【政治】 景気が上向いているのはウソ?実は消費は全然駄目 [マイナビウーマン]at NEWSPLUS
【政治】 景気が上向いているのはウソ?実は消費は全然駄目 [マイナビウーマン] - 暇つぶし2ch50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:15:02.64 nQ68K0AH0
国内で売上が増えてるわけじゃなくて円安のおかげで海外の儲けが円換算した時増えてるだけだから。

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:15:48.09 EGE/uQMJ0
食品や光熱費とガソリンと灯油はマジ勘弁して欲しいわ
生活が苦しくて仕方ない

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:17:37.73 xSiPvW0/0
そりゃ消費税分が丸々価格に乗っかったんだから実収入は減るし駆け込みの反動で消費も鈍るわな
こんなの「数学界に激震!1+1は実は2だった!」て言ってるのと変わらん

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:21:24.31 M+2r5a+lO
景気わるいのか?

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:22:11.27 b683eRmU0
 知ってる人はみんな知ってる。

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:23:28.46 Yi3sK8q80
安倍恐慌を生き抜く方法を教えようカネを使うな株などのギャンブルに走るな破綻すれば堂々と生活保護受給申請しろ放射性物質を避けろ自殺をするな

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:23:40.49 +P/QW9640
一部の公共事業だけは入札が増えていいけど
それ以外は、全然ダメだよ

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:24:26.39 sQ5I97mo0
誰でも知ってる

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:24:35.85 /wA4dPho0
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」

↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:24:54.45 MIa1SiXd0
税金上がって消費が上がるわけないだろw

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:28:23.89 H6aCROoB0
スーパーも、消費税増税の最初の頃は、今までの5%税込価格をそのまま税抜き価格にして、
更に8%の消費税を徴収すると言う強気の便乗値上げをやっていたが、最近は低価格品を出
すようになってた来た。
よほど物が売れてないんだろう。既にデフレは再開している。

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:31:24.75 EOw/GZ7j0
最近、コンビニやスーパーで買い物する時も、
これって本当に要るもの?という思考がいつも介在してきて、
結果、何も買わずに手ぶらで店を出ることが増えてきた。
増税前より平均で5万くらいは一月の消費を抑えれてる。
ていうか今までが無駄遣いしすぎだったんだな。

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:32:36.97 708+zGj40
>>51
オレ達を、苦しませる為にやっているんだから当たり前

簡素な1万円すら、対象外でもらえなかったしな…

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:33:35.37 A4MeWpcHO
(-_-;)y-~
売上伸びにくいわぁ…
しゃあないか。
自分も買いもんせぇへんもんな。

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:33:36.13 Kg230zo20
>>29
輸出が全然延びなかった時点でワキ汗ぐっしょりだろ。どうするつもりなんだろうな。

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:35:44.40 heGa7gAF0
来年また増税だから
消費は控えようとする気持ちも
来年続くんだよな
そら公務員はまた給与増だから
関係ないんだろうけどさ
もう永遠に自民党には入れません
何度も騙されて決意しました

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:36:37.04 nu5tf/lU0
虐げられる民草、そろそろ義賊が現れて金持ちから奪った金配ってくれねーかなって思うだけで誰もやらない

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:37:01.36 wGUqCYbd0
軽が必需品の地方はヤバイナ
山間部の雪国も4WDで燃費悪いから尚更だな
円安で原油高だし今年冬越せるのかな?

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:37:53.74 rtCGWcgX0
株高はつづくがそれ以外は蚊帳の外

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:38:30.93 KffDNEx0O
治安ってものが何に由来するかよく理解されてないんじゃないか
コンビニ土下座事件みたいなものはいつでも起きる
不満が慢性的にくすぶってて、隙あらばいつでも、なんじゃないか
わざとやってるようにしか思えないフシもある
60年代みたいに殺伐とした世にしたいのか

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:38:44.01 OLjYqf4R0
>>5
誰が乗れたんだ…
外国の投資ファンド?

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:38:52.42 62VsRDE10
>>14
決算書見れば良いじゃない
経常利益35%減、純利益90%減だな

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:39:01.34 H6aCROoB0
>>65
>もう永遠に自民党には入れません
 
だが自民党は不正選挙をやって勝つんですよ。
官僚も自民党政権の方が都合が良いのでグルだし。
日本は選挙などお飾りの北朝鮮並みの国家。

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:39:09.99 wGUqCYbd0
>>65
消費増税したのはミンスだぞ?
安部首相は法律上仕方なく上げた

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:39:16.96 QGTM3CEY0
なんで2人世帯家族だすの?
1人身は金つかえるからそんな節約してないぞ

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:39:45.59 1p/k+lWO0
>>65
何度も騙されてるのならきっと次も自民にだまされるよ。

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:40:40.10 OLjYqf4R0
>>9
五月がすんごい絶壁急降下なんで
そこと比較したら、そりゃ回復してるように見えるわ。

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:41:31.45 KoQnLXnM0
知ってた

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:42:57.46 xSiPvW0/0
>>72
自民党は不正選挙の被害者
加害者側が被害者を装い、本当の被害者を激しく非難するのはまんま朝鮮人のやり方やな

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:43:06.80 jVX5vArT0
今どき公共事業とか100年前じゃないんだから
財政悪化しかもたらさない。国民の貴重な税金土方にやっても
作った道路や役所新庁舎から1円も生み出すどころか赤字だからだ

また土方に金ばらまくのも無駄以外のなにものでもない
こいつらはもらった日当を風俗やドラッグに大量に消費しそれはアングラマネーになるだけだ

景気を上げたいのなら、所得・地方税減税による財政出動しかないのだ

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:44:31.42 H6aCROoB0
>>78
被害者が選挙で勝つの?
何言ってんの、バカ?

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:44:33.17 OLjYqf4R0
>>73
色んな分野で
丁度責任逃れ出来るタイミングで民主党政権になって
自民党は得したね。

自民党信者は前の選挙で民主党に投票した人に感謝しなきゃ。

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:45:02.67 62VsRDE10
>>53
マインド的には、去年からずっと下がりっぱなしだな
仮に消費税増税されてなくても右肩下がり
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:45:39.64 xSiPvW0/0
>>80
お前ニュースも見てないのにそんな書き込みしてんのか…

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:46:28.06 JaN0FWVk0
>>68

株高もいつまで続くかなw

まあ、株が落ちたら年金が吹っ飛ぶんだけどなw

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:46:34.53 PAnwKZI40
物価が1割は上がってる

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:46:44.40 YO3X0NBg0
所得倍増計画(1億総中流社会)⇒池田勇人。京大卒
所得半減計画(中流階級狙い撃ち)⇒霞が関の操りボケ老人、下痢ゾー and アホ太郎の世襲低脳反日低学歴コンビ

日本は世界一の対外純資産保有国。
「世界一の借金大国日本」は大嘘!
アベ政権は、統計を取り始めた1994年以降、個人消費を最も減らした政権である。
URLリンク(www.youtube.com)

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:46:49.47 OLjYqf4R0
>>52
その例えだと今、
政府が1と1を足しても2になりませんでした!
って宣伝してるんだがw

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:47:01.61 OkR1yBaLI
これで国債暴落確定だわ。

日本経済破綻確定!

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:47:10.50 b683eRmU0
日本の景気は・・・

2013年度…10+5=15
2014年度…15-7=8

こんな感じ。

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:47:49.86 VPhpTyKx0
地方都市の仙台や広島、神戸でもその分高齢化してるのに、消費が年々5%マイナスどころじゃない
感じでどんどん削られてる感じ。

割と賑やかだった商店街の通りも昼間にキャッチボールをしても人がめったに通らない。

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:48:11.54 OLjYqf4R0
>>83
まとめサイトでも見てんのかw

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:48:52.18 KffDNEx0O
「無駄な消費」というものがなければ「儲け」というものは生まれない

基本だよな

だから企業の一部は、カツカツでもまっとうにやれば一定の収支があがるような業種からは撤退する

消費税増税はそういうものの考えさえも揺るがしてる

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:48:56.18 uYkBFiRi0
どこも倉庫に在庫が積みまくりだろ
生産調整がくるど

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:49:06.54 NJIsYFjNO
安倍ぴょんが嘘ついたことありますかってことですよ

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:50:15.57 708+zGj40
むかしは、道路にカネが落ちていたが、

今は1円すら落ちていない…

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:50:17.14 xSiPvW0/0
>>91
お前も不正選挙事件知らんのか!?マジで!?

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:50:31.97 yBKMBmrF0
仕事減って楽になったんでしょ?よかったじゃんw

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:50:35.99 PAnwKZI40
アベの目的は軍需産業に利益誘導することだろ

かれの行動は、すべてこれで説明がつく

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:53:00.53 9g42q3Ly0
二子玉はデパートもレストランも激混みだったわ。

道路には渋滞の長い列。
周辺道路も車で埋まり、とにかく大変だった。

日経高値更新で予想はしてたがそれ以上だった。

景気回復どころか超絶好景気だぞ。

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:53:45.69 jf1rtOd30
インフレ誘導してんのに加えて増税するって、
やってることメチャクチャだぜ?

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:54:21.45 OLjYqf4R0
>>96
どの時期のどの陣営でもあるが

珍しい事件だと思ってんの!?
マジで!?

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:54:46.36 PAnwKZI40
中産階級の上の方とそれから下の格差がぐんぐん広まってる感じか
頭悪いひとはどんどん沈んでいくという

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:54:48.18 b683eRmU0
>>97
 実はそうじゃないんだなこれが。
企業が雇用に慎重になると、人がやめた後、代わりを雇わなくなる。
でも仕事量はあまり変わらなかったりする。
では、どうするか?
残った従業員の負担を増やす。
不況は何にもいいことはないんだよ。

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:55:05.75 yVS91etdO
富裕層ですが、利益確定のうえ、ここ数ヶ月消費を節約しております。

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:55:33.91 AzrOdPp0O
さぁみんな
インチキアベノミクスでググってみよう!!

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:55:34.67 VPhpTyKx0
広島の平和公園は外人が半端なく来るんだが、まあ中を巡れば周辺の街を歩くでもなく、
次の予定地の厳島だの京都だの行くのかさっさっと立ち去る。

すぐ近くの土橋エリアのメイン通りに飲食店が数軒あるのだが、めったに人が入るのも見たことが無い。
当然、数年経つと店は閉店。そろそろテナント募集中と貼られてシャッター通りになるのも近いかも。

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:56:09.87 KffDNEx0O
眉村卓に「消滅の光輪」という作品があるが、

この作品では、予知された大災害から逃れるための緊急避難とその事業費の捻出が描かれている
一部の様相が現在の日本ととてもよく似ている

緊急に金をひろい範囲から確実に集められるシステムが必要な、
なんらかの事態が発生することが近未来、予定されているような気がしているのだが

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:56:20.54 EPRB58If0
>>94
嘘のつけないやつは政治家に向いていない。

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:56:53.78 mSPQeDv00
高所得者でもないのに散財し無きゃアホみたいなバブル世代が異常だっただけで
嫌でも数十年後にやってくる老後の事考えたら無駄な消費とか出来んわな
年金が充実してたらいいんだろうが、子供を沢山産むのもどうかと思う気持ちも分かるんで困る

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:56:54.26 xSiPvW0/0
>>101
お前選挙違反と勘違いしてんだろ?
自民党の候補者に対し票の不正操作が行われていたんだぞ?
珍しくもないならソース出せよ

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:57:04.82 PAnwKZI40
人口が減りつづけるっていうことのダイナミックな閉塞感をひしひしと感じる

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:57:12.06 yXf+xGnx0
自分の家の家計簿を見てたら、世界経済が見通せるってのも、すごい才能だよねw

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:57:21.62 UZDgT3/F0
まあ株価なんとか言ってるやつも
確定申告で死ぬんだけどなwwww

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:57:30.02 Yi3sK8q80
官僚制の終焉かな

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:58:28.74 uKI1C56b0
景気が上向いてるか?→個人消費は減っている
話が全然繋がっていない。個人消費なんて落ち込んでいるに決まってるだろw
上がる要因が何もないなんて脳みそが少しあれば誰でもわかる話。
輸出企業の景気は上向いている。
それが日本経済全体にどれだけ波及するかは未知数。
まぁ消費税増税で落ちた分よりはまず間違いなく少ないだろう。

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:59:08.65 WU5tBQJF0
消費者が買い控えをしている理由の一つ

外見隠して中身は朝鮮製

いまさらだけどスミノフ、JINRO、鏡月(全部お酒)まで
韓国製だったなんて知らなかった

中国製品はまだ安かろう悪かろうでいいけど
韓国製だけはタダでも嫌だ
映画とか芸能界も韓国の影がちらついてる

少なくとも自分は怪しくて買えないもの増えた

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 01:59:18.33 PAnwKZI40
現代の仕組みとして、生活コストが高過ぎるんだよね

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:01:03.19 3ix0TNQU0
自分とその周りさえ幸せに生活できればいいと思ってた
でも違うんだよね。全員が全員幸せとは言わなくても赤の他人でも生活が落ちれば
回りまわって治安やら自分に返ってくるんだよね

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:03:16.68 uZEHDHcd0
とりあえず消費しないこと。

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:03:39.50 aBe2uF4s0
消費税も物価に反映されるから、強制的に3パーセント上げたんなら
3パーセント物価も上がらなければイーブンにならない。
なのに、この数字w。深刻に経済が縮小しているいい証拠だ

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:04:46.44 mmyK/oTm0
俺は難しいことはわからないけど、これだけは言える

民主党時代のほうが生活が楽だった

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:04:51.44 yVS91etdO
まあ、物は要らない。海外旅行はしたいけど、きりがないからしない。

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:04:58.51 62VsRDE10
>>115
輸出企業にぶら下がってるところはひどい状況らしいが(´・ω・`)
URLリンク(biz-journal.jp)

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:05:24.67 OLjYqf4R0
>>110
ああ「アレ」か
お前こそニュース見てないだろ?
あるいは「特定の厨房板(笑)」や
「2ちゃんねるまとめサイト(笑)」では
何かの陰謀だったことになってるのか?


あれ、小役人の集計ミス隠しじゃん。
で、自民党があの珍事件でどんな被害くらったって?

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:05:26.82 aBe2uF4s0
消費税リベンジ不買運動、必要最低限のものしか買いません
自民党が選挙で一般国民に復讐されるまでは。

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:06:34.75 /0BIuWf70
知ってた
としか…

みんな知ってるだろ

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:07:57.06 1p/k+lWO0
ソビエトと同じで「
「原発事故 一回やらかしゃ 国滅ぶ」のは
本当でしたなw

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:08:06.42 HKcIYfi+0
マスコミ、官僚一緒になって、大本営発表をしてる気がする。
内閣支持率も異様に高いが、まわりに安倍を支持してるのなんていないし。

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:08:53.75 apHMYmQn0
日本人の悲鳴がマッシソヨwww
苦しみもがけニダwww

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:09:18.79 xFm90dIN0
肉高いしガソリンも高いし公務員の給与も高い

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:09:32.14 RdXuiZBB0
>>14

ダイエーが大きなマイナスになっているだけだぞ。

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:09:49.93 xSiPvW0/0
>>124
やっぱりそうくるのね
「事実」としてあった自民党が被害者の不正選挙は何がなんでも否定し
「事実」として出てもいない自民党の不正選挙は妄想全開で拡散>>72
で、>>72はとっくに逃げたのに、それに釣られたバカが自分を保ちたくて無理矢理な理屈で応戦と。

サヨクはこのレベルのバカしか残ってないぞ、どうするんだよ…

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:09:59.03 OLjYqf4R0
>>118
つーか資本主義ってみんながそこそこもうけて
そこそこ使わないと回らないシステムなんだよな…

格差があって当たり前みたいな、ソ連出身みたいな奴が多くて困る

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:10:35.86 yVS91etdO
もっと土地バフルになれば、経済指標も上向くけど、後々不幸になる人が不憫だから、今くらいで上等。

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:11:45.45 WGapDHZY0
日本の未来はアルゼンチン さあタンゴを踊る用意をしよう

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:11:47.12 bQjo4z+X0
円安109円で景気はいいのだが・・・・。
残業は増え、会社は純益が50倍となり、冬のボーナスもすごい金額となる。
どこが景気が悪いのか?
景気が良いのに取り残された人、家庭が多いのか?
円安のせいにするなよ。

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:11:48.71 V2RfmVVU0
これでもまだ
「株価は上がってるから経済は上向いている、だから予定通り消費税は上げる」
とか戯言抜かすんだろ?いやー狂ってる

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:12:36.47 dduWKQnZ0
消費税増税して消費するなって言ってんだから当たり前のこと
それで増えたら奇跡だろ

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:13:02.51 OkR1yBaLI
うん、みんな知ってるよ。

下痢安部と糞黒田以外は。

あいつら自国通貨暴落させて円ベースで株価上げるフリするだけ。

ドルベースなら全く経済成長してない。

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:13:12.62 P3fYZAVqO
インフラ関係だったから忙しかったけど、それももう落ち着いた。
来年はどうなるかな。

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:13:27.77 WGapDHZY0
>>116
レモン市場は規模が縮小する運命なのさ

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:13:44.67 yVS91etdO
年内にささやかながら、控除できる団体に寄付します。ささやかながら。

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:14:16.60 OLjYqf4R0
>>132
ハイハイ、
極端にド珍しいミスを一般化して被害者ヅラする
弱者利権左翼脳の北朝鮮自民党員はもう寝てくださいねw

その事件を持ち出した時点で身元バレバレだよ
ひ・だ・り・ま・き・く・んw

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:15:49.16 /0BIuWf70
>>133
そのソ連出身みたいなのが自民党で
しかも愛国とか右翼とか言っちゃってる奴らが追従してんのよなw

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:16:06.34 yVS91etdO
>>116
JINROは昔は、真露財閥っていう韓国の財閥だったんだよwww

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:17:27.68 WGapDHZY0
>>133
いや、資本主義ってのはユダヤのシステム
金を貸して金利で儲けるわけ
それを体制に組み入れたのが巨大な中央銀行と市中銀行
カネを貸すほど儲かる
民間が金借りなきゃ 政府に借りさせればいい
でも、金利ってそもそも何かを知れば
誰かが独占するようなものではないとわかるはず

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:18:33.16 yVS91etdO
>>146
その通り。

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:18:36.63 dduWKQnZ0
安倍が何を言っても利権に群がる政治家官僚経団連に吸い上げられるだけなんだよな

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:18:39.91 WGapDHZY0
>>144
コミンテルンの陰謀ですね? わかりまふw

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:19:16.53 xSiPvW0/0
>>143
絵に描いたような苦し紛れの書き逃げだな…ついに身元特定能力まで身につけてるし、
左巻きとか言ってるし、お前の立ち位置はなんなんだよwネトウヨかよw

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:20:38.89 OLjYqf4R0
>>144
ん。
冷戦期にちょっと引っ掛かってるおっさん的には日本は左傾化してるような気もするのだがw
冷戦後に物心ついた
若い子はその辺のバランス感覚が分からないのかも?

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:21:06.71 J0PK9dqB0
>>136
>>残業は増え、会社は純益が50倍となり、冬のボーナスもすごい金額となる。
コレは具体的にどこの会社?

153:朝鮮漬@転載は禁止
14/09/21 02:22:02.58 PaH8mGYi0
>>152
学歴のない奴の戯言や(^O^) 相手にすな(ヾノ・∀・‘)ナイナイ

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:22:58.41 OLjYqf4R0
>>150
ネトウヨという言葉を使うと
お仲間の左巻き安倍信者にチョン認定されるぞ。

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:23:05.36 GtMTMcVv0
外に出てみれば体感で分かるよね
飲食と小売がやばそうだもん

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:23:42.85 uKI1C56b0
>>123
車業界でも国内向けの車のサプライヤは国内産業だから儲かるはずがない。
トヨタだって儲けてるのは海外だからね。
トヨタでも国内だけに限定して評価したら、現在は過去最低の状態じゃないかな。

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:23:46.27 xSiPvW0/0
>>154
あ、俺はネトウヨでいいよ

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:24:01.75 BGEwMJeX0
景気が回復してるなんて与太話、誰も信じてない
B29に毎日空襲されてるのに連戦連勝と発表する大本営を信じないのと同じ

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:25:45.27 xSiPvW0/0
しかし嫌儲ってこんなスレにまで出張してくるんだな

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:25:46.48 yVS91etdO
>>152
売上でなく利益が50倍なら、そこそこのよくある会社でしょ。

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:26:06.15 fyRgZfk30
新自由といってるが19世紀の社会構造に戻ってるだけ

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:26:49.17 bydbniMw0
>>155
特売日じゃない普段のスーパーの寂れ具合が
消費税5%時とまるで違うからヤバそうな感触あるな

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:28:01.49 HtHmpHaD0
消費は全然ダメ

でも「均せば」景気は超回復でみんなこぞって消費しまくってるんだろ?w

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:31:25.04 1YBiWgDTO
本当に消費税さえ上げなけりゃ景気は回復軌道に乗ったと思うわ。

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:33:20.74 xSiPvW0/0
>>164
3%から5%に上がった時もそう言われてた
で、失われた20年に突入した

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:33:26.51 yVS91etdO
>>163
住宅も均すからね。
ただ、反動からの立ち直りはかなり緩い気がする。

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:34:00.23 DE9sr7Kr0
景気良くしたいなら安倍が辞任すればいいw

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:34:33.15 NpNEXUDm0
中国に投資した孫さんとこだけ丸儲けになってますが。

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:37:58.21 EPRB58If0
>>165
じゃあ今度は倍の失われた40年の可能性が。
その前に日本と言う国が存在するのかもあやすい

170:& ◆pUZzhSZz8d4Z @転載は禁止
14/09/21 02:38:08.24 EEFYcHxV0
財務商は、消費、すなわち需要をあげることより、
安倍に愛国!!と叫ばせて、その支持率を使って増税

すなわち“無償で奪う”ことのうまみを知った。
もう国民皆殺しにして、移民に置き換えるつもりにしか見えない。

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:41:39.86 xFssnY920
増税して消費が伸びるなら苦労しないでしょう

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:42:13.08 0/QzMcLeO
マンション即完売ラッシュで買うに買えない状況を何とかしろよ…。

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:42:35.03 HzlcOYTo0
不動産なんて去年需要先取りしたから当分ダメだな

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:43:49.63 EmllkwiHO
自民党「4月に比べたら景気は良くなっている!」

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:46:22.24 tu+ETYYD0
>>1
これじゃぁ、これ以上の消費税増税無理だな。

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:47:46.60 oKRFweob0
メディアって財布の紐を引き締めて消費を冷え込ませるのは得意なのに、
消費を促すのは運任せだよな。
広告費ってなんの為にあるんだろう。

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:48:04.23 NGy65AYL0
  _____________________________
  |       ヽ      /               : :ヽ   /      |
  |   現    i     ./: :              : : :|  /      ....|
  |   に     |     ./:i:               :|: : |  |    禿  ....|
  |   俺     |    |: :!、,              : :.|  |    .げ  ..|
  |   は      .|    .|: : i              、i:./_ |    る  ..|
  |   禿     |    ∨:i  _,,==- `  -===`ー  |/´.| |     .よ .....|
  |   げ      |     /`i|   ○  .i    ○   . || /  |        .|
  |   た    .|      .\ |        .|         |ー'   \       |
  |        /         |      ヽ -      |      \     .|
  |        /         .\   _____,、   /          .`ー―.|
  |     ./             \ .\__,/ ./            ..|
  |   /                /\   -  ./ | \          .|
  |ー-'´            /"  | \___/   .|\ \         .|
  |            ,.-='´/    |        |  `  |_       .|
  |     ,,..--=='''""´7   /      |         |、    \ ̄`ー--- ..|
  |   /       /   | 、    |         ノ |   i  |      .|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:48:55.01 u/fQ3QS90
これだけ>>1にしっかりしたソース貼られたら安倍信者どもの「俺と俺の周りは景気いいから」が使えないな(笑)

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:49:52.02 YaZcbOgI0
給料が増税に合わせて上がってたら消費も増えただろうけどもう後の祭り

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:51:11.23 acvFG5100
>>169
これからの20年で子供を育てられる地域が激減する
人口減が止まる見込みが全く立たない
国内景気の浮上があるとすれば早くても200年くらいは先

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:51:43.80 f6knI+DX0
まだ景気回復の実感を一般人が感じるのは早すぎ
しかしGDPデフレーターはプラスだから
そのうちデフレ脱却するよw

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:52:15.68 A4MeWpcHO
悲しいお知らせ来た…

ほかの人があなたよりも高値を付けました。再び最高額入札者になるには、金額を上げて再入札してください。

(-_-;)y-~
地獄のホットラインりんりんダージリンちゃんの知覧茶で一服。
見つかっちゃった!
よお、見つけたのぉ、マニアやなぁ、手強いなぁ…

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:52:27.56 hWw8Qz9nO
>>175

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:57:16.35 P1dcn9g10
栄養失調なのにダイエットしたら助かる命も助からない
まさに殺人鬼

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 02:57:36.73 VefvQuu+0
欲しい物がない

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:01:25.51 n3JCdmmI0
知ってた

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:01:45.06 T0uS+pBp0
良心無き反社会的人物が多い職業 社長、弁護士、テレビ・ラジオマンの順



「サイコパス(反社会的人格を持つ人)が就きやすい職業トップ10」が、イギリスの心理学者の著書によって明らかになった。


「サイコパスが就きやすい職業トップ10」が書かれているのは、英ケンブリッジ大学の研究員で心理学者の
ケヴィン・ダットン氏の著書「The Wisdom of Psychopaths」だ。

それによると、「サイコパス」が多い職業は、上から順に社長、弁護士、テレビ・ラジオマン、
販売員、外科医、新聞記者、警察官、聖職者、シェフ、公務員となっている。

これは、ケヴィン氏が11年に行ったオンラインアンケート
「The Great British Psychopath Survey」から編み出した結果だと、
著書の発売にあわせて行われた、アメリカの学術誌「Smithsonian」のインタビューで答えている。

また、ケヴィン氏はサイコパスの特徴について
「無慈悲、大胆、精神的に強い、魅力的、口がうまい、良心と共感が欠如している」としている。

一方サイコパスが少ない職業として、ケアエイド(介護職の一種)、看護師、療法士、職人、美容師・スタイリスト、
慈善活動家、教師、芸術家、内科医、会計士が挙げられている。

URLリンク(www.j-cast.com)




> それによると、「サイコパス」が多い職業は、上から順に社長、弁護士、テレビ・ラジオマン、



> それによると、「サイコパス」が多い職業は、上から順に社長、弁護士、テレビ・ラジオマン、



> それによると、「サイコパス」が多い職業は、上から順に社長、弁護士、テレビ・ラジオマン、

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:05:22.91 jwT73gkl0
万引きGやってるけどリアルで景気なんてよくねえよ
1日に何人もの主婦捕まえて事務所で体もたんわ

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:08:24.28 PFzcekMv0
収入が増えないのに、消費が増えるはずがない。

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:10:23.02 6V1swRtN0
>■勤労者世帯 実収入
>2014年4月 前年同月比:-3.3%/前月比:-7.1%
>2014年5月 前年同月比:-0.4%/前月比:-4.6%
>2014年6月 前年同月比:-2.5%/前月比:-6.6%
>2014年7月 前年同月比:-2.4%/前月比:-6.2%

これが一番酷い
消費税のせいで右肩下がりってことか

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:12:06.97 KffDNEx0O
正直な話、日本は様々な方面から税をとっている
わざとだ

だから税金徴収のコストがたかく、なおかつ収税途上でのロスもおおい

システムは見通しにくく、誰も単純明快なシステムの一本化を言い出さず、徴収される側の国民も口に出すことさえしない

収税システムの単純化さえすれば公務員も減らせるし、なにより驚くほど税金を取られていたことに気づくだろう

日本のガソリンみたいに税金に税金が課せられているシステムが他のどこにあるのか知りたいもんだ

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:12:16.54 Fh3nOGB30
プチ贅沢ブームw
商品名にプレミアムとつけると売れるww
高いものほど売れているwwww
ひろがる高級志向wwwww

全部ウソさそんなもんさ

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:19:12.10 4+HmbBE40
自民信者とネトウヨが貯蓄を削ってても消費してくれるから大丈夫だよ

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:19:23.86 rWSSBfcx0
また消費税増税するからみんな死にます。

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:21:54.00 rXuHvbQ00
日銀が円安のために刷りたおした金はどこにあるんだ

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:22:57.28 HwhiC7xF0
海産物は直接漁港や協会から買うほうが安い
ことに気がついた
マジで安い

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:26:23.87 hpieXPxb0
安倍が無能すぎ馬鹿すぎるから
どうしようもない

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:28:12.57 A4MeWpcHO
(-_-;)
ええとこ突いてきやがった…
状態にもよるが、開始価格の240%の価値がある。

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:30:18.30 VQHGnGCM0
一方公務員だけは給料上がってうはうはであった。

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:36:07.13 Mg1fkXb00
つぎの選挙の票とか気にしていないところがすごい。

ここ半年ほどで叩かれた地方議員も次絶対に当選しないだろw

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:37:24.55 A4MeWpcHO
うわああああ!
\(^o^)/

鷲の戦線崩壊するぅー
いやーん!
(-_-;)

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:38:02.02 HpNdOyQP0
安部が自分の給料上げたくて嘘こいたんだろ、あいつは嘘つき

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:40:05.95 /KWGPFsbO
>>191
そんなに取ってるのに全然足りないからまだまだ上げなきゃいけないとかほざいてる政治家達にすごい腹立つ
すっとぼけた顔してのうのうと発言してんじゃねーよって思う

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:42:08.65 5xUGesBT0
土方は下痢便のうんこなめてタヒね!!

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 03:55:35.07 m82UjdGv0
老後に備えて貯蓄してたのに、国債暴落で現金が紙切れになる
可能性もあるのでは?

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:01:37.85 A4MeWpcHO
(-_-;)y-~
配達オワタ、信号機ん所で一服。
めっちゃ怪しい軽四居た。
警察24時みたいに、
●●婦警ガオー!(`□´)ちゃんパトカー見たら、いきなり右折しやがった。

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:08:28.66 1p/k+lWO0
TVで「これがすごい」とか「これがおいしい」と連呼されても
どうでもよいことにしか思えない。目論見が透け透けの
面白くもない世の中だな。

鬱にでもなったかと思ったがやはり古き良きタモリ倶楽部を見ると
大笑いできる。やはり世の中が変わってしまってるんだ。

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:11:44.93 HfuVUwpS0
嘗て到達したことこのない異次元の不景気が首都圏でも浸透し始めている。
修理や再生して新品を買わない次元に突入し始めたのか。

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:13:52.88 Q+JZRTDp0
>>1
韓国よりはマシなんだが?

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:16:06.05 rfdkCwdN0
>>209
サウスコリアよりマシだったら殺されても許すのか?
そんな基準は自分の胸だけに収めておくもんだ

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:17:08.58 Ol8h0w+wi
株価以外は全ての経済指標で悪いつーのがな

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:17:17.58 A4MeWpcHO
(-_-;)y-~
阿久根にひとりで墓参り行った時、野田郷からタクシー乗ったんや。
大阪弁しかしゃべれんし、運転手さんに凄い怪しまれてな、空き巣か何かや思ってたみたい。

T字路左山下やで言うたら、山下達郎の歌が流れて、T字路左から自転車お巡りさん登場や。
余計に怪しまれた。さすが鹿児島。

山下達郎
URLリンク(m.youtube.com)

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:17:28.69 fEXtahn9O
政府とマスコミがグルになって不景気隠蔽する国ってのが日本は既に民主国家じゃ無くなってるね
自民独裁国家

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:19:53.02 dxRxiICB0
国民全員が知ってる事はニュースではない

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:20:25.55 A4MeWpcHO
間違えたー
/(_-_;)\

右山下、左横手。
ラジオから山下達郎、右から自転車お巡りさん登場。

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:20:34.27 W5CwUoRp0
政府に都合のいい情報しか最近は報道しないからね
下手に真実を報道したら売国と叩かれる

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:28:35.78 Ud+0Cl0ZO
公務員の給料・年金は4分の1にして、人数を4倍にすればいいよ。文句のある公務員は民間企業で働けばいい。自分で商売を始めればいい。

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:29:14.86 ZwgLvZn40
景気なんて雰囲気で上下動するからな
好景気を煽って必死にアベノミクスが成功してる体に見せかけてるのが哀れすぎる

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:39:37.52 HyUV1z1S0
そんな事より、おまエラ

2015年1月22日と

2015年7月08日には、一体どうする、予定なんだwww

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:40:04.89 xcNNmOCM0
消費税で景気が減速とか言われてるけど
元から回復してねーよ

自民が支持層にバラ撒いてそいつらが貯めこんでるだけ
あとは国内外の投資家に喰われてるだけ

現実は給料上がらず負担が増えてるだけ

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:42:51.35 bTOCnB3E0
消費税の影響を無視すると緩やかな回復基調だそうです
消費税の影響を無視すれば

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:43:08.46 9SOfapBA0
自民党のやってること

大きな貧乏人から小さな金持ちへの
富の再配分

これだよ

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:44:05.98 A4MeWpcHO
φ(-_-;)
景気いいなら、アホほど競走馬が売れてないかんがな。
焼酎うまー

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:46:16.09 aiIoWphD0
「実は」って改めて言われなくてもw

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:47:49.47 E9DqVrQo0
消費税は景気を下向けるものだよ

古今景気を上向けるものは減税だから

インフレを除いて消費を増やした家庭どこにある?

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:49:27.18 A4MeWpcHO
φ(-_-;)
「知ってた人」多数参加スレ。
◎レッドリベールが怖くなってきた。福永祐一はやってくれるからな。
ダービーのキングヘイローなんか、全く信用してなかったし。
◎単頭、サングレアルにしようかな…

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 04:58:37.60 Jny5bB3h0
ヤフオクでバリカン高く買っちゃったよ。
競ると高くなるから100円以下で手に入るのは稀なんだがね。

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 05:04:02.24 A4MeWpcHO
φ(-_-;)
ローズステークスは、◎サングレアル、△ダンツキャンサーや!

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 05:05:42.48 A4MeWpcHO
φ(-_-;)
ローズステークスは、◎サングレアル、△ダンツキャンサーや!

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 05:07:23.59 YNKrCG1e0
知ってない奴ら多いからテレビでやれや

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 05:22:44.48 qC/Zlyft0
>>5
ネトウヨの富裕層設定は無理があるからやめたほうがいいよ

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 05:25:03.73 xFwzfohw0
安部は日銀と手を組み円安誘導しGPIFを暴走させ日経平均が上がった事を理由に消費税アップに踏み切る

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 05:29:23.28 JluIUFCBO
その割には相撲が連日満員御礼

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 05:34:16.95 dH2CcyZMO
トンキン 公共事業 銀行 証券マン等はウハウハだろ
公務員もだった

後は青息吐息だわ

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 05:37:09.06 xqdq5yNX0
『買ったら罰金、消費税』で景気が上向くなどと本気で思ってたのか?

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 05:41:38.73 26ANXIPh0
働かない貧乏人が益々苦しむ格差社会となりました

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 05:44:34.98 Tp+V8HCa0
働く貧乏人が地獄の苦しみを味わうだけになった

238:憂国の記者@転載は禁止
14/09/21 05:45:04.08 DmBVi7p10
節約が身に付けば

GDPは縮小に向かう。

携帯会社も倒産するだろう。

ばかばかしいもん。携帯辞めて飯買ったほうがいいでしょ?

つうか携帯なんてもう誰も買わないよwwwwwwwwww

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 05:45:56.42 0vKxsl9lO
寧ろ無業人で金がある人のが使いにくい世の中だのう。
彼、彼女等のほうが財布の紐が一般人より堅くケチケチなのだから

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 05:46:09.57 kRFP/qeX0
知ってた速報

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 05:49:10.87 rfMY0eKA0
損している奴がいるということは、得をしている奴がいる
苦しんでる奴がいるということは、楽をしている奴がいる

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 05:55:11.21 gY72BTm10
知ってた

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 05:56:00.83 0vKxsl9lO
>>233
人によって違うと思うが
俺は今回のは面白かったな。

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 05:59:52.20 kRtxaPnai
12年と13年の比較
13年と14年の比較
それぞれでやらないと、円安の影響と消費税の影響を混同するクソマヌケが発生しますよ

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 06:16:36.88 aL2hZXz90
【国民一人当たりGDPランキング 推移】

.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年-------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)




アベノミクスは過去最悪
消費税10%で日本終了だよ!

まあ国民が選んだんだけどねw

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 06:26:11.58 Jny5bB3h0
>>33 絶対的一方通行か

>>233 キャパが需要に対して小さいだけだろ。

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 06:31:05.62 kf3vjhQc0
そりゃそだろ 税がどんどん上がればビビって財布の紐を締めるわ

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 06:34:26.25 OLaf+Ihe0
そりゃ増税された分を何かで削らなければならないのは当然だわな
逆に考えると国民の多くはまだまだ削る部分があるから増税を支持してるだけ

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 06:35:18.79 tjI8Yw/C0
>>247
そこで、税収が減るので増税のスパイラルだなw
麻生や谷垣がもうすでに消費税10%じゃ全然足りないとか言い出してるしw

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 06:37:24.25 k7N6Rp5j0
>>1
そんなもんは知っている

いくら大本営発表があろうとも

皮膚感覚で解るだろw

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 06:45:08.22 sg5JIXv30
毎月5000円でも年間6万円の増税。そう考えると大きい

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 06:49:10.38 r4omSUDX0
うひゃひゃw
財務省は次回のGDP速報値を把握して
いて幹部は顔面蒼白だそうだよww
首相官邸は増税延期の検討に入った
財務省とのせめぎ合いが激しくなる
ことだろう
早期解散説と絡んで、年末に向けて
騒がしくなりそうだね

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 06:50:49.01 G6wsm3Ee0
消費税アップが大きく響いたことははっきりとしているね。
これだけは絶対やってはいけないってことだよ。強い経済を示していないのに
消費税アップなんてとんでもないってことだ

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 06:51:42.24 k7N6Rp5j0
>>252
自分たちで政策逆噴射(消費増税)しておいて
自分たちで顔面蒼白とか

財務省はやる夫なみのヴァカだな

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 06:54:32.47 muTn+XdK0
>>213

これに尽きるね・・・。

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 06:57:37.12 GZfxIS5n0
アベノミクス→金融緩和と大胆な減税

何故か安倍がアベノミクスを捨てて、消費税増税

そりゃ、減税が必須のアベノミクスが正しか政策だったのなら、景気は悪化するよね。

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 06:59:20.43 nGzl2d2t0
>>250
君が社会の底辺にいるからだろw

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:00:36.61 fNawRUhn0
>>1
自民党は株価対策はするけど、景気対策なんてやったことはない。

コレ豆な。

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:05:47.44 HV8x/0lx0
>>121
野田が決めて今があるんでしょ。
あほだな。

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:05:49.02 YR7inX7v0
近所見渡してもリホームや新築工事多いけど?
景気良いから多いんじゃないの?

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:07:36.58 9wuLsMGZ0
iPhone6を買っているのは
中国人だけ

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:11:18.65 jUm5aMF60
知ってた速報

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:11:19.32 Id9k6hkC0
>>259
みっともないからミンスガーはやめろよ。

安倍はそろそろ二年になるんだよ。

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:15:15.88 ID/T/9vO0
>>263
民主党のころなんてどこもかしこも首切りばっかりだったじゃ無いか
今では人手不足だ
今就職活動している奴がほんとうらやましい
俺なんか政権交代ともろにかぶって、マジで最悪だったよ

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:16:41.35 HV8x/0lx0
>>152
ソニーじゃね。

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:18:03.01 ID/T/9vO0
>>152
利益50倍程度なら、今の小売店余裕じゃね?

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:18:53.64 Es5AEciS0
たしかにマイナビの原稿料の安さは他の類を見ない
他の雑誌の半額かそれ以下

いったい誰が書いてるんだろうと不思議になる

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:19:44.99 JZZbkMwT0
【政治】麻生財務相「消費税を10%に増税しても財政状況は厳しい、新たな計画を準備する必要がある」★4
スレリンク(newsplus板)

【コレは酷い】 安倍さん、7~9月期のGDP速報を待たず消費税増税を判断する模様 [219241683]
スレリンク(poverty板)

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:20:18.82 TYJu0Puh0
日本はダメだーダメだー、頭押さえ必死すぎw

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:21:10.17 9R5BMNzB0
俺らニートは高みの見物www
がんばれがんばれ死ぬまで頑張れwww
ってのはね
どんだけがんばっても無駄なの
日本人は淘汰されるんだw
せいぜい子供たちwのためにがんばってねw移民の

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:27:21.91 jUm5aMF60
インフレによって実質賃金が下がって求人が増えたところまでは予定通りだったが、
増税のせいで消費が伸びず、実質賃金も下がったままで結局失敗したって認識でいいの?

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:30:02.37 TYJu0Puh0
>>43
それもある。
景気不調の原因の一因にあるのは、自然災害による財布引き締め。
これから何が起こるか分からないことに対して、必要以上に物を買うという行動は半減する。

省エネで店内の電気を暗くすると購買意欲が減退する。
買い物する時にリズミカルな音楽を流すと購買意欲が増す。
ニュースで暗い話、いつ起こるか分からない災害「怖い怖い詐欺」で気分を消沈すると購買意欲が低下する。

マスゴミ、電通、反原発、それらが日本の足を引っ張っている。

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:30:28.51 X7uADyx80
アベノミソクソ、
うそで株を上げた分だけでも景気いいはずなのにそれもなし
安倍は売国だから日本をつぶす

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:30:33.41 orTK1VXr0
普通に消費している場合じゃないだろ

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:32:15.28 ID/T/9vO0
小売店は正直
108%じゃ無く113%でも耐えられると踏んだから113で調整した
奴らの価格決定はほんと景気に対して正直

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:32:15.80 YgZ7UBXe0
改憲も国防軍も大ウソだった安倍
解散しろ能無し増税内閣

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:32:43.83 gzBktSee0
        /ミ彡三三ミ、    公務員は特権階級
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ    平民は生かさず殺さず!
        ∥彡'''`    ``ヾミハ      派遣は奴隷!
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:33:18.42 bmZxqy40i
ゲリノミクスで

日本の将来お先真っ暗

消費なんてする気も起きない

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:34:51.65 fOB53adq0
やっぱり増税したのが間違いだったんじゃないのか。
せっかく上向きかけた景気がどんと減速したのはそのせいだろう。
もうちょっと長期的な計画でゆっくり増税した方がよかったんじゃないか。

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:34:54.36 0OorMUZk0
>>73
3党合意した時にアベも居ただろうが。法律で、上げない選択肢も決めてあったのに上げたのもアベだろうが。このネトウヨめ。

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:37:26.66 /KFoi2hb0
団塊の退職でリーマンの平均は下がるし予想内だな

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:38:05.67 TYJu0Puh0
単発ID必死すぎ

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:38:50.69 hwsYpURA0
>>260
木造家屋の耐用年数は最大限見て30年なんだよ

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:39:00.07 jUm5aMF60
消費税上がるまではすごい良い雰囲気でてたよね、やっと景気回復するみたいな。
アベノミクスで盛り上がるぞ、みたいな。あの感じなくなっちゃったね。

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:39:48.82 IYyGNMVUi
歴代ここまで庶民の声を聞かない内閣があったっけ?

下痢野郎は結局なんもなんも進歩せず極端なことしかできないんだよね。
俺は「国を投げ出した過去のある奴にまた任せるのか」と警告したはずだ。

暗殺事件でも起こったら俺はお祝いでもしようかな

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:41:51.62 i2nlMfM60
有り余ってる物と情報はどんどん捨てて
シンプルなライフスタイルに洗練させていこう

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:43:08.20 hRIpq59l0
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。

本来なら、「お願いしてでも」20~40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。

社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。

「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。

安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:47:45.39 USE9LtMV0
>>272
財布引き締めるのは老後の不安からが一番だろ

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:50:12.95 h66OjkNC0
>>286
これからリサイクルショップなんかが大繁盛すると思う

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:51:53.26 AR95yQGN0
>>288
将来不安の緩和の為にも社会保障は資産税をすればいいですね。
個人金融純資産1100兆円の大部分を保有している高齢者に資産税で応能負担してもらう。
  ↓
得た税収を高齢者の医療・介護・年金に充てる。
  ↓
高齢者は安定した社会保障を受けられ、若年者は医療・介護で雇用が増える。
  ↓
若年者が安定した収入を得て子育てに充てる。
(資産税は若年者ほど老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利なので多子化の促進になる。)

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:53:16.17 09nKEIKkO
ていうか早よう第三の矢とドリルで消費しない売国奴を撃滅すべし!

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:53:19.39 ebA0S5jGi
自営業してるが夏前くらいから不景気感が半端ない。急にお金にシビアになってきた。今からはマジでやばいよ! ここまで酷いのは初めてじゃないかな。

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:57:03.72 ma8FRmZ80
私もそう思います

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:58:56.54 C8gxMTAz0
株価1万6千円越え、求人数激増、マンション宝石時計は高いものから売れていく。
求人数が増え、新規採用も増えて平均賃金は若干下がってるけど、1年経てば上がる。

4月に消費税上げたばっかしなのに、日本経済は好調だな。
あのまま民主党政権だと、今ごろ日本はしんでた。
逆に韓国は絶好調だったんじゃね?w
チョンモメン悔しいぅのぅw
悔しいぅのぅw

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 07:59:01.12 Z3BHZw9O0
とてつもなく景気は冷え込むは税収はだださがりになるはで
その上消費税10パーセントまで持っていこうとしてるわけだから
来年以降の失速がハンパじゃないだろうね
3年後くらいにギリシャみたいになってなきゃいいけど

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:00:12.74 ma8FRmZ80
>>287
判り易い

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:03:02.54 fDbfxhFc0
マスコミがこの手の報道続けてきて、
ようやく効果が現れてきたところ。
この先はブーストかけてお先真っ暗報道が続きます。

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:03:21.97 Ttbf3H2A0
●●●●●●●●●●●●  大不況大歓迎! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

どんどん不況になれ
不況になればなるほど日本は救われる
もう、バブルの再来は真っ平御免だ
大企業エリートとフェミニズムババアが威張りお散らす、そんな社会はもう沢山だ
「エリートにあらずんば人に非ず」そんな腐った風潮の日本は真っ暗闇だ
大企業は倒産しろ、大量の失業者を吐き出せ
エリートは路頭に迷え、餓死しろ、女は二束三文の夜鷹におちぶれ茣蓙をかついでうろつけ 

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:05:11.45 ma8FRmZ80
>>272
財産蓄えても津波で全部流されると思ったら
貯めない方が良いと思う人が増えてもおかしくないですね

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:06:16.51 4O9mH4jK0
貯蓄するだけだとお金の価値が減っていくので、投資するか使わないと損だぞ。

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:07:31.59 jUm5aMF60
>>294 どこのパラレル世界に住んでるんだよ、
建設は1割以上下がってるぞ。公共工事で誤魔化してるだけ。
株価なんて一時的なものだし消費が伸びなきゃ意味が無い。

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:08:12.40 LgYTeKe50
>>299
物にして手元に置いておいたら流されちゃうかもしれないけど、
金のまま銀行に置いておけば大丈夫だよ。

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:08:19.69 Ve6ftH9xO
我が家だけで捉えたら、単に物価や諸経費が上がっているだけだもんなぁ
極端な話でもなく、削ってやるからさっさと路頭に迷うか死ね、と政府に言われてるようにしか感じないんだよね
だから正直、いっそ大災害でも戦争でも起きて国のシステムを一度めちゃめちゃにしてほしいと本気で思うわ
そのほうが何か変わりそうな希望が持てる

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:11:48.94 86OsYFrB0
先ず缶コーヒーをやめた。
酒は飲まない。
たばこもやめた。
衝動買いは絶対しない。
ほぼ外食はしない。
喫茶店など仕事以外ではここ数年使っていない。
飛行機はLCC

あとは多すぎる通信費をどう抑えるかだ。

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:12:47.48 QX3UXfhi0
消費が多すぎるから、消費税上げて押さえたんだろ。
当たり前の結果じゃん。

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:15:07.09 Z3BHZw9O0
>>304
結局そうすることでどこも売り上げ下がっていくんだよなぁ
お金が回らなきゃ全員が貧乏になる

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:15:16.96 QDrh9g/m0
アベノミクスチャー

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:19:49.95 oLBWMiYg0
国の借金とは別に、スイーツ脳の日銀黒田と結託して、毎月10兆円の預金を
溶かして株式市場へ投入。これが、アベノミクスのカラクリ。

従来どおりの調達価格を強要することで、円安で上がった原材料費負担を
すべて下請け部品メーカーに押し付ける一方で、同じ現地価格で輸出して
も円安で増えた儲けは、自動車など大手メーカーが独占。

原油や穀物といった内需向けの商社が主役だった円高の時代から、搾取の
主役が変わっただけ。

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:20:24.04 XhP/EtzIO
アホノミクス

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:21:46.98 kvM5bs3h0
マスコミとかたんまり自民から情報調査協力費とか土建屋とか一部は儲かってる
だろうけどスーパーとかこんなスカスカになったのは震災直後よりひどい
んだが。庶民が餓死しないための食料品も変えなくなってるじゃん。
他の製品やサービスに金がまわらなくなってるのは当然だ。

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:22:28.51 rh60N2+E0
もう販売機やコンビニではジュース買ってない
高くなりすぎ

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:22:29.57 BTE2ZTW90
1杯950円のラーメンが980円になっただけで食べなくなったわ

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:23:09.57 ma8FRmZ80
>>303
ですよね

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:24:34.56 DoxfLnux0
増税反対の政党に票を入れるしかない
庶民は死ねという罵倒しか、今の政府からは聞こえて来ない

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:24:41.28 2yb+oG+D0
必要なものはヤフオクの個人出品で調達先してる
庭木の剪定は個人の庭師に頼むし洋服も個人の仕立て屋に頼むから消費税はかからない
今更特に欲しいものもないし
消費してやらない
思い知らせてやる
国は敵だとわかった
これは戦争と同じ、いや戦争そのものだ
敵が身内であるから戦争だと気づかないが
欲しがりません勝つまでは!

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:25:28.53 fNawRUhn0
>>304
ケータイ・スマホは解約。
ブロードバンドは4Mくらいの安いコースにするとか。

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:25:38.78 L1ixNNL70
4月から肉も魚も牛乳も加工食品も買ってない
売り場にも近寄らない

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:26:23.08 j2fcJGAt0
ごく一部土建屋が好景気なのは事実
すぐに潮は引いていくと思うけどね

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:27:33.77 ccBPKv870
日本がこんなにインチキが多い国だとはなあ

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:28:47.42 BOVV1KXv0
株価で景気とかそういうのもうどうでもいいから
末端エンドユーザーの家庭消費が伸びないんだから糞という単純明快な数字があるのにそれから目を背けるのは何なの?
馬鹿なの?めくらなの?

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:30:33.98 L1ixNNL70
米は値下がりしてるから
3年ぶりに買った

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:30:44.74 DoxfLnux0
消費税増税が決定したら、
ヤケを起こして共産党に入れる奴らが激増する
安倍は日本を赤化したいのかよ
いい加減にしろ

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:33:21.12 ZNCOGpNMO
>>303
確かに、関東大震災や太平洋戦争後に好景気が来たけど、人的被害も絶大だった。
戦争だと2ちゃんねるにいる多くの人が駆り出されることになるぞ。>>303だってその1人かもしれない。
東日本大震災後の景気だって、建築業すら泣かず飛ばず…
戦争や災害じゃ、好景気にならないと思う。

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:33:40.02 MsctO2RF0
もう共産党に入れるけどね
仕方ないじゃん

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:34:38.80 ma8FRmZ80
>>319
実は明治時代から続いているんだけど
311で明らかに誰にも判り易くなりましたね

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:34:40.58 L1ixNNL70
パスタ、麺類、お好み焼きをローテーションした今年の夏
久しぶりにお米を食べた

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:34:51.14 b50YyA90O
無駄な貯蓄が大過ぎんだよ。この国は
物価と給与を緩やかに上げ続ければ、貯蓄より消費や投資に回るようになる。でも金持ち連中はそれを嫌がり邪魔をする。
だから政治がやるべきことは物価をあげて最低賃金と公務員給与をあげてくこと
これだけで景気は上向きます

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:36:11.34 M0UwRdWn0
全て凍結(一部輸出はうはうは)してたのはいつ?

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:37:44.50 n691TcX/0
>>218
じゃあ、もっと煽って実際の景気が追いつくのを待てばいいんじゃないの?
雰囲気で上下動するってのは俺も同意だよ。

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:41:57.74 MAj+iDSU0
>>324
衆院で20議席くらい試してどうなるか知りたい

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:42:23.06 jdnk01ES0
とんでもない借金して豪遊・無駄使いしてるだけだからな。
端からは景気よく見えるわ。
歴史的には稀代のバカ総理と認定されるよ。

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:42:39.60 qJoS77QK0
自民党の大本営発表だと真逆なんだよw

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:43:39.95 kvM5bs3h0
安倍の失政でリーマンショックや震災ショックより数値は落ち込んでるからな。
マスコミが北朝鮮のように実体とかけはなれてるだけ。これからガンガン
増税するといってるし
ますます先行き悪くなるから消費なんてのびないよ。金持ち以外。

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:43:53.82 vvEG6KFkO
>>310
怒ってるのはわかるが日本語変だぞwww
地元はスーパーの棚、ぜんぜんスカスカじゃないけどいったいどんな地域よw

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:44:18.73 g8u/OsBWi
在日バカチョン追い出せばいいんだよ。

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:47:33.47 KkLKoqOLO
>>1みたいになることは予想してただろうな
つまり売国奴。わざとやってるんだよ。
そうでなきゃとんでもないリアルバカ

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:49:06.77 M0UwRdWn0
>>335
朝鮮・韓国出資企業一覧でないのかな?地区別でもいいから。
ぽっと出の会社がなんでこんなに営業できるのか、横でつながっているからだろうが、
その一覧さえあれば入社する人が少なくなるし。

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:49:31.03 d7FNIz290
現政権に不満が大きいからって
選挙で共産党に入れようってまったく意味なし。
まさに「やけのやんぱち」!

政治家のバカさ加減ははっきりしているわけだし、
悪の中枢は官僚ってのも分かってる訳だから
元を断たなければ絶対にダメだろう?

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:49:51.82 2yb+oG+D0
>>327
ケケ中は出て行け!

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:50:32.10 kJOnp5c20
>>178
仕事も増えたし景気良いけど。株も上がったし。
単価もあがったよ。底辺層の俺でもね。

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:53:58.60 22K0OKiA0
>>336
今年1月1日の元旦に警鐘を鳴らしていたのが最近いろいろ話題の朝日だw

家計の負担増イヤー始動 消費税・年金・医療費…
2014年1月1日16時52分

【鯨岡仁】
2014年は負担増元年だ。4月には消費税率が5%から8%に上がり、年6・3兆円の負担が家計にのしかかる。
社会保険料の値上げなども待っている。
政府予算案や税制改正案には、収入の低い人への一時金などが盛り込まれたが、痛みを和らげるのは難しそうだ。

4月以降の来年度は、家計の負担が大幅に増える。
内閣府によると、消費税率を8%へ引き上げると、14年度の家計は年6・3兆円の負担増となる。
また、過去の物価下落を反映して年金支給額が年8千億円減るほか、年金保険料などの負担が年5千億円増える。

高校授業料無償化は、来年度の新入生から所得制限が課され、年収910万円以上の世帯は対象外になる。
70~74歳の高齢者は医療費窓口負担が段階的に1割から2割に上がる。4月以降に新たに70歳になる人から対象だ。
6月には、東日本大震災の復興予算をまかなう住民税増税も始まる。

URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(www.asahi.com)

こうした記事を書く人もまだいるんだよ

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:54:18.88 e3hR8PHJi
自動車メーカーにいるけど、今はリーマンショックより生産台数少ないわ

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:55:15.89 KtblRKiJ0
小泉+橋本みたいなものか

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:55:55.15 kg8CHVof0
>>327
公務員給与のくだりがなければ、凄く良く出来た文章だがネタ?

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:57:34.28 BvPZgR4W0
教育費が半端無い。お陰で旅行にも外食にも行けんわ。
高3:塾、○季講習、模試、参考書、受験料・・・
小5:塾、学費(公立でないので)、サッカー教室代+遠征代、水泳教室代、そろばん代・・・

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:57:51.44 85RbasqC0
だいたいさ、

「社会保障費が増大するから消費税を上げないと破綻する」
っていう糞論理でいつまで誤魔化す気なんだろうな。


これって、消費税増税で税収上がることが前提だけど、
実際は消費税上げることで総税収が下がってるじゃん。

実入り減らしてまで消費税を上げるって、
自民党や財務官僚の目的はいったい何なんだ?

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:59:04.16 kJOnp5c20
>>187
サイコパス(反社会的人格を持つ人)ってのが間違い。
サイコパスの特徴はあってる。
「無慈悲、大胆、精神的に強い、魅力的、口がうまい、良心と共感が欠如している」
だから社長になって成功する人も居る。
反社会的では無いんだよ。犯罪に向かうもいれば、社会で成功する奴も多い

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:59:25.04 sjLkynqB0
年収の高い人やそもそもの金持ちの人たちにお金を使って貰わないと何も始まらない
景気が良くなるためには金持ちがバンバンお金を使うことが大切  

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:59:29.20 C9NMy4850
3%消費税上げて消費が3%以上下がってるっての?
日本の財務官僚って頭が悪すぎるんじゃね?
よくエリート気取れるねその頭の悪さで

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 08:59:57.52 FdZTTO7SO
バブルの頃を知らない世代が成人してきて
携帯世代、情報端末で仲間とつるんでる事が主で
家や車や高級宝飾品に、あまり興味をもたない
快適な生活が当たり前の世代
こんな世代に自民党政治の理屈が通用するのかな

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:02:06.29 kg8CHVof0
>>346
とりあえず、将来的により効率的なシステムを作る可能性を増やすために
調整しやすいバッファを作るってことだと思ってる

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:02:27.50 22K0OKiA0
>>345
大学選びは慎重に・・・

消費税増税に伴う主な教育費への影響
URLリンク(minnanohiroba.jp)

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:03:51.85 FdZTTO7SO
必要な予算は確かに増えているが
消費税増税は、財務省が収入枠を増やしたかっただけ
財政再建関係ない
っていう方もいるけど、どうなんだろ

「足りないから増税」って主張は「アホか」って思うが

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:04:02.07 BOVV1KXv0
金持ちが車買わないから悪い
年収1000万なら最低2台は買え、以後年収200万増えるごとに1台購入を義務づけろ

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:04:14.08 T56HFrrJ0
安倍&官僚<我慢すれば所得は上がるでも増税はしますよ

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:05:23.41 QmvZvHsJ0
ブラック業界にいたら一生無理だろ

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:07:40.98 QmvZvHsJ0
>>349
消費税上げれば自分達お上の給料は上がるだろ

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:09:03.99 kJOnp5c20
>>245
脱出でも考えとけば?

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:14:49.37 kJOnp5c20
>>320
俺は株価を指標にしてるな。株やって無いけど。
末端までには時間がかかるよ。耐えれなきゃどんな政策にも耐えれないだろうね。

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:15:08.13 MdynEPdt0
コンビニで買い物すると体感で金の減り早いからな。

賃金が正規非正規関わらず全体的に上がらないと内需は相当厳しいだろ

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:17:27.34 BvPZgR4W0
>>352

私大はout of 眼中。
国公立しか行かせる金はないよ。

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:17:49.56 BOVV1KXv0
>>359
それで何百年国民を騙すんですか?
バブル崩壊からこっちずっと我慢してくれと言ってますよね
その間に上層はかつてないほどの札束を手に入れてますが、庶民はいつまで待ってればいいの?

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:18:10.29 kJOnp5c20
>>333
でも金持ちのほうが税金はらってるからね。消費税も含めて。

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:18:11.16 VfGBveZ00
景気が上向いてるぞと10年以上もずっと言ってるのは誰なの?

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:19:29.75 iXs+ma5R0
>>1
まじオススメ
URLリンク(www.ebookjapan.jp)

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:20:30.41 Ks/Ziri+0
格差社会が景気低迷の原因。
はっきり言って生活費以外は溜め込むだけなんだからw

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:22:30.05 BTE2ZTW90
日本の安倍総理大臣てアメリカ人なん?

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:24:18.64 kJOnp5c20
>>345
塾だなんだって贅沢いってるからじゃない?
旅行や外食いけないなんてのも贅沢だよ。

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:27:10.06 UuEiieSfO
>>359
やるなら末端まで行ってから増税だろ

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:27:21.88 9j/gIRZw0
平均年収400万の正社員を年収200万の派遣にしたら消費が減るのは当たり前。
小泉以降、企業の内部留保は増え続け従業員の賃金は減り続けってのがずーーーっと続いてるんだから。

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:28:02.18 n++Kmj250
>>1
この場合の「一部」とは?

A.20%なら一部と表現して良い
B.10%なら一部と表現して良い
C.1%なら一部と表現して良い
D.0.001%でもあれば一部と表現して良い

どう?

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:28:14.98 kJOnp5c20
>>362
小泉のときは良かったし。
金は恵んでもらう物じゃないよ。上層を目指してみれば?
俺は底辺層だけど、それなりに良かったんでね。

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:28:38.39 FdZTTO7SO
前にも書いたけど
国民が、富裕層と庶民とに二極化してる
もうけ話つかんだ方は景気がいいだろう
その他(大多数?)にとっては景気回復なんてしてない

困った事に政府は
富裕層の景気よさ、平均株価で景気回復なんて曲解する
庶民が稼げなくなる政策をとってて
最終的に景気回復するかな

医療費や年金に一番金を使ってる世代がいなくなれば
人口減傾向だから楽になる?
別の問題も出てくるだろうが

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:30:01.92 sDB/5K3f0
大企業の生涯賃金はこの10年で10%減った

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:30:26.03 kJOnp5c20
>>364
ずっと言ってる奴なんていない。

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:30:27.42 BvPZgR4W0
>>368

論旨を理解してもらえてないようだ。多少なりとも収入がある家庭は、
旅行や外食、衣料品購入を控えて、教育費に投入してるってこと。
消費項目でも教育費がどうなっているのか、>>1には書いてない。

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:30:52.62 SRCEibs80
オレオレ詐欺?は景気いいみたい

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:32:39.88 AE42XWe70
可処分所得減らす方向にしか政策も企業も動いてないのに
消費が増える理由が無い

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:33:43.89 kJOnp5c20
>>376
多少なりともっていっても教育に投入出来る金があるんだろ?景気良いじゃん。

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:34:35.27 2DGWDh330
>>21
国民にできる一揆の形の一つ

それが節約・質素倹約

さぁ、
お財布の紐をぎゅっと固くして守りを固めよう!

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:34:58.19 BvPZgR4W0
>>379

貯金はゼロだけどな。老後はドイツに移民かな。

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:36:01.86 Ksow/FPc0
>>345
教育費でカツカツになる程度なのに小学校から私立に行かせてるの?

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:36:37.95 BvPZgR4W0
>>382

よく見ろ。私立とは書いていない。

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:37:31.19 kJOnp5c20
>>381
羨ましいよ。
俺は景気良くなったつっても、前が悪過ぎたからね。

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:38:35.26 Ksow/FPc0
>>383
国立?
どっちにしろ教育費にかけすぎ

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:38:50.40 BvPZgR4W0
まあ、子供2人を持てるだけでも、贅沢なのかもしれない。どこかおかしな世の中だ。

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:39:30.38 t2lDXmGb0
俺の会社は鉄屋だけど注文が多くなってんぞ、ここ数年では一番かな
まあ輸出関連だからな、円安だからあがっていくるのだが、
さらに円安加速しているから、さらに売れそうだ。
ここ数年なかったリミッター越えの残業も出てくるかな

388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:40:01.02 BvPZgR4W0
>>385

だから、>>1には教育費のことが書いてないけど、どうなってんでしょうね?ってこと。
教育業界(と葬儀屋)は景気が良いのではないか、と。

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:40:11.45 9j/gIRZw0
>>349
お店の売上100円+財務省の小遣い5円=105円

↓消費税が3%上がって消費が5%減る

お店の売上95円+財務省の小遣い7.6円=102.6円

売上-5.0%で企業死亡。
税収+2.6%で財務省ノーパンしゃぶしゃぶ


390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:41:21.90 VeDYaoG+0
>>1
やはりお前らゴミクズ朝鮮人を死滅させない限り
景気が上向くことはないようだなww

早急に実行しなくちゃwwwwww

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:スレリンク(newsplus板)
・Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:スレリンク(tubo板),URLリンク(www1.axfc.net)
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>209
底辺と比べてもなあw

>>231
お前らウンコリアンの日本人設定は無理があるからやめたほうがいいよ
ザパニーズwwww

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:41:54.00 cHCjvacOi
もう安部にはうんざりしとんねん

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:42:14.48 Ksow/FPc0
>>387
不思議なことに鉄鋼関連って業績いいのに株価上がらないよね

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:44:47.84 bx3hc5AR0
>>345
教育費って書くと言葉はいいけど、要は学歴取得費だろ
お前の子供の学歴なんてどうでもいい。

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:44:57.98 QDrh9g/m0
アベノミクスチャー

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:45:50.60 kJOnp5c20
>>388
教育も少子化なんかで明暗あるんじゃないかな?
俺の時代みたいに金がないから大学いかずに働けって時代に戻るかもね。
今でも金が無きゃそうだけど。

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:46:46.74 QYeNMfg80
すでに恐慌、しかも人災

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:47:03.66 bH1OrnBp0
鉄は重いから

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:47:09.69 hl0I8TyV0
.



トンキンジャップ国は、童話のウサギとカメに出てくるウサギさんでしたああああああああああああアハハハ




by 中国、アセアン、インド、ロシア
.

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:47:23.37 Ksow/FPc0
>>388
ただ自分の家庭がこうだって書き込まれても
そんなのが全家庭に通用する話なわけないじゃん

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:48:44.94 9j/gIRZw0
>>345
うちの子みたいに工業高校から大企業入ればいいやん。
学費タダだよん。

401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:48:58.99 VfGBveZ00
>>395
高卒でも大手企業に就職する人はいるから頑張り次第だと思う
行けるのなら大学に行ったほうがいいけど。

402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:49:02.97 BTE2ZTW90
シャブ打ってハイな安倍景気対策と低空飛行だけど体力温存型の民主党ではどちらが日本国民のためを思って政策のだろうか

403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:53:05.70 OXajY2O00
>>9

おい糞野郎、回復しても4月に下がったとこまでだって回復してねーじゃんか

 

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:54:08.38 C2VHze390
>>387
輸出関連じゃないけど残業リミッターギリギリの俺がいる

405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:54:14.33 j2fcJGAt0
>>387
【資源】米ゴールドマン:鉄の時代終えんへ-「劇的な」鉄鉱石下落で
スレリンク(bizplus板)

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:54:24.09 mTz9oIBR0
省エネ家電と太陽光で電気代は数年前より得してるし、車のガソリン燃費も
よくなってるから、光熱費はあんまりわからんな。
賃金は激減してるが、株で資産倍増した。
けど欲しいものが何もないな。

>>84
もうだめだろ。中国の銀行が持たない。ここ最近の中国のスリより方とか
軍備拡張みてれば分かるわ。

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:54:55.22 2hNdn5Ec0
これはいかんですわ
大本営発表は我が国のお家芸ですから
善良で賢いみなさんは当然騙されませんよね?

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:55:01.90 BvPZgR4W0
>>392 業績と儲けは別では

>>399 うちだけではないけど。まあ、住んでいる世界が違うのだろう。

>>400 上の子はそんな根性がなさそうなので。それに大企業も最近は当てにならんし。

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:55:40.90 kJOnp5c20
>>370
バブルで痛い目見た企業には内部留保は大事だよ。
リーマンショックなんかもあったしね。
大企業に限らず、会社潰れたら終わりだから内部留保を高める傾向になるのは
しょうがないね。

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:56:11.47 EQ6AqQlq0
内需は頼みにならんから輸出頼みの円安なんでしょ
いやならなんか買え

411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:56:32.86 AHQBBlfC0
下痢三がほざくには
原始時代から、ならせば成長はしてるらしいよ

412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:57:05.11 knry26OW0
>>381
ドイツ人のアジア人嫌いは相当なものだぞ。
この人種差別意識がナチスを産んだのもよくわかる。

413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:57:27.74 rEHP/SB4O
>>408
はっきり言えよ
工業高校馬鹿にしてるだろお前w

414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:58:04.09 3/xSH7ic0
現実、景気は全然良くなってない。むしろ悪化してる。

415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:58:06.42 ibXjSMJQ0
地方だけど消費税上がる前でも繁華街は駐車場ばかりになっていたけど
消費税が上がってから繁華街は瀕死状態
長年続いていた一等地の居酒屋も潰れてた

416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 09:59:07.46 vseyII9v0
搾り取られるだけだろ

417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:02:03.70 kJOnp5c20
>>415
それはなるべくしてなったんだろうね。
時間の問題だったんでしょう。

418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:03:07.54 9j/gIRZw0
>>408
オヌヌメは不景気に強い鉄道会社。
偏差値50程度の工業高校なら全国の鉄道会社から指定校推薦の求人来る。

419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:03:51.82 rLaPi7zc0
物価が高いからね

420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:03:53.11 Ksow/FPc0
>>408
小学校受験をさせているあなたのような家庭はむしろ特殊なのですよ

421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:04:07.60 jpDc9dAa0
ハイオクの車売って安い中古の軽買うわ

422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:04:47.52 d0UFi+SQ0
>>1
じぶんとしては、買いたいものは総額でウン十万円分あるのに、ディスコンだったり発売延期・未定だったりで主に
企業側の都合で消費できない。

423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:05:21.54 BdBz04Wr0
株につぎ込む年金資金は海外投資家がかっさらい
都心高級マンションは中国富裕層が買いあさり大儲け
税金バラマキの建設現場は海外からの労働者だらけ

庶民は税金、年金を吸い上げられるだけの道具なんですかね

424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:05:41.81 RTheT77r0
まあ、予定通りの推移だよな。
売国ミンスか、独裁弾圧ジミンか、どっちかしかねえんだよこの国wwwwwww

425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:05:51.23 TYJu0Puh0
★【財産没収】韓国政府、在日韓国人に『滞納住民税・所得税』を50年さかのぼりまとめて請求!!拒否すれば犯罪者として引き渡し要求
スレリンク(news4plusd板)  ←new☆!!

426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:06:41.05 nhYw/4AF0
順調に格差が開いていっているようだね
政府が望んだ社会になりつつある

427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:07:58.83 nmXIaHv+0
これがアベノミクスだ!

428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:09:34.92 kJOnp5c20
>>423
そんなの羨ましがってても、そっちに行けないんなら諦めろで終る。
今まで平等な社会なんてあったためしがない。ていうかあり得ない。

429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:10:33.58 7Y9aH4yY0
利益上げてるのは一部の大企業と、息のかかった公務員だけな。
それが格差優遇社会、アベノミクスの正体。
手足の末端はくれてやる、頭と胴体はキッチリ残すって感じか。

430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:11:19.02 6qlFeait0
>>381
老後になるころには日本は貧乏になってるんで
移民なんて簡単に出来ない(先進国は貧乏国から来た人間を簡単に入国させない)
日本人がVISAなしで入国できる国もたぶんずいぶん減ってるし
入国審査もずっと厳しくなる

431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:12:07.01 j+VwtohB0
【朗報】 在日韓国人の財産没収確定キタ━(゚∀゚)━!!
      韓国政府、在日韓国人に50年分の住民税・所得税をまとめて請求!!
     拒否した在日は日本政府に引き渡し要求!!
URLリンク(asianews2ch.jp)

432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:13:04.13 KWXB4KAR0
まあ消費の低迷は今後3年は続く

433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:13:12.47 OXajY2O00
>>425


    保守速報、相変わらずバカすwwwwwwwwwwwww



 

434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:14:40.68 BTE2ZTW90
満ち足りてるのに奪い合う

435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:16:54.30 31rYmSl+0
ごく一部の限られた企業と公務員の給料があがっただけ

436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:17:21.05 PfxWDaUf0
>>163
縄文時代から均せば
経済成長は間違いない。

437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:19:41.77 5rINIMxU0
パチ屋に車が100台以上とまってるのに、
繁盛してるのかと中を確かめると、中は殆どがらあきという所が増えたな。
もうパチンコ屋も不況で終わりか。

438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:19:48.25 kJOnp5c20
>>312
1杯950円のラーメンとか贅沢だな。
>>402
民主党はありえないから。

439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:21:12.30 45ngfNhz0
知ってた

440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:22:24.43 kJOnp5c20
>>430
予言者だね。他の先進国はもっと貧乏になってるかもね。

441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:22:29.66 31rYmSl+0
もうすぐ死ぬジジババが金持ってるくせに使わないのが悪い
65歳を超えて預金1000万以上持ってたら
即回収とかにすれば慌てて使うだろ

442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:23:38.03 h0sEdww30
死に至る病…遅かれ早かれこの国はダメになる

443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:24:53.18 Pa+9o9iv0
これだけ日本人の実収入が減ってる現実(調査結果)を突き付けられても信心だけで満足できる洗脳された新興宗教の信者のように私もなりたひ
さぞ頭の中がお花畑で幸せなんだろうなぁ

444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:25:01.71 /wTK/xQE0
>>424
自民は売国もだ
移民政策も増税も国家滅亡を導いた愚策

445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:25:45.87 Ylc4EqUe0
・消費は落ち込んでいる。
・勤労者の収入は減っている。
・設備投資もあまり良くない。

なのに景気はうわむいてるんだったら、言うことないじゃんw

446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:25:52.53 kJOnp5c20
>>441
あの世までは持っていけないから良いんじゃ無い

447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:26:34.13 oE6Ni/7d0
>>441
年金の一部を期限付けて食品関係のギフト券などに変えればいいんじゃね?
ギフト券を絶対使うとなれば商店も過剰な値引きをせずに利益を出せるしいいと思うんだが

448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:27:44.67 PbLy+i5K0
三途の川も金次第

449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:29:19.85 9AY1Uiaa0
日銀の超異次元金融緩和は日銀が刷ったお金で国債などを銀行から買いまくるため、
債券価格が上昇し金利が低下します。
そしてお金がじゃぶじゃぶになり物価が上がります。

銀行にしてみれば
・保有する国債を日銀が高く買い取るため売れば転売益が出る
・物価が上昇して金利が下がれば 保有しても国債の価値が目減りするので売った方が良いと思う。

そして余ったお金の運用先が株になるのです。

一見株価が上がってよいように思えるかもしれませんが
そんなことはなく将来を見据えれば絶望的な材料しかありません

450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:29:42.79 kJOnp5c20
>>443
信心だけじゃ誰もついていかんよ。
景気が良くなってる奴がいるからだよ。

451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:31:51.82 xfVT0NsH0
マスコミは大本営発表ばかり

ドアホノミクスが日本をつぶす

452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:32:51.58 uvLP6oWA0
プリンに醤油をかけると・・・なんと!!!??

レベルの記事だな

453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:32:54.13 Oqd9oDMi0
>>450
そりゃ庶民の財布からせっせと金を抜き取って
自分の財布に移してるやつらが政治やってるんだから、
笑いが止まらないだろうよ

454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:33:28.03 MIyzWG620
日本人大貧民化計画が着々と進行中

455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:33:31.72 ibXjSMJQ0
一般国民は公務員様のために一生懸命納税をしましょう。

456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 10:34:22.53 xrcFCBbZ0
>>1
                     /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                    /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
                   /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
                  /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
                 |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
                 i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
                 .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶 ⌒ |:::::i
                 (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
           (⌒)     ヽ i   /  l  i  i ./
        ┌r-J~ ! _     l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
        ,イ | |  ! _丶、  /~|、 ヽ  `ー'´ /~\
        Jλ,r`-'    ̄〉  l ヽ `"ー-´ノ    \
  ノーー   ' ‐--‐ー '  ̄
    |  「 ̄ ̄|     ── フ   _|_     
   --┼-  |   |        /      |       
    |  |__|       (       |  ̄ ̄   ┼,   ~~~
    人         ̄)    \     | --   (|フ)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch