【経済】なぜ本が売れないのか…出版社生き残りの道は 多メディア展開、コスト削減進むat NEWSPLUS
【経済】なぜ本が売れないのか…出版社生き残りの道は 多メディア展開、コスト削減進む - 暇つぶし2ch981:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:14:10.98 KXziz1Ik0
>>956
英語版売ってる書店は売ってるでしょ。
別に全部の本屋で売るほど需要はないし。

>>959
小説家は文体も命なんですよ。
外国人のために日本語じゃなく英語や中国語で書きたいなら
外国で出版すればいい。

982:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:14:58.51 xEIiEQBi0
>>974
有用な本をいちいち母国語で出してるのって、
日本、ドイツ、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツくらい
大学生が母国語で勉強できるのも、これら数国だけ

983:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:15:10.71 p1wKtQAv0
>>966
青年向けも同じだよ
分かりやすくて有名な例を出しただけだ
そういうことも分からないからダメなんだお前は

>>967
ほぼ100%使われているというのが定説
言葉をしゃべるときに脳のどのへんが動いているか、みたいなグラフィックは
それこそテレビでも出てくるよね
ただ、完全に分かっているわけではないようだ
俺も専門じゃないからはっきり言い切れないのだが・・・

マンガ知識の危険性は、
作者の創作だったり、単に説の1つにすぎなかったり、今は否定された古い説だったり、
そういうものがまるで「事実」かのように表現してしまうこと
ちゃんとフィクションと書いてあるけど
真実の中に散りばめられているから、よけい勘違いしてしまうんだ

984:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:15:32.54 fAHlX9+D0
コミック立ち読みできてた時代はよく買ってたなー
今は本一年に一冊も買わない

985:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:16:00.51 5X5W8uuj0
>>969
日本人の作家も
英語で小説書いていくべきだよね
日本語で小説書いているうちは糞なんだよね

986:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:16:16.04 BWaIVEyB0
>>956
そもそも漫画なんて日本以外市場として成立してないんだよ
日本じゃ4千億市場だが
アメリカじゃ200億ないんだぞ

987:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:16:18.07 BHesdXs10
>>982
今度は「有用な本」にしたのねw

988:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:17:01.77 xEIiEQBi0
>>983
「同じ」とかいう思考停止の画一脳だからお前はダメなんだよ
ネットはダメ、本はダメ、そういう思考停止屋と「同じ」だなw

989:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:17:47.29 pwM2+mEf0
>>977
良いものあるじゃない
インプレスや出版ニュースの捏造と違う出版社業界本当の姿

URLリンク(i.imgur.com)

このグラフが出版業界の趨勢
電子書籍は全く存在していない
本国アメリカで数パーセントで打ち止め
日本の出版社業界は1兆6900億円。
電子書籍はたった1000億円で打ち止め。
誤差の範囲、ようは電子だろうが雑誌、本の中身が売れていないだけ
かつ電子書籍は打ち止めなので、未来はアマゾン支配のデストピア

990:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:17:49.99 bRB2yCsF0
>>982
イタリアには敵いません
バチカンあるからね(´・ω・`)

991:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:18:16.47 lwY7xQ8q0
「なぜ本が売れないのか?」と問うよりも
「本が売れるにはどうしたら良いか?」を問えよ。

で、どういう条件ならば今より本を買うのか?
今より価格が安くなれば買うのか?
入手しやすければ買うのか?
たまたま買いを増やすために、近所の書店の品揃えを良くするのか?
店員の書評POPを増やすべきか?

俺は、実店舗でチラシを配布して大々的セールをやればよい、と思う。
「本日は、ビジネス書が50~70%割引!!!」
「本日は、新書・文庫が、すべて1冊350円、3冊で1000円、5冊で1500円!!!」

ネット通販では、ポイントという名の実質的な値引き販売をしているのだから、
理論的には、実店舗でもできると思う。

992:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:18:31.30 5X5W8uuj0
>>980
日本と世界でどれだけ人口違うと思うのだ?
圧倒的に世界が多いでしょ


>>981
だったら、日本人も英語や中国語で文体書けるように修練すべき
どうせ、日本語で出しても誰も買わないのだから

993:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:18:55.98 KXziz1Ik0
>>961
お前は書かれた物を全て鵜呑みにして調べもしないのか?
小説でも漫画でも興味のある事があったら、さらに調べるだろ。
つーかナイトヘッドかよw

994:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:19:15.59 jtI/3WZK0
岩波文庫なんかの抄訳あればいいのにな
人間の悩みなんて古代から変わらず、大いなる知性が既に解決策出してるかもしれんし

995:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:19:38.55 +1IyEpdW0
>>989
中国のアリババが対抗するかもしれないから
アマゾン支配はどうかなあ的な

996:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:19:42.17 xEIiEQBi0
>>987
別に矛盾しないよ
それぞれの国にそれぞれの求められるものがあって、それでもって
全ての環境ができてるからな

997:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:19:43.69 puhpBhll0
>>919 キチガイはお帰り下さい

998:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:19:46.79 xjsWtFUS0
>>953
売ろうと思って、逆に本好きの本離れを加速させてる気がするな

999:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:19:54.08 f1CnLokA0
本が売れない、車が売れない、新聞が売れない、TVが売れない、CDが売れない
あとなんだっけ?

1000:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/20 01:20:32.03 T5VJBaBK0
ぶっちゃけ森林保護になっていいんじゃないの?

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch