【政治】麻生財務相「消費税を10%に増税しても財政状況は厳しい、新たな計画を準備する必要がある」at NEWSPLUS
【政治】麻生財務相「消費税を10%に増税しても財政状況は厳しい、新たな計画を準備する必要がある」 - 暇つぶし2ch958:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:08:55.58 0PvdnMTj0
財務省のだした8月の企業の景況感見ればわかるけど
大企業だけは予想通り回復してるけど、中堅と中小が崩壊状態だね

959:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/09/21 00:09:05.08 UoGF8Hbx0
 
まあ、カットできないなら、増税するしかないね。

960:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:08.75 z5plngUu0
老人で潰れる国、元気な老人は海外にでも移り住めば?
特に貴方みたいな人ww

961:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:10.63 nu/Y/lE/0
>>913
別に不味くはないと思う

ただ、企業としても利益が減ればその分客から頂かなきゃいけないから
還元率が低くなる。結局税金を負担するのは利用者ってオチ。

客をつぶして企業も潰れる連鎖になるかもね
俺は別にそれでもいいと思うけど結構な市場規模があるから
それにぶら下がっている人間も多くて影響はかなり大きいと思う
国も法人税とかそっちの税金は多分取ってると思うし

962:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:16.01 AgsjY13q0
こりゃまた財布の紐がきつくなるぜ

963:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:19.98 o3jAREpX0
麻生「消費税20%だ!!」

964:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:28.52 pXeLd6u70
年金生活も狙うのか? もうスキルを利用して稼げる人間しか老後の余裕は無くなるな。

965:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:30.01 4ovVw8A40
いくら蛇口を回しても底の抜けたバケツでは水は溜まらないのですよ

966:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:30.85 g79RIgvk0
だから財政の穴埋めは紙幣増刷でまかなうべしだって!

国民負担ゼロ!
公共投資も軍事費増大も思うがまま!
バブル再来も可能!

さあすぐさま紙幣増刷を!

967:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:32.98 XKNGOkty0
>>952
我が家も読売だけど既に自民党の機関紙としか思ってない。

大好景気!とか一面に書いてるんだもん。 呆れたわw

968:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:37.34 22K0OKiA0
>>952
そりゃ読売はそうするよ
何せ新聞への軽減税率適用獲得がかかってるからね

969:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:51.97 pxEc9ppV0
つまり国民を騙したと言ってるわけですな
阿呆ですわw

970:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:59.03 7J9bgGAW0
>>956
ホントコレ

971:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:10:04.13 wJgyRc3u0
もう電車で轢くより電車ごと霊界に案内する方が人道的なレベルの世界だな

972:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:10:13.90 KE4wOv+CO
死刑囚もちゃっちゃと処刑済ませて
生活保護もなるべくチケット支給でどうしてもの現金は領収書申請方式にしろ。

973:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:10:15.98 DE9sr7Kr0
麻生は二回目の総理やる気ねーの?いつ安倍の寝首掻くの?w

974:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:10:26.27 uZEHDHcd0
>>946
軽減税率(笑)


自民党が真っ向から否定しとるがなw

975:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:10:26.09 8ypCXml30
インフレに増税じゃあ、おまいらじき死ぬかもな。

976:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:10:34.39 VGqocJVL0
■ 米国が今も消費税を導入しない「もっともな理由」
URLリンク(president.jp)
財政難の米国がいまだに消費税(付加価値税)を採用していないことは、意外と知られていない。米国が採用しているのは通称州税といわれる小売売上税で、消費税とはまったく違うタイプの税制だ。

実は、米国議会では過去何十年にもわたって、付加価値税の導入について議論が持たれてきた。
━━━━━━━━━━━━━
法人税や所得税に代表される直接税に比べて、
消費税・付加価値税など間接税が優れているとは見なせない
という理由で採用は見送りとなっている。
ちなみに、米国の国税における直間比率は9対1だ。
━━━━━━━━━━━━━
付加価値税の場合は特に、輸出に還付金が渡され、輸入には課税される点、法人税引き下げとセットにされやすい点などが議論の焦点となってきたことが米公文書に多く残る。

■ アメリカに消費税はありません。 財務省がアメリカからの要求というのは詭弁
URLリンク(guccipost.co.jp)
くどいようですがアメリカには消費税はありません。1960年代から議論が続いており
━━━━━━━━━━━━━━━━━
あまりにも不平等かつ効率が悪いので導入するべきではない
というのが現時点でのアメリカの議会、経済学者のコンセンサスになっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
アメリカにあるのは売上税。いいですか、消費税とは全く発想も考え方も違うのです。
売り上げにかかるのであって、消費にかかる訳ではない。この違いは大変重要なのでよく調べて勉強して下さい。
日本の政治家はこの点を完全に間違えていて、財務省はわかっているんですが、自分たちに都合がいいので言わないだけ。

例えばベンチャー企業を考えてみたらすぐわかりますね。
あらゆる設備投資に消費税がかかってしまい、ただでさえ資金繰りが厳しいのに益々厳しくなってしまう。アメリカではベンチャー企業よく育つのはこの税制の違い、というのがよく指摘されるところです。
日本でも赤字になれば法人税は払わなくても良い訳ですが、消費税だけは必ず取られてしまう。
まして、欧州の付加価値税とも違い、ありとあらゆる消費にかけてしまいますから貧乏な人の負担はとても大きい訳です
(年収一億の人が普通の人の100倍飯を食う訳ではない)。国民が先に騙されちゃてるんで話にならんのですが、
この売上税と消費税の違いは大変重要なので誤解がないようにお願い致します。

977:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:10:50.37 OskqL1s90
景気もは良くなったし、増税分は社会保障に使ったからとりあえず目標30%。

978:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:10:58.41 jyXjjJKv0
>>958
そりゃ中小は輸入分を国内の大企業に納めるんだから死ぬわな
大企業は輸出でウハウハだろうけど

979:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:11:07.61 0PvdnMTj0
新聞の軽減税率がなかった時の手のひら返しが面白そうだなあ

980:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:11:08.12 otxtlg+Q0
10にするなら5から直接10に上げるしかなかった
8とか意味の無い姑息な真似をするからだ

981:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:11:38.60 dVyJCxSr0
税金UPしかしてない……

982:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:11:52.10 c7tkBzuB0
目標40だな

983:朝鮮漬@転載は禁止
14/09/21 00:11:52.74 PaH8mGYi0
>>968
軽減税率適用となっても 購読者が 増税で実質賃金減少で

減れば 意味ねえとは 思えない

いまどき 紙媒体で 商売してる マヌケやwwww(^O^)

984:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:12:06.90 b2WNOxDA0
ドイツ人の友人曰く

「日本は誰を助けようとしているのか全くわからない」

とのこと。

985:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:12:25.37 XKNGOkty0
 ヌッポンを!   トリコワス!          /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
         __                /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
       /⌒   \             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ        TPP 断固賛成
     / /|    \\          ./::::::==        `-:::::::::ヽ
     / / ヽ     ヽ..ヽ          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
    `(ノ/⌒\ \__ミ....ヽ         i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l:::::::!     / ̄ ̄ヽ
   .(_ノノ<( ゚ )\ /( ゚ )ヽ .し         .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i    / .   ))ノ\  _( ̄ ̄ ̄\
    (ノ|  ̄ ̄/   ̄ ̄ | ..彳          i ″   ,ィ____.i i   i //    / /⌒~⌒ヽ  ヽ //⌒ー⌒\ヽ
    (ノ|ヽ ._人_人_ノ.| )...r          ヽ i   /  l  .i   i /    / /       |  .|f|      ||
    ヽ ヽ   |-┬-|  .ノノノ           l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´     / |⌒   ⌒.V ヽ||  ~  ||
     )) \  `ー'´ / ((  .          /|、 ヽ  ` ̄´  /     | |-= |  .=-| V  =  = V
     .フノ_ノ)`ー-イ..ハ((   .j゙~~|    ,---i´  l ヽ ` "ー-´/       | |   (_..  | |(| ノ・/ ・ヽ  .|)
   /          \  |__|  ´ ̄  .|  \ \__  / |\_     V 人.(―=―)ノ ノ |  ノ└ ヽ  |
  ./   ,  J-●SC   \n||       |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ  .\ \   / .ノ ヽ _て三> _ノ
  /   /         r.  ( こ)      |   / ヽ/i  / |   \  \  .\_) ̄(_/    _>―<_
  | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ       `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \ /||_||ヽ   |V >< V|
  \__、("二)       要注意!   ブレる!   嘘つく!   痔民盗!

986:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:12:30.59 ar3wXSwz0
>>913
まずいどころか、一番やるべき
あと宗教関連もな 急ブレーキは踏めないだろうしな
嘘は必ずばれる
インチキ広報やもな
享楽だけが、支配してしまったら
溺れるだけ
真剣に言うが、薬中と変わらん人間はごろごろいるんだぞ?w
認知してないだけで
産業の目に見える数字だけでなく、その産業が人間に与える影響が大事
でも、踏みとどまれなかったな
戦時のように、命がかかってりゃ真贋にも真剣になるんだが

987:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:12:31.62 DfoxABdnO
>>1
増税すりゃあする程掠め取れるカネが増えるからな

988:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:12:38.57 jyXjjJKv0
>>966
それで吹っ飛んだ分は全部価格転嫁されて国民に帰ってくるんだよなあ

989:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:12:45.91 6eoqtjjWi
共産党のひと見てる~?
今後の選挙では全選挙区に候補者立てるってただの意地っ張りはやめて
他の野党と打倒自公体制の布陣で戦ってね~

990:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:12:56.74 7MOHzFC90
>>957
俺は無党派層な
お前みたいのは共産党に入れとけ、馬鹿なんだから

991:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/09/21 00:12:57.52 UoGF8Hbx0
 
まーだまだ上がるよ。

今のうちに消費癖をなくそう!

992:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:13:03.44 uZEHDHcd0
>>984
日本人以外


そう答えとけ。

993:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:13:06.08 8yhxhVhO0
足りないのなら消費税50%にすればいいのに。
200円の物が300円になる。
これで税収は伸びるのでしょ?

50%なら景気悪化するとでも言うのか?
何パーセント以上上げると消費が減少する計算立ててるのか
全てオープンにしてもらいたい。
麻生は消費税増税反対派だったはずなんだが。
増税で再び景気が悪化するのなら、今後自民党の政策は何も信じられんな。

994:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:13:20.74 0PvdnMTj0
国民の多数派の生活実感悪化しかしてなくねw

995:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:13:23.01 c6lAJEJA0
国民どんだけ憎んで恨んでるねん
ひょっとこ・下痢・ハニ垣自民党

996:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:13:38.42 EETSAwYv0
どうせ移民だろ!
さきのApple転売事件のモラルの無い支那人がわんさかくるんだぞ。

それにこいつら祖国に送金するんだから、移民が増えれば増えるほど日本の富は海外に流出する。

997:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:13:41.88 PDAIcW310
狂ってんだろうな

998:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:13:53.58 uVxc1QVv0
よーし
お前らの意思は固まったな

その思いを投票所まで持ち続けるんだぞ
日和って自民に入れんなよ

999:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:13:54.93 asqprWkH0
財政の為に増税するなら、消費税増税ではなく個人金融純資産1100兆円に年数%課税した方がいいです。
・今まで資産家からの借金で集めていたお金を資産家から徴税するので、消費税と比較して財政収支改善による悪影響が小さい。
・日本はほぼ内債で国内での過去の財政不均衡などで生じたものなので資産(過去に蓄積された所得)への課税が適している。
・経常黒字である限り公的債務の増加以上に民間の金融資産が増えるので資産税収も増える。
・経常赤字の場合は公的債務の増加以上に民間の金融資産が増えないけれど、対外資産減で円安になって外需でも内需でも国産品の競争力が回復する。
・民間の消費や投資を促せるし、バブル抑制効果がある。
・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定層に資産が偏っても安定した税収が得られるし、景気の影響も受けにくい。

1000:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:13:55.18 yXXIJv6o0
>>427
消費税増税×法人税減税=韓国化
URLリンク(www.youtube.com)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch