【政治】麻生財務相「消費税を10%に増税しても財政状況は厳しい、新たな計画を準備する必要がある」at NEWSPLUS
【政治】麻生財務相「消費税を10%に増税しても財政状況は厳しい、新たな計画を準備する必要がある」 - 暇つぶし2ch861:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:57:55.07 pPpFe5bQ0
>>841
何を言っているの?
GDP崩壊するよ
地方公務員の年収を大幅カットして、そのカット分を公共事業に振り向けるしか方法がない
それから氷河期世代への賠償金等、劇的に少子化を解決する財政出動

862:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:57:58.45 YdAYJj9C0
まず、101兆円(歳入は57兆円予想)の予算組んでるおまえら自民党の
バラマキ体質を改革しないと財政再建なんて夢のまた夢

収入の範囲内で生活しなさい この基本を守ってないのに、財政再建のために
増税しないと~ ってアホ丸出し

863:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:57:59.31 B8/M2LIM0
>>842
もう役割は終えた
という感じだな
必要なときもあったが、今はもう害悪

864:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:57:59.78 cCpjvo2a0
たかじん冠の番組みると
実際に安倍と飲んだ相手は
たぶんしないって言ってたなどんだけ今の増税があれかって説いたらしいし

結構あの番組連中の意見汲まれるから

865:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:58:00.63 uaTw6zMy0
ここまで悪くなると北海道とか沖縄とかむしろ独立した方がいいかもしれんぞ?
独自通貨とかルーブルとか米ドル、台湾ドルとか好きなのを選んでくれw

866:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:58:03.24 +MQj/HJI0
最低でも年度予算を使い切る習慣やめさせろよ

867:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:58:06.46 MeN84TrQ0
市町村の高級取り議員をどうにかしろ

868:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:58:10.65 vQMsl/VD0
デモやデモ
飯くえんし、嫁や子供飯食わせられへん

869:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:58:16.06 aBko6zcd0
若者に金が行かなくなる増税か、
国が率先して少子化促進活動してんだからどうしようもねぇな、
さっさと移民でもなんでも居れなよ、深夜にコンビニ行くと必ず襲われる国にでもなればいいよ

870:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:58:20.23 r4i6n+Il0
おい自民党のネトサポのアホよう見とけよ

このスレの中で潮目が変わっていってるのわかるか?

871:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:58:30.08 ewRUi5/P0
あげればあげるほど税収がへって苦しくなる
そして税率をあげたことでなぜか予算は増えていくからますます苦しくなるw

872:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:58:38.95 enVvuNMx0
消費税なんて所詮不安定な財源なんだからそれ見込んで予算組むとか無理だろ

873:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:58:43.62 CWDu1RXI0
>>1
何を血迷ってるんだこのタコは?
はやく脳みその血管でもぶちきれて死んでくれ

874:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:58:46.11 8tGIEUoC0
15%だな

875:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:58:46.14 bkQ0xCIF0
期間限定で5%に戻せばいい

876:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:58:46.61 lLN1EbwD0
とにかく選挙行けよ若い人ほど
管理員の人に「お疲れ様で~す」って候補者と比例の政党
書くだけだ
コンビニ行くついでてもいいから行けよ

877:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:59:03.61 D9gfTDfC0
既に税金という概念が時代の流れにそぐわなくなってきている。

何故ならば、徴収されれば税金だが
自らの意志を反映して投資を行えば、企業なら株主に、創業者に、一般人でも寄付者として社会で高く評価される。

投資や寄付は出資者の厳しい監視に晒され、不正や無駄を省き適切且つ効果的に使われ、世の中の治安安定と経済発展を両立する仕組みになるからだ。


あなたの税金、払いすぎていませんか?

878:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:59:03.62 h00STJzV0
議員・公務員が貴族面して、分不相応な給料持って行ったり、
外国にばら撒いたりしてりゃ、いくらあっても足りないわな

つうか自民の老害

とっとと死ね

879:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:59:22.60 /wDPUFuii
>>866
それはほんと思うムダの極致

880:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:59:36.33 CkCTIr8T0
そのくせ儲かりまくってる某大企業からは法人税取らないとか、もうねw

881:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:59:49.23 UMoB+fxb0
まずそこから切るべき、じゃなくて
一気に全部減らすんだよ

882:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:59:50.33 b1G+qiwW0
沖縄への特別交付金3000億も全額カットしろよ。
完全に無駄遣いだ。

883:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:59:51.49 mXxbWo5z0
支出を減らせよ

884:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/20 23:59:58.90 ij2maje60
ID:1TlNxpmm0
の池沼チョンが大騒ぎ

885:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:00:02.04 p8kEI6cc0
>>1
今更ながら完全に財務省に丸め込まれてしまっている
残念だ

886:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:00:04.81 2JdKQ5VM0
「私(安倍)の『第3の矢』は日本経済の悪魔(日本人労働者)を倒す」 2014.6.30 08:56

    英紙フィナンシャル・タイムズ → 無国籍ユダヤ銭ゲバ宗教同盟から開放するように要求された返答か?


 1.法人税率を2・4%引き下げたほか、数年で20%台に減らす

    消費税増税でも、「影響は限定的だ」             → 増税強行するだろう

 2.「女性の社会進出」  (女性版ダボス会議2014年9月13日(土) ) → 現在進行形の実現予定
                       ↑
                     偽ユダヤ臭セーな

 3.「働く母親のために家事を担う外国人労働者の雇用を可能にする」 →   特アテロ移民
                                                 革命・暴動・内乱・戦争


               (´・ω・`)  ユダヤウォール街へ売国報告

  【経済】安倍首相、WSJに寄稿し改革の成果を強調=アベノミクス、第2ステージに突入 2014.09.19
  スレリンク(newsplus板)

887:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:00:45.42 22K0OKiA0
>>875
馬鹿じゃね?

1度あげた消費税は国の予算編成の都合上は減税できねーんだよw

888:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:00:50.40 YWMV3ghK0
だったら海外にばら蒔くのやめろ

889:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:00:50.63 wkYOof5T0
とりあえず時間はないが、12月頭までは株で儲けとけ。

890:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:00:51.14 euioELV50
手始めは、120兆円ある米国債を全部売り払え!w

891:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:00:54.71 N6beIy4t0
麻生と谷垣は増税を言う係りなんだよ
で、谷垣を抑えれば増税派はしぼむから
幹事長にした

今回は見送りだよ

892:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:00:59.02 SW4gkE3m0
公務員給与を下げる気がないのなら
役所を民営化するしかない

893:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:01:00.62 15IPBQHfO
日銀が国債買いまくれば財政は改善するし、その金で公共投資すれば、
その分だけ景気良くなるし、そうすりゃ税収も上がるし、
政治家が馬鹿なだけ。黒田がへっぴり腰なだけ。

過激なインフレになる見込みなんか一個もなく、
景気が中折れしそうだから困ってるんだし、
日本国債の九割は国内で国債持ってて更に日銀が買い増ししてんのに、
また日本は世界最大の債権国なのに、
国債暴落とか異常な円安とか通貨危機とかどうやったらなんのか。


ギリシャだアルゼンチンだアジア通貨危機だ金のない債務国だから、
生じたので、日本は債権減らすぐらいで丁度いい。

894:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:01:13.56 uGGujXub0
自営業イジメもやめてくれ
住民税の平均課税も無いし
白色申告の帳簿とか物理的に無理

895:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:01:16.33 2S6RomfK0
>>768
権力側にとって暴動発生は好都合なんだよ。新たな治安部隊を創設できるし、暴動鎮圧の為の法整備も出来るしな。

896:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:01:25.97 w9o3/dbe0
ネトサポだけ消費税20%でいいじゃん
自民党様の命令なら喜んで払うだろ

897:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:01:38.10 5AVJ/+Tm0
どうせ税金無駄に使うだけだろ

898:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:01:39.48 T/2gwnU40
>>339
貴様らかー!

899:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:01:52.92 nu/Y/lE/0
>>866
実際は使いきってないと思う
色々な方法を使って裏ガネ化させてると思う

必要もないもの買って使い切るなんてアホらしいからな

900:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:01:53.85 xPftjT8j0
>>886
基本両建てで悪事を行なってるって部分はあるだろうからなぁ

方向だけ変えて常に害は与えるって事はあるかもだが

901:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:01:59.66 ncK1JJCl0
大借金で延命してるような、そんな見せかけのGDPもう要らないよ

902:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:02:00.34 Ya+SLIit0
お前らの議員報酬減らせ
というか全廃しろ

903:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:02:02.16 SqulK3vfO
もうひょっとこ麻生じいさんは、漫画とかが好きな庶民派路線は
やめたんだ…。葉巻と悪代官姿が似合う

904:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:02:06.36 arHKH1mz0
年収500万円のサラリーマン世帯なら、年間10万~12万円程度。さらに社会保険料
アップ、年少扶養控除廃止、復興増税、環境税などでおよそ15万円負担が増えている。トータルで年間約26
万円、月々2万円強も生活費が圧迫されている

905:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:02:19.35 W9ScWuys0
50%くらいにすればGDPも回復するんじゃない?(適当

906:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:02:19.77 VGqocJVL0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ    層化が全てのガンだ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|   地方公務員の年収カット
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l   就任早々開始したけど
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─  妨害されまくりなんだ
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  お前ら 助けてくれよ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

907:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:02:19.79 rtCGWcgX0
高齢化日本では少なくとも25以上、30%は必要だろう
江戸時代の5公5民、50%より増し

908:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:02:23.39 a+w38NsU0
天皇陛下は 数百京円もの資産をもっておられるでしょ
陛下にだしてもらいなさいよ

909:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:02:39.45 7MOHzFC90
>>870
最初から増税反対安部麻生死ねの大合唱じゃん
クズゴミ共がガタガタ騒いでるよな

自分で普段から考えてないからいきなり言われて聞いてないよーって発狂するわけだ
自業自得

あと共産党社民党民主党朝日の論調そのままなやつもいて笑える

910:& ◆pUZzhSZz8d4Z @転載は禁止
14/09/21 00:02:59.95 EEFYcHxV0
増税するたびに海外に何兆円もばらまくは原発はいつまでたっても動かさないわ、
海外への企業移転は支援するわ、
外国人留学生に何百億何千億とばらまくわ、
国民へのしわ寄せは嬉々としていそいそとつづけるクソ政権。

ほかの野党がクソすぎるせいで、政権もってるようなもんだわ。

911:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/09/21 00:03:04.43 UoGF8Hbx0
 
あとは、「自民党」と「役所」という増税マシーンが、
「破綻するまで上げていく」という延命をするだけだな。

どこまで延命できるかは、やってのお楽しみというわけだ。

912:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:03:06.90 UD6sA3LL0
麻生財閥は全資産の半分は国民と同じように相続税で国に納めるよね?

まさか国民に負担を強いて、麻生財閥だけ抜け駆けはないよね?

913:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:03:09.94 K7/Yk/th0
>>848
パチンコ税って、取ったらまずいの?

914:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:03:17.64 O0TP43JR0
アベちゃんはゴルフ、焼き肉、海外旅行、バラマキのループ
こんな政治家見たことねえよ

915:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:03:21.18 wMcZwhlpO
アホウ太郎(笑)

916:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:03:33.37 pIL8nH200
>>895
まあ、そうなんだろうな
手順に則ったデモですらテロと呼び、焼身は犯罪と自民シンパが言ってるくらいだからな
暴動起こした日には非国民どもを殺せーキャンペーン貼るだろう

917:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:03:58.59 22K0OKiA0
>>891
馬鹿じゃね?wwwwwwwww

谷垣幹事長「消費税10%、予定通りに」
2014/9/20 0:33

自民党の谷垣禎一幹事長は19日、消費税率の10%への引き上げを巡り、予定通り2015年10月から実施する方針を重ねて示した。
党内で反対論が盛り上がっていないことをテコに、持論の増税実現を積極的に発信して地ならしを急ぎ、政府を側面支援する狙いがある。
一方で安倍晋三首相は景気情勢を見極めて判断すると「中立」姿勢を強調しており、微妙な温度差が見え始めている。
URLリンク(www.nikkei.com)

四六時中、増税増税言ってる人材は役職なんかにつけず外すだろw

918:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:04:02.73 x8YfXWUJ0
>>781
麻生財閥は合法的な朝鮮人移民を使っただけ

919:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:04:03.92 c7tkBzuB0
勝ち組の世の中

920:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:04:14.42 /9FjeEKj0
蝶はモグラではない。でも、そのことを残念がる蝶はいないだろう。

お前は人類にとってのお荷物か?役立つ男か! 自分で決めろよ

通るならな、これでも何度でも光を与えたいと思っているはず!(ケースバイケースだけど)

921:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:04:17.81 zhi6DDKU0
公平に広く徴税するかもしれんが、
消費税は、内需がどんどんしぼむ政策

経済政策としては最悪の政策
財務省は清貧国家でも目指しているのか?
清貧は公務員だけでやってろよ。

経済活動の結果の歳入で飯食っているんだから
介入してくるな

いい加減消費税撤廃しろよ

922:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:04:19.16 c6lAJEJA0
人の金で飯くってんのに
政治家公務員わかっとんのか

923:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:04:32.51 wkYOof5T0
>>907
老人の資産は国が管理して分配すれば良いよ。

924:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/09/21 00:04:35.74 UoGF8Hbx0
 
何?暴動起こしたいの?

消費税に反対するなら、消費やめりゃいいんだよw

925:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:04:40.81 q8myQT0S0
つまり10%じゃ足りないから20%にするとでも?
セメントの坊ちゃんw

926:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:04:50.66 Nao3Jn/30
こいつはインフレにする意味がわかってない。
というかデフレ大好き官僚の手玉になってるなw

927:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:04:55.83 pxEc9ppV0
ほお
増税の必要条件説明したときと話が違うが?

928:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:05:05.20 7J9bgGAW0
>>750
仕組み的に満足はあり得ないんだよねぇw
何故なら、支出超過の状態では消費税を増やした分その何倍のレベルで支出が増えるんだからw
均衡する事は永遠にあり得ないwww

929:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:05:09.81 jf1rtOd30
>>1
そりゃ消費税上げて総税収減らしてるんだもんな…
せめて支出減らせよ…予算の配分を制御するのが政府の仕事だろー

930:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:05:27.50 XKNGOkty0
. ./自民愛\
 |/-O-O-ヽ|   /無 職\
 | . : )'e'( : . |  |/-O-O-ヽ|
 ヽ____ノ   | . : )'e'( : . |     /ウヨウヨ\
 f´     ,.}    ヽ____ノ     |/-O-O-ヽ|
,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ    .| . : )'e'( : . |   自民が叩かれてるぞ
Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|    ヽ____ノ   ネトサポ軍団出動
:| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
.弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
      }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
    {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
    弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
              { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
            }: {       i |    o    ハ `´
             { ヘ         | } 、      ノ !
             ̄       l   `::ァγ´   : 

931:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:05:35.90 KE4wOv+CO
つか、ののたん騒動の時に地方議員が発言してたけど
地方議員のほとんどは仕事らしい仕事してないんだろ。
それならいなくても困らないだろうから地方議員なくせばいいじゃん。
1人あたり年間二千万ぐらい浮くだろ。

932:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:05:37.33 0PvdnMTj0
増税しても支持率さがらんのじゃ調子に乗るだけだよ
去年の増税決定後に支持率落ちなかったのがまずかった・・・

933:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:05:43.41 uVxc1QVv0
>>909
>最初から増税反対安部麻生死ねの大合唱じゃん

その大合唱のボリュームが一際大きくなったのはわかるか?

奈落の底に落ちてから気付いてみるか?

934:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:05:45.42 Hul3EVtS0
           ,.- ‐─ ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな、なぜ働かないんだ?
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若い者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !

935:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:05:48.01 c7tkBzuB0
移民もTPPも既定路線なんでしょ

936:朝鮮漬@転載は禁止
14/09/21 00:05:56.34 PaH8mGYi0
>>916
シンパごと やっちまえば ええやん(^O^)

937:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:05:57.89 jyXjjJKv0
まあ少子化をどうにかする気がないのがわかった
日本人は子ども作らず働き続けて死ねってことか

938:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:06:13.81 22K0OKiA0
>>912
もしかして麻生グループは学校法人をたくさん作ってる事も知らないの?

939:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:06:26.12 fBgCCzy+0
麻生は昔増税しても税収増えなかったむしろ減ったとか言ってなかったっけ?
別の麻生か?

940:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:06:30.44 pIL8nH200
>>913
そういう意味でなくて・・・>>778の内容でいいの?って事だよ
今の政権なんてズブズブなんだから税率で加減して単に合法化終わる事もあるんじゃね?

941:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:06:42.27 T/2gwnU40
派遣社員の失われた世代に金回さないから財源減るんだよ

942:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:06:46.80 C1PJdcSU0
>>899
裏金になっちゃった金は税金には戻らないんじゃないかな。
何にしてもこの習慣をやめさせないことには税収が今の100倍あろうと足りないって言うよ

943:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:06:52.43 kZnqkH5f0
>>887
そんなの国が自分で雁字搦めにしてるだけじゃん

944:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:06:57.30 wEzPhQ/z0
いっそ50%ぐらいにしたら?
無駄な消費もへっていいことじゃn

945:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:07:21.30 8uTkFHLM0
法人税上げろよ、相続税も100%でいいな富の再配分だ

946:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:07:25.78 7MOHzFC90
>>933
軽減税率を訴えればいいのにただパニクってもうだめだーとか
騒いでる馬鹿の声なんかなんかの役に立つのか?

甘ったれはいらねーんだよ

947:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:07:28.67 uZEHDHcd0
>>854
いったから新規採用も増えたし、給料も増えたんだろ。

948:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:07:38.71 22K0OKiA0
>>932
自民党として支持率はいつの間にか20%台に落ちてきてるよ

ま、当然だろうけど

949:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:07:41.26 om2uF9x90
してもとかのレベルじゃなく、つうよりしたら相当悪くなるだろうになあ
多分、今の8%で相当動きが悪くなってるよ

950:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:07:56.10 XKNGOkty0
      _______
      \:::  統 :::/
        |::  一 :::|
  /⌒ヽ__//   \\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ ) 、z=ニ三三ニヽ、
  \ / ./● I  I ●\\/,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   /  // │ │ \_ゝヽ} 仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi.
   /     /│  │ヽ    :::{ミ{   ニ == 二   lミ|
  /    ノ (___):::ヽ   ::{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  │     トェエエェイ ::::::   :::::| {t!./・\ ./・\ !3l
  │     ( ヽェェェソ.ノ   ::::::| `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ .l‐'
  \      、_,_,,ィ    ::::::/{  Y { トェェェァ`  j < 日本を特アの楽園にするぞ!
  ,-、 \    __   '::::/ ゝ  へ、`ニニ´ .イ ゚ヽ
,,/ ノ/ ̄ _______    <  ` ー─ ' ┌、 ヽ___
,/  L_         ̄      /           _l__ヽ { r-、 .ト、 .
   _,,二)         /            〔― ‐} Ll  | l) )
   >_,フ          /               }二 コ\  Li‐'
__,,,i‐ノ         l              └―イ   ヽ |

日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ
URLリンク(www.asahi.com)

951:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:07:58.35 tc6O5IvA0
予想通り始まったなw

952:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:08:36.18 4TwtnNjX0
>>948
読売の最新調査では
自民党の支持率は46パーセントだよ

内閣支持率は64パーセント

953:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:08:38.16 N/TOongE0
麻生は生粋のバカだから財務省も重宝してるだろな

954:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:08:43.58 c6lAJEJA0
こいつらに日本国民守る気なんかあらへんのや

955:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:08:44.68 pUfxy0ReO
鈴木善幸の婿養子、麻生太郎を誰かなんとかしろよw

956:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:08:49.10 re7Q/tuN0
増税で税収が増えたところで政府発注の仕事も受注側は消費税分上乗せしなけりゃ
成り立たない。
政府や公務員など何も生産していない部分のコストを切り詰めない限り
増税と上乗せのイタチごっこは永遠に続く。

957:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:08:54.91 uVxc1QVv0
>>946
なにやら盛大に勘違いしているようだが
要る要らないを決めるのは国民なんだよ

その分だともう手遅れだな

朽ちてもらう

958:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:08:55.58 0PvdnMTj0
財務省のだした8月の企業の景況感見ればわかるけど
大企業だけは予想通り回復してるけど、中堅と中小が崩壊状態だね

959:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/09/21 00:09:05.08 UoGF8Hbx0
 
まあ、カットできないなら、増税するしかないね。

960:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:08.75 z5plngUu0
老人で潰れる国、元気な老人は海外にでも移り住めば?
特に貴方みたいな人ww

961:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:10.63 nu/Y/lE/0
>>913
別に不味くはないと思う

ただ、企業としても利益が減ればその分客から頂かなきゃいけないから
還元率が低くなる。結局税金を負担するのは利用者ってオチ。

客をつぶして企業も潰れる連鎖になるかもね
俺は別にそれでもいいと思うけど結構な市場規模があるから
それにぶら下がっている人間も多くて影響はかなり大きいと思う
国も法人税とかそっちの税金は多分取ってると思うし

962:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:16.01 AgsjY13q0
こりゃまた財布の紐がきつくなるぜ

963:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:19.98 o3jAREpX0
麻生「消費税20%だ!!」

964:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:28.52 pXeLd6u70
年金生活も狙うのか? もうスキルを利用して稼げる人間しか老後の余裕は無くなるな。

965:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:30.01 4ovVw8A40
いくら蛇口を回しても底の抜けたバケツでは水は溜まらないのですよ

966:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:30.85 g79RIgvk0
だから財政の穴埋めは紙幣増刷でまかなうべしだって!

国民負担ゼロ!
公共投資も軍事費増大も思うがまま!
バブル再来も可能!

さあすぐさま紙幣増刷を!

967:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:32.98 XKNGOkty0
>>952
我が家も読売だけど既に自民党の機関紙としか思ってない。

大好景気!とか一面に書いてるんだもん。 呆れたわw

968:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:37.34 22K0OKiA0
>>952
そりゃ読売はそうするよ
何せ新聞への軽減税率適用獲得がかかってるからね

969:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:51.97 pxEc9ppV0
つまり国民を騙したと言ってるわけですな
阿呆ですわw

970:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:09:59.03 7J9bgGAW0
>>956
ホントコレ

971:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:10:04.13 wJgyRc3u0
もう電車で轢くより電車ごと霊界に案内する方が人道的なレベルの世界だな

972:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:10:13.90 KE4wOv+CO
死刑囚もちゃっちゃと処刑済ませて
生活保護もなるべくチケット支給でどうしてもの現金は領収書申請方式にしろ。

973:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:10:15.98 DE9sr7Kr0
麻生は二回目の総理やる気ねーの?いつ安倍の寝首掻くの?w

974:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:10:26.27 uZEHDHcd0
>>946
軽減税率(笑)


自民党が真っ向から否定しとるがなw

975:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:10:26.09 8ypCXml30
インフレに増税じゃあ、おまいらじき死ぬかもな。

976:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:10:34.39 VGqocJVL0
■ 米国が今も消費税を導入しない「もっともな理由」
URLリンク(president.jp)
財政難の米国がいまだに消費税(付加価値税)を採用していないことは、意外と知られていない。米国が採用しているのは通称州税といわれる小売売上税で、消費税とはまったく違うタイプの税制だ。

実は、米国議会では過去何十年にもわたって、付加価値税の導入について議論が持たれてきた。
━━━━━━━━━━━━━
法人税や所得税に代表される直接税に比べて、
消費税・付加価値税など間接税が優れているとは見なせない
という理由で採用は見送りとなっている。
ちなみに、米国の国税における直間比率は9対1だ。
━━━━━━━━━━━━━
付加価値税の場合は特に、輸出に還付金が渡され、輸入には課税される点、法人税引き下げとセットにされやすい点などが議論の焦点となってきたことが米公文書に多く残る。

■ アメリカに消費税はありません。 財務省がアメリカからの要求というのは詭弁
URLリンク(guccipost.co.jp)
くどいようですがアメリカには消費税はありません。1960年代から議論が続いており
━━━━━━━━━━━━━━━━━
あまりにも不平等かつ効率が悪いので導入するべきではない
というのが現時点でのアメリカの議会、経済学者のコンセンサスになっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
アメリカにあるのは売上税。いいですか、消費税とは全く発想も考え方も違うのです。
売り上げにかかるのであって、消費にかかる訳ではない。この違いは大変重要なのでよく調べて勉強して下さい。
日本の政治家はこの点を完全に間違えていて、財務省はわかっているんですが、自分たちに都合がいいので言わないだけ。

例えばベンチャー企業を考えてみたらすぐわかりますね。
あらゆる設備投資に消費税がかかってしまい、ただでさえ資金繰りが厳しいのに益々厳しくなってしまう。アメリカではベンチャー企業よく育つのはこの税制の違い、というのがよく指摘されるところです。
日本でも赤字になれば法人税は払わなくても良い訳ですが、消費税だけは必ず取られてしまう。
まして、欧州の付加価値税とも違い、ありとあらゆる消費にかけてしまいますから貧乏な人の負担はとても大きい訳です
(年収一億の人が普通の人の100倍飯を食う訳ではない)。国民が先に騙されちゃてるんで話にならんのですが、
この売上税と消費税の違いは大変重要なので誤解がないようにお願い致します。

977:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:10:50.37 OskqL1s90
景気もは良くなったし、増税分は社会保障に使ったからとりあえず目標30%。

978:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:10:58.41 jyXjjJKv0
>>958
そりゃ中小は輸入分を国内の大企業に納めるんだから死ぬわな
大企業は輸出でウハウハだろうけど

979:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:11:07.61 0PvdnMTj0
新聞の軽減税率がなかった時の手のひら返しが面白そうだなあ

980:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:11:08.12 otxtlg+Q0
10にするなら5から直接10に上げるしかなかった
8とか意味の無い姑息な真似をするからだ

981:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:11:38.60 dVyJCxSr0
税金UPしかしてない……

982:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:11:52.10 c7tkBzuB0
目標40だな

983:朝鮮漬@転載は禁止
14/09/21 00:11:52.74 PaH8mGYi0
>>968
軽減税率適用となっても 購読者が 増税で実質賃金減少で

減れば 意味ねえとは 思えない

いまどき 紙媒体で 商売してる マヌケやwwww(^O^)

984:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:12:06.90 b2WNOxDA0
ドイツ人の友人曰く

「日本は誰を助けようとしているのか全くわからない」

とのこと。

985:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:12:25.37 XKNGOkty0
 ヌッポンを!   トリコワス!          /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
         __                /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
       /⌒   \             /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ        TPP 断固賛成
     / /|    \\          ./::::::==        `-:::::::::ヽ
     / / ヽ     ヽ..ヽ          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
    `(ノ/⌒\ \__ミ....ヽ         i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l:::::::!     / ̄ ̄ヽ
   .(_ノノ<( ゚ )\ /( ゚ )ヽ .し         .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i    / .   ))ノ\  _( ̄ ̄ ̄\
    (ノ|  ̄ ̄/   ̄ ̄ | ..彳          i ″   ,ィ____.i i   i //    / /⌒~⌒ヽ  ヽ //⌒ー⌒\ヽ
    (ノ|ヽ ._人_人_ノ.| )...r          ヽ i   /  l  .i   i /    / /       |  .|f|      ||
    ヽ ヽ   |-┬-|  .ノノノ           l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´     / |⌒   ⌒.V ヽ||  ~  ||
     )) \  `ー'´ / ((  .          /|、 ヽ  ` ̄´  /     | |-= |  .=-| V  =  = V
     .フノ_ノ)`ー-イ..ハ((   .j゙~~|    ,---i´  l ヽ ` "ー-´/       | |   (_..  | |(| ノ・/ ・ヽ  .|)
   /          \  |__|  ´ ̄  .|  \ \__  / |\_     V 人.(―=―)ノ ノ |  ノ└ ヽ  |
  ./   ,  J-●SC   \n||       |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ  .\ \   / .ノ ヽ _て三> _ノ
  /   /         r.  ( こ)      |   / ヽ/i  / |   \  \  .\_) ̄(_/    _>―<_
  | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ       `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \ /||_||ヽ   |V >< V|
  \__、("二)       要注意!   ブレる!   嘘つく!   痔民盗!

986:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:12:30.59 ar3wXSwz0
>>913
まずいどころか、一番やるべき
あと宗教関連もな 急ブレーキは踏めないだろうしな
嘘は必ずばれる
インチキ広報やもな
享楽だけが、支配してしまったら
溺れるだけ
真剣に言うが、薬中と変わらん人間はごろごろいるんだぞ?w
認知してないだけで
産業の目に見える数字だけでなく、その産業が人間に与える影響が大事
でも、踏みとどまれなかったな
戦時のように、命がかかってりゃ真贋にも真剣になるんだが

987:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:12:31.62 DfoxABdnO
>>1
増税すりゃあする程掠め取れるカネが増えるからな

988:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:12:38.57 jyXjjJKv0
>>966
それで吹っ飛んだ分は全部価格転嫁されて国民に帰ってくるんだよなあ

989:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:12:45.91 6eoqtjjWi
共産党のひと見てる~?
今後の選挙では全選挙区に候補者立てるってただの意地っ張りはやめて
他の野党と打倒自公体制の布陣で戦ってね~

990:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:12:56.74 7MOHzFC90
>>957
俺は無党派層な
お前みたいのは共産党に入れとけ、馬鹿なんだから

991:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止
14/09/21 00:12:57.52 UoGF8Hbx0
 
まーだまだ上がるよ。

今のうちに消費癖をなくそう!

992:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:13:03.44 uZEHDHcd0
>>984
日本人以外


そう答えとけ。

993:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:13:06.08 8yhxhVhO0
足りないのなら消費税50%にすればいいのに。
200円の物が300円になる。
これで税収は伸びるのでしょ?

50%なら景気悪化するとでも言うのか?
何パーセント以上上げると消費が減少する計算立ててるのか
全てオープンにしてもらいたい。
麻生は消費税増税反対派だったはずなんだが。
増税で再び景気が悪化するのなら、今後自民党の政策は何も信じられんな。

994:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:13:20.74 0PvdnMTj0
国民の多数派の生活実感悪化しかしてなくねw

995:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:13:23.01 c6lAJEJA0
国民どんだけ憎んで恨んでるねん
ひょっとこ・下痢・ハニ垣自民党

996:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:13:38.42 EETSAwYv0
どうせ移民だろ!
さきのApple転売事件のモラルの無い支那人がわんさかくるんだぞ。

それにこいつら祖国に送金するんだから、移民が増えれば増えるほど日本の富は海外に流出する。

997:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:13:41.88 PDAIcW310
狂ってんだろうな

998:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:13:53.58 uVxc1QVv0
よーし
お前らの意思は固まったな

その思いを投票所まで持ち続けるんだぞ
日和って自民に入れんなよ

999:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:13:54.93 asqprWkH0
財政の為に増税するなら、消費税増税ではなく個人金融純資産1100兆円に年数%課税した方がいいです。
・今まで資産家からの借金で集めていたお金を資産家から徴税するので、消費税と比較して財政収支改善による悪影響が小さい。
・日本はほぼ内債で国内での過去の財政不均衡などで生じたものなので資産(過去に蓄積された所得)への課税が適している。
・経常黒字である限り公的債務の増加以上に民間の金融資産が増えるので資産税収も増える。
・経常赤字の場合は公的債務の増加以上に民間の金融資産が増えないけれど、対外資産減で円安になって外需でも内需でも国産品の競争力が回復する。
・民間の消費や投資を促せるし、バブル抑制効果がある。
・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定層に資産が偏っても安定した税収が得られるし、景気の影響も受けにくい。

1000:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/21 00:13:55.18 yXXIJv6o0
>>427
消費税増税×法人税減税=韓国化
URLリンク(www.youtube.com)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch