【社会】社会学者・古市憲寿氏「合唱コンクールの中学生、顔の造形がわかって辛い」「韓国を除き、なぜ整形が一般的にならないのか」★4at NEWSPLUS
【社会】社会学者・古市憲寿氏「合唱コンクールの中学生、顔の造形がわかって辛い」「韓国を除き、なぜ整形が一般的にならないのか」★4 - 暇つぶし2ch1:まさと ◆RHASHorGAg @ターンオーヴァーφ ★@転載は禁止
14/10/15 03:25:28.53 0
東京大学大学院に籍を置く社会学者の古市憲寿(28)は10/13、Twitterにて日本人の顔つきを侮辱したうえで
整形を擁護する発言を投下し、炎上。現在ネット上でこの発言が物議をかもしている。

テレビで中学生くらいの子たちが合唱してるんだけど、顔の造形がありありとわかって辛いから、
子どもたちももっとみんなメイクしたり、髪型や髪の色をばらばらにしたほうがよいと思う。

もっとおしゃれにすればいいという趣旨の発言で、髪色などを自由にして個性を認めるべきという社会学者らしい発言だ。

すかさず乙武洋匡さんがリプライ。

乙武 洋匡 ? @h_ototake
生活指導の先生が怒髪天を突くつぶやきだね(笑) RT @poe1985: テレビで中学生くらいの子たちが
合唱してるんだけど、顔の造形がありありとわかって辛いから、子どもたちももっとみんなメイクしたり、
髪型や髪の色をばらばらにしたほうがよいと思う。

これに対して古市憲寿は、努力でなんとかならない生まれつきの顔は不公平だと持論を展開。

古市憲寿 @poe1985
努力で顔の雰囲気を変えられるメイクや自由な髪型が許されず、ありのままの姿を強要される学校空間っておかしいなあと
常々思ってます。“@h_ototake: 生活指導の先生が怒髪天を突くつぶやきだね(笑)

そして整形がもっと社会的に認められるべきだと主張した。

古市憲寿 @poe1985
属人性から解放されたはずの近代社会で、見た目に関しては生まれたままの姿を変えるべきでないという規範がなぜ強いのかは昔から疑問に思ってること。
韓国など一部の地域を除き、なぜ整形が一般的にならないのか。

こうして意図せずして(?)合唱コンクールの中学生がブサイクで見ているこっちが辛いので整形するべきという論の展開になってしまい、結果的に炎上。

現在、この発言を非難する多くの多くのリプライが寄せられているほか、ネット上でも「本名出してこんな発言よくできるな」、
「整形は詐欺なので認めるべきではない」、「韓国を引き合いに出すな」、「古市くん、整形なのかな?」といったコメントが相次いでいる。
URLリンク(netgeek.biz)

古市憲寿
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(amd.c.yimg.jp)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

【話題】元旦の『朝まで生テレビ』アンケートで7割が靖国参拝支持 社会学者・古市憲寿「統計学的に意味のない数字」★9
スレリンク(newsplus板)

【内閣改造】「とくダネ!」コメンテーター・古市憲寿氏が女性閣僚を「妖怪みたいな雰囲気」と表現★4
スレリンク(newsplus板)

前スレ(★1 2014/10/14(火) 17:43:21.94)
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch