【宇宙】ひまわり8号、打ち上げ成功 軌道に投入 [14/10/07]at NEWSPLUS
【宇宙】ひまわり8号、打ち上げ成功 軌道に投入 [14/10/07] - 暇つぶし2ch557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:53:59.29 bE3cZyYb0
どこかでアイゴー!!!!

558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:54:15.00 Aqjpx6i70
>>552
そういや、はやぶさ帰還後に、御追従ばっかりの薄ら寒い特番を放映したフジテレビ!
M-Vロケット打ち上げシーン再現で、「弾頭部分に格納された小惑星探査機」などとキャプション入れやがった。

絶対に許せん。

559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:55:28.57 8CzkgDTa0
なんか撮影する時間間隔を細かくすることが出来て観測精度が上がるんでしょ?

560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:57:44.73 K81Wu0af0
>>554
三菱電機。

561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:01:38.45 Aqjpx6i70
>>559
気象衛星が「撮影」してる「画像」は、一般的なカメラのように面で取得した情報じゃなく、
数ドットの点ごとに、センサーがライン走査で取得した情報を繋ぎ合わせたもの。
今までは地球全体の情報を全て観測するのに、30分必要だった。

ひまわり8号の場合、観測ドットの解像度が倍に向上した上に、
さらに走査観測の速度が3倍に向上した。

>>554
>>525

562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:01:51.01 hDaC3Aa/0
>>545
むしろ桜島の降灰予報精度の向上に期待したい。

563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:05:23.99 8CzkgDTa0
>>561
おおっ、解説ありがと詳しい人。
ここんとこ台風が日本にたてつづけに来てるから、観測精度が上がることはいいことだね。

564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:07:52.13 4FpIpYxd0
>>549
ウンコ色

565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:10:18.07 4ZG5I6Go0
>>562
桜島の灰は発生時と場所がはっきりしてるんでカラーである必要はない。
黄砂は白黒だと雲とみわけがつかない。

566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:11:18.36 X8xfmcIB0
>>554

三菱電機通信機製作所(通電)
三菱電機鎌倉製作所(釜電)

567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:16:13.79 hDaC3Aa/0
>>565
そら発生時と場所は分かるけど、どっちに流れてるかが重要なのよ。
果たして灰が降りそうなのか、いつ頃どのくらい灰が降るのか、どの辺まで到達しそうか…
まあ、住んでないと分からんだろうが。
白黒じゃ灰と雲の見分けがつかなかったが、今後は降灰予想の精度向上が期待できそう。

568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:18:45.91 Aqjpx6i70
>>565
>黄砂は白黒だと雲とみわけがつかない。

んなことない。各波長の観測データを突き合わせれば、
水蒸気と粒状物質の違いなんか、見間違える筈もない。

観測衛星が取得しているのは単なる「白黒」じゃない。
それぞれに意味の違う、単波長それぞれの「モノラル」情報なんだよ。

569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:19:50.46 v49yeMbtO
こういう明るいニュースはいいな
ワクワクした

570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:21:40.12 4ZG5I6Go0
>>567
桜島は東大が常時観測していて噴煙の到達高度もすぐに発表され、その高さでの風速もすぐわかり、
いままでの観測結果から灰が到達する前から予測できる大勢がととのっている。

>>565
黄砂と雲が区別できないといっているのは気象予報士だ。どうやってみわけるかはおれは知らない

571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:23:46.90 JpNRJFkW0
カラーで高解像度で時間当たり枚数も多い
こら楽しみだぜ

572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:24:54.94 Aqjpx6i70
>>570
末端の泡沫気象予報士にとって、衛星画像は与えられた「絵」でしかないわけやね。
実にお粗末な話だな。

573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:26:54.22 6kC2B+lc0
>>1
テポドンやノドンも写るやつにしろよ

574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:28:12.58 mmNbyGVD0
動画はまだかね

575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:29:50.67 4ZG5I6Go0
>>572
絵で見える情報は多くの人が利用できるという意味で重要だと思うよ。しかも今度のはかなり高精細で頻度も多い。
馬鹿にしたもんじゃない

576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:30:22.19 hDaC3Aa/0
>>570
でも実際出せてる情報は噴火速報と噴煙高度と8方位での風向き程度なんだけど。
もう少し細かく、どのくらいの地点まで灰が到達するとかの情報があるに超したことは無い。

577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:30:30.75 Aqjpx6i70
>>570
参考:

衛星画像の活用例 黄砂の監視
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

> 発生初期の黄砂では、可視画像(左画像)で灰色の境界を有することがあります 。
> また、赤外差分画像(右画像)の黄砂域は、鮮明な白色となります。
> このことを利用して、黄砂の拡がりや移動などの把握に活用されています。
> 注1)赤外差分画像: 赤外1画像の輝度温度から
>    赤外2画像の輝度温度を差し引いて画像化したもの。

578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:33:34.21 4ZG5I6Go0
>>577
黄砂も発生直後でかたまりなら可視画像でわかるけど、日本にくるまでに拡散してはっきりわかりにくいらしい

579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:36:57.75 Aqjpx6i70
>>578
> なお、日本付近に到達する頃には、黄砂が拡散して薄くなるため、画像による識別は難しくなります。
 URLリンク(www.data.jma.go.jp)

これやね。そこまで拡散した状態だったら、「可視光カラーなら判別できる」なんてことも無いだろうけどねー。

>赤外差分画像(右画像)の黄砂域は、鮮明な白色となります。
そもそも、可視光に頼る意味が無い。

580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:41:00.73 prIoOj6X0
陸上自衛隊、ソフトバンクと共謀し災害テロを実行し国民殺害する。
民を生命を脅かし気象庁を強請り運輸多目的衛星ひまわり8号を乗取に成功。
軍事利用とソフトバンクの買収企業工作攻撃に転用へ。

581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:41:15.72 4ZG5I6Go0
>>579
連続したカラー画像ならわかりそうな気がする。はやく見てみたい

582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:45:25.89 pB8KoZq20
人工衛星 地球観測衛星
観測機能を強化した三菱電機の「ひまわり8・9号」
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

解像度が2倍
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

地球全体の観測時間を30分から10分に短縮
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

画像の種類が約3倍(5種類 → 16種類)
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:46:44.80 bXtRmq4j0
これで火山噴火も予知できるかな?

584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:50:26.36 y38xF6eE0
H2Aロケットの信頼性は凄いな
H2Bも失敗なしだし

585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:51:05.65 TV7wrwLm0
SRBの分離が地上から見られるのはやっぱり良いなあ。
一番好きなのはN-IIのブースターの切り離しなんだけどw

586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:51:13.93 4g+4CNPbi
>>583
それは、だいち2号の仕事かも
URLリンク(www.jaxa.jp)

587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:56:18.74 0uYP7woJ0
バックアップの9号もこの調子で打ち明けで欲しいね

588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:57:20.61 NMCt7bPx0
>>52
人が乗らないに越したことはない。
人がすることを全部自動でやればOK

589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:03:31.14 J1g3VFFg0
気象衛星打ち上げ成功程度では最早大きなニュースにもならんか
安定感あるな

590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:06:24.82 suSqO3bN0
>>589
逆に言うとそこが本当に凄いんだけど、
今のマスゴミ報道に問題があるのも確か

591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:07:34.35 TV7wrwLm0
>>590
うちわのほうが扱い大きいんだもんなあ…

592:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:07:44.58 c0niCjaVi
日本の宇宙探査は相変わらず地味でつまらんよな
たまには太陽にどこまで近づけるかとか、金星上陸とかやって欲しいわ、有人で

593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:09:44.63 Aqjpx6i70
たまたま自分の興味あるニュースが報道されないからと言って、
「マスコミは真実を隠蔽する。」とか言いだすのは、自意識過剰な
中二病の典型症状。

元々、マスコミがニュースで取り上げるネタなんか、広い世界の
どうでもいいホンの一片でしかない。
そこに取り上げられたかどうかなんて、些細なことだ。

本来、静止気象衛星は、いつも意識しなくとも、天空にあって
生活を支えてくれる「あって当然」のインフラ。

それが、計画通りに世代交代している事実は、確かに新奇性
に欠ける「つまらないニュース」と思われても仕方ない。

奴らは落ちた時、失敗した時だけ飛びついて大騒ぎする。
報道されないのは、むしろ勲章だと思うべきだ。

594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:11:37.90 CWgsbtCVO
ミヤネ屋でやっていたけど、見事だなあ。感動したよ。
スペースシャトルの打ち上げとか世界中から観客集まるのがわかるわ。

595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:12:39.67 MuhEu7ln0
>>591
それだけ成功が当たり前の話になったってことだよ
って素直にいえないところが日本のマスゴミの信用のなさ

596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:17:12.68 iIS/ZtQ20
>>102
YouTubeでh2aで検索したら、1分弱のニュース映像が出た

597:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:17:53.96 Aqjpx6i70
>>594
皮肉なことに、スペースシャトル打ち上げが「希少な観光資源」になったのは、
スペースシャトルの経済性や安全性が計画を大幅に下回り、打ち上げ機会が
激減した結果だったりする。

もし当初構想通り、2週間に1回の定期打ち上げが実現していたら、
打ち上げ見物も、全く違った風景になっていたんじゃないか。

598:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:18:02.12 TV7wrwLm0
main engine start.
SRB-A ignition and lift off!!
のお姉さんは今日はいなかったねえ

599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:20:04.44 Aqjpx6i70
>>598
文字列を見ただけで、脳内再生余裕でした。

600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:22:34.90 1FIHhl2i0
まだ予定の精子軌道に乗ったわけじゃないんだろ?
10月10日後にならないと性交したかどうか・・・

601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:24:26.70 MuhEu7ln0
>>598
「メインエンジンスタート
SRB-A点火、リフトオフ」
って日本語発音のお姉さんだったな

602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:29:30.53 APJ8qP5e0
最近は淡々と自動シーケンスで打ち上げが問題なく進むな。
秒読み007で緊急停止なんてこともなくw

603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:31:28.47 4g+4CNPbi
>>602
イプシロンの打上げカウントが増えてったのは笑ったがなぁ

604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:33:40.20 TV7wrwLm0
>>602
あのカウントダウン音声を3分で販売してくれないかなあw
カップラの待ち時間に使いたいw

605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:42:37.48 DKEISpKQ0
全然失敗せえへんやん

606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:44:59.46 6/b6PZbI0
英語のお姉さんが居なくて残念。

607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:51:30.19 Gfy39byN0
ちなみに「ひまわり」シリーズのイメージャーは三菱製ではなくアメリカ製なので、
今回観測性能が上がったのはアメリカ様のおかげです。

ESAに打ち上げてもらった千里眼で「ひまわり」を越えたと大いばりする朝鮮人と同じようなマネは恥ずかしいのでやめときましょうネ。

608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:53:59.68 TV7wrwLm0
>>407
まあ、モーパイは朝日ソノラマですし…

609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:04:21.38 mzCAR6JZ0
クイックレビュー映像作る時は、劇判にも力入れてくれ。
最近、やっつけが多いぞ>JAXA

610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:07:48.06 hhQJtNLA0
高性能衛星の弱点は電源、とくに日本の衛星は大抵ここがだめにる
仕方がないことなんだが宇宙空間での電源確保は基礎技術が弱いよね

611:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:13:56.65 4/+jpAnj0
30分て
静止軌道じゃないの?

612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:15:22.69 es3eOof80
>>610
× 高性能衛星
○ 高消費電力衛星(レーダー衛星とか)

電源が弱点だったのは2000年代だが、
ちゃんと改善してるだろ
正しい批判は良いが間違った印象批判は良くない

613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:45:22.86 BiYnKViy0
日米同盟原理主義万歳
日本のメーカーの宇宙部品製造関連部署を壊滅させた、日米衛星調達合意万歳
<実績>
あやめ……米国製アポジモータ点火後失踪、運用断念
あやめ2 …米国製アポジモータ点火後失踪、運用断念
ひまわり6 (米国製)…RW故障で一時交信途絶
みちびき …米国製原子時計故障
はやぶさ …米国製RW故障
のぞみ……米国製逆止弁故障、火星周回軌道投入断念
あかつき …米国製逆止弁故障、金星周回軌道投入断念(国産スラスタで再挑戦)
<予定>
ひまわり8…米国製イメージャ故障、気象観測機能喪失 ←←←←←まもなく!
みちびき2…米国製原子時計故障
みちびき3…米国製原子時計故障
みちびき4…米国製原子時計故障
はやぶさ2…米国製RW故障、地球帰還断念
MELOS……米国製逆止弁故障、火星周回軌道投入断念

614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:49:32.56 yCxZFRWq0
次回打ち上げは11/30 はやぶさ2。

wktkして待とう。

615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:51:46.99 kDLnHGiY0
ひまわりというけど実際向いているのは太陽じゃなくて地球なんだよな。

616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:55:18.48 es3eOof80
>>613
気象衛星も作れない同胞の気性に反省するのが先じゃね?(嘲笑


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch