【経済】景気判断4カ月ぶり下方修正 「下方へ局面変化」 景気後退の可能性示唆at NEWSPLUS
【経済】景気判断4カ月ぶり下方修正 「下方へ局面変化」 景気後退の可能性示唆 - 暇つぶし2ch23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:58:21.20 AzYWZ1ZU0
マズゴミはマイナス誘導が多いなぁ。

日本人みんなで働いていい物造っていい物買おう!
奥さん達も103万までパートで働いて、貯金もしていい物買おう!
座って待ってても好景気は来ない。
マスゴミのマイナス誘導に乗せられて韓国人を喜ばせるような愚行は避けましょう!

少しずつがんばろうぜ!

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:59:06.70 92Yl8Vnw0
昨日の台風で、首都圏が壊滅的ダメージを受けてくれれば
そのせいにできたのになwwwww

安倍ちゃんの今の願いは「壊滅的災害が起きたから、景気後退はしょうがない」
といえるような災害が起きること

日本国首相が日本国の破滅を望んでいる

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:59:20.62 jKIpSj3f0
毎年、福祉医療で支出が1兆円ずつ増えていってるんだから増税は不可避でしょ。

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:59:27.84 MDnXW4Qg0
>>23
>奥さん達も103万までパートで働いて、貯金もしていい物買おう!

安倍はこの扶養控除を無くそうとしてるじゃねーかw

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:59:49.24 hBYYkMiT0
>景気は2月から8月まで短期の「ミニ後退」になったとの見方が出ている。
>基調判断が「下方への局面変化」となったのは、過去3カ月や7カ月の平均値から機械的に決めるためだ。
>鉱工業生産は9月に前月比6.0%増える予測で、

日経大本営新聞 「景気ハ緩ヤカニ回復セシモノナリ! 基調判断ハ機械的ニ決定スルモノデアル!」

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:01:44.04 MDnXW4Qg0
因みに天候不順なんて、去年もそうだったから言い訳にならんけどなww

7月の百貨店、コンビニ売上高 天候不順などで減少
URLリンク(www.j-cast.com)

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:01:58.66 fT+S8OB10
>>22

URLリンク(www.kantei.go.jp)

三本目が投げやりすぎることにお気づきだろうか
ここにきて「第三の矢」は「無い」、ことにようやく安倍も気づいた

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:03:17.62 PonHvmi70
>>26
103万の壁をなくすなどの見直しをする
廃止ってのは知障が妄想してるだけ

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:03:18.20 qt7OQJDW0
短期の「ミニ後退」とか今頃言ってんのか?
よくまぁ回復基調とか言えたもんだな
天候だから短期なのかミニなのか?まだ可能性とか言ってる始末
所詮、庶民の感覚ではないヤツらにとってさして重要ではないから
こんなにも感覚がズレてんだろな

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:04:29.77 1wBJpRnD0
天気ガー天気ガー

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:04:47.80 MDnXW4Qg0
>>30
はぁ?

安倍首相が配偶者控除の廃止を指示。是非を議論できる段階は過ぎている
>安倍首相は2014年3月19日、経済財政諮問会議と産業競争力会議の合同会議において、
>専業主婦がいる世帯の所得税を軽減する配偶者控除の縮小・廃止を検討するよう指示した
URLリンク(blogos.com)

お前が妄想してるんじゃないの?

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:06:01.48 o8/f7j0O0
>>32
お前のPCには無いの?

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:06:49.51 Mt75oVIP0
>>8
いかにも爺パン(丑)らしい記事のチョイスだが、景気が後退してきたのは確かなんだろう。
それほど消費税の影響は大きい。民主党なら増税前の景気回復さえなかったんだから、
そこで増税していたらと考えるとガクブルだわ

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:07:37.57 PnN+suU7O
ゴミのヒゲやヤクザが反撃に出たからシャクレの三橋も朝から張りきって妄想を垂れ流すのだろうな

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:08:03.71 xYYoYygD0
>>29
スーパーマンが巨乳w

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:08:14.92 5pQ9TPQA0
それでも増税をする安倍と財務省

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:09:51.36 96b5jryQ0
ってか税収増やしたいなら消費税止めればいいのに
ついでに公務員給与削減、法人税増税、累進課税強化、防衛費削減
これだけやれば金が回るしそもそも消費税もいらん

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:11:16.00 HIRvaWgB0
公務員の給料は

そんなの関係ねぇ!!

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:11:43.99 PonHvmi70
今回の駆け込み消費では過去最大の伸びを見せて
それによる楽観便乗値上げなどの過去最大の混乱を呼び込んだくらいなんだから
余力は充分あるんだよ
駆け込み消費も買い控えも知障の妄想ネガキャンひとつでどうにでもなってしまう

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:15:43.97 NqIW+3aJ0
どうみても消費税のせい

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:16:15.85 uq6BD50q0
増税して公務員の給料上げるんだもん。消費する気になんてならない。

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:16:46.63 wP7c/gVh0
内閣府の発表なんだから、妄想も何もないだろう。
これが現状。

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:18:16.46 0F68AuUC0
なぜ消費税かよくわからない
法人税の増税、累進課税の強化
嫌なやつはさっさと国賊として日本から追い出せ

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:19:26.53 o88iRu500
台風の予報はずれるわけだ

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:19:52.66 44iXJGKo0
マイナスを除けば上昇中



     安倍下痢三

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:20:43.67 n+23EScmI
だからさ、輸入企業は逆に大変じゃね。
賃上げとかないし。利益減りまくりだし。
輸出企業と利益の付け替えしただけな気がするわ。
どっちがいいんですか?って話ですね…

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:26:32.76 85UoplFC0
予想じゃなくて願望だろ

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:26:33.71 AZTzcvfz0
やっぱ消費税のせいだよな。
今回の増税も、たった3パーセントと思っていたが、実際の物価は3割くらい
上がってる物もあるし。
これで、また2パーセントと言われたら、そりゃあ消費も冷え込むよ。

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:28:16.59 BhIqYxWx0
この期に及んで「ミニ後退」とはね
政府も御用日経も脳軟化症の痴呆であふれかえっているようだな

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:29:22.41 iN/szcs90
円安物価高で実質賃金下げ続けてるんだから
政策的に民主より劣ってるんだよ

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:29:37.93 kv7gKy0I0
これでまた消費税上げようってんだから
正気の沙汰じゃない

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:29:47.53 +dA7R02W0
消費税でアベノミクスが終了した。
経済をガタガタにした安部 早くやめろ

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:32:10.65 0vFwdc+u0
>増税に天候不順が重なり、景気は2月から8月まで短期の「ミニ後退」になったとの見方が出ている。

もうねアホバカシネと言わざるを得ないね
もう全てお終い
とりあえず日本は一旦このまま死ぬしかない
余命を数えるのには指五本もあれば充分足りるだろう

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:32:22.25 lFtQRh1W0
公務員の給料あげてる時点で
そっちしか見てないからな

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:32:27.39 i94sitiV0
物価は高くなったのに、給料は上がらないことがわかったからね

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:34:17.37 6nAKqUaY0
V字回復するんじゃなかったのかw

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:35:38.07 i94sitiV0
なのに、大企業だけ減税、海外にばら蒔き、公務員にばら蒔き
議員はちっとも減らさないし


物価上げただけじゃん

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:36:32.64 yFiPrhaL0
キチン循環だろ
2016年の前半には戻るだろう

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:36:47.59 pic6rwzs0
消費税ショックがあったけど7月までは回復基調ではあったから
円安物価高が原因じゃないかな

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:38:28.88 R7+CvzMA0
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
スレリンク(seiji板:1-6番)
<若者党(仮称)の政策案>
【世代間の不公平を無くすための政策】
・世代別医療保険制度運営の実施 
・高額年金受給者への年金支給額削減
・消費税税率据え置き 
・所得税配偶者控除及び扶養控除の復活
【財源確保のための増税政策】
・物品税の復活
・所得税の最高税率引き上げ
・法人税増税(無駄な支出の削減及び法人税以外の増税で充分な財源が確保できない場合に実施)

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:41:57.22 KwqaYBsM0
いよいよ外資ハゲタカが安倍ちょんの下手くそな政策にあきれて大規模な失望売りを開始するようだな

外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
URLリンク(jp.reuters.com)

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:45:50.54 9EbtfHoZ0
IMFにも言われちゃったな
ホントどうすんだろうな( ´・ω・`)

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:52:13.32 E+wa1AqV0
× V字回復

○ L字衰退

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:52:44.01 onaP1aMx0
ポッポの腹案=安倍の第三の矢
実はなかったと・・・こんな印象だな

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:53:31.80 APxzzzlH0
でも2020までの社会保障の財源と公共事業のビックバンには増税は不可避だしな
どうなろうがやるでしょ

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:54:18.81 YOVN5fyA0
20年以上ずっと後退しっぱなしじゃね

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:55:13.44 /e8ZzRH60
ペテン師安倍晋三「われわれの政策によって経済は上向きになっているーーーーーーーーーーー」

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:55:17.39 WYFJh3Lq0
消費税というよりも
社会の値上奨励のムードが消費意欲をますます減退させる

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:57:02.27 UKu9IWgX0
三本目の矢ってもう放たれたんだっけ?

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:00:27.94 GYIVoeNt0
まだ雪も降ってないのに仕事0ですよ。消費の冷え込みが半端ない。来年潰れるかもね!

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:00:38.09 2GHZNF+m0
>>71
放つ前に折れてる

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:04:39.25 jw8pp81x0
>>1
政府が嘘ついているってことか。

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:05:30.45 /PvkzAd30
戦後のGHQ人事の余波が未だに残ってるからな。
とくに官僚と東大とヤクザ、入れ替わった軍事警察は、日本の癌といえる。

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:06:10.09 IbB3ABsA0
そして公務員の年収が7万9千円上がった

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:11:42.90 UKu9IWgX0
一本目と二本目がなんだったかも思い出せない。一つは黒田の緩和でいいよね?ふたつめは?

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:15:18.78 k4Aa0AyA0
注釈/ただし公務員は除く

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:18:01.96 7kAYTILO0
最高の景気対策、それが戦争だ!

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:19:26.98 /PvkzAd30
円などいらん、チョンとブラクの悪口言うな、女を優遇しろしかやってないけどね。
英国シオニズムの洗礼ともいえるが、バカすぎるほどの強固な村国家の弊害。

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:21:43.23 r330H46E0
これで、下痢ゾウは増税延期を決断するしかなくなった。

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:28:46.01 TIvAfT1t0
お店をやってる友達が言ってたこと。
増税前に売ってた商品が1980円。
増税と仕入れ価格の値上げで、本来なら200円くらい値上げすべきところを
物によっては据え置き、物によっては2980円に値上げ。
どちらかというと2980円に値上げしたほうが多いから
全体的にはかなりの値上げになっているらしい。

他の店も同じような値上げをしているので
だんだん客も離れて行く。

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:30:59.29 QMM9EiXj0
9月はあれだよ
天候が・・・

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:32:59.71 v3dHqPmB0
アベノミクスはどこ行ったん?
景気上向いてるんじゃなかったん?

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:48:39.17 WtPTirdm0
【消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相】

安倍晋三首相はテレビ朝日とのインタビューで、
消費増税が経済におよぼすリスクに関して、
10月上旬に判断する自身の責任だとして、
結果にも責任を持たなければならないと語った。

URLリンク(jp.reuters.com)

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:49:11.52 gz3/ZXL+0
>>79
アホだな
最終的に戦費をどっかが払うことになるだけなんだがな
払えなければインフレだ

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:50:23.88 Y3UBe2n60
10月は台風18号が上陸してくれて良かったな。
これでまた天気のせいにできる。

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:51:36.08 v3dHqPmB0
>>85
責任てさ、首相辞任するだけじゃん

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:54:17.75 qEW0t0M20
>>85
責任を取る=下痢して全てを投げ出す

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:56:46.15 Y3UBe2n60
安部の周りってバカばかりなのか?
神輿は軽くて・・・って言葉があるが、
周りも馬鹿だと、マジ衰退するだけじゃん。

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:57:12.58 ai8T4y930
ゲリノミクス

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:58:18.94 CJ4oHZ3h0
あべちゃんは統一教会の教義に基づいて悪魔=日本人を退治しているだけ!

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:58:57.43 6C/D1nvR0
お天道様もまさか景気後退の責任擦り付けられるとは思わなかっただろうな。

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:00:59.53 QAeyWp0G0
>>85
結果に責任持つって、吊ってくれるって事?
消費税増税で起きた不景気なんだから
それで会社つぶれて吊った人もいると思うけど

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:02:00.23 Lpe8catDi
既に倒産のオンパレードだよ

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:02:25.43 NJVkxiW70
アベチョン「おい!なんとか潰せないのか!!」

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:02:47.05 GBhTCjtD0
>>87
まだ19号もあるからホクホク。

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:03:13.54 g9wHU2k6i
生活がどんどん苦しくなってるよ。何とかしてくれ

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:05:06.78 PNuq+Pyw0
安部はマジメにこの政策で日本が良くなると考えていたのかね?
裏で絵を考えていた連中が他に居るのは理解するが
この政策を中途半端な経済状況で実行してしまった安部が
一人自殺したところで、何の意味もない。

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:07:46.23 I4s3NwXJ0
ダウ平均ヤバス。。。
明日の日経平均終了。。。。。。。。。。。

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:10:02.29 zFtQih6S0
民主党の経済対策はアベノミクスなんかより期待できるよね!?

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:17:58.43 wVeOHx070
天候不順ですな

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:20:48.26 QH+XpBnmO
税金使ってるだけで、何も進んでないからな。 今ある企業は、放っといたって、自分らで稼ごうとするからな、新しいものを創りださないとね、取り敢えず、野田と約束した、議員減らせよ、それと福島。
靖国からおかしくなってるだろう。

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:21:50.58 wVeOHx070
>>77
1:異次元金融緩和(というか、これを政策というと日銀の独立性云々の問題が)
2:潤沢な公共投資(作業員不足で、外国人の土木建設作業者を入れる入れないって話になってる)
3:女性の社会参加と、外国人労働者受け入れによる労働力と需要不足の解消

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:28:56.90 9MkN/O1Y0
>>99
死ぬわけない

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:38:11.45 o+xu5odf0
景気の後退成分を除けば景気は上昇している

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:41:09.29 d5ICU4biO
そらゃ
こうなるのは分かってた。

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:44:10.49 9iI75vIG0
■実質消費支出、8月は4.7%減 5カ月連続減 天候不順と反動減で

 総務省が30日発表した8月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり28万2124円で、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月に比べ4.7%減少した。前年同月を下回るのは5カ月連続。
7月(5.9%減)から減少幅は縮小したものの、QUICKがまとめた市場予想(3.6%減)を下回った。

 住宅リフォームやエアコンといった家庭用耐久財で消費増税に伴う駆け込み需要の反動減が続いている。
加えて、集中豪雨や大型台風などの天候不順で、国内パック旅行や外食が落ち込んだ。

 8月としての減少幅は1997年の消費増税時(0.5%減)、89年の消費税導入時(1.9%減)よりも大きい。
ただ季節調整して前月と比べると0.3%減とほぼ横ばい圏にとどまっているため、総務省は消費支出の
基調判断を「このところ持ち直している」に18カ月連続で据え置いた。

 勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯当たりの消費支出は30万5836円で、前年同月比6.0%減と5カ月連続の
マイナスだった。実収入は5.4%減の46万3810円と11カ月連続で減少した。

 消費支出の内訳をみると、住宅リフォームなどの住居が21.2%減、エアコンが減少した家具・家事用品は
8.8%減、国内旅行など教養娯楽は7.1%減だった。一方、秋冬物が伸びた被服及び履物は2.6%増えた。

 高額でぶれが大きい住居と自動車を除いた消費支出は3.4%減と前年実績を5カ月連続で下回った。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.nikkei.com) 日本経済新聞 (2014/9/30 9:41)配信

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:59:27.27 Ew4rNgMh0
そもそも最初から景気なんて良くない。まあ対案もないし、まあどうにでもなれと
いうことかな??

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 01:00:03.03 Vhdgsd/Q0
>>100
買い時待ちな俺がいるw

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 01:02:39.77 /ckvGknXi
URLリンク(www.youtube.com)

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 01:02:48.38 9iI75vIG0
実質賃金

 8月  -2.0%
 9月  -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%

*********
12月 -1.3%
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3,8%
7月  -1,4%
8月   -2,6%

6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
URLリンク(jp.reuters.com)%減。

4~6月期前年度比 二次速報値
GDP年率-7.1%←
個人消費-5.1% ←   大恐慌レベル。
住宅投資-10.4% ←   
設備投資-5.1%←
公共投資-0.5%
民間在庫増加+1.4%

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 01:04:04.61 pwA4CQSH0
安倍:どうせ国民からの嫌がらせだろう

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 01:04:09.39 9iI75vIG0
実質賃金

 8月  -2.0%
 9月  -1.5%
10月 -1.3%
11月 -1.4%

*********
12月 -1.3%
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3,8%
7月  -1,4%
8月   -2,6%

6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
URLリンク(jp.reuters.com)%減。

4~6月期前年度比 二次速報値
GDP年率-7.1%←
個人消費-5.1% ←   大恐慌レベル。
住宅投資-10.4% ←   
設備投資-5.1%←
公共投資-0.5%
民間在庫増加+1.4%


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch