【社会】「遺品整理業者」トラブル続出 貴重品を無断回収、見積もり4倍請求…孤立死増加で需要増、業者見極め重要 [10/11]at NEWSPLUS
【社会】「遺品整理業者」トラブル続出 貴重品を無断回収、見積もり4倍請求…孤立死増加で需要増、業者見極め重要 [10/11] - 暇つぶし2ch1:かじりむし ★@転載は禁止
14/10/11 22:12:53.18 0
「遺品整理業者」トラブル続出 貴重品を無断回収、見積もり4倍請求…業者見極め重要
URLリンク(www.sankei.com)
産経新聞(佐藤祐介) 2014.10.11 21:56更新


 故人の遺品を片付ける「遺品整理」をめぐり、貴重品の無断回収や大幅な追
加料金など業者とのトラブルが相次いでいる。1人暮らしの高齢者などの「孤
立死」が増加傾向にあり、今後も遺品整理業者に対する需要は高まるとみられ、
国民生活センターなどは優良業者を見極めるよう呼びかけている。

 国民生活センターや社団法人「遺品整理士認定協会」(北海道千歳市)によ
ると、業者が無断で貴重品を回収してしまったり、料金の増額を求めたりする
例が頻繁に聞かれるという。

 南関東に住む60代の女性は平成24年9月、父親の遺品整理をリサイクル
業者に依頼。業者は仏像や花瓶など高価なものを女性に無許可で次々に持ち去
った。何をどれだけ持っていったのかも不明だという。

 関東地方に住む50代の女性は今年7月末、70代の母の遺品整理を業者に
依頼した。見積もりは約30万円だったが、作業後に請求されたのは約120
万円。見積もりを安く提示し、作業後に大幅な増額を求める悪質業者の典型だ
った。

 同協会によると、遺品整理業者は1人暮らし人口が多い関東圏を中心に増加
傾向にあり、現在は全国に約9千社が存在するという。

 利用者には、故人と疎遠になっていた遺族だけでなく、故人への思いが強い
がために遺品に触れることができない遺族もいる。相場も分かりにくく、泣き
寝入りすることが多い。一方の業者側も、仕事を始める際に行政機関への届け
出は不要で、経験不足が目立つ。

 国民生活センターは「見積もりを細かく出し、内容を説明できる業者を選ん
でほしい。作業に立ち会えば、突然見つかった貴重品についてのトラブルも防
げる」と注意を呼びかけている。

 約14年にわたって同業を営む「遺品整理の埼玉中央」の内藤久さん(54)
=さいたま市中央区=は、業者を見分ける視点として「見積もりの根拠を説
明できるか」「過去のトラブルを答えられるか」などを挙げる。家族間で各自
の貴重品を一覧表などにまとめておくことも勧める。内藤さんは「故人との思
い出をきれいなまま残すためにも、選ぶ目を養ってほしい」と話している。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch