東アフリカでマールブルグ出血熱の流行の危険…ケニアが厳戒態勢にat NEWSPLUS
東アフリカでマールブルグ出血熱の流行の危険…ケニアが厳戒態勢に - 暇つぶし2ch1:キャプテンシステムρφ ★@転載は禁止
14/10/14 09:39:01.10 0
ウガンダなどでマールブルグ出血熱が流行の危険があるとして、隣国のケニアでは病院などが「厳戒態勢」に入っています。
ケニア国内の病院や入国管理施設では職員に対し、
「ウガンダへの渡航歴のある人、接触した全ての人にスクリーニングをすること」と指示がでています。

金曜日、世界保健機関(WHO)はウガンダの2人症例について「マールブルグは陰性」と報告しました。

マールブルグウィルスはフルーツコウモリなどが保有しており、
霊長類が感染すれば致命的な症状を引き起こします。

ウガンダでは5日、このマールブルグ出血熱で1名が死亡しました。

URLリンク(outbreaknewstoday.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch