14/10/12 03:47:46.04 7fuSShs40
豆腐ソーセージ 豆腐ハム
結局肉が食いたいんじゃん
925:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 03:48:22.79 F5bdgwo50
なんかくせえグックが一匹必死で発狂してる
朝鮮ダニは一切関係ねえスレだろ
きめーなあ
926:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 03:48:43.39 QUU9CNWq0
油揚げは 焼いて お菓子感覚
927:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 03:49:36.01 cmLHyBCG0
>>906
「ベジタリアンや天然食品派は長生き」調査結果(2013年06月07日 17時28分)
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
928:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 03:50:11.59 vJauscYd0
逆に、肉で豆腐もどきはできないのだろうか?
929:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 03:50:34.34 z31yoHYL0
冷ややっこにオクラとミョウガ乗せると最高。
930:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 04:01:50.52 Y+K0e106O
豆腐に混ぜ物をいれるのは応用がきかない。
あとで掛けたり、あえたり、混ぜたり、したほうが、
本来の味と応用がきく。
931:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 04:05:29.11 mizU1YEt0
>>910
それは言えてるな
ただ、日本で当たり前のものがどう捉えられているのか、これまであんまり意識してこなかっただけに面白くあるのもまあたしかだが
932:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 04:07:29.27 VKMhim7C0
豆腐ってなんであんな味うっすいのにうまいんだろうな
933:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 04:09:15.80 8MoVKIeW0
>>929
おいしそう
やってみる
934:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 04:10:16.33 BGmSXazD0
ドイツではソーセージは祭の屋台でしか食べない
豆な
935:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 04:10:50.40 NyShpQdu0
堅い豆腐って中国風なんだよな
逆に言えば、柔らかい豆腐を好むのは日本だけで
沖縄・台湾・中国といった地域の豆腐は堅い
936:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 04:11:14.89 QQTjjW2Z0
>>924
エコでロハスなうんたらかんたらだろう。
そういうのが好きそうだし。
937:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 04:11:47.25 iRCnG0Sn0
同時に、おからも流行らせておくべき
生産者・消費者ともに良い事尽くめ
938:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 04:13:35.68 IBS+CH890
>>916
おいおい東南アジアはナツメグなどの香辛料の発祥地だろw
世界三大スープのトムヤムクンは今でこそプリッキーヌが使われてるが
それ以前はコショウが使われてた。
近年まで粟やヒエなどの雑穀に米や麦を混ぜた雑穀飯が主流だった朝鮮半島と
一緒にしたら失礼。
939:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 04:17:52.06 Zu6bzzhG0
日本のメーカーさんはヨーロッパのものだろうが
中近東のものだろうが美味しければ商品化している。
逆に、あちらさんが味噌や醤油、鰹節などなどを
自国生産しないのが不思議だ。
940:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 04:20:10.99 Qw/Wb2uV0
>>14 起源といえば ...
941:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 04:21:06.25 P8gZcIUU0
豆腐まで日本のものにしたいのか…
942:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 04:28:52.43 SgKOtv+40
日本食材の需要?
大豆があればどこでも作れるだろ
宵越しの豆腐食う気?アホか
943:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 04:31:53.05 LMJENDVx0
ソーセージ食わないドイツ人とか
944:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/12 04:33:04.81 RFrMFi4O0
豆腐はぶっかけ蕎麦に乗せて食うのも良いぞ