【皇室】佳子さま 学習院大学中退の一因は初等科科長の方針も影響かat NEWSPLUS
【皇室】佳子さま 学習院大学中退の一因は初等科科長の方針も影響か - 暇つぶし2ch1:ジーパン刑事 ★@転載は禁止
14/09/23 13:48:15.55 0
元々学習院は「皇室御用達」の学校であったが、秋篠宮家では、
眞子さまが国際基督教大学(ICU)に進学され、悠仁さまが御茶ノ水女子大附属小学校に進学された。
そして、この度宮内庁は佳子さまの学習院大学中退と来年のICU受験を発表した。

 校風が変わり、愛子さまに対する指導は甘く、雅子さまにも気を使い過ぎるようになっていたとの
声も出ていた学習院。特に秋篠宮ご夫妻は当時の初等科の三浦芳雄科長(校長)の方針に疑問をお感じになられていたという。
 愛子さまが入学された2009年4月に科長に就任した三浦科長。
このとき、皇太子さまと雅子さまは「皇族として特別扱いすることなく、
他の児童と分け隔てなく教育してほしい」というのが強い要望だった。しかし、三浦科長は真逆の行動を見せる。

「三浦科長は愛子さまが入学された直後の父母会で“みなさん、
ご存じのように今春から愛子さまが、本学にご入学なさっています。
父母のみなさんにお願いしたいのは、学校内で写真を撮ったりなさらないように”といった旨の大演説をしました。
これには多くの保護者から不満の声があがりました」(前出・学習院関係者)

 また児童たちにも愛子さまのクラスに近づくなといった指導も行ったという。いじめ問題が起こると、その“特別扱い”は度を増していく。
「雅子さまの同伴登校が始まると、三浦科長は教頭をともなって、
おふたりが登校される30分ほど前から正門のところで待機して、おふたりをお出迎えしていました。
これには保護者から“目に余る特別扱いだ”などと大ブーイングが起こりました」(前出・学習院関係者)

 結局、そんな特別扱いが影響したのか、雅子さまの同伴登校は1年9か月にも及んだ。
「初等科内の混乱が長期化したことで秋篠宮ご夫妻は三浦科長の指導力に疑問を持たれたみたいですよ。
そして悠仁さまを任せることはできないと学習院初等科ではなく、お茶の水に決められたそうです」(前出・秋篠宮家関係者)
 秋篠宮家と学習院…かくも深き確執を生むこととなった教育現場の“暴走”。
その三浦科長は今年3月、愛子さまの初等科ご卒業を見届けると、その職を離れている。
そして、新天地となったのが、秋篠宮ご夫妻、そして佳子さまにとっては寝耳に水の場所だった。
「三浦科長は今年4月から佳子さまが通われていた教育学科の教授に就任したんです。
算数や学級経営論などの授業を担当する教授になったので、佳子さまを指導する立場になりました。

 昨年、三浦科長は、皇族の学習院離れに歯止めをかけるために、これまでOB・OGでも
受け入れてこなかった教育実習に教育学科で学ばれていた佳子さまを招くといった
“特別扱い”プランを考えていると報じられたこともあった。

 しかし、秋篠宮ご夫妻としては、学習院のやり方に不信感がおありなわけですから、
困惑しきりだったと思います。この仰天人事も、佳子さま中退の一因になっているのではないでしょうか」(前出・秋篠宮家関係者)


URLリンク(www.news-postseven.com)
佳子さま 学習院大学中退の一因は初等科科長の方針も影響か

関連
【皇室】佳子さまの中退 秋篠宮ご夫妻が学習院の校風変わったと嘆く★2
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch