14/10/04 03:43:14.37 uI+uE+LY0
>>1
おつ!
3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:43:48.09 6EAI2CJW0
待ってた!!
乙!
4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:44:52.43 xUdQT0nf0
ついにワシントンにまで…
5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:44:58.27 V+vKW0gy0
米軍、エボラ対策で西アフリカに展開する兵員を1000人増やして4000人へ
U.S. says may deploy nearly 4,000 troops for Ebola response
URLリンク(news.yahoo.com)
泥縄方式 w
♪
6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:45:19.34 Q7p/vvBu0
あかん。あかんでええええええええ!!!!!!!
7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:45:19.71 3JjHtrjG0
映画 アウトブレイク (1995)
URLリンク(www.hulu.jp)
映画 コンテイジョン (2011) 予告編
URLリンク(www.youtube.com)
映画が現実に
8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:45:49.47 ALNf2onZ0
アメリカの首都はニューヨークだろjkww
馬鹿にすんなよ
9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:46:11.24 NSBllFao0
米国で感染広がったら、日本には1日で来るぞ
10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:46:42.37 AXzQhLbR0
エボラじゃナイジェリア
11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:46:56.79 M2k9JFnf0
エボラの擬人化をググったらベニテングタケだった。
何を言ってるのかわからねえと思うが
URLリンク(www.usonews.org)
URLリンク(www.usonews.org)
12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:47:01.03 fYk81JIZi
陽性か陰性か検査終わっただろ?あやく発表しろよ!
13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:47:30.10 fkcy3/Yg0
>>1
おせーよ
乙!!
14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:47:51.36 JYZAJxFB0
ここはぁ~血の果てナイジェリア~♪
15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:47:53.27 V+vKW0gy0
ダラスのエボラーの件
濃厚接触 キター
米国CDC、ダラスのエボラ患者と濃厚接触があった10人を特定
CDC Identifies 10 People As High Risk From Dallas Ebola Case
URLリンク(dfw.cbslocal.com)
♪
16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:48:04.94 6Zurl20y0
累計
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
1日あたり
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
やはり最新データでも
平均生存期間14日
死亡率80%
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
ふーん
CDCの「本当は2.5倍居るけど、数えられないだけなんだからね!」
を取り入れると
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
1ヶ月前倒しで進むみたいだね
12/1には実感染者10万人
これいろんなシミュレーションでアフリカ大陸外に拡散するオーダーだな
17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:48:40.10 whc7u6NI0
陰性でも安心できないからな
18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:49:22.84 RlqQ/0at0
亜米利加討つべし。
19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:49:57.37 R9t/CgMQ0
>>9
どの時点から数えて一日なのか…
20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:50:02.97 s6UF7CS90
ほう、ワシントンでねえ
21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:50:07.28 WwzFMRAN0
やりチンダンカン
22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:50:08.53 uI+uE+LY0
まさかこんなことになるとは思ってなかったよ…
23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:50:54.34 3bRQjL4w0
安倍政権になってロクな事がないんだが
消費税アップ
広島がけ崩れ
御嶽山噴火
エボラ出血熱
24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:51:05.79 JMlSymzr0
滅びろ
25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:51:07.49 3RYWP1rI0
ダラス空港も経由地としてよく使われるしワシントンは政治の中心だしテロじゃんか完全に
26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:51:11.69 0/wp5oEV0
>>7
28日後...もなかなか
URLリンク(www.youtube.com)
27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:51:57.03 JYZAJxFB0
>>23
大丈夫隕石もくるから安心だよ
28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:52:04.24 p5mSw21Ki
どうか日本には来ないでくれ…
29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:52:14.35 BlpU5tUo0
エボラ患者にアスピリンやイブプロフェンを投与しないこと。
出血がひどくなる。とWHOがツイート。
URLリンク(twitter.com)
30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:52:21.87 M2k9JFnf0
>>15
濃厚ってどんな濃厚なんですかねえ・・・・
31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:52:22.68 AmJ9mQ2e0
やばい
32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:53:11.55 fkcy3/Yg0
ワシントンでエボラ疑いの患者、ナイジェリアへ最近渡航
2014年 10月 4日 01:37 JST
[ワシントン 3日 ロイター] - 米ワシントンの病院は3日、エボラ出血熱感染が疑われる症状を見せている患者が入院して
いることを明らかにした。
この患者が入院しているハワード大学病院の広報担当者によると、患者は最近ナイジェリアへの渡航歴がある。隔離され
て治療を受けており、症状は安定しているという。
URLリンク(jp.reuters.com)
33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:53:30.01 NupPAHvs0
人類の3人に1人、20億人が死ぬとして
日本なら4000万人が死ぬとして
これはアフリカ大陸を全面閉鎖して
航空機の渡航を完全禁止するに値しない程度の出来事なんだろうか?
旅行会社に配慮して過剰に報道しない程度の出来事なんだろうか?
34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:53:30.28 VIvuoP590
雨後の筍のように発症者がでてくるで。
ほんで一気にパンデミックや。オワタ
35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:54:05.90 JYZAJxFB0
>>29
血がさらさらになるものな
36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:54:17.14 +uiwvsrL0
これがマジでエボラ熱を発症していたとしたら
どう考えても潜伏期間中~軽度症状期間中に感染したとしか考えられんだろ
もしそうだとしたら全世界的パンデミック不可避すぐるわw
37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:54:17.67 3bRQjL4w0
>>15
HighRiskがどうして濃厚接触の訳になるんだ
38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:54:41.27 eXkRVCHo0
>>32
安定か
39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:54:53.97 V+vKW0gy0
また医療関係者がエボラに感染
ドイツ、シエラレオネでエボラに感染した医師をフランクフルトの大学病院に移送
Dokter Uganda Tertular Ebola, Dirawat di Jerman
URLリンク(www.pikiran-rakyat.com)
♪
40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:54:55.96 6Zurl20y0
>>32
陽性ならナイジェリア終了
隠蔽してたことになる
41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:55:55.84 PBG/5K7QO
>>23
日向灘と室戸岬沖で似たような地震が発生したよ
南海トラフが動く日も近いかもねえ…(遠い目)
42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:56:37.65 ARZ1AZVU0
第一報が夜12時だから、判明は早くて
明日の昼だね。
43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:56:45.56 jIEZe0GM0
米国はオワコン
44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:56:50.76 iaMcK92r0
エイズが蔓延し始めた時と似ている展開だね
45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:57:02.16 V+vKW0gy0
ケイザイガーはバカ www
カナダ、知的財産権が障害となってエボラワクチンの出荷が遅れる可能性あり
Could Ebola vaccine delay be due to an intellectual property spat?
URLリンク(www.cbc.ca)
いつまでたっても銭のことしか考えられない
ケイザイガーと安全厨
こりゃだめだ
♪
46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:57:45.54 bUwBjQxS0
拡大すれば弱毒性になる傾向あるけど
エボラはそのへんどうなの?
47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:57:53.28 OxdEXdRd0
1年後にはアメリカは北朝鮮並の人口になるよ。
48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:58:37.75 VQ8sodzG0
ネズミ算になるしな
増えたら止められない
49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:58:50.26 oyuODTqR0
>>23
民主党政権でも東日本大震災と福島第一原発事故が起こりましたよ。
50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:58:56.65 JYZAJxFB0
どこにもここにも死体が転がる世界になるのか
51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:59:44.25 6EAI2CJW0
あんなにダラス報道に夢中だったCNNが
全然ワシントンエボラについて触れないんだが・・・・・・・
52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:59:48.09 V+vKW0gy0
カナダにもエボラー出現か?
カナダのトロント、予防的措置としてエボラが疑われる患者を隔離して検査中
Ebola test on patient at Toronto hospital a 'precaution'
URLリンク(www.cbc.ca)
♪
53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 03:59:50.92 +uiwvsrL0
>>33
西アフリカで致死率が高いのは
医療レベルやインフラや公共衛生度が低いからであって
アメリカや日本のような先進国ではそこまで死者はでないから安心しる
あとそもそもアフリカ全閉鎖は無理
もっと早い段階で隔離しなきゃならなかったけど
ナイジェ→アメリカと広まってしまった今、隔離対応ではどうにもしようがないわ
54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:00:18.99 fkcy3/Yg0
>>40
ナイジェリアには数万人の中国人労働者がいる。
そいつらが帰国したら...。
55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:00:42.92 ds8zHyo20
クラスでネトウヨが1名だったときの総数。3182500人
クラスでネトウヨが2名だったときの総数。6365000人
56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:01:05.34 JYZAJxFB0
上からの圧力来てるんじゃないの?
オバマは冷や汗かいてるよね
57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:01:06.35 kiiJooGp0
>>1
神様の立場なら、このザマを見てきっと悩んでるだろうな。
「人類に救う価値なんてあるのか?」と。
思い上がってないがしろにした挙げ句、
ウイルス感染を止めるために、家(国家)の戸を締めてエンガチョするかどうか巡って、
中小国と国際機関と超大国がドタバタ喜劇。
愛想が尽きても仕方ないよなあ。
58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:02:24.48 V+vKW0gy0
アトランタ州にもエボラーが出現か
アトランタ州Cobb郡の刑務所、エボラの疑いがある囚人を検査中
Report: Inmate At Cobb County Jail Being Tested For Ebola
URLリンク(atlanta.cbslocal.com)
この刑務所では、囚人の新規受け入れを中止している
♪
59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:02:35.18 6EAI2CJW0
このあとすぐCNNでオバマが話すのを放送するらしいぞ
60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:03:08.80 /JT1j5ap0
>>47
そうなったら人口密集してる日本は全滅してるな
61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:03:25.81 B5g5WwDJ0
アメリカさんなら、自国で流行りだしたら他国も道連れにするタイプやで
62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:03:35.88 xvw9ALKf0
人権大国日本は誰でもウェルカム
福岡大阪東京etc 過密都市にただ入るだけでオッケー
皆様の来日をお待ちしております
63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:03:44.79 N78AI2iF0
来年の今頃は唯の笑い話になってるとイイけどな。
64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:03:54.16 yI7T6EpW0
>>15
家族と恋人、それに最初にインフルって診断した医師か
65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:04:37.01 V+vKW0gy0
CNNは報道してるで
ワシントンD.C.、エボラと疑われる症状の患者を病院に隔離
D.C. hospital admits patient with possible Ebola symptoms
URLリンク(edition.cnn.com)
♪
66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:04:47.84 XnvtDE5l0
ID:V+vKW0gy0
こいついつも居るけどどんだけ暇なの?w
67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:05:51.41 BlpU5tUo0
>>58
コブ郡の事例は陰性とでたそうだ。
URLリンク(www.myfoxatlanta.com)
68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:05:55.53 OxdEXdRd0
エボラウィルスが空気感染型に変異する可能性…国連担当者が警告
・・・んあw
69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:05:59.73 fkcy3/Yg0
>>63
2ちゃんねるの書き込みが、ほとんど「かゆ うま」になってたりして...。
70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:06:29.21 Lf4mbEro0
これにはオバマもニガ-笑いだなw
71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:07:10.32 jDhaUIsW0
ID:+uiwvsrL0
このままエボラ2014年が全世界に感染拡大したら、人類は1年半でオワコン
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
1日あたり
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
半年後にエボラ感染50万人以上、25万人以上死亡と試算 最悪ケースと米疾病対策センター
東京新聞 2014年9月20日 22時39分
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
↑このグラフは、あと1年半で
2014年に西アフリカでアウトブレイクした潜伏期延長型エボラにより、
現代文明が崩壊することを意味している!
■2014年 エボラ感染者数推移
1月6人 2月12 3月25 4月50
5月100人 6月200人 7月 400人
2014年8月14日
エボラ感染者数 推定2112人以上 推定死亡数1400人以上
2014年9月26日 推定感染者数6574人以上、死亡数3091人以上
12月 12800人が感染 6400人死亡
(実態は、アフリカの医療システム崩壊で上記の100倍以上になる可能性あり)
■2015年
1月 感染者数25600人 12900人死亡 ←空路全閉鎖で世界経済大混乱
2月 感染者数51200人以上 26000人死亡 ←全世界の物流停止
3月 感染者数102400人以上。
51000人以上死亡 ←全世界で大規模な暴動頻発、世界大混乱
7月 感染者数163840000人以上
死亡数 83000000人以上。先進国以外の国はすべて国家崩壊、
全世界内戦暴動だらけ
中露印・パキ・イスラエルが核戦争を起こす。
9月 感染者数524288000人以上、260000000人以上死亡
(全世界で5億人が、エボラ2014年に感染、2億5000万人以上死亡)
全世界の経済活動停止、すべての都市が炎上、壊滅。
■2015年10月
64億人がエボラ2014年に感染 50億人以上死亡 ←文明崩壊(100%)
72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:07:54.57 6EAI2CJW0
CNNオバマ
こちらで
URLリンク(www.playlivenews.com)
73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:08:07.15 rWxP7H6J0
どうせまたYES WE CANとか言うんだろ
74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:08:11.18 ohWHDmma0
僕たちは世界を変えることができない
75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:08:22.90 fkcy3/Yg0
>>68
ひょっとして、この記事のことか?
↓
UN Ebola chief raises 'nightmare' that virus could become airborne | Daily Mail Online
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:08:49.71 3RYWP1rI0
>>63
2014年のカレンダーは話題盛りだくさんだったが来年もなにかとんでもないことあるんだろうな・・
77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:09:03.65 0HaA4ZgI0
魔女狩りが始まるのも時間の問題だな
78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:10:02.92 v24pR/q00
なんか一気に報告出てきたな。
正直アフリカに行くのやめてもらえませんか?
と言いたい。
79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:10:12.44 Pw9a/dcJ0
ダンカン1人から100人か
しかも観光ビザで子供に会うために初渡米でアメリカ在住の姉妹くらいしかコミュ範囲がない奴
アメリカ地元民でコミュ範囲広い奴が感染したらどうなるんだよ…
80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:11:21.44 JYZAJxFB0
>>76
来年のカレンダーはありません
西暦は今年が最後です
81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:12:09.77 pYBsxmDv0
隔離された日の生活保障賃金保証は国がやってくれるの?
補償ないなら、どうせ死ぬような病気だし
普通に出勤したほうがマシだよね
82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:12:23.27 YubxEjfO0
>>29
メリケンはとりあえずアスピリンだもんなw
83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:12:34.37 YzXusEMN0
エボラだろ?名前からして大量発生を宿命づけられてる感じだよな。
魚のボラだって大量発生するしさ、何処ぞのスタンドだって、ボラボラボラボラ!ボラレヴィーア!って、掛け声ですらボラざんまいだし、寿司ざんまいもビックリだよ
しかも、 ボラレヴィーアだよ レヴィーア!
もう、エボラで飛んでいきなと言う暗示にしか見えない
それがワシントンとダラスだろ?アホんダラーだよ、なにやってんのメリケンは
84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:13:41.98 YeYlcfsg0
エボラがエボリューションしたらどうなるの
85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:13:51.79 fkcy3/Yg0
学校関係者に懸念広がる=エボラ熱患者、子供らと接触-米テキサス州
米国内で初めてエボラ出血熱への感染が確認された男性患者が、複数の子供と接触していたことが分かり、この男性が
滞在していたテキサス州ダラスのアパート近くの学校では、子供や保護者の間に懸念が広がっている。2日の米紙ニュー
ヨーク・タイムズ(電子版)が伝えた。
この男性患者はダラスの病院に隔離される前、小学校から高校まで4校の児童・生徒ら計5人と接触。5人は自宅で経過
観察を受けている。保健当局によると、5人に感染の兆候はなく、子供たちを通じ他の人々に感染が広がった可能性も極
めて低いという。
(2014/10/03-14:25)
URLリンク(www.jiji.com)
86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:14:00.56 yZFHEE3H0
人生H後に何炉たB竜王
87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:14:05.90 +uiwvsrL0
>>81
こういう考えが感染者をどんどん増やすんだろうなあ・・・・
日本で感染が拡大するとしたら
六本木あたりが発生源になりそうな気がするぞ
88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:14:22.66 s5NON78g0
疑いレベルならゴロゴロ出てきそうだな
89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:14:26.89 iaMcK92r0
原発が爆発しても関東圏の大多数のリーマンは翌日も出勤していた日本
エボラ蔓延しても平常通り出勤するんだろうね
90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:14:39.96 hRmi18QI0
アフリカ行った奴は入国禁止にするべき
91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:14:41.38 z4t9EYwy0
わざとエボラに感染させた工作部隊を発病前に敵国に送り込んで
自爆テロされたら防ぎようが無いじゃん
92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:14:49.92 t9aIsi8l0
>>66
URLリンク(twitter.com)
これの中の人なのかなあと思ったり
♪が共通してるし
93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:15:31.97 M2k9JFnf0
君の瞳がエボリューション!
94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:15:40.54 ARZ1AZVU0
>>81
税込みベースで計算して、出してって交渉したらいいじゃない
95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:16:19.77 a1N1ZKKQ0
>>80
今年のカレンダーの充実ぶりをみるとそうも思える
在庫一掃的
96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:16:21.40 RECwHgoj0
渡航禁止にするしかないよね?
経済ガー言ってる場合じゃない、全世界が西アフリカと同じようになるよ。
次々に感染疑い、感染者がでてきてる。
97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:16:58.03 YzXusEMN0
エボラ・パニックの始まりだな
98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:17:16.52 M2k9JFnf0
CNNの緊迫感すごいな
99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:17:34.67 rWxP7H6J0
何か地獄の10月の幕開けが始まったって感じだな。
本当のインフェルノは11月からだったという結末になりそうだけど。
今年のクリスマスどうなってるんだろうなぁ・・・
100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:17:38.98 NmD8GOol0
>>91
それ、多分、先進国ならどこも同じ。
お前らが大嫌いな中国、韓国も都市部では当たり前のことだと思う。
つまり、やべーっす
101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:17:46.74 by3Z+dmn0
アメリカでこの様なら中国でエボラ蔓延してるのは
ほぼ確実だろうな。
今ごろ習近平も香港デモとエボラでテンパッてんだろw
102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:18:10.11 kiiJooGp0
>>59
> このあとすぐCNNでオバマが話すのを放送するらしいぞ
いまさら何の声明発表するんだ?
「こないだの国連エボラ対策緊急会議でアメリカが『国境閉鎖や渡航禁止するな』と呼びかけたのは間違ってました(テヘペロ)」 の反省声明か?
それとも
「専門家たちの意見を総合すると、もう手遅れでエボラのパンデミックは止まりません」 のギブアップ宣言か?
103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:18:43.00 PmtqkVAQ0
引きこもり以外はエボラ患者には家族がいるし
医療関係者もいる
1人の発熱者がこれら3人以上に感染させるわけだな。
プルトニウムの連鎖反応と同じで増殖率が1.001以上なら爆発的に広がります。
104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:18:43.19 Jlv2aXQ60
おーい、誰か
ヒーローいないのかよ!
105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:18:52.62 +uiwvsrL0
>>96
アメリカで拡大が始まったとして、現実問題
どうやって渡航禁止にするんだ?
そんなことしたら経済どころか物流が完全に止まって世界大恐慌再びになるわ
106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:19:20.34 6OyzzbMy0
俺の好きな人がちょうどLAに旅行行ってるんだが…
107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:19:29.64 Oj2kqG/r0
ウォーキングデッド
108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:19:41.23 fkcy3/Yg0
誰か英語に詳しい奴、翻訳してくれ。
何か国連のエボラ担当者が、エボラが空気感染するようになるかもと警告しているみたいだ。
↓
The longer the Ebola epidemic continues infecting people unabated, the higher the chances it will mutate
and become airborne, the UN's Ebola response chief has warned.
Anthony Banbury, the Secretary General's Special Representative, has said there is a 'nightmare' prospect
the deadly disease will become airborne if it continues infecting new hosts.
His comments come as organisations battling the crisis in West Africa warned the international community has just four weeks to stop its spread before it spirals 'completely out of control'.
And the British nurse who survived the disease said the 'horror and misery' of watching young children die
from the disease must be avoided 'at all costs'.
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:19:48.74 RECwHgoj0
感染国に行ってきた人は、問答無用で3週間待機する場所を作るとか。
空港のすぐ近くに。世間と一時的に隔離。
110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:20:13.78 XPkQyV3W0
オワタ!オワタヨ!、
111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:20:33.89 k8DRpNvk0
>>23
消費税アップのごり押しは民主党政権の提案。
コンクリートから人へって公共予算減らしたら地方は対策できず日本各地で大災害で被害拡大。
枝野や蓮舫とか死刑レベル。民主党政権下の地震と原発事故による放射能で
今や東日本は住環境に適さない危険地帯になりつつある。
福島の人々は深刻な健康被害。太平洋は人類始まって初めての恒久的な大規模汚染。
エボラ?!関係ないだろ馬鹿チョン主党。
112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:21:19.90 Q7p/vvBu0
このやろーー
113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:21:29.62 gLLGJzgg0
さようなら、USA
114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:21:42.70 M2k9JFnf0
オバマきた
115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:21:45.93 6fsKRON90
ナイジェリアか。これは流石にマラリアだろう。
蔓延3ヶ国じゃないと、たいていははずれ・・、いやセーフという意味で当たりだな。
116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:22:06.43 B5g5WwDJ0
CNN見ようと思ったらコーンフロストの虎が映ったでござる
今までは空港の締め付けで対応してたけど、国内侵入が決定的となった今はもう
117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:22:10.20 fkcy3/Yg0
>>105
米国に渡航禁止なんて、実際問題として、不可能だろう。
そんなことしたら、日本経済が終わる。
118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:22:24.99 YzXusEMN0
どんな手段とっても感染者を水際阻止は無理だろうな
平気で嘘つくダンカンもそうだし、日本の空港だって認知症のじーさん素通りさせて滑走路内にいれちまうほど、ザルだしな
119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:22:43.78 M2k9JFnf0
経済だった
120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:22:53.93 csi8HGn40
ナイジェリアはまだ8人程度しか発症していないんじゃないの?
121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:22:55.53 VIvuoP590
USAコールはないんかい
122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:23:06.27 by3Z+dmn0
オバマの会見はじまったな。。。
123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:23:19.60 JYZAJxFB0
オバマのスピーチ翻訳お願い
大体でいいから
124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:23:44.49 vagIIYgn0
>>99
サンタ以外の服も真っ赤かもな
125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:23:57.05 uI+uE+LY0
自分もお願いしたいです
126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:24:30.44 0/wp5oEV0
「西アフリカからすでに3000人が防疫なしにアメリカに潜入」
EXCLUSIVE: THOUSANDS FROM EBOLA NATIONS ALLOWED TO ENTER US WITHOUT ADDITIONAL SCREENING
URLリンク(www.breitbart.com)
127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:24:39.47 enFjmRV90
>>46
>拡大すれば弱毒性になる傾向あるけど
>エボラはそのへんどうなの?
クリスマス島のラットは100年前に感染症で絶滅した模様
URLリンク(www.abc.net.au)
無知だけが、「病原体は宿主のために致死率を下げて共存する」なんてアホなことを言う
その妄想は、キリンの首が頑張ったから伸びたと言ってるのと同レベルだと気づけwwwwwwww
首が伸びずに滅びた種も沢山居るんだよアホが
そして、北米のコウモリは致死率90%のWhite nose syndromeにより絶賛大絶滅中
URLリンク(www.wired.com)
URLリンク(www.wired.com)
土人はこういう情報を知らないため、病原体は宿主に配慮するなんてキチガイを晒すwwwww
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
>スペインインフルでは、数ヶ月間にウイルスがより強毒変異
共存などせずに、共に絶滅したケースを統計から除外することにより安心を得る、正常性バイアスに過ぎないのだ
128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:24:39.91 ARZ1AZVU0
>>108
なったかも
で合ってます
129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:24:44.90 M2k9JFnf0
まだ経済の話しかしてない
相変わらず中国中心だな。
130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:24:51.93 FuI8yt+/0
>>104
中村英雄ですが呼びました?
131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:24:59.11 rxqB1RrN0
来年の今頃人類はどうなってんだろう・・・いや来月の今頃を考えるべきか・・・
そしてその時、俺らは生きてるんだろうか?(´;ω;`)
132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:26:01.79 iaMcK92r0
日本時間で昨夜発表された経済指標の良さを受けてのスピーチじゃないか・・・
エボラ大したことないという見解なのか・・・
133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:26:12.97 uI+uE+LY0
>>129
ありがとう!
134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:26:14.51 NmD8GOol0
アメリカとかアフリカとか広いから生き残る人も多そう。
本当に怖いのは日本みたいな島国
135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:26:18.82 fkcy3/Yg0
>>128
\(^o^)/オワタ
136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:26:20.81 M2k9JFnf0
拍手してる場合じゃねー
137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:27:26.53 by3Z+dmn0
オバマが必死にエボラの話題をそらそうと
してるのがw
138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:28:09.13 JYZAJxFB0
こんな大統領でいいの??
アメリカ狂ってる
139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:28:47.98 +uiwvsrL0
原発が崩れて放射能がだだ漏れしても
「直ちに影響はないレベル」としか言えないのと同じ話
たとえ本当にアメリカでパンデミックが起こるレベルだとしても
このタイミングで発表なんてリスク高すぎて普通は出来ないわ
140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:28:51.45 yerishpM0
>>126
3000人… このうち発症する人はどの位なのか。
141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:28:52.30 V+vKW0gy0
オバマは会見の内容を変えたのか w
142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:29:00.74 V+Uge8By0
オバマ会見
URLリンク(www.youtube.com)
143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:29:18.50 BSnfm/dF0
人類滅亡まで残すとこ一年くらい?
旦那のヘソクリ使っちゃうかな
144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:29:23.05 rxqB1RrN0
>>134
逃げ場が限られてるからなぁ・・・
過密都市東京の朝夕のラッシュアワーの電車内とか考えると・・・いや考えたくもないけど・・・一挙に感染拡大するだろうな・・・
しかも日本はちょっとやそっとの体調不良や災害が起きても仕事休みずらい社会だし・・・
嗚呼、考えただけで絶望できる・・・(-_- ;)
145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:29:30.48 D4LHc7ZW0
オバマは問題を先送りする癖があるから駄目だな。
146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:30:15.66 by3Z+dmn0
オバマ顔が憔悴してたね。
もう諦めたか?
147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:30:37.34 VQ8sodzG0
たとえ滅亡しそうな状況になっても生き残るとか過酷過ぎて嫌だしな
148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:30:39.02 PwXTFeGn0
正月休みでアホ共がアメリカやオーストラリアに行くんだろうな・・・
そしてエボラも持ち帰る
149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:31:42.71 M2k9JFnf0
エボラ蔓延したら工場とか言ってる場合じゃないだろ閉鎖だよ閉鎖
オバマしっかりしろ
150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:31:45.11 FuI8yt+/0
エボラに触れないんじゃね?
151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:31:51.63 k8DRpNvk0
いよいよFEMAの出番か。
152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:31:52.93 NmD8GOol0
>>144
可能ならチャリ通か原チャリ通勤すれば?
153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:32:39.55 ELVZZTGZ0
成田にエボラーが一人でも入ってきて電車で東京にむかったらどんでもないことになるぞ
154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:32:40.13 ARZ1AZVU0
>>144
徒歩通勤可能な場所にお引っ越し
155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:33:04.18 t9aIsi8l0
>>141
変えてないみたいだね
影響力大きすぎるからかもな
156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:33:10.01 by3Z+dmn0
まあ一国の大統領が
超やべえよなんて言えないからなw
157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:33:11.26 V+vKW0gy0
CNNは大統領会見で記者がエボラの質問するの待ってるな w
CNNは大統領のエボラ発言にロックオンしてる
158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:34:00.78 0WQ0De9c0
>>49
口蹄疫もよろ
159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:34:01.94 iaMcK92r0
ISISの話題の方が優先てことは米国も過度に反応する時期じゃないと言うことか
160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:34:37.40 8uGlDgST0
・
ニコニコ生放送 香港 民主化要求デモ 生中継
URLリンク(live.nicovideo.jp)
ニコニコ住人はとっくに香港学生を支援してるよ
・
161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:34:40.31 FbMnFPin0
>>126
20%ぐらい
162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:34:42.47 JYZAJxFB0
通勤しても他の人がエボラー連れてきたらアウトだよね
163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:35:11.00 M2k9JFnf0
>>159
さっきやったからニュース上の新ネタが無いだけだろ
164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:35:19.00 csi8HGn40
来年、世界人口はどれくらい減ってるのだろうか
165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:35:27.48 wFB5yWxp0
>>118
日本のような島国が本気を出せたなら、
自国領でのエボラ完封も無理じゃないだろうね
空路と海路を自衛隊を使って封鎖して、
出島すら無い鎖国になれれば完璧
166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:35:46.61 xSGRgQLO0
エボラだのオボカタだのろくな年じゃねーな
167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:36:12.44 ELVZZTGZ0
>>160
別に香港人が中国人じゃないとしても日本人の敵であることに変わりはないしな
尖閣にも違法上陸したし
168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:36:25.17 /e+X9ZyA0
>>164
増えてるだろなぁ
169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:36:32.95 V+vKW0gy0
CNNは、質問タイムでエボラの話が出たら伝えると言ってる
170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:36:46.74 M2k9JFnf0
>>165
厄介な経団連がいるのに鎖国なんてするわけないだろ
171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:37:21.48 6fsKRON90
エネルギーと食料の問題がある限り、完全封鎖は難しい。
せめて再生エネの普及と蓄電設備さえあればエネルギーは何とかなるのだが。
172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:37:36.49 jDhaUIsW0
>>168
うんうん、1980年代前半に、エイズは世界に蔓延し、
2014年現在、
5000万人以上が感染、毎年 310万人が死亡してる
エボラ2014は、今後5年で50億人以上に感染し、30億人以上を殺す。
>>168
うんうん、1980年代前半に、エイズは世界に蔓延し、
2014年現在、
5000万人以上が感染、毎年 310万人が死亡してる
エボラ2014は、今後5年で50億人以上に感染し、30億人以上を殺す。
173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:37:47.76 JYZAJxFB0
CNN庶民の味方だね
174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:38:03.12 iaMcK92r0
エボラで不安を煽る奴=大地震や大津波、メルトダウン願っている破滅厨
たぶんこの図式になりそうだな
175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:38:06.21 rxqB1RrN0
>>142
これどこで演説してんだ?後ろのロールみたいの紙?どっかの製紙工場?w
一般労働者向け(いわゆるブルーカラー向け)の演説なんかね(´・ω・`)
176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:38:38.14 xIYooMwO0
ハツネミックの予感
177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:38:38.37 M2k9JFnf0
>>175
タウンホールだって
178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:38:39.76 Q7p/vvBu0
もうアフリカからの空路は全て遮断したほうがいいだろ!
人・物の往来は全て船舶で、洋上にて3週間待機後に入国を許可せよ!
179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:39:17.69 YCqgD60M0
>>153
同じような感じで、アメリカに患者が現れるかもしれないなんてことが数ヶ月前に言われていたよな。
数カ月後
成田に入ってきたらとんでもないことになるぞって、数カ月前に言われていた
180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:39:28.93 ARZ1AZVU0
URLリンク(www.nbcwashington.com)
ワシントンDCだけじゃなく、メリーランドのロックヴィルもですって
181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:39:30.60 Vbbr2l+e0
万全を期す意味でって書いてあるだろ。
いつもの検査したら陰性でした、ってパターンだよ。
ちゃんと読めよ。
182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:39:42.50 GAt8Qtr1O
人類滅亡の危機だな
183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:40:07.37 rWxP7H6J0
日本鎖国はたぶん9000万人くらい餓死しそうだけどエボラとくらべてどっちが
死亡率高いかなってレベル。
184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:40:26.71 jDhaUIsW0
>>181
日本国内感染の「第一号」エボラ熱2014年感染者って、
どんなん考えられるかな?
例えば、現在、危険地帯では無いアフリカ東部で、
エボラ熱2014年に感染。症状は出ないまま、帰国。
これが2014年冬、木曜日の夜。
成田着。週明け、月曜日から会社に出社、
通勤は電車、会社の入っているビルは1000人が勤務。
エレベーター有
営業関係なので、社内、社外、多数の人と接触。
一週間が過ぎた・・・明けて月曜日、週末から体調不良だが、休む訳には
いかない。今日は、12月28日、・・・熱がでてるが、電車通勤、
なんとか、一日の仕事を終えたが・・・帰りの電車で吐血・・・入院。
会社の同僚は・・・年末年始の休暇で、それぞれの故郷、世界各地へ。
2015年1月3日、
日本国内でのエボラの感染第一号が・・・マスコミから発表された・・・
2015年1月中旬。
日中韓印でエボラ熱2014年と
見られる感染例が続々と報告される。
地方も都市部も同時多発的に発生。
タイムラグはほとんどない。
最悪の場合は出血症状が出る前に死に至り
エボラ熱2014年だと発覚しないままという可能性があるね
そうなると、数百人規模で謎の高熱とかで、勘のいい医者にかかった数名が
エボラだと確認され、
気づいたときには、日中印韓全土に
エボラ熱2014年が大流行し、感染経路の追跡はもう不能に…
2015年1月下旬以降。
アジア各地で、医療機関、
個人病院(先生がほんとに一人の病院)
で、医師がエボラ熱2014年に感染したという例が複数例となる。
複数の地方で、町や村唯一の医師が感染、無医村状態となる。
日中印韓の都市部でも、エボラ熱が感染爆発、
3週間で、5万人が死んでいく
主要航空網、船舶交易、流通業トラック、鉄道、バス、タクシー、
地下鉄もつぎつぎと、機能停止。
日中印韓の文明は根底から崩壊し始めた。
185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:41:39.74 yX3ekoWH0
飛行機行かせないで、マジで
186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:42:53.31 by3Z+dmn0
今日テレビで福島を食べて応援しようと言ってて
狂気すら感じたw
サウナのお客さん
みんな鼻で笑ってたわ。
187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:42:58.03 6EAI2CJW0
>>184
この人じゃないかなあ
本当迷惑だよ
83 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/10/02(木) 22:13:16.36 ID:iKM9eQqk0
171 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/02(木) 20:57:04.18 ID:ST8UI+w00
↓あと何日かでリベリア入りするヤツ
URLリンク(ameblo.jp)
この連れにもう一人日本人女性がいるらしい
考えてみろよ
日本人女性が感染→重篤
「日本に帰国して治療させてあげて!」
な、考えるまでもないシナリオだろ?
188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:43:26.99 3bRQjL4w0
平成26年主なニュース
大雪で山梨県など孤立
佐村河内さんの耳が聞こえていた
STAP細胞
消費税増税
ドイツ7-1ブラジルwww
台風11,12号大雨
広島土砂崩れ
神戸少女誘拐殺害
御嶽山噴火
エボラ出血熱
助けて安倍内閣!
189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:43:46.68 87LGZdSf0
アメリカでこの有様なんだぜ、狭い日本ならもう手遅れになってるレベル
190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:44:56.85 ezF0KMvb0
ダンカン騒ぎからまだ3日ほどだというのに
もうアメリカのあちこちでエボラ騒ぎがおきだしたのか
二次感染の報告はまだないけど
もう時間の問題なんだろうな
まじやばいな
191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:45:16.17 77fkFbfgO
富士フイムルストップ↑↑ ↑↑↑くる?
192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:46:25.41 ELVZZTGZ0
アメリカ国内で2次感染があったら本当にやべえな
食料買いだめするレベルだわ
193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:47:12.86 yerishpM0
>>174
破滅を願ってる訳では全然ない。
世界中の人が危機感を持たないと、感染拡大する一方だから。
致死率60~80%で、完全防護服着た医師も感染する位のウイルス。
そして西アフリカとの行き来を止められない…
194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:47:18.31 rxqB1RrN0
国家存亡…いや人類存亡の危機になりかねないというのに、ダウは暢気に200ドル超の上げ。
Dow Jones Industrial Average (^DJI) -DJI
17,014.31 Up 213.26(1.27%) 3:45PM EDT
URLリンク(finance.yahoo.com)
195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:47:30.65 M2k9JFnf0
>>192
しかも三週間様子見ないとわからないっていうね・・・・
196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:48:55.42 ge0mX1/s0
>>191
来ない。本当に効くかどうかは判らないし(フランスの患者は他の薬を併用)
中国がコピー済み
新興国で蔓延したら中国のコピー薬を新興諸国は使うだろうし金にはならんだろ
197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:49:07.92 M2k9JFnf0
アメリカ問題だらけだな
198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:49:17.60 9JNFotXX0
>>54
この前、国慶節だから皆んな国へ帰った。
んで、ここ一週間で中国国内エボラが発症すれば
もう日本もアウトだな。
中国に出張してる会社から、日本で最初のエボラが
出てくるのかな…?
199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:49:21.21 g5r9HSEk0
こうもりは、各地のコウモリはどうなんだ?
保管保存先になってないか?
200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:49:23.09 by3Z+dmn0
>>187
こういうバカの為に
犠牲になる人々。。。
殺せ
201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:49:38.98 V+vKW0gy0
米国内から航空路閉鎖の要求が出てきたな
ルイジアナ州知事、西アフリカから米国へのフライトを禁止するようにオバマ政権に要請
Bobby Jindal: Ban travel from Ebola nations
URLリンク(www.politico.com)
♪
202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:49:50.80 GAt8Qtr1O
もう世界はアフリカを
見捨てるべきだと思うだよね・・
まだアメリカだけなら食い止められ何とかなる
203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:49:56.59 GuoT+SCH0
>>188
佐世保のも仲間に入れたげて
204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:50:03.37 ezF0KMvb0
>>174
危機感をもったら破滅厨ってどんな短絡思考なんだよ
CNNは破滅を願ってるのかっての
205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:50:04.66 YCqgD60M0
このスレに引き寄せの法則って知ってる人いるかな
エボラ熱に対する特効薬が出来たと考えるとすごく嬉しいな。
近いうちにエボラ熱の患者の症状が劇的に回復していくと考えたらすごく落ち着く。
206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:50:34.48 AC407Hjk0
急に出始めたな
日本上陸も秒読みか
207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:50:45.81 b8kSQ8KZ0
>>190
>>181
エボラの場合、犬猫、ネズミ、
蚊やダニが媒介になってたり、
乾燥して空気と一緒に部屋に侵入する可能性も捨てきれないから
備蓄と平行してどこに避難するかって事も重要かも。
懸念しているのが、
発生から数ヵ月で4000人以上を殺戮した、
アフリカからのパンデミックが確実な、致死率7割、
感染力が甚大なエボラ2014年型が
日米欧印中露でパンデミックして収束した後も、
昆虫や動植物に内在化したまま土着化するんでないかということ。
いつどこで、
エボラパンデミックが再発するかわからないのまま、
全世界で定着、風土病化してしまう危険性。
こうなると医療体制も手も足も出ないので、もう諦めるしかない。
発生から数ヵ月で4000人以上を殺戮した、
エボラ2014年型のエピデミックと、
全世界での定着化、土着化は確実に起きる。
感染症の恐ろしいところは拡散でも
死亡数でもなく継戦能力。
一度流行っておしまいではなくそこに人間がいる限りいつまででも
拡散し続けるし、変異し何度でも流行を繰り返す。
アフリカでエピデミックを起こしたエボラ2014年は、事実上の、ペスト、
天然痘の再来だと思った方がいい。
これを封じ込めるには出来のいいワクチンを
社会の構成員の大半に接種するしかない。
勝利条件は
・顔面のクリーチャー化などの重い後遺症を残さないレベルで効く
特効薬があり
・それが大量生産可能で
・集団免疫を発揮できるほど、
社会の構成員のほとんどが安易に利用でき、
(日米欧など先進国だけ助かっても、
アラブ、東南アジアなど資源供給役
の発展途上国がエボラ2014年のパンデミックで壊滅していたら
近代文明維持はもう不可能)
・しかも、それが早期に実現されないと社会に
ダメージが指数関数的、極めて重大なレベルに及ぶのでアウト。
208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:51:08.10 Q7p/vvBu0
>>201
GJ!
他の州知事ももっと声を上げろ!
209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:51:20.93 GlXJVOJeO
それでも数万人単位の馬鹿が正月を海外で過ごすんだろうな
210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:51:43.56 Nq3L044z0
イスラムが西アフリカへ行って
カネ渡してアメリカへ渡航させてたりしてな。
211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:52:20.65 bWrIYsA50
やばいな。安心して封印を解いてしまったが、これからコンビニで大量買いして
また封印することにするわ。
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:52:26.17 V+vKW0gy0
え~ぃ、全部混ぜちゃえ!
フランスはカクテル療法それとも糞味噌療法?
★★ フランス人看護師には、アビガンと一緒に他の治験薬も投与されていた ★★
Fujifilm says French Ebola patient taking Its drug
URLリンク(www.chicagotribune.com)
Fujifilm Corp. said its influenza medicine Avigan is being given to an Ebola patient at a French
hospital along with another experimental drug, the latest treatments to be deployed in a global
push to curtail the deadly virus..
★ これではアビガンが効いたかどうか判別できない ★
9月26日のNHKラジオニュースでも同じようなこと言ってた
213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:52:34.06 SUS56Iru0
ほっといたら人類滅亡とか社会生活崩壊とかの恐れがあるのに大恐慌が!とか物流が!とか言ってる人達はちょっと想像力が足りないんじゃないか
多少餓死しようが凍死しようがやらなきゃいけない事もある。
ま、これは極端だけど多少の混乱を起こすのは覚悟の上で鎖国的(必要度の低い入出国は禁止など)な対策取らなきゃエボラは地球上の人類に一通り感染するんじゃないかね
214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:52:42.73 ge0mX1/s0
>>205
あぁ、現代のカルトね
頭空っぽの大学生がハマってる奴
低学歴の就活生に多いよね
215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:52:43.51 +uiwvsrL0
>>199
コウモリって哺乳類の中でも屈指の個体数を誇る動物でしょ?
それをすべて献体するだなんて無理にもほどがあると思うの・・・・
まあありえないけど、もしエボラで人類が壊滅するとしたら
最初から抗体もってるコウモリが人間にとってかわるのかもしれんなw
216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:52:45.61 JYZAJxFB0
>>201
いい傾向になってきたね
217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:53:12.34 M2k9JFnf0
>>201
まあこれが現実的だよな。つかオバマ降ろしぐらいやってもいいんじゃないか?
218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:53:35.31 ELVZZTGZ0
>>216
つうか、最初からやれっつう話だよね
219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:53:48.48 fwmRzp+K0
>>187
帰ってこなくていいよ
こういうやつら
220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:54:11.73 txhjpbZL0
>>201
ってかなんで遅すぎじゃない?
こーいうのって初動が大事よね?
221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:54:16.56 by3Z+dmn0
アフリカというか
西アフリカは人類の癌だわ。
エイズも西アフリカからだっけ?
222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:54:17.22 6fsKRON90
差別が人類を救う時代。差別しないと、エボラに感染して自分が殺される
223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:54:40.97 ge0mX1/s0
>>220
初動の段階でウクライナ問題が全盛だったから、完全に初期封じ込めに失敗した
224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:54:44.24 CyLqsEiR0
米と塩と昆布があれば生きていける
俺は魚を釣ってくる
225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:54:51.24 0lbJSE9P0
最新の検査キットは30分、古いやつでも24時間以内に判明する。
隔離ということは、一回は陽性が出たに違いない
もちろん誤判定もあるので、複数回やってる最中だろうか?
226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:55:58.82 YCqgD60M0
もうひとりでも多くの人数で、引き寄せの法則書き込んで祈ろうぜ。
コツは、「こうなったと考えたら嬉しいな」って感じで書き込むんだ。
エボラ熱に対する特効薬が出来たと考えるとすごく嬉しいな。
近いうちにエボラ熱の患者の症状が劇的に回復していくと考えたらすごく落ち着く。
227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:56:04.60 Nq3L044z0
これ、キリがないよな。
インフルと同じで撲滅できなさそうだし、体内溶けるとか超強力だし。
ワクチン作っても変異して耐性持ったらキリないな。
人類減少していく一方か。
228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:56:20.33 yerishpM0
>>201
GJ!!こういう声をどんどん上げて!
229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:56:20.29 M2k9JFnf0
>>219
いわゆる行動的な無能ってやつだな。ワーストケースの人間
230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:56:22.93 rWxP7H6J0
ダウ上がってるのは、何かエボラ特需で湧いてる感がするな。
231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:56:59.90 rxqB1RrN0
>>201
時すでにお寿司だろ・・・
232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:57:08.70 3bRQjL4w0
感染経路は糞便だろうな
ウンチを全部ハイターで消毒するってどんだけ大量のハイターがいるんだよ
233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:57:36.99 wFB5yWxp0
>>170
そりゃあ机上の空論なのは承知してますですわ
自己中や性悪なクズだけに感染して発症するモードに変異してくれないかなぁ
234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:57:37.42 0lbJSE9P0
リベリアと違いナイジェリアは押さえ込みに成功したかのような数字が出されていたが
実際にはかなりの感染拡大があるようだな。
235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:57:55.89 cCpvaTvZ0
>>201
ダンカンはベルギーでトランジットしたみたいなんだが
236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:58:23.50 ge0mX1/s0
>>226
人はなぜエセ科学に騙されるのかって本を読んだ方が良いぞ
237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:58:29.92 bWrIYsA50
時すでにお寿司か。そうだな、お寿司買ってくるか。
238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:58:35.23 WxZ4fvRL0
これを機に一度試しに全世界で鎖国してみればいい
239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:58:50.43 6fsKRON90
ダウは雇用統計の指標がよかたからみたいだよ
240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:58:51.79 ARZ1AZVU0
>>194
爆下げ翌日だし
241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:58:55.97 s0/xlydT0
ダラスの町自体を一旦封鎖して、封じ込め終わるまで全員隔離だろ
242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:59:25.13 M2k9JFnf0
ブロック経済キタコレ
243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:59:27.13 5EUul4090
人権やら経済やら資本やらを重視しすぎたしっぺ返しが先進国には来るな
ホントこの世はうまくできてるわ
244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 04:59:29.71 ZqJj6pORO
>>187
テロじゃんアフリカでしねよ自業自得
245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:00:00.85 by3Z+dmn0
>>187
どうせ感染するなら
そのままリベリアで死んでくれ。
日本の為に。
246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:00:01.01 3bRQjL4w0
>>226
イマジン歌った人はもういないぞ
247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:00:03.06 NmD8GOol0
商社終わったかも?
248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:00:15.45 ARZ1AZVU0
>>201
直行便無いのに何言ってんだか
249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:00:43.84 SxBoG/tB0
終わったな
250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:00:53.23 ge0mX1/s0
日本にも入ってくるだろうな
というか既に入ってるだろう
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:01:08.86 urCOGqNv0
>>226
こういうアホを思考停止という
その言葉の前にすべきことがわからない場合神頼みと変わらない
252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:01:23.23 Z5Tp2jkn0
大統領がアフリカ人じゃどうにもならん
253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:01:29.19 iaMcK92r0
エボラで不安を煽る奴=大地震や大津波、メルトダウン願っている破滅厨
このような図式で見られる可能性があると言いたかっただけ
俺自身はエボラは超キケンだと思っているし
もし都内で発症者が発見されたら自ら自宅軟禁する
254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:01:46.77 Ty1EqFK+0
>>201
オバマは、禁止しない。
だって、アフリカンだもの。
255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:01:56.30 NmD8GOol0
朝刊を取ってるんだが、それに付いてたら嫌だな。
来月までに解約しようかな。
256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:02:01.66 YCqgD60M0
もうひとりでも多くの人数で、引き寄せの法則書き込んで祈ろうぜ。
コツは、「こうなったと考えたら嬉しいな」って感じで書き込むんだ。
エボラ熱に対する特効薬が出来たと考えるとすごく嬉しいな。
近いうちにエボラ熱の患者の症状が劇的に回復していくと考えたらすごく落ち着く。
257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:02:14.23 kiiJooGp0
>>185
> 飛行機行かせないで、マジで
リベリアは百数十年前にアメリカ解放奴隷がアフリカに帰還して作った国※で
アメリカにはその親類縁者、友人などの係累が数十万単位でいる。
そして、アフリカ系アメリカ人は現在もアフリカと連携持ってる人が地味に多い。
ダラスで見つかったリベリアからのエボラ患者も、アメリカの親類を頼ってやってきた一人だ。
現アメリカ大統領のオバマ氏からして、父親がアフリカン(ケニア人)で、アフリカ系アメリカンなんだから、
アフリカ渡航禁止措置など絶対打ち出せるわけがない。
-
今回のエボラ大流行についても、まだデモやメディアでの著名人の主張などのあからさまな形では出てきていないものの、
アメリカとアフリカの歴史的経緯の中での人間関係と、多人種多民族混合国家に特有の内部事情が邪魔して
効果的な『エボラ国隔離』政策が打ち出せないことに、
不満とフラストレーションを感じているアメリカ国民はかなり多いと思う。
--
※リベリア:アメリカ合衆国で解放された黒人奴隷によって建国され、1847年に独立。
258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:02:33.75 V+vKW0gy0
エボラ特需
米国で広がるエボラの恐怖、防災用品の売上げが増加
Ebola Fears in U.S. Boost Sales of Emergency Supplies
URLリンク(www.bloomberg.com)
感染防止キットが売り切れとか
♪
259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:03:01.43 t9aIsi8l0
>>212
それぞれ働く仕組みも違うし
カクテルは普通だよ
260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:03:12.58 rWxP7H6J0
闇市でアフリカの別地域のパスポートが取引されたりするんだろうな。
内戦とかあった国なら戸籍とか確かめよう無いし。
261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:03:13.75 SUS56Iru0
人類の8割が死んだらその後の世界ってどうなるかな
原発が管理されなくなるのが一番怖い
262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:03:26.31 xbuCdKmY0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
この清掃員大丈夫か?
263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:03:32.87 3bRQjL4w0
>>256
創価学会?パナウェーブ研究所?
264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:04:31.90 s6UF7CS90
そうか、物流が発達した国ではどう伝搬するかまだ未実験なんだな
265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:04:33.91 g5r9HSEk0
エボラの菌さん、
どのくらい人間の体外で生きられるの?
266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:04:50.26 YizroNU10
ガタッ!!始まったなカウントダウン
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:04:59.31 V+vKW0gy0
>>259
アビガンの臨床試験にはならない w
268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:05:00.57 csi8HGn40
わざと西アフリカにエボラウイルス貰いに行って、本国に持ち帰って繁栄させようとする奴いそうだな
269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:05:30.90 LwRzktRMO
来年の今頃も…眠くなるまでこうして2ちゃんをロムっていられんだろうか…
270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:05:53.21 NmD8GOol0
>>256
つーか、また来週は普段通りの月曜日が始まるからな。
日本で感染者が出てリアルで騒ぎ出すのは早くて再来週あたりかな。
それまでは、いたって普段と変わらない生活だろう。
俺の希望はそれまでにエボラ治療薬が出来てることだな。
アメリカならやってくれるだろう。
271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:05:55.78 YCqgD60M0
>>263
神や仏、幽霊なんてくそくらえ派だよw
宇宙人はひょっとしたらいるかもなくらい
もうひとりでも多くの人数で、引き寄せの法則書き込んで祈ろうぜ。
コツは、「こうなったと考えたら嬉しいな」って感じで書き込むんだ。
エボラ熱に対する特効薬が出来たと考えるとすごく嬉しいな。
近いうちにエボラ熱の患者の症状が劇的に回復していくと考えたらすごく落ち着く。
272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:06:00.29 WwzFMRAN0
下痢はやだな尻の穴がいてー
273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:06:18.25 CTYOymw00
>>269
来年どこか来月あたりから心配したほうがいいと思う
274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:06:29.94 s5NON78g0
北朝鮮みたいな国が生き延びるのかw
275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:06:32.44 UiN+NS/c0
まあ安心してるんならそれでやりようがある
というかそっちのがやりやすいかもしれん
あっちが気付いてブロックさえしなけりゃ延々見れるわけだしな
詰めが甘い阿呆だから当分気付くまいw
276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:06:37.96 5EUul4090
現代の日本人の若い世代が稼ぎよりも自由な時間を選ぶようになったのと同じく
世界も過度の資本より平穏を求めるようになるな
バイバイ拝金主義
277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:06:47.40 uV0Dq0CY0
>>255
その朝刊を朝日に変えれば救われる
278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:07:06.69 Nq3L044z0
>>258
ダウが上がってるのはこの関係のヤケクソ?
279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:07:08.24 Px0DmaOP0
なぜ急に複数人出てくるんだろうな。
280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:07:09.67 RvaOiSq40
黒人をさんざん搾取して繁栄してきた白人国家がエボラで滅んだとしても天罰としか思えないが
明治以降、その分け前にあずかってきた日本もそうなるのかな
281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:07:13.04 Bo7ZYR2u0
人間兵器やないか
282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:07:17.08 wCZts/Rs0
>>271
引き寄せの法則は知ってるが、それ間違ってるぞ。
それをやりたいなら、「もう既に収束している」って考えないとダメ。
「こうなったら嬉しいな」だと、「こうなったら嬉しいなと思う自分」が実現して、何の意味もない。
283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:07:22.64 3bRQjL4w0
>>258
これか
URLリンク(www.amazon.com)
ノロウィルス対策キットみたいなもんだな
284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:07:30.43 by3Z+dmn0
これから海外旅行でアフリカに行く奴等は
テロリストと認定しよう。
285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:07:32.80 Pw9a/dcJ0
>>219 帰ってこれなくなったらなったで
日本政府が帰ってくるなってさーマジうぜー俺に死ねってよーやってらんねー
とか言っちゃうんだろうな。マジでこういう奴は死ねばいい
286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:07:58.69 Q7p/vvBu0
冷静に考えると、原発事故の放射能より怖いな。
「感染する、増殖する、進化する。」から逃げられない・・・
こえええええええええええええ!!!!!
287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:08:01.26 wFB5yWxp0
>>226
オカ板のスレをお気に入りに入れてあるけど、
アナタ自身が法則を理解しきれていない、というのが一目瞭然で悲しいわ
このレスによってアナタが過ちに気付いて行動を修正出来たなら、
数少ない生き残り組として、パンデミック後にまた会いに来て下さい
288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:08:31.91 uV0Dq0CY0
>>257
そんな国だったのか
すげーな
289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:08:37.44 UiN+NS/c0
鍵つきだから安心してるんだろうな
バカだな
あっちに書くと気付かれる恐れがあるからここに吐き出しておくわ
290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:08:38.18 Nq3L044z0
アメリカは隠しようが無いから情報出てくるのかな。
中国もこの国もおかしいだろ。
291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:08:57.64 ruLHUcZr0
>>205
科学的根拠が何もない妄想を盲信できる人って
アフリカ土人と同レベルだよね
292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:09:12.98 JYZAJxFB0
アルバイト募集
ちょっとアメリカの指定場所に住んでる親戚におみあげ届けてくれないか
旅費はこちらで全額負担
報酬50万
こんなことしてたりな?
293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:09:45.09 +XStvEAn0
ほぼ間違いなくアフリカがらみで感染してんだから世界規模で自粛しろよ・・・
あるいは隔離機関を通した出入りするとかさ。
294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:09:50.64 yerishpM0
>>187
日本には帰って来ないで下さいね。
295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:09:57.92 SmKviaOx0
ID:YCqgD60M0 よ、気持ち悪い宗教の話は余所でやってくれ
296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:10:42.24 ge0mX1/s0
>>267
臨床試験をしたければ、西アフリカにバラ撒いてくれば良い
297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:10:48.17 kiiJooGp0
>>257
書くか迷ったけど、追伸
---
オバマ氏は、やはりアメリカ大統領として指導力が欠如しているな。
もともと人権派弁護士のオバマ氏は、クリティカルな国際的事象に際して、時機を逸せずに迅速な効果的な施策を打ち出せない。
とりあえず問題は『棚上げ』『事態が明確になるまで先送り』にして、
その間、秘密裏にスタッフと秘密に会議ばっか積み重ねることで「仕事をしたつもり」になってる。
事態がどうしようもなくなるまで見守って、世界が忘れかけた頃になって調子は強いが非難声明を発表するだけで、
行動はせずじまいか、手遅れになってから最小限の動きで済まそうとする。
それはウクライナの帰属を巡るUSAとEUとロシアの綱引き合戦や、イスラエルによるパレスチナのガザ地区への大規模空爆、果ては
欧米ジャーナリストを処刑し動画上げまくってるISISへの対応にしてもご同様なのを見れば明白だ。
そして、今回のエボラ大流行での国連緊急会議では、危機管理上、危険側へ向かう
「渡航禁止や国境閉鎖をするな」とのメッセージを世界に発信。
これでは、世界のパワーバランスと秩序・安全を保つ「世界の警察官」としての役割は果たせない。
298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:11:14.04 8NhVX0aN0
しばらく向こうから入国拒否れよ
なにやってんだよアホリカ
299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:11:28.63 +zqpJUlc0
知り合いの旦那がダラスによく出張するらしいから
その辺から日本に広まるかもね
300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:11:56.18 by3Z+dmn0
>>187
テロリストと認定しました。
301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:12:04.24 kiiJooGp0
>>297
訂正
× その間、秘密裏にスタッフと秘密に会議ばっか積み重ねることで「仕事をしたつもり」になってる。
○ その間、秘密裏にスタッフ会議ばっか積み重ねることで「仕事をしたつもり」になってる。
302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:12:24.42 +SqSH8D10
富士フィルム爆アゲくるか
303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:12:25.45 +uiwvsrL0
>>265
調べてみたけど
排泄物や医療器具、血液に混じっている形だと大分長いこと
感染の可能性があるみたいだわ
煮沸処理で消毒すれば死ぬみたいだけども
304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:13:24.04 yerishpM0
>>297
>>257
なるほど。アフリカンのオバマでは、エボラ対策ぬる過ぎなんだね。
305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:13:29.77 9vJF4piD0
ナイジェリアが報道より酷いって事か
306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:13:53.38 ezF0KMvb0
>>292
まだアメリカならやれるだろw
リベリアとかならアウトだが
307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:14:02.92 M2k9JFnf0
アメリカの防疫車すげえな
308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:14:04.99 t9aIsi8l0
>>267
奇形のリスクがあるから、なかなか使われないんじゃないかなあ
まあでも安く作れるからそのうちアフリカで使われ始めるんじゃね
309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:14:31.97 Nq3L044z0
アメリカは黒人が大量にいるからアフリカとエンガチョは無理なんだろ。
米軍にも黒人いっぱいいるしな。内戦状態になるからエンガチョできないんだろ。
つまり、エボラの威力次第では人類は本当に終わるのかもな。
きりないだろ、エボラは今後もずっと。
310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:15:04.64 YCqgD60M0
>>282
そうだったですっけね
まあとにかく、もう今この掲示板に書き込むことしかできない俺らに、
もし改善のためにいまできることがあるとすれば、
って考えた場合、鎖国することをここで話したって俺らには出来んし、これくらいしか思いつかない。
あとは製薬会社やらWHO、国境なき医師団だとかに1円でも100円でも寄付することくらいか。
311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:16:00.53 urCOGqNv0
>>271
不安すぎてつぶれそうな感情を紛らわせるオナニーはチラシの裏でやれ
現実から目をそらすためのくだらない書き込みを何度も続けるなハゲ
312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:16:43.59 f+ExY/fW0
ただちに健康に影響があります
313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:16:56.43 dX1o2DXz0
エボラは日本に入ってくるか? YES NO
それが、1年後であり2年後になるかはわからないが
遅かれ早かれ、そのうち入ってくる。
グローバル社会の定めだ
314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:17:34.07 Md01LRWrO
西アフリカは隔離閉鎖しろよ
調子こいて旅したいバカは帰る資格なし
315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:17:48.50 +SqSH8D10
ヤバイと思ったら中国に逃げろ
316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:17:55.83 Q7p/vvBu0
NY市場が終わったな。
市場への影響を考慮して出せなかった情報が出てくる悪寒
317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:17:57.30 bpOh+Wbp0
>渡航禁止や国境閉鎖をするな」とのメッセージを世界に発信
オバマって鳩山と同列の馬鹿じゃね?
318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:18:01.75 //hkTSmN0
欧米の支配層は何してるんだよ?
どんな手を使っても止めろよ死にたいのか??
319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:18:12.11 rWxP7H6J0
リベリアって解放奴隷がつくった国だけど、もといた住人も居るわけだから
人口の5%くらいしかアメリカ帰りの黒人が居なくて、他はもといた住人。
当然支配者層はその5%が牛耳りもといた住人を支配、搾取。で、しばらく内乱になる。
そのせいで元の住人の中にはアメリカ陰謀論が広がるわけだ。
320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:18:24.64 YCqgD60M0
>>311
>>310
321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:18:37.08 ezF0KMvb0
>>315
まだ中国がエボラと無縁だと?
322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:18:48.42 1aDmqaXv0
世界の終わりの始まり
323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:19:10.27 R+88NmLA0
日本だとパニックを避けるためとか言って必死で隠蔽しそうだ
324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:19:27.29 Nq3L044z0
エイズが最強だったのにな。
これだけでもうかつに性交できなくなったのに
エボラまで参戦してきたら風俗は絶対無理だな。
325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:19:29.59 CTYOymw00
出てる情報だけ聞いても強すぎるわな
326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:20:02.00 s6UF7CS90
>>318
彼らは大丈夫なのだ。
327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:20:02.10 dX1o2DXz0
中国はすでにエボラの侵入を許しているか
これは、たぶんYESだろ
そのご焼き討ちにして村ごと燃やすとかは別として
328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:20:04.67 RDAQT51j0
俺は自分の抗体には自信あるから、来月自分の抗体試しに行ってくるつもり。
感染しない自信あるからその後普通に日本で暮らすけど大丈夫だ。
329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:20:19.62 b8kSQ8KZ0
>>315
バイオハザード6、レールガンシリーズのオチじゃねえかw
中共は、まず一山いくらのポンコツ寄せ集めチンピラの大量投入で
民主制度維持デモ隊をぶん殴りまくり、騒乱状態を作りだし、
そこに、
シナアンチスキル(武装警察)を送り込む気だぞwww
香港 民主派デモ隊のバリケード撤去する集団 占拠に不満の一団?それとも・・・ [444017196]
スレリンク(poverty板)
ようこそ、レールガンS革命未明編や、バイオハザード6
の世界へようこそwwwwwwwwwwwwww
連休後、そこには派手な内戦状態になったシナとチョンが!
バイオハザード6後半
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
学園都市から中国に左遷された、
アニメ レールガンS後半に出てきたテロリストStudy
「衛星軌道上より<メテオ>発射準備完了。目標:香港都心部^^」
2013年9月末 レールガンS最終回
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
解放軍の戦闘車両のペイントをかえただけの、武装警察www
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:20:51.61 urCOGqNv0
>>310
貴様さては寄付の連続カキコしてた奴だな
発言も存在そのものも迷惑だ
お前の考えは実効性ゼロだ
その寄付は備蓄に回すくらい考えろボケ
本気で役に立たん主張するやつっているのなー
頭悪すぎてうざいのがまるでわかってないからさらにたちが悪い
貴様は無能な働き者
隅っこでおとなしくしてろ
331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:21:00.64 Ty1EqFK+0
>>274
北朝鮮は、中国経由ですぐ広まるだろう。
332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:21:28.03 s5NON78g0
オバマ危機感ないな~
イスラム国みたいになるぞ
333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:22:14.84 KLhiE3M20
米国で発生するとしたらイスラムによるテロかと思っていたが
節操のない自国民が媒介するは
日本も同じ定めだろうけどさ
334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:22:39.08 UP3mCvuSO
おいお前等、国土交通省に電凸汁
335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:22:40.24 PmtqkVAQ0
アメリカは黒人だらけだから、
どれがアフリカ帰りの黒人か分かるわけがない。
欧州・フランスもまた同じく爆発的な感染が広まる恐れがある。
「アフリカの航空機を禁止」
「アフリカからは船便のみにする」
「船便の客は上陸したら30日間隔離」
が必要だな。
アメリカの建国時に当たり前のようにやっていたこと
自由の女神の近くに伝染病の乗客を監視するための隔離施設があった。
336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:22:43.50 SmKviaOx0
もぅマヂ無理。ダンカンが入国した。
どんどん接触してぃまゎ100体疑いになってる。
ぅちに勝ち目ゎなぃんだって。
完全にかこまれて る。
っょぃ。
勝てなぃ
337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:22:52.07 YCqgD60M0
>>330
実効性ゼロとは?
338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:22:54.99 2RSPclpT0
こんな状況下でも俺だけは大丈夫とアフリカ行ってコノザマなんやろ
そんな自己厨は事態が収まるまで戻ってこなきゃ、ええんや
339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:23:10.27 Nq3L044z0
梅毒、淋病、スーパー梅毒、スーパー淋病
エイズ、スーパーエイズ、
で、最強エボラとか人類に性交させないようにしてきてるな。
大量発生した生命体はこうやって滅ぼされるんだな、恐竜も宇宙人も。
340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:23:19.48 by3Z+dmn0
cnnでエボラ伝えてるけど
緊迫してるね。
341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:23:46.15 f+ExY/fW0
支那は政府高官と人民解放軍には
アビガンのコピー品を配備済みだよ
治験はチベットやウィグルで
行ったかどうかは知らないけどね
342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:24:02.24 9vJF4piD0
一人からスタートだもんな
すごい
343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:25:26.28 M2k9JFnf0
とりあえずアパートの消毒は終わったようだ
344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:25:32.89 dJw0sqmx0
吐瀉物を高圧の水で掃除したってあったけど、どのくらいの期間ウイルスは生きてられるの?
345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:25:41.33 ge0mX1/s0
>>341
そうそう。国家非常事態の時には知的財産権とか言ってられないから
中国レベルになればパクリ、コピーは当たり前
当然金は入ってこない
346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:25:50.51 rxqB1RrN0
>>332
連邦政府は当てにならんとして、各州政府が独自の対応し出して、そのうちどこかの州は鎖国でも始めかねないな。
つまりアメリカ分裂フラグ・・・
347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:26:15.89 1k5+dLL70
日本だと銭湯やサウナや満員電車があるから
一瞬で爆発するな
348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:26:34.63 2GYKDnFN0
NY閉鎖?
349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:26:57.07 cCywORY10
アフリカはエボラだとわかってても
バカみたいにほいほい近づいちゃって感染を広げる怖さがあるけど
先進国は自分も周りもそれがエボラだと気づきにくくて
バカみたいにうろついて無意識で広げる怖さがあるよなあ
日本で発症者がいたとして
病院行っても、絶対エボラだって診察されない確信がある
350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:27:02.37 f+ExY/fW0
日本はアビガンの増産を
政府が許可してないよw
351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:27:12.64 SUS56Iru0
早いとこ国が号令出して医療機関が対応出来るように準備しとけば、あるいは大したことなく終わるかもしれない
352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:27:26.46 urCOGqNv0
>>337
実効性の意味すら知らんというね
それを考えることすらできんおつむの程度ってこった
トランジット含む空路からの流入数とかさ、成田や羽田からの
移動数とか移動時間からの想定発症範囲とか、そういうのを
みんなほしがってるっての
定量どころか定性評価すらできんボケはすっこんでろマジで
こっからは本気で鉄火場だ
やけどだけじゃなく、お前の言葉信じた人間が本当に死ぬんだ
朝っぱらから頭悪すぎる書き込みで気分が悪いわ
353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:27:35.66 NmD8GOol0
外食オワッタナ
354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:27:46.33 Nq3L044z0
1匹のダンカンを見たら100匹いると思え
ってな
実際はそうなんだろ。1人だけなわけない。
これからも入ってくるだろうしな。
355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:27:53.66 P9Ss68SC0
>>257>>297
なるほどなぁ
もしこれで全米に感染が拡大したら
オバマ政権の人災として糾弾されても仕方あるまい
356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:27:59.94 1JmQ5poC0
血清持ったお猿見つけないと
357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:28:23.60 Yrn5vVyN0
デングは冬がくると終了するけどエボラってどうなんだろ?
358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:28:48.64 BcMdcKp/0
オバマ「中間選挙を延期する」(ほくほく顔で)
359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:29:08.05 M2k9JFnf0
すげえな、アメリカはちゃんと防疫チームがあるわ
>>349
日本はそもそも医者にエボラ対策の事前指導すら入って無いんじゃね?
360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:29:08.89 SmKviaOx0
>>341
パナマ偽風邪薬中毒死事件の法則からして言うと、
そのアビガンコピー品は感染時安楽死薬と考えて妥当。
361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:29:22.65 //hkTSmN0
甘すぎるよほんとにその辺に死体が転がりまくってる世の中になるぞ
362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:30:07.99 YCqgD60M0
>>352
でも俺の考えが実効性ゼロではない可能性はあるよね?
363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:30:09.75 M2k9JFnf0
>>357
元気になっておっきする
364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:30:50.76 rxqB1RrN0
誰か通訳よろ~
Ebola waste could create more problems
URLリンク(edition.cnn.com)
365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:31:48.16 KRqBiGQU0
こうしてる俺らも、エボラで死ぬ確率がとんでもなく跳ね上がったな……
やばすぎる……
366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:32:02.74 f+ExY/fW0
>>361
中世のペスト禍の再来になるね
原発が暴走する分はるかに悲惨だろうけどな
367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:32:08.34 +uiwvsrL0
>>359
それ以前に住民の反対にあってバイオハザードレベル4の感染症は
日本国内のどこの研究施設も取り扱ってないから
日本で感染の疑いが出たとしても海外に検査頼まないと詳細がでないわけで
368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:32:21.03 JYZAJxFB0
人類残ってれば史上最大の馬鹿大統領と言われるな
369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:32:28.19 GfK4l5Fdi
>>362
お前はオカ板に引きこもってろ。
370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:32:43.18 ndCPFimJ0
>>357
ウイルスは寒い程蔓延するんじゃね
インフルエンザも冬の病気だろ
ノロも冬だ
全部冬がメインじゃないか
371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:32:44.80 Nq3L044z0
エボラの廃棄物を心配しなければならないほど
大量にいることが前提になってるのか?
372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:32:50.18 YTanD+hj0
渡航歴見てブロックしろよー
薬なんて使わずに済むのが
一番良いんだからさ
373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:33:08.81 01zCZ9uCi
早くワシントンに日本のインフルエンザワクチンを送らなアカンでぇ。こりゃ大変なこっちゃ。
374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:33:28.06 XPkQyV3W0
日本にも来てるよこれはもー
おわたよー!!
375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:34:28.17 M2k9JFnf0
思い出せばデングの時の対策チームは急ごしらえみたいな感じだったな。
お前らが蚊に刺されるだろ、みたいな格好でやってた。
日本はどうなるんだろうねぇ
376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:34:49.91 uV0Dq0CY0
>>367
まだそんなこといってんのw
377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:34:49.76 ELVZZTGZ0
>>364
エボラ ウェイスト クッド クリエート モア 問題
378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:34:54.21 rxqB1RrN0
エボラ、アメリカ上陸と時を同じくして、
安倍ちゃん率いる日本政府は、今月から外国人観光客の消費税全品目免税化スタートw
これで昨今の円安でただでさえ急増してる外国人観光客がさらに増えるだろうねw安倍ちゃんGJだね!\(^o^)/
【社会】外国人観光客を対象に全品目の消費税免税がスタート 購買後押しに期待
スレリンク(newsplus板)
379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:35:09.44 ezF0KMvb0
確かにオカルトでエボラには勝てない
380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:35:24.40 /7lDKkIh0
これはマジやばい
381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:35:29.56 FwEIq8Tc0
そもそもエボラは罹ったら死ぬから
その後の世間体を考えずに自分はエボラじゃないt言い張る方が得だもんな。
インフルなら治ったらボロカスに言われるけどエボラなら誰だって自分だけは大丈夫だろう
という判断で行動するわ。
382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:35:39.80 Nq3L044z0
蚊が媒介しそうだしな。
来年の夏はデングじゃなくなってるかも。
383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:35:39.93 Yrn5vVyN0
>>370
やっぱりそうなのかな?
でもアフリカの方のウィルスだから逆だったりしないかなと期待してたんだけどなあ
384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:36:13.33 Q5/KWrsli
>>381
もちろん言い張って役人道連れにしてやるよ俺は
385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:36:21.83 0/wp5oEV0
>>364
エボラに汚染された医療廃棄物どうすんだよやべーよやべーよ
386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:36:38.97 Pw9a/dcJ0
日本てCDCみたいな稼働中の機関ないよな?
387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:37:12.57 Ty1EqFK+0
>>317
今頃気付いたのかよ。
388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:37:19.05 f+ExY/fW0
>>386
オボラのいる利権とかは?
389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:37:25.68 FwEIq8Tc0
>>386
中小企業の技術力が世界一だから大丈夫です!!!!!
390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:37:43.93 DSdIQCgR0
開かれた国日本
391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:37:47.87 1JP1g4JhO
>>383
アフリカで2月くらいから流行し始めたから
アフリカにはインフルエンザがほぼ流行らないけど日本にきたらインフルエンザかノロかエボラか区別つかなくてみんなで仲良く感染しそう
392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:37:57.87 FuI8yt+/0
米、玄米の長期保存法。
用意するもの衣類の圧縮パック、米(玄米)、使い捨てカイロ
1、まず、コメの袋に穴を複数開けるか中身を取り出します。
2、米を衣類圧縮パックに入れます。
3、使い捨てカイロを振って加熱する状態を作り、衣類圧縮パック内に一緒に入れます。
4、中の空気をなるべく抜いて冷暗所(温度の変化が小さいところ)に安置して終了。
中の酸素がカイロで消費され中が無酸素状態になると、虫がわいたりカビたり酸化しなくなります。
大量に保存せず2キロ程度の小分けにして置くのが吉。
393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:38:12.17 yuJfqr9D0
>>386
NIIDがあるよ。
↓
国立感染症研究所
URLリンク(www.nih.go.jp)
394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:38:14.67 i8bvCN6f0
これってさ、自爆テロなんてアラーの為になら何でもするイスラム戦士が
エボラ感染して米国や反イスラム国への入国テロあるかも知れんな
ジハードの為にはなんでもするからな。同盟国で支援国家の日本もヤバイんじゃねーの?
395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:38:30.32 J3bOMSsG0
六本木に得体の知れない黒人がいっぱいいて怖いわ
396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:39:11.89 DWENfn0e0
パンデミック・パニック発生!全世界にエボラ蔓延
397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:39:24.97 7ET+7v2e0
>>53
(´・ω・`)ワロタ
合理的に考えると、ワクチンないからアフリカもアメリカも致死率たいしてかわらないよ
398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:39:51.29 ndCPFimJ0
>>383
RNAっていう情報をもった物質で低温の方が安定的に存在できるみたいだからその期待は裏切られると思う
あくまで思うだけど
399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:40:05.68 yuJfqr9D0
>>394
日本が親米国であるからといって、イスラム過激派が反日的かというと
さうでもない。
400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:40:10.35 rxqB1RrN0
>>317
安倍ちゃんもねw>>378
401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:40:37.31 urCOGqNv0
>>362
何寝言言ってる
アファメーションくらい知ってるし、他の方が指摘されてるように
お前の言葉が稚拙すぎて実現可能性引き上げる行動につ
ながる言葉になってすらないんだよ
てめー自分のわかる範囲でしか物事考える気が無いくせに
周りにその低レベル押し付けるなっての
もう一度言う
お前のその無責任な言葉で人が死ぬ
そんなに人から信心が欲しければ実名連絡先とともに書き込め
間違ったら私が責任取りますと保障つけるのは当たり前だ
その気が無いなら2万年ROMってろハゲ
人がほんとに欲してたら1回だけでもレスくらいつくわ
何にも出来ないから言葉変更してみるだ?
まだまだやることは山ほどあるんだよ
その程度の能力しか持てずに人を納得させられると思うな
クソ未満の言葉書くより論文の翻訳でも書いたらどうだ?
402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:40:48.49 6+d027aG0
チョンの法則発動
403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:41:20.84 JYZAJxFB0
CNNなんかやってるホワイトハウスの反応?
404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:41:21.06 Ys2Mo5580
>>395
ナイジェリア人多いで
405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:41:24.34 FwEIq8Tc0
>>394
直接狙われなくても人の交流のある国なら結局全部アウト。
というかアフリカで普通に広がるだけでアウト。
406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:41:49.27 yuJfqr9D0
>>402
具体的に言ってくれる?
407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:41:58.79 /7lDKkIh0
犯人は湯川
408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:42:22.58 8HTD9yH5O
西アフリカから中国
そして日本へってのもありそう
409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:43:03.28 6+d027aG0
>>406
エラハリ出血熱
410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:43:38.03 TdQOW0tE0
渡航歴があるならまだ安心
渡航歴無い感染者がいきなり出たら終わり
411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:44:25.02 etAvATZw0
日本での空港とか水際対策どうなってんだ。
412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:44:27.88 i8bvCN6f0
>>410
デング熱で経験済みだから安心だね(ニッコリ)
413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:44:28.95 yuJfqr9D0
>>409
いや、その法則がどう働いたのかについて説明してくれよ。
414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:44:39.65 b93wTRkV0
鬼畜米人入国禁止
415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:44:41.83 ELVZZTGZ0
>>411
なんもやってないだろ
416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:44:55.12 fX+tMMYB0
>>386
CDCってアメドラで見るような強力さを発揮してないから
なんかいいわ
>>364を見ても、「なんでCDCはこんなことを民間に委託してるんでしょ?」って疑問もたれてたし
417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/04 05:45:35.76 7ET+7v2e0
(´・ω・`)みんなー
とりあえずサバイバル道具かっとこー
らんらんはステンレスナイフとファイヤースターター買ったよ
これで焚き火の準備はおっけ
サバイバルの基本は焚き火からだからね
みんなもノコギリ付き十徳ナイフとか買っといたほうがいいよ