それが難しいなら、再教育によってレベルアップさせるか、少なくとも担任などの重職から外せるようにしないとな

担任、副担任は通常の授業数を減らして、生徒管理に集中できるようにした方がいい

教育は国造りの根幹なので、ここのコストカットなんて無茶苦茶だ

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:21:50.54 gaO0lmjb0
>>42
んむ。オボ大とポッポ大は廃止だな ミ'ω ` ミ

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:21:54.54 A7ntAFA40
自民党は教師を減らしたいから(日教組を弱体化させたいから)、少子化煽ってるっていう噂もあるんだよな
歳出も減るし

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:22:05.11 STGrzCbS0
地方自治体もどんどん減らせよ。

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:22:19.98 SNGFYrYH0
報道ステーションのスポンサーらしいです。
(テレビ番組スポンサー表@wiki)

(月)SUNTORY、スカパー!、アース製薬、東和薬品
   hoyu、NIPRO、セブン&アイHLDGS.(セブン-イレブン)、PILOT

(火)AEON、JT、ヤマト運輸、YKK AP
   SECOM、カインズホーム、タケダ(PT)/小林製薬(隔週)、カタログハウス

(水)朝日新聞、ボルボ・カー・ジャパン、meiji 明治、
   セブン&アイHLDGS.(イトーヨーカドー)
   YAMADA(ヤマダ電機)、Kowa、おとなの自動車保険(セゾン自動車火災)、
   アサヒビール

(木)ソーラーフロンティア、SECOM、キッセイ薬品、AUTOBACS
   アイリスオーヤマ、OKI、パラマウントベッド、アース製薬

(金)SUBARU、SAPPORO(サッポロビール)、タマホーム、
   大鵬薬品/タケダ(PT)、ジャパネットたかた、小林製薬
   佐川急便、SUNTORY

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:22:35.28 53p9JQZx0
公務員給も減らせ、ど屑ども。

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:22:48.93 0O2GaVtM0
アバターみたいなロボットにして、僻地の生徒はそれで都心部の学校に通えばいい。
実際に米国ではインターネットで操作できるカメラ付きロボットで授業を受けている生徒がいる

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:23:09.91 rbOmJwL40
>>47
借金、高齢化の自治体は引き受け手がないw

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:23:11.13 VHFFqPZL0
地方公務員の給料にも口出せよ
総務省に圧力かけろや
今までの半分しか給料分の金出さないから
人数か給料を半分にしろとな

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:23:27.46 V3rY3qWG0
組合に入っている違法職員を首にしろ
日教組とか北教組とか

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:23:49.56 CThNoGgB0
公務員も減らそうね

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:23:59.05 X2qYdqqG0
昔はクラスが二桁くらいあったけど
今は1~2クラスだからなぁ

少子化恐ろしいわ

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:24:09.00 8ejqdZwf0
これだけネットが普及したんだから、通学に片道30分以上かかる児童生徒の授業はネット利用でいいだろ。英会話とか予備校とかで、教育効果は実証されてる。
登校は週1回か2回にして、体育とか集団生活とかはその時に集中してやればいい。

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:24:17.77 3TtHDXd30
>>9
家電量販店みたいですな
客より店員が多いという

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:24:24.67 C+L8Q/8k0
>>52
給料じゃなくて各種手当(管理職手当、期末賞与等)と退職金な
給料削っても大したことない

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:24:54.16 MSxjYA4K0
>>44
テストの○付け、黒板書きで多くの教員は
肺を患ったり、腱鞘炎になっている

テスト採点も会議の後しないといけないし
重労働なのに何馬鹿なこと言ってるの

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:25:33.27 gaO0lmjb0
>>44
やだー。
ぼくは早い段階で漢字を全部憶えてしまったので、
小学五年生の頃には常用漢字を全部、
六年生の頃には躊躇とか逡巡とか揣摩とか蜥蜴とかまで
憶えてしまったので、
教科書と参考書を読めば大体解った。
ついでに図書館へ行って百科事典やハンドブックやその他入門書、専門書を読んで
脱線しまくっていた。
授業はまだろっこしくてかったるくって嫌いだった。
全然聴いていなかった。
漫画読んでた。
ぼくみたいな子のために学校を廃止してやってくれ ミ ' ω`ミ

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:25:48.73 A7ntAFA40
昔の平和な時代なら、競合する支持団体(自民党なら労組や自治体、社会党なら財界や官僚)を叩いてれば良かったのかもしれないけどな
そういう時代じゃないのに、古臭い政治してる時点で日本はダメだな

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:26:22.09 XUO2o80B0
学校そのものが不要なんじゃないの?って感じもしないでもないけどね
イジメなんかは学校行かなきゃないわけだしね

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:26:31.99 nRz6o4Sy0
財務省の人員も減らせ。

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:27:38.76 ikYbi5NQ0
負のスパイラル

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:27:56.38 FYKB6oYu0
ロリコン性犯罪者を全員クビにするには18000人枠じゃ足りないだろう

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:28:24.35 VPS8TQmQ0
子供が少ないのに1クラスに複数先生を入れて授業する必要があるのか?
先生も子供も質が落ちているんじゃないかと思う。

腱鞘炎がとかいうが、以前のほうが子供の人数が多かったのに
こなしてきたんだろう。

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:28:55.91 C+L8Q/8k0
>>59
職業病の膀胱炎も付けとけ

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:29:21.32 xhrUc75V0
教員は大幅に増やしていいと思う
人数を増やして、負担を軽くして、給料も減らす
他の産業のように、子供の人数に応じて、
雇用を流動化できるようにすればいいだけだと思うのだが
公務員が強い教員の世界だけは、終身雇用がまかり通っているんだよ

69:2chのエロい人@転載は禁止
14/10/23 10:29:24.09 BSnGN4/j0
まず、財務官僚どものクソガキが通っている学校でやってみろよ。
まぁ、どうせ公立なんかには、通わせていないんだろうけど。

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:29:46.11 8/rZGZAx0
財務省、GJ
応援してる~
もっと切り込め

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:29:50.56 kTNGUXb30
定年した老害優先して採用してんだもんw
だからと言って、若い教師を増やせという訳じゃない。
いまどき、小学校の教師になろうとしてる大半はロリだからw

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:30:36.55 gaO0lmjb0
>>66
腰痛と手首の痛み ( 書痙ってんだったっけ? ) は患うみたいよ、先生方 ミ ' ω`ミ

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:30:48.40 cmIK2ymv0
>>60
そういう子のためにも少人数クラスだろ

学校の授業がつまんなくて、塾の授業がおもしろい
そんな状態を野放しにしていて良いのかと

教師の人数減らしたら、ますます教師同士の競争が減って、授業の向上は図れないぞ

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:31:03.74 PqtgVjHy0
大阪市
          小学校      中学校
          学校数 児童数 学校数 生徒数
昭和 54 年度 290 校 242,499人 124 校 108,157人


平成 22 年度 297 校 120,991人 130 校 55,802人



児童数半減なのに学校の数は増えてるな

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:31:47.37 XK/7mSpA0
教員はキチガイカルト出身が多いから無理だわ
キチガイカルトを政権から追い出せよ
横領大臣だらけの自民もキチガイなのは一緒だけどな

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:32:03.07 gaO0lmjb0
>>68
あの、教員はツブシきかなくて再就職は困難なんだが。
ガッコをうかつに建てるとなかなか潰せない。後始末が大変 ミ ' ω`ミ

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:33:18.46 HovOnogy0
>>25
底辺のバカが大量生産されるだろ
おまい頭良いんだろ、少しは考えろ

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:33:28.34 5ITGseju0
ついでに議員の数も減らせるんじゃねぇの?w
というか議員の数も減らすって言ってたよな?w

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:34:01.10 BN7jawdX0
民主党政権なら
絶対表に出ない事案

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:34:33.25 VIAN0QTh0
統廃合して1クラスあたりの教師の数を増やして欲しいわ
担任一人でも良いけどせめて10人くらいのクラスにして欲しい

雑務に忙殺されて肝心の生徒は見てませんな今の体制より
質のいい教育受けさせてあげて数少ない子供達なんだから

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:34:33.46 m4se9d950
>>24
中国人と韓国人が学校に増えてるんだから、
教員増やさないとダメだろw

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:34:41.08 HsypB6w80
小中学校の先生は、教育委員会やモンペの無理難題に
対応しながら、よくやってるよ。親として感謝してる。

たまにいるまともに働かない先生や、自分の政治思想を
押し付ける先生を減らすのならいいけど、新しく採用を
する人を減らしてほしくないな。

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:35:27.55 0pPwMN2y0
あと、議員も減らせよ

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:35:32.95 0O2GaVtM0
都心部も教師余りは深刻

都心部は地価が上がりすぎて子供のいる世帯は家を持てないし、アパート・マンションも価格が上がりすぎて住めない
でも、学校は昭和の時から数が変わっていない。
うちの近似の小学校も、昔は1学年6クラスだったのが、現在では1学年1クラス。1クラス20人というありさま。
生徒より教師の数のほうが多いにもかかわらず、日教組の力が強いから統廃合が進まない。

都心部の学校は統廃合しても、子供にとっては近くの別の学校にいくだけだから生徒は全く困らない。
困るのは教師だけ。

都心部の学校の統廃合はさっさと進めろ

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:36:41.05 0O2GaVtM0
>>81
中国人と韓国人の教育は、本国でやれよ

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:36:43.99 g3wH/J+P0
頼むから教員は増やしてくれ。

