【国際】「アラル海」 ほぼ消滅・・・かつては世界4番目の広さを誇った湖at NEWSPLUS
【国際】「アラル海」 ほぼ消滅・・・かつては世界4番目の広さを誇った湖 - 暇つぶし2ch534:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 09:59:25.54 8BSE0Ege0
>>530
むしろ人間基準で考えないと傲慢かつキリがないものになってしまう

535:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 10:33:35.15 9VvbmTf/0
いや、単に(人間にとって必要な)自然保護なんだから、
自然保護っていうと眉をひそめる人間が変だといいたかっただけw

536:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 10:51:09.22 u5aWNR/q0
>>319
チチカカ湖はどしゃぶり!
チチカカ湖はどしゃぶり!

537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 10:52:37.47 bHKGkxGL0
その代わりチャガン湖って新しい湖ができたから良いではないか

538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 10:55:07.63 93hE4c350
>>535
それはその活動が人間の分を超えた視点からやってるように見えるか
ありもしない驚異を煽ってると疑われてるか
その方法では穴の開いた袋に水を入れるように意味がないと思われてるかのどれかじゃないだろうか
エゴ全開で人間文明にとってどう利益があるのか説明していかないと焦点もぼやけやすい

539:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 10:57:31.53 w3tTFBSu0
運河から川戻せねーのか

540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 11:02:25.61 9odg+FiV0
昔はキャビアが泳いでたらしい。もうキャビア穫れないらしいな

541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 11:07:20.42 wvv8xYMT0
・・・もどせないの?

542:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 11:08:45.15 iNW6gbe20
>>540
キャビアが泳ぐかよ!キャビアはチョウザメの卵だよ。

543:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 11:09:11.65 1iWRT0Jf0
周辺国が灌漑用水諦めて運河を閉じて大河川からの無理な取水止めれば回復する
かもしれない

544:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 11:10:27.88 5EMb32rjO
>>536 すぐにここを離れるぞ

545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 11:17:42.23 Aj1OdtDm0
>>468
しかも宍道湖と同じ汽水湖
そのまま残してたら観光・漁業収入半端無かったかもな

あと秋田は日本一深い田沢湖も発電のために、強酸性の玉川温泉の水流し込んで
固有種のクニマス含む生物を全滅させてる
マジで秋田の役人無能

546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 11:30:50.86 D8CQOhlT0
>>527
ガンダムの放送開始は1979年。念の為に指摘しておくが、その頃のアラル海は塩湖ではない。

547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 11:56:23.42 a/4o8IF7O
国会カスピ海アラル海はセットで覚えさせられたな

548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 12:07:50.63 YloNBcaY0
内陸の大きな湖がなくなると周辺の気候にも影響してくるんじゃないのか?

549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 12:10:00.70 vBM81euG0
シルダリア、アムダリア
世界史懐かしいな

550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 12:10:02.41 YvWP1+Qy0
寒暖の差が大きくなり夏は暑く冬は寒い
降水量激減
砂嵐の頻発
とかはあるらしいっす
あとこれに塩害と残留農薬もセットで

551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 12:12:42.29 WR/8rFpQ0
これって温暖化とか一切関係なくて
ロシアのガサツさに恐ロシアという。。

552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 12:17:04.88 YOj2m+LX0
やっちまったなロシア

まあ塩を売れば良いと思うよ

553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 12:18:53.66 VK7c1+9N0
またひとつ地理の知識が消滅してしまった

554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 12:33:07.13 FuLFQH2f0
お前らの生え際より穏やかな後退具合だな
いやぁそれにしてもアラルもない姿に・・・

555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:16:42.65 MHq/00n5i
アラル海があらぬ海になってしまったな

556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:25:58.32 vMYU3Xsl0
>>478
アラル砂漠になるだけだろw

557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:28:28.38 shj/0Yjji
遠すぎて全く知らん

558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:32:01.95 KPT86ErI0
ガザのパレスチナ人居住区みたいになってる
えらいペースで干上がってるな

559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:35:06.58 aKavG2SQi
人災っつうのがなんともな

560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:36:47.51 3fymay0U0
>>1
2010年に一旦回復したように見えるが、何かあったのか?

561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:38:56.02 Cjc0gAvRi
>>15
それは間違い

例えば、江戸川など、一つで固有名詞になっているから、EDOGAWA-Riverとなる
江戸川と呼ばれていて、川であることを示している

常識だよ
頭でっかちのバカはこれだから(嘲笑www

562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:39:24.61 9uvuo8Jl0
なにそれこわい

563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:41:12.63 6/CCVpeGO
>>456
ウラルは山脈だハゲ

564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:42:44.14 +myFUN7cO
ブリヤートモンゴル

565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:43:58.56 nwL2iib90
>>560
リーマンショックで綿花の輸出が停滞すれば、翌年の水利用は減るわいな
ただし、砂漠化してしまえば、水が戻っても焼け石に水

566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:50:21.77 L5JPr0ZV0
> しかし旧ソ連が60年代、農業用水を確保するため、
> この2つの川の流れを変え、水を運河に流入させた。

またソ連か。

567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:55:27.41 vMYU3Xsl0
>>560
雨が降ったんだろ

568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 13:55:54.51 ZZX4IVEe0
中国もハゲ山みたいのが多いけど、大躍進政策時代に政府や人民が粗悪鉄つくるために、自然林を伐採しまくった名残だってな

569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 14:00:27.69 tY63nBXj0
>>568
華北に限定すればそんな最近の話ではなく誇張なしで有史以来そんなもんだよ

570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 14:04:30.20 ZZX4IVEe0
華北に限定して書いたわけではないんだが…

571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 14:18:52.97 vMYU3Xsl0
568
鉄を作ると山は禿げるが、作らなくなったらまた生える

572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 14:29:31.37 QIY7VLHC0
>>47
魚は塩分濃度が上がるにつれ、塩分に弱い魚は死滅し
塩分に強い魚が増えた

が、もう水そのものがないのでそれも全滅

魚の種類によっては、湖底の土の下にある乾燥に強い魚の卵は水が戻れば孵化するものもいるが
そんな魚は特殊なので、水源の魚が下ってきて定着するかどうか

573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 14:49:43.70 WkryaWm/0
人間は地球を支配してるね
頼もしい



滅びろ

574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 14:54:10.96 ejhgB6Jz0
ゴルゴも砂には苦戦してたな

575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 15:10:02.97 w8ni9iFL0
日本海もいずれ干上がって大陸とつながるのさ

576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 15:12:56.61 MG2r7r6H0
炉助(旧ソビエト)のボンクラを象徴する事例

577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 15:21:26.62 YOtnA8yTO
川を元に戻せないの?

578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 15:42:33.38 rW2SegT/0
>>1
2003年の状態までは知ってたが、既にここまできてたか。

579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 15:44:35.80 rW2SegT/0
もう、「海」ってつける意味なくね?
つか、どの水溜まりが本体なんだよ。

580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 15:52:54.00 /R52LeRm0
そりゃ川から流れてた水がなくなれば
干上がるじゃん・・・小学生の俺でもわかるぞ

581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 15:59:53.13 MuMMjp7L0
アラル海は、もうおわるかい

582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 16:01:17.31 yxb2pf4ZO
上流で農業用水にしてりゃあな…

583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 16:08:57.88 L3KycP4d0
あっらーるまくばる

584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 16:10:29.32 jLE/amsi0
治水的には成功かwww

585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 16:13:12.02 L3KycP4d0
>>1
旧ソがやったこととして、また川筋を元に戻す計画はないのかな?

586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 16:15:01.17 L3KycP4d0
>>15
へー

587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 16:17:08.15 L3KycP4d0
>>31
利根川も絶流してるな

588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 16:26:38.44 KMNNiTsN0
アム川シル川と習ったけど最近はアムダリア川シルダリア川なのか

589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 16:39:46.48 gR9BRTp20
塩害が酷いんだよな
塩が肺に入って周辺に住んでるとバタバタ死ぬから
ゴーストタウン化してるとかなんとか

590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 16:44:54.93 wPMdzxxk0
琵琶湖の1000倍、東北地方とほぼ同じ面積の水域を砂漠に変えたとかぞっとするな

591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 16:45:13.39 Pcqs3/Fe0
ばんよえ~ん

592:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 16:46:32.19 gR9BRTp20
>>561
The la brea tar pits
The los angeles angels
Pendleton Hill
Shiba Inu dog
ソンブレロ帽子
ボリショイ大サーカス

ATMマシン現象とかRAS症候群っていうんだよな
しかし馬鹿と腐す程のことでも

593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 17:02:23.03 VFt4Txf6i
>>354
ヒトラーはここまで来てなかったかと

594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 17:42:11.74 h03oI5cd0
まぁソ連が環境破壊したってことだな

595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 17:53:36.37 J6cOWSSH0
戦前まで、京都の南部には巨椋池という湖があった
URLリンク(hb3.seikyou.ne.jp)
URLリンク(judi.sub.jp)
戦中に干拓され今は超巨大な田園となっている
URLリンク(www.cameranonaniwa.co.jp)

596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 18:31:16.40 hfiiMbi80
>>450
しかも、その網の材料が、マラリア対策で
日本から贈られた「かや」とか、
もうね馬鹿かとアホかと

597:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 19:42:06.63 Gd++Jf/9O
アラル海は

もうナイノ海?

598:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 19:43:37.36 v7ZDrrjb0
塩分濃度が上昇したなら海水魚を養殖すれば良いじゃん

599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 19:44:59.73 u5H0qt/60
もうそもそも水がないし流れ込んでも汚染された排水なんだよなぁ・・・

600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 19:45:03.19 AqSwRuWW0
>>593
スターリンのことだろう>髭
無理くり運河を作って、あの辺の少数民族は強制移住させられたり収容所送りになったものもあるらしい
ソ連時代は逆らえなかっただろうな
豊かな漁場だったのに今や塩害と有害物質でガンや結核も多いとか地獄や

601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 19:48:51.52 FY0SAhqI0
椎名誠にいってもらおう。。
ガキのころ椎名誠と立松和平の区別がつかなかった

602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 20:19:27.41 M0LoZDaZ0
そこで漁をしていた漁民はどうなったの

603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 20:22:53.17 IsuXAz/k0
排水を流し込んで新しく出来た水たまりみたいな池で取れた魚を加工してる
それが出来ない所からは人が去って半ばゴーストタウン

604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 20:36:11.17 BRZ56o7A0
>>67
逆だ
湖があった頃は
湖畔は緑で覆われていた
干上がったから
緑がなくなったんだよ

605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 20:37:28.85 ZvECLuhc0
湖なのに○○海って言うのがそもそもあれだよな

606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 20:38:23.14 BRZ56o7A0
>>79
海から何千キロ離れてると思ってるんだ?
カスピ海からでも
北海道から沖縄へバケツリレーするようなもんだぞw

607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 20:39:52.52 7rvjog0O0
>>18
大農作地にしようとしたが、昔は海だった所なんで塩湧きだして何も育たず

608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 20:47:31.63 y12C9l3w0
たまにシベリアとかロシアのど真ん中とかをグーグルアースで見てるが
なんなの?あのむだな地質
誰も住んでない

609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 20:50:17.49 BRZ56o7A0
>>277
塩しかない
水も食べ物も何もない

610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 20:57:09.60 CbOAw0Yk0
>>15>>561
1970、80年代の教科書ではアム川シル川だった

611:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:01:28.78 rETLkCc80
>>1
結婚後、女のまたの干上がり具合に似てるね

612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:03:10.38 tNIuc5HT0
>>604
湖のごく周りだけだろ
あのあたりは元々乾燥地帯だ、樹木は生えない
水面が海抜以下の海や湖は乾燥地帯だから出来るものだ
でなきゃ海と同じレベルになるまで水が貯まる

613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:03:44.63 Ph/Gb4UO0
まあ代わりに農地は広がってる訳だから、農民にとっては良かったんじゃね?

614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:05:26.89 tNIuc5HT0
>>595
その写真は湖じゃなくて増水した田畑だろうが

615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:06:12.60 6MaEpmvn0
アラル探検隊っ!アラル探検隊っ!

616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:07:08.63 JBLR5tHY0
>>613
塩害がやばい
まともに農業できないだろう。さらに干上がって陸続きになった島にはソ連時代に生物兵器が研究された施設が遺棄されている
アメリカが一部浄化したらしいがまだ残っているらしい

617: 【沖縄電 - %】 @転載は禁止
14/10/02 21:08:24.91 VdI++CeBO
弘法大師ならあっという間にアラル海を往時の姿に戻すだろう(´・ω・)

618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:08:47.58 tNIuc5HT0
>>608
温暖化で将来は発展する
ロシアは世界最強になる

619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:12:56.08 7rvjog0O0
>>613
農地に出来た時期ほんのちょっと
しょぼい運河工事で大半が地下に染み込み、地下の塩が湧きだして塩害で終了
農地どころか塩含んだ風の健康被害でまともに人も住めない

620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:13:07.48 wRNS1UTOO
>>613
水が植物に届くまでにほとんど蒸発しちゃうらしい

621:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:18:50.57 tNIuc5HT0
コンクリートの運河にして
スプリンクラーで水撒きしたら塩害は回避できるな

622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:22:50.52 kHfIOxOT0
土壌改良しろ土壌改良

623:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:24:41.55 Zh/dhq3xi
>>37
本来の流れに戻したら、東京なんか大変なことになるなwww

624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:24:58.49 7NnbuLcA0
塩だらけの乾燥地帯だしもう水を大量に使う農業は諦めるしかない
無理やり続けても土地を痛めつけるだけ

625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:28:14.55 AqSwRuWW0
>>613
広げた農地も塩害で結局は放棄されているらしい
上流にある国に水を取られて足らなくなっているので、湖方面の人は踏んだり蹴ったりだ

626:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:31:55.18 Zh/dhq3xi
>>98
この上、さらに砂糖でもブチ撒けるつもりか?www

627:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:33:21.87 7UKqHLqX0
>>623
遷都だなw

628:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:38:05.90 Sep57/680
考えてみれば、海が塩水なのは当然だな・・・

① 海からどんどん蒸発する → 海には塩分が残る

② 蒸発した水は雨になり、陸地の塩分を海に運ぶ → ①に戻る

このままでは海の塩分濃度が上がり続けるわけだ

629:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:38:10.54 tNIuc5HT0
しかしアラル海が干上がった以上
灌漑は続けてるんだろうし
農業生産も有るということだな

630:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:42:43.39 7NnbuLcA0
大量の水で農地の塩を一時的に洗い流して農業やってるらしい
恐ろしく効率が悪い

631:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:42:54.96 TxGqYiEw0
>>613
灌漑水路もただ掘って水流しただけなので、地中に染み込むわ蒸発するわで相当効率が悪かった。

632:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:45:36.98 tNIuc5HT0
>>628
上がって上がって、これ以上は陸地の塩分が無い
という状況が今の海水の塩分濃度

633:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:52:33.32 4zLAWwyI0
紀伊半島や広島に降る大量の雨を地上100mあたりですべて受け止めて、
アラル海にブチまけられないだろうか。

634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 21:58:33.82 n5WgDgM20
すげえなサヨクに任せると地形まで変わるぜ

635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 22:02:35.87 Zh/dhq3xi
>>528
第3位の古さだっけ?

でも1位と2位が別格すぎてなんかションボリ(´・ω・`)するの。

636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 22:04:16.32 Zh/dhq3xi
>>528
第3位の古さだっけ?

でも1位と2位が別格すぎてなんかションボリ(´・ω・`)するの。

637:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 22:06:50.12 to9miGpy0
ソ連に限らず独裁者は水もコントロールしたがるもの

638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 22:08:01.88 gR9BRTp20
>>596
あんまり言うとシーシェパードが来るぞww

鯨よか鰻の方が深刻だが

639:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 22:08:33.57 Zh/dhq3xi
>>568
日本だって大概だぞ?

まともな古木、巨木がこんなに無い国も珍しいって知ってる?

刀作るための火力として消費したりして、世界的に見れば若い木しか残ってない。

640:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 22:11:02.63 BRZ56o7A0
>>612
湖のごく周りだけといっても
200万ヘクタールの森林があったのだよ
今の砂漠とは気候が全然違う

641:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 22:11:54.85 iNW6gbe20
>>639
室町~安土桃山時代時代に随分減ってるんだよな、江戸時代はその反動で伐採禁止の御留山とか作って森林資源保護することになった。

642:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 22:12:29.00 OjHj9ii10
>>438
ガンキャノン砲のアレか

643:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 22:12:35.88 0hlIMAZG0
araru・・・ne-yo!

644:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 22:13:40.70 BRZ56o7A0
>>639
まともな古木、巨木がある国って
世界中見渡してもどこにある?
日本は常に植林して山を手入れしてきた
だから土壌が肥沃で緑が豊富だ
イギリスなんかとは違う

645:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 22:14:07.13 R9k1o9Mp0
アラルがアララに

646:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 22:15:34.56 8BtpXvRl0
琵琶湖も消すことが出来ることが証明されたぞ
琵琶湖を干上がらせ、悲惨な湖上生活者を救い全ての県民が陸地に上がるのは

我ら滋賀県民の有史以来の悲願である、琵琶湖を過去の湖にしてやるのだ

647:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 22:16:38.08 KgOz9A/r0
城の大黒柱で消えたんだろうな。

姫路城とかいい木使ってそう。

648:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 22:16:43.41 R7Ul1czR0
>>536
ライオンの檻とか黒井さんちのプリンスメロンみたいなもんか

649:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 22:19:45.97 gR9BRTp20
>>646
しばらくすれば日本海と合体するんだから少し待てよ

650:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 22:23:55.80 8BtpXvRl0
>>649
琵琶湖をこの世から消し去ってしまうまで我ら滋賀県民に安息の日々は訪れない

琵琶湖を屈服させ更地として活用出来れば、滋賀は世界でも有数のメガロポリスへと発展できるポテンシャルがある


そのために邪魔な琵琶湖は文字通り地図から消し去ってしまわねば

651:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 22:25:51.81 WVPfMgRr0
共産主義の悪行は絶対に批判しない環境主義者

652:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 22:29:43.41 iNW6gbe20
琵琶湖って意外と深い、干上がるには高いハードルがあるよ。

653:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/02 23:40:17.05 n5WgDgM20
>>647
樹木もそうだけど、
巨石文化財が豪族の館の飾りなんかに
切り崩されてきたかと思うと
惜しい気がする

654:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 00:11:54.54 TQUSumcb0
>>639
なこたない
砂鉄が取れるところでしか製鉄はしないから
日本全国の話にはならない

655:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 00:14:16.77 TQUSumcb0
>>640
本当か?
信じられないな
いくら溜まった水があっても
気候は砂漠地帯なんだからな

656:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 00:20:25.82 a4NlhaTl0
農地といっても綿花だからなあ。
食い物じゃない栽培は、いったん廃れると怖い。

657:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 00:37:32.50 Kzni1Loa0
アムダリア川と湖の間の河口付近の三角州が特に自然が豊かだったそうだ

7000㎢に広がる三角州はかつては無数の湖沼や森を抱き、イノシシやシカや大量の魚が棲む豊かな天然の生態系だった。
1960年にもまだ、ハンターがここで65万頭のマスクラットを獲った―全ソ連のマスクラット毛皮生産の4分の1に相当した。
だが現在では、森は消え、湖沼のほとんどが消え去り、残ってるマスクラットは1000頭に満たない。
そして今、自然を殺した農業システムそのものも破滅に瀕している。

658:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 01:30:52.80 0qjcNnCi0
消えるアラル海って昔地理だかの授業で憶えがあるなあ
>>528
琵琶湖、最初は三重のあたりにあったんだっけ

659:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 01:38:11.74 zK5RDBF4O
日本の湖って氷河で削れたとかじゃなくてプレート活動の結果らしい
琵琶湖が北へ移動する気がしてきた

660:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 01:39:56.96 YYs+BLad0
僕のアナル海も消滅しそうです

661:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 01:42:03.81 j0BpoTggO
ジャップ列島も無くなるといいなw

662:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 02:36:10.86 k7YLbEix0
>>6
それだと大西洋は大西湖が正しいよね

663:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 02:40:08.72 61ks+Q3Z0
>>659
琵琶湖は少しずつ北上していて、100万年後くらいに日本海とつながるって言わるれてるね。

664:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 03:57:55.42 hZWl94yl0
>>658
三重県伊賀市大山田町(旧大山田村)あたりにあったよう、←化石がやたら出る

象やらワニやら。昔の日本って南アジアと変わらなかったんだな

665:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 06:28:48.38 k7YLbEix0
>>663
100万円後には日本列島は無くなっているしな

666:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 07:25:22.84 YYs+BLad0
>>665
なんで?
太平洋プレートがどんどん日本海溝に沈み込んでいくから
ハワイがお隣に引っ越してくるてのは知ってるけど
日本が乗ってるプレートは沈み込んではいないでしょ?

667:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:06:19.16 AjRyKi6j0
>>172
江戸時代は確かに大河の下流の干拓が多いね。
利根川、大和川の付け替えはでかい。
だけど、今に至る水利組合のもとは、もっと以前から出来上がってるね。
つーか、村の基本は水利だね。自治組織が強いのもそのためだろうね。

668:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:25:16.15 61ks+Q3Z0
>>665
形はいくらか変わっているだろうけど100万年くらいではなくならんよ。

669:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 10:25:55.35 wdF62nxI0
>>664
伊賀焼とか信楽焼とか、あんまりぱっとしないけど、
琵琶湖の堆積物の粘土で作っているとか

670:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 12:53:36.81 G9CafQD70
>>246
奈良盆地

671:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 14:11:08.41 8lZoGLuy0
あらあら

672:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 14:15:49.34 etnjY8LH0
>>8
むしろ、まだあったのか????

673:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 14:16:16.36 YKa1RXNI0
>>637
そりゃ治水は王の大切な仕事だしな
禹の時代からさ

674:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 14:30:06.33 0R8TwzWc0
ソ連はロクなことしないなあ

675:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/10/03 16:13:27.19 ZFhGpVS00
アラル海がアラレモナイ姿になってしまった

676:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 16:17:41.03 LlpsBQTM0
※スターリンがおいしく飲み干しました

677:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 16:20:49.42 K2NNUD1t0
土人国家の行いはエグいな

678:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 16:22:31.20 ilUpc3d90
乙嫁、結構読まれてんだな。

679:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/03 16:24:07.50 dl1oxGu50
1989年当時は、俺の毛髪も豊かだった

680:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 03:30:31.40 sqzhk3xJ0
滋賀県民の殺し文句「そない言わはるなら、琵琶湖の水止めたったらええんや」

681:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 13:24:41.47 sP/4FlWh0
畑にできるじゃん

682:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 13:38:45.01 z00GASCe0
当時のソ連なんぞ、飲料水用の人造湖を作る為に、
核爆弾で土木工事をしたからな。

683:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 13:39:47.26 kilyDbJH0
レアメタルとか取れないの

684:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 13:52:40.51 GMpC4HQ+0
アラル湖少将か

685:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 14:05:22.12 TggaEkNZ0
もったいねえなあ、東北地方くらいでかかったらしいじゃん

686:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 14:09:14.13 DUxq3Dch0
おお、この湖たしか数年前にTVで見たぞ。
池上の番組だったかな。
そうか、人類の叡智はどうする事もできなかったか。

687:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 14:12:08.01 kX+gOHCA0
どうする事も出来なかったと言うより、
最初からやる気がなかったな。

688:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 14:20:34.97 Rc8hPxyK0
20世紀最大の環境破壊ってやつね
旧ソ連の罪は重いな

689:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 14:22:17.61 Rc8hPxyK0
>>686
自然に干上がった訳じゃかいから
結果的に人為的に消滅においやったの
人類の叡智云々ぬ話じゃない

690:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 14:31:50.38 Rc8hPxyK0
×じゃかい
○じゃない

691:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/05 19:34:25.38 MSJ5/1PK0
>>669
絵付けみたいな派手な事しないからな、伊賀焼って
BSでふきこぼれない炊飯用土鍋なんて特集やってたな。
極めて実用的。

信楽焼でもタヌキやカエルの置物しか印象にないな。

必要に応じて必要な人が買えば良し。

692:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/10/06 00:45:52.07 DOeQaNXI0
>>691
信楽焼は色合い渋くて好きだけどな
とっくりとお猪口のセットが気に入ってる
現地行ったら駅も町もタヌキだらけでワロタ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch