14/10/02 13:09:40.35 WhyhCk56O
>>940
でも自分の夢じゃなく他人が考えた夢だぜ?
その中で遊ぶだけなら普通だけど、戻ってこない人はどうかと思う。
942:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:10:20.61 mymWiWTo0
稼ぎたいなら、読むべきではない。
漫画を読むヒマを惜しんで働き、勉強すべき、というだけの話。
943:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:12:17.31 yOkVg9tJ0
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
944:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:12:39.02 s0ldJTUe0
そもそもこれはどういう意図で行ったアンケートなの?
クールジャパンだとか言いながらオタクを見下すダブルスタンダードな人たちなの?
945:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:13:49.82 AwLTnNEp0
>>1
つまり、アンケートに答えた人の8%ぐらいが、「少年マンガは読まねえ」と言ってるわけか。
まあ、取り上げて記事にする程の数字かね。
意図的のアンチ少年マンガの記事が書きたいだけじゃないのかね。
946:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:14:46.69 WhyhCk56O
>>942
ハガレン描いた人は若い頃学業と実家のハードな農作業をこなした挙げ句、睡眠を削ってマンガを読んだり描いたりしたそうだ。
947:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:15:05.00 bzLAcydH0
「読むべき」かどうかを問われたら、NOだろ。普通。
「べき」じゃねえよ。必読書かよw
948:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:16:04.45 H2s6j0Ck0
アニメ特撮TV大好きな人がweb全盛期の中、新聞くらい読めよwって笑ってたのをなぜか思い出した
その頃にはもう今の新聞は社の思想が強く含まれてるからweb上で数社読み比べた方がいいと言われてた頃だったけど
949:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:16:17.36 he1ykc4/0
母数が1500人で年収1000万は3.6%として54人しかいない。
統計的にどうなの?
950:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:16:31.93 3Jr70L8M0
>>945
言葉足らんかった。
少年マンガ読まねえと言ってる高所得者な。
951:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:17:11.74 AWatmfvt0
電車で“少年”ジャンプを読んでるおっさんって惨めだよなw
発達障害をアピールするなよ(笑)
952:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:17:56.86 9o1q3OSA0
大人は成年マンガでシコシコするべきだ
少年漫画のパンチラ程度で満足するはずがない
953:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:21:28.65 mymWiWTo0
>>946
読者全員が寸暇を惜しんで漫画を読みあさり、創作で大成出来るなら読むべきだろうが
実際はどうなんだよ?って事だろ?
プロを目指す人にとっての漫画は教材なんだし。
そうじゃない人にとっては娯楽で、娯楽にばかり耽っていては
お金入らないよってだけの話に変わりはない。
954:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:23:48.48 1pg5K7pF0
>>946
子供向けの商品を作る大人と、求める大人を混同してないか
アイカツに夢中になってる大きなお友達
955:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:23:48.45 yWWZfnS+0
>>900
人生の意義は成長と進化。
すべての時間はこれらの為だけに使うべき。
お金とは時間を買うための物。
弁当を買うという事は自分で作物を育て収穫し調理する時間を買う事。
電車に乗るという事は徒歩でかかる時間を買う事。
時間の浪費は莫大な損失を伴うのだ。
956:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:23:52.31 0l/WET4e0
少年漫画って考えたらどうなんだろう
YESにするかも知れんぞ
957:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:28:33.94 cpG/aMcc0
某ゲーム会社のお偉いさんが子供にゲームはさせませんって言ってた
958:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:29:15.23 AnRrMnsK0
確かにワンピースとか語ってる大人は吐き気がする
959:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:33:54.66 WhyhCk56O
>>953
つまり誰にも当てはまることじゃないことを読み手がわかっているかいないかなんだよな。
960:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:55:35.64 I48nAs0y0
>>880
なるほど。ま、俺は
961:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:55:48.55 Na9qCpCH0
>>957
任天堂のことかw