【法人税】ソフトバンクの税負担は利益の0.006%! 大企業は法人税を払ってなかったat NEWSPLUS【法人税】ソフトバンクの税負担は利益の0.006%! 大企業は法人税を払ってなかった - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/10/03 10:11:25.83 zl7u1RzZ0 そもそも密入国の朝鮮人犯罪者の家族に 企業経営を許可してるところから終わっている しかも形態キャリアという国の安全保障にもつながるものを 敵性外国人である朝鮮人に任せていると異常さ 世界どころか韓国でさえあり得ないこと 301:名無しさん@0新周年@転載は禁止 14/10/03 10:11:32.51 SAPrkvI10 ポール・クルーグマン「ピケティ・パニック」 格差問題の言及者に「マルクス主義」のレッテルを貼る保守派は これにまっとうに対抗できるのか? http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39245 2014年05月19日(月) これまでの右派の標準的な作業手順は、自由市場ドグマのいかなる面で疑問を投げようとも、共産主義者呼ばわりをすることだった。 ウィリアム・F. バックレイのような人々が、ケインズ経済理論の間違いを示さず、 「集産主義者」と非難することによって阻止しようとした以来の伝統だ。 それにもかかわらず、ピケティ氏をマルクス主義者として非難する保守主義者の後が絶えないのには、やはり驚いてしまう。 比較して教養のあるペトクーカス氏ですら「資本論」を「ソフト・マルクス主義」と呼んでいる。 そうなると、富の格差について言及しただけでマルクス主義者になるという以外、彼らの説は意味をなさないことになる (おそらく、そう思っているのだろう。最近、リック・サントラム元上院議員(共和党)は、アメリカには何しろ階級がないのだから、 「中間層」というのは「マルクス主義的言葉」だとして非難した)。 予想通り、ウォールストリート・ジャーナル紙の評論では、富の集中を制限する方法として累進課税を求めるピケティ氏の提唱から、 なぜか突然スターリン主義の悪へと、とてつもない飛躍をした。 ちなみに累進課税は、かつて主要な経済学者たちだけでなく、テディ・ルーズベルト(共和党)を含む主流の政治家が 提唱してきた、極めてアメリカ的な救済措置なのだ。 アメリカ寡頭政治の擁護者たちが、弁明のために首尾一貫した理論が得られないことに明らかに困惑しているからといって、 彼らが政治的に逃走中というわけではない。それどころか、依然として金の力は大きい。 実際にロバーツ・コート(※)のおかげもあり、その声は以前にも増して大きくなっている。 しかし、われわれが社会をどのように論じ、最終的に何をすべきかについてのアイデアが重要なことに変わりはない。 そしてピケティ・パニックは、右派の人々のアイデアが尽き果てたことを現しているのだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch