14/10/13 12:05:45.91 tMGRwDIC0
>>677
似たような環境で、1回都会に就職したものの、母親が倒れたんで戻った。
ものすごい閉塞感だったわ
親は親の権威(土地その他の権利書)をかさにして、さっぱり動かねー
意見をいっても、まるで聞き入れない
現状のままでいいと思ってる
(自分らの死後、俺がどうなるか知ったこっちゃないwwということ)
老朽化した実家と介護で消耗しきってたところに、母親が死んだんで、
どさくさで、遠距離恋愛してた彼女と結婚、
嫁の仕事先に、俺だけ引っ越して再就職
親戚や爺と婆は《病院への足》がなくなったので、戻ってこいうるさかったが、
俺ははねつけて、病院そばのアパートを探して爺婆に引っ越しさせた
アパートのほうが快適だったので、文句はいわれなかった
全員が死ぬまで待って実家を処理したが、20年かかった
農家だけじゃ食うのが精いっぱいだし、近場に工場もないんだよね
以前の福島みたいに原発関連の仕事が多い農村なら、農家しながら、
原発に勤めて、リッチな三世代農家で妻子を養えたと思うんだが