14/10/05 02:48:38.58 VaNnZA6y0
↓キムチ野郎が
3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:49:51.09 QECLK1ez0
ふなっし喫茶店大行列ww ひゃっはー
4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:51:45.56 dLski6nNO
スーパー勤務してた経験からすると
相当景気悪いわ
景気がいいときって見切り品が売れないんだよ
今は夕方の見切り品争奪戦が凄いから間違いなく景気悪い
食品の動きって毎日のことだから躊躇なんですよ
加えて野菜やら肉の値上がりがだめ押ししてるしねえ
5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:51:58.27 2Bd6VgVS0
8%になってからまだ一度も自販機で缶ジュースとか買ってないわ
物買わないテロが流行ってるとしかおもえん
6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:53:54.07 XU3As3Zf0
金がありゃ色々買うけど、無いんだから買いようが無い
7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:54:06.28 MNQyGXNH0
大企業は賃金アップ???
月々負担消費税額のほうが大きいんだけど。
8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:54:13.66 yxq1QC4B0
>>1
ああそうだな。
アベノミクスアベノミクス言って、あれやこれや買っていたら、クレジットの支払いがかなり厳しいことになってた。
9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:54:15.55 mJXykcRV0
TSUTAYAの5枚で1000円だったのが1080円になってから1度も借りてない
10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:54:19.74 r+/0zJs30
現実を直視して失敗を認めることから始めようか
11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:54:22.77 HmaLHu290
知ってた
12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:54:45.15 9h4rpCq10
トリクルダウン来そうにないから諦めたんだろ
円安で輸出大企業だけ重視とかウォン安でサムソン重視して庶民犠牲にした韓国のまねかよ
13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:55:12.57 1T7U6LNj0
個人消費の重きが、輸出なぞ比較にならんほどなことを安部大先生はたぶん
ご存じない
14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:55:31.93 Dw0yi6h30
ていうかみんな工場移転しちゃったのに、輸出企業って何があるの?
15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:56:14.94 xhSqou5y0
手控えてる?
そうか?
普通に欲しいものや必要なものは買ってるけど。
でもさすがに毎日自動車や家やテレビとか服とか買わないけどな。
それでも消費は冷え込んでると言われるんなら仕方がないな。
16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:56:29.12 cpqfRrw70
まぁ貯金してても円安で損してるし、株価っても上下に揺さぶられてプロに資金奪われるし
要するに税金以外でいかに政府が市民から資金を巻き上げるかってのが自民党の策略
17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:56:32.93 LuiZiVW4O
増税後、外食減った
意識的に減らした
18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:56:33.33 05+UT2fn0
>>9
それくらいはまだましだと思える程便乗値上げが酷い
19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:56:35.13 49hQIVfX0
この国じゃ消費税が50%になっても財政赤字は無くならない。
有るのは公務員天国だけ。
20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:56:37.49 bfJW3X0h0
去年の10月は怒り狂ってたな俺。
今は笑うしかないが。
21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:56:39.11 ZWNP+uUY0
外国移住したいんだけどどこがいい?
22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:56:54.21 4FkRWd4X0
>>1
そらまた増税されるんやから節約せんと
23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:57:58.04 h7Bj8l/70
円安で輸出ものびず
国内で作るもんの原材料費だけ上がって
給料据え置き
これで一部喜んでるやつがでるけど何者なの?
24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:58:08.87 myoB+7Y0O
>>19
そりゃ増税した分支出増やすからなw
25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:58:10.73 SrzaTcS70
価格表示が外税て舐めてるとしか思えん
26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:58:27.18 J/xu+QGM0
>>21
スイス
27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:58:35.09 MNQyGXNH0
>>15
仕事の帰りにビアバーとかサロンとか映画とか仲間内で何処かに寄る?
直帰してない?
それも消費だよ。
28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:58:35.72 sa2q8uun0
ご飯と味噌汁と漬物ぐらいあれば、生きていけるしなぁ。
趣味は詮索w
本当にお金使わなくなったなぁ。
29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:58:38.19 cD8tgfZj0
消費増税の反動、天候が悪い、と来て
次はどんな言い訳するんだ?
30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 02:58:54.49 Q/qyM0Fb0
癌とか余命少ないと宣告されたら大盤振舞してやるが、それ以外は使わんぞ
31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:00:09.70 tNgyNL1a0
10%になったら350ml缶ジュースって150円ぐらいになるんかな
税率と値上げの割合毎度メチャクチャだし
32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:00:54.15 8WwGXFIh0
あのドン・キホーテで撤退する店舗が出た。
知るかぎりでは
小金井公園店って店舗。
あそこは住民と訴訟合戦するほどに揉めた場所なのに。
33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:00:55.78 6o1Zom/u0
>>25
セブンイレブンのおにぎりの表示は税抜きが目立っている。
しかし100円セールで除外品の価格は税込価格をでかでかと表示。
これ詐欺だろw
34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:00:59.98 Wf4eWYiPI
SHINE 移民党。
35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:01:10.40 05+UT2fn0
>>26
徴兵のある国に行くのも悪く無いかw
36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:01:50.17 WrWO7eP20
消費したら罰金だもんな、そりゃ消費したくなくなるって。
37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:02:03.39 GOxQYK6j0
池田信夫が2年前くらい前に
アベノミクスの本当の目的は相対的に賃金を引き下げることだと言ってたな
38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:02:11.98 9U1Aoy6o0
【経済】「ここにきて消費を手控える動きが顕著に、4月と同じような雰囲気が漂いだした」個人消費ボロボロ低価格品も高級品も売れない★4
スレリンク(newsplus板)
39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:02:19.46 sKNN3M7l0
安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
URLリンク(image.newsis.com)
実質賃金とボーナスは下がって、物価は上昇を続け
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
電気代も上がり、ガソリンも値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
生活保護も増え続け、公務員と議員の給与減額は廃止
外国人労働者を受け入れ、毎年20万人の移民まで受け入れ
扶養控除は廃止、慰安婦のことでは胸を痛めて反省
残業代はカット、外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人も上昇
携帯電話税を検討、諸外国へ多額の支援
でも靖国参拝のパフォーマンスしたから支持しようぜ、みんな!
俺らの安倍ちゃんGJ!
民主とブサヨと在日は日本から出ていけ!
40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:02:50.47 Wf4eWYiPI
自販機では全く買わなくなったな。
41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:02:53.09 9h4rpCq10
予算要求101兆円だろ?
入っただけ使っちゃう江戸っ子だもの
あんまり渡したらマズイでしょ
42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:04:23.55 colupd7S0
そりゃ手控えてるの丸分かり
物価、特に食材関係の値上がりは大きなダメージ
おかずの品数が一品減って当たり前
庶民生活は民主党政権時代よりもミジメになっている
アベノミクスってのは大企業、富裕層だけが豊かになることで、日本が豊かになる
日本国民が豊かになることではそもそもなかったという事
いわゆる株価は高値維持しているが東証一部上場企業なんて日本企業全体の7%以下の
特別な企業を対象にしたもの
一般庶民の経済とは乖離しており株価が高かろうが、庶民生活が貧しくなっていく事に
変わりはない
富裕層が一人当たり10万人、100万人分の消費をするなら話は別だが、現実そんなわけはない
富裕層を優遇してもそれによる経済活性効果は無視できる程度でしかない
GDPの6割を占める一般消費、庶民の消費が縮小している現実
アベノミクスの興奮剤的効果は既に消滅している
国民も正気に戻ってきた「貧しくなってる」という実感を伴って
43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:04:32.65 bbQeaejaO
民主党が売国いってる馬鹿いるが、自民党は10倍は売国してんだろ、バラマキと非正規ふやして、移民受け入ればかり、ナマポも外国人有利で、アホノミクスさまさまや
44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:04:43.50 ILmzJF8R0
UNIQLOまで調子こいて値上げしてやがるからなmade in china
45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:04:47.42 Q/qyM0Fb0
とにかく必要最低限使うな
じっとしてろ
46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:04:55.15 pxsSjozj0
デフレ再来。ええ響きやのう
47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:05:38.56 MZ7zgrmx0
スーパーでよく売ってる第三のビールでなんとか踏みとどまっているオレ
それより低価格の韓国に作らせているやつにはまだ手を出さずにいる
しかし、このまま景気が上向かなければ・・・・・・・・・・・
・・・・・・いやいや、飲む回数減らすわ
48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:05:45.26 cpqfRrw70
冬になると光熱費とかも跳ね上がるからなぁ
備えておいて損はない。
49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:05:59.04 MNQyGXNH0
>>43
日本を丸ごと売り飛ばす民主党
日本を小分けにして売り飛ばす自民党
50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:06:12.79 N+pVgXKO0
野田民主党の決定した消費税増税を
安倍ちゃんが尻ぬぐいする形になったな
増税もしかたがないとか言って、
民主党に投票して増税に賛成したアホや
増税賛成を煽ったマスゴミどもは
日本の国民に土下座して謝ったらいいんじゃね
51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:06:50.03 1T7U6LNj0
10%にするところ、特別に8%に据え置きしました
僕ちゃん凄いでしょう!?…ってくる気がするんだ
本来5%に戻すべきという話を抑える為の伏線としてな
安倍の大根役者振りがまた拝めると思うぞ
52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:07:18.56 MNQyGXNH0
>>50
都合のいい解釈乙でーす
53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:07:45.54 Wf4eWYiPI
世襲の無能に、二度も国の舵取りを任せるバカ国民が悪い。
54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:08:27.68 Dw0yi6h30
>>49
経済は小分けに出来ない
どっちかというと丸ごと売り飛ばすのは自民党の方
55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:08:29.87 33HI5p1GO
消費押さえさせて、企業弱らせて外資に売るとか、市場を外資に明け渡すとか、今の政権なら平気でやりそうだ。
56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:09:23.69 lN3cLS610
ヒュンダイ余裕
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:09:33.25 rmwZCd6t0
さあ、みんな。
生活防衛がんばろう。月3万円の節約だ。
・NHKと新聞の解約。情報はネットで収集。
・タバコと酒をやってる人は、今すぐストップ
・電球はLED化して節電
・土日は、風呂に入らない。
・外食をやめる。弁当・水筒を持参。オススメはスープジャー。
・内食は、100g40円以内で
・炭水化物は、パスタ・バナナ・じゃが芋で
・蛋白質は、卵・納豆・豆腐・オカラ・鶏肉で
・脂肪は、キャノーラ油で
・食物繊維は、キャベツ・もやし・玉葱で
・オーブン料理はやめて、電子レンジか圧力鍋で
・移動は自転車で。もちろん量販店モデル。
・スマホを解約して月1千円のガラケーに。ネットは中古PCでやる。
これで新聞も不要に。
・読書以外の娯楽を、すべて止める。旅行・外食・テレビなど。
・読書の本も、中古で買う。 あるいは図書館を使う。
要するに、消費=悪、なのです。消費=悪。これを忘れないように。
金を使うと、消費税という「罰金」をとられるわけだからね。
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:09:46.43 05+UT2fn0
>>50
同じコピペ何回も貼るなよw
59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:10:08.52 Lu5Tyu2I0
もうこの国は終り、堕ちていくだけの斜陽。
次の世代は何で食っていくのか全く方向性を打ち出せず、
製造業はじり貧、ソフトウェア産業はゴミみたいなゲーム屋だけ、
公務員は天下りとか適当な財団作ってやりたい放題で金を無駄遣いして、
税金だけはあがり、原発で国土は汚染され、
そしてこれから来るであろう地震と火山の噴火に立ち向かって生きていくとか、
どう考えても無理、過酷すぎる。
60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:10:32.62 ovdJHUir0
ここへきての落ち込みは円安による物価高のせいじゃないかなあ
去年も前半急激に円安になって8月くらいから売り上げの伸びが悪くなった
61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:11:15.95 vI9TCrB8i
>>51
それでもいんだよ
10にしたら直ぐに15になるからな
62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:11:30.59 pIAOn5fy0
給料増えなくても
そもそもお金つかわないから
それでいい
地球の
限られた資源は守られる
新しく資源がその間に化学で開発される
以下繰り返し
別に景気がよくなる必要まったくない
景気がよくなって給料が増えなくても
そもそも貯蓄が減らないから
63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:13:42.05 05+UT2fn0
真綿で首を絞められてジワジワと殺される位なら
いっそ一気に20%にしてトドメを刺してくれと思ってる人居るだろうな
64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:14:14.93 colupd7S0
>>47
韓国のはやめとけ
どうせ飲むなら気分よく飲めるのにすべき
まあ、一回のんだら「ねぇわ、次はない」と分かるだろうけど
消費は確実に落ち込んでる
イオンが大幅減益で「ザマァ」いってるが、他のスーパーも悲惨なもん
今後も円安が続くことで、輸入品、原材料価格の上昇要因で商品価格が上がっていく
中小零細は原材料価格あがるのに、品物納める大企業はコストアップの価格転嫁を認めない
結果、中小零細の経営内容は悪化の一途、給料上げるどころか廃業の危機に直面している
大企業の生産拠点の海外移転意欲は円安になっても微塵もかわらず、アベノミクスは
中小企業、日本国民にとって状況を厳しくするだけの
アベコベのアベノミクス
これでも消費税を上げるといってるんだから、自民党、公明党が日本国民を蔑ろにした
オゾマシイ利権集団である事が明確にわかるだろう
65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:14:17.42 cpqfRrw70
アリとキリギリス
2chはアリタイプが多くて安泰っぽいな。収入が少なそうなのが玉にキズだが。
66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:15:21.51 Q/qyM0Fb0
10年後の日本を想像してみ?
自分の住んでる町を想像してみ?
今、気ぃよくお金を使ってくれてるお年寄りも全部居なくなってるから
もう日本は終わってるから
67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:15:57.69 pIAOn5fy0
なぜ景気景気とマスコミも政府も
バカの一つ覚えで
ほえるのか
そもそも景気がよくなって
給料がよくなると言うことがなくても
そもそも貯蓄が減らないから
給料はふえなくてもいい
そんな裕福な
小さい国はたくさんあるのでは
68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:16:39.27 ovdJHUir0
>>61
その15っていうのはIMFが言ってたんだっけ
日本は資産課税が税収に占める比率が高いからそれと合わせると
消費税もやたら上げられないと思うんだけどどうなんだろう
69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:17:26.36 Wf4eWYiPI
消費税増税すれば、景気が冷え込むことぐらい、
小学生でもわかること。
70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:17:43.45 X/xw81dni
あの頃のサイレントテロがジワジワと効いてきたのか
氷河期世代の最後の抵抗だわ
新卒切符で人生が決まるとか日本はカスだわ
無駄なものなんか買わない
71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:17:54.09 ZWNP+uUY0
消費に罰金かけてんだから減るのはあたりまえだな
72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:18:21.97 cD8tgfZj0
薄馬鹿下郎アベを支持するアリ+民
73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:19:26.45 qfE1KJ9W0
10%にしたら、どうせコレ終ったらまた増税言い出すんだろと、誰も政治家信用してないから
もう買いだめじゃなくて、買いあきらめになってんだよ
74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:19:49.22 kPEBv1oW0
>>43
ウヨクのふりしたチョンか中国人だからな
75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:20:26.14 YsXAEQGo0
おにぎりを3つから2つに減らしたなあ・・・・コンビニで買う奴
76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:20:59.31 /1CDBELn0
天気のせいだろ、噴火もあったしな
77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:21:03.54 qvFd4yqQ0
アベノミクスのお陰でウハウハです。円安、株高ありがとうございます!
高卒の俺でもこうなんだから、金ないってどうなん?死ねばいいんじゃ
78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:21:09.06 Ce4HBuBh0
ゲリのお陰で都内に買いまくってた収益物件の資産価値が上がった
勝手に3億程度が濡れてに粟
銀行の評価が上昇した為、またその担保で金借りて利回り10%の優良物件買う。
の繰り返しで本業不況でも年収も3000→4000→4500と勝手に上がり続けてる・・・もうヤダ
79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:21:18.55 LXlmApKk0
>>47
あのさぁ、韓国のビールって韓国の水で作ってるってことわかるよね?
つまり韓国の水をがぶ飲みしてるのと同じことなんだけど…
80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:21:29.11 vI9TCrB8i
>>60
円安止められないのは
アベノミクスのせいだから
どちらにせよ経済失策
円高みたいにじゃあ円高やめますっていう簡単なもんじゃないからね円安は。
81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:21:30.47 dLski6nNO
日本人が
軽減税率導入して→煩雑で無理
アメリカ様が
外国人には無税にしろ→キャイ~ンキャイ~ン→わかりました
なんだこれ!
82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:22:00.68 9h4rpCq10
年金が減るらしい
年金支給年齢が遅れるらしい
残業代がゼロになるらしい
年功序列がなくなるらしい
スマホ料金が高くなるらしい
自動車の税金が高くなるらしい
どうして消費しないといけないの?
83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:22:13.44 MNQyGXNH0
>>65
2ちゃんの一部は、冬ばっかで夏すら来ないキリギリスじゃねーか。
ニートか引きこもりとか無職とかw
84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:22:21.90 vhn8aJao0
2月と9月はもともと消費しない月
85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:22:25.98 p4YNRtpQ0
私は節約するから他の人たちじゃんじゃん景気良く飲み食いしてください!
86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:24:56.53 NJmAtp0K0
昨日は水しか飲んでないのでお腹減って寝られない!
アベノミクスはどこまで庶民を差別するんだよ!
87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:26:31.02 099UI8T10
>>4
顕著な躊躇してどうする
88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:26:32.22 9Y3ME1WW0
一度モノを買うのをやめてそれに慣れると本当にどうでもよくなるのな
すげー金貯まり出したわ、もっと早くやっておくべきだった
89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:26:55.32 Q/qyM0Fb0
小腹が空いてきたが節約のために辛抱してインスタントラーメン食わずにいるよ
節約のためにPCの電源消してもう寝るわ
90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:27:58.07 qvFd4yqQ0
>>88
モノじゃなくてドル買ってたらもっと良かったのにね~
もう遅いかもwwww
91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:28:33.96 KkQ2x/Fj0
あと2000万程金融資産積み上げとかないと
家の立て替えもままならないしぶっちゃけ金使う余裕がない
92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:29:52.98 qvFd4yqQ0
>>91
こんな低金利時代に借り入れできないの?かわいそ過ぎる;;;;;;;;;
93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:31:21.27 ZxcZuvHPi
すごく悲観的な空気漂ってるんですけど
これがアベノミクスの成果なの?
94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:31:56.24 qKMfPsw70
増税して、公務員の給料増やしただけだからな
増税分が公務員の貯金になっただけなので、プラス効果はゼロ
そしてマイナス効果は超ビッグ
95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:32:54.23 Wf4eWYiP0
アベノミクスで、日本経済崩壊、日本崩壊。
96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:32:58.47 kaoV4OWA0
ネガティブな発言するなって言ってるアホ
4月以降マスコミがポジティブな発言しまくってこのザマなんだよ
97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:34:49.86 HZvTMMMt0
最近、ヒュンダイスレ多すぎだよなw
98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:36:14.06 1T7U6LNj0
外税表示のせいで、3ポイントだけでなく8ポイント丸々上がったような
気がするんだよな
レシート見直してばっかよ
ホントこれバカだと思うよ
99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:36:19.05 KXVERFDp0
ご褒美はプレスリー
100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:36:34.95 NSVQG2Wd0
モノでは幸せにはならんよ。
800万円のロレックスをつけても1ヶ月で飽きる。それを付けてる自分が
恥ずかしくなってくる。
江戸時代以前でもお前らより幸せに生きた人間がいたと考えてみろ。
101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:37:29.58 G9FjAsQs0
地方公務員の年収700万円。
国家公務員の年収650万円。
一般民間人の年収350万円。
全公務員に300万円の税金を課せば、財政赤字は返せる。
102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:37:35.19 099UI8T10
>>100
夏クーラーないのは絶対ムリ
103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:38:24.79 LXlmApKk0
生活の知恵
「値札はまず小さい数字(税込)を見ましょう」
これ習慣にしないとまじで家計が破綻する
104:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/10/05 03:39:35.76 UYk9c8rU0
>>100
その感覚は大変よいものだ。
が、「江戸時代」ほどの楽しみもやがて無くなると知っておこう。
江戸時代には、まだ、「金利」も「成長」もあり、つまり「変化」「流行」もあったのだ。
それすら無くなるのだから、神なるキリストによってのみ救われるのである。
105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:39:55.97 TKJLoAnL0
無策で景気が悪くなると税収減るから増税で税収だけは取り戻してるだけで
さらに景気が悪くなるスパイラル
公僕の待遇維持のためだけの増税
106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:39:58.63 MZ7zgrmx0
>>79
ウゲッ、第三のままで飲む量減らすわ
けれど今の政府なら酒税なんぞ当然のごとく増税しそうで怖い
107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:40:09.44 NSVQG2Wd0
フェラーリ(ぷ)というね、日本人も心が練れてきたんだわ。
モノでてめえの心を愛撫しても幸せじゃあないんだ。何を心に擦り付けようと
しているのか。大きなテレビ買ってどの程度の幸せを味わったよ。
108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:40:09.95 5XZaUFQG0
ブラック企業ばっかたたいてんじゃねーぞ おめーら
日本国家の方がよっぽどブラックじゃねーーーーーか
おメーラはマヌケでアホだから騙されっぱなしだな
こんな国なんかマジで無くなればいいわ
もう一発でかい地震きてなくなれや
お前らもマヌケなんだからもう生きていなくていいだろアホども
109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:40:20.30 ifIM6cke0
>>94
公務員の給料だけ常にその時代の一流企業の給料基準だからな。
特定のA社とかじゃなく、常にトップだけを基準に算出している。異常だよ。
110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:41:59.87 Wf4eWYiP0
消費税増税しても、大半は公務員給与引上げ、土建ばら撒き、海外ばら撒きで消えます。
111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:44:22.03 bv93tgJW0
公務員給与を下げるには選挙に行って維新の党に投票するしか方法は無い
112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:44:23.56 2AZK6qYUO
世界中でバブルや紛争、戦争を起こして儲ける国アメリカ。わずか1%の大金持ちが富の90%を所有する貧困大国アメリカ。
カジノ経済に巣食うハゲ鷹ファンド。
バブル頼みのアホノミクスは必ず失速します。ヘッジファンドはその時を虎視眈々と狙っています。
国民の年金も預金も保険も紙クズになり、円は何の役にも立たなくなるでしょう。
米国政府と財界・経団連の手先メディアは、毎日クズ情報を垂れ流しています。NHKは完全に大本営放送局となりました。
小泉の9年間、日本が米国に差し出した富は1000兆円以上。
失業と非正規雇用が激増し、非正規で働く労働者は全体の38%以上、特に若年労働者の50%以上は非正規雇用です。
さらに安倍は、ホワイトカラーエグゼンプションという解雇自由、果てしないサービス残業法案を通そうとしています。
働いても生活できないワーキングプアが激増し、就学援助なしで義務教育を受けられない子どもが150万人以上。
生活保護受給者は215万人以上。貯蓄残高ゼロ世帯の割合は30%にも上ります。
貧富の差が拡大し、日本の貧困率は世界平均10%を上回る16%。
自殺者は毎年約3万人。1日に約80人が自殺しています。
年金制度は完全に破綻。
安倍自公政権は、デフレ脱却と称して、バブル頼みの「ドアホノミクス」を実行中ですが、日銀が円を印刷して国債を止めどなく買っているだけです。
一方、デフレの大圧力となる消費大増税を4月に実施しました。
社会保障・福祉の大幅切り下げ、公約違反のTPP参加なども行うとしています。
賃上げはとうてい無理で、デフレ脱却は実現できません。
安倍自公政権は昨年12月6日に平成版「治安維持法」である「秘密保護法」を強行採決で成立させました。
この日は戦後民主主義が死んだ日となりました。安倍自公政権はまさにファシズム政権です。
東日本大震災から3年。福島第一原発事故はチェルノブイリ原発事故以上の大惨事。その影響は深刻です。
放射能汚染は全くコントロールされておらず、汚染は日本国中に広がっています。放射能汚染による癌などの頻発が懸念されます。
国民の生命と経済活動が受ける影響は計り知れません。
政府と電力業界は、巨大地震発生が心配されているにも関わらず、「原発ゼロ」をやめ、危険な原発の再稼働を狙っています。
113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:45:56.67 qqaVPs+A0
.::-=-
/:/ \
|:::ミ セ .ク ト |
゙、| ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ
/:ヽ─|(。) .| ̄| ..(゚ ).|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<∂ ヽ二/ ヽ二/| < ん?ちんちん見たいのか?
ヽ_| ハ- - ハ ヽ \__________
| ヽ ゝ_/\/\ノ |
ヽ ヽ ィ' \二二.ノ / __
\_\ ___/ ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒ ヽ /性器用/新聞 /
. \ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
| ヽ_ノ x |
| .|_
ヽ、___  ̄ ヽ ヽ
と_______ノ_ノ
114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:46:50.08 SgGOPyb90
東大日次とか習慣的に眺めるのもお仕事なんだが
かなりヤバイ水準で推移してんだよねえ
消費が落ちきった状態で下値推移というか
ざっくりで言うと毎日が東日本大震災状態
これで手を打たない政府ってなんなの?って思う
115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:47:03.25 NSVQG2Wd0
あと、グルメ馬鹿な。
てめえの舌に美味をなすり付けて、どこの店が美味しいだのさ。
白米に梅干しでも感謝して食べれば美味しいんだよ。インスタントラーメン上等。
バブル期前後から、朝鮮人のような下品な見栄がはびこりかけたが、やっぱり日本人。
「襤褸(ぼろ)を纏(まと)っても心は錦(にしき)」にもどりつつあるわな。
清貧の思想。これはカトリックなんだよ。
116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:47:39.94 qqaVPs+A0
.::-=-
/:/ \
|:::ミ カ .ル ト |
゙、| ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ
/:ヽ─| ◎ .| ̄|. ◎..||
<∂ ヽ二/ ヽ二/|
ヽ_| ハ- - ハ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ ゝ_/\/\ノ | <ち~んぽ~ん、性器用新聞のお誘いで~す
ヽ ヽ ィ' \二二.ノ ,/ \________________
\_\ ___ i/
/ .) ;;;; )`ヽ
| |. .,_;;; )_/ \
| | _m_ ) )
ヽ \ | |ヘ/ /彡
シコ \.. \っ| ∈_ノ 彡
/(_ ∋.ノ ノ 丶
シコ | (__人__) |
j |│ {
( ,H )
117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:48:44.28 qqaVPs+A0
.::-=-
/:/ \
|:::ミ カ .ル ト | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙、| ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ < じゃいつちんちん出すの?今でしょ!!
/:ヽ─| ◎ .| ̄|. ◎..|| \________________
<∂ ヽ二/ ヽ二/| ____
ヽ_| ハ- - ハ ヽ / 洗 脳 \
| ヽ ゝ_/\/\ノ | (____人 )
ヽ ヽ ィ' \トェェェイ.ノ / (-◎-◎一 ヽミ|<ナンミョーホーレンー
. /\_\ __ヽ二/( (( ( (_ _) 9)
/ i ヽ、 / _ノ´`ー -,,_ _ ( ε (∴ |
. / .| .`ー-;f" 、 イ/ `i _ヽ______/ヽ___)
/ ヽ、 .テ \xー.ォ、__ノ / ((__) ヽ
/ `ヽ、 r' ` 、_冫y" / 犬作命 | |_[]
/ x /`ート、 ヽ,_ノ"ー' (___________| |[] |
/ / `ー、,_ノ (三□三三三(___)_/
/ (;;⊃  ̄ ̄ヽ ヽ::::::::::::::::::::/(_)\
/ / ̄ ̄ ̄i | . ヽ::::ヽ::::::::| 性器用 |
/ ∠ l . |_ ヽ;;;;ヽ;;;:;|________|
`ー─' ゝ─' (|_(|___)
118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:51:27.28 E83nxzOs0
>>32
無理も無いな。ドンキは夜明けまでやっている割には安かったからな。
今はそれほど安くもなくなったから売り上げ落ちているだろ。
オレも以前ほどはドンキでは買わないな。
値上げ-売り上げ減と言う悪循環だろ。
これもいずれは政府が税収面で思い知ることになろうな。
消費が上がらないと消費税収が上がるわけない。
こんな当然のことが商売していない公務員や政治家には
わからんのだろうなww
所詮は税金で食べている連中の限界かもしれんな。
119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:53:24.76 AVdAaSRy0
アベノミクスが消費税増税でアホノミクスに様変わりした
120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:54:02.18 WOwSY6SE0
アベはアホw
121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:54:08.83 E83nxzOs0
>>84
10月もやばいと思うよ。
122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:54:29.42 e1lm5cWZ0
>>1
民主政権は、派遣すら雇えず賃金を払えない状況が増えていくだけだった・・・
★民主党政権、日本の円高関連倒産が過去最多ペース
スレリンク(dqnplus板)
★民主・野田首相、中小企業の集まりで円高対策は?と問われ「むしろ円高を活かしやっていこう」と無策
スレリンク(dqnplus板)
★2010年から2012年に、従業員100人以上を雇用する工場閉鎖があった自治体は全国27都道府県に及ぶ。(報ステ)
★日本の製造業の就業者が51年ぶりに1000万人を割る(2012年12月労働力調査)
スレリンク(bizplus板)
【 政権交代後 】
■ 2013年4月以降、日本全体の総雇用者の所得がプラス傾向に転じて国民全体の所得が増加。
■ 2014年5月の完全失業率(季節調整値)が3・5%と改善し、97年12月以来の低水準。
■ 長期失業者は2014年1~3月期平均で90万人となり、2009年以来4年ぶりに100万人を下回る。
■ 2014年1~6月の企業倒産件数は前年比9.73%減の5073件に。1991年(4723件)以来23年ぶりの低水準。
ちなみに、民主党は鳩山の軽井沢別荘でバーベキューしながら、格差社会を批判していた・・・。
>民主党幹部ら、「安倍政権で不平等な社会になる」…鳩山氏の軽井沢別荘でバーベキュー
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.47news.jp)
>民主党代表「力を合わせて政権交代を頑張ろう」軽井沢の別荘で菅代表代行・鳩山幹事長らとバーベキュー
スレリンク(newsplus板)
123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:57:00.35 wVEWKFMw0
10%にしやすくする為の措置だったんだろうけど外税にしたせいで便乗値上げ酷いからなぁ
124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:57:31.25 2QKWZyB/0
駆け込み防衛
本当に日本人は頭いいわ
125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:59:37.62 Fsz9788O0
年収1000万の人間の収入を10%上げられれば
年収200万から10%収入が下がる人間を5倍作っても
「平均」年収は上げられる。
そうすりゃ数字上の好景気は演出できる
これがアベノミクスの本質。戦前回帰だよ
126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:01:03.83 j8OAGbq80
>>5
うん 滅多に買わなくなった!
アホみたいだもんな スーパーであと少し払えば一リットル買えるから
127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:03:44.80 IKfl440K0
半信半疑だったけど10%に上げそうだから防衛に向かいだしたな。国民性からして買い控えは止まらないな。
128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:04:55.06 MPTA7du+0
一寸先は闇で消費なんかするものか
更に増税控えてるんだし
129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:05:06.39 uqNkwNMi0
アベノミクス成功おめでとう!
130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:05:13.75 G6tJRVCa0
消費税を10%にあげるであろうことは、大体の人は理解してただろ。
ただ、アベノミクスの恩恵が予想以上に庶民に回ってこないことに嫌気さしたんだろ
131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:05:22.47 48nm/F7T0
URLリンク(dmm-news.com)
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:06:55.66 DhFgrbs70
>>40
缶で130円ペットで160円だもんな コンビニ100円コーヒーはどうだ?
133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:07:41.75 AVdAaSRy0
もともと日本人はアメリカ人と違って貯蓄型だからな
消費税は日本人には向いてないんだよ
外国の真似をして馬鹿をみてるよねw
134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:07:45.62 KkQ2x/Fj0
安倍チョンはどうせ屁理屈こねてでも景気条項無視するから
10%時代を見越した家計のカイゼンしなきゃ
この先生きのこれないからな
135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:07:48.33 OH9JtDlI0
新宿伊勢丹の売場を見る限り消費が鈍ってるとか微塵も感じないけどなあ
136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:08:43.60 2QKWZyB/0
民主党政権から納得してないのに
何言ってんだか
137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:08:54.76 oX6fXpFQ0
自販機の売り上げは間違いなく落ちてるよな
まず俺が買わなくなったし
138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:09:33.60 yM7AuInP0
サツマイモを食べた。今、安陪に俺のオナラをお見舞いしたい。
ぷ~っ。
139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:11:05.25 AVdAaSRy0
最近は100円自販機を利用してる
140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:11:21.44 uODGGIOL0
円安で中国からの輸入品や石油が高いから余裕が無い
消費が伸びるわけないだろ
輸出産業はイイカモしれんが内部留保するだけだろ
あとは社長の独り占めとか
141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:11:37.85 019RRtuEO
テレビや新聞見なくなったからな
広告媒体から離れていったのも大きいわ
142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:12:26.93 uqNkwNMi0
ドンキで飲み物買い溜めしてます
60円のペットとか
143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:15:41.31 6333DDJa0
内税表示にすれば良かったのに
144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:15:45.91 yxKYTEPN0
とりあえず、○○+税の表記は止めさせてくれないかな
それまでは許されない行為だったのに、なんでOKになったんだ?
145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:16:48.00 gRjVbAV90
いいこと考えた(割とマジで)
高額消費者(消費税納入者)を叙勲しよう
町内会ごとに金銀銅くらいのレベルで
146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:17:10.55 PNsjFhCD0
増税しかしてないんだから当然じゃね?
147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:17:33.10 oX6fXpFQ0
>>144
割高感軽減させる為の苦肉の策なんじゃね?
148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:18:00.87 5B+JibIZ0
政府が引き合いに出す羽振りのいい話は、大抵大手企業の過去最高益うんぬん。
それも実は、中小零細企業を買い叩いたり、海外部品に切り替えたり。
仕入れは安く、商品は高く売る。
中小零細企業に根差す世帯が圧倒的に多いのに、収益圧迫、政府は増税。
そりゃ普通の神経なら買い控える。
149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:19:07.46 099UI8T10
>>135
渋谷の西武行ってみよう
150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:20:02.57 4wagmLNm0
自身をシャブサポ(=ネトウヨ)と自負しているなら、生活用品や、ガソリンなどの燃料を、
躊躇せずに、消費し、現政府に貢献したいらいい。
できないなら、所詮、口だけだけの、
掃き溜めの中の、最底辺のクズのネトウヨ(=シャブサポ)。
シャブはほどほどにしとけ。
151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:20:40.67 SZOJEFNlO
>>1
それを言って何になるの?
自民党の印象を悪くする印象操作だろマスゴミめ汚い
152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:21:28.59 LHBATqd70
最近買ったモノ
車
時計
カメラ
服
ここ2か月で300万くらい消費してるが?
153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:22:48.81 BWhgRQck0
日本人は暴動とか起こさないけど、その怒りを消費で表すからねぇ。
まぁ消費税10%にしたら経済ボロボロになるだろうな。
154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:23:36.21 VAOSjsW+0
買ったら罰金、消費税
来年10月から罰金額が増えます
155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:24:10.97 nb16mpr+0
中東がキナ臭すぎて原油価格が高騰一直線だろうから冬に向けて
暖房費の為に節約してるからなぁ
電気代も値上げするしか聞かないし
156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:24:42.52 PEKes7tZ0
5%の頃からだけどね^^;
157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:24:47.78 8wDPdd5y0
10パーセントに上げれば、また駆け込み需要で景気よくなるだろ
158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:25:42.64 Fsz9788O0
>>153
15%に上げますよって言えば、駆け込み需要を喚起dきるだろ?
159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:26:06.46 2qYQGh/Y0
とりあえずデータ
日次売上高指数(東大日次物価指数プロジェクト)
URLリンク(www.cmdlab.co.jp)
160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:26:19.12 Wf4eWYiPI
今のクズ政府は、日本国民の為になる政策を、何か実施したか?。
161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:26:23.74 5XZaUFQG0
ブラック国家 日本
マヌケな平民から死ぬまで摂取する蛆虫国家
生きてるだけで負けだわ
本気でこんな国崩壊して欲しいわ
162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:29:12.12 OH9JtDlI0
ちょっと古いソースだが直近の新車販売台数は伸び悩んでるが、高額な輸入車が占める割合は過去最高になってる
13年度の輸入車シェア、10.6%と過去最高 独VWが14年連続首位 :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:32:28.20 SZOJEFNlO
>>160
靖国参拝 朝日糾弾 慰安婦問題の誤解払拭
特に朝日をこらしめたのは偉い
100年先まで讃えられる
164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:32:59.93 oQ0uPK5k0
収入減り続けてるのに誰が消費増やすかよ、下痢はバカの象徴として歴史に刻まれるだろうな
165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:33:16.52 +00Rz/RY0
スーパーで買い物すると1年前に比べておなじぐらい買ったつもりがなぜか支払いが多くなる、野菜肉その他たかい
166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:34:53.63 I/U+QfACO
アメポチカルト安倍自民が日本をぶっ壊す
167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:35:08.78 EhJT7Tr/0
あべ、くろだ共演の日本経済大不況到来ときた
アベノミクスはアホのミクス、ぼけのミクス、日本の経済がゲリのミクス
同じアホならもう一度、アホ民主のどじょうに泥臭くても堅実な政治を復活させろ
168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:35:37.03 YUe7KAZ/0
>>155
火力にしてて、原油価格も高騰してるのに、円安誘導してさらに、石油輸入コストを
高騰させた、円安バカ安倍晋三と黒田は死刑に処するべき
完全に日本人殺しにかかってる
169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:36:10.84 4wagmLNm0
>>152
> 最近買ったモノ
> 車
> 時計
> カメラ
> 服
> ここ2か月で300万くらい消費してるが?
車も買ってるのに300万円だぁ?
300[ps]の出力もない車だろ?何の車だぁ?
時計って、何の時計だよ?
消費してることを主張したいのは、分かるが、景気がいい買い物とは遠いよ。
ネトウヨ(=シャブサポ)を、非難するつもりはないが、自滅の書き込みだよ。
シャブはほどほどにしとけ。
170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:36:59.34 tZ9DolLW0
大雑把に消費控えてるだけです
3%だけ消費抑えるとか細かいことできないもので
10%以上抑えてるかも
171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:37:04.00 FPA1VG2c0
安倍は首相なら消費税を0%にしてみろ
日本人は馬鹿みたいに金を使い出すから。
そしたら内需だけで経済も復興するんだよ
宰相になりたかったら財務省の朝鮮人を全員
殺せ、あんたにしか出来ない そして名声が残る
俺を信じてやってみろ!
172:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止
14/10/05 04:37:28.28 iCWT5cgh0
そりゃ、
増税しないと国が破綻しますみたいなことを言ってて、
消費ムードが上向くわけないわな。
173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:38:20.22 7ntTpxRPO
増税テロリスト下痢便のせいで自殺者出たわ
その兄貴は猟銃持って復讐するだろうな
174: 【東電 56.3 %】 8338円をあきらめない@転載は禁止
14/10/05 04:38:21.15 3g7Qa72W0
>>9
ひどい便乗値上げだね。
消費税を入れた値段は2.8571%上がるはずなのに8%も上げられたのか。
175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:38:37.97 Wf4eWYiP0
>>163
そんなもんは、長年放置してきた責任政党として、当然の事。
176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:39:43.23 YUe7KAZ/0
>>171
安倍晋三→百済の落ち武者反日朝鮮人家系
日銀総裁黒田→麻生炭鉱の街、福岡県大牟田市出身、強制労働で連れてこらて住み着いた反日朝鮮人の家系
金融緩和&消費是強行&円安誘導なんて、普通の日本人はしません
小学生でも日本経済が破壊されるとわかりますから
177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:40:06.49 +00Rz/RY0
買い物で外税にしてるので支払いで高くかんじる
178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:40:21.32 cD8tgfZj0
「増税しないと年金出なくてお前らの老後は地獄だぞ!」
と脅されて消費を控えないと思える理由が知りたいわ
179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:41:03.43 tq5E2WX+0
頼む
誰か安倍と麻生と財務省官僚やってくれ
頼む
180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:41:26.09 VAOSjsW+0
買ったら罰金、消費税
消費は重罪です、罪を犯した者は罰金を払いなさい
181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:41:46.96 4VhZTjlG0
中国ですらデモをして抗議しているのに
どんだ民主主義国家だな
182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:42:16.07 YUe7KAZ/0
麻生→日本国憲法創立により身分を剥奪された反日旧皇族の家系
183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:42:17.82 PFU0CAy10
慰安婦の誤解払拭ねぇw
だったらさっさと河野談話破棄して安倍談話でも出せよとw
実際にやってることは河野談話を踏襲したまんま、国会答弁で河野談話は吉田証言に基づいたものではないとか言ってる始末w
184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:42:30.60 gD2GQCzz0
多すぎる公務員を食わす為の消費税上げなんだから公務員がなんとかしろよ
185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:42:31.11 +KU49yPJ0
>>167
民主も自民と変わらんけどな
違ったのは初めの鳩-小沢路線の時位で
野田なんか自民より自民らしい政治、自民党野田派とか言われてたし
186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:43:24.44 1srOOjKD0
セールのチラシ見てもお得だから何となく買い溜めはしなくなった
本当に必要なもの以外は買い控えてる
187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:43:42.09 YUe7KAZ/0
>>185
民主と自民は全然違うだろ
民主は円高にしてたんだよ
消費増税法案も、景気条項が入ってた
それを取っ払って勝手に強行し、更に意味不明な円安誘導をしたのが自民党安倍
188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:43:53.98 099UI8T10
>>181
あなたは成田や沖縄見てきたほうがいい
今も闘争してるから
とんだ平和ボケだな
189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:44:59.69 xokfTOQ80
俺クソ貧乏だけどもう将来諦めてるからこないだ散財したよ。っても20万くらい靴と服買っただけだけど
仕事少なくなったら来年税金払えんw
190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:45:55.36 +00Rz/RY0
来年の消費税値上げは出来ない、それと公務員改革して原発再稼動しなければダメ
191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:46:24.58 KAcmsWXN0
今のところアベノミクスで得した日本人なんていないだろう シロアリ政治家除いて
実質所得激減の物価高のスタグフレーションだ 前代未聞の大恐慌だ
年末はまた年越しムラ復活だな 今期の企業決算は惨憺たるものになるだろう
消費税は税率アップにも関わらず多分4兆円ほど減る大惨事
赤字決算続出、ソニーはさらに赤字幅拡大、もう倒産がみえてきた
経常赤字転落だ、外国人は日本が余命わずかと判断するだろう
円もカブも売り浴びせでドルに逃走だ、失業率10%ぐらいにいくだろうな
192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:47:24.66 AVdAaSRy0
>>188
成田や沖縄で
消費税増税反対のデモやってんの?
お前馬鹿だろw
193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:48:00.26 y3F0KiGu0
公務員と大企業の社員の給料が上がれば景気が回復するという
とんでも頭脳をなんとかしないと無理だろうな
もういいよ、日本はこのまま沈んでしまった方が面白そうだ
194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:48:30.13 AXUc83hJ0
>>188
どっちももうやめろよー。
敗けを認めたくない糞ヂヂイと糞ババアが意地だけで闘ってる様は醜い。
はた迷惑だ。はやくしね ミ'ω ` ミ
195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:49:01.99 gljXpor0O
消費税アップ→公務員の高給維持のため
以上
196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:49:11.34 099UI8T10
>>192
中国で
消費税増税反対のデモやってんの?
お前馬鹿だろw
197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:49:40.53 EnQe1OXZ0
増税というより同時にやった税込み価格表示の廃止だろ。
このドサクサに紛れて実質3%以上の値上げにした所が多い。
198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:50:40.88 Vao+sErI0
消費税3%に戻っても便乗値上げした企業は今の8%の税込価格+3%とかやりそうだな
まあ消費税下がる事なんてないだろうけど
199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:50:45.66 RjZZBTHM0
自分で揚げ物作るようになったわ。念のためスプレータイプの消化剤を追加で買って。
意外とおもしろいな。油ポットに油こし紙でこせば継ぎ足しで油は何回も使えるし。
今まで惣菜コーナーで天ぷらとか唐揚げとかトンカツとか買ってたのがバカみたいに思えるほどだ。
鳥胸肉って安いよな。これをしょうゆと料理酒とニンニクに漬け込んで天ぷら粉で揚げれば
天ぷらと唐揚げが合体したような絶妙な揚げ物になることに気付いた。
豚肉も上がってるし、鳥胸肉は安くてヘルシーで最高だ。
外食なんてする気も失せるし、中国産と福島さんとか、食器も何もかも不衛生だろうしな。
お前らも自分で揚げ物すれば節約になるぞ。
200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:50:47.20 Wf4eWYiP0
生まれてから、何不自由なく、金に困ったことが無い人間がトップに立っているんだからな。
まあ、こんなもんだろ。
201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:50:51.37 AVdAaSRy0
>>196
はぁ?中国で消費税増税反対のデモやってるわけねーだろ
基地外かお前wwwww
202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:51:13.54 FPA1VG2c0
>>176
やっぱりそうか
出来ないんだよね日本より韓国を守るから ...
203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:51:56.52 099UI8T10
>>201
はぁ?成田や沖縄で消費税増税反対のデモやってるわけねーだろ
基地外かお前wwwww
204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:52:10.42 7fgCQyDc0
在日の
在日による
在日の為の政治
金持ちの
金持ちによる
金持ちの為の政治
おまえらは後者を選んだんだから文句を言うなよ
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:52:29.21 RjZZBTHM0
ああ、揚げ物するときはコレステロールゼロを使えよ。
あと、ちょっと高いけど酸化カットしてるヤツな。
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:53:02.87 AXUc83hJ0
>>193
だからガッコを潰せばよかったんだ。
全共闘のとき、ガッコに通うと馬鹿になることが解ったんだから、
漢字は各家庭で教えることにして、
東大からオボ大から全国の小学校まで学校を全部きっちり潰せばよかったんだ ミ'ω ` ミ
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:53:08.43 QKYFhPJZ0
>42
富裕層が一人当たり10万人、100万人分の消費をするなら話は別だが、現実そんなわけはない
コレに尽きるよな。
圧倒的すぎる。
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:53:09.29 +00Rz/RY0
ナマ廃止と公務削減と原稼動とショウ来年中止
209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:53:52.87 TIpZiHO70
レタスとか高いよ。野菜類。魚類。
すべて、燃料費高騰由来。
どんな政党が舵とってもどうにもならん。
インスタントめん類食べる生活になる。
210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:54:31.18 YUe7KAZ/0
安倍晋三→山口県田布施町百済の落ち武者反日朝鮮人家系
小泉純一郎→鹿児島県田布施町百済の落ち武者反日朝鮮人の家系
日銀総裁黒田→麻生炭鉱の街、福岡県大牟田市出身、強制労働で連れてこらて住み着いた反日朝鮮人の家系
麻生太郎→日本国憲法創立により身分を失った反日旧皇族の家系
韓国サムソン→日本国憲法創立と韓国の民主化により、身分を失った李王朝の末裔反日朝鮮人
やしきたかじん、辛抱→日本国憲法創立と韓国の民主化により身分を失った、反日李王朝の末裔は、
日本では芸能界に巣食っています、わかりやすいのは、伊原姓
DT松本の嫁、伊原剛志、官僚では拉致問題に関わっている、外務省アジア大洋州局長伊原純一
北朝鮮宮廷の主、金ジョンウン(横田サキエは、李王朝に嫁いだ旧皇族梨本方子の隠し子で、李王朝と旧皇族のハーフ、その娘の横田めぐみは金正日の正室で、金ジョンウンの母親、つまり国母)
金融緩和&消費税強行&円安誘導なんて、普通の日本人はしません
小学生でも日本経済が破壊されるとわかりますから
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:54:50.42 8VssJaNei
もう終わりの始まりなんだよね
後戻りできないよ
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:55:35.71 AVdAaSRy0
まぁ消費税8%にした時点で詰んでるんだよね
213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:57:52.07 4VhZTjlG0
資本主義導入で購買力を落しておきながら
売れませんて言うアホ資本主義
貧困増やせば、経済力は弱まる
そんな事も分からず、格差拡大、貧困増産 結果が国力低下
214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:57:55.32 DN5/JUa60
消費税8%が地味にキツイ
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:57:56.10 tNgyNL1a0
>>46
物価は上がってるんだからスタグじゃね?
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:58:08.54 QKYFhPJZ0
アベノミクスってある意味、勝ち組リア充の奴等向けなんだろ?
…居ないの?
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:58:19.45 cfToNEXXO
消費税増税、社会保険料値上げ、円安、電気代値上げ、便乗値上げ、給料据え置き
これで消費しろというのが無理
218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 04:59:56.19 kz6SNSEk0
世襲はやはり使えないクズだったか
219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:00:13.28 grwVwc3U0
生活必需用品は課税対象から外すとか言ってたのはどうなったんだよ
雀の涙にも満たない給付金でごまかすつもりかね
220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:01:18.55 7Q0oq0KD0
物価が上昇するのに会社員の給料は上がらず生活が苦しくなる
さあ悪いのは誰だ
221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:01:41.39 KAcmsWXN0
>>219
給付金ってなに?無職に1万円くばったやつ?
まあほんとにシロアリって無教養・無能wwwwww
222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:02:40.89 AVdAaSRy0
便乗値上げや円安で実質的には消費税10%くらいの打撃は受けてるだろ
それでも安倍のボンボンは増税するんだろうなw
223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:03:34.53 E83nxzOs0
>>216
高額商品も売れていないからなww
224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:03:55.49 ZMgGxZvF0
めっさ生活苦しいです
国民年金は先月も未納です
225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:04:37.52 YUe7KAZ/0
李王朝の末裔と旧皇族と反日朝鮮人は、金融緩和&消費税強行&円安誘導によって、本気で日本人を殺しにかかっています
李王朝の末裔と旧皇族と反日朝鮮人は、米国共和党とタッグを組み、自分たちだけが金持ちで居られる
北朝鮮の階級制を望んでいるのです
226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:04:55.01 RjZZBTHM0
怖いのは地価上昇。
マイホーム持ってる人間は固定資産税がひどいことになる。
円安が続けば外人が土地を買いあさり始めて
不景気なのに地価が上昇する可能性があるし、ハイパースタグフレーションになったら
不動産持ってるだけでヤバイことになる。
田舎に放置してある使ってない家とかも、所有しているだけでヤバイ。
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:05:12.68 SZOJEFNlO
>>211
国の終わりだ民は滅ぶ末法の世だと言われてから1000年以上続いてる国だ
もう1000年は続くよ
228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:06:24.63 +00Rz/RY0
便乗値上げはかんじるスーパーの野菜肉、外食
229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:06:59.06 Kr20jAJu0
見出しに「ボロボロ」ってゲンダイしかやらないわ。
230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:07:49.20 cfToNEXXO
全然関係ないのに原材料費高騰のため~と嘘をついて値上げしてる店が多い
231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:07:59.73 vx/mWn7DO
増税と円安値上げで、商品価格が同じでも容量が減ったりしてるからお得感がないんだよな。
100均ショップでも、余計な物は一切買わなくなった。
以前は珍しい物や、面白そうな物は買ってたがな。
232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:08:06.33 0qDl2Qai0
4月から酒、タバコ、コーヒー、お菓子買うのやめた。
新聞とNHK解約した。週刊誌は立ち読みで済ますようになった。
カラオケ、ゲーセンに行かなくなった。
車売ってJAF退会して休日は遠出しなくなった。
美容院じゃなくて1000円カットに行くようになった。
スポーツジム退会して家で筋トレするようになった。
外食しないで自炊するようになった。
こんな生活してたら毎日目覚めが良くて、体重も減ってすこぶる元気になって、増税前より金が貯まるようになった。
最近やっと給料が上がったけど節約を覚えてしまって以前のように金を使うのが惜しくなった。
みんなが節約に慣れた頃に給料上がっても景気は良くならないんじゃないかと思ったわ。
また新聞の契約したり車買おうって気にならんし。
233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:08:39.08 3WoNpX410
>>230
ざまーみろwww
234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:09:15.14 TIpZiHO70
そして、規制緩和を促し、
やれ資産や土地を差し出せ、
TPP受け入れたら安い品物が買えるぞと、
貧困化する日本人を奴隷化。手なずけ。
まるで、先のABCD包囲。
で、今の政治家や経済人は、
いざとなれば日本弱体化の勲功ひっさげ外国に亡命すればよいと。
235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:09:58.32 KAcmsWXN0
高額商品どころか、あまり景気に影響されないスーパーまで減る始末
こりゃ大恐慌だよ
給料が1~2%しかあがってないのに、増税も合わせると物価が1割ちかくあがってるのに
買えるものもかえなくなったってことだ
いやまじこれをやった財務のシロアリ責任者、自宅で首つり死体で発見コースwwww
236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:11:13.80 gJ/sNfZN0
首相動静―10月4日
【午前】東京・富ヶ谷の自宅で過ごす。
【午後】1時20分、東京・渋谷の美容室「HAIR GUEST」。散発。
3時23分、JR東京駅。30分、のぞみ45号で同駅発。5時50分、JR京都駅着。
6時15分、京都市東山区の京料理店「おいと」。俳優の津川雅彦、中井貴一両氏らと食事。
9時1分、京都市左京区のグランドホテル京都。
URLリンク(www.asahi.com)
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:11:18.76 +00Rz/RY0
232さんーもっとお金使ってよアベチャンのお願い・・
238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:11:27.24 NVtjJCQUO
明らかに値段があがっているここに来て。
そら売れんわ
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:11:28.21 KkQ2x/Fj0
>>226
増税大魔王の安倍チョンが小規模宅地の特例撤廃しなきゃ
固定資産税の計算は本来の1/6のままだしまぁ問題ないでしょ
240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:12:25.88 LGvdzGwSI
税抜表示って、結構高く感じさせるよな。
で次回以降の買い控えに繋がる。
増税前は込み表示で安心して買えたのに、結果的に8%UPと割高に感じる。
税抜き表示への変更は長い目で見たら間違いだったんでは?
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:12:55.43 T9XcKIdU0
円安でまだまだ上がりそうだし嗜好品は減らすしかないな
コーヒーぐらいきがねなく飲みたかった…
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:14:14.66 cfToNEXXO
各店がしめし合わせたかのように便乗値上げをして、店に対する不信感も大きくなった
税抜き表示で割安感を演出する等、消費者をバカだと思ってる店はどんどん潰れるだろう
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:14:24.25 4siYeypu0
ほぼ全ての国民が、景気回復を願っているのに、
景気が回復すると消費税がアップされるので、景気回復を望まないという
ジレンマに陥っている
景気回復を最優先にすると安倍が言ったのなら、直ちに消費税10%へのアップは撤回し
元のの5%に戻せば内需から景気は回復するのは、世界から指摘されている常識。
安倍は財界・大企業の機嫌伺いばかりせず、元来の国民に目を向けた政策に転換すべき。
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:14:35.08 uVG3hOYg0
>>68
罪務省出向の汚厄人様がほざいてるよ
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:14:40.93 OWctuaI00
阿部ちゃんシンパの僕でも消費税は狂気を疑うレベル。
ドカーンと経済成長させてパイを大きくすればそれで解決なんだよ。
ちょっと真面目すぎるというか、気が小さいのかと思うね。
246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:15:01.38 MO/sjJVo0
でも10パーセントに上げるのは確定路線
大本営は自らの間違いを認めず、自分たちの都合のよいデータだけを理由に消費税10パーセントへと突き進む
それで恐慌が起きても、天気を理由にして自分たちの責任は取らない
247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:16:05.73 YUe7KAZ/0
>>32
中目黒はドンキーホーテが出来て、マジでダサくなった
なんで景観条項作らないんだろうか
248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:16:16.77 CHgfRGJb0
給与は上がらないのに2、3割物の値段上がってるからな。その割には個人消費は落ちてないとは思うけど
住宅が割と建設ラッシュなのは増税前に駆け込み契約なんかね
249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:16:23.69 34tXBxCSO
便乗値上げ込みで、今現在で実質10%以上値上がりしてるんだもん。
そして、更なる値上げが待ってるとなれば、誰だって節約するんじゃない?
250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:16:39.00 KAcmsWXN0
>>240
何も行政合理化努力せず税金あげるばっかりのシロアリなのに
内税にされて企業が値段あげたようにみられるのは心外だと、内税表示を企業が断った
まあだれでもそうするよね 死ロアリの無能に対する怒りを勘違いされて企業側に向けられても困るという判断
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:16:51.15 05+UT2fn0
多食料品が一番景気の影響を受けない分野だと思ってたけど
既に家で食べる食事の質も大幅に落として行かないと生活が成り立たない所まで来てるんだな
外食は高いから売り上げが落ち込むのは分かるが
252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:17:06.83 UAV70feJ0
自分用に丈夫な紐なら買いました@30底辺労働者
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:17:07.00 +00Rz/RY0
アベちゃんはあげたくないはず
254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:17:25.90 cfToNEXXO
>>240
分かりづらい税抜き表示は会計時に騙し討ちに会った感覚になり次回以降の消費を控えるが
店側は値札が安いほうが客が飛びつくと本気で思ってるから始末におえない
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:18:32.25 CHgfRGJb0
>>243
いずれ増税されるなら景気は関係無くね?好景気なんかどうせ数年持つかどうかだし
256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:18:48.87 YUe7KAZ/0
>>254
税抜き表示だろうが、税込み表示だろうが、結論は変わらないよ
増税自体が罰ゲームなんだから買わなくなる
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:20:55.65 OVDOUKYg0
子供だましの詭弁すら言わなくなったな
8パーセントはともかく10パーセントにはひとつも正義がない
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:20:57.22 sPofugPF0
そうそう景気は水物だけど増税は一生だからな
昔話でも堅実に倹約してた方が報われる話が多いよな
259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:21:20.50 gJ/sNfZN0
スーパーで売ってる袋入りの野菜セットにしても、
値段は据え置きでも内容量が減らされてるのが実感出来るからね。
1人身ならどうにかこうにか出来るけど、
子どものいる家庭とかはキツイんじゃないかと思うよ。
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:21:55.27 yvUv4r66I
消費税プラス値上げで、
物価メチャメチャ上がった
印象。
そら節約心に火がつくわ。
261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:22:08.43 AVdAaSRy0
将来的には消費税を25%以上にするとか言ってるからな
もう景気回復なんて夢のまた夢だな
景気が回復しかけたらその芽を摘んでいくからなw
完全に詰んでるね
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:22:50.33 FPA1VG2c0
>>210
やっぱりか・・・
そうだろうな、出来ないよね
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:22:55.60 cfToNEXXO
>>256
支払い総額が分からないと余計に慎重になって品数を控える
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:22:56.26 D0t32oDp0
こうなるのは馬鹿でも分かる
経団連が望んだことなんじゃないの?w
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:23:12.26 E83nxzOs0
>>248
それはなかなか鋭い指摘だなw
ただ1.5年以上消費は下げ続けているからそれに
政策当局が甘えすぎた形。
流石に2年近く放置したら消費もへたれるわ。
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:23:38.13 +00Rz/RY0
スーパーの葉物野菜は量を減らしてる
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:24:53.82 LGvdzGwSI
>>230
原材料価格の上昇が世界の趨勢なのは社会人の間では常識。
中国とかこれまでさほど豊かでなかった国々の経済力が上がって、その国の人たちの商品の購買力が高まったから、その分原材料が不足する傾向にある。
今後、国は如何に自国への原材料の供給を確保出来るかが今後の課題。
TPPが必要とされるのは、そういった観点もあるだろう。
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:25:07.89 YUe7KAZ/0
>>264
経団連は法人税免除でウハウハと思いきや、輸出も需要無しで伸びず、内需も伸びずで
株価もドルベースでは伸びず、思い上がっていたとしか思えない
そりゃそうだろう、自分たちだけが助かればいいと思ってたから、目が曇るんだ
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:25:22.21 cfToNEXXO
外食もなにげに量が減ってる
270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:25:34.66 t5ENaWpK0
gendaiの願望
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:25:50.83 KAcmsWXN0
>>257
天気が-ってまだおとぎ話みたいなこといってるじゃん
おまえらの職業占い師かって哂いの的だよw
雨降ったら国民の食べる量減るのかよwwww雨でも仕事にはいかなきゃならんし家事もしなきゃならん
272:sage@転載は禁止
14/10/05 05:26:27.08 mzmT2z8T0
そして元々本給の基準が安い上に扶養家族がおらず健康保険料も社会保険料も安く抑えられる女性を「男女平等!女性様素敵!」っておだてて働かせようってんだからなあ
どう見ても安い人件費の確保。
昔の人が頑張れたのは、頑張ったら良い暮らしができると信じてたからだよ
従業員に車買える程給料払ってないのに、「車売れねえ!なんとかしる!」って騒ぐ自動車メーカーとかに天罰が下ればいいのに
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:27:14.27 3WoNpX410
>>253
お灸が足らんのとちゃうかw
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:27:44.61 uMJo2Lir0
>>16 それはデフレ要因だから好ましくないのでは?
>>27 映画は金がなくて行けん。猿の惑星とかギャラクシー何とか観たいがな。
アンドロイドの美女ポリスとかやってみたい。
>>162 金持ちの道楽だか節税対策だかなんて経済を押し上げる効果はあまり
期待できないよ。
275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:27:52.19 oX6fXpFQ0
>>258
だいぶ昔だが貯蓄税ってのがあったな~(正確には財産税)って思ってググったら
新税として導入されるかもって話あがっててフイタ
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:28:03.15 RjZZBTHM0
じゃがいもは小さくて皮がむきにくいのばっかを袋詰めにしたのを業務スーパーで買っている。
食パンはサンディで一斤65円(税抜き)を食べている。
豚肉はカナダ産が日本産より臭みがなくて安くてうまい。
鶏肉は日本産でも胸肉が激安。
電動自転車で走り回ってるよ。足で稼がないと。
277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:28:07.57 nEe9uF0FO
低所得者の俺ですら、ばんばん買い物や外食し始めたっていうのに、この>>1は嘘をついてるとしか思えない。
どの店も一頃に比べれば活気が戻ってきている。
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:28:36.12 TIpZiHO70
LEDで室内野菜育てるなんてあるけど、
そんな野菜団地も設備投資だ維持だなど、
かかるコストが転嫁されて、
安く出回ることはないだろうし。
さらに台風18号接近だよ。露地もの壊滅?
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:29:17.36 PQR0ONDs0
今年の野菜の価格見たらまともな主婦なら手控えるわ
異常すぎる
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:29:21.74 11Y3gyqw0
安倍晋三のせいだぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
安倍晋三が悪い!
本当はユダヤ金融悪魔が悪いんだけどね
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:29:37.19 YUe7KAZ/0
>>277
外食はそこまで悪くなってないよ
ヤバいのは小売り
デパートとかマジで人居ないから
282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:29:50.72 RjZZBTHM0
>食パンはサンディで一斤65円(税抜き)を食べている。
間違い。これも業務スーパーだった・・
サンディはお菓子が激安だな、かっぱえびせんやカールが75円とか、ポテチが65円とか。
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:29:59.37 019RRtuEO
消費税中途半端なんだよ!計算し辛い
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:30:17.41 0XWlla4M0
>>277
はいはい、お疲れ様ー
285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:31:22.29 E83nxzOs0
>>251
削っているなw食費で5パーセント前後削っているわw
これじゃ途上国の家計だわw
食費削り出したら何でも削るからな。
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:31:34.90 q0mA6M5d0
自由業なので収入アップを図った。
食べ物とかは健康の問題があるのでケチれない。
洋服は消耗品のみ。
新聞・NHKなんて最初から問題外。
困るのは付き合いで、高価なプレゼントをしてくる人。
ったく、解っていない。
287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:32:24.81 +00Rz/RY0
野菜節約の為食べれそうな野草を調べてるいがいにありそう
288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:33:00.71 3WoNpX410
バカチョンの断末魔が心地イイね
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:33:05.21 KjQYVao30
皆マジで金ないの?
アベノミクスって言われ始めてから結構給料上がって
趣味に金使えるようになってマジ感謝してる俺は
少数派だったのか…
290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:33:26.73 YUe7KAZ/0
食うものは節約にも限界があるから、外食やスーパーなどの客足という形では現れにくい
みんな少しずつ買う商品の数を減らしたり、今までより一段安い物を買ってるはず
客足という形ではっきり現れるのが小売り
衣服や雑貨なんて買わなくても生きて行ける、そういうところが淘汰される
291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:34:15.11 LsnKQncd0
実際のところ、税収に占める公務員の給与割合はどのくらいですか?
詳しい方、教えてください。
当方、哀しいかな、働けど働けど生活苦から逃れられません。
292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:35:18.40 lJTQz2y+0
>>289
物価上昇に賃金上昇が追いついている層って、どれだけ居るんだろ
293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:35:29.49 3WoNpX410
>>291
底辺は底辺らしくしろよ
294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:35:37.20 wl1ObMST0
低
価
格
品
↓
中
国
産
高
級
品
↓
ボ
ッ
タ
ク
リ
価
格
295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:35:54.68 uVG3hOYg0
>>275
それやると本格的に国捨てる富裕層と
円以外で買い物する4流国決定だよ
もうあんなのんきな時代じゃないよ
296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:36:10.49 7FubCYa20
車売って家売ったらすごく気分が楽になった
寝るのに畳2畳の広さあれば十分だと気付いた
家持ってた時広すぎて維持費も大変だし近所は高齢者がほとんど
高級住宅街も高齢者死亡して広い家に一人とか空家だけど放置されてる家とか
高齢夫婦に独身息子同居これはキモかった
297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:37:53.00 YUe7KAZ/0
>>296
日本の高級住宅街なんて酷いもんだよ
3分5分歩けばスラムなんだから
あんなところに一億以上金出して住んでる金持ちは頭溶けてる
298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:37:54.83 Zw2lme/+0
>>291
公務員の人件費(国家公務員、地方公務員および政府が人件費を負担している特殊法人従業員)で26兆円
同じ基準だと歳入(税収以外から給料が出てる人もいるので)は310兆円
率でいうと8%強かな
299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:38:00.23 +00Rz/RY0
公務改革いわなくなったな
300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:38:12.76 FY6QSE3JO
>>284
そいつの言う外食って輸入の腐った肉を出すようなチェーン店だよ
301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:38:21.80 KjQYVao30
よく見たらゲンダイがソースじゃねーか
302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:38:28.45 EL3TmUC60
ほんと、全く何の意味もない自殺一択のバトルロワイヤル
「皆さんは今から68歳まで生き残りをかけて金を奪い合ってもらいます」
「なお、もし万が一生き残れた場合には月々2~10万円の報奨金を与えます!」
イラネ―――死ぬわーーーーーーー
303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:39:05.48 LGvdzGwSI
>>289
安部さんに給与UPを頼まれた大企業に勤めているのかな?
もしそうでないなら、今後浮き沈みか激しくなりそうだけど。
304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:39:16.17 dnYz7hSr0
米の値段は下がってまんがなーーーーーーーーーーーーっ。
305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:39:24.46 dmVmwomU0
>>234
日本VS世界
って戦いじゃなくて、
ハイパー金持ちVS普通の人たち
だから、逃げる場所なんてないよ。
彼らが破壊しているのは、日本ではなく、世界なのだから。
306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:39:38.16 TIpZiHO70
あれだ、極端に貧困化した日本人は、
ネットカフェのようなタコ部屋住まいになるかも。
そして、その部屋に入る持ち物だけが自分のすべての財産と。
307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:39:48.22 9QFgYSdo0
消費税を上げれば可処分所得が減るから当たり前だろw
308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:40:03.78 47Odg2yB0
>>5
今ペットボトルは160円だっけ
よほどの事が無い限り買わないな
309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:40:53.64 Zw2lme/+0
>>301
2ちゃんねらーの多くは政府統計よりもゲンダイを信用してるよ
310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:42:00.11 dUQkqA+i0
>>309 ....え?(笑)
311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:42:23.92 wV/r7bZI0
日本人て結構貧しくても満足して生きていけるからなぁ。
俺も戦前生まれではないけどそれでも贅沢は敵だ!に近いこと教わって育ってきたし。
食べ物もご飯と味噌汁があればそれで満足だよ。
贅沢したからって満足感は増さないなぁ、無駄に使ったとは思うけど。
バブル期とかが特殊なだけで、みんな倹約家だよね、基本。だから貯蓄が他国より多いんだろう。
それに計画的だよね。
海外の人はあればあるだけ使うとか、その日良ければ良いといったお国柄も結構あるけどさ。
そんな人が多ければ、先行きに不安があれば消費は当然手控えるさ
312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:42:51.90 xFhY3jhZ0
>>232
>みんなが節約に慣れた頃に給料上がっても景気は良くならないんじゃないかと思ったわ。
たしかに節約時の工夫に慣れて賢くなってくる分アホみたいな反動はなさそうだな
またいつおかしなことになるかわからんし
313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:43:03.12 DgmS2kjw0
>>301
ひょっとしてそれはギャグで言っているのか
314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:43:16.70 +00Rz/RY0
公務人半分でいいやろう
315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:44:06.78 gJ/sNfZN0
外食店にしても、
駅前の牛丼チェーン店が先月末で閉店してたわ。
それ以外にも、
御茶ノ水にあった紳士服チェーン店もいつの間にやら閉店してたわ。
と言う感じで小売店もドンドン整理縮小してるよね。
これのどこが景気回復なのやら・・・。
316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:44:47.68 YUe7KAZ/0
高級住宅街から3分から5分歩いてもスラムにならない高級住宅街は世田谷区等々力駅周辺の
中町1と等々力アドレスだけだな
松濤なんて5分も歩けば電飾風俗街だからw
富ヶ谷も5分も歩けば幡ヶ谷でスラムw
317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:46:01.99 DUyLV3CuO
10%引き上げは様子を見てからと言いながら強引に上げるつもりだったんだろうけど
ここまで消費低迷になってしまったらさすがに難しいだろうなあ
でも安倍のことだからやるかなあ
318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:46:05.44 hw7d8XOT0
>>309
× 2ちゃんねらーの多くは
○ チョンモメンは全員
319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:46:12.22 dnYz7hSr0
>>278
閉鎖された環境で、人工光と調整された環境で無菌無農薬で育てる
野菜や果物や穀物がこれからの農業だよ
閉鎖された環境なので原発事故起きても汚染されない。
安定した安い電力が必要だ!
320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:46:46.70 Zw2lme/+0
>>310
え?
2ちゃんねらーの多くは国会答弁、法律、委員会の答申、現実、物理法則よりもゲンダイを信用しているよ?
321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:47:22.77 1/egceIFi
野菜や肉、生活雑貨などを扱うスーパーのユニーや、ドラッグストアのカワチ薬品、
「かっぱ寿司」で知られるカッパクリエイトなど、庶民生活を支える小売業も軒並み
前年割れとなった。
通販のニッセンは17.5%減だ。
↑
これは中国人数人と大麻吸引乱交パーティーで
大股開きおまんこ丸出し
おまんこやりまくりの芸能売春婦・カリ舐めを
未だに起用し続ける常識のない会社だから。
322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:47:31.12 5AClVjVG0
収入の増え方 見通し
年収1200万円以上と、300万未満
格差ますます拡大 アベノミクス
URLリンク(i.imgur.com)
323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:49:51.30 dnYz7hSr0
>>308
イオン系のスーパーでマテ茶の2リットル
120円で売られてるけどなー
324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:49:54.95 YUe7KAZ/0
表参道も裏道はスラム住宅街w
325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:50:50.12 a6aGKU0U0
>>1
商品の価格がすごいことになってるからなぁ
たった8%程度であんなに上がるのか…と驚いた
これ10%したら壊滅的な景気になるんじゃないの?
無駄遣いなんてとんでもないという状況
326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:51:03.00 7oNrYcso0
収入が変わらないし支出も変わらない
しかし節約によってその均衡が保たれただけのこと
それが庶民全体レベルで行われた結果がでただけのことである
327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:51:16.72 hw7d8XOT0
>>1
嫌儲板のチョンモメンの愛読紙、日刊ゲンダイで
嫌儲板のチョンモメンのアイドル、丑がたてた
嫌儲板のチョンモメンの喜び村ですね、ここはw
隔離板でやれ!w
328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:51:40.95 oo7UzTIjO
>>320
愛よりも?
329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:51:44.48 /9G4xjAA0
3月までに溜め込んだ在庫が切れてきたため
売り子が目をつぶって値上げして
売れない
ということだ。
インターネットで売り子が要らなくなったということと重複してる。
時代の波に乗れない企業は倒産廃業だ。
アナクロアベクロ頼みではしょうがない。
時代の波。福島の津波みたいなもの。
過ぎ去ってから惨状がわかり修復には長年掛かる
汚まいら アウト、
終了。
330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:52:33.45 7XVVGW3H0
ガソリンは上がるし野菜も上がるし消費税も上がるしで他に回す余裕がありません
331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:54:10.10 /KgJdmbc0
これもう8パー据え置きじゃ駄目だろ
5パーに戻さないと。
円安がこれからもっと加速するのが目に見えてるからな
332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:54:25.51 +00Rz/RY0
外国人の買い物がふえてるらしい免税拡大で確かにドラックストアで大人買いする中国人おる、ますますふえる上客
333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:56:03.80 ocI8VxDXi
アパレルは悲惨らしい
334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:56:14.91 Vjk58BVG0
御岳山の噴火に加えて、天候不順が追い打ちをかけている
これでは消費が上向かないのは仕方ない
10月からが勝負
335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:56:23.96 ZAAzUntN0
>>304
コメの値段がさがるということは
コメを作っている農家の生活が成り立たなくなる
ということだ。
おなじことはほかの産業でも言える。
デフレ良きかなとはよく言ったものだ。
336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:56:47.13 D0t32oDp0
もう体感的には10%いってる気がする
337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:56:49.58 bfJW3X0h0
>>331
5%にした時からデフレが始まってるんですが
338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:57:48.77 YUe7KAZ/0
>>309
2ちゃんねらー×
経済を動かさないネラーなんてネトウヨになろうがゲンダイ信じようが、どうでもいい屑みたいな存在
サラリーマンはゲンダイの情報を信じてる◯
339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:58:04.30 5AClVjVG0
円安で、円の価値が下がった分、物の価格が高くなったね
黒田は更なる金融緩和を考えているようだが、そうすると、ますます円安
物の価格を上がった面はアベノミスク大成功だね。
安倍信者はうれしいらしいね。
おいら、うれしくないけど
340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:58:24.59 us4W1aA60
>>332
消費税撤廃したらに景気が確実に良くなるな
341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:59:00.33 3WoNpX410
>>340
誰が得すんだよキチガイ
342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:59:26.17 dnYz7hSr0
>>335
米食わなくてだぶついてるからだろう
今年は大豊作だしなー
家内手工業でやっている農家をなんで特別扱いするんかい?
343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 05:59:55.07 XaEf/JyT0
消費税撤廃した時、
経団連所属の輸出関係企業の
業績低迷で喘ぐ姿が目に浮かぶ...。
344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:00:59.74 ocI8VxDXi
>>336
5%+8%にしてるのは薄々感じる
345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:01:04.00 Vjk58BVG0
>>339
まぁ2chねらーの多くはインフレターゲットに賛同してたからな。
346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:01:05.01 AVdAaSRy0
>>340
そりゃ間違いなく景気が回復するだろ
347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:01:21.12 E83nxzOs0
>>282
>業務スーパー
アイスクリームが糞安いとこなw
昔はあんまり主婦なんか来なかったんだけどな。
今は普通にチャリで来るねw駐車場なんか並ぶもんなw
348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:01:53.68 dnYz7hSr0
>>339
10年前の円レートは120円位だったけど
ダイソーは15年前も今も100円だぞ
円高になった時に値下した小売業ってあんまりないけどねー
円安だから安易に値上げってわけわかんないー。
349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:01:58.70 EL3TmUC60
もう志も生きる目標も何一つ見当たらない
100%自殺します年金も国保ももうやめ
350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:02:31.52 KAcmsWXN0
ユニクロはすごいことになってるだろうなぁ
生産全部中国製だからなぁ、為替差損で倒産するんじゃねw
351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:02:41.96 3WoNpX410
>>342
バカ過ぎワロタ
352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:02:47.56 bfJW3X0h0
>>341
↑マジモンのキチガイw
353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:03:12.82 C8t75Qaa0
セブンイレブン/3~8月は売上高9.0%増、営業利益4.0%増
好調、
ダイソン、バカウレ。
iPhone6 Plusが人気
354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:03:49.62 KAcmsWXN0
>>345
ん、インタゲには理解を示すが、今のところデフレになりそうでさらに経常赤字の危機wwwwww
もうまじ無能すぎる 財務省からリストラしなきゃだめだ
355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:03:52.63 dnYz7hSr0
>>361
超バカ過ぎワロタ
356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:04:27.85 YUe7KAZ/0
>>354
財務省より、安倍ちゃんと麻生ちゃんと黒田が悪いよね~
357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:05:45.18 aykDHDu90
民主で円高にしてからの自民での円安
輸出業が国外に逃げた後に円安進行そして増税
残るのは輸入業の悲鳴と重税・物価高による国民の悲鳴
計算してたのなら安倍はおそろしいヤツだな
アベノミクスの賃金上昇だけが見事に抜け落ちてる
358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:05:47.95 iiWwfXin0
とりあえず税金が上がることはあっても下がる事は絶対に無いというのが目に見えてるからとてもゲンナリさせられる
どうせ消費税は10%になるし、しまいにゃ25%とかになるんじゃねーの?
そのくせ、年金がまともに払われる見込みはほぼ無いんだからこれで消費を増やせというほうがどうかしてる
359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:05:52.47 CDDp+x9k0
>>350
ベトナムとかに移転してなかった?
360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:05:55.30 KAcmsWXN0
>>356
いや、まずは俺を騙したなと麻生と財務をリストラ、打ち首獄門だな
361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:06:18.89 3oqA2zzD0
>>339
>>354
デフレ:物価下落より賃金下落が大きい
インフレ:賃金上昇より物価上昇が大きい
大企業や株主はともかく、消費者にとってはどっちも大して変わらない
362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:06:27.59 nY/OrdNg0
>>333
そうだろうね、うちも節約すると言ったらまず服飾雑貨と娯楽費。
363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:06:41.12 hw7d8XOT0
>>1
消費税据え置き → 社会保障は財源不足で崩壊 → ジジババの医療費自己負担率3割に
→ 年金の支給開始70歳からに → 生活保護支給基準見直し、住居と食事は現物支給に
「消費税廃止」を訴えてる層が、消費税を廃止すると一番苦しむわけだがw
自分の首を吊る縄を、せっせと編んでるようなもんだぞw
364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:07:05.58 AVdAaSRy0
官僚が政治家を操ってるからな
政治には何も期待できん
365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:07:29.33 YUe7KAZ/0
民主は官僚にも抵抗してたよ
366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:07:29.40 2zXbEjE90
中小企業が人件費抑えまくってロクなものサービス提供できず誰も買わない
個人消費はおまけ
367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:07:30.91 3WoNpX410
>>361
超バカ過ぎワロタ
368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:07:58.19 +00Rz/RY0
言いにくいけど長生きし過ぎ
369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:08:00.11 q0mA6M5d0
東京の住宅地だが、駅前の高級婦人服店が4つ閉店した。
中国とかネパールとかのものを売っている店は開いているな・・・
アパレルは厳しそうだ。若い子の安物は良いかもだが、
ある程度の年齢の人はもう服は持っているからね。
370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:08:07.27 dlDdhl3m0
日本の官僚は間違いなく怪物
371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:08:29.70 dnYz7hSr0
>>350
トヨタとかユニクロはなんで本社を日本に置くのか
わけがわからん。
税金払わない、地域に還元しない、文化スポーツにあまり貢献しない
グローバル企業って本当に酷いわ。
さっさと中国に行けって!
372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:08:34.38 KAcmsWXN0
>>361
まずは経済学の初歩あたりから勉強しなおさねばね
デフレ:経済が縮小すること
インフレ;経済が成長すること
373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:08:41.10 bfJW3X0h0
>>361
> インフレ:賃金上昇より物価上昇が大きい
それはリフレ派のせい
374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:08:49.75 8J/FF3wQ0
>>363
消費税アップでも同じシナリオかつ消費低迷による不景気が加わるから尚更悪い。
安倍信者は本当に頭悪いよね
375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:09:01.39 tE9a9OufO
まぁ公務員様がお金使えばいいんじゃないですかねw
俺は将来が不安だから生活に必要な物しかしばらくは買わない。
趣味嗜好品も4月以降ギリギリまで削っているし。
376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:09:05.22 611f3FHn0
ありがとう安倍ちゃん
ありがとう自民党
377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:09:43.67 bRcVvYAki
>>247
あの通り自体潰すしかない
378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:09:46.44 6eag0Dme0
>>4
通常価格ではほとんど売れず、見切り品になるまでドバッと残ってる
まぁ、元から低価格で売ってる店ではそうでもない印象だけどね
379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:10:50.43 3WoNpX410
>>371
愛国企業以外は出て行ってほしいよなw
380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:11:08.82 dnYz7hSr0
>>365
民主党の閣僚とか議員
官僚の手柄は全て民主党の物
官僚の失敗は全て官僚の責任で民主党の責任ではない
こんな事ばっかりやってたよねー
381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:11:14.36 hw7d8XOT0
>>374
>消費税アップでも同じシナリオ
? 馬鹿の言うことは理解できないなぁw 分かるように説明できる?w
382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:11:21.54 KAcmsWXN0
>>371
おいおい、トヨタは国内300万台の工場もってるのに、日本自動車産業の最後の砦だぞ
ユニクロはおっしゃる通り全部中国・外国製 為替差損半端ないだろう
383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:11:36.33 6eag0Dme0
安倍不況
384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:11:58.94 A3oWjYIf0
回転をよくしなければならない消費を滞らせる消費税
あほの極みw
385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:12:07.65 3oqA2zzD0
>>373
いや日本の構造的問題だよ。誰が主導してもそうなる。
デフレだろうがインフレだろうが、変化にともなってどさくさに紛れて企業収益増やして相対的に賃金減らそうとする圧力が
働くのだから。たとえば、消費税が3%増えたらなぜか商品の値段は10%上がってて、その社員の給与は1%増えただけ、
みたいな。差額はどこへ消えたのでしょう。
386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:12:37.44 TWs6Zrp2O
日本を破壊する東大卒財務官僚
コイツら偏差値が高いだけの無能集団wwwwww
387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:12:38.08 E83nxzOs0
>>291
一般会計100兆円。特別会計150-200兆円。
地方公務員数300万人国家公務員100万人。
で、平均給与500-600万円で計算してみ。
388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:13:04.28 3WoNpX410
>>363
自民に投票するくらいなんだからバカに決まっとる
389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:13:05.00 +00Rz/RY0
生まれたときから何でもある今の若者は買い物にわくわくしないだろう
390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:13:37.41 6eag0Dme0
>>381
消費税を上げても据え置きでも流れは同じってことだろ
頭使えよ、お前が馬鹿にみえるぞ
391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 06:13:39.73 Ce4HBuBh0
アメはオバマは操り人形でしかなく裏で金持ちが戦争させてる
戦争に負けた日本国民はアメの犬っころでもある自民党と無能官僚の玩具
アメ様への年貢納め海外バラまきしてりゃ不景気だろうがボーナス認められる