昔は近所のおじちゃんおばちゃんお兄ちゃん姉ちゃん達にものを教わる機会もあったが
今の子供たちが関わる大人は自分の親と学校担任がほぼ全てだ。

起きてる15時間のうち、学校担任が面倒見てるのが6~8時間になる。
思想が担任色に染まりやすいんだよ。

先生はお山の大将になりやすいから。
酷いのだと、自分の統率を邪魔する子供がいたら、他の生徒に
「あいつと遊ぶの禁止」とかいい放ったりするんだぞ。

一クラス二担任制にしてくれよ。
多くの大人が関わる方が、いいんだ。

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:37:28.71 gaO0lmjb0
>>73
人の話を聴くより読む方 ( または自分で考える方 ) が早いのだから、
高校行っても大学行っても講演聴いてもテレビ・ラヂオ講座聴いてもダメでした。
ぼくの場合はもうどうにもできない。
おとなになった今でも人の話を聴かない。
複雑なことは聴いても解らない。
聴いて解るのはもとから知っていたことか、解ったつもりになっただけか。
しかたがないので 2ch に書くだじゃれ、ブログの案などをぼうっと考えて時間を潰してる ミ'ω ` ミ

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:38:07.83 btab7cqR0
財務省の学校潰しな
財務官僚の数を減らせよ

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:38:17.36 cM22yDYf0
下記の学校は全国から受験生を募集することで、
統廃合を免れているらしい。
URLリンク(www.youtube.com)

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:39:00.91 bunOdNv60
日教組組員とロリコンをまずクビにしろ

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:39:26.44 zt2pei4E0
リストラしたほうがいいね。
これからは公務員も失業保険払おうよ。

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:40:18.22 A7ntAFA40
一時期教師の子供はニートが多いと話題になったが、
何のことはない
新卒採用を一時期絞りまくったから、教師を目指していた子供が教師になれなかっただけ
何十倍になったり数倍になったり、なんとかならんのか
今のニートの多い世代とも重なってるし

URLリンク(www.road-to-teacher.com)

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:41:52.86 xhrUc75V0
財務官僚は過小すぎるほど
それこそ優秀じゃなければできないレベルなのがネック
逆に教員は他の公務員に比べ給料が高くて、それでいて公務員総体に占める割合が高いという特徴がある
日本は公務員そのものが他の国に比べて人口比で少ない割合だから
教員の人件費が財務省にとって、とても気になるのはわかるけど、人数を減らすのではなく、
採用数を増やし、給与体系を変え、給料も下げる方で考えるのがいいと思う

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:42:11.87 HsypB6w80
さっき、ニュー側のタイトルを見ていたら下のようになっていたお。
びっくりしたお。

小渕優子氏
       ストリップ
             陛下御存命のうちに方向を

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:42:35.15 pJM56fNR0
クビになるのは講師ばかりで
辞めさせたい正規アホ教師ばかり残って
さらに公教育の質が下がるというオチだろうなw

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:42:56.76 QWgeJZv00
でも、財務省や警察はへらせねーから、だって俺ら「正義」だし

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:42:59.90 MSxjYA4K0
>>86
複数担任制は教師同士で力関係が発生するから
学校では絶対容認できない体制
便宜的に担任、副担任としているけれど手当もないし
教員同士で上下があると、子供も真似していじめが発生するでしょう

本当におばかさん
大学で教育受けた人だけ学校について議論したほうがいいです

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:43:17.64 9MX5QAPK0
財務省「浮いた金は財務省役人の天下り先確保な」

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:44:02.53 FuRHTuVZ0
なんの意味もない数字だけどな。

離島の学校潰して本土の学校に通わせるとか、
山間部の分校潰して平野部まで通わせるとか、
都道府県や市町村の境を無視して、平均的な人数にするとかしないと。

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:44:10.38 aFP96rtC0
>>1
教員関係はやめとけ
度が過ぎてる部分があれば多少テコ入れしてもいいけど、ギリギリ狙いすぎると崩壊するぞ

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:46:20.56 rknSJz670
そんな程度のことだと考えてるなら、学校やめて家で通信教育させとくのが一番安上がりだろ

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:46:48.76 B1JMaZde0
小中学校の授業とか、池上さんが出演する学習DVDを作って
それを流してればいいだけじゃね

教師なんて一人もいらなかったんや

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:47:15.09 xhrUc75V0
>>76
それこそ、職業訓練校や大学などで再教育を受ければいいだけの話
教員としての仕事がなければ、他の技術や資格を身につけるしかない
教員だけが特別ではない

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:47:17.45 Ci7onspD0
>>1
官僚と同じで必死で職場にしがみつくんだから
しょうがないじゃん(呆)

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:47:41.39 ffF4VD820
早く条件解雇の法整備を

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:47:54.71 gaO0lmjb0
>>92
国公立大学生には教員の子が多いとするソースない?
俺の同級生に六人もいたぞ。
どこぞの田舎の中学校の校長の子とか、無名大学の教授の子とか、
教員の子が多かったなあ。
まあ親が学習の進め方を知っている、受験情報が集まるなど
有利な点があるんだろうとおもったなあ ミ'ω ` ミ

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:47:55.04 brMN0vqk0
アサヒと日教組は機械的として反発する模様。

公立中学はこの通りやれよ。
今は引きこもってネットのほうがよほど教育になるから。
フィルタリングは必須で、独学と自営適性が薄い社畜従業員は定時登校してろとは思うが。

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:48:43.83 nyA/bHuVO
退職した老人教員が小遣い稼ぎに補助で教えに来ていたりしてウザい
まず退職した教員が税金使って小遣い稼ぎするのを辞めさせろ

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:49:08.15 7FkzokmL0
教育利権に切り込むのは間違いでは
ないよww少人数学級は税金の無駄
教員が足りないのは、文部科学省が
指導要項で膨大な雑務を押し付けて
いるのが原因だ
私学補助も半減すれば良い
中国人で溢れるクソ大学に膨大な
税金が投入され、そこを出た日本人は
中国人以下のクズばかり

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:49:08.08 4bM0vlKe0
先生余ったら、海外に輸出すればいいじゃん。途上国とか (´・ω・`)ノ いってらっさい
 

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:49:21.11 ra7nMdDTO
教師が多いことを望む親もいるし、無理に統廃合することはない。
義務教育を現在の無償提供から、相当額の支給に変更して、
各学校を独立採算にすればよいだけ。学校の存続や適切な教師数は、
財務省や文科省ではなく、現場の校長が考える。

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:50:30.42 m4se9d950
>>85
じゃあ、最初から中国人と韓国人を日本に入れるな。

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:50:59.84 8ZoUad8f0
>>8
「公務員を雇うより安上がり」って事だだろう。
財務省の人員は減らしませんけどね!

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:51:02.84 LVzFVgoQ0
簡単に統廃合と言ってるが、通学距離に伴うバスや人件費等を考えたら結構難しい

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:51:30.75 A7ntAFA40
>>106
基本的に教員の家庭は優秀だと思うよ
昔は女で優秀な人間は教師になったし
子供は母親の遺伝のほうが強いからね
日教組が自民党の敵対する支持母体だからと言って叩くのは良くない

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:51:36.63 ffF4VD820
そのうち20人学級とか言い出すんだろ?
ポンコツばっかり出荷しておいて
統廃合は自然の摂理
教師の雇用や地域エゴに金を使う前に
学力に金を使え

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:52:55.49 m4se9d950
>>108
プラス定年退職警察官を小遣い稼ぎで学校にやるのもやめろ。
やるなら現役警察官を配置しろ。

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:53:08.36 brMN0vqk0
>>115
アサヒ新聞はクオリティペーパーと同じ感覚だなw
教員スレには暇な勘違い教員が寄ってくる。

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:53:34.60 A7ntAFA40
父親教員、母親一般人→大して優秀じゃない
父親教員、母親教員→子供は優秀な可能性が高い(特に母親が元教員なら最高の環境)
今は優秀な女の人の就職先が広がったからこうでもないと思うけど

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:54:10.12 ri+7M/IX0
高級官僚と政治家を先に減らせ。

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:54:42.63 A7ntAFA40
>>118
世界の天才って母親が教師の場合が多いって知らんのか?

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:54:51.99 m4se9d950
>>115
小と高の教員の子供は優秀だけど、中学の教員の子供は総じてダメ。
部活漬けで家にいないから子供の教育ができてない。

高校でも土日も休みない部活教師の子供もダメだね。
離婚率も高いし。

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:55:40.35 nyA/bHuVO
児童の立場から見ても、あまりにも子供が少なく都心でも一学年一クラスも成立しないところも多い
統合して一校辺りの子供数を増やした方がいい

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:55:40.57 ffF4VD820
でも教員家庭は
義務教育には子弟をやらない傾向高いし
外部教育費もかけまくり
つまり自分達の教育では足りないことを
自覚している泥棒

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:55:45.55 brMN0vqk0
公立教育なんて社会のゴミ溜めなんだから、掃除夫レベルのを配置しとけばいいだろ。
だれも日教組教員の教育などに期待していない。
公園のホームレスと変わらん。

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:55:45.93 ENRivnvk0
“試算“って機械的やるものなのでは?

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:55:53.64 AL2teKW50
1万8千人の給与支出だと、1人900万円として、「1620億円の歳出カット」が可能(日教組の弱体化も)・・それに年金庁も廃止で民間銀行委託「1千億円のカット可能」
年金庁の実体は「悪の社保庁、自治労だ」


     地方公務員「887万円」   ・・・ 21兆円 (234万人)      ・・・民間平均400万円台でデフレで実質賃金低下だ

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:56:00.35 gaO0lmjb0
まあとにかくこれはリストラではなく、人数の多い世代の定年退職による自然減の話だと
知っておけ ミ ' ω`ミ

公立小・中学校年齢別教員数(平成22年3月31日)
[PDF] URLリンク(www.mext.go.jp)

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:56:51.79 Ov3obCkEO
>>115
うちの近所の教員一家の子は真性ロリコンになって新聞に載る騒ぎを起こしてしまったよ。

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:57:08.33 ffF4VD820
塾の講師より高待遇とか
正直詐欺だぜ
義務教育

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:57:14.91 MOVjvSHM0
でも解雇できないじゃないですか。

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:57:26.83 RLLpgxqZ0
>>114
最近学校を統廃合した都心の区、江東区がありまぁーすw

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:58:14.99 2hZSHBGV0
財務省に教育について口出しさせるなよ

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:58:20.46 R3UYJtl/0
予備校とかでやってる遠隔授業で良くね?

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:59:08.70 A7ntAFA40
>>122
本当に優秀なら辞めちゃうからなぁ
中学校教師みたいな激務の場合は

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 10:59:43.40 ffF4VD820
だから解雇法制に反対するのは
民主党
わかりやすいね

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:00:20.69 A7ntAFA40
>>129
男の小学校教員は実は優秀
趣味と実益を兼ねる職を大学受験時代に選んでいる
趣味がロリコンなのが問題点だが

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:00:35.96 brMN0vqk0
>>121
日本の天才にはいるの?
母親が日教組教員の事例がw
三国人エリートじみたサイコパス家系の、有田ヨシフのとことかをイメージするが。

>>124
自分の仕事を子供には見せられない受けさせない、ってのは報道も教育も同じだな。
自分の餌を洗脳してるんだから。

>>122
やはり中学がまずいか。
教員嫌いになるのは、中二病の時に当たったアレな先生の影響が大きい。

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:01:32.69 m4se9d950
>>124
そんなデータない。ソース出せ。
大阪で調査したら全くそんなことなくて、調査自体なかったことになったが。

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:01:32.96 MzjcJ7Zs0
教師は無駄に多すぎ
早く統合しろ

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:02:54.25 LVzFVgoQ0
>>132
だから何だよw

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:04:12.61 xhrUc75V0
>>135
優秀だからというのは、あまり関係ないと思う
対人職業の場合、基本的には弱い人が辞めるパターン

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:04:16.76 nyA/bHuVO
統廃合で浮いた金をスクールバスに充てるべき
登下校時の子供の安全のため

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:05:14.56 m4se9d950
>>143
スクールバス運行のために部活強制になった学校がある。

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:05:44.58 tDtFhtlw0
日教組の奴18000人が無職になるのか

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:06:11.33 MSxjYA4K0
統廃合や全国統一テスト
全部国が学校を支配するための道具

最近の市民達は馬鹿すぎて先生達がかわいそう

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:06:46.26 oQgqceB20
集団教育はいわゆる洗脳に過ぎない

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:07:07.60 SChurcw90
そりゃ、自分のために割くお金が減るから
子ども作らないってのがまかり通っちゃうわけだよな

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:07:18.23 9MX5QAPK0
財務省「愚民に教育は不要」
財務省「消費税は払え。もっと上げてやる。」
財務省「俺らの天下り先は必須な」

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:08:11.36 Duuhy5nV0
通学無視

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:08:54.26 Wqvgpxuv0
それでいくら予算を削減できるんだよ
海外にばら撒くお金と比較してどうよ。

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:09:22.07 0BNxOlDw0
日本海に東海なんて書いてある資料を使うキチガイ教師はクビにしろ

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:10:20.19 237itTqC0
85億円なんか、中国への資金援助を止めればお釣りが出てくる額だろうに。

教育への出資は削ったらダメってのは現状を見ればわかるだろ。
あと、ガキよりもジジババに使う金を減らせ。

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:10:36.63 11Th+sUf0
授業なんか毎年同じ事教えるだけだろ?
分かりやすい動画流せばいいじゃんw

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:11:01.51 A7ntAFA40
>>142
優秀な人ほど子育てには気を使うんだよ
そういう研究も出ている
ちゃんと子育てできないなら辞めちゃうでしょう
今はそういう頭のいい女性が産まないから問題になってんだけどね

URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:12:54.33 PiJjPtOl0
今すぐ全ての公立学校民営化と教師を全て派遣にすればすぐに財政が健全化できる

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:13:48.06 0PZAQKeR0
子供が大幅に減ったのに教師はそこまで減ってないわけで
そりゃ当然余るわな
相応に減らすのがいいだろう

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:14:14.45 8ynJwgov0
>>55
小学校の時、一クラス40人で14組まであったわ
広いグラウンドが全校生徒が全部出てくると殆ど埋まった
付近に第一から第六まで小学校があった

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:15:09.92 A7ntAFA40
子供の能力は母親からっていうのは本当だからね
結婚するなら頭のいい女の人と結婚しましょう

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:15:28.68 ryYk8NP20
少子化対策が仮に成功したとして、子供が増えたらどうするの?

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:17:19.04 A7ntAFA40
知性に関する遺伝子はX染色体に存在するらしく、男の子(XY)の知性は母親由来になる
男子は父親からX染色体を受け継がないので、知性が父親ゆずりということはない

女の子の染色体(XX)は、母親と父親から譲り受けているので両方から影響を受ける

おわかり?

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:17:24.15 8ynJwgov0
教員ってやたら権利意識強くて政治活動好きだからなぁ
アメリカの番組で見たけどアメリカも教師の力が強くて生徒のこと考えずに平気でストしてたし

需要がなくなったらリストラされるのは当たり前なのに教師や公務員はそうじゃないんだよなぁ
まあ自分が無能だからリストラされたら再就職がないのを知ってるからかも知れんが

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:17:28.21 YQUmHF8P0
要らないってなら削減でいいけど
削減した分は国内の他の必要な所に使わないとね
財政均衡主義は景気回復してからでいいよ

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:21:11.95 IestmoB90
>>1
NHKソース

★財務省 35人学級を40人に戻すべき

公立の小学校で導入されている35人学級について財務省は、いじめや不登校などで目立った改善が
認められないとして、40人学級へ戻すよう見直しを求める方針です。
これに対し文部科学省は、教育の質の向上などにきめ細かい指導体制が欠かせないとしていて、
年末の予算案の編成で難航も予想されます。

公立小学校の35人学級は、入学直後にきめ細かな指導をするため、平成23年度から1年生の児童を
対象に導入されています。
その効果について財務省が検証した結果、1年生とほかの学年を比べたいじめや不登校の発生割合は、
導入前の5年間の平均で、いじめが10.6%、不登校が4.7%だったのに対し、導入後の2年間は、
いじめが11.2%、不登校が4.5%となり、目立った改善がみられないとしています。
そのうえで、従来の40人学級に戻した場合、必要な教職員の数はおよそ4000人減り、国の負担は
よそ86億円減らせると試算しています。
財務省は、厳しい財政事情のなかでは40人学級に戻すべきだとして、今月27日に開かれる財政制度等審議会に
こうした見直しの案を示すことにしています。
これに対し文部科学省は、教育の質の向上などに35人学級のようなきめ細かい指導体制が欠かせないと
していて、年末に向けた来年度予算案の編成過程で難航することも予想されます。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:23:46.30 r5ksZBQp0
学習指導要領に則ったビデオ作って家や施設でオンライン学習できるようにすれば
学校そのものが必要無くなるよ
定期的にテストさせて、能力に問題のある子供だけ強制的に集めて
特別教育させる方がコストかからないと思う

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:24:42.88 dI6nr1vp0
まあ統廃合自体は進めるべきだろうな
地域の空洞化ガーといって馬鹿なジジババを騙くらかす右翼や左翼をを黙らせられればいいんだが

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:27:14.05 m4se9d950
>>145
無職になるのは日教組に入れない非正規。

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:29:39.50 pAyMiWh10
税務署の統廃合や歳入庁構想でで国税職員を減らすなんてことは絶対試算しない財務省

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:31:15.40 11TCCmeg0
松原市の教師くびにせえや

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:33:12.17 MSxjYA4K0
日教組を目の敵にしてる人多いけど
少し前までは月1万円組合費天引きされていたし
今でもどこかの組合には入らないと教研にも呼ばれなくなってしまう

そうすると教材研究なども出来なくなるし
共済費も月5万円以上引かれているし
実際教員の給料は少ないのに
クレーマーばかりで損な職業だと思う

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:38:07.63 VBbYSYjl0
財務省「試算してみただけで実施はしません」

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:44:14.70 K+gT3WuM0
>>161
ほんまかいなw

昔の教員は優秀な人がなったとかって
最近の昔なんだろうなw

大昔は馬鹿なやつが・・・・

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:48:05.70 Xdk5GIdB0
賃金を減らす方が効果があるだろ

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:48:32.26 tLWEaKv5O
今こそ立てよ国民、悲しみも怒りに変えて!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!ジークジオン!
自民党×
カルト壺売教○
米CIA日本ハンドラーズ教○
ネオナチ風軍産複合型奴隷教◎


ファシストシオニスト万歳。偽ユダヤ金融万歳。カギ十字軍万歳。ハーゲンクロイツ万歳。テロノミクス万歳。日本再占領万歳。日本八つ裂き計画万歳。不正選挙&不正支持率万歳。リアルカイジ(賭博黙示録)万歳。世界大恐慌万歳。
カルト資本の逆襲万歳。
徴兵制復活万歳。
カルト大日本帝国総帥万歳。
カルト帝国大本営、万歳。
(笑)
\(^O^)/

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:55:02.81 +0T6FtCn0
むしろ給料半分にして教員倍に増やせっちゅーに

あと私立は一切補助金なしで、金持ちだけいけばいい
それでつぶれる学校はつぶせばいい、
補助金まみれの留学生で埋めてるような大学も不要

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 11:57:37.01 UcdilFo0O
>>172
その昔はでもしか商売って言われてたそうだしね
でもしか商売の双璧 教師、警官
~でもするか~しかできない って輩の職業がでもしか商売(職業)

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:00:48.82 dHkpTISi0
もっと減らせよ

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:03:12.63 A7ntAFA40
>>176
それは男でだろ?
女ができる職なんて教師ぐらいのときにそれになれた女はそれなりに優秀だよ
で、女の知能のほうが遺伝に重要なら自分の言ってることもわかってくれるだろう
いいところの娘が頭がいいとは限らんからな

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:03:33.77 Yhfhhv2J0
減らせって言ってるのは結婚もせず子供も持ってない層かな?
子供がいる、もしくは将来持つつもりがあるなら減らせは無いでしょう

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:04:52.39 HC21B5K50
昔より問題のある子供が多いからすべてのクラスに
先生を二人つけるほうがいい
30人を一人で見るのは無理

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:04:59.87 IOB35nqH0
児童を強姦する教員を教員試験の時に感知する機械を発明すべき

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:05:35.17 DD50n1bW0
少子化なんだから当たり前だろ

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:05:49.36 A7ntAFA40
まあ一番最悪なのは、自分(男)が頑張っていい職業についたのに、嫁さんを見かけや家柄で選んで馬鹿な嫁を貰った場合だな
この場合まず自分の子供はアホウになる

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:07:29.53 IOB35nqH0
公務員全部の給与を半分にして今の倍に増やすといいよ。
雇用の弁になってるオウベイの公務員と同じ扱いでおk

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:08:05.56 m8vdsP5H0
機械的に公共事業も削減城

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:08:09.58 NZkDccJP0
学校選択制下の少人数校には、手厚いケアを求めて発達障害児童が集まってる現状。
統廃合で奴らが解き放たれたら悪夢。怖いわ。

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:09:41.50 btwX0ofa0
都道府県からするとこれは助かるなぁ
教員の給与って馬鹿にならないし

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:10:02.83 lju4HuiV0
昔は一つの教室に45人ぎゅうぎゅうづめだったのが、
今は25人ぐらいですっかすかだもんな

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:10:28.61 zaTqdVMn0
もっと不要だろ。
で、計算器に情入れるって、ここは中国や朝鮮か?

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:10:32.69 xzjukidh0
ネットで授業をすればもっと削減できると思ふ
ネットスクールにすれば今の学校そのものを廃止できる

反対意見はあるだろうが財政難でどっちみちこの方向に行く

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:11:12.41 K+gT3WuM0
>>183
見かけはまああれとして
家柄よしの金持ちなら阿呆になってもいいんじゃないのw


減らさず一クラス20人とかもいいかなって思うけど
親の数に比べて教員の数が多くなると
保護者と教員のパワーバランスが心配だしな~

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:11:29.47 hn11ygZi0
そんなことより、アホで役立たずの地方公務員減らせよ

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:12:56.92 qScCgFUe0
教員減らすより財務もできない財務省廃省した方が効率良くないか

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:14:34.31 gaO0lmjb0
デモシカ先生は 「デモしかしない先生」 の意だったんぢゃないのか ミ'ω ` ミ

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:16:54.29 MDTLdvsW0
イスラム国より怖いニッキョウソ国では、毎日のように児童・生徒が性奴隷にされています

【社会】京都市立学校若手教員、半年で6人逮捕 ほとんどが「性」に絡む犯行[10/22]
スレリンク(newsplus板)l50

【社会】 LINEで下半身の画像を送信させ、車中で女子生徒の裸をスマホで撮影、中学講師を逮捕、京都府警
スレリンク(newsplus板)l50

【福島】セクハラ小学校長を停職3カ月
スレリンク(newsplus板)l50

小学校の男性教諭、女子生徒のスカートに手を入れて停職6か月 「触りたかったが大変なことになると思い、手を動かせなかった」
スレリンク(newsplus板)l50

【社会】教諭時代に教え子にわいせつ行為…校長免職、「好きでやめられなかった」 - 愛知
スレリンク(newsplus板)

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:18:32.04 7KJc5i4U0
うちの子供の学校は生徒増え過ぎてヤバいと思ったら学校新設が決まった
教師良かったな

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:19:17.21 atebn6Q+O
機械的に市役所で仕事してるように見えない馬鹿面のオッサン何とかしてくれ

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:19:26.02 l9cxgRyW0
むしろ増やすべきだろ。

もっと少人数学級を、あるいは副担任制やチューター制度を導入するべき。

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:20:12.97 +ukBhxp/0
行政職を減らせよ・・・。地方公務員の。

全然仕事はしてないし、たばこスペースは黒山の人だかりだし。

具体的な市名を上げてもいいけどな。


温泉で世界的に有名なところだよ。いっぱい湧いてる。

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:21:50.17 Jr7LKCfu0
ネットを活用して効率的な学習を取り入れるべきだ
それと外部人材、資源の活用、アウトソーシング
大量に公務員として雇いすぎ
人員は合理的に削減できる

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/10/23 12:23:30.03 LNwfJA1j0
>>193
財務省(旧大蔵省)は国家のなかの国家です
給料は一般公務員の3倍にすべきです・・

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:25:03.69 K+gT3WuM0
雇うなら教員だけでなく
警備員みたいな人とか
教員ばっか増やしたら隠蔽体質はんぱないし

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:25:38.91 ABIxQRrZ0
うちのやる夫ちゃんには、東大か京大卒で、英語ぺらぺらで、
数学も高木の概論くらいはマスターしてる人で、親戚に中国人も韓国人もいない人で、
教員免許持ってて、日教組に入っていなくて、それでいて教育哲学にも通じていて、
かといって理論だけでなく教育実践にも長けた人で、いじめ問題を解決することが出来る人で、
あ、やる夫ちゃんさえ苛められなければアトの子はどうでもいいんですけど、
それから教育関係の単著が3冊以上あって博士号も持っていて文科省検定済教科書の執筆経験があって
文科省や大学教授にもコネが合って、やる夫ちゃんを推薦入学で東京大学に合格させる実力のある教師をつけてください。
出来ない場合は教育委員会に訴えます。

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:26:03.12 Al13AOxJ0
副担任~副校長は不用だろ
早期退職で追い出せ

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:26:35.27 0O2GaVtM0
>>161
ハゲ遺伝子は、母親から遺伝すると言われている。

女が、ハゲの人と結婚すると自分の子供もハゲになるから嫌と言うが、
ハゲ遺伝子は夫ではなく女自身が持っているので、ハゲの男と結婚しようがフサの男と結婚しようが
女がハゲの遺伝子を持っていたら、息子は確実にハゲる。

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:28:56.71 FRKIwooDO
>>199
鳴子温泉ですね。

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:29:40.31 YqDj+6sy0
サラリーマンの平均給与    409万円
地方公務員一般職員の平均給与 715万円

公務員の給料を下げろ

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:29:46.52 gaO0lmjb0
>>205
すると俺は禿げないことになるが、おまえはそれでいいのか? ミ ' ω`ミ

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:29:51.00 K+gT3WuM0
子供ははげなくても孫 ひ孫あたりははげるだろw

210:マイトレーヤ@転載は禁止
14/10/23 12:31:20.60 vPW3YwVV0
反対する公務員の子供は私立に進学するんだろwww

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:31:49.56 R3UYJtl/0
お前ら知らんやろ!
現場で通用せん奴が
「指導主事」
で役所に入って現場を混乱させ
管理職になって
現場に帰ってくることを。

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:32:00.23 Y4Z7kW6p0
公務員の人件費5割カットまだ?

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:32:33.27 //U97ryX0
行政は必要最低限度のサービスを提供すればよろしい。
その他は民間に任せろよ。

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:33:55.35 HnHQMn1j0
音楽と体育の教師だけのこして、あとはWeb教師。
これで、5兆円は財源が稼げるね。

教師はいらない職業の筆頭ww

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:34:23.54 hy3rHoOU0
本当に減らせたら大したもんだよ。
赤の手先のおフェラ豚の日教組が騒ぎ出すぞ。
あいつら金の為なら人殺すからな。

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:34:27.84 Ayfhc59s0
リストラするなら財務省からどうぞ

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:34:31.02 uEGc5xGB0
小学校低学年に何キロもてくてく歩かせるのはなぁ

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:35:13.72 7L8Bzvyb0
>>211
行政の素人が役所に入るからなあ。マジでおかしい。金銭感覚がなさすぎる。税金湯水のごとく使う奴もいれば、異常に業者に厳しいやつもいて大混乱

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:35:20.82 0O2GaVtM0
>>208
うちの母方はみんなフサ。

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:35:26.19 B1JMaZde0
>>183
嫁を「国立大卒限定」で選んだ男で、嫁がセックス嫌いのマグロらしく、
職場で浮気したり風俗通いしてるオッサンを知ってるけど
それならFラン卒の嫁を貰って浮気しない男の方がマシだと思うわ

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:35:59.77 TZthUcwX0
市町村の大合併でかなり職員が削れます

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:36:56.29 K+gT3WuM0
>>217
教員でなく送迎バスとか作ったらどうだろ
帰りに車にはねられる事も誘拐もなくなるし

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:37:08.84 7L8Bzvyb0
今後は酷い過疎地は面倒見切れんからなあ。早めにこういうのやっといた方がいいのでは。

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:38:04.75 0zWaf3YP0
地方公務員は機械的試算もしないんだね(笑)

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:38:42.93 5CpG/kXy0
教員減っても税金は減らん
浮いたお金は別の役人に流れるだけだから意味なくね?

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:38:56.67 m860V4gi0
国が嫌いなのに庇護は受けたいという変な思想を持った奴から優先的に切っていけばいいんだよ
自分の思想は私立校へでも再就職して好きにやればいい

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:39:43.12 +ukBhxp/0
そろそろ


  日 教 組  v s  自 治 労 


の戦いが見たいもんだな。

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:39:47.81 iNXrq9mh0
人口増加の時代に無理やり増やした一学級の人数を適正なところまで戻すチャンスではないか?

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:40:37.82 0O2GaVtM0
>>217
余っているのは、地方より都心部。
まず、都心部の小中学校を統廃合するべし。

都心部で小中学校を統廃合しても、子供の通学距離は、5分から10分ぐらいに変わる程度。
それぐらい、都心部には小中学校が余っている。

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:40:56.61 DGJHokTK0
人数削減じゃなくて給料を減らせと。

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:44:04.19 ywFgl7GuO
>>224
現場を知ってるから。

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:44:30.29 yVqdxrc10
民 営 化 す れ ば よ い。
やり方はJR東海に聞け。
極左暴力組合の扱い方もよく知ってるんじゃないか?

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:45:56.37 q3/SaGTFO
教育の崩壊を狙うとは、さすが財務省は目の付け所がいいな。

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:46:04.22 toH8sRJC0
雇用のことをどう考えてるんだろうね。
国民の生活の安定のために、雇用を確保することが重要なのに。

どうしても削減するなら、妻子ありの男より
未婚子無しの女教師、働く夫を持つ女教師を
狙い撃ちして解雇すべきだな。少子化対策にもつながる。
未婚子無しの女教師は心も成長してないので、子供に害悪をあたえる

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:47:04.90 ABIxQRrZ0
そうなんか。渋谷あたりはもう統合されてて先生激務やぞ。
小中統合やけど渋谷区立本町学園ですでに700人や。
小だけの神宮前でも400ちゃうか。
これ以上統合したら1校生徒数1000人越えるで!

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:47:59.24 ewUYfOyz0
これはええな
税金泥棒の公務員はどんどん減らせ

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:49:40.27 K+gT3WuM0
1クラスの人数は変わらないだろうから
減るのは校長教頭学年主任
保険室の先生とかだけじゃないの?

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:52:03.89 zjbidCGO0
公務員の給料を民間と同じにすれば、かなり収支は改善出来る

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:52:33.51 uE7IPaed0
完全民営化すれば良い…

 日本の教職員は、ゆうに半分以上は勘違いしたゴミ教師だよ!

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:52:35.75 ICv77GR50
財務省の職員と給料も減らそうなw

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:53:14.59 ih334r3w0
うちは首都圏だけどやっぱり統合されてて各学校500~千人近くいるよ
自分が子供の頃とたいして変わってない
東京なんてタワマン建っていっぱいいっぱいの所あるし
一方、以前住んでた地方は県庁所在地で結構な大都市なのに1クラス20人以下とかですかすか
そっちは先生も余裕そうだった
地方はもっと減らした方が良いと思う

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:53:17.67 SejNfyH40
ま、小中学校は行っても行かなくても良い制度にすればいいんじゃね
高校大学の受験資格は与えるとか卒業程度認定試験とか
そうすれば税金の無駄遣いもなくなるし
財務省はもっと踏み込んでほしいし、やってくれるだろう
期待している

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:54:53.09 TeTH+WC/0
教師が公務員である必要はゼロである。
学校の統廃合は喫緊の課題だが、民営化をスピードアップさせる必要がある。
教員の給与は余りにふざけた高水準にあり、早急に大幅な削減が必要だ。

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:55:02.30 1tSGR4glO
だいたい大学受験の中身もまともに教えられない先生多すぎ。

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:55:31.15 K+gT3WuM0
小中学校を義務教育でなくしたら
移民いれるのとかわらんわ

そんなんで真面目に税金払う国民が育つと思ってるんか

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:55:56.91 MDTLdvsW0
.

イスラム国より怖いニッキョウソ国では、毎日のように児童・生徒が性奴隷にされています

【社会】京都市立学校若手教員、半年で6人逮捕 ほとんどが「性」に絡む犯行[10/22]
スレリンク(newsplus板)l50


.

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:56:37.68 ywFgl7GuO
>>243
私立学校もあるんだから、確かに公務員でなくても出来る仕事だよな。

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:56:42.21 7KJc5i4U0
>>235
うちの学区の小中一貫は既に1300人
今学区内にいる子供だけで2年後には2000人超えだから余裕だって

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:58:18.42 uE7IPaed0
>>245 最小限の義務科目は設定して、民営でやれば良い。

 今の義務教育や公立なんて、さほどの価値は無い…

 茶髪で携帯いじりながら、ミニスカ、電車の床に座るガングロJCJKギャルの現在の教育は移民レベル以下だぜw

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 12:59:01.51 mtCn/VLZ0
やめろ

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:00:41.47 K+gT3WuM0
>>249
それでうれしいのはそれこそ高給取りだけだ
馬鹿な日本人が増えれば上位層は安泰だからね

今の私立だって公立との競争がなくなれば
ろくでもないところばかりになるだろ

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:00:57.36 Nh9hOSgP0
減らせるって一クラス40人を続ければだろ?
30人に減らせよ

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:02:35.10 HEcS0yLC0
減らせ減らせ
うちの近所なんか団塊ジュニア時代に小学校が増えすぎて
今じゃ1学年1クラス2クラスばかりだぞ
無駄杉やろ

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:08:28.21 4sbdefub0
日本の財務がやばいんだから増税する前にまず固定費削らないと。
具体的には人件費と社会保障費な。

人数もそうだけど、教員筆頭に大卒公務員の不可解に高い退職金はそっくり廃止せよ。
その分はきっちり年金で生活保障してやればいいことだ。60歳で既に家も持ってる
人間に3000万なんて臨時収入要らん。

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:12:16.14 uE7IPaed0
>>251 今の公立がろくでもないことに気づこう…
 良くしようなんて思っちゃいけない… 今が良いわけでは無い。
 せいぜいマシにするたにどうするかを考えるべきだ。

 民営化すれば、イジメは責任を執らされ、人気の無い教師は淘汰される。

 "賢明で能力のある教師しか消費者から選ばれない仕組み" になる…

これやって最も困るのは、無能なくせに先生は偉いんだと威張ってる過剰賃金過剰待遇のゴミ教師だけ…
 ダメな学校やダメな教師は淘汰される原理が働くので、消費者にとっては間違いなく今より遙かにマシになる。

 不必要などうでもいい科目は削除される… そういう教師はNPOがボランティアでやればいい程度。

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:12:23.70 I2Qrrw2d0
これだけは、賛成

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:15:53.94 i0KKFkfLO
>>247
私立があればというが、私立は金がかかる、て理解してないだろ?
教育に金がかかるようになり、金持ちしか教育を受けれなくなり、
大企業・公務員が金持ちに固定化される。
中国王朝の末期がそれで、建前は庶民も官僚や政治家になれることになってたが、不可能になってた。
歴史とかまともに理解してたら、わかるぞ?
で、競争相手がいなくなり、アホな貴族のボンボンが政治を玩具にして、国滅亡と。

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:16:03.18 DEpZWcDL0
その前に地方議員減らせ

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:16:48.15 0Zz0kDyz0
な。腐れ省庁の人員減らせそうだろ

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:17:35.99 gaO0lmjb0
>>254
日本の公務員の平均給与は高いが人数は少ないので、総人件費は、諸外国に比べて、
少ないんだけどねえ。公務員人件費を減らすほどのことでどうにかなる財政赤字では
ないので、むしろ諸外国並に公務員数を増やしちゃえばいい。安月給の公務員を増やす
といい。>>254 をネット世論工作係として年収 180 万円で雇えばいい。功徳功徳 ミ'ω ` ミ

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:19:24.60 Jo0mYVg60
全寮制にすればこの計画も可能
8-18歳までは全員学園都市的なとこに集めれば、必要な分の教員、施設を揃えるだけで良くなる。

寒村に10人程度しか生徒がいないのに豪華な小学校とかが無くなる。

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:20:31.84 i0KKFkfLO
>>260
それが失業対策にもなるんだけどね。
小渕とか、国の金で一億だよね。
議員が私物化したり、
仕事のない天下り理事で何千万とかなだけで、そこ廃止が優先のはずなんだけどね。

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:21:38.83 mtCn/VLZ0
もう仕事辞める
結婚する

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:22:06.07 0Zz0kDyz0
>>260
諸外国と公務員人件費と比較した資料は?
人口との関連も含めて出したら

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:23:27.10 TNIkzUDs0
教員減らしてもいいが教師をサポートする事務員増やせよ
そうすれば教職以外の仕事が忙しいだの何だのって言えなくなるだろ

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:24:29.93 0O2GaVtM0
>>260
日本の場合は、みなし公務員を含めたら、世界一公務員が多い国だぞw

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:27:47.51 toH8sRJC0
人口千人当たりの公務員数
日本42人
米国73
英国78
フランス96

日本はフランスの半分以下。
公務員は増やすべき。

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:28:13.56 bZeSb2ng0
マンモス校が大都市周辺部で続出したのは、昭和40年代。
だが、この時代の小学生はベビーブーム世代に挟まれた「少子の」世代。

マンモス校の増加は、人口流動のセイである。
新しい学校を作れば解決したわけだが、当然ホイと建てられるものじゃない。
ネックの一つはカネ。
当時の左派は新校誕生を妨害してたものだ。

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:29:05.98 iNXrq9mh0
>>267
公務員の平均給与の比較も出しとけよw

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:29:07.37 0O2GaVtM0
>>260
10年前のデータでさえ、34兆円(みなし公務員を含めたら40兆円以上)
これは国の総税収に匹敵する巨大な額だよ

2006-公務員人件費関係Ⅰ
●公務員人件費に掛かる比較データ

【国家公務員:種別】 ―人員―  ―経費―(単純平均)―
 ①行政機関       33.2万人   3.3兆円(@993万円)           
 ②自衛官         25.2万人   1.8兆円(@714万円)
 ③国会・裁判所      3.1万人   0.3兆円(@967万円)
 ④特定独立行政法人   6.9万人   0.7兆円(@1,014万円)
   計           68.4万人   6.2兆円(@909万円)  
【地方公務員:種別】 ―人員―  ―経費―(単純平均)―
 ①一般行政       66.5万人    5.9兆円(@887万円)
 ②公営企業       38.6万人    3.5兆円(@906万円)
 ③教育         114.0万人   11.3兆円(@991万円)
 ④警察          27.4万人    2.7兆円(@985万円)
 ⑤消防          15.6万人    1.5兆円(@961万円)
 ⑥福祉関係       42.1万人    3.6兆円(@855万円)
   計          304.2万人   28.5兆円(@936万円)
合計 34.7兆円

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:30:12.63 uE7IPaed0
>>257 それは違う。

 公立を完全廃止して、民営学校だけにすれば競争原理が働く。

 従って、学費は高騰しない…

 それに、現在はネットや書籍が充実しているので、せいぜい義務教育さえ終わっていれば、
個人が能動的にリサーチできる…

 学校の教師よりも、Yahoo!知恵袋などの質問サイトのほうが、よっぽどありがたいこと言ってくれる。
 モノを教えるのは、もはや学校の教師だけのものでは無い…

 学校の教職員の労働環境を守ることや公立学校の存在は、日本の国益、国民益に反する!

