【経済】 「景気に弱さ」判断を連続下方修正、消費足踏みが生産に波及at NEWSPLUS
【経済】 「景気に弱さ」判断を連続下方修正、消費足踏みが生産に波及 - 暇つぶし2ch1:生姜茗荷 ★@転載は禁止
14/10/21 18:19:15.46 0
「景気に弱さ」判断を連続下方修正、消費足踏みが生産に波及=月例経済報告
URLリンク(jp.reuters.com)


政府は10月の月例経済報告で景気判断を2カ月連続で下方修正した。
9月は「このところ一部に弱さも見られる」ととしていたが「一部に」を削除して「弱さがみられるが、
緩やかな回復基調が続いている」とした。

生産について「弱含んでいる」としていたものが「減少している」と一段と下方修正したことが主因。
これまで消費の足踏みが中心だったが、今月は生産に波及してきたとの見方を示した。

ただこれまでの景気の回復を支えてきた雇用・賃金情勢の改善は続いているとの認識から、
「緩やかな回復基調が続いている」との基本的な見方は変えていない。

個人消費については、9月に「足踏みがみられる」と下方修正したが、10月も判断を据え置いた。
天候要因は解消したが、上向きになったとの判断には至っていない。
新車販売は大きく持ち直したが、家電は停滞。消費者心理も改善していない。

生産は9月の「弱含んでいる」から「このところ減少している」と下方修正した。
耐久消費財や住宅関連の建設財などを中心に、消費税引き上げの反動減から脱していないことから、
鉱工業生産は減少、在庫が積みあがっている状況を踏まえたもの。

設備投資は「弱い動きもみられる」で据え置き。輸出も「横ばい」で据え置きとなった。

消費者物価については、内閣府が重視するいわゆるコアコアCPIの上昇が止まっていることから、
これまでの「緩やかに上昇している」から「このところ上昇テンポが鈍化している」とした。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch