14/10/10 16:09:45.01 0
先日、とある会合で出会ったワーキングマザーがぽつり。
「駅構内でベビーカーを運んでいるとき、助けてくれるのは女性か外国人。妊婦時代に電車で席を譲ってくれたのも女性が多く、
男性のなかには私を押しのけて席をとり、爆睡するような人も」……。
彼らはなぜ、困っている女性に手を差し伸べないのでしょうか。
佐藤留美さんの回答
男がベビーカー女子を助けない2つの理由
URLリンク(president.jp)
大宮冬洋さんの回答
僕は手助けしますよ
叱られそうな主張を後から書きますので、まずは自己防衛のための前置きから述べさせてください。
僕は37歳の日本人男性ですが、ベビーカーなどの重そうな荷物を持っている女性を駅構内で手助けすることはありますよ。
「お手伝いしましょうか」とかすかな笑みを浮かべて声をかけます。20代の頃は
「周りの人たちからジェントルマンぶっていると思われないだろうか」と自意識が過剰に働いていたのですが、
何度もやっていたら当たり前の作業になりました。何事も慣れですね。
お年寄りや妊婦には席を譲ります。ただし、「年寄り扱いをするな」と憤慨した表情で無視されたり
、妊婦だと思ったら単にお腹がポッコリしている女性だったりする危険性もありますね。恥ずかしいし面倒くさいですね。
電車を降りるふりをして黙って席を立ち、近くに立っているアホそうなお兄ちゃんに席を取られるのも悔しいし……。
山田詠美の青春小説『ぼくは勉強ができない』の爽やかな主人公のように、
「席をいちいち譲るのは面倒くさいから電車の中では席に座らない」というマッチョな選択ができたらカッコいいですよね。
僕は軟弱者ではありますが目の前で困っている人を助けないほど世間知らずではありません。情けは人のためならず、ですからね。
さて、前置きはこれぐらいにして、ベビーカー問題についての僕の意見です。ベビーカーは親のために開発された「便利な道具」
に過ぎませんよね。混雑している街中や電車内に持ち込むのははっきり言って迷惑だと思います。ベビーカーはやたらにスペースを取るし、
間違ってもぶつかってはいけないので、ただでさえ狭い都会の通路をさらに狭くしてしまうからです。
当のベビーたちもあの「車」に乗りたいのでしょうか。親からの距離が遠くなって不安だろうし、速足で歩いたり
満員電車の中で押し合ったりいる見知らぬ大人たちの下半身だけが見えて危険を感じるでしょう。
言葉を発することができれば、お父さんお母さんにおぶって欲しいと主張するのではないでしょうか。
僕には子どもがいないので実感はありませんが、ベビーカーで得をしているのは親たちだけでしょう。
どんどん体重が増えて重くなる子どもを抱えずに済むし、密着もしないので夏場も汗ジミができにくい。
ついでに子ども用品や自分の荷物も載せたり吊るしたり。例えは悪いかもしれませんが、スーパーのショッピングカートを
そのまま店外に持ち出しているようなものですよね。楽に決まっています。
でも、周りは大変です。最近、キャリーバッグを引いている人がやたらに増えていますよね。僕もたまに使うことがあって、
「荷物が格段に軽くなって楽だな~」とコロコロしています。でも、ちょっと気を抜くと周囲の他人に迷惑をかけているのです。
キャリーバッグが他の人の足にぶつかりそうになったり……。
しつこいようですが、僕は駅構内の階段などでベビーカーを運ぼうとしている女性を見かけたら、
「お手伝いしましょうか」という例の薄い笑顔で声をかけることもあります(急いでいるときはスルーします)。
で、実際に女性と一緒にベビーカーを運び終えてお礼を言われたら「お気をつけて」と声をかけて去ります。
我ながら感じいいですね。でも、内心では「勘弁してくれよ。おぶってあげればいいのに。電車内では席を譲るからさ」と嘆声を上げているのです。
こんなことを言いつつも、自分に子どもができたりしたら便利なベビーカーを使うようになるかもしれません。
ただし、キャリーバッグを引くとき以上に注意するし、周りにも配慮しますよ。混雑した場所や時間帯などはできる限り避けます。
ベビーカーは必需品とは言えない。だから、運搬を手助けしない日本男子を責めることはできない。この意見、どこか間違っているでしょうか?
URLリンク(president.jp)
日本男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか
女の言い分、男の言い分
1の投稿日:2014/10/06(月) 21:00:37.59
スレリンク(newsplus板)