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:30:36.11 K+gT3WuM0
いい先生もいるんだけどね~
親も教師でコネでなったんじゃねえの?ってなやつはどうかと思うが

私立は私立で優秀な先生もいるけど
どうでもいいところは素行学歴不明なのを雇うのも勝手だしね~

公務員は犯罪者は軽犯罪でもやめるか解雇しなきゃならないけど
民間は雇う側がよければ誰でもいいわけだし
トップの給料は好きに設定できるし
義務教育の要素を残す限りは公立は必要だと思うわ

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:31:24.02 0Zz0kDyz0
URLリンク(fujifujinovember.cocolog-nifty.com)

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:33:56.03 toH8sRJC0
少子化を防いで人口増加を狙う政策してるはずだろ。
少子化を前提にして、雇用を減らして行ったら、
ますます少子化で、負のスパイラルだろうが。

民間企業みたいに短期の利益で考えるな。
民間企業は外国人株主(短期で入れ替わる)の奴隷。

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:34:40.81 MzjcJ7Zs0
学校なんてどんどん統合していけ

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:38:27.00 GLgGCZGy0
帰化人で偏向教育やってる狂死とか
草加に情報流してる信者狂死とか

全部、クビにすればいいよ

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:40:28.23 uE7IPaed0
>>272 わかってないねw

 >いい先生もいるんだけどね~

 こういう教師は、消費者からきちんと評価されるし、各民営学校から「うちに来てくれ」と声がかかる。
 従って「いい先生もいるんだけどね~」なんて、そもそも懸念する必要が無い。

 それから民営化すれば、教育方法にも柔軟性が出る… つまり、沖縄にいても北海道にいる
あの先生の授業を受けたいということが可能になる~ 地元にいる選びたくない教師を選ぶ必要は無い。
 ネットの高速回線でオンラインで教育はできる。

 >どうでもいいところは素行学歴不明なのを雇うのも勝手だしね~
 これも余計な懸念だ… その学校に行くか行かないかは消費者が判断するんだ。
 素行不明者に懸念があるなら、その学校を選ぶ必要は無い、選ばれなければ淘汰されるだけ。
 被教育者である消費者が、損失を被れば裁判にも訴えやすい。
 ※今の日本の教育システムによる公立教職員の素行がまともだとも言えませんけどね~w苦笑

 やらなけれならない最小限の義務教育だけを設定して、その部分はどこの民間学校でもやらせればよい。
心配なら定期的に監査すれば良いし、そんなことしなくても不適当な組織は、消費者の選択により淘汰される。

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:43:41.57 toH8sRJC0
>>271
競争原理とは、経営者同士の競争になる。
そして経営者は短期で入れ替わる。
つまり短期でバレない見かけだけの戦術を使い続けることになる。
コストを下げるため、教員職員の給与と人員を下げ、
若い人を未婚子無しのまま使い倒す。
イジメなど面倒なものは隠蔽。自殺まで行かないような規模のものは、
最初からなかったことにする。少数の人員でまわすにはそれが最適解。
どこまで子供の問題に対応するかは、親の実力とうるささで、調整する。


いったい、そんな教育の場って、教育と言えるのか?誰のためのものか?

しっかりとした土台がなければ、wikiで調べようが
何をやってもダメ。

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:44:00.89 K+gT3WuM0
>>277
どんだけ私立っていうか民間に期待してるのよ
そんな理想的な経営無理だって
義務教育の要素を残す以上
おいしい天下り先になるだけでしょ

NPOとか問題外

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:44:49.91 CBjDz5g2O
いやいやその前に全国の議員減らせよ

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:45:47.05 sPL002rM0
教職員減らしたらまたゆとりが大量発生しますよ
いいんですか?!

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:45:52.44 5KDnp1gQ0
学校の勉強なんて東進みたいに全部配信でやっちゃえば良いんだよ
生徒の管理は相談員とかカウンセラーがやれば良い訳だし

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:49:12.80 toH8sRJC0
>>277
わかってないな。よその学校からお呼びがかかるような先生は
外面が良いだけ。子供にとって良いかどうかは別。
実力者で交友関係の広い親の子供を重点的にケアするなり、
校長うけを狙えば良いだけ。

出なければ、本当に身を削るようなおもいをして努力する先生。
普通の先生にそんな努力を要求しちゃダメ。
そんなスーパー先生に限って、独身子無しのいき遅れ女教師だったりする。
そんな人が今の少子化デフレの問題の本質

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:50:23.93 W9ojSR2i0
うちの周りは子供の数がどんどん増えていて、学校も校舎増築するんだけど、都会ほど広い面積の土地は確保できないし統廃合と言っても簡単なことじゃない
この統廃合で困るのは地方都市と田舎だよな。そして過疎化に拍車がかかっていくと

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:52:30.75 toH8sRJC0
>>282
その考えを突き詰めると、本で勉強するのが一番効率的だということに落ち着く。

学校というところは、その学問をやり修行をつんでいる大人がそばにいる
ということが本質。
授業なんてそうした大人との触れ合いの手段の一つ。

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:54:32.00 MDTLdvsW0
.

イスラム国より怖いニッキョウソ国では、毎日のように児童・生徒が性奴隷にされています

【社会】京都市立学校若手教員、半年で6人逮捕 ほとんどが「性」に絡む犯行[10/22]
スレリンク(newsplus板)l50


.

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:54:39.86 uE7IPaed0
>>278 それは無い、現実は逆。 残念ながら、隠蔽が行われているのは、現在の公立制度。

万が一、民営学校がイジメの隠蔽をしてそれが発覚した場合は、その学校は消費者から選択されなくなる。
担当の教師を選ぶ人はいなくなるだろう…
 ということは、イジメがあれば公開する方が、消費者の信頼を獲得できるということになる。
たとえイジメがあっても、きちんと公開し適切な処理のできる学校だと評価される。

 公立学校は、事なかれ主義のめんどくさがりやで、たとえイジメがあり、それが発覚しても、教師はクビにならない
どころかそのまま定年まで安泰だ、ボーナスも100%出る。 経済的賠償や過失責任も問われることはない。

 学校が民営化すればそれでは済まない。 最悪、イジメなどで不適切な対応をとった教師は食えなくなる、
そのような学校は選ばれなくなる。 

 従って、あなたの懸念は合理性に欠いていて現実はそうはならない… 
むしろ、現在の公立のほうがイジメ問題など悪化させている。

 競争原理が働くので、消費者にとってよりよいサービスを、消費者に選ばれる価格で行わなければならない。
できる教師は賃金や待遇は上がる、平凡な教師や能なし教師は賃金が下がるか、食えなくなる…

 >>278 しっかりとした土台でなければ、生き残ることはできない… 
君の考えには合理性も無ければ、公立学校の現状の不適当さも肯定できない。

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:54:44.53 i0KKFkfLO
>>271
競争原理が働いた結果、安かろう・悪かろうになり、ブラック企業が増え、働いたら負けの世界になってるのに、何言ってるの?
だいたい、ネットで知識だけは確かに得られるかもしれないが、人に話しかけられないコミュ障増えるだけじゃないの?

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:55:29.72 niqbBh4u0
公務員の人件費はどんどん減らすべき

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:55:42.94 KaNedr+l0
国鉄民営化の時と一緒で、日教組退治かなwwwww

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:55:51.83 K+gT3WuM0
極端な話
小中義務教育に公立なくして採算合わなくなってきたら
外国人教師ばっかになるんじゃないの?

そうなったら労せずに洗脳して日本乗っ取れそう
そういう事 後進国にしてる国あるんじゃない?w

パイプラインと教育は渡せない

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:56:15.22 YMQC5LFC0
一クラス3人担任制なんてするんだろ

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:57:03.93 MDTLdvsW0
.



イスラム国より怖いニッキョウソ国では、毎日のように児童・生徒が性奴隷にされています

【社会】京都市立学校若手教員、半年で6人逮捕 ほとんどが「性」に絡む犯行[10/22]
スレリンク(newsplus板)l50




.

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:58:45.52 vDvTnSh10
田舎の場合歩いて通うって前提をバスを使うって前提にしたら
10校くらいを1つにまとめられると思う

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:59:36.77 m6FSIpxP0
校長、教頭、事務官、用務員とか入れたらダブルのがいらなくなる
こいつらだけでも軽く2千万越えるからスクールバス買って、退役
バス運転手を使うとすごい合理化で、田舎では統廃合が盛ん

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 13:59:40.28 klI2WpdQO
40人学級回帰も検討され始めてるし、教職員免許なんて要らんかったんや

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:01:04.58 gaO0lmjb0
教育-学歴は名誉に関わり、
医療は生命に関わる。
人は生命と名誉のために全財産を払ってしまうものだぞ。
教育と医療に競争原理をもちこむのは危険だ。
規制した方がいい。アメリカの医療を見よ ミ'ω ` ミ

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:02:01.19 m6FSIpxP0
教員養成系大学なんか、専門レベル低いのに、中学で専門教科みたいに
させるのは馬鹿げている。

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:02:11.18 HC21B5K50
>>190
大人になってもネットのみで仕事や買い物を済ませればいいしね
集団生活は無理でしょう

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:06:33.21 uE7IPaed0
>>279 違う~ 理解できていないね…
  そもそも、何かに期待しているわけではない… 民営学校になると消費者が選ぶことができる。
 理想では無く、現実的な対処。
 天下り先になるような学校は、淘汰される。議会が許さないだろう。

 良心的でやる気があり、生徒や保護者から選ばれるような公立教師ならば、私の示す学校民営化にも
前向きに考えられるはず…

 私のレスに反対するのは、能なしのゴミ公立教師だけだよ。

>>283 それも無理がある… 消費者は成長するということを想定していない。
 外面だけだという評価が認識されれば、選ばれなくなる…

>>283 そうは、ならない… いいか? 現在のネット高速回線のある環境では、せいぜい優秀な教師が各科目毎
 日本に2~3人いれば、日本全土の子供がその講義を受けることができる。
 ということは、1人の人件費に対して、多数の親が分散して人件費を出すことになるので、大幅に割安になる。
 安かろう、悪かろうにはならない~ 日本の教師の供給が、需要に対して異常に過剰だからだ。
 仮に人気教師が子供1000人に同時に教育すれば、一人1授業10円だとしても時間1万円になる。

 現在の日本の教育システムこそ、質の悪いサービスを、国の保護の元にぼったくり価格で強制されているに過ぎない!
 教職員が無能になるのを助長する環境だ!

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:12:46.65 HC21B5K50
>>204
副校長って外部からのクレームや不審者対応や
運動会の競技に出たりPTAの相手したりなんだかんだ雑用が多くて
ブラックポジションだよ

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:21:45.82 vWTdFgul0
複式簿記に変えてから言えや 財務官僚よ

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:26:43.13 Jr7LKCfu0
生徒全員を毎日一か所に集めることさえ必要ない
壮大なムダ

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:28:31.85 i0KKFkfLO
>>300
ネットがあれば安くすむとかいうが、単純な勉強だけなら、本屋で一冊千円あたりで売っているゼット会あたりの問題集あれば、一教科は足りるよ。
スーパー教師がいればいい、なんてはじめっから他人任せな発想してる時点で無理だよ。
というか、大半の人間が、他人に監視され、尻ぶっ叩かれないと、勉強に向き合えないよ。
消費者は賢くなる~w
政治や選挙みたらわかるが、大半は賢くなんてならないよ。

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:30:11.71 Yi/JHLeV0
>>257
いいじゃん。
強いものが総取り、これのどこが間違っているの?
金持ちが世襲するコネ社会、これのどこが間違っているの?

アホな貴族のボンボンが政治を玩具にして、国が滅亡せず2000年続いてますが何か?

それに言っている事が微妙に変だw
>>262
なぜ、固定化された金持ち公務員の失業対策をせにゃならんのかとw

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:30:15.61 0hHP661k0
教員養成系の大学は潰れるな

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:31:49.29 4sbdefub0
>>260
世界標準にあわせるなら公務員の退職金は即停止にしないと。
どこの国でも公務員への恩給はあるけど高額退職金なんて制度は無い。
日本の退職金制度が世界的にはものすごく異常な制度だということに気づくべき。

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:34:20.97 RyEZ1LSm0
教員とか学生時代劣ってた奴がなる職だからもっと減らしていい
コンプの裏返しなのか劣等感を隠したいのか知らんがウザい奴しかいない
劣等生は死あるのみ

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:35:04.30 uE7IPaed0
>>304 それもありだな…
 知能指数120以上の子供なら、これ読んどけ!っで終わってしまう。
 知識習得の目安となる認定テストだけ合格すれば良いとしても良いね~

 君も甘いなw

 × >大半の人間が、他人に監視され、尻ぶっ叩かれないと、勉強に向き合えないよ。
 ○ →大半の人間が、他人に監視され、尻ぶっ叩かれても、勉強しない。

 従って、どうせそんなレベルだと想定するなら、なおさら公立高校なんて税金の無駄だ。

 経済的負担を軽減させる方向で考える方がマシだな~

 

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:35:31.07 4sbdefub0
>>262
実際に安月給で非正規の公務員たくさん雇うのは失業対策の側面が大きい。
日本は非正規公務員雇う代わりにやってるのが公共事業。今や完全に失業対策。
日本の公共事業費はG7の他6カ国の合計よりも大きい。もう何が目的でやってるのか自明。

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:37:07.12 i0KKFkfLO
>>305
お前、本当に歴史知らないのな?
単に天皇いるから国が滅びてないと主張する気か?
平安時代・応仁の乱から戦国にかけて、
幕末・近代の飢饉とか、本来なら国滅びてておかしくないことはおきてる。
勝ち組だけが勝つ世の中最高て、ネトサポ仕事乙w

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:41:39.12 x0Qx/Ip90
金無いのに学校に金かけ過ぎ
ばら撒きしてんじゃねえよ

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:43:27.76 K+gT3WuM0
>>300
おまえのは全然 現実的でない
天下り先が淘汰されるとか何いってんの?レベル

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:44:06.67 Yi/JHLeV0
エネルギーは低い状態で安定するから、それは普通。
どうしても尻ぶっ叩かなくちゃいけない理由って何?
ってか、それなら教員の尻ぶっ叩いて、どんどん締め上げて効率をあげたって良いじゃんw

>>311
で、滅びちゃったの?
もう一度聞くね?
滅びちゃったんですか?www

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:44:13.05 HSe0A3xL0
まともな小学校行きたけりゃ
私立小学校がいい。

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:45:39.31 76XbIBzi0
いいねいいねー安部を引きずり下ろせ
一刻も早く韓国と経済協力をして嫌韓に終止符を

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:46:47.45 HSe0A3xL0
在日バカチョンの子は入学お断り

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:50:48.61 bqQv+Zye0
機械的に試算であって、たとえばのんのんびよりみたいな
田舎の過疎地の学校なんかも集約すれば、それは教員数は
減らせるんだろうが小学校のうちから寮生活させられるか、って話よ

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:51:10.67 j0UEtgAL0
小学校は、歩いて通える範囲にいるだろ。
義務教育ぐらいちゃんとやれ。

馬鹿私立高校やE、Fランク大への補助をやめろよ。

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 14:52:51.85 dvsxRHAg0
財務省の肩を持って笑ってると、そのうち自分たちに帰ってくるぞ。
財務省の官僚っていうのは思い上がりが凄い、まぁ実際にエリートなんだが
本当に人を人と思っていないぐらい傲慢。

まるで国のカネが自分のカネみたいに見えてる連中だよ

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:01:13.08 MDTLdvsW0
昼間から教師の書きこみが多いよなw



先生は多忙だ → 女子トイレに6時間潜伏、逮捕
スレリンク(edu板)l50



.

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:01:20.33 k7Jjfu980
>>295
統廃合したら子供がいなくなっちゃいました!
という地域あるんだが。
少子化と過疎化がまた進むぞ。

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:04:40.82 i5AWtlwOO
流石学校にトラウマがある引きこもりばっかの意見が多いなw
そのくせ妙にプライドだけは高いのが笑えるわ。

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:05:24.47 i0KKFkfLO
>>314
日本は島国で、昔は海洋を渡る技術なかったから、外国介入がほぼなかったから滅びなかっただけで、今は輸送技術などで点で段違い。
国防に関しての知識もないの?
第二次世界大戦の後はかなりまずくて、米ソ対立がなかったらわからんかったぞ?
現に、朝鮮なんて二国に分割。
中東なんて争乱状態。

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:05:59.73 MDTLdvsW0
昼間から教師の書きこみが多いよなw



先生は多忙だ → 女子トイレに6時間潜伏、逮捕
スレリンク(edu板)l50



.

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:07:05.23 0yI+bR/D0
地方議員も減らせよ。

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:07:40.84 MA00Titm0
>>21
文科省の役人をリストラすればよくね?原発調査に飛ばすとかしまくってれば自然に減るだろ。w

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:12:14.69 qiOx+xm7O
通学用のマイクロバスやタクシーを用意すればかなり統廃合出来ると思う
運転手は定年して暇な人にやってもらえばいい

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:14:21.24 MDTLdvsW0
昼間から教師の書きこみが多いよなw やっぱ教師はヒマでヒマでしょうがないってことだねww



先生は多忙だ → 女子トイレに6時間潜伏、逮捕
スレリンク(edu板)l50



.

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:16:02.42 vwZmVQty0
まず財務省の官僚を機械的に減らそうぜ

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:16:42.85 Yi/JHLeV0
滅びちゃったら不味いの?
ってか、もう、滅ぼしちゃっていいんじゃねえwww

オレはまともな教育を与えられなかったねw
だから好きな事を言いたい放題に言えるのねw

それにコイツらが居ても居なくても、オレは何も困らんw
ついでに日本が終わっても何も困らんw

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:29:23.76 EvzUAwoP0
教員はマジでゴミばっかり。性犯罪者・性犯罪者予備軍の集まりだからマジで
給料は今の4分の以下でいい。教員で糞みたいなことしか教えてない、就職負け組の
無能集団のくせに、給料高いからな。ソースは親が銀行で与信管理でいろんな会社の給料見てるから
わかる

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:31:28.97 MNVLIL440
まあでも先に教育減らすんだw
財務省は最後まで残すんだろうねww

334:ドクターEX@転載は禁止
14/10/23 15:32:57.10 irFu46i+0
1万8千人も教師が減ったら・・・

日教組 涙目www

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:34:08.42 4Svjnu400
副校長はいらんな
20人未満の生徒数の学校の校長もいらん

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:45:03.73 0hHP661k0
>>322
少子化はもう改善しないから諦めよう。
子どもを産める女性の絶対数が減って
更に子育て世代の収入が伸びないから
詰んでしまった。

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:46:27.79 uE7IPaed0
>>313 wもはや反論になってないレベル… 無能な教師に似てきた?

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:46:41.38 qJPsjRR/0
大学も訳分からん私立弱小は潰してスリム化した方がいい

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:47:10.07 e0GGhzDA0
ところで、財務省は何人減らせるんよ?

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:49:09.79 CtWDaOoq0
国家公務員も教師も警官もどんどん減らして減税せ

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:51:17.01 OjatpgtT0
>>1
日本の将来の宝になる子供の教育に力入れないでどうすんだ?
財務省は日本を潰したいのか?

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:51:32.34 4sbdefub0
>>340
人数そのまんまで40歳以降の自動昇給と退職金を無くしたほうがいい。先の生活保障
がなくなると犯罪に走る人間が増えるんで年金だけはそのまんまでいい。

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:51:39.61 F+ptFSWk0
デフレは進むよ、どこまでも♪

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:52:15.61 axZ0orLD0
この話は移民いれないでのことでしょう?

発達障害系でも一人いると大騒ぎなのに
移民で言葉もわからん奴がいたらこんな前提崩れるがな

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:52:33.22 4sbdefub0
>>341
子供の教育に力を入れる≠教師の給料・退職金を上げる

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:52:57.11 mBhL5hMh0
その代わりスクールバスの運転手を何人か雇う必要が出てくるな

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:53:52.59 OjatpgtT0
>>345
財務省は定員削減と言ってるぞ?

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:53:58.56 4KHD9Lsf0
それよりも衛星中継で授業すりゃ教員を半減以下に出来るだろ。
厚労省としては、全国均一に同じ授業を理想としてるらしいし。
設備とかを考えても教員1人1000万以上の経費掛かってるわけだし、経費削減できるはず。

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:57:13.49 +0T6FtCn0
だいたい教師は夏休みなにしてんだ?
休みにして給料止めろ

あと、放課後や部活動は教師じゃなくていいから安いパートでも雇え
教師が生活指導なんぞいらん、退職警官でもおいておいて
態度悪いやつはさっさと矯正施設、だめなら少年院
教師の仕事減らして給料下げて人員増やす、専門職いれる

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:57:16.38 OjatpgtT0
>>348
子近くに誰も居なくても子供がテレビ画面みてちゃんと勉強するかな?

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:58:06.58 4sbdefub0
>>347
統廃合させて小さな学校は潰す。通学はアメリカみたいにスクールバス使うって
こったよ。確かに教員の数は今ほど要らなくなる。俺はそれだけじゃ手ぬるいと思って
るけどね。日本の財政が破綻したらスクールバスも出せなくなる。

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:58:48.14 RIfj172O0
教員減らしてバスと運転手増やすことになるんだよな

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 15:59:05.43 PhZpY9Y40
人口減ってるんだから、官庁も減らせるのでは?

天下り先ばかり増えてるのはなぜ?

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:00:05.31 4sbdefub0
>>349
アメリカ見習って夏季休暇中は一時レイオフでいいよ。仕事もないのに給料払うのも
馬鹿馬鹿しい。レイオフ中は他で働くのは自由だから金のほしい人はその間、塾や
サマースクールでバイトすればいいのだ。

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:00:17.44 OjatpgtT0
バスと運転手増やすよりは教える奴増やした方が
教育には良いと思うわ

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:02:20.89 4sbdefub0
>>355
在校生が100人もいない小さな小学校にまで教員分散してどうすんの?バスで一箇所に
集めたほうがいい教育受けれるだろ。

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:03:18.24 gaO0lmjb0
年功序列賃金体系だから 50 代ヂヂババ教員の給料が高い。
だがまさにその 50 代ヂヂババ教員の数が多い。

公立小・中学校年齢別教員数(平成22年3月31日)
[PDF] URLリンク(www.mext.go.jp)

そのせいで教材費が出なくなってしまった。
理科室に置く電源機や電流計を買う金がないので実験の回数が減った。
技術科の授業中にラヂオキットを組まなくなった。
そのせいで秋葉原の小沢電気商会が倒産しちゃった。
教員を増やすと教育がおろそかになるのだ。
減らせ減らせ ミ'ω ` ミ

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:04:05.05 fLLyYmbX0
1万8000人の失業者がでるわけだよね・・・

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:06:52.14 gaO0lmjb0
>>358
ちゃう。
定年退職で減った分を補充しないでいいという話 ミ ' ω`ミ

>>357 の PDF 参照。

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:07:25.47 1ullzrec0
10人以下の少人数学級を増やして欲しいわ

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:08:10.80 pGnwE6S20
>>1
昔と違って、子供も親も生き方が多様化している時代にマスプロ化に走ってどうするw
35人でさえ扱いかねる親やガキを40人以上に増やしたらより教育レベル低下になるだろうが
通学距離や時間の問題も考えてねえんだろうな
統廃合で徒歩での通学が困難になる家も大量に出て来るぞ
スクールバスを充実させるのか?自転車通学をOKにするのか?
通学路での交通事故が増加するだろ

国民の幸福より、手前の出世のための帳簿合わせしか考えない奴らの机上の空論だ。

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:08:34.36 gcopQK2yO
財務省の役人の給与を1/4ぐらいまで下げればよし

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:08:36.29 c+hSRMuv0
>>59
テスト採点もデスクワークも大変だよね。
重労働ならなおさら少人数学級にすればラクになるんじゃないの?

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:10:35.80 lJvRUtfV0
廃校後に売却できそうなところは
どんどん統廃合して欲しいの。
結果、再開発を促すことになる。

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:10:42.79 298Ikh/Z0
>>358
単純に考えれば採用抑制で達成できそうだから、
失業者が出るというよりは、大学生や、いま教諭以外の職にある人の採用が減るということかなぁ。
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/084/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2012/08/09/1323488_4.pdf

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:12:07.28 JN9btOr90
それでもいいけど、
思想的におかしな馬鹿と
性的におかしな馬鹿を教師にするな。

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:12:41.77 DO65z3CR0
都道府県市町村も統廃合できるだろ 地方創生なんて馬鹿なことやってないで
どんどん潰して公務員の数を減らしていけよ

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:14:23.01 7njBiXld0
政府、役人の本音は少子化なんて本当にどうでもよくって、
少子化って言いながらバックマージンの金もらうことしか考えてない。
消費税増税に少子化とか言ってるけどウソ八億だな。

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:15:53.95 lHAqnCwi0
実はもっと恐ろしい事に
東進ハイスクール方式にしたら、大多数の教師は失業しちゃうんだな。
そんな心のこもってない授業で!と反発する奴は多いだろう。
でも考えてみて。
例えネット配信でも、優秀な教師によるわかりやすい授業の方が、
大多数のヘボ教師によるレベルの低いリアル授業よりははるかにマシ。
代ゼミがつぶれかかってるのはまさにこれw

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:19:12.19 do05O5gS0
>>363
真面目にやってる教員は、相当大変な思いをして働いているからな。
俺の知人の教員も、閉門時刻までに仕事が終わらんから自宅に持ち帰ってやってるよ。
ちなみに、時々間抜けな教員がデータ紛失とか盗難に遭ったりするのは、その副作用の一つだよ。

それでも報道に出てくる不届きな教員のイメージだけで全体を考えては気の毒だ。

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:25:25.32 gaO0lmjb0
>>360
少人数学級やだー ゞミ ; ω ; ミノ

すぐマルヨミの順番が回って來るではないか。
授業中漫画読んでられないではないか。

人から教わった知識なんて身に着かないのっ。
試験前に丸暗記して、用が済んだら忘れるだけなのっ。
自分で調べて考えて FM-7 のプログラムを組めば忘れないのっ。
学校は邪魔スンナ ミ'ω ` ミ

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:27:09.76 MDTLdvsW0
昼間から教師の書きこみが多いよなw 

やっぱ教師はヒマでヒマでヒマでヒマでしょうがないってことだねww



先生は多忙だ → 女子トイレに6時間潜伏、逮捕
スレリンク(edu板)l50



.

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:27:42.45 SejNfyH40
>344
移民なんて学校に行かせる必要ないんじゃね?

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:27:47.42 lHAqnCwi0
続き

自由化したら、実際そうなるよ
心のこもった木目細かな応対をしてくれる、人の温もりを感じられる、
地元商店街の方が断然いいと、人は建前を口にするけど、
いざ大型スーパーが進出すると、あっという間にシャッター商店街
ゴーストタウンだからな

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:28:04.41 OjatpgtT0
>>356
教師1人当たり10人くらいが一番いいと思ってる。
特に小さい子は多すぎるときちんと面倒見切れない。

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:30:24.59 qMKU1vhu0
>344
>374
福祉に厚い関西だとそういう人向けの学級が有るんじゃないの?

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:31:00.40 qMKU1vhu0
>344
>373
福祉に厚い関西だとそういう人向けの学級が有るんじゃないの?

間違えた

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:31:13.46 UOTnYhwN0
今の教員が問題ないとは言わないが、基本的に教育軽視の結果がどうなるかは想像しろボケと思う

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:32:08.81 Fcmm8mPLO
>>365
教育学部作りまくっているFラン大学死亡w
ついでに、国立の教育単科大学も統廃合すれば良いと思うよ。
レイプ犯を輩出の京都教育大学とか。

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/23 16:32:35.13 Suiv4nfs0
学校で教師(公務員)に教わるよりネットで優秀なコーチを受けたほうがいい



社会人経験のない馬鹿に知恵は無いよ。by教材屋



真面目なら無能の馬鹿でもいいって職業じゃないじゃん。370みたいに他人のフリしてるけど教師丸出しだよね



出入り業者の僕でも終業後の教師が何やってるか?知らないぜ



毎日何万人って教師を知ってる僕の意見はイメージじゃなく実像だろ?教師は本当に馬鹿が多いよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch