【政治】野田前首相、消費税10%「首相は決断を」at NEWSPLUS
【政治】野田前首相、消費税10%「首相は決断を」 - 暇つぶし2ch142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/25 23:49:08.43 VGd4zaAs0
>>136
 
 
 
  な ー に が 「 税 と 社 会 保 障 の 一 体 改 革 」 だ !!

  財 務 省 ポ チ に な り 消 費 増 税 を 決 め た ミ ン ス 政 権  怒り怒り怒り
  ( 3党合意した自民ハニ垣とカルト犬作公明も、もちろん同罪! )

  野田前首相、消費税10% 「 安倍首相は決断を! 」
  スレリンク(newsplus板)


社会保障は、助け合い精神による、弱者への所得の再配分。
先進国は、給付と負担の関係が明確な、社会保険方式で運営している。
保険料を払えない低所得者には税が投入されるが、
財源は、所得税であるべきというのが法理。

ところが財務省は突然、消費税を社会保障にあてると言いだした。
これは、増税したい財務省と、利権をつくりたい厚労省と、
元々社会主義的な過大福祉志向のミンス政権による合作の、滅茶苦茶なロジック !! ( 怒り )

また、日本のように社会保険方式なのに、税金が半分近く投入されてる国はない。
税の投入が多いと給付と負担が不明確になり、社会保障費はドンドン膨らむ。
その一部は末端に行き届かず、不要な業界の利益に流れたり、中間業者の懐を潤すだけになる。
( 例えば今、特別養護老人ホームには4兆円も過大に内部留保されている )

しかも日本は、世界では常識的で当たり前のように備わっている


  税 ・ 保 険 料 の 徴 収 イ ン フ ラ ( 国税庁と社保庁を一体化した歳入庁 )


が、国税調査権を手放したくない財務省と、国民総背番号制に猛反対するバカサヨのせいで実現しないため、
徴収漏れの不公平税制 ( トーゴーサン ) がず~っと放置されている。
国税庁が把握している法人数と、年金機構 ( 旧社保庁 ) が把握している法人数は、80万件も違う。
保険料の徴収漏れ 「 消えた保険料 」 は、毎年12兆円もある試算になる!!

歳入庁だと年金番号を利用できるので、それを徴税で活用できる。
所得隠しによる消費税脱税の対策でインボイス納税も導入すれば、
さらに毎年10兆円の税の徴収漏れが改善される。

これら徴収インフラを整備するだけで、税 ・ 保険料で毎年22兆円も増収する。
社会保障を保険方式で運営し、不公平税制も解消でき、もちろん消費税そのものも不要!!


ミンスは政権をとる前、徴収インフラ整備を選挙マニフェストに挙げていたのに、政権交代後にとっとと撤回!!
むしろ、自民やみんなが法案を出すと潰しにかかりやがった ( 怒り )
 
 
  狂 惨 捨 民 ミ ン ス ら バ カ サ ヨ が

  徴 収 イ ン フ ラ に 猛 反 対 し 、 消 費 増 税 を ★後 方 支 援 す る の は 、

  五 箇 条 の 御 誓 文 な ど の 在 日 特 権 に メ ス が 入 る か ら だ ろ !!

  売 国 バ カ サ ヨ ど も が   怒り怒り怒り
 
 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch