14/10/07 16:32:30.29 cwLyXB0gO
>>96
ほう?どこの中国なんだ?(`・ω´・)
137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 17:22:06.21 VoqPVUYd0
>>136 うん、どこの中国だろうね?w
>>130 ISISはトルコ国境で姿をチラ見せするだけで、そう簡単には越境しないよ
理由は、ISISが外部に補給を依存した団体で、宣伝に大きなウェイトを置いているから
客が飽きるまでチラ見せを続けて、次はどう出るか不明だけど、充分以上に間をおいて各国に報道させる
これは、スポンサー国に対するアピールだね
これだけ、NATO軍と米軍を中東に引き付けていますよ、中国のために役立っていますよ、というアピール
138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:14:29.64 +eWwosRU0
レオ2A4でもM60Tでもなく、M60A3くらいを出してくるとは
139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:24:14.96 EZIYlYpG0
核で放射能の帯状のラインを敷くしかないな。(シリアとイランの国境など)
落とす場合は落とす国に承諾の上だけどな。
現状で福島原発に防護服なしでは入れない原理を利用。
140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:29:37.56 Sr+10DAI0
>>134
それはレオパルト1やAMX-30、74式戦車だけで、
M60やチーフテンは重装甲である。
141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:30:25.46 Lcbw8WjDO
スーパーシャイアンはデザイン的に好きでよくプラモで作ったな。
日本がドイツのレオ様買ってトルコに回してあげることとか出来ないのだろうか?
142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:35:14.39 Sr+10DAI0
>>141
既にトルコはレオパルト1A3とレオパルト2A4を持っている。
143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:36:08.40 +eWwosRU0
>>141
トルコはレオパルド2A4を運用してるよ
既に持ってる
あと、M60に複合装甲の外殻をかぶせたM60Tってのも持ってる
>>1を見る限り両方とも投入されていないが
蛇足ながら国産の第3世代戦車「アルタイ」を開発中
エルドアンがいらんことしようとしてるが
144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:38:43.56 Lcbw8WjDO
>>142-143
それは知ってるが数はそんなにないからこれ出してるんじゃ?
145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:40:15.43 +eWwosRU0
>>144
にしても、それが必用だと判断したら流石に出すだろう
それに日本が今更いらんおせっかい焼かんでも「アルタイ」を完成させるほうを選ぶだろう
日土のアルタイ用エンジンの共同開発は条件が折り合わず流れたが
146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:44:54.03 vdaqKdk40
一応同じイスラムという事なのか、トルコは軍を動かすの嫌がってたけど、
領土内に入られるのはもっと嫌という事か。
147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:45:00.85 S8ombFMb0
歩兵を前に展開して後ろから榴弾を撃ちまくったら十分脅威だろ
ATMなんてそんな無いんだから
148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:46:37.07 Lcbw8WjDO
>>145
勘だけどガスタービンに拘ったとか?
149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:47:56.84 FiSGCxkO0
トルコは密かに中東での影響力を拡大させようとしてるな
すでに中央アジアでもやってるがな、再びイスラムの盟主になる日が
本当に来るかも知れない、オスマントルコの再来
150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:48:11.73 /PvkzAd30
ドイツはクルドに武器を渡して軍事教育してるところ
151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:48:37.53 kFptDbYV0
>>1
ISISの動画けっこうあるけど
どいつも人間のクズみたいなゴミばかり
スンニ派かどうか調べる質問して違ったらその場で射殺
こんなゴミ集団が長続きするわけねーだろw
原理主義者はマジ基地だから全員殺して良いよ
152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:50:01.65 qP5mKJqA0
どうせまた武器放って市民のフリして一旦行方くらますんだろw
153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:50:39.31 iWPMbPa30
九条の旗をなぜ立てないのかしらねえ
154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:50:42.49 +eWwosRU0
>>148
んにゃ
「アルタイの車体に収まる1500馬力ディーゼルエンジンが欲しい!」って話だったんだけど
「ライセンス料を支払う限り自国の自由に第三国へと転売したい」というトルコと
「第三国への輸出については事前に許可を求め、また許可を出す国についても厳選する」という日本
この部分で致命的に折り合わず物別れになった
155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:51:36.37 /PvkzAd30
ユダヤ教とイスラム教は相反する教義だと認識されてるから、ユダヤ人がイスラエルを偽ユダヤだと敵対視しはじめたという現実はある。
156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:52:44.50 OXAyHyvD0
なんか普通に勝てそうじゃね?
157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:53:48.96 S8ombFMb0
>>151
でも出始めの頃みんなバカ扱いしてたけど
どんどん勢力を広げているよ
158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:56:14.14 qv+Ld8ZJO
>>148
ガスタービン?うちラムジェットだっちゃ!
159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:56:30.90 gsjNyqCJ0
日本でも戦国時代はあったんだよね
それが大陸で行われてるだけという見方も出来る
戦国時代には日本でも首切ってたし城は焼き払ってた
でも今の世では許されないわ
160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:56:35.55 /PvkzAd30
そりゃ近代法を無視して地元住民を無差別殺害して占拠してきたんだから、それが通用するエリアが狙われたのだろう。
161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:57:34.61 izmh2I9L0
>>1
脳内で「トルコ行進曲」が再生された
162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:57:43.89 PaqG5Zxi0
むき出しのまんまでいいんかい
戦車壕くらい掘れよ
163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:58:12.17 Lcbw8WjDO
>>154
日本らしいな…
164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 21:58:19.18 9YK8yWA3I
ISISがトルコ領へ進入した瞬間、NATOによる集団的自衛権が発動できるからな
普通なら間違ってもトルコには手を出さないが、
飛ぶ鳥を落とす勢いの前線指揮官なら欲を出すかもしれん
165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:00:41.23 S8ombFMb0
>>163
中国とかと取引があるからあんまり信用しない方がいい
166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:01:25.50 elakr12l0
>>165
まあ、すぐに流れるわな。止めておいた方がいいわ
167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:01:39.78 HxQsKKG70
>>1の最後の画像は映画のシーンみたいだ。
ニュースで動画も見たけど、戦車がズラーと並んだ姿は映画「バルジ大作戦」のワンシーンのようだった。
トルコ軍戦車(M60)、バルジ大作戦のタイガー戦車(M47)なので、遠くから見ると映画そっくりだな。
168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:02:18.43 Lcbw8WjDO
>>158
俺の頭じゃバイクのメイン&ニードルジェット調節が精一杯。
169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:02:58.82 h5nyal2G0
イスラム喜劇派勢力
170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:03:10.42 qys4L3Cy0
>>7
ファミコンウォーズだと最終面は戦闘工兵生産しまくりで勝つのがセオリーだったな
171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:05:45.50 vdaqKdk40
>>149
そんな事狙ってるなら、空爆に積極的に参加するか、
ISISと独自交渉くらいやるだろ。
実際には国内に飛び火しないように、静観してるようにしか見えん。
172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:06:17.23 2kSHT2EC0
一列に並ぶってどうなの
173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:07:00.28 Sr+10DAI0
>>167
アメリカ製のM47パットンの孫の末路がM60A3である。
174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:08:01.08 xYUqDSkp0
>>161
こっちだろ普通w
URLリンク(www.youtube.com)
175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:09:19.61 +eWwosRU0
>>172
全ての砲火力を真正面に向けられるので攻撃向け
ただし側面から強襲されると弱い
簡単に言うとそんなん
176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:12:20.02 Lcbw8WjDO
>>175
後ろに長距離砲いるだろうね~
177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:12:24.99 UfS84id60
まあ弱体化したシリアやイラクはともかくとして、トルコをどうこうするのはISISじゃ無理だろうな。
178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:14:00.46 yFiPrhaL0
ヨーロッパやアメリカが普遍的人権のために血を流しているのに
自分たちには関係ないからとほっかむりのジャップに世界は呆れている
179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:14:46.28 NS/JhIaF0
>>151
夜中に一般の家屋を強襲して、簡単な尋問。
意にそぐわなければ、座らせて躊躇無く「パンッ!」だもんな。
あと、検問でトラックの運ちゃんを尋問。
本部と連絡取り合って、座らせたまま小銃弾(おそらく7.62mm)で頭「ポンッ」。
あれは酷いわ。
180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:15:05.45 sW8rElSW0
A10 5機とアパッチ5機も配備すれば余裕だろ
なんで連合軍こんなチンタラやってんだ
181:ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止
14/10/07 22:16:37.57 UBw5fInE0
トルコの戦車 74式並みに古いな
182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:17:16.65 mojdH/Lv0
>>178
血を流してるのは欧米に空爆されてるイラクやシリアの子どもたちだろう
183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:18:44.13 NS/JhIaF0
>>180
確かに「アパッチ無双」で国境線は守れるよな。
まぁ、トルコのお手並み拝見。
184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:18:48.78 pq9YYauR0
>>151
スンニ派でも意にそぐわないと殺したりしてるよな
185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:19:52.08 1N96rt1u0
トルコ行進曲
186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:23:51.56 NS/JhIaF0
>>178
キムチの妄想はいいからw
まぁ、祖国から「卑怯者」と言われない様に頑張れやw
187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:27:05.91 OpBj/xP90
URLリンク(www.youtube.com)
188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:31:16.90 dOR4dqIPO
コバネの町のクルド人を見殺しにしたトルコは、トルコ国内のクルド人との休戦が破れてクルドの武装闘争が再開され、今までの繁栄と平和を失う事になるだろう
189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:36:20.15 APxzzzlH0
すでに作戦開始してるじゃん
避難民に催涙弾や放水してさw
190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:38:35.84 vLcQ0hfi0
元記事の Mail Online は、イギリスのタブロイド紙のデイリー・メイルの
オンライン版だと思うけど、いまだにマイル表示なんだな。
イギリスでは1995年に国際単位系(SI)に移行し、ヤード・ポンド法の単位は一部を除いて
2000年から使用を禁止しているはずなんだけど、新聞が平気でヤード・ポンド法を
使っているようじゃ、いつまでたってもメートル法に移行できそうにないな。
191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:41:03.25 NS/JhIaF0
>>159
戦国時代と言えども、捕虜の首を切って「うごごご」なんてやってないぞ。
手柄級の相手を倒した時に、手柄として首を切って運んだだけだぞ。
192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:43:58.80 NS/JhIaF0
>>190
アメリカもメートルに移行しているはずなんだが、
何もかもがマイル表示。
生活に染み付いてるから、今更変えるのは無理と思われ。
193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 22:53:06.06 C2rZkvE+0
>>1
キムチIFVが写ってるな
194:名無しさん@0周年@転載は禁止
14/10/07 22:53:30.78 sapS39560
>>188
今日の Kobane の街角
URLリンク(www.youtube.com)
195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:01:27.50 /wZOlpyK0
>>191
大坂の役の町民とか、町民地獄見ている
196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:09:11.86 QvSZV3cQ0
トルコ軍がシリア領内で槍機戦術を展開すると感慨深いものが…
197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:09:21.64 Sr+10DAI0
>>193
それはトルコでライセンス生産されたAIFVで、
それは韓国でもライセンス生産されている。
198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:09:45.92 NS/JhIaF0
>>195
なる、そっちのことね。
まぁ、恨を断ち切るには、昔から殲滅だからね。
下手な情けで命を助けると、結局それが禍根を有無からな。
199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:11:18.56 NS/JhIaF0
>>195
なる、そっちのことね。
まぁ、恨を断ち切るには、昔から殲滅だからね。
下手な情けで命を助けると、結局それが禍根を有無からな。
しかし、これは何も日本の話だけではなく、
世界中で行われた事だけどな。
しかし、現代それをやってるISISは糞だよ。
200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:11:49.84 ef8Zn0Ae0
isisすげぇー
201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:31:45.22 J4P8Z4eC0
さっさと自衛隊派遣して皆殺しにして油田もらおうぜ?
202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:39:02.21 7X9i0fuR0
>>47
でもこれ、戦車間の距離が詰まりすぎだよ。
戦術的な常識からすると、砲撃等に備えて40~50m位は開けとくもんだけどね。
あと、掩体を掘って車体が隠れるようにするのがセオリー。
どう考えてもこれ、ワンフレームに多数の戦車が映り込ませるための宣伝用の配置だわ。
203:名無しさん@0周年@転載は禁止
14/10/07 23:52:16.36 sapS39560
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
正直よくわからんけどそれっぽいの置いて行くよ
204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/07 23:54:21.71 sW8rElSW0
戦車とかいらなくて
そもそも空爆でいいよなって結論になる
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:01:24.74 uy47Gttg0
>>204
ゲリラ部隊相手に空爆だけだと、あっさり散開したり、撤退しちゃうから効果が薄いんだよ。
地上部隊を使って拘束したり退路を断った上で空爆しないと。
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:09:58.58 JcbymFwW0
>>188
一応シリア領内だろ
トルコがシリア攻めることになっちゃうんだから無理だよ
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:17:30.53 E3LYMfOt0
>>1
おいおいwww
これ、トルコの正規軍?
何世代前の戦車だよw
74式と同じ世代じゃね?
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:20:05.19 E3LYMfOt0
>>174
やっぱこっちだよなw
URLリンク(www.youtube.com)
この曲が遠くから聞こえてきたらヨーロッパの人々は恐怖におののいたという。
209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:24:49.78 J5oN2PC60
中東戦争みたいな装備の部隊だな・・・増加装甲無じゃ肉薄されたら餌食だろ。
210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:27:26.22 wYeKEivY0
>>208
NATO加盟国では1世代前の戦車だけど、何か?
てか先進国の日本でも未だに74式戦車が現役だろうがw
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:28:53.37 G1Fqg44D0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:33:34.46 7qDFxxxIi
>>208
なんで日本人の俺がこれに懐かしさを感じるのか
213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:33:54.24 wYeKEivY0
>>209
第4次中東戦争時のイスラエル軍戦車部隊とは違って、
M60A3戦車の周りには機械化部隊のAIFV歩兵戦闘車とコブラ軽装甲車が配備されている。
214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:35:38.56 IsZsCgb+0
ハルナユカワさんの事忘れ去られてるけどどうなったの?
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:36:27.01 c5cmvvP40
トルコが崩れたら事態は急転するな
さらにパキスタンあたりが暴走してくれれば更にフィーバー
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:39:37.16 E3LYMfOt0
>>210
またまたぁw
欧州標準戦車はレオパルドⅡでしょwww
こんな複合装甲でもないモジュール装甲でもない中途半端な避弾経始だけがとりえの戦車なんてもう使われてないじゃんw
>>212
それはね、前世が
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:41:07.27 +0e8+BiK0
>>1
これってパットン戦車?
218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:42:36.87 E3LYMfOt0
こんな戦車でISISと戦ったら成形炸薬弾の格好の餌食でしょw
トルコ軍がここまで劣悪な装備だとは思わなかったw
219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:46:17.39 wYeKEivY0
>>216
ベルギーやアイスランド、オランダ、
ルクセンブルク、チェコ、ハンガリー、エストニア
スロバキア、スロベニア、ブルガリア、ラトビア、リトアニア、
ルーマニア、アルバニア、クロアチアでもレオパルト2を保有していないNATO加盟国はある。
220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:48:43.59 2ZDV4GHt0
トルコは親日だし、10式戦車を20両くらい贈ってあげよう。
221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:49:00.45 wYeKEivY0
>>218
本州や九州に200両以上の74式戦車を持っている陸自はISISと戦ったら成形炸薬弾の格好の餌食でしょw
陸上自衛隊がここまで劣悪な装備だとは思わなかったw
と海外の軍オタから思われているぞw
222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:51:25.30 ZTlNF/Fr0
>>184
ISISの本当の敵はアメリカでも欧州でも無くて「自分たち以外のイスラム」だからな
主義も教義もどうでもよくてヒャッハーしたい連中の集まり
223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:51:39.51 HCcLfhZB0
>>215
トルコ単独で防ぐ訳じゃないよ
それにISISは調子に乗り過ぎ。どこか崩れたら一気に敗走するよ
224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:54:39.76 wYeKEivY0
>>218
>>221補足
九州の福岡ではRPG-26が発見されたけど、
それに耐えられる戦車は未だに九州の陸自部隊に存在しないのである。
225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:56:09.88 E3LYMfOt0
>>221
74式の避弾経始は世界一だからいいんだよw
あと米軍もあっと驚いた油気圧サスペンション姿勢制御機能もあるしwww
226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:56:54.72 80E3G1Pl0
勇敢にイスラム国に抵抗するクルドのおばさん
URLリンク(pbs.twimg.com)
・・・・・・
URLリンク(pbs.twimg.com)
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:57:43.17 E893kUDu0
トルコってアサド政権を攻撃しろって騒いでた側だろ
ISISと組めよ
228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:57:58.40 E3LYMfOt0
>>226
これコラなの?
とりあえずグロ注意ね。
229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:59:04.09 +0e8+BiK0
>>224
そんな武器を使える距離まで接近させないために歩兵が居るわけで。
230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:59:19.49 4SfTDp5J0
ISISは弱い相手しか攻めないからトルコ側には入らないだろせいぜい流れ弾が飛んでくるだけ
231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:59:24.14 wYeKEivY0
>>225
74式戦車の前面装甲は110mmで、
M60A3の前面装甲254mmの半分未満である。
避弾経始は成形炸薬弾には全くの無力である。
232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 00:59:45.88 MwKU7g0KO
>>220
90式で十分だろ
233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 01:00:28.38 1P/nA7v40
>>146
トルコは大使館員が人質にとられている間は消極的だったけど解放されたから。
234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 01:02:19.06 G4V8PYJ+0
>>9
バカチョンコは
さっさと徴兵いけよ
へたれバカチョンコww
235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 01:02:56.77 jNmBXP7a0
宗教で戦争してる時点で、蛮族だわ・・・・・ ホント
236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 01:11:34.19 WQ8pgmeCO
トルコはM60A3か
グレードアップは随時してるだろうし、一戦始まればISIS側は一方的に標的にされるな
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 01:12:18.86 f3pEgmCb0
支配地域広いな
イラク基地制圧して欧米の兵器鹵獲してたりする上に資金力があるので勢力拡大中
238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 01:12:58.17 wYeKEivY0
>>216
てかベルギーはレオパルト1A5が未だに現役で、
スペインとポルトガル、トルコではレオパルト2と共にM60A3が現役である。
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 01:16:30.82 YcojRmRu0
>>235宗教じゃないカラ
日本人マジで何もわかってない
240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 01:19:01.06 WQ8pgmeCO
M60A3自体、バトルプルーフされて信頼性の高い戦車だし、外見は昔と同じでもFCSやセンサーを更新したり新型砲弾を搭載してれば段違いに戦闘力はアップしてる
歩兵が隠れていてもIRセンサーがあれば昼夜を問わず位置はバレバレ
そもそも練度がNATOの一翼を担う軍隊と素人をかき集めたテロリストでは比較の対象にすらならない
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 01:37:49.69 ka3SBTdQ0
しかしまぁイスラム勢力ってのは離合集散が激しくて覚えきれないぜ
PLO、革命防衛隊、ムジャヒディン、ファタハ、ヒズボラ、ハマス、アルカイーダ
今度は何よ?
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 01:39:10.17 tuhvfA0y0
戦場まで何マイル?
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 01:40:02.07 ka3SBTdQ0
>>238
まぁ日本も74式が未だに現役な訳だが
61式の退役もそんな昔の事じゃないような
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 01:40:37.76 AOTINvh+0
その費用、600万ドル
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 01:45:14.75 vSQzYAWq0
超えて来るとは思わんがなぁ
大事な人員などの補給路断たれた困るわけだし
246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/08 04:00:17.85 PV2F6Glc0
>>91
それなら同じ宗教同じ宗派スンナ派のクルド人を虐殺なんてしないはず