【法人税】ソフトバンクの税負担は利益の0.006%! 大企業は法人税を払ってなかったat NEWSPLUS
【法人税】ソフトバンクの税負担は利益の0.006%! 大企業は法人税を払ってなかった - 暇つぶし2ch201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:48:24.13 VymlOW6G0
税務や会計の知識がない人間を騙す詐欺といえな、
内部留保あるあると、
輸出企業の戻し税、
こんどはこれ、もうね、馬鹿は本当に煽られるわ。

>>146
おまえ、海外旅行したことないん?トヨタの下請けが消費税を納税して、トヨタが還付を受け取るって当たり前だろ。
トヨタの下請けにトヨタが金を払って消費税込みの値段で仕入れた部品で組み立てた車をトヨタが海外に持ち出したんだから。
海外旅行にいって、スーツとかバッグとか高い買い物したら、VATフォームに記入して、クレジットカードで買い物したら、
海外の消費税が還付されるだろ。あれ、納税したのは海外でお前に売った店で、還付を受け取るのは購入した消費者のおまえだよな。
それと一緒、トヨタの下請けが消費税込の商品を売って、それをトヨタが海外に持ち出すから、国内消費じゃないので還付される。
まぁ、海外でショッピングして消費税の還付を受けたこともないような人間なら、それが当たり前とかわからんのかもしれんが

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:48:31.30 Hba0Jf3j0
何のために球団を持ってると思ってるんだ

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:48:44.11 9aczhXm90
>>198
ソフトバンクが成長する過程で日本の景気ってよくなりましたっけ?

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:49:18.19 tpauV/Ge0
>>201
今日は、その3バカのもうひとつ、輸出戻し税のスレもたってる。

【経済】経団連が消費増税賛成の理由 「輸出戻し税」で儲かる裏事情
スレリンク(newsplus板)

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:49:30.59 vSbbfYjz0
助成金とか入れたら税金払う払うより受け取る方が多いんじゃないの?

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:49:33.12 oVYNXzSx0
>>164
確かに
三井住友フィナンシャルグループ=実効税負担率は0.002%
の方がセンセーショナルにも関わらず2位のソフトバンクをタイトルにしているのは恣意的なものがあるな
(元記事も同様)

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:49:34.38 Ccc4Q2Pw0
>>168
GDPの総枠は財政出動によって調整されている。
企業がやってるのはシェア争いであって、パイを作っているのは政府・日銀。
ってか、シェア争いはパイを縮小させるんだけどな。デフレがまずい理由。

政府が景気対策をせず、全部企業にまかせっきりなら、その理屈は成立するが。

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:49:39.51 /yQAvvTCI
>>181
これな。
この記事書いてるのはFランの奴だから、税金の仕組み分かってない。

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:49:50.87 TI3ymkfN0
>税負担率の低い大企業1位の三井住友フィナンシャルグループは税引前純利益1479億8500万円であるにもかかわらず、法人税等支払額はなんと300万円。
>実効税負担率は0.002%にすぎない。

ソフバンより三井住友の方が酷くないか?

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:50:07.37 4v5jQ2IG0
今月ソフバンのスマホ解約したんだかが、
オペが理由聞いてきた。
つながりやすさナンバーワンとかいいながら、
ほとんどつながらない。
あと、料金高杉。
docomoのガラケーにもどした。

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:50:15.36 SAPrkvI10
>>98
チョンバンクも当然クソだが、経団連に比べればまだ可愛いもんだw
経団連ビジョンでググってみ

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:50:31.56 1v0qy+cz0
トヨタは今年から払うようになったから

出せる記事だなw

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:50:37.70 7UxiXDmt0
こういう記事見てどう思うかアンケートやってほしいね
記事内容に同意するかしないかの二択程度で

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:50:56.03 v5zoCYN50
>>203
ソフトバンクが参入してる業界は景気いいね。

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:51:09.81 ybuGShu+0
これじゃダメだなwww何やってもwww

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:51:24.82 b+KHQTC40
>>212
風化したらまた払わなくなるに決まってるじゃんw

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:51:39.47 XnCx499H0
>>1
大体ソフバンみたいな子会社の稼ぎで食ってる会社は
利益だしてる子会社が税金払ってると思うんだが…
788億っていうのも会計上の数値だろ(´・ω・`)

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:52:13.73 1v0qy+cz0
>>216
まあなトヨタのための日本だしw

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:52:18.93 v5zoCYN50
>>203
農業や造船業までソフトバンクのせいにはできないだろ。
ソフトバンクが参入してる分野はほぼ拡大してるじゃん。

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:52:22.34 XD513mCG0
アベノミクスで豊かになったな

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:52:23.64 vSbbfYjz0
政治と経済が結託し続けた結果がこれですよ
そして更に堂々と口に出して言うまでになってるいうw

【政治】経団連が政治献金再開・・・「日本を立て直すためには政治と経済が結託する必要がある」
スレリンク(newsplus板)

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:52:56.17 tpauV/Ge0
>>164
それ、印象操作があまりにもひどすぎる。「グループ」っていうと
三井住友フィナンシャルの連結グループ全体でほとんど
納税していないような印象をあたえるけど、そこで言ってるのは
「株式会社三井住友フィナンシャルグループ」という
持ち株会社単体の話だからな。

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:52:59.21 BqJmKAEC0
大企業は消費税も払ってないの? (´・ω・`) ひどい
 

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:53:24.98 QTp6Ci/t0
ニュー速ってアホばっかりになっちゃったな
やっぱり赤旗読書とかが多いのかな

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:53:58.70 LXh+0KvB0
>>218
トヨタ以外はオワコンだから仕方ない
色んな好条件揃えても世界に負けてるんだ
あるのはGDPの数字だけ

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:54:16.69 zFRk8WgA0
>>213
同意が大多数だろ
この前も免税店での取扱い品目増やしただけなのに、タイトルで煽られると
外国人が消費税一切払わないという新しい制度が出来たと大多数が怒りぶちまけてたしな

227:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止
14/10/03 09:54:22.90 imRUBSts0
>>203
ITバブルってのはあったな。
恩恵受けた人はそれなりにいるんじゃないか?

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:54:24.05 TI3ymkfN0
>>218
三井、三菱も5年10年と法人税払ってこなかったんだし
財閥さまの為の日本だよw

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:55:33.90 YP+/1L+i0
おまえら、スレタイ見てソフトバンクばっか叩いてるけど、
あの会社が無かったら、IT網ここまで発展しなかったぞ。ネット月々1万5千円、ケータイ使用料月々2万で、NTTグループの独占だった。

ソフトバンクよりも、メガバンのほうが酷いだろうに。なんでそこ気付けないかな。

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:55:35.59 +oKYantf0
日本で一番日本人からぼったくってる帰化朝鮮人の会社が
日本に払う税金は1%にも満たないとかどうなってんだよ

それで増税とか菅直人とかわらねーじゃんか

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:55:41.68 5e5ftw5E0
売れっ子漫画家の方が払ってるな

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:55:43.43 SAPrkvI10
>>201
URLリンク(rh-guide.com)
輸出戻し税の問題点は、大企業であるT社が、本当に下請け会社に105万円を支払っているのか?という点です。
還付される5万円は、大企業が下請け企業に支払い、下請け企業は「消費税」として国に収めなければいけません。

しかし大企業では、往々にして下請け企業に負担を押しつけています。
消費税分の5万円は、実は最初から下請け企業が自腹を切っている(T社は100万円しか部品代を払っていない)
というケースが、非常に多いと言われています。もしそうであれば、輸出戻し税は大企業は労せずして儲かり、
逆に中小企業は損をする、弱肉強食の制度に過ぎません。

消費税分の支払いカットを押しつけられていても、下請け企業は文句を言えません。
大企業と下請け企業では、力関係は言わずもがなですから、下手な事を言えば今後の取引を打ち切られてしまいます。

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:55:49.17 9aczhXm90
>>227
そういえばそうだなおまえらソフトバンク株の大株主かなにかだっけ?
違うのに擁護に回るんだから時代は変わったんだろうねと思った次第
社会の歪みの象徴にしか見えないのは俺が間違ってるんだろう

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:55:50.85 4oteSYXh0
だろうと思った。
じゃなきゃあんなにバンバン投資できないもの。

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:56:03.82 prUt8HFp0
【藤井聡】新自由主義は「消費税増税+法人税減税」を望む
URLリンク(www.mitsuhashitakaaki.net)

もちろん、新自由主義者は「小さな政府」を志向しますから、税そのものは少
なければ少ないほど良い、と考える傾向を持っています。すなわち新自由主義
者は、基本的には(あくまでも「基本的には!」「減税論者」であって「増税
反対論者」であります。

しかし、そうはいっても、如何に新自由主義者と言えども、「税金をゼロにす
る」ということが、直ぐに実現することはない、ということを(一応)理解し
ていますから、何かの方法で税金を集めないと行けない。。。と言うことを、
彼等ですら考えるわけです。

じゃぁ彼等は、どうやって税金を詰めようとするかというと、概して、

「消費税」

でたくさん税金を集めようと考え、

「法人税」

は、できるだけ減らそう。。。。と考える、という非常に強烈な傾向を持って
います。

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:56:17.96 w55N4GWg0
「税金を支払わない部」と言う組織があるんだ。

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:56:42.71 aQoNE/F/0
街の中心に店舗構えて仕事やってるところは固定資産税もちゃんと払ってるのかどうかもあやしいな

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:57:05.41 N2rbVQEz0
なんでスレタイに三井住友じゃなくソフトバンク入れたの?

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:57:13.43 H6XuhYpx0
素人なんだけどこの理解であってる。
・ここでやり玉に挙がってるのは持ち株会社。
・持ち株会社の利益の大半は子会社の株の配当。
・株の配当金は法人税の対象とならない。なぜなら配当金は子会社の利益が原資だが
 それはすでに法人税支払後のものだから、配当金も法人税対象にすると二重課税になる。

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:57:16.50 oVYNXzSx0
>>213
パレートの法則で言うところの8割は「同意する」を選ぶんじゃないかな

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:57:35.49 b+KHQTC40
>>238
そりゃネトウヨ発狂させた方が盛り上がるからだろ

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:57:50.62 5e5ftw5E0
メガバンクとソフトバンクはちょっと酷すぎないか

ユニクロとオリックスは許せるレベルでも

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:58:02.28 9aczhXm90
会計の専門家は租税を発生させないのが仕事だから
詳しい奴が用語に回るのは当然か
しかしまあパチンコサラ金で留学企業した男がこうなるんだから
日本つーのはモラルが無いという雑感だけ残るね

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:58:37.74 sFARvURM0
>>229

目がバンク→少なくとも国内経済に貢献している
ハゲバンク→国内経済に貢献していない

たったこれだけのちがいだろ

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:59:00.41 LXh+0KvB0
>>232
子会社じゃなく下請けってのがミソだよね

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:59:37.20 5e5ftw5E0
なんの社会貢献もしてなかったということか
ゼニゲバめ

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:59:41.85 6cF/aC5i0
持ち株会社にすれば脱税まがいができるのになんでおまえらは起業しなかったの?

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 09:59:51.41 QTp6Ci/t0
>>226
中韓がー転売がーって騒いでたなw

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:00:14.63 b+KHQTC40
>>244
メガバンクって中小社長の首吊らせてるだけだろw

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:00:27.92 +oKYantf0
>>229
今のIT企業のモラルハザードを起こしたのが孫正義だけど
YahooBB契約するとたっぷりインセンティブ貰えるから違法まがいの
営業がはびこった、そいつらインチキ営業が光の代理店とかやってる

ケータイも安くなると思われたのは最初だけで
実質ゼロ円じゃなくて、MNP代を加入者負担にしたのもそう

ソフトバンクが利用者負担を増やしてんだよ

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:00:39.10 /zTSy29Y0
各マスコミは下記の自治体努力を隠そうとしているらしい。
URLリンク(www.youtube.com) (1/4)
URLリンク(www.youtube.com) (2/4)
URLリンク(www.youtube.com) (3/4)
URLリンク(www.youtube.com) (4/4)

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:00:47.32 AAu/3JuY0
>>235
消費税自体は悪い制度じゃないと思ってる
ヤクザでもナマポでもタンス預金で暮らす税金ちょろまかし老人でも、必ず払うはめになる
なかなか公平じゃないか。消費税主体の税制にしてもいいと思う

ただし、今の住民税からビール煙草税など、訳の分からん税金を廃止してからだ

と、いってもムダだろうな
クソ役人よ

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:01:00.87 QTp6Ci/t0
>>229
値下げ始めたのヤフーじゃないよ

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:01:00.88 4+bFGkDc0
ふざけんな、キムチ野郎

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:01:37.49 mD2lvHoS0
>>218
自動車国内生産、広がる「減速」 ホンダ一部操業休止、在庫削減へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
メーカーからは「市場をキープするため、税制面などで(国に)サポートしてほしい」(大手幹部)との声も漏れ始めた。

まだ税制優遇しろとか言ってる。

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:02:07.06 q7zfOF0G0
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
孫社長「たいがいにせい!」 “政商”批判に激高「利益1円もいらない」宣言 (1/2ページ)

ソフトバンク社長の孫正義氏と、グロービス経営大学院学長の堀義人氏が5日夜、孫氏が参入を目指す自然エネルギー事業や脱原発をめぐり、東京都内で公開討論を行った。
孫氏は堀氏にツイッター(短文投稿サイト)上で「政商」と批判されたことについて「たいがいにせい」と激高。「利益は1円もいらない」と宣言した。・・・

↑ ソフバンは利益無しで企業活動やるのが目的らしいので税金払えないでしょwww

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:02:10.03 VymlOW6G0
>>232
アフォですか?
105万円の仕入れを100万円に値下げさせることはあるよ。
けど、そうなれば、単純計算で95万円ぐらいの本体価格で税込100万円の仕入れで仕訳を切ってるよ。
問題もなにもないだろ。
それを105万円の帳簿価格のままで押し通すとかしたら、簿外に株主にも報告してない現金を会社が持つことになって、
配当にもできんだろ、というか、そんなのしたら、企業利益にもならんので、普通に購買担当者が背任で刑務所いくだろ。

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:02:09.95 5P0NI2c20
抜け穴だらけな法人(利益)税の代わりに外形標準課税(資本累進課税)の拡充しようとしてんだよ
雇用安定控除もこの税制に入ってる

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:02:24.03 oVYNXzSx0
>>250
日本テレコムの時の勧誘は酷かったな
あれって総務省から指導行ったんだっけ

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:02:28.39 31igX+Km0
西武鉄道も拡大期
借入借り入れで税金をほとんど払ってなかったんだよね

企業経営者だけが事実上無税と言う仕組み
企業経営者は経費で私生活のお金かなり落とせるからな

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:02:41.63 DgCQrEOc0
節税の枠を超えてます。

完全に脱税!

国税庁仕事しろやボケ!!

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:02:43.90 sFARvURM0
>>249
メガバンク→中小社長の首吊らせてるだけだろ
って言うのなら
ハゲバンク→国民騙して利益出して韓国へ

どっちが悪質で被害が酷い?

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:02:44.36 zNzzjwno0
>>203 ヘイトスピーチはやめなさい。

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:03:17.92 BqJmKAEC0
世はまさに 大脱税時代

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:03:24.12 0fVrxk7e0
>>249
正解
日銀の預金準備金制度でトイチもびっくりの利益率で日本人の土地を奪うのが仕事

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:03:28.47 oVYNXzSx0
>>252
酒税が高いのは日露戦争の戦費調達で臨時的に上げられたのだが
以後100年そのままだからなあ

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:03:58.81 eYm75hTi0
この記事を見て「ソフトバンクは法人税ほとんど払ってない」って他で大声で言うと恥かくから気をつけてね。

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:04:18.19 9Cy/kUthO
トヨタが5年も払ってなかったとはな。税金で散々優遇政策もしてるよね。で、次は消費税増税で戻し税増と、法人税減税。負担するのは国民。

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:04:31.22 b+KHQTC40
>>262
そりゃ日本の物作りの基盤である中小を潰して日本の技術を衰退させてるメガバンクだろ

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:04:38.07 BqJmKAEC0
>>267
じゃあ、脱税してると大声で言う

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:04:50.73 W59rHHBO0
マルサの女はちゃんと仕事しろよ!

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:05:01.20 mG5UaAUH0
三井住友フィナンシャルグループでそんなもんなのか
グループで全く儲けられて無いんだな

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:05:06.69 5P0NI2c20
>>252
住民税って地方税だろ
地方分権なのに強制介入するほどの悪法か?
合法ドラッグに課税するのも悪法か?

274:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止
14/10/03 10:05:16.29 imRUBSts0
>>233
SB株は持っとらんしケータイはau。個人的には元在日孫正義は嫌い。
だけど、そういう事より法人税なんて取れなきゃ取れなくて良いものを減税して、消費税増税しようとしてる財務省に腹が立っている。
企業は利益をどんどん投資、雇用に吐き出して経済回せば良いんだよ。
そうすりゃ法人税は節税出来ても固定資産税や所得税は増える。

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:05:25.59 0fVrxk7e0
おまいらは奴隷なんだよ
嫌なら奴隷から転職しろ

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:05:39.03 oVYNXzSx0
>>267
でも、パレート則でいうところの8割はそうなると思うわ(ため息

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:05:46.71 tpauV/Ge0
>>272
「株式会社三井住友フィナンシャルグループ」という名前の
持ち株会社単体の話だよ。グループ全体のことではない。

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:06:03.53 9aczhXm90
>>263
そもそもそれが違うね
彼は出自が良かったんだって話をしてんのさあ、逆なんだって結論でたのにね
パチンコサラ金だから日本人の低IQ層をターゲットにすれば
儲かることを商売人として子供の頃から知ってたんだって話さ
これがヘイトになるというのはちょっと違うんじゃなのかな?
嫉妬という話ならそうなんだろうけど

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:06:16.86 BqJmKAEC0
>>275
転職しようと思ったら転落した (´・ω・`) でも生きてるおw
 

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:06:57.12 a5QXjk+YO
>>1
これ単に本売りたいから刺激的なタイトルつけてんだろ。
それにまんまと乗せられてるバカども。

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:07:31.55 25pQXT25O
ふざけやがって

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:07:34.58 4Y47qwge0
アベノミクスってこーいうことでしょw

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:07:52.96 0fVrxk7e0
警察が許可した脱法賭博屋の息子が貴族の国

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:07:59.13 z1QRvZNm0
SBを見出しに出すことで説得力を持たせてるけど
企業が法人税しか払ってない、法人税が主体(業態による)というミスリード
逆に航空業みたいに公租公課の規模は大きくても、
それ以上の行政経費が掛かってる場合もある
自動車/道路の関係も同じだが、補助に比べた経済効果が違いすぎる

まあ一言で言えば、給与所得者なのにこの記事に単純ドウイしてたら思う壺ってやつです

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:08:07.42 vRV107Sr0
孫正義「安倍ちゃん献金だよ!税制の抜け道と大企業優遇これからもよろしく!」
 
安倍「まかせろ」
 

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:08:47.72 S660mvuL0
三井、みずほ、三菱銀行系は特に酷いw

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:08:59.83 9aczhXm90
寧ろパチンコサラ金の子供に生まれた方が幸せな国
それが日本の現状だって話
それがヘイト?違うでしょ
あんたの子供にパチンコサラ金の金で留学してしなさいと教えるのかって
不思議な国だね

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:09:08.54 iBxaQOPW0
世界一の富豪とか喧伝されるようになった?あの孫さんの
ソフトバンクの法人税が五百万円か。やはり天才企業家だな。

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:09:10.85 YruXESU+0
なるほど大企業ほど
ナマポより酷いのか

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:09:34.58 9cVZt2jx0
税金の使い道がなあ
無駄に使われるより企業に自由に使ってもらった方がましだ

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:09:51.85 0fVrxk7e0
>>279
このスレにいる農業の人以外はテョン政府の奴隷だから
気にするな

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:09:54.62 k7YLbEix0
世界番付に名がある銀行は免税されるようですw

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:09:58.17 RbJmRD320
法人減税、、意味ない

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:10:09.98 BqJmKAEC0
課税はしないけど 献金はしろってかw どこの中国だよw
 

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:10:36.61 TI3ymkfN0
>>262
>ハゲバンク→国民騙して利益出して韓国へ

ソースあるの??

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:10:37.35 1//Qbo/p0
銀行系は裏でサラ金屋を営んで高利を貪ってるくせに
集めた金には殆ど利息が付かない

政府が提供した銀行天下の構図

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:10:37.64 5P0NI2c20
>>274
>取れなきゃ取れなくて良いものを減税
無くてもいいもの減らして何腹立ててんだ

298:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止
14/10/03 10:11:09.63 imRUBSts0
>>252
消費者から預かった消費税を事業者が納税してるとは限らんけどな。
売上が1000万に届かない場合は勿論、事業者が脱税してる場合もあるだろう。
893やパチンコが預かり税をキチンと納税すると思うかい?これは更に問題だ。

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:11:13.75 NY+t/3W4i
在日企業だからだろ。

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:11:25.83 zl7u1RzZ0
そもそも密入国の朝鮮人犯罪者の家族に
企業経営を許可してるところから終わっている

しかも形態キャリアという国の安全保障にもつながるものを
敵性外国人である朝鮮人に任せていると異常さ
世界どころか韓国でさえあり得ないこと

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:11:32.51 SAPrkvI10
ポール・クルーグマン「ピケティ・パニック」
格差問題の言及者に「マルクス主義」のレッテルを貼る保守派は これにまっとうに対抗できるのか?
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
2014年05月19日(月)

これまでの右派の標準的な作業手順は、自由市場ドグマのいかなる面で疑問を投げようとも、共産主義者呼ばわりをすることだった。
ウィリアム・F. バックレイのような人々が、ケインズ経済理論の間違いを示さず、
「集産主義者」と非難することによって阻止しようとした以来の伝統だ。

それにもかかわらず、ピケティ氏をマルクス主義者として非難する保守主義者の後が絶えないのには、やはり驚いてしまう。
比較して教養のあるペトクーカス氏ですら「資本論」を「ソフト・マルクス主義」と呼んでいる。
そうなると、富の格差について言及しただけでマルクス主義者になるという以外、彼らの説は意味をなさないことになる
(おそらく、そう思っているのだろう。最近、リック・サントラム元上院議員(共和党)は、アメリカには何しろ階級がないのだから、
「中間層」というのは「マルクス主義的言葉」だとして非難した)。

予想通り、ウォールストリート・ジャーナル紙の評論では、富の集中を制限する方法として累進課税を求めるピケティ氏の提唱から、
なぜか突然スターリン主義の悪へと、とてつもない飛躍をした。
ちなみに累進課税は、かつて主要な経済学者たちだけでなく、テディ・ルーズベルト(共和党)を含む主流の政治家が
提唱してきた、極めてアメリカ的な救済措置なのだ。

アメリカ寡頭政治の擁護者たちが、弁明のために首尾一貫した理論が得られないことに明らかに困惑しているからといって、
彼らが政治的に逃走中というわけではない。それどころか、依然として金の力は大きい。
実際にロバーツ・コート(※)のおかげもあり、その声は以前にも増して大きくなっている。

しかし、われわれが社会をどのように論じ、最終的に何をすべきかについてのアイデアが重要なことに変わりはない。
そしてピケティ・パニックは、右派の人々のアイデアが尽き果てたことを現しているのだ。

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:11:46.55 aptSj/nB0
ソフトバンクって自社の野球選手より税金払ってないって、マジ?

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:12:46.01 MeMl71+k0
そして更に減税w
安倍ちゃんバンザイw

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:12:57.67 k7YLbEix0
>>290
設備投資は税金が掛からないから投資費で税金逃れをする企業は多いけど、維持費がねぇ
設備投資をするとその設備の維持費と税金が掛かるからなあ
1億円の利益が出たら毎年社用車100台を新車にするとか?

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:12:58.41 5P0NI2c20
>>298
えっヤクザってパチンコだけして生きてんの!?!?!?

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:13:14.92 ftSOdBfR0
確かに、元々払っていないのなら法人税減税に意味無いな

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:13:28.38 5XxH8JV6O
業者臭いレスばっか

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:13:38.58 v7Bf/s+60
>>1
グローバル経済…

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:13:40.40 +vVigwlF0
税金払ってないってアマゾンは叩かれるのに

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:13:55.94 lkCvnTWD0
>>113
さらに配当を受けた持ち株会社が収益を(個人)株主に分配したら三重課税にもなるってことか

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:13:58.63 M1EDNQC00
金持ってるくせに国に還元しない
強欲企業しね

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:14:34.13 S660mvuL0
逆に大企業が法人税ちゃんと払えば消費税3%位にに下げられたりして

313:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止
14/10/03 10:15:08.00 imRUBSts0
>>297
法人税節税の為の控除項目が、経済循環に大きく貢献してるのに
法人税を引き下げたら、控除を受ける必要も無くなり、企業は無理して経費を増やそうとしなくなるだろ。

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:15:27.55 QypUhXLF0
マジかよ。
WILLCOMからMNPで抜けてくる。
一円でも払いたくない。

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:16:27.71 DXWBYMg+0
大相撲も何百億円稼いでも納税額が6万円とかだしな(´・ω・`)

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:16:31.90 sFARvURM0
>>295
ソース必要か?
自分で調べろハゲ

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:17:17.22 NKL0POvo0
>>277
スワップのとき5兆円くれてやるのかとさわいでいたリテラシーの低いやつには何をいってもわからんよ(´・ω・`)

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:17:23.24 npvS9LEG0
追徴課税でむりやり5兆円位取ればいいのに

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:17:57.32 TI3ymkfN0
>>316
なんだ、結局脳内ソースかボケ!!

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:18:00.27 AhOMKVNQ0
官僚は大企業優先にしろという教科書で動いてるんだろうな・・・。

教科書が間違ってるんだろ。替えろや!

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:18:05.28 5P0NI2c20
>>313
外形標準課税で内部留保から徴収したり
雇用安定控除で労働者への賃金増やさせたりと既にやってんのに
何で知障はそれらを否定して無駄遣いばかりさせたがるのか

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:18:11.55 194jufO10
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
税金の使われ方がこんなんだから、問題なし

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:18:29.46 lC6onHU50
チョンに関わるなって
これ絶対

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:18:57.54 tIgupR3C0
韓国に払ってるんだろ

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:19:17.04 S660mvuL0
犯罪行為だなw

326:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止
14/10/03 10:19:40.96 imRUBSts0
>>305
やくざが堅気から脅し取った金から預かり税として消費税を国庫に納めるわけないだろ。

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:19:53.78 45pdWjnY0
経団連 会員一覧
URLリンク(www.keidanren.or.jp)

企業会員 p6 右の一番上  株式会社ソフトバンク

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:20:09.38 UjzhdiP00
こういう企業も消費税は払ってんでしょ?
法人税だけ見るのってどうなん

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:20:26.30 3X7p+krRI
銀行は24時間やれよ。何様なんだてめえら。

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:20:42.57 jsBoqbm60
バカにしてる。国民から消費税取りやがって。法人税取れよ

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:21:03.05 mtlVbOwx0
トヨタは法人税払ってなかったと騒いでた人だんまり。

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:21:07.36 sFARvURM0
>>319
自分で調べられないくせに噛み付くなって言ってんだよデコスケ

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:21:45.94 fENYXT8U0
>ソフトバンクは税引前純利益788億8500万円をあげながら、法人税等支払額は500万円。

ひでーwwwwwwwwwwwwww

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:22:17.50 02BVEDJ+0
法人の復興税もなくなったしな
自民ひでえな

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:22:25.97 oWz2uGjK0
>>168
おまえ、税金ってなんだか知ってる?w

336:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止
14/10/03 10:22:28.59 imRUBSts0
>>321
だからその雇用安定控除が、法人税減税になったら取らなくなるとこが出てくるんじゃね?って話。

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:22:41.80 y1mEzxTM0
これなら法人税減税してもほとんど変わらないんじゃね。

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:23:00.39 yo5lKl6R0
>>229
あの会社が無かったら他がやってただけ。世の中全部そんなもん。
中国がなければ羅針盤は発明されず、大航海時代は無かったと言うのと同じ。
何れ他が発明するだけなんだけどね。

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:23:15.18 b+KHQTC40
>>337
消費税増税の言い訳には使える

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:23:28.69 4Ixpniph0
法人税に限って言えば、そこらの中小企業の方が高い税金を払ってるのか。
国はこういうのを是正する気はないの?

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:23:50.98 wQnGc8mS0
赤字だと払わなくていいんだよね。

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:25:15.76 b+KHQTC40
>>340
中小より大企業の方が献金してくれるんだから変えようとはしないわなw

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:25:21.73 2eGW7bk/0
銀行はそれほど借金は無いだろうけど、ソフトバンクは借金が膨大だろ?

なんかこの記事も、偏ったインチキ記事臭いな。

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:25:26.67 TI3ymkfN0
>>332
脳内ソースを調べられる訳ないだろ、童貞

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:25:46.77 WRFtFxkJ0
やっぱり払ってない大企業はどれも胡散臭いw

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:25:56.16 eYm75hTi0
実際払ってる法人税の額は↓な
URLリンク(tk.ismcdn.jp)

>>1みたいなの真に受けて他で言うと恥かくから注意な。

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:26:21.36 HNa18xmK0
>>1
少なくない企業が社会貢献歌ってると思うけど
そういう企業が税金負担を意図的に下げるのってありなん?w

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:27:19.64 mRnU4yS30
法人税を簡素化してわかりやすくすればいいのに。

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:27:31.87 frhB9gIN0
わかりやすい消費税増税でオッケー

脱法ができる法人税や所得税は廃止で

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:27:33.46 pFzLPvDf0
>>338
発明は他の人でもできるさ。
ただ儲けられない流行らせられないんだけどなw

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:28:04.45 IHq4shDG0
>>328

消費税払うのは消費者だぞ

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:28:11.81 S660mvuL0
三井、三菱、みずほがそこらの中小企業以下の法人税w

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:28:15.73 qMlshO/A0
普通は国税庁が怪しいとチェックするんだけれども、ガサ入れがないところを見ると至って普通のことなんじゃね?

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:29:15.12 wvx6LR6O0
ソース アカテロラー

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:30:15.76 IHq4shDG0
>>346

その調整後法人税額をさらに調整したのが>>1なんだけど

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:31:59.56 npvS9LEG0
>>353
裏金

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:32:15.62 ZGjWLIJl0
株式会社三井住友フィナンシャルグループはたしかに法人税は300万円しかはらってない
しかしグループ全体では
2901億8600万円払ってる。

ソフトバンクも全体で3462億1800万払ってるじゃん

なんだ,この記事
バカが書いてるのか?

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:32:28.66 eYm75hTi0
>>355
>>1は持株会社だから>>346の純利益(法人税支払い後の利益)の一部を受け取ってる会社だっての。

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:32:32.20 xiK/lXBC0
問題は三井住友HD単独への課税であって別途三井住友銀行は相当の課税がされているのか
それともHD全体でその程度の課税なのか
それによって話は違ってくる
前者だと赤旗と変わらず、事実関係を捏造した世論誘導する悪質な記事

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:33:12.04 LG8ddjevO
お前ただの売国奴じゃねぇか安倍下痢三よ~
日本人舐めてんのか

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:33:19.16 yxxkA0KH0
法人税減税の時に散々言われてただろ

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:33:23.23 YZlpEKoA0
大企業が国の金支えてると思ったら零細企業だったとわ。
クソ田舎の小さい会社のうちは太陽光バブルで10億くらい売上がでたけど、
税金は500万じゃ絶対きかねぇ。

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:34:36.24 ZGjWLIJl0
>>359
 単体の課税額だよ

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:34:55.71 uNUD+z2T0
自民党が大企業超優遇してるからな
完全に売国党

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:35:03.54 Z7JeLUxV0
税金を安くするさまざまなテクニックがあって、税理士が大活躍そして報酬
いっぱい。

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:35:50.42 SCz9Jjs70
まあでも大企業にガチで支払わせたら日本を出て行くだけだからな
ソフトバンクなんていつでもアメリカに行けるし
アメリカどころかもっと税率が安い国なんて世界にいくらでもあるし

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:36:43.30 qNyGhhuJ0
その税率競争もいつか弾けるんだろうな

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:37:20.82 QTp6Ci/t0
>>366
赤字じゃなきゃガチで払ってるよ

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:37:20.63 egjIQnu4O
献金の金額に比例しての税金の支払い額になってんの?
献金が多いと納税が少ないとかか?
それならば企業献金は廃止にすべき。
税収が少ないのは税金を払わない大企業じゃないか。コイツラは国賊だぜ。関連企業や政治家も含めて。

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:37:25.68 dEKEw/FH0
よくこんな糞記事でスレ建てようと思ったな

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:37:44.14 lFYXp0vx0
>>364
企業優遇しつつ消費税上げまくってるだけで別に売国ではない
メリット0デメリット極大なネトウヨがなんで支持しているのかは謎だがw

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:38:04.23 SZ01YEgBi
いつも思うけどこういう記事ってだから何?だよな。
輸出相殺なくしてもっと課税しろってこと?
それで企業の業績悪化させて中小を路頭に迷わせろってこと?
バカじゃね?

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:38:29.82 UQGHJmB60
なんであろうが300万は笑える数字だよな

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:38:38.42 kOK5kyDr0
法人税で払ってなくても
従業員の給与として払ってればいいんだけど
それすらもせず、従業員は使い捨て扱いで
どんどん上のやつらの利益の為だけに納税をケチってんでしょ?

そりゃ震災のとき自分だけ手元に100億あるわな

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:39:01.83 xiK/lXBC0
みんなリテラに騙されてwww
こうやって話を捏造するんだよね

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:39:13.13 pg/KNrwZ0
別に正社員をたくさん雇うのなら法人税は安くても構わんよ

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:39:22.86 S660mvuL0
>>372
法人税ちゃんと払えと言うこと

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:39:46.79 +oKYantf0
>>366
出て行ってくれ、ぜひw

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:40:08.24 0moG2id70
共産党とかはさ、大企業はほとんど法人税を払っていない(キリッ って騒ぐ
んだけど、大企業ってのは従業員も多いし、関連下請け企業も多い。それだけ
の1次2次社員が、たくさんの税金を払ってるわけじゃないのか?

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:40:40.13 8E4imjl20
外形標準課税後押ししてねってことだろ 巨悪の財務省

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:41:11.88 zFRk8WgA0
>>362
おいおい、>>181にちゃんとした決算ソース有って
30pくらいで四半期だとソフトバンクの税は800億超えてるが
決算書よりも信じれば大企業叩けるこの記事を信じるとか?

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:41:28.03 w8Y7HueQ0
上場企業なら損益計算書とか公表してるんだから自分で確認しな

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:41:56.57 MovtG9T00
日本はマルクス主義を取り入れるべきだと思う
資本主義は確実に枯れる

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:41:58.25 UQGHJmB60
>>372
こういうことを知らないおれみたいなやつがいるから
意味はあると思うぞ

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:42:28.15 860bkJ7VO
個人家計は消費税増税
大企業は法人税減税
経団連からは政治献金
美しい国だなクズ自民盗!

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:42:32.56 OeBnFr1o0
まさに働いたら負けじゃないか

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:43:00.51 2Xv0z6wf0
昔から思ってたけど理想と現実が逆なんだよなぁ
法人はうまいこと節税、減税で税金を逃れ
庶民は増税、増税で生活に苦しむ

構造がなんかおかしい

388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:43:15.38 ZOph/NKi0
儲かってる企業から税金を取るのは、大いに結構だけど、
記事のピントがずれてる。

数千・数万人いる従業員からは正規の税収があるし、
それ以外に大企業が支払う税金が法人税だけだと思ってるのか?

租税の仕組みを知らないバカが記事を書いてるのか、
知っててバカに向けて書いてるのか。

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:43:24.09 7hotUsnq0
そして大企業社員は高給を取り、その大企業社員の高給を参照して公務員の給与算定するとかもうね

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:43:28.17 SCz9Jjs70
>>378
トヨタもホンダも(日産は既にかなりでていっているがw)
上場企業の大半が出ていくんだぜ?w 残るのは形骸化した日本「支社」
それで日本がもつかよw

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:43:53.88 /N6ZIHcyO
国に税金は入らないが政治家が献金貰うので文句は言われません

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:45:37.04 x9bAzVWk0
めちゃくちゃなのに安部内閣の支持率本当かよ?

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:46:01.14 8yZrUo610
これは企業の問題ではなく
法律を作って運用する
与党政治家と官僚のせい

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:46:07.09 zORvMNgg0
特措法はなくさないと駄目。

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:46:21.95 H6XuhYpx0
>>377
だからソフトバンクも去年も法人税がっつり払ってるよ。
URLリンク(toyokeizai.net)

>>1でやり玉に挙げられてるのは持ち株会社だから、名目上払ってないように見えるだけ。

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:46:47.49 VHi9byqK0
ハゲワロスw

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:46:53.42 +oKYantf0
>>390
ロクに税金も納めない大企業なら出て行ってくれて結構
他の会社にビジネスチャンスが訪れるだけ

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:47:27.99 UQGHJmB60
>>388
おれみたいなバカが考えるきっかけにはなってるんだ

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:48:00.38 JbAAQC470
どうしてそうなるか理由が書いてない記事を読んでも無意味。

ソースも不明

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:48:39.51 +xEu2EWo0
>>1


それよりYahoo!メールが数日間ずっと使用できず、困ってるんだが。倍賞千恵子しろよ。

401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:48:41.56 qA6t8jl70
内部保留金に税金かけろや。

402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:48:48.83 nRYo6wfW0
アメリカに移転しても多額の賠償金をふっかけられるだけ

403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:49:11.30 8wgB5qm+0
まあ、設備投資して日本国内で金を使ってるなら
税負担がその分少ないのは良いと思うんだが
外国にばらまいてちゃねえ

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:49:11.83 E8KlUqyz0
連結だといい悪いがあるから難しいね

405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:49:57.89 5wRlLR+40
>>366
法人税はアメリカのほうが日本より高いと思った。
>税率が安い国なんて世界にいくらでもあるし
どこ?教えて。
アイルランドなら知っているが、いくら安くても企業は事業メリットがないから行かない。

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:50:03.20 zXgEFZG/O
URLリンク(b-bunshun.ismcdn.jp)

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:50:29.11 4KSwvXOK0
>>401
自民党はそれより酷い赤字の大企業に税金掛けることを検討してます。

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:50:57.62 JbAAQC470
>>395

と言う事はこの記事は朝日新聞の吉田調書みたいな


意図的な捏造記事と言う事になるね。 



まあこんな記事は誰も見ないが・・・

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:51:44.67 NajKnOhU0
経団連にデモをしなくてな

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:51:46.42 nyS/NC7B0
意図的な捏造というか、本人は信じこんでるんだろう

411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:52:16.46 GQZSTGM+0
>>390
出てきゃいいじゃん

つか現実に今って
大企業がどんどん海外に工場やらなんやら移してるから
日本がいつまでたってもこんなに不景気なんだろ
バカなのか

412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:52:27.42 9O3GcSOD0
経団連の犬の自民がやる政治など
所詮は売国ですよ

413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:52:34.40 uX558K0T0
子会社の事業会社が納税して、納税後の利益を受け取る親会社の持ち株会社は納税をほとんどしない。
そんな会計の当たり前の常識を、会計の常識のない人間に騙すような記事に仕立て上げる。
で、そんな記事を読んで馬鹿が騙される。
内部留保あるある詐欺と同じだよな

414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:52:50.56 IbBA+89G0
>>1
安倍チョン、国民イジメの企業優遇政策

415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:53:17.41 JjPjfsGVi
こんなんでも騙されるやつたくさんいるんだからなぁ
ほんと調べない、考えないバカばっかりだな

416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:53:33.29 11p1dPICi
>>408
まるで朝鮮人だな

こんなのを喜ぶネトウヨも朝鮮人ということか

どっちも死ね

417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:53:43.75 GQZSTGM+0
>>413
んじゃその子会社とやらの業績出しなよ

418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:54:37.04 JbAAQC470
>>395

終了。はい解散!

419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:54:37.96 H6XuhYpx0
この記事書いたのはどうもサヨクっぽいが、ネトウヨもソフトバンク叩きたいばかりにのってしまっているという面白い状況だなw

420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:55:23.23 IZHajfAD0
外国人旅行者には免税拡大したんだから

ソフトバンクのような外国人企業から税金取れるわけないじゃない

自ら植民地宣言しているようなものだw

421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:55:26.30 uOLxHrzK0
あ~ぁ
無知って怖いね

バカな記事で批判的な意見は書かない方がいい


 

422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:55:31.04 nUDHNTpz0
えらそうなこと抜かしてる割には
経団連に加盟してる企業なんか
マトモに法人税払ってないところ
バッカリじゃん

423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:56:37.07 nolRMLsD0
情弱ネトウヨが釣れててワロタ

424:消えろ増すゴミ@転載は禁止
14/10/03 10:57:06.35 VrnxTm0h0
これが在日系企業のすること。
日本人よソフトバンクの携帯はやめろ。

425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:57:21.17 lg04xvNu0
消費税を無くしてその分法人税をガッツリ上げろ

426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:57:40.29 tp+F+AYZ0
トヨタも度々免税されてるし、トヨタの為にブラジル移民を入れまくったり、トヨタの為に円安誘導したり

トヨタはまさに政商

427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:58:38.57 eYm75hTi0
こんな記事でも本当に真に受けるのが居るのが怖い。
消費税の還付金で儲かるとかも。

428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:58:57.95 AfjuiKoZ0
>>395
良く分からんけど、そこから還付を受けて
差し引き数百万になっているという話ではなくて?

429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:59:10.14 PfnxDk8li
>>411
そらジャップは人件費が高いから経営者も出ていきたいんやろw
経営者は日本でぬくぬくするけど工場と下っぱは海外でっていうw
もうね、どんどん大企業の経営者共がやりたい放題ですわ
金なんて腐るほどあるのに不景気ガーとか馬鹿じゃね、経団連は死ねって思うわ
経団連と財務官僚をなんとかしない限りジャップランドはどうにもならんね

430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:00:12.82 t7uROfwP0
>>357
還付分っていくらあるんだろうね

431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:00:22.33 fpbpiuIu0
幾らなんでもこの記事は酷いな
連結会社の単体の納税額じゃねーかこれ

ちなみにソフトバンクは連結の売上6兆6666億 単体は495億
単体は子会社の支配が主業務

メガバンも同じ

432:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止
14/10/03 11:01:42.32 ixic0JUt0
ソフトバンク社長が、公然とスパイ活動してますw

【日韓】「孫正義会長も参加の意向」韓日海底電力網で日本に電力を輸出、韓日ウィン・ウィンだ[08/22]
スレリンク(news4plus板)

韓国と通じてる創価/公明党が与党にいる限り、スパイ防止法も骨抜きにされ続けます。↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
スレリンク(news板)
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
スレリンク(news4plus板)
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
スレリンク(newsplus板)
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
スレリンク(newsplus板)

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。
 在日の生活保護や通名を廃止し、スパイを摘発・規制するには、自民「単独」
 での憲法改正により、悪意ある在日外国人や帰化人の人権と言論を制限する内容
 を条文に盛り込む必要がある。(憲法を解釈する司法や国会が、すでにスパイに
 侵食されてるため)

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ
(参議院選挙・高松での不正発覚の意味は、ここにあると思われる。)
 ↓ ↓ ↓ ↓
衆院と同じ投票率で、参議院選挙をやられると困る公明党www

【政治】公明党・山口代表、衆参同日選は「憲法の精神にふさわしくない」 [9/21]
スレリンク(newsplus板)

433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:01:47.96 JbAAQC470
>>420


ソフトバンクの孫正義は日本に帰化してるし、日本生まれの日本育ちだし、

在日朝鮮人3世だが、ルーツは中国系朝鮮人です。(孫と言う苗字も、顔つきもいわゆるチョンじゃないよね)


ソフトバンク社は東京に本社があり、日本国籍の孫正義がトップの日本企業です。

434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:02:01.64 k2A0DhxRO
自民党の大企業優遇政策いい加減にせえよ

435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:02:11.74 0e7cKtbI0
これ、持ち株会社の話じゃないの?だったら何もおかしなことはないが。

436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:03:01.04 eYm75hTi0
>>428
違うよ。
A社:B社の株を大量に保有、自前の事業はほとんど無し
B社:法人税を支払い後、A社に株式配当を行う

この状態ならA社の利益はほとんどB社からの配当だから
法人税を払う必要がない(B社で既に払ってる)

このA社だけを見て法人税払ってないって記事。

437:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止
14/10/03 11:05:49.95 ixic0JUt0
日本のメディアが引用する海外ソースが在日(韓国)の工作記事になってる背景

467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 09:54:23.61 ID:Oe8yVPIX0
AFP通信=ソフトバンクとAFP BBを共同経営

< ソフトバンクSBIが支配済みのメディア >
フジテレビ = ソフトバンク (05年に筆頭株主)
Yahoo! JAPAN = ソフトバンク (筆頭株主)
サーチナ = ソフトバンク (SBIの子会社)
ITmedia = ソフトバンク (筆頭株主)
WSJ日本 = ソフトバンク (SBIの子会社)
AFP BB = ソフトバンク (AFPと共同経営)

ソフトバンク 孫正義の正体(元韓国籍)
URLリンク(www.youtube.com)

■WSJで日本を貶める 「異様」 な記事が続々・・

「米国でも保守より(親日的)と言われるウォールストリートジャーナル(WSJ)で
「反日報道」が近頃盛んなのは、WSJ日本支部の女性記者が「朝鮮日報」のような記事を
立て続けに 配信しているからである。」 (選択 2013.1月号)
URLリンク(www.sentaku.co.jp)  まだまだ続く

438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:05:55.43 JbAAQC470
>>1 みたいな記事を毎日読んでたら、1ケ月ぐらいでバカになるんだろうね。


同じことが、朝日新聞、報道ステーション、サンデーモーニングでも言えるよね。

439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:06:31.41 88Oq0xLN0
>>1
ひどい記事だな
まったく税制を理解していないアホ

440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:06:49.60 AfjuiKoZ0
>>436
ふむ、ではこの記事にある2位ソフトバンク
の正式名称は何になるん?

ソフトバンク株式会社 では無いよな?

441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:07:00.05 KWxakFL40
>>1
おいこめよ絶対悪いことしてんだろゴミ企業

442:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止
14/10/03 11:07:33.51 ixic0JUt0
スパイ対策をしようとする自民党が在日に脅迫されています↓ ↓

秘密保護法の反対派が理由を白状しましたw  (※国家公務員限定の準スパイ防止法)

「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」[12/04]
スレリンク(news4plus板)
↓ ↓ ↓ ↓ 
秘密保護法反対派に脅迫される自民党議員
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(megalodon.jp) (ブログ)

「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」    ← ← ←!!!!

「特定秘密保護法案に賛成したならばあなたは、次回の選挙で落選するでしょう」
※おそらく、創価等が選挙協力しないという脅迫。
「一年生議員にさえこれほどの脅迫があるということは幹事長はじめ党役員の方々は
日々どのような目に遭われておられることでしょうか。 」

法案はメディアに猛反対され、公明党や野党に調整されて、
けっきょく、骨抜きフニャフニャ法にされている模様。

443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:08:08.15 XpsX9bEp0
平日昼間のレベルの低さよw
騒いでいるのは消費税しか払っていない無職ばかり

444:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止
14/10/03 11:09:38.73 ixic0JUt0
続き  日弁連会長も在日?

国旗損壊罪新設法案に反対する日本弁護士連合会会長
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
(民主党が国旗を切り裂いたのを機に、自民党が提出したが、成立していない。ということは・・
自民党以外は、民主党の国旗切り裂き行為を容認している帰化朝鮮人じゃないの!?) ←←重要!!

『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
スレリンク(newsplus板)
※共謀罪とは、危険な組織の共謀段階で警察に介入させ、テロを未然に防ぐ法律。
欧米ではふつうにある。オウム真理教のサリン事件を機に、自民党が制定しようとしたが、
公明党と野党、そして日弁連が反対し、成立せず。

445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:09:41.93 6kzM8KG90
ソフトバンク工作員が言っていた
「税金をたくさん払っているから社会に貢献している!」
ってのが大嘘だったのか

やっぱソフトバンクは在日企業だな

446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:10:28.13 +3flCauH0
当期利益は税引き前でなく税引き後だろ

447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:10:29.60 eYm75hTi0
>>440
ソフトバンク株式会社(英称:SoftBank Corp.)は、
携帯電話等の電気通信事業者や、
インターネット関連企業等を傘下に置く持株会社。

448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:10:52.59 H6XuhYpx0
>>440

URLリンク(ja.wikipedia.org)
>ソフトバンク
>この項目では、持株会社であるソフトバンク株式会社について説明しています。
>同名のブランドで携帯電話事業を行う傘下の通信事業者については「ソフトバンクモバイル」をご覧ください。

449:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ@転載は禁止
14/10/03 11:11:00.13 ixic0JUt0
テレビに出てくる言論人、本屋に並ぶ政治・経済分野の著作者が朝鮮人スパイだらけに
なってることに気付いてる人も多いと思います。
そしてこれらスパイが、有名大学の教鞭をとっているなど、日本の言論・教育は危機的状況。

自民党の憲法改正案には、

「公益及び公の秩序に反しない限り」という言葉が、たくさん条文に盛り込まれてる。
そして、これまでなかった、犯罪「被害者の」人権擁護も条文に明記されてる。

この言葉が都合が悪いのは、上記の言論人や、日教組や革マル、中核派、朝鮮カルト宗教、
腐るほどある成りすましの市民団体(=対日工作団体)、
外国人や犯罪「加害者」の人権ばかり擁護してる在日弁護士、
共産党や民主党、公明党?など、政治的破壊工作をしている朝鮮人スパイだけ。


まじめに生活している一般国民を悪意のある連中から守るための改正なのに、
本屋行くと、憲法改正の批判本だらけw

現行憲法上の結社の自由、宗教の自由、言論の自由を一番謳歌してるのは、朝鮮人スパイだという現実。

【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
URLリンク(www.log-channel.net)
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?

450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:11:28.22 tpauV/Ge0
>>440
「ソフトバンク株式会社」だよ。

451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:11:43.30 LqYcg4Ha0
>>436
個人なら源泉分離課税で20%とられるが、法人税はともかくとして、その他の税金は払ってるのか?

452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:12:48.46 Tnh/ZhLg0
いまさら知ったの?

453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:13:26.76 a4RY7qAn0
>>431
>連結会社の単体の納税額じゃねーかこれ

>ちなみにソフトバンクは連結の売上6兆6666億 単体は495億
>単体は子会社の支配が主業務



 連結だー 単体だー と必死に言い訳してるが

  >ソフトバンクは税引前純利益788億8500万円をあげながら、法人税等支払額は500万円。

  >実効税負担率は0.006%。




 こういう会社があることは否定できないんですよねwwwwww

454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:14:33.41 a4RY7qAn0
>>436
>A社:B社の株を大量に保有、自前の事業はほとんど無し
>B社:法人税を支払い後、A社に株式配当を行う

>この状態ならA社の利益はほとんどB社からの配当だから
>法人税を払う必要がない(B社で既に払ってる)

>このA社だけを見て法人税払ってないって記事。



 A社 みたいな企業があることが大問題ですねw

  法人税払わず、 まる儲け、ってことだからwww


 

455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:15:12.58 8RN158Xf0
経団連の政治献金が復活するのこ
これが原因だわなw

456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:15:52.45 pZmL7m7I0
子会社の方が税金納めてるよな。

457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:16:27.10 tpauV/Ge0
>>453
788億円の当期純利益があるけど、その源泉には
1,165億円の受取配当金(益金不算入)があるからね。

458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:17:31.51 JbAAQC470
>>454

お前。レベル低いよ。恥ずかしいよ。

459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:17:56.05 tGEpCyJx0
わかちゃいるが不愉快ではあるよなw

460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:18:58.66 eGPb7HOE0
>>454
配当も源泉徴収されるの知らんのか?

461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:20:03.69 a4RY7qAn0
>>457
>>458

 日本が経済発展してどんどん豊かになってたときは、

 企業の利益は従業員に還元されてました。

 ところが最近では、「配当」という名目で、>>1みたいな法人税払わない会社が丸儲け、

  従業員は貧乏のまま、 日本の消費も低迷、

  ってことですねw


URLリンク(www.jcp.or.jp)

462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:20:31.65 tcyt/wIY0
>>454
連結納税の場合、連結企業全体で1つの企業体と見做されるから特段問題無いんでは。
全体ではしっかり税金払ってるんだし。

連結決算は結構厳しくて簡単に止めたりは出来ない。

>>URLリンク(partners-inc.co.jp)

463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:20:35.37 qlFDMxLs0
>>1
なんでスレタイに三井住友書かずにソフトバンク書いてるの?

464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:20:55.24 6ELXD0UMO
ソフトバンクは在日特権で生まれた企業だったのか

465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:22:15.50 cjHHpU0r0
A社にB部門があった。1億の利益が出て3千万の税金を払っていた。A社7千万のプラス
B部門をA社の100%出資の別会社 B社にした。
B社に1億の利益が出て3千万の税金を払った。7千万が持ち株会社のA社の利益となった。

このA社の7千万に再度税金をかけるのはいわば2重課税になる。そのあたりを調整するために
益金不算入制度ってのがあって2重に税金を払わなくて良いようになっている。
その結果この7千万についてはA社は殆ど税金を払わなくて済む

この記事はそのあたりを意図的に無視した悪意のある記事としか言いようがない。

466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:22:36.24 a4RY7qAn0
>>462
>連結納税の場合、連結企業全体で1つの企業体と見做されるから特段問題無いんでは。


問題ありだし、ぜんぜんソースになってないw

467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:22:38.62 91quz+T00
税法や連結単体の概念もわからない低学歴が釣られるスレ

468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:24:15.63 a4RY7qAn0
>>465
>A社にB部門があった。1億の利益

>この記事はそのあたりを意図的に無視した悪意のある記事


あんたの説明がまったくデタラメだからw

469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:25:14.65 gHBTWo7o0
>>1
1位の企業でスレ立てろよ

470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:25:16.00 TivDgj7p0
逆に法人税納入ランキングも出せよ。
ソフトバンクモバイルがトップだったりするんだろ?

471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:25:31.91 NXV94fTD0
バルサンで検索したら姦国のバルサンっていう名前の山が出てきた。ゴキブリにバルサン♪

472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:26:30.46 a4RY7qAn0
バカウヨや自民党議員が企業を擁護してる間に、

 アホ安倍は、外国人優遇策を進めますww


【政治】安倍首相、東京を外国人特区に制定 外国人を優遇し発展を狙う ★2
スレリンク(newsplus板)l50

>・日本での起業を目指す外国人の在留要件の緩和の検討

>・外資系企業の日本法人設立手続きの簡素化へ追加の規制緩和



  
  一時的な外国人労働者

じゃなくて、


  「外国人の起業を優遇」

  「外資系企業を優遇」


だからなwwww

473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:27:31.03 eTzf8M690
中小は税金で疲弊してんのにふざけんな!!!!!!!!!!

474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:28:16.81 JbAAQC470
>>459

君は税務署の味方なの?

民間企業が一年間、一生懸命経済活動してやっとこさ捻り出した利益を

役人は当然の様に持っていくんだぜ。 どっちの味方なの??



それから持株会社の仕組みを理解してない共産党員は、経済を語る資格はないね。

>>461 ソフトバンクの社員は薄給なの??結構給料いいみたいだけど・・・お前より

475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:28:37.63 2205w2fe0
>>472
ニュースの記事をちゃんと読めば石破と舛添、みずほ銀が進めてるって分かるだろ馬鹿チョン。

476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:29:01.50 tcyt/wIY0
>>466
ソフトバンクの場合、グループ全体で9300億円の税引前利益のうち3400億円
納税してるけど何か問題があるの?

477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:29:08.62 dEsqB4JW0
世の中終わりすぎだな

478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:29:53.03 IpYXrSr50
ソフトバンクの法人税
俺が払ってる所得税より安いんだが

479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:30:07.00 MqRwA5rgi
このデタラメ記事は酷い
名誉毀損で訴えていいレベル

480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:30:28.82 Iq4SViuy0
 



額面しか知らないズブのド素人が


「日本は法人税が高い!」などと恥ずかしいウソをついていたのを2chでもよく見た


経済のケの字も知らん、ケケ中なみのドシロウト

481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:30:37.06 5fIfVRjN0
海外との競争ガーー、って実は税金払いたくないだけじゃん。
大企業の男妾の糞自民党が。

482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:30:50.07 h6zaoh4i0
民主政治は横領と汚職のすくつと化して終わるって予言あったけど
その通りだな
止められる奴がいない

483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:31:04.59 Mqv89K1X0
民主政権はカス
自公政権は鬼畜

どちらか選べってw

484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:31:46.19 ixic0JUt0
福岡やばいよ
交通案内のハングル表記といい、公明党担当の国土交通省関係はやばいよ。

日本の免税店に関して質問です。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
「しかし今日のニュースで衝撃の事実を知りました。今度福岡に出店する大型免税店
のJTC免税店は韓国人経営の会社だそうです。気になったので調べたら他にも永山免税店など、
これも韓国人経営です。
沖縄のDFSも海外の企業ですし、日本で外国人観光客は外貨を落とすというのは日本人の妄想で、」

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ
(参議院選挙・高松での不正発覚の意味は、ここにあると思われる。)
 ↓ ↓ ↓ ↓
衆院と同じ投票率で、参議院選挙をやられると困る公明党www

【政治】公明党・山口代表、衆参同日選は「憲法の精神にふさわしくない」 [9/21]
スレリンク(newsplus板) /

485:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:33:34.95 lRdFx19a0
何故税金を払わないのか
ずるい事して儲けてもいいという風潮を作ってる政治家に問題あり

486:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:34:30.67 ZAddn4P00
インフラのっかって商売してるとこは税金多めでええやろ

487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:34:37.07 K6fYpapI0
>>426
数年前にあったスクラップインセンティブ、いわゆる補助金の期間延長もトヨタ様のご都合だったしな

488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:34:56.09 JbAAQC470
URLリンク(toyokeizai.net)

「調整後法人税」トップ20&ボトム20

ソース=東洋経済オンライン


>>1 みたいな記事読んでたらばかになるぞ。 こんなソースでスレ立てするなや

489:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:35:16.92 WGQ/gJ0J0
法人税減税とか節税しにくい中小零細は助かるんじゃないの
マスコミは大企業優遇だって批判するけど

490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:35:34.50 8bLt/ckS0
まじかよ。年商1億の俺の会社が
法人税200万払ってるのに
三井住友ファインなシャルグループが300万だと?
世の中狂ってるw

491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:35:38.15 a4RY7qAn0
>>488
>「調整後法人税」トップ20&ボトム20

>ソース=東洋経済オンライン



この記事がどれくらい信用できるのか、そこが問題ですねw

492:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:35:40.96 YfXAh/tm0
>ソフトバンクの税負担は利益の0.006%! 大企業は法人税を払ってなかった

つーかソフトバンクは法人税を払う余裕があるなら先に借金返すべきでは?

493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:36:08.97 OeQ3mzpZ0
>>三井住友フィナンシャルグループは・・・法人税等支払額はなんと300万円

田舎の零細企業でももっと納めてるところがあるぞ

494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:36:11.70 yRBWOi02O
ん?なんでソフトバンクが?って

殆どがフィナンシャル(俺からしたら物や何らかのサービスを提供しないで銭だけ稼ぐだけの輩)なんちゃら~が占める中
「電話屋」が入ってるからだよ。
何かインチキしてねぇか?
まぁ 税金とられるのが嬉しい馬鹿はいないがw

495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:37:18.56 tcyt/wIY0
>>490
三井住友FG、連結だと1500億円税金払ってる。それでも少ないけどね。

496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:37:50.20 Hc31nJfL0
>>28
ずいぶん年収低いな。

メガバンクなら1200万以上だろ。

497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:37:55.82 fFrbaz680
法人税と所得税は税率100%にして公平に再分配しろよ

498:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:38:30.19 BfiSZ/zT0
>>1
なんでこんな馬鹿な記事が書けるの?
三井住友フィナンシャルグループの税「前」利益と法人税等支払額という言葉を考慮すると
繰延税金資産の取崩ではなさそうだから連結納税制度の利用であって
持ち株会社単体の利益が少ないからだろ。

本当に馬鹿ばかり。こんな記事信用する阿呆がいるとは思えないけど。

URLリンク(www.smfg.co.jp)
三井住友フィナンシャルグループの2013年3月期決算グループ全体で2800億円(8ページ)←法人税等調整額考慮前の法人税額
納付額1300億円(15ページ)←これは前期にかかる法人税の当期支払額
45ページに個別の法人税3百万円

499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:39:28.22 px77LaFn0
こういう話って制度に問題があるのに、
企業を叩くっておかしいよね。
別に企業は脱税してるわけじゃない。
例えば、
20%払わなきゃいけないのを10%しか払ってないなら叩かれて当然だけど、そうじゃない。
そもそもそれなら国税庁が動くよ。

税金がすくなくできてしまう「制度」に問題があるんだよ。
つまり税制を叩くべき。
企業は法律を守ってるだけ。

500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:39:32.54 tcyt/wIY0
>>491
みんなIR公開してるんだから見に行けばいいじゃないの。

501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:39:42.85 GW3cLPWT0
大企業減税が近々の課題で、ずぅ。

502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:40:12.00 RXyeO2Mq0
消費税上げないとしょうがないね。超大手の納税額が三百万や五百万だし。庶民からドーンととらないと

503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:40:20.33 YhoM5f8H0
儲かってくると節税のことばかり考えるようになる

504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:40:36.79 jta1CVsl0
>>497
従業員と株主に分配した後、会社に金をため込む理由がわからんよね
死にぞこないの年寄りとおんなじ

505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:41:17.63 UUqhPcqt0
「金持ちが確実に世界を支配する方法」

環境問題、社会問題、金融問題
これら解決不能の問題が、富裕層がグローバル化された収奪のシステムを維持していくための種となっている

506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:41:52.20 eYm75hTi0
>>492
借金が悪いって考えがそもそも間違いだよ。
無借金経営を持て囃す人も居るけど、機会の損失をしてるとも言えるのだから。

507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:42:37.63 mt4LF9DX0
>>504
内部留保分が無いと下手撃った時に死んじゃうじゃん。
まあタテマエだけど。

508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:42:42.02 H6XuhYpx0
>>494
>>1の記事のソフトバンク株式会社は、何も物作ったりサービス提供してないよ。
グループの持ち株会社。

傘下のソフトバンクモバイル株式会社は「電話屋」で、法人税たんまりと払ってます。

509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:43:09.21 vIwvwH0O0
馬鹿を釣ってソフトバンクを集中的に叩きたいだけのスレじゃねーか

510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:44:03.48 WuHi+jW00
>>257
問題ないってことないだろ
下請けが利益削った分が大企業の懐に入るってことだから

511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:44:36.31 lwgK8pYd0
これがシロアリ行政官僚と糞自民の本性だな

越後屋と悪代官の言いなりになって庶民を苦しめる悪徳政治屋、それがい安倍ゲリノミクスの実態だ

512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:45:13.76 ixic0JUt0
>>1 の記事を信用するかどうかじゃなく、ソフバンが在日タブーを利用しないはずがないということでしょ。

朝鮮人は人を殺しても、不起訴になる世の中だぜ?

在日&帰化朝鮮人は、基地外を装えば障害者年金&生保ゲット&人を殺しても無罪?
長田の犯人が在日かどうかは分からないけど、凶悪事件が不起訴になる世の中はおかしい。

「日本人なら何人も殺そうと思った」生野区通り魔事件 韓国籍の男を不起訴に
URLリンク(blog.liveDoor.jp)
【尼崎連続変死】男性虐待死、角田美代子元被告と親族ら8人全員不起訴
URLリンク(jacklog.Doorblog.jp)
【京都】警備員を殴り殺した22歳男性を不起訴に 心神喪失のため-京都地裁
URLリンク(blog.liveDoor.jp)
菅元首相ら不起訴へ 原発事故で検察
URLリンク(www.nikkei.com)
※管元総理の原発視察は違法。さらにこの視察のせいで、原子炉の減圧作業開始が
遅れたことが爆発につながった、と国会で追及された。
(亡くなった東電・吉田所長も雑誌インタにて証言)
マスコミは、この事実をほとんど封殺。

55 :名無しさん@13周年:2014/02/08(土) 09:24:39.11 ID:uhxoIE3FP
医者と弁護士には在日が多いって言うじゃん。彼らはこれを「在日は優秀だから」と言うが違う。

「日本語ができない在日が一般の医者資格テスト、弁護士資格テストと同じなのは差別だ!
と大騒ぎにして暴れた結果、簡易テストになってしまい在日の医者、弁護士が増えたのが原因なんだと。

そしてそれらが絡んで嘘の診断書を書くなどと悪さするから障害者手帳や生活保護が在日には多いってこと

513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:45:56.27 8sTol67L0
>租税特別措置による優遇税制や国際的な節税スキームを駆使することなどにより、課税べースである課税所得を大幅に縮減させている

誰かここの所を詳しく。

514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:45:58.31 CQDiCfSdO
>>485
そういや以前、国会で企業の税逃れについて、もう少し厳しくしないといけないのではないかという質問に安倍が、『それは賢い節税』だと言ってたな。

こういう体質なんだろうぜ。腐ってんな。本当。

…で、国民の生命と安全のためと綺麗ごと抜かして、武器輸出入解禁に集団的自衛権公使容認と。
本当は、誰のための政策よ?自らの利権を守るため、またお仲間さんのための政策じゃねぇのか?

誰が信じる?こんな綺麗ごと内閣。

515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:45:59.30 JbAAQC470
>>491


株式会社東洋経済新報社

会社四季報とか発売している超有名な出版社ですが・・・

516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:46:10.11 40hgAgyS0
共産党あたりが今国会で取り上げてくれればいいんだが

517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:46:37.61 WXqRKZ/Y0
>>509
共産ホイホイです

518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:46:41.34 prkUeuTX0
銀行は制度上当たり前だし、おかしいと思うなら制度変更提案すればいいだけ。
中小企業も同じ制度利用して節税?してるから文句言いだすと思うけど。

禿とかユニクロのもまともな説明ないし共産党の輸出戻し税で利益みたいなトンデモ理論で煽ってるんだろ。

519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:46:57.72 MqRwA5rgi
>>499
制度も全然おかしくないから
そもそも記事がデタラメ

520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:47:41.29 IbRHwlua0
法人税払わせるのは、腕の悪い税理士

521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:47:49.04 Z+/xlWSf0
東京と大阪の法人税を40%で現状維持、福岡、愛知、神奈川を30%、
その他のエリアを20%にして、青森とか過疎化が酷いとこを10%くらいにする。

消費税は10%、駐車違反などの罰金を高額にして、パチンコ屋と風俗店の納税を厳しくチェックして課税する。

これだけで税収はかなり増えると思うけどね?
さらに65才以上の医療禁止にすれば年金問題も少子化対策も一挙に解決。

522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:48:00.39 sggv8PFo0
ソフトバンクって損失控除で税金減らしてんの?
わざと損失作って計上してとか。
まあザル法をついた巧妙な脱法な脱税だな。

523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:48:37.07 MqRwA5rgi
>>522
税金払ってないという記事自体がデタラメだから

524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:49:16.64 TivDgj7p0
ソフバン、docomoよりも払ってるじゃん。

情報・通信業界のNTT、ソフトバンク、NTTドコモ、KDDIの4社も、番付上位にランクインした。
ソフトバンクは、パズドラのヒットで業績が好調なガンホーの連結化などにより営業利益で1兆円の大台越えとなった。
6位のソフトバンクは利益同様、法人税額でもライバルNTTドコモの7位を上回った。

525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:50:02.69 FT7WvHF90
>三井住友フィナンシャルグループは税引前純利益1479億8500万円であるにもかかわらず、法人税等支払額はなんと300万円

俺が払っている税金より,格段に少ねぇじゃねーかよ!!

526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:50:09.75 WXqRKZ/Y0
>>514
厳しくしたら死ぬのは中小だけですが

527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:50:14.81 sggv8PFo0
銀行はバブル崩壊時の不良債権の負債で損失控除されてて、ずっと法人税が大幅免除ってのも聞いた事あんな。

528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:50:21.63 ixic0JUt0
>>517 それは確かだね。
この本は共産党がすでに利用してるし、内容も共産党と同じスタンスだ。

在日特権の視点はまったくスルーで、経団連→自民党を叩きたいだけ

529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:51:37.82 OeQ3mzpZ0
医者の優遇税制とかいうけど、大企業の優遇税制もすごいなぁ。
医者は最近では、医院の建て直しを無料同然で出来たらしいが。
自民党の強かった頃は、国税に圧力かけて、政治資金をしぶる企業に
この手の制度をつついて脱税だと脅迫させていた話を聞いたことがある。
不況で企業が出せなくなったり、自民党もその手が使えなくなってきて
政党助成金にシフトしてるけど、この先どうなるんでしょうね。

530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:51:42.74 0Iqw0ITs0
だから法人税は下げた方がいいんだよ。法人税を下げて救われるのは優秀な中小

すでに大企業はあらゆる手を駆使して払わないようにしてるのだから

531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:52:16.80 ACDY9qPK0
10年平均でも法定法人税率より低かったら批判しろよ
単年度じゃなんとも胃炎

532:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:53:06.93 WuHi+jW00
>>523
もとの記事がデマなら議論にもならんな

533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:53:22.27 ixic0JUt0
>>514 お前の伝聞なんか、誰も信用しないよw 
仮に本当に言ったとしても、自公連立のうちは、自民党は本音が言えない状態だし。

534:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:53:24.10 JbAAQC470
このスレはソースが酷すぎる捏造記事だから 意味が無い。

そろそろ退出するね。アホらしいから

535:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:53:40.86 tYqJSR4r0
外国の子会社含めたグループ会社全体で、過去の損失を相殺した上で何%か出さないと意味ない 課税の公平性を目的としたもので、別に日本に限らず国際的なスタンダードだし

536:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:54:22.87 wLqNDCGD0
また会計財務知識のない馬鹿が記事を書いてるのか

537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:54:54.70 WuHi+jW00
内部留保にも税金かければいいのに
アメリカではやってるらしいじゃん

538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:55:21.70 IpYXrSr50
いっそ消費税を廃止したほうが税収が増えるだろう

539:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:56:16.36 4ztS07yzi
こんな状況で外形標準課税ですか…

540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:56:20.78 TivDgj7p0
 こうした事実を明らかにしたのは『税金を払わない巨大企業』(富岡幸雄/文春新書)。
中央大学名誉教授である著者は「税の専門家」として、企業負担が軽すぎる日本の税制の不公平さを指摘してきた。

共産党?

541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:56:51.42 tpauV/Ge0
>>536
いや、知識のある奴が、わざとバカを煽るために書いてると思うよ。

542:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:57:02.04 CQDiCfSdO
>>526
マネロンも架空企業も大手だけですが。
>>533
は?TV中継されてましたが?

543:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:57:17.27 BfiSZ/zT0
>>513
税金というのは簡単に

税金=課税所得×税率・・・・①なの。

課税所得=企業の利益ではないわけ。
だから企業が損益計算で出した利益を調整して課税所得を求めるの。

通常の税法だと認められないものを特別の措置として認める法律が租税特別措置法なわけ。
でこの租税特別措置法を利用して①の式をいじるわけだよ。

税率は当然に変えられないので課税所得の方をいじるの。

税金が安くなるためには課税所得が下がればいい。
だから企業が様々な制度を利用するの。

例えば会社の利益の通算とかね。
子会社Aが利益100子会社Bの利益が△100だったとする。
それぞれが納税を行う場合(税率40%と仮定)
Aは40Bは0の法人税が課せられる。

しかしある制度を使うとこの会社の利益を合算して税金を計算することが許されているわけ。
AとBの利益の合計は0だから税金も0になるの。
これは企業が選択することができるから当然制度を利用して計算するよね。

544:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:58:12.05 SPWMJmLX0
見たまんまやな

545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:58:45.47 zifqCR5J0
さらに法人税さげます^^

546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:59:17.40 Bexfy6Ta0
ネトウヨホイホイスレ

547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 11:59:35.17 WXqRKZ/Y0
>>542
マネロンwww
架空企業www

548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:01:08.99 gTgwLXip0
まあ愛国心があるなら税金を払うだろうしなw
法人税を下げろなどとほざいたり
税金逃れするような企業は売国奴ですわw

549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:02:08.88 quvGpsmFi
>>433
>孫正義は日本に帰化してるし
最近アメ公になったって聞いたが?

550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:03:00.63 P+Dw0XF30
朝日新聞の捏造慰安婦と同じレベルの捏造記事じゃないかw
ネトウヨの馬鹿しか騙されないだろwこんな記事

551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:03:33.47 P5TTyCMf0
記者非難してるアホが居るが、税務会計学者の富岡幸雄って人が主張してるんでしょこれ
このスレで「持ち株会社ガー」って必死な人より信用できるけどな

552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:03:55.83 MqRwA5rgi
>>543
それは別に悪質でもなんでもない本来あるべき税金の計算方法
事業ごとに会社分けてるだけだからグループとしての利益に対して課税すべき

アメリカとかで問題になってるのはタックスヘイブンに支店置くとかそういう話
日本は既に塞がれてる

553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:04:31.40 N3sK3GSe0
大して払ってないくせにもっと下げろとほざく経団連

554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:06:17.28 c1KDjhud0
小さな会社経営してるが、細かいことは抜きにして単純に納税意識下がるわ。
真面目(まとも)に払う会社が損な仕組みだと、バカらしく思う経営者が増えて当然じゃないかな。

555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:06:30.20 zElIDb2T0
つか、早くヤフーメールを直せよ
変に改悪してるから不具合が出るんだよ
前みたいに、前世代PCでもサクサク軽く使えた元のバージョンに戻せ

556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:06:43.57 B9YrAgD40
そういやトヨタも税払うようになったの今年からか

557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:07:06.59 CQDiCfSdO
消費税増税も大企業のためだろ?貿易してる大企業は儲かるもんな。それで潰れるのが中小企業だ。
どう考えても、大企業優先。グローバル路線真っしぐら。
目先ばかりしか見えなくなった奴等(グローバル推進ども)に言っとくけど、それって自滅するだけですから。

558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:07:57.76 N5j4jkRU0
>>550
おおやっと詳しそうな人が出てきたな
わかりやすく真実を説明してくれ

559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:08:29.09 IpYXrSr50
「会社は株主の物」 というのが諸悪の根源
だって、それ言ったら、日本の大企業の大部分は外国企業になってしまう

外国企業が日本の国益なんて考えるはずない

560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:09:02.08 kGj9rMUw0
これをあんまり言うと
「おっしゃるとおり大企業は法人税払ってませんから、法人税減税は中小企業に対する配慮です」という
絶好の言い訳を与えることになる

561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:09:22.34 WXqRKZ/Y0
>>540
中央大は民青の巣

562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:10:17.40 mt4LF9DX0
うん、つうかなんで今更ソフトバンクだけでこれがニュースにまでなってんの?

563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:10:45.73 CQDiCfSdO
>>550
ネトウヨの定義教えてくれるか?
確か自民信者だったよな?
いつの間にか、定義変わってない?
それとも、ただ都合が悪い言論に対して、ネトウヨとかサヨクとかレッテル張りしてるだけ?

564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:12:08.38 yeBIpsJa0
ということは法人税上げようが下げようがあんまり関係ないんだな
安倍ちゃん法人税減税で何をしたかったんやろ?
まじめに税金収めてる企業向けかな

565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:12:17.50 BfiSZ/zT0
>>554
それ全く同意。

黒字企業だと税務署のチェックがかなり厳しいし毎年来るからね。
だからうちは数年赤字にしているんだよ。

中小企業のほとんどは税金を払っておらずその理由が
利益がないからだとサヨ系マスコミはほざく。

しかし少ないかもしれないがそんな会社ばかりじゃない。
黒でも税務署のチェックがなければ喜んで費用削減し納税するのに。

566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:12:35.97 5P0NI2c20
>>461
図の左と中は好況右は不況(デフレ)
インフレ時はそれに合わせるだけで賃金は右肩上がり
デフレ時は逆に下がる
どれも別に還元されてない
利益は3つ共賃金以上に上がってる
好況では配当は損だから下げて内部留保に回す
不況では株価を維持するため損してでも配当上げる

567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:13:16.55 mYzefyJI0
法人税以外にどれだけの税金払ってると思ってんだよ
税金は法人税だけじゃねえっつうの

568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:14:27.99 5P0NI2c20
>>564
「儲けてる会社が多く払う」から「デカい会社が多く払う」に変えてんだよ

569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:16:23.78 MqRwA5rgi
>>1の富岡てのが言ってるのは孫会社から子会社、子会社から親会社に配当していく度に法人税かけろとかいうデタラメな話
ある支店から別の支店に資金回したら課税しろと言ってるのと同じ
仮に法改正したところで全部合併して一社でやるだけ、その場合買収や組織管理に問題が生じる
ソフトバンクのIRみれば一目瞭然だがちゃんと連結で4近く税金払ってる

570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:17:03.68 lRdFx19a0
持ち株会社だからいいというのがまずおかしい
まさに在日特権そのものだ

571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:17:30.46 a4RY7qAn0
>>563
>ネトウヨの定義教えてくれるか

 ↑ ネトウヨ発見w


ネトウヨの定義を言えとか言う奴を見たら、それがネトウヨですw

572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:21:05.61 GjcelXfs0
孫正義が死ねば相続税が沢山手に入って税収潤うなあ

573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:21:28.59 ZGjWLIJl0
バカウヨもブサヨも同じレベルだな(´・ω・`)

574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:21:50.22 f6XZYIML0
連結の決算じゃないことは分かった
持ち株会社単体では配当利益に対して有利子負債があるので相殺されるのも分かった
逆に有利子負債がなければ持ち株会社も相応の税負担をするということだろ?

575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:22:06.61 WXqRKZ/Y0
URLリンク(hissi.org)
キモーw

576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:22:45.38 2i4M+HaT0
名前の書いていない税金として負担するよりも、
献金すれば有利な制度を格安でこしらえてもらえるもんな

政治家も企業もWin-Win
国民は大敗北

美しい国だなあ

577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:22:47.89 tpauV/Ge0
>>574
受取配当金と負債利子が相殺されるのではない。
受取配当金そのものが、益金不算入。

578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:22:55.23 wlFaWtbS0
内部留保税と宗教税を導入して消費税は廃止で

579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:23:47.92 WXqRKZ/Y0
というかこれサイゾーじゃねえかw

580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:25:57.17 CQDiCfSdO
>>571
お前バカだろ?
『スシ食ってる奴は、全て日本人。カレー食ってる奴は、全てインド人』って言ってるレベル。
要するに、定義も曖昧なまま、言論統制、言論誘導のために、レッテル張りしてるだけってことか。
どうしようもないな。

そんなことより、武器輸出入解禁と集団的自衛権もさ。
結局、癒着のある財界に軍需産業参入させるためじゃないのか?
国民の命より、利権や金優先にしか見えないんだけど。

581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:26:03.83 lRdFx19a0
「受取配当金そのものが、益金不算入。」

これがまずおかしいんだけどね
こんな事やってる国は日本だけ

582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:26:59.34 OeQ3mzpZ0
>>540
中大の富岡先生は税よりも会計が専門だと思うけど、会計から見て
かなりおかしい税制という視点だろうよ。
どんだけいびつにしてしまったものかな。
多分に金が無いという財務省の説の大半は、税金をとるところから
とらないという理屈だと思うね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch