【調査】「カレーの肉」 関東は豚肉68.5%、関西は牛肉60.5% 「目玉焼きにかけるもの」 関東は醤油58.0%、関西は塩49.0%★9at NEWSPLUS
【調査】「カレーの肉」 関東は豚肉68.5%、関西は牛肉60.5% 「目玉焼きにかけるもの」 関東は醤油58.0%、関西は塩49.0%★9 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 21:54:29.64 YW9tyku40
クレジットカードの異常性を扱った番組がYouTube、ニコニコ動画、NHKアーカイブスから完全消去
スレリンク(poverty板)

901:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 21:55:09.42 zlNvXpla0
>>866 肉の序列ということで外したんだけど。
それからシーフードの場合は、得てして牛肉仕様よりもコスト高くなったりするよね。

902:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 21:55:43.77 uKEDYjdm0
>>898
ゆで卵はマヨネーズでおながいします

903:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 21:55:48.76 M6AatUkH0
>>899
ソースは神戸だけじゃないのかな。

904:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 21:55:56.36 AIZRdrYK0
関東だが、ごはん、カレーには豚、目玉焼きにはソース
はい論破w

905:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 21:56:06.13 idB75Pz30
>>898
あるよ、ただし焼いた後じゃなく焼き上がる前に塩胡椒
パンと食べたり焼きそばの上に乗っけるときなどにそうする

906:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 21:56:26.47 0pzMCYvQ0
>>901
肉類に比べて魚介高杉だよねー
エビとかホタテ、ホントもうちょっとどうにかして欲しい

907:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 21:57:02.72 OEjAw9kh0
>>857
牛筋は大量に買って大量に仕込んで使う分以外は冷凍しとけばよし。
豚も豚バラを圧力鍋使ってとろとろにするんだろ?手間は変わらないじゃないかw

908:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 21:57:35.58 ccUwj6Xk0
トンキンは毎日もんじゃ焼き食ってるの?

909:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 21:57:51.36 0pzMCYvQ0
>>903
ええっマジで!?知らんかった…確かに神戸出身だけどw
普通はみんな醤油?

910:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 21:58:06.99 ip30HaGk0
騙されるな
しょっぱい牛丼の残りカスに・

あれは腐敗臭を消す超塩分だw

911:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 21:58:20.42 IMr4aD+s0
>>894
関東に馬鹿にされ名古屋にすら下に見られと悲惨な存在だから仕方ないかもなw

912:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 21:58:55.26 80zicfh8I
関西人は寿司にしょうゆ刷毛で塗るの?

913: ◆twoBORDTvw @転載は禁止
14/09/23 21:59:47.78 xlrVrK7S0
>>912
一番塗りやすいからじゃね?

914:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 21:59:56.39 cx8FGNXt0
牛丼って吉野家、筋肉マンで初めて知った。
それまでは家でも商店でも
牛と卵の「他人丼」がメジャーだったから

915:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:00:33.80 YwnGWpSM0
>>912
あれはタレを塗ってるんじゃないか

916:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:00:48.76 UwXd6fmL0
>>912
天五で何軒か食ったけど、あれは箸で食うには合理的だと思うぞ。

917:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:01:11.31 p0pynf/z0
至高のカレーがポークカレーだったから、それ以降はポーク一択になった。
あの脂身の甘みはウシには出せない。

918:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:01:24.01 XHf0Ty+H0
>>898
やったことないけど目玉焼きに塩コショウ
普通に食えると思う

919:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:01:34.33 ip30HaGk0
国産打算かぃー

全部分かってんだよー

せけぇーせけぇーよー`´

パン・パァン・パン

920:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:01:59.82 U+GeN8ml0
江戸前でも穴子とか刷毛でタレ塗ってない?

921:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:02:00.97 qpTjS5xTO
韓国も豚肉文化なんだよねぇ

東京→豚肉文化
韓国→豚肉文化


東京人=韓国人でOK

922:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:02:26.04 SXZC4+2O0
在日韓国・朝鮮人 [ 2011年第一位 大阪府 ]
URLリンク(todo-ran.com)

923:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:02:36.97 jLlSVotV0
ポークカレーの美味さが解らないとは勿体無い限り。

924:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:02:55.35 TpTHhniA0
マカロニカレーが一番おいしいよ
ってゆーか マカロニカレーしか食べた事ない・・・

925:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:02:56.43 DVcQTcY30
インド人がチキンカレー食べているんだから、

一番おいしいのがチキンカレーなんだよ。

豚とか牛だと、うまくないじゃん。www

926:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:03:20.05 tsw7buNy0
関西は牛肉が安く買えるからな。

関東はすき焼きがごちそうってくらい肉が高級品。
しかも関西の庶民が食う牛鍋をすき焼きって思って食ってんだからかわいそうす。

927:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:03:26.17 UwXd6fmL0
>>920
経験ないと分からんだろうが、自分で塗るんだぞw

928:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:03:31.67 hP6qPPB20
カレー作りが上手い、友達がマジで欲しい
ぶっちゃけうちの母親の作るカレーは
レトルトの方がはるかに美味しい・・・
そんなカレーじゃなくて、
あんたら自慢のカレーが食べたい

929: ◆twoBORDTvw @転載は禁止
14/09/23 22:03:46.25 xlrVrK7S0
ポークカレーは美味いけどその美味さ(甘さ)がむしろダメな
人がいるんだってさ これぱっかりはしょうがないのかね

930:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:04:12.62 4nzjV1Tr0
>>923
俺マトンが好きなんだけど誰も理解してくれない

931:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:04:19.82 emhywV3F0
>>920
それはツメ

932:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:04:22.41 FAB1Enwh0
東北からの被災者を差別する関東人


【震災】「首都圏では福島ナンバーの車に投石などの嫌がらせがあった」被災者差別など中高生が議論 徳島市で人権集会★2
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324563866/

【社会】福島ナンバー拒否、教室で陰口 福島県から避難してきた住民らが心ない仕打ちを受ける 関東・首都圏★6
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303504173/


【話題】 「放射能いじめ」に傷つく福島の親子
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328749858/


「お前らのせいで日本は終わりだ!」 心無い東京人が福島県ナンバーの車に罵声浴びせる
hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307144541/


【原発問題】福島から避難の子ども、入園断られる 山梨の保育園[2012/03/02]★2
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330710672/
【原発問題】 避難者の子「福島から来たんだ」→千葉の子供「放射線がうつる!」「わー!」と叫び逃げる…子供の間に偏見★13
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302916181/

933:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:04:47.81 W1E73E/90
>>921
使役動物の硬いの肉を好むのは日本の関西人限定だがな。

934:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:04:50.82 3mtqzk2c0
東海地区や信濃では握り寿司に醤油の煮きりを付けて「江戸前」と呼ぶ習慣がある

935:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:05:11.83 SXZC4+2O0
>>925
バングラデシュじゃ鯖カレーが一番ポピュラーらしいぞ

936:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:05:17.83 jLlSVotV0
>>930
羊も美味いよ。
俺はラムだけど。

937:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:05:40.91 tsw7buNy0
東京に本来美味い物なんか無い。全部地方からの取り寄せ品だ

938:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:05:45.12 o+TGxZx20
>>929 牛や鶏ではそれは回避できてるのかな?
基本的に、辛くするのはいくらでも出来るわけだし。

939:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:05:55.91 zghmy+dy0
>>925
ところが現地インドやスリランカじゃでは「魚>>>畜肉」なんだよなぁ。
カレーの高級感における序列は。

940:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:06:00.48 ip30HaGk0
筋肉マンは駄目だべぇ~

家で炊いた水ぽぃ飯に、(ここまでは一緒、最近はカレーも近づいた)

汚いケンザンのお釣りいれに家で間違った便所のサンポール臭~朝)

941:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:06:17.90 BKKaWlRj0
>>929
その甘さをスパイスが補う。
だから東京のカレー屋は辛い

942:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:06:32.28 3mtqzk2c0
カレーはマトンに一票
次点は豚バラ

943:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:06:35.39 cx8FGNXt0
「ハイカラうどんって超辛い?」と聞かれて焦った

944:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:06:50.40 aXwxNH8n0
>>922
「牛か豚なんて貧乏とか無関係で単なる食文化の違いだろ 」
なんて言ってたのに、いい歳して何してんの

945:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:06:56.42 icXvajiJ0
寿司に醤油は刷毛で塗る 
酢飯に醤油が染みこまない 理に適ってるな。

946:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:07:31.79 BKKaWlRj0
>>937
関西(特に大阪)のほうが無い
>>945
それは寿司のくい方が下手なだけ

947:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:07:52.24 3lIsQyb10
>>930
マトンはインド料理だと美味しいよ。
サーグマトンとか大好きだわ。

948:セーラー服反原発同盟動物愛護(ガス室処刑)センター@転載は禁止
14/09/23 22:08:00.62 xccNnO2B0
肉の替わりに、殻付き活ホタテ貝柱を大量に投入したカレーを作ることも検討してもらいたいぜ

949:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:08:01.22 V+f3PA2a0
半島では、猫の肉。

950: ◆twoBORDTvw @転載は禁止
14/09/23 22:08:25.16 xlrVrK7S0
ポークカレーの甘さ(うまみ)に対して辛くしがちなのも
あかん面があるってことか 難しいな

951:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:08:27.16 W1E73E/90
>>939
インドでもヒンズー教徒では海のものは最悪の穢れなのだが。。。

952:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:09:01.57 IMr4aD+s0
>>946
日本料理=大阪だからなあ
残念だけど
関東が食に貧して下りものを明治になるまで有難がってたのは事実だし

953:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:09:05.29 ojya1C2K0
>>946
和食が発展した場所なのに?

954:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:09:06.76 ip30HaGk0
ガラムマサラに五公庫に税金~

女児のドールだw

955:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:10:00.04 DVcQTcY30
>>939

魚うめえよ。エビカレー大好き。www

956:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:10:06.22 jLlSVotV0
>>952
大阪にあるものは東京にもあるんだよ。
これが現実。

957:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:10:15.00 ip30HaGk0
じゃけん、インド人は精の部分しか使わないんだ9

958:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:10:22.86 aXwxNH8n0
>>953
無知なんでしょう

959:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:10:32.52 UwXd6fmL0
>>951
知らんから教えてくれ。
バリでもヒンドゥは多いが、海産物がダメとか聞いたことがない。

960:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:11:20.99 3mtqzk2c0
東京大阪両方に住んだ経験から
どちらも下町は似た様な食文化を持ちそれぞれうまい
繁華街では20年前なら大阪の方が美味かったが今は東京の方がかなり上
今住んでる地方都市からしたらどちらもうらやましい限り

961:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:11:38.54 icXvajiJ0
>>946
>それは寿司のくい方が下手なだけ

東京のそういうとこが好かん
蕎麦は先っちょだけ汁に浸けろとか 
薀蓄垂れたりとか

962:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:12:05.96 ojya1C2K0
>>956
>>937のとおり、全国から寄せ集めたわけだから、大阪のものも当然あるだろうね

963:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:12:17.01 U+GeN8ml0
>>951
川魚はOKなんでしょ

964:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:12:17.11 IMr4aD+s0
>>956
残念だけどないよ
水からして悪すぎるからな
文化面からして低すぎる故の末路が豚を使ってしまうところ

965:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:12:17.91 p13RvaM/0
年収800万円以下の貧民層に共通して見られる理解に苦しむ行動
①耐火金庫でタンス預金せずに金融機関にカネを預ける
②株の売買をする
③民間の保険に入る
④クレジットカードを作る

これらの行動に共通するのは、中間搾取しか能がない
無能なオッサンの金儲けの手助けをしているということ
わかりやすく言えばナマポ受給者に金をあげてるようなもん 

頭のいい人間は①~④の行動はとらない
世の中馬鹿ばかりだから中間搾取業が存在できる

①皆で金を預けるのを止めるだけで銀行を潰せる
その後で市場に金を流す別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
銀行員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ

②皆で株の売買を止めるだけで証券会社を潰せる
その後で株を買いたい人と売りたい人を結ぶ別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
証券会社の社員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ

③皆で保険に入るのを止めるだけで保険会社を潰せる
その後で資産を守り、将来に備える別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
保険会社の社員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ

④皆でクレジットカードを作るのを止めるだけでカード会社を潰せる
その後でカード会社に代わる別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
カード会社の社員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ

966:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:12:20.71 aXwxNH8n0
jLlSVotV0 滑稽

967:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:12:49.11 W1E73E/90
>>959
バリはインドではない(ネパールもヒンドゥだが、だいぶ違う)

968:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:13:17.90 tsw7buNy0
京都は地下水が有るから、和菓子でも和食でも京都が修行の本場。
食材が集まるのは昔から大阪。
畜産の本場は西日本。

969:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:13:28.16 3lIsQyb10
>>959
パキスタン、イラン、トルコ、エジプトって食べたけど魚を食べた記憶はないかも。

970:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:13:48.77 UwXd6fmL0
>>967
いや、インドの話で構わない。

971:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:13:56.73 jLlSVotV0
>>962
海外から取り寄せた小麦粉を有り難がってる分際で寄せ集めとか片腹痛いなw

>>964
関東も軟水だよ。
関西人が知らないだけ。

972:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:14:02.76 3mtqzk2c0
>>961
大阪かて焼き鳥は塩に限るとか
お好み焼きはソースにマヨやとかやかましい

973:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:14:13.31 tMNkcSiH0
まあ美味しいものは真似されるし広まっていく
その地方独自の料理って真似されなかった料理だから

974:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:14:17.56 BKKaWlRj0
>>952-953
未だに懐石が関西で発展したと思ってる人がいたとはな
懐石料理の発祥は鎌倉。
茶道が先じゃねえよ

975:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:14:49.80 ip30HaGk0
その女児が玄界灘の荒波の漁港に昭和の工場でシーチンを缶詰めし

天井裏にプレハブで休んでは作るんだw

早く、はごろもグリーンピースにマグロ缶でハウスのマグロ缶油をひいたクワレーをつくらんかー

コラァ

976:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:15:09.29 UwXd6fmL0
>>969
何処にヒンドゥ教徒が居るんだ?
トルコの鯖サンドは美味かったけどw

977:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:15:20.81 cx8FGNXt0
>>957
広島人パイセンから
「そろそろ始末せな、いけんのー」と言われて殺されると思った

978:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:15:26.27 aXwxNH8n0
>>971
本気で関西は粉もんしかないと思ってんの?

979:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:15:33.22 6hJYbF6F0
>>857
よく煮込まないでドロドロカレーつくれんの?
とろとろの四角いブロック状の牛筋肉が入ってこそビーフカレーだろ

980:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:15:36.65 U+GeN8ml0
>>974
発祥と発展の区別がつかない人ですか?

981:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:15:52.03 W1E73E/90
>>972
調味料にやかましい椰子はまともな食材を食べていない証拠、それは東京も同じ。

982:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:16:04.35 BKKaWlRj0
>>961
別にうんちくを言うつもりはない。
お箸でも箸の下をシャリに突っ込んで上の方でネタを挟めば安定する。
後は好みでネタにしょうゆをつけりゃいい

983:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:16:14.17 IMr4aD+s0
>>968
京都も和食は無かったよ
新鮮な魚とかが手に入らなかったから
京料理は本来加工保存食品ばかりの懐石が本当の姿
今の京料理は大阪料理の完全なパクリ

URLリンク(www.amakaratecho.jp)
大阪料理とは

日本料理には宮廷料理や精進料理、茶懐石など様々な流れがあります。
その中で、大阪という地の利を活かし鮮度の良い海山里の食材を
料理(割烹)するスタイルを築き上げたのが大阪であり、そこに育まれてきたのが大阪料理なのです。
日本料理でありながら、京料理や江戸前料理などの名が各地にあるにもかかわらず、
大阪に大阪料理の名をあえて冠しなかったのは、まさにこうした理由に拠るものです。

984:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:16:42.04 3lIsQyb10
>>976
イスラムと間違えてた。

インドならベンガルの辺は食べてたよ。

985:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:16:51.20 U+GeN8ml0
>>969
全部イスラムじゃないですか

986:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:16:52.07 jLlSVotV0
>>978
本気で関東は牛肉がないと思ってんの?

987:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:16:54.45 ip30HaGk0
海軍カレーは、昭和の工場~

木片にステンの調理台で作られたペコちゃんヒーフードカレーなんだh

988:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:17:54.24 BKKaWlRj0
>>980
発展って何を持って発展というの?
懐石=和食の発展というのか?
個人的に何でこれを出したかというと、よくそのネタを使うから皮肉っただけだよ

989:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:18:14.55 aXwxNH8n0
>>986
そんな事一言も言ってないが・・・

990:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:18:23.72 om9q33NM0
広島だと目玉焼きはオタフクソース一択

991:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:18:32.13 ojya1C2K0
>>986
誰も言ってもいないことを返しにするとかw

992:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:18:39.63 jLlSVotV0
>>989
そんな事一言も言ってないが・・・

993:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:18:41.14 U9RqZDEt0
>>961
蕎麦は少しだけ汁に浸けるってのは、東京でも汁が辛い系列の話な
半可通が、蕎麦は全てそうすべきとか言いだすけど

994:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:19:28.04 U+GeN8ml0
>>982
食べ方講習でまさかの刺し箸とか

995:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:19:57.59 VFXS/wQ+I
目玉焼きはマヨネーズとケチャップを混ぜたオーロラソース

996:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:20:06.03 OEjAw9kh0
>>981
リットル150円の醤油を食してる人はさすがですね

997:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:20:43.95 ojya1C2K0
>>988
鎌倉ではどんな料理が発展したの?
今でも伝統として残ってるの?

998:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:21:06.57 W1E73E/90
いい食材を食べようね

999:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/23 22:21:25.68 aXwxNH8n0
鸚鵡返しかよ・・・

1000: ◆twoBORDTvw @転載は禁止
14/09/23 22:21:37.87 xlrVrK7S0
ういっす!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch