【社会】 特許は会社のもの「猛反対」 ノーベル賞の中村修二さん★4at NEWSPLUS
【社会】 特許は会社のもの「猛反対」 ノーベル賞の中村修二さん★4 - 暇つぶし2ch462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 23:54:52.79 Kf+GiCdvO
この様なケースの場合、社員の発明に基づく製品における会社の年間純利益を毎年算出し、その年間純利益の50%~5%等の妥当と思われる割合の金額が、発明社員が天寿を全うするまで支払われる。
あるいは、ケースに応じた100年~10年間などのある一定期間に渡り、受領する権利を有すると法律で定める。

これはある意味、シンガーソングライター&作詞家&作曲家などに対して、楽曲を作り上げ、CD&DVD&カラオケ&ダウンロードetc.の商品販売に対する当然の権利として、対価が長年に渡り支払われ続けることに似ている。

青色発光ダイオード製品化による利益は桁(けた)違いであり、並びに、世界に与えたインパクトは計り知れない。

ノーベル賞受賞の様な最高水準の事例は、滅多にある事ではない。

今後、【日本の進歩と発展】を願う意味においても、

研究者・サラリーマン・労働者の日頃の努力を労い、【奮起】を促す意味においても、

明日を担う子供たちに【夢】を与える意味においても、

三人のノーベル賞受賞者の方々には最大限の敬意を払うと共に、それに見合う様々な権利が付与されて当然であろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch