14/10/18 12:17:00.61 AF4/eJYn0
【国際】エボラ対策、自衛隊派遣 西アフリカで緊急医療 政府検討
スレリンク(newsplus板)
3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:17:10.70 V+v1Y/ig0
いつごろエボラは日本に入ってくると予想しますか?
URLリンク(talkvote.hateblo.jp)
エボラは、どのような経緯で日本に入ってくると予想しますか?
URLリンク(talkvote.hateblo.jp)
4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:17:53.69 qzwrSmJz0
♪ "彡 ⌒ ミヾ ♪
∩ミ( ・ω・)ー―∩ ねえ>>1はもう
ゞ⊃ i ̄ ̄´ 友達じゃない
) | ♪ 友達より
♪ (( / /⌒\\ 大事な人
,,(_/ \_)))
5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:18:23.70 seJbjQWz0
乙
6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:18:24.64 Gt1p8Vsh0
日本もそろそろ1エボラ
7:ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止
14/10/18 12:19:07.24 fKPp+EQ20
>>3
来週にも入ってくるだろ 医療関係者が飛行機で持ち込む
8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:20:21.52 RaaTvUwc0
株の暴落の原因はエボラだろ、
下落下降線が急勾配すぎる
9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:20:28.10 seJbjQWz0
自衛隊も行くし遅かれ早かれはいってくる
10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:20:56.64 WJs2GeWO0
エボラ罹患危険度ランキング
1 温泉・サウナ
2 満員電車・バス
3 病院・歯医者・美容院・理容室
4 整体・フィットネス
5 学校・会社
6 野球観戦(とくに阪神の風船)
7 公衆便器
8 ソープ・ピンサロ
9 エスカレーターの手すり
10 ドアノブ
11 回転寿司・鍋
12 スリッパ
13 小銭
14 パチンコ・スロット
15 エレベーターのボタン
16 コンビニで立読みする雑誌
11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:21:06.51 Y6JqYWVu0
映画 アウトブレイク (1995)
URLリンク(www.hulu.jp)
映画『コンテイジョン』予告編
URLリンク(www.youtube.com)
映画が現実に
12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:21:10.83 geJHUHiE0
なんで閉じ込めないんだよ
ここまで無能だとは思わんかったわ
13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:21:53.39 0DQfNdrP0
せっかく彼女っぽい人出来たのになぁ
どうせ死ぬならちゃんと告白しておこうかな・・・
14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:22:12.23 hO2I16hmi
>>8
昨日の世界同時株高でエボラムーブは収束しました
15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:22:36.14 SrWu9sXr0
>>13
エボラ関係なく、いまからいっとけ
16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:22:47.77 y0JM/uOV0
中国に蔓延したらいいのにWW
17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:22:50.31 vlTR+eOS0
今年の締めはエボラか
今年はダメだわ
18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:23:20.84 wsplBRXu0
鳥インフルのときも人類滅亡とか散々煽って
結局なんもなかったな
19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:24:28.45 0se0PPGs0
勝てる見込みはあるんですか
20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:24:33.81 6geC9sTa0
しかし世界大統領の存在は空気だな
21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:24:40.75 QE+Oh42C0
>>10
〇天 〇mazon 佐〇急便 とかも
22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:24:46.85 br9dA2Rh0
今のうちにエボラに耐性ある人類を作る実験に着手した方が
23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:24:53.69 seJbjQWz0
>>15
いや今からやっとけの方が親切だろ
24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:24:55.69 LT0dSrOg0
>>17
今年の漢字はエボラに決定やな
25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:25:34.89 lEOTRsYb0
これだけ報道で騒がれるから、陰謀論を疑う人も出てきているね
とはいっても、ウイルスが本当に拡散しているなら対策とるしかないんだけれども。
26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:26:14.97 L5fe3SFH0
アメリカ人とか国連とか大げさっつーか
落ち着けよ・・
日本とか原爆投下後も市電がややダイヤ乱れたが運行してたんだぞ
27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:26:25.93 DZUmqqrH0
収束は遠いだろうけど、先進国での爆発的感染は無さそうなんだよなあ。
ウィルスの変異さえなければの話だけど。
28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:27:48.34 pHnwGQSs0
疫病を司る蒼の騎士は地上の四分の一しか支配できぬのである
第一の騎士と第二の騎士が来るなら戦争屋に投資をすればいい
第三の騎士と第四の騎士が来るなら穀物と医療系繊維メーカーに投資をすればいい
ヒトを食い物にする権能にはヒトを食い物にする権能が通じる
これをもって魔術の愚かさを示すのもまた「商(償)あきない」である
29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:28:12.21 0mXDe0jT0
いまのところは対岸の火事でいい。
下手に手を出すと火の粉が飛んでくる。
30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:28:59.96 WD06Q2Hw0
音符さんがいない・・・
31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:29:04.38 m0pnR8Y00
鳥インフルの時は運が良かっただけ。人感染タイプに変異したウイルス自身がたまたま弱かった。
32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:29:11.11 DrAQ422HO
Tough boy!
Tough boy!
Tough boy!
時はまさに世紀末~
澱んだ街角で僕らは出会った♪♪
(´・ω・`)・ω・`)
/ つ⊂ \
33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:29:16.06 B6aa7SOF0
>>20
奉加帳回したけど世界から無視状態
34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:29:20.94 6kr2aNLa0
エボラ、中国上陸ってツイートあるけど誰か訳してくれ
35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:29:25.50 XMFmhZJ20
無職やニートなどの人生終わってる危険厨が思っているような結末にはならないからw
普通に収束しますよw
36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:30:12.53 wTqjABtcO
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいよ~
37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:30:13.87 McfRxyXs0
生きてるの面倒だからエボラさんに
大流行してもらって死にたい・・・(´・ω・`)
38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:30:19.43 AcCAhqST0
エバラは韓国原産のキムチを販売
39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:30:55.86 Sz/Oh9ZB0
新高機能防疫スーツを開発するナッシー
特許料は求めないなぁっしー
ふなっしー型卵型全身スーツナッシー!
外部完全防水 高圧水蒸気洗浄、アルコール洗浄耐性確保
内部取り入れ空気洗浄簡易温調、食事水分捕球可能空間装備
被感染容疑者に早期に装着させれば、生活感染を防止する
従って国際線入国者・迂回入国者に全員3週間着用させる!
発症患者、発症被感染容疑者には直ちに装着させる!!
移送、治療の安全、効率化が確保される!
直ちに WHOは採用し量販しろ!!!
黒人奴隷狩り 植民地搾取した白人 欧米人
砂漠変態侵略宗教ユダ キリスト イスラムが持ち込んだ、
殺略ウイルス兵器 エボラは欧米に責任取らせろ!!
現地民は、欧米人、砂漠変態侵略宗教ユダ キリスト イスラムに騙されるな!!!
黒人奴隷に関与していない、同じ英国侵略被害者の支那とともに戦うべし!!!
アフリカは鬼畜欧米、アラブ・ユダの侵略武器商人と戦え!!
神を語る自己中クズ野郎アブラハムと
貧乏人を騙すピンハネ搾取薄利多売集金ビジネスモデルのキリストと
貧乏人をさらに騙し武力を与えて自分は左団扇の武器商人ムハンマドに
神の怒りの鉄槌が下されますように!!
砂漠宗教の太陽神、大地の神様
日照りにして砂漠侵略変態テロ宗教を焼き尽くせ!!
砂漠侵略ドロボー変態殺略宗教ユダキリストイスラム!!
カネの亡者のウソツキ殺人貧乏人から搾取ピンハネ武器k商人宗教家ども!
殺しあって滅びろ!! アジアに来るな!
死那共産党はしっかりウイグル砂漠民族をたたき出せ!!
東南アジア豪乳被殖民地略奪被害者は欧米侵略者白人に賠償させ
たたき出せ!!!イスラムキリスト撲滅!ユダの経済侵略撲滅!!!
40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:31:14.63 l5UiowAOO
映画 アウトブレイクの世界になってきたな?
日本もウカウカしてられないぞ
41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:31:14.77 6KN7hHIL0
終末思想バカはユダヤ教でも入っておけ。
契約すりゃ救われるからよ(笑)
42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:31:44.70 Mht8tbX50
>>35
安全厨さん収束収束言って全然収束しませんよね(´・ω・`)
先進国での2次感染は無いって言ったじゃないですかー(´・ω・`)
43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:32:05.70 QE+Oh42C0
>>26
日本人の高民度は確かに素晴らしい
でも
今の日本は在日エッタ支那虫チョンコロが総人口の50%を占めるからなぁ
チョンコロのコラーゲンだけが主食のチョンコロエボラ来いよ!来いよ!
44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:32:17.34 9uRCJL1r0
アメリカや欧米・中国がアフリカで資源争いするからこうなる。
これは云わば天罰だ。
45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:32:23.26 seJbjQWz0
>>34
ごめん無理だ
46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:32:25.46 OlLx3yjW0
/  ̄ ⌒ 丶 / ̄ ̄ ̄ ̄
_ - / \ | もちっとだけ続くんじゃ
/::::::::::;;;;;) /ヘ /⌒\ 丶∠_____
(:::::/;;::::::;;;;;;) | へ : /___ ト~ ー _
⊥::::::(;;::::;;;;;;;;;) ┌~^~ /ー―ヽー/~) | / 丶~
/:::::::::(;;;:::::);;;::く |⌒~/R;;: ::::;;;;;リ /∂| ):~─ _ / \ ̄ ヽ
(;::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;| |_j| 丶___ノ ;/| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`\/\:::::::\
)::::::;;;;し::::::::::;;;;;;;ノ | | ヘ 丿 rこノ~ノ⌒ー _;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::Y \
し;:::::::::;;;;;;;;::::);;;;;;;;;;) y し~⌒~、/:: r |;;;: \ ;:: |:| ~ _ \ \
\::::(:::::::::;;;;;;;;:ノ // \J |;;;:: ~;;;| |:| フ\ \ |
(;:(;:::::::;;;;;;;;;;;;ノ / / 人 ヽ: ノ;;;:: ゝ |:| r \ ヽ)
\::::::;;;;;;/ / | / ∨\ |:: /;;;:: / |:| / 丶 ヽ
(::::::::;;/ / | / ヽ | |;:: / |:| / \
(⌒  ̄ )ヽ //|/ \ |r;:/
r⌒  ̄ )し // ) \ )
47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:32:29.19 xDwNN3+H0
特効薬まだ?
48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:32:30.86 Stj+3Y8G0
>>30
♪野郎を見るとイラッとするからな。
49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:32:49.76 SnZmX9bY0
エボラ出血熱に関するQ&A
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
Q. 日本はどのような水際対策を行っていますか?
A. 検疫所のホームページや空港等におけるポスターの掲示を通じて、流行地域への渡航者や帰国者に対する注意喚起を行っています。
リベリアの現状
URLリンク(www.youtube.com)
米エボラ感染看護師ニーナ・ファムの病室から
URLリンク(www.youtube.com)
青山繁晴 アンカー 2014年10月15日
URLリンク(www.youtube.com)
エボラ出血熱 アウトブレイクを食い止める その対策とは?
50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:32:54.51 /h3I2j1I0
スペインかぜから約100年か。あの時も大変だったわ。
51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:33:13.71 X/Lpqv5W0
マスコミさん、先週の論調と全然違うんですけどw
52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:33:38.71 jIYo8BM+0
穀倉地帯とかやられたら、どうすんだろう?
53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:34:47.04 y6vD5NAq0
>>50
おじいちゃんお薬の時間よ
54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:35:13.66 kb6Uuftj0
エボラ対策はだれよりも
風上を占有すること
55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:35:48.43 qTyYgRG40
>>40
アウトブレイクは田舎の小さな街がパニック→結局収束してメデタシメデタシ…だから、現実のほうが酷くなってないか。
コンテイジョンの前半とか、ゾンビ映画の冒頭部分ぐらいまでき来てそうだなぁ。
56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:35:55.53 hO2I16hmi
エボラーが練り歩いたら感染爆発の設定だったのにな
日本で満員電車に乗っても誰も感染しないだろ
末期だと動けないし、ダメだこりゃ
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:36:46.75 +f94qFeC0
>>56
つ 加藤
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:37:16.18 Fl684X0X0
まぁこのニュースが大げさかどうかは来月の死者数ではっきりするわけだし
59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:37:35.24 gVcSg2y50
だいぶ圧されてますが
60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:37:44.13 qYOtjgOEi
11月初めに羽田から北海道行く予定だけど、
やめておいた方がいいレベル?
61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:38:03.60 QjviszNp0
>>37
悪いけどこの先なにも起こらないよ、ずっとね
62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:38:22.15 lyYlcZ8h0
とりあえず今現在、感染している人、疑いの人を焼却処分すればなんとかなる!
63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:39:05.49 l5UiowAOO
日本はエボラ特効薬を世界中にバラまけよ
副作用を心配するより、エボラを止めることの方が重要だと思うわ
64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:39:07.29 2/w/jI1I0
>国連幹部が声明
その国連の総長はチョン、
そしてWHOのトップはバリバリの共産党中国人。
もう最初からマケは決まってるwww
65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:39:19.06 Sz/Oh9ZB0
>>10
一次から2次は、渡航・旅行者なのだから
空港・機内、船舶・船員、ホテルだろう
2次から3次は>>10
WHOは責任を持って新高機能防疫スーツを開発しろ!
特許料は求めない
全カプセル卵型全身スーツにするべき! ふなっしー、クマモン着ぐるみ型!
外部完全防水 高圧水蒸気洗浄、アルコール洗浄耐性確保
内部取り入れ空気洗浄簡易温調、食事水分捕球可能空間装備
被感染容疑者に早期に装着させれば、生活感染を防止する
従って国際線入国者・迂回入国者に全員3週間着用させる!
発症患者、発症被感染容疑者には直ちに装着させる!!
移送、治療の安全、効率化が確保される!
直ちに WHOは採用し量販しろ!!!
66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:39:29.75 Fl684X0X0
エボラが流行ったら運良く生き残ってもゲームも漫画も今みたいに楽しめなくなるなぁ
67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:39:57.46 LL6LsTabO
原産国:アフリカ
が、もう買えない
68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:40:02.98 t9zB22dr0
・致死率が80パーセント越え(アジア人は100パーセント?)
・現代の科学では特効薬もワクチンも作れない
・感染力(特に重篤化の後)が強い
・指数関数で死者が増加している
どうみても楽観できない
危険厨じゃなくても楽観できない
69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:40:36.40 wPCJzk6G0
嫌なフラグ立てるようなこと言うなって
70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:40:46.61 DBXA8C7Ni
とりま勝敗ついたら目立つタイトルのスレ立ててくれや
世情に疎いヒキニートなので気付かないまま寝てるかも知れんので
71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:40:51.04 jIYo8BM+0
>>63
あれは別に、特効薬ではないよ。
特効薬ってのは、病原菌を殺すような
劇的に改善させる物をいうんだ。
富士のアレは、おそらく単体ではほとんど効かない
72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:40:52.01 rg0Ia22x0
欧米の連中が余計なことするから広がってる。
連中は自分らはなんでも出来ると思ってるんだけど、そうじゃないものもある。
地獄への道は善意で敷かれてるってのは、まさにこれ。
まあ、欧米で有る程度被害が出た方がいいだろう。
73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:40:52.32 1501xov60
潜伏状態だと他人に感染する?
おしえろ下さい。
74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:42:17.89 VGEuVLh70
URLリンク(www.forth.go.jp)
厚生労働省検疫所より
現地の状況は深刻そうだ
75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:42:20.97 3T7+XLqk0
>>37
ボランティアに行くんだ
そして帰って来るな
76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:42:26.29 9gWuRxlf0
>>66
立て籠もって何ヶ月後に色々終わって生き残っても今と同じ生活出来るとは限らないよなぁ
77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:43:02.71 jIYo8BM+0
>>73
輸血とかだと、発症前でも伝染るでしょう
エイズと同じ
ただ、まだ体内に微量のウィルスしかいない状態だから、
飛沫感染とかのリスクは少ないでしょう。
78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:43:25.77 hO2I16hmi
>>73
しないよ
発症初期でもまぁしない
79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:43:36.53 aR8+zl+k0
>>55
あれはダスティンホフマンだから収まった。
日本版はアホの坂田みたいのが対応するから無理無理www
80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:44:02.80 74EkXbDN0
■ニュース速報:エボラ感染者数9216人、死者4555人に増える
【モスクワ共同】世界保健機関(WHO)は17日、西アフリカを中心に
流行するエボラ出血熱の感染者(疑い例を含む)が14日までに米国、スペインを
含む計7カ国で9216人に達し、4555人が死亡したと発表した。
リベリア、シエラレオネ、ギニアの3カ国では依然として感染が拡大している。
15日発表の前回集計より感染者が219人、死者は62人増えた。国別の死者は
リベリアが2484人、シエラレオネ1200人、ギニア862人、ナイジェリア8人、
米国1人。WHOの国別集計は感染確認や疑いの診断がなされた場所を基準としている。
URLリンク(www.47news.jp)
81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:44:10.48 UNZWAhQs0
WHO中国人は何のイルミナティカードゲームをしてるつもりかな
「医者殺しゲーム」?
「文明殺しゲーム」?
82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:45:13.99 jIYo8BM+0
>>76
籠城開始より2週間目のこと
『あそこのマンションに明かりがついている!! 生存者がいるぞ!!
食い物をもってるはずだ!! 襲え!!』
終了
83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:45:14.00 t9zB22dr0
>>63
アビガンが運良く効いてウイルスの増殖が抑制されても、我々日本人はエボラに弱い因子しかない。
強い因子を全く持っていない。
つまり、残存しているエボラと戦い、駆逐する能力がない。
アビガンを服用しても、死ぬまでの日にちが延びるだけだよ。
余計に苦しむ時間が増えるだけ。
84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:45:43.47 lEOTRsYb0
・アメリカでは完全防護の看護師が患者から二次感染
・スペインでは三次感染の疑い例まで出てきた
安全厨さん、息してる?
85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:45:57.26 0ZBlnEFX0
わざと拡散させてんだろ。
86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:46:42.19 oxq27Xbf0
来年の夏にアメリカで学会があるんだが
終息しているだろうか…
87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:47:53.17 +RLquqly0
ノストラダムスの大予言が15年ずれた
88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:47:59.37 ++iKLUDa0
封じ込めと言うより、意図的に拡大させようとしているように感じるんだが、
感染の疑いのある医師や関係者を、あっさり各国入国させてるとことかな。
89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:49:45.84 9HA7lu8K0
青山さんも言ってたけどアフリカの渡航禁止区域が甘いよ。ついでに中国韓国もいれてね
90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:50:00.45 rg0Ia22x0
>>83
なんで、アジア人や日本人はエボラに弱いとか何の根拠もないことを言うキチガイがいるのかね。
実験や経験で全くない事を当たり前のように言う。
歴史的に起きたことは、世界で猛威を振るったペストやスペイン風邪は日本では対したことなかった、って事なんだが。
勿論今後もそうだとは言えないが、弱いなんて何の根拠も無い。
キチガイは喋るな。
91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:50:11.64 hO2I16hmi
先進国では拡大しないは、結構ガチっぽいな
92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:50:17.39 kb6Uuftj0
インフルエンザだって発症初期じゃ人に
移らんしな風邪もそうだけど
エボラも同じな
腸内ウィルスとかその場所でしか生きられない
ウィルスで免疫な空気中でも生きられれば
後は一個の強さ 。もちろんエボラは皮膚感染が
ある以上全身に住み渡る
93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:50:37.19 aR8+zl+k0
>>80
医療施設のカウントでこの数、家の中、街から離れた場所を含めると、、、
94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:52:34.52 wLl5VGlf0
こんなもん、西アフリカ三国を完全封鎖して、軍が患者を施設隔離して点滴だけ打ってりゃすぐに収まる。
民間人の出入りを制限しないのは、経済貿易の金が欲しいか、支援詐欺したいからだろうかね。
中国や朝鮮がトップの時点で国連に期待しちゃあいけないよ。
わざと人口削減して、アフリカ人を死滅させてから資源だけいただこうとか思ってるのかもか。
先進国でも減ったほうがいいと思って、人を出入りさせてるのかもな。
95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:52:48.62 t9zB22dr0
ヒトラーみたいな本物の天才政治家が現れて、全ての国の軍が一次休戦して参加する暫定世界政権を作り、
「割り切った政策」を連発したら人類や文明は何とか生き残れるかもしれいない。
オバマや国連じゃだめだね。
96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:52:49.77 lWp5u6sx0
レースに例えれるくらいまだ余裕なんでしょう。
・・・と思いたい。
97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:53:17.46 qTyYgRG40
>>79
待て、開業医の緒形拳は、最後まで患者を見捨てずに診療室で息絶えたぞ。
草刈正雄は命を賭けて地球を守ろうとした。2人とも偉いなあ…でも結局滅びたけどw
98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:53:26.55 FBym1S/60
危険厨の危険とはこんな程度か?
ダンカン→2人・・・これがパンデミックと言えるのか?
西アフリカは「家で死ぬまで看病」という
特殊事情があるからこそのパンデミックだ。
すぐに入院させられる先進国じゃむり。
99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:54:13.97 GnZ9z96B0
今日新たなアフリカ以外の陽性反応確定ニュースが出なければ残念ながら収束に至りそう
と見せかけて、自衛隊派遣で必ずや日本にエボラを持ち込んで感染爆発させてくれるであろう
事を祈って止まない
100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:55:14.05 wLl5VGlf0
疫病で金儲けか、国家の存続を賭けた命がけのレースをしてるのだろう。
FULL) Ebola In Town - Shadow, D-12 & Kuzzy of 2kings (Liberia)
BEEAFRICAN NETOWRKS
URLリンク(www.youtube.com)
101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:55:29.80 hO2I16hmi
先進国が終了する危険シナリオを危険厨に聞きたいわ
102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:55:39.27 Gt1p8Vsh0
>>90
根拠
URLリンク(img.guideme.jp)
103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:56:07.66 jIYo8BM+0
>>91
いや、人口の多い都市は軒並み壊滅だと思う
エボラの脅威は、人口密度に反比例すると思う
104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:56:38.36 hT8Q4Ym40
会社辞めて、明日から遊ぶわ
105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:57:30.91 t9zB22dr0
>>90
検索もしないでキチガイ呼ばわりとは、見下げ果てたカスだ
もう、はっきりした数値で出てるんだ
情弱のゴミが上から目線で生意気なことを抜かしてるんじゃない
おまえこそ、消えろ
インフルエンザに対する抗体の因子と、エボラに対するものはまったく別物だ
そんなこともわからないのか?
おまえ、馬鹿すぎるぞ
106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:57:35.55 Tpk0hIfO0
アフリカ限定か
さすがアメリカがアフリカ人口調整のために作られた殺人ウィルス
107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:57:44.47 C2mEosjd0
>>103
そこは比例するが正解だろ
108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:58:32.22 B+/GDZsP0
人間は死ぬ
何時か死ぬ
必ず死ぬ
それが寿命か病気か怪我か餓死かは分からんが必ず死ぬ
エボラもその死因の一つでしかない
人間いつかは死ぬんだから生きてる内に楽しめば良い
発症したら2週間で死ぬんだから、覚悟持って生きれば良いじゃん
エボラを恐れている奴は何でそんなに死ぬのを怖がってるんだ?
109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:58:38.38 g9Epjd0W0
エボラ視点でいうと、終宿主である一匹のコウモリにたどり着けば、その国の制圧終了。
そうなれば人類は滅亡するまでコウモリに怯えて暮らすことになる。
110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:58:38.61 4IVhoPUP0
そろそろ建設的な話をしようよ
エボラが日本に入ってくるようなら、無人島に先進的なエボラ専用の医療施設を作り
世界最高レベルの生存率をたたき出すことを目標として人と金を集中すべき。
できるだけ早期に診断し、そこで治療を行い治癒すれば社会復帰となるが、
残念ながら亡くなった場合はその無人島に埋葬する。
111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:58:50.92 agypic140
欧米への感染拡大はWHOの対策失敗、担当者はさっさと消えろ。
他国からヘルプで入った医療関係者が自国に戻って感染拡大させるなんて、
絶対やってはならないことなのに、なんでそんなに軽率なんだ?
112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:59:08.27 W3j6PffX0
ヤクルトがアップ始めそうな予感
113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:59:32.35 fokk94ECi
>>106
2chの見過ぎ
114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:59:35.63 DxMpKQtD0
テスト
115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 12:59:43.84 jIYo8BM+0
>>101
首都圏の片隅で、不法入国者の間でエボラが密かに広まる
同時多発的にまき散らされる
感染ルートが箇所が特定出来ないまま、
数百人の患者が一気に発生
接触した人の数は10万以上で、もはや経過観察も隔離する術もなし
医療器具や薬品が尽きる
おしまい
116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:00:05.58 kb6Uuftj0
感染した奴は額にエボラ侵入なんて
書いてないし、日本人は企業戦士だから
気付いて入院する頃には相当増殖している
ただ、その頃が呼吸や咳で感染するレベルかは
分かりません
117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:00:13.53 FBym1S/60
エボラも、インフルのように空気感染するか
エイズのように潜伏期間に性感染するように進化しないと、
先進国の医療体制は崩せないぜ。
まだまだ、修行が足りんのう。
118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:00:36.14 TUaPq4gB0
なんかおフランスとかメリケンとか本当にエボりそうな雰囲気になってきたな
でも俺的にはもっと確実な終末のためにここは人類に勝利して欲しい
本当の破滅は人類増えすぎてなにもかもが手遅れになる20年後くらいを希望
119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:00:39.13 W3j6PffX0
>>111
日本の医療関係者も中々軽率。
てか、患者本人が軽率だとどーしようもない。
可能性のある渡航者への教育が必須かと。
120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:00:53.63 Gt1p8Vsh0
エボラ出血熱に関するQ&A 厚生労働省
Q 日本はどのような水際対策を行っていますか?
A 検疫所のホームページや空港等におけるポスターの掲示を通じて、
流行地域への渡航者や帰国者に対する注意喚起を行っています。
Q エボラ出血熱が日本国内で流行する心配はありませんか?
A (前略) 日本国内の医療体制や生活環境から考え合わせると、
日本国内でエボラ出血熱が流行する可能性は、現時点ではほとんどありません。
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:01:36.25 07Zk1Fya0
>>108
楽に死ねるなら悪くないけど相当苦しそうだから
122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:01:48.47 5vAf8DLk0
もう収束してくれよ…
123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:01:54.97 jIYo8BM+0
>>107
そうともいうwww
ゴメン、間違えたっっw
124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:02:51.47 C2mEosjd0
うがいと手洗いをすれば大丈夫>東大教授
125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:03:02.64 t9zB22dr0
>>90
ID:rg0Ia22x0
こら、キチガイ呼ばわりのカス、出てこんか
せめて、情報を出してくれた>>102さんに対しては御礼を申し上げるべきだろう
このクズめが
126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:04:17.64 T3cG6Vzs0
アメリカ見てると移動範囲馬鹿みたいに広いくせにエボラに舐めプぶっこいた先進国が一番やばい気がする。
先進国なら広まらないって先進国が初期に真面目に対応すれば大した脅威に育たないって意味だろうし。
127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:04:53.38 hO2I16hmi
>>115
末期になるまで感染力無いのに、そんなシナリオ無いだろ
アフリカみたいに末期エボラが溢れてないと難しいわ
128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:04:58.51 Gt1p8Vsh0
>>124
そろそろ味噌汁と納豆が有効って言い始めるかなあ
129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:05:02.24 wLl5VGlf0
>>101
感染方法か感染対象の変異かな。
空気は無理でも飛沫感染くらいはいけるかも。
哺乳類の豚や犬がキャリアになってるかもしれないけど、牛や猫はともかく鼠が広げるようになるとか。
百万人くらいに感染したらそうなるかもね。
現状じゃあ、家や路上で炸裂死する国家じゃないと崩壊しない。
西アフリカ三国を収束させるつもりが無い、民間人の出入りを禁止しないなら、徐々に広がるだろうが。
陸づたいか空か海で飛び火した最貧国で封じ込めできなくなるとか。
ナイジェリアでも、感染収束を何十回か繰り返したら、医者が逃げて医療崩壊の危険が有るかも。
まあ隔離放置でいいんだがね。
エボラが入ってても分からない、炸裂死しても政府に届かないような国だと危ないかもねえ。
130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:05:39.53 8wu3EbWq0
二、三粒ねじ込んでやればインフルエンザみたい自然治癒は出来ないんだから後は増えるのみ
131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:06:22.18 WQYPB3Gx0
西アフリカの地理勉強しよう
132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:07:28.48 lEOTRsYb0
西アフリカにチリはないよ
133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:08:37.94 jIYo8BM+0
>>127
寧ろ俺は、
『これはインフルエンザ。インフルエンザ。インフルエンザ』
って、自分を誤魔化している間に、ダンカンみたいに重篤化して、
その間にコンビにだのスーパーだの交通機関などで散撒きまくるケースがいっぱい出ると思うけど。
134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:08:40.13 FBym1S/60
>>122
アフリカの収束は時間かかる。
でも、先進国でのパンデミックも全く期待できない。
これは、感染力の高い末期患者を『自宅で家族が看病』するような
発展途上国でのパンデミックにしかならない。
135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:08:54.40 hO2I16hmi
>>129
変異前提なら先進国も陥落だわね
今のエボラぢゃ拡大は難しいって話だからな
136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:09:27.24 C2mEosjd0
>>128
エボラは食べても安心、健康にいいって線じゃないか
137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:09:38.61 jZ3WowaE0
先進国でエボラ発症して都会の真ん中の路上で死んでたらパンデミックだよ。
初期症状が風邪と一緒でわかりにくいから絶対にないとは言いきれないんじゃないの?安全厨w
というか、安全厨が嫌いなんだよ。
アメリカやスペインの二次感染は安全厨の大したことないが引き起こした事態だから。
138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:09:57.98 AmCV50SJ0
昨日国連事務総長が案の上金くれ。
アホか
139:名無し組@転載は禁止
14/10/18 13:10:25.05 Nq0/yDlb0
パンデミックの映画が山ほどあるが、
あれが現実になるってだけだろ?
140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:11:22.56 Gt1p8Vsh0
>>133
普通の病気だと思ってそのまま生活して
いよいよヤバくなってから病院に向かって
途中で吐いたり倒れたりするんだろうなあ
電車内とかで
141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:11:43.84 jIYo8BM+0
>>137
ってか、エボラ患者の面倒見たあとに微熱が出ても、
検査せずに街に出歩くってのが、すごいわ。
142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:12:03.53 WQYPB3Gx0
先進国にエボラが入ったとして
感染拡大するかの鍵はやはり鉄道だと思う
143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:12:07.55 gmzFssex0
>>86
学会内で感染交流するつもり?
144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:12:08.80 8wu3EbWq0
まぁ外で常に無風なんてありえんだろ
小便したってウィルスは軽いから舞い上がる
わな吐く息だってな。なんせ空気中で生きてる
んだから。
145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:12:14.79 FBym1S/60
>>133
末期患者のゲリゲロ状態で、コンビニや通勤とか、考えられんが。
146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:13:53.27 seJbjQWz0
よく見ろ勝敗が決まるって勝てそうか
60日たたずコールド負けになる気がする
147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:13:58.02 QCCvW4830
昨夜、サンフランシスコから羽田空港に着いた航空機でゲロ吐き騒ぎあったらしいね
乗客乗員そのまま帰宅
148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:13:58.86 yZ+McCK00
鳥インフルでは難百万羽も、口蹄疫では牛を何万頭も殺している。
エボラでも根こそぎ退治しなければならない。
早うナパームで焼き殺せ。ダメなら原爆も使用可!!
149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:14:34.16 NIwY2vs00
【エボラ熱】エボラ出血熱、死者4555人に WHO [10/18]
スレリンク(newsplus板)
世界保健機関(WHO)は17日、西アフリカを中心に流行するエボラ出血熱の感染者(疑い例を含む)が
14日までに米国、スペインを含む計7か国で9216人に達し、4555人が死亡したと発表した。
リベリア、シエラレオネ、ギニアの3カ国では依然として感染が拡大している。
15日発表の前回集計より感染者が219人、死者は62人増えた。国別の死者はリベリアが2484人、
シエラレオネ1200人、ギニア862人、ナイジェリア8人、米国1人。
WHOの国別集計は感染確認や疑いの診断がなされた場所を基準としている。
WHOは17日、セネガルでのエボラ熱の流行が終息したと正式に宣言した。
同国では8月下旬以降、新たな感染者は出ていなかった。
ナイジェリアについては死者数や感染者数に変動がなく、WHOは20日に終結宣言するとみられている。
(共同)
URLリンク(www.hochi.co.jp)
150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:14:46.95 z06mFb1X0
>>110
そのためにも消費税率10%で財源確保して予算付けないとな
となってしまうのが関の山で肝心の施設は置き去りに
151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:15:12.15 Igj0tpp80
>>1
もう、既に失敗してる。
152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:15:13.58 uxrXekr90
かの国の法則
国連事務総長が韓国人。
WHO局長が中国人。
縁故で韓国人ばかり雇って批判が噴出しても無視た国連事務総長のパンキムン
国連を私物化した韓国のせいで、エボラ対策も贈れた
すべて韓国人が無能だから
Kyung-wha Kang (Republic of Korea)韓国の外交官
OCHA事務次長兼副緊急援助コーディネーター
国連事務総長潘基文によって任命された
URLリンク(www.unocha.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(www.unocha.org)
【韓国】国連人道問題調整事務所の事務次長補に韓国人女性 国連人権高等弁務官事務所 康京和(カン・ギョンファ)副代表を任命[03/19]
スレリンク(news4plus板)
OCHAコーポレート・プログラム局長も韓国人女性(ソン・ギョップ氏)。国連中央緊急対応基金(CERF)の管理も担当
153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:15:35.10 jIYo8BM+0
>>140
苦しくて、公衆便所で吐くでしょ。
その時に巻き上がった飛沫のなかに、エボラウィルスがいっぱいいるでしょ
トイレの中に、次から次へと人がやって来るでしょ。
何割か、何パーセントかが感染するでしょ。
電車にのってて、咳き込むでしょ。
その時に巻き上がった飛沫のなかに、エボラウィルスがいっぱいいるでしょ
同じ車両に乗り合わせた人の、何割か、あるいは何パーセントかが感染するでしょ。
会社にいくでしょ。咳き込むでしょ。
その時に巻き上がった飛沫のなかに、エボラウィルスがいっぱいいるでしょ
同僚の何割か、あるいは何パーセントかが感染するでしょ。
どうやって対処すんだよ。
154:百鬼夜行@転載は禁止
14/10/18 13:15:54.51 0C9S5u8w0
>>147
直ちに影響はない。
155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:15:55.08 /qPd0cD50
白人全滅wwwwwwww
156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:16:01.19 tBaoph+Y0
エボラ焼き肉のたれ
157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:16:04.82 8GazMja40
早く敗北させてみろ
158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:16:18.71 g9Epjd0W0
>>142
カサンドラクロスw
159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:16:42.21 lhZdm1oe0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
160:国連を私物化した韓国人 反日工作に悪用@転載は禁止
14/10/18 13:16:47.11 uxrXekr90
■事務総長就任1年、分担金拠出2位の日本からは…
【ニューヨーク=長戸雅子】潘基文氏(前韓国外交通商相)が国連事務総長に就任して2日で1年。
同氏の下で、ニューヨークやジュネーブなどの国連事務局に勤務する韓国人職員数が急増、
就任前に比べて25%も多くなっていることが分かった。
中でも政策決定に直接、関与できる最高幹部クラスの事務次長補(ASG)以上の韓国人職員は2人から、
氏自身や平和維持活動(PKO)分野も含めて5人に増えており、
“潘流”の採用や登用は国連内で「異例」と受け止められている。
複数の国連公式文書によると、秘書などの事務職やプロジェクトごとの契約職員も含めた韓国人の職員数
(1年以上の雇用が対象)は2006年6月末の時点で51人。それが就任後の07年6月末時点で64人に増加した。
中には、気候変動問題特使に任命された韓昇洙・元韓国外交通商相(事務次長=USG)、
事務総長特別補佐官の金垣洙氏(ASG)らがいる。
金氏をはじめ、同年6月以降に採用された職員のうち数人が事務総長室に配属され、
事務総長室スタッフ64人のうち11%に当たる7人の韓国人職員が名簿に載っている。
事務局外では昨年10月に崔英鎮前国連大使がコートジボワールの事務総長特別代表(USG級)に
任命されている。
その直後、米紙ワシントン・ポストも「韓国人主要ポストに、潘氏は『情実』を否定」という見出しの記事を掲載し
、「母国の利益を優先している」といった国連内部や外交官の間の不満を伝えた。
潘氏はこの記事で「あえて韓国と距離を置こうとしてきた。
批判は全く不当」と強く反論。潘氏に近い国連高官も「潘氏は国連内の『縁故主義』を変えようと取り組んでおり、
全く公正な人物だ。就任以前から採用が決まっていた韓国人職員も複数おり、批判には根拠がない」と強調する。
だが、ニューヨーク・タイムズ紙記者で国連事務総長に関する著作のあるジェームス・トラウプ氏は
「複数の韓国人スタッフが公式にせよ非公式にせよ、潘氏の顧問団になっているのは間違いない事実だ。
彼らは勤勉だが秘密主義的とみられており、潘氏が韓国人職員の内側にいる印象を与えている」と指摘する。
161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:17:51.53 Nsq3IJCI0
>>90
お前ほんま使えんわ人に物いう前に検索すらできんのか
もうええわ黙っとけ猿
162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:17:52.39 jIYo8BM+0
>>145
40度の熱が出てても会社に行く、日本人の根性を甘くみすぎだよ。
ってか、放射能の時には危険を煽りまくってたやつらが、
エボラでは逆に、安全、安全って言ってる気がする。
163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:18:21.82 Vjxl0iUTO
人外生物の韓国人を含んだ時点で人類は既に敗北しているよ
164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:18:26.51 Qmtz02LP0
いつも口先だけのチキンなみなさんこんにちわ
今日も変わらずビクビク過ごしてますか?
165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:18:45.25 Gt1p8Vsh0
>>153
そうなった時に初めて考えるんじゃね?
日本人って基本的に他人事だからな。
社会的責任感をほとんど持ってないというか。
一見秩序あるように見えるのは
慣習や同調圧力に従ってるだけ。自主的にやってるわけではない。
166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:18:54.68 8wu3EbWq0
エボラ中期 熱が出る抑えようと汗が
たらふくでる。乾く、皮膚表面に高密度
のウィルスが溜まり風で飛ぶ
誰かが食べる
これ空気感染な
167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:18:54.96 hO2I16hmi
危険厨の前提って、既に国内にエボラが進入しとる設定なんだよな
なんで路上に死体が転がったり、リーマンが無理して通勤してんだ?
エボラが日本で出たら大騒ぎになっとるんだぜ
そこから、どう拡大するかって部分が大事なんだがな
なんで日常内にエボラが居て、普通に生活してる設定なんだ?
168:国連を私物化した韓国人 反日工作に悪用@転載は禁止
14/10/18 13:18:57.77 uxrXekr90
在日キャップが恣意的に以下のスレを立てないので監視中
Twilight Sparkle ★
スレ立て依頼
【慰安婦】クマラスワミ報告、日本政府の一部修正要請に朝日が指摘「報告は、吉田氏の証言を含めて、朝日新聞の報道を引用していない」
スレリンク(newsplus板)
次スレお願いします
397 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/18(土) 12:44:10.77 ID:uxrXekr90
【世論調査】 パチンコ税に8割賛成・・・時事通信
スレリンク(newsplus板)
次スレお願いします
169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:19:00.58 wLl5VGlf0
いっぺん東京に入らないとどれだけで収束するか分からないな。
人口密度の具合で数人には民間人にも広がるかも。
エボラ患者全てを隔離できた時点で、後は医療関係者だけの感染になるだろう。
初期のうちに点滴とかアビガンとか打っといて、末期は遠隔自動のロボット医療と介護にすれば二次感染者は出ないかもね。
170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:20:23.61 FBym1S/60
エボラは致死率70%と抜群に高い。
しかし、あまりにも感染力が弱すぎる。
日本に次々に上陸しても、単発攻撃で終わることだろう。
171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:20:27.26 zMNP9O/K0
>>102
>>125
このデータってどこが発表してんの?
172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:21:19.70 4IVhoPUP0
>>150
いやいや、自分や家族に危機が迫った時の日本人っぱねえから、
しっかりした対策たてればあっという間にできるわ。
173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:22:03.75 IWuN9L6Z0
次から次に感染者が入国してくるんだから、そんな楽観はできない
174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:23:51.33 uIwQs8Xy0
いよいよ隠しきれないで公式声明が出た。
いよいよだ。 いよいよだ。 いよいよだ。
URLリンク(www.youtube.com)
175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:23:58.90 6od5hWBoO
後、何日が勝負なの?
56日くらい?
176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:24:29.89 1w0P7KzE0
自衛官のお持ち帰り
177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:24:36.78 V/Fmz54T0
安全厨ってもう半年以上に渡って収束したとかするとか言ってるけど、一向に収束に向かわないなw
やつら今じゃ何と戦ってるのかすらよくわからん
危険厨はどうのって、それお前の妄想だろw
178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:24:40.81 v/lFFWQ80
なんで入国禁止渡航禁止にしないの?
自己申告のアンケートでわかるわけないのに馬鹿なの?
間違いなく年末には日本人患者出てるな
179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:24:52.30 ftHthQyy0
アジア人を狙ったウイルスエボラアジアン
除草剤でよく使う手法な同じ科の植物なのに
狙って枯らす事ができるんだよ
今回はアジア狙われたな、ナムナム
180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:24:55.49 OqvxL4Lu0
医療ロボット:電池が切れたら動けないwww
181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:25:03.74 rv/IfEQS0
西アフリカ全土を火の海にして感染者、非感染者問わず皆殺しにするのが一番犠牲が少なくて済むのだが偉い人は立場上それが出来ないのが辛いな
アフリカで封じ込められている間はいいがインドや中国で大量に感染者が出たらパンデミック不可避だぞ
182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:25:07.59 lhZdm1oe0
URLリンク(tony666910.blogspot.jp)
URLリンク(tony666910.blogspot.jp)
URLリンク(tony666910.blogspot.jp)
URLリンク(tony666910.blogspot.jp)
URLリンク(tony666910.blogspot.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
((●≧艸≦)プププッ ( ´∀`)ケラケラ
URLリンク(ozzy6669100.blogspot.jp)
URLリンク(ozzy6669100.blogspot.jp)
URLリンク(ozzy6669100.blogspot.jp)
URLリンク(ozzy6669100.blogspot.jp)
URLリンク(ozzy6669100.blogspot.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
((●≧艸≦)プププッ ( ´∀`)ケラケラ
183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:25:18.03 oN2b4Ziy0
>>175
タイガースは今日決めたい
184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:25:23.65 gmzFssex0
RNAはエボラがなければ通常何に使われてるんだか?特殊な遺伝子構造を持つ朝鮮民族のRNAで試されるときが来たんだろ。
185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:25:41.22 wLl5VGlf0
>>173
一旦は収束したナイジェリアも次がいつ来ることやら。
民間人の渡航を禁止できないのなら、流行国からの帰国者を缶詰か監視できないかなあ。
進出してる企業だって自分の会社からエボラが広まったら、確実に潰れるだろうに。
デングは収まったようだけど、これからの発熱はエボラを疑わなくちゃならないわけか。
186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:25:59.83 OuV5DcZ70
シエラレオネとリベリアは国滅亡しそうだな…
医者多数行っても感染者どんどん増えてるし
アメリカの1000人監視対象がどうなるか様子見だね
187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:26:01.35 NjS3XTBE0
鎖国しようぜ。
ずっと鎖国するわけじゃなくて期限区切ってやればいいだけなんだから。
188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:26:12.65 Te5odsFF0
「ホットゾーン」を読んだときは「炸裂し放血した」なんていう表現にワクワクしたもんだが、
現実のエボラは呼吸器不全で死ぬだけだから、なんかすごいガッカリ。
189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:26:47.80 SukoGfXO0
WHOの完全な失敗だ。
190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:26:53.80 lhZdm1oe0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:26:57.16 SLYUkggJ0
中国はアフリカの雑貨や衣服の
バイヤーが沢山出入りしてるから
すぐ広がるだろうな
そして日本にも
192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:27:27.54 FBym1S/60
>>153
実際に、ダンカンが道路にゲロをぶちまけてるだろ。
そんな状態になっても、家族でさえまだ陽性反応でていない。
一般人の感染もない。
結局は末期のダンカンをずさんに手当てした看護師だけ。
こんなヘタレ感染力じゃ、患者をすぐ隔離入院させてしまう
先進国でのパンデミックは無理ゲーだ。
193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:28:45.31 Gt1p8Vsh0
>>188
メス入れれば中はスポンジみたいにグズグズだから検死やれば面白いんじゃね
194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:28:52.63 qjsoWFBf0
>>1
>今後60日で人類とエボラの勝敗が決まる
少し前なら、国連がこのような発言をしようものなら、世界は慄然としてパニックじみて来るんだがな。
現在では、タダのネットネタw
正常なのか、すでに狂っているのかw
195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:29:01.61 X60HLT2w0
ハリウッド映画みたいな感覚だろ
スペイン風邪とかコレラとは言わんが止める方法が確立されんと日本も含め拡大するかね
196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:29:34.35 SnZmX9bY0
>>171
ここから持ってきたんじゃね
URLリンク(www.ijhg.com)
元データはイギリスのリバプール大学だと思うけど
197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:30:16.60 SLYUkggJ0
インフルエンザ級の感染力だったら大変なことになったな
198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:30:43.35 aR8+zl+k0
>>149
この収束宣言って、、、、、
「大本営発表、敵の駆逐艦2隻の撃沈に成功せり。」
(但し空母4隻、巡洋艦全て失ったけどねw)
と同じじゃね?
199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:30:57.13 SjmR9cl20
今年は第一次世界大戦から百年
その大戦の終わりはスペイン風邪
つまり
200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:31:11.49 OvU8KMNGI
>>192
ダンカンがな
エボラ弱いを印象付けたわ
家族は感染したと思ったもんだ
201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:31:13.39 Gt1p8Vsh0
>>192
アフリカで最初に感染広げたソーヤーは
しょんべん撒き散らして一人で医者7人ぐらい感染させてたよな。
そんでここまでパンデミック中
202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:31:19.48 jMu2tnm50
でも感染のアフリカで 毎年 毎年 毎年 エボラ流行したら 先進国にも蔓延するだろ?
そのうちアフリカ人はエボラ耐性身に付けて大したことなくなって白人とアジア人だけが
どんどん死んでいくようになるんとちゃうかな
203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:31:44.89 a7psSNtX0
>>30
自演すんな!
204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:32:05.90 w/9R4Bz70
最初のエボラになりたい
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:33:11.44 Gt1p8Vsh0
>>204
おお、神にエボらえし勇者よ!
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:33:22.21 YkbWkMyT0
アベノミックス パンデミックス
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:33:27.87 Gi8ztwP60
>>187
とりあえず鎖国して、収束したらペリーに来てもらえばいい
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:33:31.30 8wu3EbWq0
192
インフルエンザだとしてもその程度
だと思うよ。ただ感染する危険性で
いったら同等なんじゃない
少なくとも増殖力以外ではさらに小さくて強い
個体なんだから。あとは時期の問題だけでしょ
209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:34:21.30 OvU8KMNGI
>>201
ソーヤも末期に医療関係者感染させただけ
何故か一般社会に浸透しないエボラ君
弾幕薄すぎw
210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:35:04.14 fGL8kINU0
>>194
いやまったくだね
騙されたのはコロンビア一国だけだったようだしな
まあそれとは別に危機感は持ち続けたほうがよいが
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:36:37.82 l2dNL6av0
今年の漢字は染もしは疫
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:36:43.94 YkbWkMyT0
アベノミックス パンデミックス
213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:36:53.96 6piiNBPs0
>>192
検査の精度を落として血液反応出る前に治療してたりして
214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:37:11.77 jMu2tnm50
経済優先 モアイ作りという公共事業やめられなくて木が一本もなくなるまでモアイ作ってた
そしてイースター島の文明は滅びたのであった たいしたことないっていいながら死んでいく
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:37:12.60 B+2hpXOL0
潜伏期間が長くなっているから、中国人が出入りしている風俗なんて
思いっきりヤバイな。w
中国人が泊まるホテルもやばいな。
中国人が買い物に来るところも。
その上、中国から来る格安航空が発着するところ。
中国とエボラ3国とは切っても切れない関係になっているからな。
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
中国に旅行するなんて自殺行為かも。
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:37:18.05 4XHuV/G10
>>194
いや、あまりに信憑性があり過ぎてぼう然としてるんじゃね?
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:37:41.07 nOVcirZr0
今のところ、先進国は医療関係者だけ、ってところになにか鍵があんのかね
条件は、複数回エボラに触れる機会があるとか・・・
218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:37:59.61 8wu3EbWq0
インフルエンザ3粒とエボラ3粒戦わせたら
どっち強いかな?多分エボラ。でも
増殖しながら戦ったらインフルが勝かも
219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:38:02.41 LFGpuiAu0
WHOと国連は己が無能をまず認めた方がいい。
まずエボラ対応をすべき所を捏造慰安婦がどうのこうの・・・。
援助金を無心するのはいいけど大好きな中国韓国から集めろっての。
日本は中国韓国以外にアビガン配ってりゃいい。
220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:38:11.24 l2dNL6av0
なんだろうこの収束感は、祭りが終わったような
221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:38:20.84 aSzsehFo0
いやぁ、すごかった
リベリア・シエラレオネが、ところかまわず発射している「エボラミサイル」の「発射基地」を制圧・叩きに行くんです
完全に、自国防衛のため
【 インフルシーズン突入に、間に合って、ホッとしたぐらい 】
なのに、安倍の自衛隊派遣検討で、自衛隊が死んだらどうすんだだの、犬死にさせるなだの、大騒ぎだ
国連が
流行拡大を抑えるためには、少なくとも感染死亡者の70%が他の人に汚染することなく埋葬する必要がある
(人類のために、感染者は他人に迷惑かけずに死んでくれ、殺す必要がある)
+
これは10月1日から60日間の勝負だ、もはや人類は前例のない事態に直面している
(変な情け心出して文句言うんじゃねーぞ、人権団体・医療団体)
とまで言っているのに
危険厨って、ほんとうに、エボラに対して危機感持っているのかねぇ・・・・
222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:38:21.33 zKV+1pKo0
ID:FBym1S/60 ID:SLYUkggJ0
どうせ、エボラゾーンの急激な浸蝕はもう止められない。中印にも
エボラ熱は急拡大して、
以下の、
近未来予測小説、映画 ゲームが1年後にはリアルになるわけかw
1999年に著された 元日経新聞主幹 水木楊 「2055年までの人類史」
1996年に著された 伝奇SF作家 故 半村良 寒河江伝説/人間狩り(2030年 東北自治区)
1996年の映画 天国の大罪
リベラル発想、多文化共生とグローバリズムの行き着いた果て、
日米欧の衰弱、強欲搾取資本主義勢力化した
中共やロシア、イスラムの派手に醜悪な隆盛と崩壊での、
三峡ダム崩壊や、中韓などでの原発連鎖ぽぽぽ~んなど凄惨な環境破壊、
大規模動乱連鎖、強化マラリア、強毒性インフルエンザなど>>1の
複合パンデミックが招く、アジア大変・地球大迷惑を描いている。
アフリカからの凶暴化殺人ウィルスのエピデミックを描いた
バイオハザード5、
その数年後、東アジア・中共南部やEU、北米での
凶暴化殺人ウィルスのパンデミックを描いたバイオハザード6
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:38:41.78 FBym1S/60
>>177
安全厨になってまだ1日目だしな。
スペインアメリカのケースで、エボラ感染の特徴が分かってきたし、
思ったより感染力弱くて安心というか、ガッカリと言うかw
そうは言っても、西アフリカは簡単に収束しないだろ。
エボラ患者を早期隔離する体制や習慣が整ってないし。
224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:38:44.31 kjKTPc3s0
>>214
それが人間の性なんだろうな。自ら作った人工システムが人類を支配し、それによって
善悪を決め、そしてそれに殺される。それが今なんだろ。
225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:38:44.34 HYlFA22fO
>>1
経済優先で封じ込め失敗した無能な国連幹部のせいだろカス
226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:39:14.61 L+M5Qngy0
アフリカはこういうところ、日本の常識が通用しない人種ですわ
URLリンク(theync.com)
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:39:42.10 aSzsehFo0
いやぁ、すごかった
リベリア・シエラレオネが、ところかまわず発射している「エボラミサイル」の「発射基地」を制圧・叩きに行くんです
完全に、自国防衛のため
【 インフルシーズン突入に、間に合って、ホッとしたぐらい 】
なのに、安倍の自衛隊部隊派遣検討で、自衛隊が死んだらどうすんだだの、犬死にさせるなだの、大騒ぎだ
国連が
流行拡大を抑えるためには、少なくとも感染死亡者の70%が他の人に汚染することなく埋葬する必要がある
(人類のために、感染者は他人に迷惑かけずに死んでくれ、殺す必要がある)
+
これは10月1日から60日間の勝負だ、もはや人類は前例のない事態に直面している
(変な情け心出して文句言うんじゃねーぞ、人権団体・医療団体)
とまで言っているのに
危険厨って、ほんとうに、エボラに対して危機感持っているのかねぇ・・・・
228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:40:17.86 Ov+wmHJ90
>>194
現実味のまるでない的確な将来予測値を示されてもふつーの人は何を言われているかわからな
いんだ
でもってそれが具現化してから死ぬほど騒ぎ出す
229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:40:23.66 4XHuV/G10
リベリアからはすでに医療スタッフが現場から退避してる模様
230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:40:57.95 hO2I16hmi
>>217
死体クラスのエボラーは感染カ最強ってだけ
初期は嘘のよーに最弱の感染カ
231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:41:10.75 aSzsehFo0
日本国民は、やさしいんだか、安全保障に疎いんだか、なんだかわからないけど
病気というと、助けよう、って考えるステレオタイプなんだよなぁ
エボラ感染者は、動けなくするだけで、勝手に14日で死んでしまう
動けなくする方法には、段階がある
まずは、本人の意志
次ぎに、医療の説得
次ぎに、医療の脅し
次ぎに、警察権の行使
次ぎに、軍事力の行使
細かく分ければきりがないけど、それぞれの段階にもおおまかに、警告・威嚇・行使の3段階がある
どの段階で患者が言うことを聞くようになる、患者に言うことを聞かせられるのかは、国によって違う
だから、感染の拡大も国によって違う
232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:41:29.06 t9zB22dr0
俺、40℃の熱で出勤したことあるよ
俺みたいな社畜(でなければ生きていけない人)、いっぱいいるよな
39℃、40℃の出勤なんて、珍しくないだろ
解熱剤のんで働いているうちに治ってくるとかwww
233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:42:27.25 Gt1p8Vsh0
>>228
噴火したって噴石が当たるまで写真取ってるような日常感覚だもんな
234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:43:01.86 +t1t3qpS0
>>186
URLリンク(www.nikkei.com)
こういう土人の多い地域だからね。しょうがない。
ま、襲撃した連中はエボラにやられただろうけど、アチコチにばら撒いてから逝ったと思ふ。
235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:43:27.81 zKV+1pKo0
ID:hO2I16hmi ID:Ov+wmHJ90
だから、日本でも、賢人は20年前にすべてを予測してたんだ、
それを理解しなかった愚民どもの負けなんだ。
中印にもエボラ熱は急拡大して、
以下の近未来予測小説、映画 ゲームが1年後にはリアルになるわけかw
1999年に著された 元日経新聞主幹 水木楊 「2055年までの人類史」
1996年に著された 伝奇SF作家 故 半村良 寒河江伝説/人間狩り(2030年 東北自治区)
1996年の映画 天国の大罪
リベラル発想、多文化共生とグローバリズムの行き着いた果て、
日米欧の衰弱、強欲搾取資本主義勢力化した
中共やロシア、イスラムの派手に醜悪な隆盛と崩壊での、
三峡ダム崩壊や、中韓などでの原発連鎖ぽぽぽ~んなど凄惨な環境破壊、
大規模動乱連鎖、強化マラリア、強毒性インフルエンザなど>>1の
複合パンデミックが招く、アジア大変・地球大迷惑を描いている。
アフリカからの凶暴化殺人ウィルスのエピデミックを描いた
バイオハザード5、
その数年後、東アジア・中共南部やEU、北米での
凶暴化殺人ウィルスのパンデミックを描いたバイオハザード6
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)
236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:44:26.86 Gt1p8Vsh0
>>232
むしろ武勇伝や勲章になるしな。根性国家ニッポン万歳
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:45:08.74 qH7brUHz0
で、そんな危機的状況に国連のトップは何やっているんだ?
キムチパーティーか?
238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:45:17.70 D8OJVEoa0
WHO!YA CHINA YO!
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:45:47.38 zMNP9O/K0
>>217
お前はゲームのやりすぎwwwwwww
まぁ、それほど末期患者の方が感染率が上がるという予測は立つ罠
240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:45:53.25 4IVhoPUP0
>>230
だから>>110の対策が有効
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:46:57.67 lhZdm1oe0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:47:21.26 Gt1p8Vsh0
御嶽山も火山性地震や噴出、ネットの掲示板で警告が出てたにも関わらず
山に登り、噴火しても写真とって噴石で死ぬ。
まあ人ってのはそんなもんだ。
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:47:27.71 Qmtz02LP0
要らぬ心配ばかりしてるのが賢人で、有事に立ち向かおうとしてる人達を批判とか
どれだけ屑なんだよ、おまえらわ
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:47:35.77 QFj1FojY0
国連は
仕事しろ
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:47:58.10 C2mEosjd0
>>186
1000人監視対象ったって隔離するわけじゃないだろうし
体調管理と報告よろしくだろ
当然外出禁止だろうけど、こっそり飲みに出たりお忍びで愛人と合ったりするのもいるだろうし結構ザルじゃね?
246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:48:22.34 Gt1p8Vsh0
で、死んでから救出が遅いとか文句言い出すのよね。
247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:48:23.07 aR8+zl+k0
感染力も指数関数みたいなものか。
末期は跳ね上がるもんな。
症状が出る前に隔離が出来る体制を整えれば安全厨勝利!
山手線内で吐血、嘔吐の患者発生ニュースが出れば危険厨勝利!
国内で陽性患者2桁逝けば終末厨の大勝利!
248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:48:39.81 Ov+wmHJ90
>>233
まさにそれ
日本人に限らず、今の人間のかなりの数が目の前の出来事=モニターの向こうみたいな錯覚
を起こしてる気がする
噴火のそれも現実味がまるでないという動き方をしているよね
そりゃ死んで当たり前だってなー
エボラーの安全厨の場合、多分やっぱ写真やムービー撮ってツイッタあたりにアップしてんだろな
249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:49:00.93 tQ2lOWaE0
エボラより、エボラスレで一日中コピペを貼り続けて危険危険言ってる奴が誰に雇われてるのか知りたいわ
250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:49:11.40 fGL8kINU0
>>244
「いいこと思いついたニダー文鮮明大先生のマネスルニダヨ」
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:49:56.81 FBym1S/60
エボラの感染力ヘタレすぎ。
空気感染バンバンする変異でもしないと、
一番手強いヒキニートは絶対に絶滅しないな。
252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:50:08.39 C2mEosjd0
>>243
恐るべきは有能な敵ではなく、行動的なバカである
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:50:45.87 8wu3EbWq0
熱が出てる時点で全身に蔓延してるって
証拠だから。部分的なら腫れるだけ
熱が出たんなら発汗、吐息による感染の
可能性はゼロではないんじゃないかな
実際、空気感染しないなら防護服いらんし
マスクと手袋と粘膜守っていれば侵入出来ない
んだから
254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:50:58.17 al9kwUJ70
今年は山な気がする
もしくは、欺、惨かな
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:51:18.91 hZT5BcZl0
オバマが「一般国民が感染するリスクはほとんどない」とか言ったよな。
どうなん?幕引きかな。まあ良かった。
256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:51:35.99 iY0WQPYo0
アメリカのニーナさん、回復した医師の血清を打ってほとんど治ってたやん
血清打てば治るんだから、直近の回復者から採取して打ちまくれば問題ないだろう
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:52:06.01 dMWjrKel0
安楽死を認めたほうが感染率も下がるんじゃないの?
ウイルスでパンパンになる前に死んで処置したほうが処理する人の感染率も下がるようなきがするんだけど
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:52:39.64 cSLT/hgL0
>>256
将来、血清を売る詐欺が横行する!
259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:52:43.44 aSzsehFo0
結局、エボラという危険を他人に及ぼしているのは、感染者という人間
蚊やトリやハクビシンが危険を及ぼしているワケではない
人が人に危険を及ぼす、犯罪や交通事故、テロとおなじ
他人に危険を及ぼす人さえなんとかすれば、あっと言う間に沈静化する
その方法には、段階がある
まずは、本人の意志
次ぎに、医療の説得
次ぎに、医療の脅し
次ぎに、警察権の行使
次ぎに、軍事力の行使
細かく分ければきりがないけど、それぞれの段階にもおおまかに、警告・威嚇・行使の3段階がある
どの段階で患者が言うことを聞くようになる、患者に言うことを聞かせられるのかは、国によって違う
だから、感染の拡大も国によって違う
ってことを、危険厨は理解出来ていないのさ
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:52:47.27 pcIemd9W0
>>232
勤務中に倒れたら会社に迷惑がかかるだろうね。
261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:53:32.85 kjKTPc3s0
>>251
ヒキニートの半分くらいは新種。ようは今大活躍している人間は旧人類がほとんど。
それが減ったら動き出すのがヒキニートなんだろ。
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:54:20.63 8wu3EbWq0
目が合っただけで感染する病気があったと
しても一般市民から遠ざけていれば感染
しないよ
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:54:45.53 g9KZ/vPx0
韓国や中国で流行して半分くらい減って欲しいというのは心底そう思うけど、
隣国で大流行して日本だけ無事でいられるかどうかというと不安なので
アンビバレンツな気持ちだ。
まあ日本は中国や韓国みたいに衛生環境悪くないし、なにしろ民度が高いので
多少感染者はでても大流行にはならないだろうけど。
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:54:54.42 JT8V5AbO0
>>254
災、じゃね?
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:54:57.94 oZ2iFIhu0
むしろ、安全厨のほうが耕作淫くさいが…。
政府など、愚民の命より、経済や特権階級を守る
ことにしか興味が無い。危険をあおり、パンデミック
を起すことをもっとも警戒しているんだな。
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:55:06.57 Gt1p8Vsh0
>>256
それは治療が早かったからな。遅ければ間に合わない。
エボラに対する意識と、エボラ医療に関わってた人間だからこそ
すぐに特定されて治療を受けたが、
一見何の関係も無い普通の一般人だったら
死ぬ直前や死んでから発覚してもおかしくない。
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:55:33.44 l6xntHE00
>>249
そうそう、どこからこんな情熱が出てくるのか不思議になる♪を最後に付けて
危険危険とコピペを貼り続ける作業員とかマジで正体が知りたい
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:55:57.46 FBym1S/60
アメリカ人「BSL4の防護服でも2人の二次感染が!空気感染か!」
日本人「人類オワタ!」
その後…
アメリカ人「ごめん、あり合わせの防護服で首も空いてたわw」
日本人「エボラ祭オワタ!」
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:56:09.56 4L6ODLFk0
URLリンク(blog-imgs-64.fc2.com)
ほら、安全厨はこれでも見て落ち着け
こうなるだけだからw
270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:56:12.84 Mv+gn4V10
このスレも息長いねえ。
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:57:27.19 8wu3EbWq0
まぁ 俺イケメンだから目が合うと
女の子が発熱しちゃうから自宅の警備員
やってるんだけどさ
272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:57:48.97 IyJ0SBNo0
ダメよ~、ダメ、ダメ。
エボラはホントにダメ。
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:57:50.86 gmzFssex0
>>1
エボラが決死の覚悟で増殖しないと全滅するぞ言われてるから?人類もジャンク遺伝子にエボラも加える?
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:58:17.49 jMu2tnm50
血清作るために血を抜くとしても限界があるだろ? そんなにとれるもんでもないだろうし
それに一人あたりの莫大な医療費は誰がはらうの? アメリカ人って95%かホームレスか
スラムみたいなとこで住んでんのにお金の問題が解決できなくて虫ケラどうぜでしんでいくよ
ちょうどアフリカ人は土人だからしんでもかまわないって白人と俺らが放置してるのとおんなじに放置されて蔓延して死んでいくんだよ
生き残るのは金持ちだけ
275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:58:22.36 07Zk1Fya0
::::::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::| 現 な 闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実 き わ ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/ と。 ゃ イ:::::::::::::::::::::::::::::
::::: | ゙i ::::::::::
\_ ,,-'
―--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、
/. ` ' ● ' ニ 、
ニ __l___ノ
/ ̄ _ | i
|( ̄`' )/ / ,..
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/
:/ ヽ:::i
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:58:33.47 aSzsehFo0
>>267
のはははははは(笑)
危険危険とさんざん言われても、危険危険と言っていたヤツですら
安倍の自衛隊部隊派遣検討で案の定、自衛隊が死んだらどうすんだだの、犬死にさせるなだの、大騒ぎじゃねーか(笑)
国連が
流行拡大を抑えるためには、少なくとも感染死亡者の70%が他の人に汚染することなく埋葬する必要がある
(人類のために、感染者は他人に迷惑かけずに死んでくれ、殺す必要がある)
+
これは10月1日から60日間の勝負だ、もはや人類は前例のない事態に直面している
(変な情け心出して文句言うんじゃねーぞ、人権団体・医療団体)
とまで言っているのに、さすが、憲法9条があれば戦争は起きない・・なんてことをおっしゃる国民だけはあるな
自衛隊を派遣しなければ、日本にエボラは起きない・・・か(笑)
277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:58:37.45 l6xntHE00
>>269
なんでも0か100か、敵か味方か、安全か危険かのように二つしか無い二元論は危うい
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:58:43.76 ihngSTAK0
>>249
>>267
単発IDなんだよなぁ…
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:59:07.62 al9kwUJ70
>>264
それもありそうだね
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:59:08.02 SwkRKi250
28日後...の世界
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 13:59:27.57 fGL8kINU0
安全厨が息吹きかえしててワロタ
282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:00:12.78 aSzsehFo0
のはははははは(笑)
危険危険とさんざん言われても、危険危険と言っていたヤツですら
安倍の自衛隊部隊派遣検討で案の定、自衛隊が死んだらどうすんだだの、犬死にさせるなだの、大騒ぎじゃねーか(笑)
国連が
流行拡大を抑えるためには、少なくとも感染死亡者の70%が他の人に汚染することなく埋葬する必要がある
(人類のために、感染者は他人に迷惑かけずに死んでくれ、殺す必要がある)
+
これは10月1日から60日間の勝負だ、もはや人類は前例のない事態に直面している
(変な情け心出して文句言うんじゃねーぞ、人権団体・医療団体)
とまで言っているのに、さすが、憲法9条があれば戦争は起きない・・なんてことをおっしゃる国民だけはあるな
自衛隊を派遣しなければ、日本にエボラは起きない・・・か、【危険なのに】(笑)
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:00:22.90 QE+Oh42C0
隣の部屋から聞こえてきた
糞ママ友さんの甲高い声で目が覚めたわけだがw
先週は思い切って400ccにしたわん♪
昨日から熱っぽいから早く献血しといてよかったわん♪
完全に目覚めましたスミマセンでした!
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:00:38.97 seJbjQWz0
日本に入ってきたら医療従事者が死んでいく中で資格があっても今は働いていない看護師とかが強制的に駆り出されるのとちがうか
285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:00:55.25 eWqumbxD0
人口増えすぎなんだよ
どんな種でもある一線を超えて増えると必ず淘汰される
ましてや食物連鎖の頂点にいる人間がこれほど多いのはおかしい
ここを乗り越えてもまた必ず何かしら出てくる
とりあえず増やしすぎたツケを中国に払ってもらおう
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:01:00.70 rnUt/TpMO
安全厨が実は一番ビビってる
287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:02:11.75 tQ2lOWaE0
>>278
それ以外、特にレスすることないしなあ
なんか新しい感染情報あるかと思って見に来たんだけど…
288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:03:13.14 kjKTPc3s0
新型エボラがパンデミック化することは確実だけど、それで人類が滅びることはない。
ただそれに免疫がない者がこの世を去るだけの話。そんなに焦る必要はない。逆にプラスに
考えるんだ。今世界を支配している強欲な者達が平等に新型エボラに感染することによって
社会の新陳代謝が進む。今支配しているものは汚物で老廃物。それを一新することが
できれば人類の未来は明るい。
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:03:41.87 l6xntHE00
>>281
どんな意見にも有る程度の正当性があるもの、見るべき一理有るものはたくさん有る
危険を訴える意見には絶対疑問を抱く事すら許さず、全面的に賛成しない者には安全厨などという
レッテル貼りをして全否定するのは混乱のもと
なんでも0か100か、敵か味方か、安全か危険かのように二つしか考えず、
その対立だけで世界を理解しようとする二元論は危うい
そんなに世の中は単純じゃない
290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:04:02.49 bQzpwUVq0
>>256
血清って回復者1人から3人分くらいしか取れないと聞いたことあるけど
数足りるのかね
291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:04:11.82 Fl684X0X0
パン君「金くれ~」
292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:04:41.65 fNe/NWiJ0
【国際】エボラ対策、自衛隊派遣 西アフリカで緊急医療 政府検討★2
スレリンク(newsplus板)
政府は17日、エボラ出血熱の感染が広がる西アフリカに
自衛隊を派遣する方向で検討に入った。複数の政府関係者が
明らかにした。政府は、世界保健機関(WHO)や関係国と
調整の上、緊急医療や施設設営、物資輸送など自衛隊の
人道支援による貢献が可能な業務を絞り込み、
要員を送る規模や地域、期間など具体的な派遣計画を
早急に固める方針。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:04:46.59 OvU8KMNG0
人類がケンシロウとすると、エボラはラオウだと思ってたんだがな
実際はハート様だったな
異名は「医者殺し」だし、血出すと暴れて怒るし、攻略法見つければ倒せそうだしな
死に方も「アベシッ」とか炸裂して死ぬしな
完全にハートぢゃん
294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:05:19.79 aSzsehFo0
>>288
日本国民は、やさしいんだか、安全保障に疎いんだか、なんだかわからないけど
病気というと、助けよう、って考えるステレオタイプなんだよなぁ
エボラ感染者は、動けなくするだけで、勝手に14日で死んでしまう
動けなくする方法には、段階がある
まずは、本人の意志
次ぎに、医療の説得
次ぎに、医療の脅し
次ぎに、警察権の行使
次ぎに、軍事力の行使
細かく分ければきりがないけど、それぞれの段階にもおおまかに、警告・威嚇・行使の3段階がある
どの段階で患者が言うことを聞くようになる、患者に言うことを聞かせられるのかは、国によって違う
だから、感染の拡大も国によって違う
パンデミックなんかしません
295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:05:20.59 fGL8kINU0
たまに見に来るようなやつがコピペを張り続けてる奴とか気にするかw
♪とか特徴を気にするかw
まあがんばってスレ伸ばしに協力してくれたまえ
296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:05:25.57 KT/5OuWK0
安全厨勝利だとか、危険厨勝利だとか、
本当に日本人ってのは精神的に未熟な奴が多い。
これも義務教育に哲学が入ってないからなんだろう。
いいか?
笑い事じゃないんだ。
誰も未来のことなんて予想できない。
だが備えは出来る。
今のうちにジャガイモ、小麦粉などを買いだめしておくんだ。
そして一部を調理して冷凍しておけ。
これらは熱を加えた方が栄養になる。
本当に電気も止まるような事態になりそうなら、
全てを調理して少しでも涼しい所に保存しておけ。
お前一人がどうこう思ったって現実は変わらない。
だが、備えは出来る。
297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:06:09.28 al9kwUJ70
パン君「園長きてくれ~」
298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:06:15.19 jH1kjDZN0
仮に人類が半減する事態になれば、原発も人手不足で制御できなくなるから、
遅かれ早かれ人類は滅亡することにならないかな?
299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:06:25.38 FBym1S/60
>>269
危険厨は「致死率・症状の重さ」と「感染力」をごっちゃにしてる。
パンデミックの可能性で見るべきは「感染力」の方だけだから。
300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:06:46.42 KlpHULFG0
そして猿の惑星になるんですね。
先月見ました
301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:06:59.88 Fl684X0X0
風邪引いたっぽい 最近急に寒くなったし仕方ないよな
302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:07:34.88 ZdndgQjB0
>>296
そんな面倒なこと必要ないよ。死ぬときが来たら死ねばいいだけ。
哲学って死ぬ練習なんだろ?w
303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:07:36.62 fGL8kINU0
>>289
まったく同感だよ
必死にレッテル貼りしてるのはどっちだろうね?
俺は危機感はもっていたほうがいいと思ってる
304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:08:11.29 7ZKfCk830
騒乱罪そろそろ 適用しますか?
305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:08:15.24 g9KZ/vPx0
もし日本がエボラの特効薬を発明しても、中国と韓国にだけは輸出すべきではない。
306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:08:19.04 0mK98VpE0
エボラ患者のゲリ便とか処理してた医療関係者以外誰も感染していない
307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:08:28.18 RG+NDwNP0
>>296
で、しばらく引きこもって出てきたら文明崩壊で
差し歯が取れても歯医者もいないし、うんこ流そうにも水も来ないし、
あげく変異した3倍強力なスーパーエボラにかかって、病院もないので、
そのへんでのたうち回って血を身体中の穴という穴から吹き出して死ぬ
308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:08:55.53 24vC48rkI
平和ボケと隠蔽体質の日本だからな、永田町あたりに感染者出ない限り変わらんだろうな。
不景気とパニック恐れて隠蔽。日本終わるで、安倍ちゃん。
309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:09:01.14 0DQfNdrP0
>>15
ありがとう、さっき電話したらOKだった
エボラ滅びろwwwwwwww
310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:09:10.42 kjKTPc3s0
>>296
一般の日本人はお人好しだわな。まあ仲間内の話だが。それが以外は排他的なんだけどな。
311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:10:21.60 Ov+wmHJ90
>>235
いい加減そのゲームやらアニメやらくっだらない話やめてくれない??
情報精度に密度が低すぎて全然参考にならないから
ずいぶん前から俺はあんたに指摘している アニメからゲームに変更したか?
現実の世界に空想持ち出してくるあんたこそ現実見れてないじゃん
で、空想世界でずっと昔に描かれてて、それで今何をできると?
SF小説でこういうのあったよねという文脈と何が違うんだ?
俺の大好きなアニメやゲームに同じ描写あったよね!!きっとこれに違いない!!
俺の知ってるアニメやゲームを知らないお前らはほんとどうしようもない奴だ!!!
・・・とでも言いたいか??
論文やCNNあたりのニュースの和訳とかもっとやることあると思うよ?
312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:10:22.33 p+HQmFIqO
あのですね
日本人は遺伝的にエボラウイルスの抗体を持っていないんですよ
二種類あるうち、白人は一種類を、黒人は両方を持っている人が少数いる
東洋人は、その両方を最初から持っていないんですよ
もしかしたら、未知の第三の抗体があるかも知れませんし
それを東洋人は高確率で全員持っているかも知れませんが…
まあ無いでしょうね
そんな都合のいい話は
313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:11:01.51 ytew6Ms30
スペインで三次感染
URLリンク(www.sankei.com)
通常の接触でも十分感染する可能性があるのだとすればかなり危険な兆候といえる
もはやこの一ヶ月以内に世界各地で感染者が続出するのは時間の問題かもしれない
314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:11:12.51 iY0WQPYo0
大丈夫でそ
昨日報ステ見て安心したわー
ニーナさん元気になってたし。やっぱりTVの情報は安心で信頼できるわー
315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:11:26.32 kjKTPc3s0
>>310訂正
>>294
一般の日本人はお人好しだわな。まあ仲間内の話だが。それが以外は排他的なんだけどな。
316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:11:59.18 SrWu9sXr0
>>309
おめ
317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:12:37.42 4f9rg2fsi
>>110
出来るのに何年かかるんだ?
318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:13:14.50 aSzsehFo0
>>312
はいはい、んじゃ、なおさら、
リベリア・シエラレオネが、ところかまわず発射している「エボラミサイル」の「発射基地」を制圧・叩きに行くしかないですね
完全に、自国防衛のためですね
なにか問題でも?????
319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:13:25.07 TwHZBOD+0
>>1
机上での危機感あおりだな
320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:13:30.25 Ai76QAci0
まぁあんまり騒ぐのも良くないけど、最低限の予防はした方がいいよ
手を洗う、うがいをする、マスクをする
インフルも流行る季節だし
321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:13:58.27 UnX75bCh0
>>299
だって怖いのはパンデミックではなく罹るかどうかだもの
例えば狂犬病の犬が1000匹野放しになった。しかもウチの近所で!
なんてことになったらそれはそれは怖いよ。
安全厨?は人類が滅亡しなけりゃそれでいいみたいだけどさ
322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:13:58.53 9ul1iVel0
人類90億人もいるのに1億死んでも負けないわ
323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:14:11.64 iUY9GIp40
収束厨vs人類滅亡厨
アホかよ
324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:14:19.78 6e4v3zj40
>>311みたいな人ってなんで自分から嫌いな人に衝突しにいくんだろうね
325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:14:20.00 GFIHc8F5i
「お前だろ」
オバマ系の口癖
爆笑
326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:15:09.44 F68iRJPI0
使えねえなあアメリカはよ
日頃デカい顔してんだから
こんな時くらい役に立てよ
何のために世界で一番核兵器を保有してんだよ
核がイヤなら気化爆弾でも使えよ
327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:16:00.10 VAPvpWup0
もし人類滅亡レベルに近くなったら、
アジア圏では最終的に中国がしぶとく生き残ると思う
あとはダメっぽい
328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:16:25.47 C/w2546Q0
エボラは地球の免疫作用なんだよ オレたちは悪性腫瘍そのものだ
329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:16:50.77 oIu72iP90
今聞きたいのはアビガン錠の効果があるのかどうかと量産体制は整っているのかどうかだ
330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:17:35.36 t9zB22dr0
>>288
原発くんたちの暴走・夜露死苦→ほぼ全ての動植物を含む大絶滅→深海の単細胞生物からやりなおし
→二億年後・太陽の老化による強い放射線→脊椎ができる前に時間切れ
331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:17:48.86 8oadwnJt0
神父と医療関係者って何の役にも立たないばかりか、拡散のツールとして機能しただけだよな。
332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:17:55.97 jH1kjDZN0
やっぱり人口が増えすぎたら、必ず調整が入るようになってるってことなんだろうなあ
333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:18:19.98 aSzsehFo0
>>329
日本国民は、やさしいんだか、安全保障に疎いんだか、なんだかわからないけど
病気というと、助けよう、って考えるステレオタイプなんだよなぁ
エボラ感染者は、動けなくするだけで、勝手に14日で死んでしまう
動けなくする方法には、段階がある
まずは、本人の意志
次ぎに、医療の説得
次ぎに、医療の脅し
次ぎに、警察権の行使
次ぎに、軍事力の行使
細かく分ければきりがないけど、それぞれの段階にもおおまかに、警告・威嚇・行使の3段階がある
どの段階で患者が言うことを聞くようになる、患者に言うことを聞かせられるのかは、国によって違う
だから、感染の拡大も国によって違う
薬なんか基本的に必要なし
334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:18:27.27 ytew6Ms30
>>322
病死が月で倍々で増加
同じペースなら2016年6月に人類全滅
2014年
7 1,000
8 2,000
9 4,000
10 8,000
11 16,000
12 32,000
2015年
1 64,000
2 128,000
3 256,000
4 512,000
5 1,024,000
6 2,048,000
7 4,096,000
8 8,192,000
9 16,384,000
10 32,768,000
11 65,536,000
12 131,072,000
2016年
1 262,144,000
2 524,288,000
3 1,048,576,000
4 2,097,152,000
5 4,194,304,000
6 8,388,608,000 ←人類全滅★★
パンデミック舐めたらあかんよ
335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:18:34.36 f0DuMWkY0
ひとまずコレを見て下さい
URLリンク(great.jp.pn)
凄いことになってます。
336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:18:48.94 GFIHc8F5i
社会悪すぎて見るだけで影響力強いんだろうな笑えねぇ
「わかりますよーその笑いの取り方」エボラの手口
中高音で喋る奴さがしてたのか 爆笑
337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:19:08.91 HfzAcJVL0
致死率から考えたら人類の半分死ぬんだろうけど 運動しないでPC見てるだけのおまえらは全員いなくなるだろう
338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:19:52.54 NtUKhrU30
もう直ぐ自衛隊がお土産持って帰ってくるぞ。日本人は今のうちにうまいもの食っとけよ。
339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:20:05.66 GFIHc8F5i
不潔でキモいぐらいにだらしねぇ
340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/18 14:20:47.56 aSzsehFo0
>>334
エボラ感染者は、動けなくするだけで、勝手に14日で死んでしまう
動けなくする方法には、段階がある
まずは、本人の意志
次ぎに、医療の説得
次ぎに、医療の脅し
次ぎに、警察権の行使
次ぎに、軍事力の行使
細かく分ければきりがないけど、それぞれの段階にもおおまかに、警告・威嚇・行使の3段階がある
どの段階で患者が言うことを聞くようになる、患者に言うことを聞かせられるのかは、国によって違う
だから、感染の拡大も国によって違う
薬・ワクチンなんか基本的に必要なし、パンデミックなんかしません