【政治】英キャメロン首相「勝利宣言」 、スコットランド独立に反対する票が過半数、独立否決が確実に★2at NEWSPLUS
【政治】英キャメロン首相「勝利宣言」 、スコットランド独立に反対する票が過半数、独立否決が確実に★2 - 暇つぶし2ch633:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:31:14.38 7EI2Xm8B0
>>556
まあ、余裕があったんだろうな。

産業革命が起きた時や世界中に
植民地持ってた時にはスコット
ランドも美味しい思いしたはず。

今のスコットランド人には関係
ないと言えばそれまでだけどねw

634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:31:43.97 5eiggbgK0
>>618
結局スコやんの要求が通ったやんw

635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:31:44.72 BAUIOJqo0
>>628
もし独立していたら、それはスコットランドとイングランドの両方が
大損をする結果になっていたろうからな。
スコットランド人は独立という理想のためにどんな苦難でも耐えるだけの
覚悟があって投票したとかといったら違うだろう。

636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:31:45.00 ubDU9XiM0
スットコランド

637:ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止
14/09/19 20:32:04.60 G2OvgTKeO
次の朝ドラはスコットランドの酒の話だからよろしく

638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:32:24.14 eH3SVUYA0
スコットランドのことをイングランドは全く信用していない。

MI6とかの情報機関の出身者を調べるとスコッチ出身者は
全体の10%しかいないとか。
ミヤネ屋に出ていたテッシー(手島龍一)さんが言っていた。

639:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:32:27.58 6SJhZNUA0
>>625
さすがラグビーの国だけあって紳士的な態度だな

大抵の国は選挙が終わってからが本番とばかりに
もめそうなもんだけど

640:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:32:38.96 JcdeOogL0
>>616
まあ君このハギスでも食べて行きたまえ

641:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:32:40.15 CKiibeDI0
スコッツランドは腰抜けチキンの集まりであることがわかった。

642:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:33:17.54 +/oH8Z3u0
>>623
てめーみてーなレスおせー乞食に
朝鮮人呼ばわりされる覚えねーんだけどなぁ。

こちとら江戸っ子が自慢で尖ってんだけどよ、
お前糞田舎だろ?w

悔しかったら言ってみ?

あ、ボク浜松町。
レス遅いのやだからw

643:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:34:04.38 3329Qhc60
日本の場合

サヨク勝利→政府は民意に従え!
サヨク敗北→少数派の声を聴け!

644:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:34:20.81 l/BvneB+0
独立派にとっては短い春だったな。
これからは絶対零度の期間だ。
お祭り騒ぎで出て行った沖縄の独立派の奴等はコントでもやりに行ったのか?

645:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:34:37.24 i9jKHqJf0
>>200
だな
ビル・ゲイツ
トーマス・エジソン
アンドリュー・カーネギー
エルヴィス・プレスリー
ジェームズ・ディーン
クリント・イーストウッド
エミネム
スティーヴン・キング
マーク・トウェイン
ジャクリーン・ケネディ・オナシス
ジュディ・ガーランド
バスター・キートン
メル・ギブソン
ジョニー・キャッシュ
デビッド・キャラダイン
ジム・キャリー
ビル・クリントン
ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ・ジュニア
ドナルド・トランプ
スチュワート・コープランド
J・D・サリンジャー
アリシア・シルヴァーストーン
ジョン・スカリー
シーナ・イーストン
ジェームズ・ステュアート (俳優)
マット・デイモン
ドリー・パートン
ジョーン・バエズ
マイケル・フェルプス

646:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:35:20.32 v6gEe8Q00
>>469
西日本は独立なんかしないよ。
もともと自分たちの国なのになんで独立しなきゃいけないんだい?
と思ってる。

647:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:35:54.17 8X0Den2D0
不正選挙で勝利宣言ねえ…

648:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:35:56.11 CmgfLElAO
最終的にはスコットランドはイラクみたいに

649:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:35:59.72 ctl910Au0
>>635

独立国家として成り立つには、今までとは全く違う苦難があるのは当たり前
しかし、独立の意思とはそれを一顧だにしないほどの希望が備わっている
もの、それがスコットランドにはもう無かった
それを現実的な選択とも言う

650:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:36:06.95 OOJsT5U30
>>549
ボリス市長変わりもんだよね
五輪関連のパーティにサプライズ登場→途中でワイヤーがストップ、宙吊り

651:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:36:07.70 LesgMU+Q0
>>638
5000万人の国で500万人の地域なんだから10%は当然だろ

652:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:36:34.06 yZ7uik1H0
>>628
元から英国内での自治権の拡大が目的だったからな。
それをキャメロンの馬鹿がYESかNOかの二択にしたから反発が広がってややこしくなった。
ある意味今回の選挙自体が出来レース

653:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:36:51.16 kVj5Cm8r0
朝鮮を併合してたら
日本が朝鮮人に乗っ取られる
可能性も有るし
戦争に負けてラッキー!

654:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:37:07.59 mI1Fv/3Q0
Election Fraud in Scotland「スコットランド独立否決不正選挙疑惑」掲示板

URLリンク(www.onrw.net)


ロシアサーバー 

655:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:38:01.04 uINeWFdy0
>>653
そこはむしろ併合なんて割に合わないことした大間抜け、だろ

656:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:38:30.86 TG/tngH+0
世界中に民族紛争の種を振りまいたジョンブルで民族紛争勃発するのを期待してた知識人は多いはず

657:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:38:49.74 7EI2Xm8B0
>>584
ユーロを使うということになると、EUに
入れて貰えるのかどうかという問題がある。

EUは入りたいと言っても誰でも入れると
いうわけじゃない・・・。
実際、ギリシャは危なかったわけで・・・。

そもそもスコットランドは銀行もポンドで
すべて動いてるイギリス経済圏なのにEU
に行くとなったらすべてが変わる・・・。
しかも、入れて貰えなかったらそこで終り。

658:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:39:00.93 0iprTcCB0
独立は否決されたけどキャメロンがスコットランドがUKに残れば自治権を拡大するのを認めてやると約束しちゃったからそれはそれでタイヘンらしいよ

659:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:39:03.82 YpG91qY40
原発事故で汚染された食料がれきを故意に全国拡散させる鬼畜国など母国だなんて微塵も思わないよ
官僚独裁日本国はもう歴史の表舞台から去るべし!
こんな重税低福祉国家は巨大なネズミ講と同じだ

660:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:39:14.97 q4IlKzu30
>>591
つまり、当時のスコットランドは植民地にされてるようなもんだったってこと?
まあ、その後は普通に国家の一員として参加出来たんだろうけど。

>>633
wiki見てみたら、建国ってイングランドよりもスコットランドの方が早いんだね。
建国して1000年近く独立した国としてやってきてて、貧乏になって裕福な国と引っ付く、そして相方が落ちぶれてきたらまた一人でやっていきたい気持ちが芽生えてきたと。

661:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:40:41.45 ctl910Au0
>>655

もちろん
朝鮮併合とは対ロシア
日本と朝鮮の話でも日本と支那の話でさえない
防衛措置だから、100%安全保障の話
経済面は全くの度外視

662:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:40:44.38 BN6pREf9O
アルカニダには関わらないで完全スルーすることが日本の幸せ。

663:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:41:46.09 HWniudzq0
スットコランドつまらん

664:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:42:33.95 q4IlKzu30
>>638
スコットランドの人口比率が英国全体の8%みたいだから、むしろ正常なんでは?

665:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:42:35.62 7EI2Xm8B0
>>591
それは独立を扇動した黒幕がどこで活発に
活動していたかの差が出たのでは・・・?

民族問題というよりもソ連崩壊で世界的に
行き場を失った左翼が民族ネタで革命騒ぎ
起こしてるだけに見えるんだよね・・・。

連中はマスコミがバックにいるから扇動で
馬鹿を転がすのが非常に巧い・・・。

666:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:43:07.10 +oJRDXtB0
グンマーでも日本国への編入の是非を問う国民投票をやろうず

667:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:44:06.26 UdAD+63V0
セルティックは好きだよ、CLにいると応援しちゃう。そういやレンジャーズは?最近きかないね

668:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:44:32.69 cIdSmy9X0
日本人「これで沖縄の独立は無くなったなw」
琉球人「でも、それと引き換えにスコットランドは大幅な自治権を手に入れたじゃないか!」
日本人「え?でも沖縄って十分な自治権あるよね?」
琉球人「ファッ!?」

669:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:44:55.82 w+AR/6J+0
こんなもん考えた結果じゃなくてTVやネット見て他人の言いなりになった結果でしかないから大変だな
本当の意味で自分で情報得て損得考えて自分の頭で考えた奴なんか1割にも満たない

670:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:45:08.16 +/oH8Z3u0
>>665
お前さ、サヨクと民族自活と同意義に見えるらしーけど、
もっかい勉強してこいよ、高校くらいから。

で、大学院まで行ったらもっかい来い。
そしたら相手してやっからw

671:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:45:10.55 5eiggbgK0
>>628
実際はヤレヤレ独立にならなくて良かったと思ってるかも
権利拡大はしたいけど独立までは思ってなくても
立場上担がれて一応独立運動やらざるを得ないはめになったのが実態かも

672:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:45:31.92 7EI2Xm8B0
>>599
カタルーニャは死人が出るから気軽に応援は止めとけ。
あそこは今回のようなお祭り感覚の独立じゃないから
左翼系テロ組織が参戦して来る可能性もあるし・・・。

673:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:45:36.81 HWniudzq0
ハイランダーの気概はどうしたよ。
男がノーパンでスカート穿いてバグパイプの祭りを見られるはずだった

674:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:45:37.41 xDBXjcjc0
ウチのウェスティも独立反対だったから今は安心して寝てるよ

675:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:45:39.42 eH3SVUYA0
>>651
何代にもわたって国籍を有していて優秀な人がいたら
出身など考えないのが普通の情報機関。
出身の人口比率を考えていたら有事に対応できない。

やっぱり階級社会なんだろうな。

676:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:47:25.08 5eiggbgK0
>>650
かなり過激な変なおじさんだね
よくロンドン市長やってるな
でも人気はあるみたい

677:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:47:43.34 Y4qfyW8c0
いやー、国内の左翼メディアはがっかりしてるねえw

民主党、朝日新聞とボコボコにされている左翼にとって
起死回生のチャンスくらいに考えてただろうねえw

スコットランドが独立したら、「さあ沖縄も!」って
煽るキャンペーンを張るつもりだっただろうからねえw

ばーか!!!

民族自決は手前らバカ反日売国サヨクが考えるほど軽々しくもないし
簡単な道でもねえっつーの!!!

民族の未来を思想ゴッコのネタくらいにしか考えてないバカ左翼は
そろそろ手前のへそ噛んで集団自殺でもしたらどうだwww

678:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:47:45.23 bQHoGcw30
ん?ところで沖縄独立派の諸君はどこいった?

679:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:47:59.19 BAUIOJqo0
>>673
冷静に考えたら、スコットランドにとっても独立して得はないからな。
プライドだけのためにUKから離れて苦難の道を歩んでどうするのかと
過半数が考えたということだ。

680:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:48:24.37 YSTsjAAA0
>>491
帰化人はあrけれど、在日外国人は選挙権がないでしょう。

681:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:49:26.28 wa5URXQF0
>>473
なるほど
そういう見方も出来るわけだな
居住してるだけで異分子が投票に参加出来るシステムってのもクセモノだな

682:あ@転載は禁止
14/09/19 20:50:35.57 RDCAuyqc0
大日本帝国で言うと
スコットランド 台湾
ウェールズ ミクロネシア
北アイルランド 朝鮮
みたいなもんか。

683:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:50:45.68 0iprTcCB0
>>645
ジム・キャリーってカナダ人じゃなかったっけ?

684:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:51:17.30 ctl910Au0
イギリスの植民地というと、遅れた地域を想像する人が多いかもしれない
確かにそういう地域もたくさんあった
だが、イギリスの最も有名な植民地とはアメリカのことだ
スコットランドはアメリカじゃなかった

685:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:51:48.95 7EI2Xm8B0
>>600
ポンド使わせないのも当り前だし、
ポンドが使えないと銀行が移転を
するのも当り前でイギリスが別に
脅したわけでも何でもない・・・。

もし沖縄が独立して通貨を勝手に
円にしたら、円のコントロールを
日本だけで出来なくなり日本経済
が困るので日本は認めないだろう?

円に責任をもたない国が円を通貨
にされて破綻されても困るだけで
別に脅しでも何でもなく無理な話。

そして銀行は沖縄から逃げ出して
本土に移すしかなくなるのは円が
使えなくなるんだから当り前の話。

脅しでも何でもなく自然な結果だ。

686:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:51:57.55 lWMM+Ux1i
朝日新聞を永久に休刊させる
投票があったらいいな

687:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:52:14.62 5eiggbgK0
>>681
川ひとつ隔ててるだけでスコットランド人が投票できなかった

688:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:52:30.72 UsobdgaP0
イアンブルマって、戦争の記憶―日本人とドイツ人、の著者だろ
ドイツとpちがって日本は反省できない民族、みたいなレイシスト丸出しの
文章書いてたやつ

689:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:52:48.40 kdbuatXc0
>>608
周辺の国々の人はUKとかGBと呼ぶのは少数派なイメージ。
まあ、勝手なイメージで例えば写真の共有サイトで、その写真の撮影場所の国名欄に
UKとかGBが出て来ないだけなんだけどね。
わりとそれぞれを国として認識してるのかなあって。

690:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止
14/09/19 20:53:21.73 9nGl1eVt0
 
でも、利権やら自治権やらいろいろ譲歩する事になりそうだよねw
 

691:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:53:29.61 mMVE/Jku0
結局賛成派と反対派のどっちが親日だったの?

692:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:53:49.77 9gIDj6axI
>>638
それってフツーに人口比率通りじゃん
人口はイングランドに集中してんだから

693:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:53:50.26 KDpxWQW+0
スコットランドは数々の譲歩を引き出し、利益を得たように思われるが
イングランド人はこの問題を見て、どういう印象をスコットランドに持つ
のかねぇ。好意よりも敵意・悪意をもつ人間の方が多いだろうね。北ア
イルランドも刺激を受けるだろうし、少しづつゆっくりと、大英帝国の崩
壊は始まっている。これから実に楽しみだ。

694:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:54:55.49 GGUNhGgx0
お祭り騒ぎは好きだけど、
独立とか無理でしょ実際。

てところかの?

695:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:55:48.21 LW3vog1i0
スットコランド

696:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:56:06.63 dJHrkaANO
>>645
ビル・ゲイツがスコットランド系だというソースは?家系図サイトによれば1553年に処刑されたイングランドの廷臣サー・ジョン・ゲイツの弟の子孫だけど?バリバリのピューリタン家系で子孫が17世紀にアメリカに移住してる。
サー・ジョンはカトリック女王メアリー一世の即位を阻止しようとして処刑された一味。
まあ、この家系図の信憑性はわからないけどね。

697:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:56:19.83 XTh86gM60
これから何が起こるんです?

698:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:56:52.38 7EI2Xm8B0
>>642
お前の文章読んだら朝鮮人だってみんなわかってる。
日本人のフリしても無駄。

右翼も保守もお前みたいな口調の奴は見たことない。

699:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:57:33.50 ctl910Au0
世界中には色々な国がある
そういう中にあってスコットランドを見れば
独立国家として生きるだけの条件は十分に備わっていた
ただ、住民は圧倒的にそれを望むという姿勢は皆無であった
世界中を見渡してみても、そんな独立国家なんてない

700:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:58:04.19 C9/qOpEo0
英国版“友愛”キタ━( ´∀`)σ)*゚ー゚)σ)・ω・)σ)´ー`)σ)・∀・)σ)´_ゝ`)σ)`Д´)σ)´Д`)━!!

【英国】スコットランド独立否決確定後、独立運動指導者らが次々と“失踪”
スレリンク(river板)l50

701:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:58:47.45 2AnBj7yl0
英国国歌6番が1番になった日

702:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:00:45.13 OpC48CFg0
でも46%も取ったって怖いよなあ

イギリス規模の過ごしやすい国ですら、ちょっとナショナリズム(リージョナリズム)を煽られると
容易に独立に傾く

日本でも沖縄とか決して安泰ではないよ、これじゃ

703:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:01:32.72 Mq7D+U2q0
NHK、これトップニュースじゃないんだ。

704:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:02:16.90 J2/VkDTZ0
こんだけお騒がせして独立しないのかよwww他国にも影響しかねない人騒がせははた迷惑だわw
損得勘定してて独立なんかできるわけもなく、アメをもらって満足するスコットランドにあきれた

705:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:02:19.90 GH+gWPe80
まあ周りがやいのやいの言っても独立に絡むいざこざが面倒だし、過半数のスットコにそのパワーがなかったって事
独立反対派に意外にも若者が多かったってのはそれだろ
コネリーみたいにジジィ世代はプライドで「独立勝ち取ったー」ですぐ墓の中だけど

706:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:02:40.88 kdbuatXc0
>>699
独立国家として生きた事がないと厳しいのかな?
併合されて数十年以内に独立しないとね。
なんか、独立国家としてのスピリットが欠けてる感じ。

707:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:03:26.03 z/WjEwdP0
>>616
日本では今年程度の日照不足でキャベツの出来が~っていってるから
ブリテンでジャガイモがメインっていうのは判るような気がする
おそらく他の農作物は採れたとしてもたぶんマズ…

708:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:03:31.22 7EI2Xm8B0
>>670
左翼は民族運動を革命に利用して来たんだよ、昔からずっと。
ソ連が崩壊した時に元KGBが左翼の手法を全部暴露したろ?

お前は頭が悪い上に知識もなさ過ぎる。

709:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:04:32.77 Fn7CoLWK0
これで円高か

710:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:05:06.90 O4E/tzqk0
イングランド人の差別(キャメロンの発言が好例)とかエリザベス女王の呼称(スコットランドだと1世なのに無理やり2世に)
とか人頭税をスコットランドだけ導入とかロンドン一極集中政策とかスコットランドの産業を破壊とか(サッチャー)
、、、、、、


溜まりに溜まった鬱憤が爆発した形

これを機にイングランドも反省すべき

711:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:06:50.40 3nXpunbx0
>>702
俺もだ、独立はまず無いとおもったけど
せいぜ30%位かと思った

712:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:07:38.08 OeDsiXqMi
なんの茶番だったのこれ?

713:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:07:50.09 lqwvKazR0
沖縄みたいにゆすりたかりの名人になる
or
IRAみたいな武闘派が台頭する

714:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:07:50.42 O4E/tzqk0
クソみたいな東京の放火事件がトップってNHKの感覚って何なんだろ

715:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:08:46.36 IIHTVeBo0
>>708
それなら大日本帝国やドイツ帝国はロシアの共産主義を支援
したじゃないかw
右翼だ左翼だというより、敵国の弱点を突くなんて当たり前。
それが共産主義だろうが、民族主義だろうが、宗教だろうが
利用できる物なら利用するさ。

716:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:09:17.85 NIAmV3z00
>>702>>711
スコットランド人は特殊だからな

717:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:10:32.76 QdBpXR3I0
>>703
反対派が勝ったからトップニュースじゃないんだよ
沖縄独立運動に弾みがつかないだろw

718:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:10:33.46 U5S01h+/0
あそこ出身のおばちゃん歌手のスーザン・ボイルさんが
独立したら新国歌を歌ってくれるんだろうかと楽しみだったんだが。

719:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:11:05.19 86XP6hqY0
BBCの特集番組をずっと見てた、
英国首相は記者会見で
「こういう住民投票はもうない」って
はっきり言い切った。
一世代以上はこういう事はもうないって
首相がはっきり言い切った。

720:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:11:13.51 9Eug2SxI0
イギリスはもう移民の帰化は進んでんの?
母体が傾いたら生活保護も貰い辛くなるし、寄生し辛くなっちゃうもんなぁ、移民

721:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:11:35.89 O4E/tzqk0
>>717
少女時代とかいうチョンアイドルトップに持ってきたり
今のスタッフの汚染度が半端ないな

722:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:11:40.06 fUuZ0Zxx0
>714
NHKはBBCではない

723:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:12:35.97 O4E/tzqk0
>>722
いや、世の中の影響度ではこれしかないでしょ
金融市場とか様々な影響受けているんだし

724:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:12:42.88 LDV4A0ie0
独立はしなかったが、何か、しこりが残るような気がするな

725:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:12:49.28 M4FKvM4B0
だからテメーはアホなんだよキャメロン
勝利宣言なんて頭にのってる場合じゃねー、謙虚にスコットランドに頭を下げろ
戦後処理のマズさが次の騒乱の種になるんだ
ドヤ顔で説教してんじゃねーぞ

726:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:13:01.59 JixRpmD80
>>30
これはwww アウトでしょw

727:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:13:13.78 ctl910Au0
>>719

それは間違いなくそうだよ
それは住民投票うんぬんというよりも、スコットランドの独立はもう無い
そういい切っていい

728:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:13:19.64 YdU1ionm0
>>673
wwwwwwwwwwwwww

729:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:14:31.48 GH+gWPe80
>>718
スーザンボイルは独立反対派

730:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:14:41.17 +/oH8Z3u0
>>698
人が聞いた質問に答えないので、もう遊んでやらねーw

で、お前のしってる狭い世界で尺とられたってさ、
そんな糞狭いヒキコモリ同然な範疇でご意見述べられたって
あてにもなんにもならんわけw

悔しかったら具体的に色々話せばいいんじゃねーか?

ま、お前もう相手にしねーからw
もうこのスレもこないから、

お前地団駄踏めば?w この負け犬wwwwww


ばあああああああああああああああああああああかw

731:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:14:55.39 S/7PlhBk0
はしゃいでた琉球ゴミサヨ、
どこ消えた?

732:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:15:14.90 9Eug2SxI0
テレビは発明できても、その有効な使い方までは解らなかったんだな、スコットランド人。

733:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:15:37.10 k0lKN2fF0
沖縄独立を目論むチョンどもが大挙して押し寄せてたみたいだし、最後の最後で法則発動したか

734:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:15:42.40 BAUIOJqo0
>>710
「イングランドとスコットランド(あるいは他の部分でも)に違う法律や税の適用を禁ずる」とかいう
法律でも作ったらどうかねえ。分権には反することになるけど。
よそから勝手なことを言えば、これを機に逆に「一つの英国としての統合意識」を育てたら?
と言いたいけど、まあ色々と事情があるのだろうな。

735:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:16:04.75 x1DxlFQ60
勝負は五分五分だった、この結果を踏まえてスコットランドの
権利拡大がなされず冷遇措置に踏み切った場合は・・・やるかもしれんな

736:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:16:39.27 IBmyfZ3Oi
茶番ですなあ
わかってたよ

737:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:17:07.84 UjWQt1Bw0
現在でもロス茶どもの
ワーテルロー作戦

馬鹿は何度もだまされる

738:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:17:32.14 61cJ03NQ0
イギリスなんぞ分裂すりゃいい、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド
全部独立しろ

739:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:17:49.48 R7IFXs2/0
あんだけ大騒ぎして、結局否決かよ。
バカみたい。

740:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:18:17.72 YdU1ionm0
本番は北?

741:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:18:37.51 JixRpmD80
スコットランド独立投票、不正の瞬間
URLリンク(www.youtube.com)

独立賛成「YES」の投票が、独立反対「NO」にカウントされている。
URLリンク(pbs.twimg.com)

URLリンク(a.abcnews.com)

これが民主主義・法の支配の現実w

742:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:18:59.11 08hVPxtj0
>>30
きれいな民主主義ですね

743:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:19:20.00 i7a2mQMSO
北アイルランドの時のように武力行使か。
互いのガキが惨殺されても喜んでる人種だしな。

744:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:19:49.12 pxi4TGYT0
独立して途上国になるってのは大変だろうね
日本じゃ、沖縄が独立運動してるけど
独立して国としてどうやってやって行くのかビジョンはあるのかね
中国の自治区になるつもりかな

745:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:20:04.52 RapA50p/0
ブレアの俳優みたいなイケメン息子は政治家にならないのかなー
URLリンク(i.telegraph.co.uk)

URLリンク(i.dailymail.co.uk)

746:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:21:56.62 BVdAeX/q0
スットコ
プギャーm9

747:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:22:19.53 j0pf7BST0
NHKはやたら賛成派ばかり映してた
独立を願ってたんだなというのがよく分かった

ざまあ

748:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:22:36.80 tm4pmFbD0
金美齢 「独立に反対した奴らはスコットランド人じゃない」

749:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:24:15.93 nSv4cVSd0
>>725
そんな感じで独立派を追い詰めて
過激化させて全部ぬっころすのが英国紳士の戦略なんだろ?
その一方で移民はドンドン押し付けて
スコットランド人としてのアイデンティティは融解させる、と

750:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:25:14.78 mh2i6Udki
スコットランドはスットコランドに、
イングランドはドッコイランドに改名してスットコドッコイ連合王国になってしまえ。

751:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:25:21.34 pfhds3dX0
>>657
ユーロ導入にはマーストリヒト条約の批准が不可欠だけど、スコットランドには条件が厳しすぎるからまず無理
なんせ国債発行額のGDPの60%って条件がほぼ不可能だし

752:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:26:08.38 Q4ZfdfJE0
時勢によって民主党や自民党に極端な票を投じるこの国に比べたら冷静なんだな

753:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:26:28.66 gSA2B3520
スコットランド人ってバカなの?
独立したら、人口500万人程度の国で、オイルマネーだけで税収1兆円も入ってくるのに・・・
イギリスのネガキャンにまんまと騙されたなw
若者は独立賛成、老人は独立反対が多いらしいが・・・
やはり老人は騙されやすいんだな
選挙には年齢の上限も決めたほうがいいんじゃないのか?

754:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:27:52.57 XWeKkSLq0
>>749
いや来年の5月の総選挙でキャメロン抹殺するのが戦略ww
既に統一地方選挙ではキャメロンの保守党は独立党に
敗退。

755:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:27:59.49 p1tKCUAt0
大阪も独立しよう

756:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:28:08.24 AQEggKWJ0
>>1
沖縄独立を主張しているゴミクズウンコリアンを処刑しなくちゃならないよなあw

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:スレリンク(newsplus板)
・Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:スレリンク(tubo板),URLリンク(www1.axfc.net)
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>143
ゴミクズウンコリアンが工作したんだよなあ
何でこれもっと騒がれないんだろう

757:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:28:27.11 U7adgE6K0
>>721
マジで?
ひでぇ・・・
報道機関としてもう終わってるわ、糞HK

758:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:28:50.87 0n1bH7A90
キャメロン「ガス抜き大成功、独立派m9(^Д^)プギャー」

759:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:28:53.09 ctl910Au0
スコットランドが国なら
国家の独立性を自ら否定した最初の国だ
したがって、未来永劫スコットランドが独立国家になることはないだろう

760:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:29:49.99 BAUIOJqo0
>>757
少女時代っていったらYoutubeのなんとか賞に
「ほとんど知ってる人もいないのになぜか受賞して」
観客が茫然としたという話があるんだよな。

761:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:30:18.50 RkLCocp70
>>725
昨日までは顔真っ青にして「イングランドを嫌いにならないでください!」(意訳)
とかって言ってたくせにな

762:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:30:50.44 XWeKkSLq0
さて来年の5月の英国議会総選挙も民族主義で大荒れに荒れるよwww

763:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:31:10.39 U7adgE6K0
>>753
朝鮮人はバカですらないウンコ
ウンコって意味分かる?
オマエのことだよ、ウンコ

764:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:31:48.23 5DskarqF0
>>566
20年前
URLリンク(www.suruga-ya.jp)

現在
URLリンク(rockmeigen.stereb.com)

765:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:31:48.28 JixRpmD80
こんな不正赦されないだろ、選挙やりなおせや

スコットランド独立投票、不正の瞬間
URLリンク(www.youtube.com)

独立賛成「YES」の投票が、独立反対「NO」にカウントされている。
URLリンク(pbs.twimg.com)

URLリンク(a.abcnews.com)

766:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:31:49.38 8Hb1Ohvj0
スコットランド人も最期にへたれたのか
でもキャメロンからいろいろと言質はとったから、
条件闘争としては、スコットランド人の勝利なのかもね

767:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:32:04.91 GBmxbbAcO
一回切りなのに

768:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:32:07.05 7ZOPSxm80
で、これにどういう落ちがつくんだろうな

769:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:32:42.89 b15VJ/hx0
勝利だなんて、そういうい物言いが癪に障るということがわからんのかね
じゃ何か
スコットランドは負けたのか

770:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:32:43.69 /oJvM5Fr0
>>725
独立の賛否を問う住民投票はもうできないから、そりゃキャメロンも強気だろ

771:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:32:51.63 O4E/tzqk0
>>757
あの時は2ちゃんでも大騒ぎになった

>>760
PSYとかいうチョンデブ歌手の動画を数ヶ月で1億再生にするとか(スクリプトで)
欧米の一流歌手と比べても段違いに多くしたり、、、
不正するにしても加減がないからねw

772:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:33:09.66 1GQ6ZV1q0
票の数え直しになる予感

773:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:34:00.67 JixRpmD80
>>768
不正がバレて敗北宣言、関与を認めて逮捕とか?w

スコットランド独立投票、不正の瞬間
URLリンク(www.youtube.com)

独立賛成「YES」の投票が、独立反対「NO」にカウントされている。
URLリンク(pbs.twimg.com)

URLリンク(a.abcnews.com)

774:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:34:37.64 o7Qs2ioU0
>>769
国歌に、「反逆する、スコット野郎をぶっ潰せ」っていう歌詞があるだろ。

そんな配慮を、イングランド人がするわけない。

775:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:35:01.20 Ixmithw4O
トンキンも日本から独立しろよ
首相は桝添で

776:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:35:11.44 GH+gWPe80
>>753
逆だよ
独立派は老人が多い

777:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:35:58.49 XWeKkSLq0
さー8ヵ月後が楽しみだなww

また来るよ、政界に激震。野党英国独立党第一党化。
与党は保守党馬鹿キャメロン惨敗。英国はEU離脱か?

いただきました、来春の第一面の見出しwww
欧州議会選挙に続く民族主義の嵐、ガンガン旋風吹きまくって
くださいよー。さーて、お立会いwww

778:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:36:24.80 BAUIOJqo0
>>771
>PSYとかいうチョンデブ歌手の動画を数ヶ月で1億再生にするとか(スクリプトで)
>欧米の一流歌手と比べても段違いに多くしたり、、、

再生数億回でコメント1個しかなかったとか
誰が見ても不正明らかな結果にしてしまうんだものなあ。

779:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:36:38.16 7ZOPSxm80
>>769
スコットランド独立賛成派は負けたんじゃね?
スコットランド独立反対派は勝ったけど

780:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:36:43.21 9Xrk9Rgd0
ある程度、権限強化を認められたわけだから
これだけでも効果はあっただろう。

これで、他のところで住民投票はさせないようにするだろうな。
政府側は甘く見ていた。

781:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:37:03.30 MeG5hHQdi
勝ち負けなのか?

782:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:37:31.47 cLCsNbsN0
>>769
別に「勝利」とか言ってないぞ
これ釣りスレタイだからw

783:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:38:19.64 +oJRDXtB0
つまらん

784:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:38:33.85 8Wd6GlOe0
もうここまでいったならボロボロだろ
45%は独立して55%は英国と統合でいいよ

785:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:38:36.01 fu0ZnnGb0
謀反を起こしたスコットランドには自治権拡大よりむしろ制裁が必要だろ

786:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:39:41.46 0MeKBa+p0
>>638
手島さんが信用できなくなってきたw

787:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:39:48.72 addHK1Ap0
サッチャーなら制裁加えるなw

788:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:39:56.41 gSA2B3520
>>776
URLリンク(thepage.jp)
そんなデマどこで掴まされたの?

789:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:40:11.25 o7Qs2ioU0
>>780
スコットランドは既に自前の議会があるのに、
これ以上、何をどう権限委譲するのか見ものだわ。

イングランドはスコットランドに何も言えないのに、スコットランドはイギリス国会に議席を持ってる。
イングランド人の不満は、いずれ必ず限界に達する。

790:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:40:39.62 /nCA3Oyw0
英国大勝利なん?スットコランドの実質勝利なん?

791:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:41:02.59 XWeKkSLq0
>>785
来年5月の総選挙でキャメロンが英国有権者に制裁食らいます。
さーてお立会いww

792:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:41:12.06 BAUIOJqo0
>>777
独立党と国民党はどのくらい政策違うんだろうね。
今のイギリスに必要なのは、移民排斥と「一つのUK」を推進するような
政党だと思うが。
日本にとって、どちらかというとイギリスが弱体化しない方が望ましい。
てーか欧州が混乱することは日本にとって望ましくない。
あんまり欧州が繁栄するのも望ましくないがな。

793:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:41:51.55 addHK1Ap0
もう二度と投票はしないんだし終わったな

794:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:41:59.00 gSA2B3520
>>789
>イングランド人の不満は、いずれ必ず限界に達する。
じゃあ強制的に独立させろよw
イングランド人が不満を爆発させて、損するのはイングランド人なんだよw

795:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:43:23.15 BAUIOJqo0
>>790
双方の実質的勝利と考えるな。
政治はゼロ和ゲームではなく非ゼロ和ゲームだから
双方の負け、双方の勝利というのがある。
もし独立していたら双方の負けだったと思う。

796:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:43:50.68 ycL0j8pS0
スコットランド「俺はその選挙をあと二回も残している…この意味がわかるな?」
キャメロン「ファッ!?」

とかだと面白いのにな

797:∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI @転載は禁止
14/09/19 21:44:02.22 toWoF3qD0
>>790
独立投票にまで持ち込んだ時点で、独立派の勝利。
独立できれば万々歳、独立できなくても保守党・労働党、それに自由民主党の党首までが
自治権拡大の宣言を出したのだから、これで自治権を大幅に拡大させなければ、
EU諸国以外の世界中の国から批判が出るわな。

EUは、スペインやイタリア、フランスのように脛に傷を持つ国が多すぎて、
なあなあにしたかったのだろうけれど。

798:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:44:19.78 TaULZpVL0
二度とこんな話が出ない様に足固めされるな・・。
かわいそ。

799:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:45:03.26 addHK1Ap0
事前の世論調査と実際の投票での割合が見事に逆だったな

800:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:45:14.07 lpesQ3vA0
>>789
なら、イングランドも独立して連邦制にすればいいだろ

801:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:45:22.82 JXu+LBpk0
>>52
>>37 沖縄の独立派なんて10‰程度だろ

10‰もいない、左翼大学教授と新聞だけ。 民主党+旧社会党の支持率と同じですわ。

802:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:45:45.51 GSytTwDq0
キャメロンの顔って悪役だよな
24ならスパイとしてCTUに潜り込んできそうな感じ

803:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:46:44.93 XWeKkSLq0
馬鹿だなー、与党は連立政権に過ぎない。
勢いがあるのは同じく民族主義的な英国独立党。

こういう場合鍵を握るのが少数派のスコットランド票、と言うことに
なるのさ。日本がカルト層化に振り回されているのと同じ構造だよww
来年の5月も確実に総選挙は荒れますw

804:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:46:54.58 p4LBDG+e0
まぁなんて言うのか、イングランドは有力な諸侯、今では金融関係や資本家を取り込んで独立を阻止した。
エドワード長脛王がとった作戦と同じように有力者を取り込み、庶民を踊らせ結局は反乱を叩き潰したんだ、今も昔もやることは一緒。
少しは歴史を勉強してから独立運動でもしやがれ、まんまと躍らせれられたスコッツに乾杯!
さて現代のウィリアム・ウォレス(ちょっと無理があるが)は敗北したが、ロバート・ブルースに匹敵する人物は現れるのだろうか?
俺としてはスコットランドが独立して大英帝国が瓦解し、エリザベス女王が憤死することを期待してたのだが・・・・

805:∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI @転載は禁止
14/09/19 21:48:15.31 toWoF3qD0
>>802
典型的なブルーブラッド。
あの発音を聞くだけで吐き気がするというスコッチは、少なからずいるだろうな。

日本風にいえば、●●小路××麻呂という名前の人物が、おじゃる言葉を
鼻にかけて使いこなしている感じ。

魚のことをおととと言ったり、よろしくと言うべきところを良しなにと言ったり、
そういうニュアンス。

806:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:49:01.69 qc3Q6k9/0
>>52
1000人に1人って多いな

807:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:51:06.33 uUzQ20Kw0
誰の何に対しての勝利なんですかね
逆に誰の何に対して敗北通達なんですかね

808:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:51:08.37 p4CM6Fwh0
鶏口より牛後を選んだスコットランド人。牛と思ったら鼠だったりして。

809:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:52:17.32 gSA2B3520
>>800
言っている意味がわからん
重要のはオイルマネー
イングランドも独立して連邦制にすれば何がどういいんだよw

810:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:53:03.75 TfoS/upb0
>>20
あれも在日だからスコットランドに
あの法則の影響があったんだろうな

811:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:53:18.42 /ENLgapP0
もうスコッチで独立できたな

812:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:53:22.81 XWeKkSLq0
>>797
批判どころか、反EUの英国独立党に追い風になるのは確実だから、
下手するとEU崩壊の危機w

残り僅かに8ヶ月では大して打つ手は無いだろうなw
先の5月の欧州議会選挙の右派大躍進の流れでそのまま来年の5
月も総選挙になる。

面白くなってまいりましたww

813:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:53:36.82 gSA2B3520
>>807
勝ったのはイギリス(イングランド)のネガキャン
負けたのは、そのネガキャンに騙されたスコットランド

814:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:54:21.31 Xr4wdHOB0
くだらないけど、結果にはちょっとドキドキしてしまった
関係ないのになんでだろ

815:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:54:22.41 SuHI5IjO0
英国にとっては、スコットランドの独立は英国の破滅につながった。

日本にとっては、英国の衰退は日本の国益。
個人的には、独立して英国が衰退するといいと思ってたよ。
ちょっと残念。
それくらい狡猾な考え方を日本人もしていくべきだ。
ドイツやフランスや英国は、狡猾だよ。

816:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:55:16.13 PudZBWrj0
自分が導火線に火をつけといて何言ってんだよ

817:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:55:18.78 GbYgmw7a0
テレ朝 報ステ
キター

818:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:55:42.33 addHK1Ap0
勝利したのは前首相ゴードン・ブラウン

819:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:55:45.97 Mx3P8z8N0
スコットランド終った
もう誇りもなにも持てないだろ
UKの一員といいながら実質は
イングランドの属州だよ

820:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:56:47.45 lpesQ3vA0
>>809
そりゃ、イングランドにとっては何一ついいことないよね

>重要のはオイルマネー
自分でわかってるだろ
どっちがたかってるのか

821:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:57:14.17 O79bMPxC0
>>815
スコットランド独立賛成
沖縄独立反対の俺がココにおるぞ

822:∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI @転載は禁止
14/09/19 21:57:25.75 toWoF3qD0
>>812
イタリアの北部同盟とフランスの国民戦線、それにベルギーのオランダ系住民が大喜びだな。
カタルーニャは間違いなく突っ走るだろうし、バスクも黙っていない。
フランスのラングドック地方も、沸々と民族意識が醸成し始めているし、
本当にパンドラの箱を開けてしまったな、此度の騒動は。

823:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:58:25.02 BAUIOJqo0
>>815
英国の衰退が日本の利益になると思わないのだがなあ。
むしろ英国が安定して日英同盟を復活させるのが日本の利益になるのではないか。

824:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:59:00.32 iXVww5J50
>>776
ニュースで開票前の出口調査で年金生活者など老人は反対が多いってずっと言ってるぞ

825:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:59:14.57 54qD/5da0
>>765
YESに×がついてるからNOってことでしょ
全然問題ないじゃん

826:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:59:15.84 Z8uCDIOL0
これからキャメロンによるスコットランド弾圧が始まるのか

827:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:59:27.89 addHK1Ap0
>>814
万が一沖縄独立住民があったら世界もドキドキしてくれるよ

828:∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI @転載は禁止
14/09/19 21:59:49.24 toWoF3qD0
>>823
今のUKに、かつての大英帝国の面影以上の価値が何かあるのか?
スエズ動乱で、完全に地に落ちたんだよ、彼の国の権威は。

829:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:59:51.55 z/WjEwdP0
ほんとヨーロピアンはブサイクを探すのが困難なくらいの美形国ばっかりなんだから
下手に他の民族や移民なんか入れず(特にチャンコロ)自分らだけで数を増やす努力をしろよ
ヨーロピアン同士仲良く子供10人くらい作って繁栄させろ

830:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 21:59:57.87 MO5pxAP00
昔のアイルランドみたいに現地人が暴れ出したら面白くなるな。

831:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:01:09.06 4FxkeMQq0
賛成派は
勝てば悲願
負けても現状維持

特に不利益ないよなw

832:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:01:24.65 gSA2B3520
自分たちを蔑み、自分たちの富を奪ってきた民族に
これからも支配され、搾取され続けることを自ら望むようなネガキャンってもう洗脳だろ
さすがにイングランド人は賢いな



>>820
???

833:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:02:01.57 ZEBuRhvN0
54:46ってかなり重症だろ。
日本なら1割以上なら問題があると言う認識になるだろう。

834:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:02:58.64 XWeKkSLq0
>>826
いやむしろ総選挙にらんだアマアマの厚遇だろうな。
でないと確実に来年保守党は消える。
実は独立党に寝返っている多くはキャメロンの保守党議員。

ドロ舟からはネズミは逃げるww

835:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:03:18.69 yXP9Sla50
これからが大変だ
いや こうなった時点でもう大変だ
行くも地獄、戻るも地獄 世界はもう終末だよ

836:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:03:33.34 /nCA3Oyw0
>>815 
独立成功してたら、他のとこも独立気運高って世の中粗ぶのでは?
沖縄とかも中国に唆されて調子づきそうだし

そんな中、日本が上手く立ち回れそうなイメージが沸かないんだけど・・・

837:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:03:37.16 egoO8PZf0
>>833
住民投票でイングランド人票が15%だからねえ・・・

838:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:03:41.38 M6T42zgO0
キャメロンが勝ったんじゃない
バカ宰相の口約束を法にしようとする勢力の勝利だ
しかも僅差

839:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:04:11.34 1tVXz7Y40
スコットランドにずいぶん優遇な約束をしたみたいだけど
イングランドはそういうの守るお国柄?

840:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:04:13.06 zuOWRbHH0
キャメロンの勝利宣言はこれからでしょ
ドヤ顔で「スコットランドの自治権を拡大すると言ったな、あれは嘘だ」
キャメロンならやってくれるw

なんかなぁ、個人的にはもしイングランド人でもあんな首相は恥ずかしいと思うが

841:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:04:54.32 iXVww5J50
>>773
>>288に解説があるじゃん、何にでも釣られんなよ

842:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:05:02.56 0jfp3zNdO
しかし、逆らったんだから処罰は必要だわな。

843:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:05:13.01 2+/QtGxK0
>>773
おまえさ、馬鹿なのか
支持しない方に×を入れなさいという記入方法だ

まあ、知ってて書いてるドアホなんだろうけどw

844:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:05:17.82 b15VJ/hx0
>>833
どっかのテレビ局は大差と言ってたぞww

845:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:05:31.12 O4E/tzqk0
46/54=0.85185185
独立反対派の85%も賛成がいる状況

何らかのハプニングで独立してもおかしくなかった

846:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:05:43.38 M6T42zgO0
>>829
イングランドはブサイクで有名では
特に女性で美人は超稀
だからケンブリッジ公爵夫人でも美人扱い

847:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:05:50.95 RiUIYNxDO
独立テロはよ

848:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:05:53.23 wDaO71Iui
よかったね

849:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:05:57.07 qc3Q6k9/0
>>825
未だにそんなこと言ってるのかよ
日本とは違う国なんだぞ?

850:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:05:58.45 +Jdrt9bvO
シナざまあwwww

851:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:07:49.85 XWeKkSLq0
>>840
無理だよ。来年の5月に総選挙がある。
公約違反すればそのままキャメロンは消えるだけだからなw
早期に日本の民主党化するだけだww

ここいらのスケジュール睨んだ上での今回の住民投票だったんだよ。

852:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:07:52.13 NXVu4JXl0
なるほど落し所はスコットランドの狙い通りかもな

853:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:08:28.31 BTyhDy7s0
戦争デモしている気なのか?

854:∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI @転載は禁止
14/09/19 22:08:46.26 toWoF3qD0
でも、もし万が一スコットランドが独立していたら、
キャメロンはジョン欠地王以来の売国奴扱いだったろうなw

それはそれで見たかったが、現実問題として独立が成されていたら、
ヨーロッパ中で分離独立運動がらみのテロが花盛りになっただろうから、
結果的には良かったかな。

855:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:09:26.84 jkIDb+zF0
キャメロン自身の一人負けだろww

856:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:09:56.52 O4E/tzqk0
というかスコットランド独立反対してる奴らって何なん?
~のくせにとか差別発言が露骨で

んなことイングランド人も言ってたんだろうしだったら独立したいと思っても仕方がなかった

857:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:11:06.09 112ABLzc0
女性は現状維持が多かった⇒独立反対

858:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:11:53.24 viK9ywLw0
>>851
じゃあ
結局最初から独立する気なんて無かったんじゃん

スットコふざけやがって

859:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:12:08.47 112ABLzc0
台湾独立運動と被った
最後は安定と金目

860:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:12:11.85 UCrSTUBa0
日本とは違ってさすが民度がたかいなスコットランド

861:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:12:14.94 3y4jWb8F0
年に一回やってもいいくらい。

862:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:12:28.87 VqMhRqLH0
>>583
なんで首都が独立するんだこの馬鹿ww
世界史で首都が独立した例を出してみろ

863:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:12:33.41 saHKWjOX0
よし!!
次は、沖縄独立だ。
その後は、アイヌ独立だ。

864:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:14:07.05 qPQwsPmv0
結局独立なしか。為替で儲けた奴だけ喜んでいるよ。

865:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:14:12.64 BAUIOJqo0
>>828
イギリスの位置が重要だと思うよ。
アメリカ中心の世界地図を考えてみろ。
アメリカを中心に、イギリスと日本があると
その中間に太平洋と大西洋がある。
つまり、日米英が味方である限り、太平洋と大西洋を掌握できる。
この状態である限りどこの敵も恐ろしくない。
今の世の中、海を掌握したものの勝ちだからな。
だからイギリスは味方につけて、そして安定していてもらいたい。

866:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:15:23.51 VqMhRqLH0
>>775
日本に不満ならお前の地域が勝手に独立しろ

867:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:15:35.02 4/v9I21C0
資源は人に野心を抱かせる

868:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:16:30.53 UCrSTUBa0
>>862
東京が独立すれば、日本政府の借金1000兆円を他の都道府県に押し付けられる。
動機としては充分ありえるな。

869:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:16:38.83 uwGB6xTN0
普通ならこういったメリットとデメリットがあって、
このまま同盟で居るよりも独立した方がメリットが大きいという順序で考えるべきなのに、
とにかく独立だ!
なんて何も考えずに叫ぶアホの多い事。
とにかく政権交代だ!
と叫ぶマスゴミと全然思考回路が全然変わらない。

870:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:16:55.00 /0ZKg9r70
約束したことを考えれば
勝利宣言なんてできたもんだじゃないだろww

871:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:17:04.96 fpudHfz30
2014/09/19
【外交】安倍首相、常任理事国枠の拡大強調へ 25日に国連演説 [9/18]
スレリンク(newsplus板)
100 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/19(金) 08:43:01.78 ID:mgBrAhbC0
常任理事国の改組は不可能である。
イギリスの常任理事国ポストを引き継がせてもらい
(正式な継承が他国の拒否権行使で阻止された場合は
イギリスが日本の議決権を代替する契約を結ぶ)
イギリスが核兵器を廃棄する前に日本が相応の額で買い取ることで核装備も継承すればよい。
(イギリスとの間で核協定を締結して、英国原潜核を日本に配備するという形式にして核ボタンは日本が所有)
それゆえスコットランドは日本のために独立するべきである。

872:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:17:55.91 ctl910Au0
スコットランドの未来を捨て
イギリスの未来に将来を託したスコットランド
国家とは他国との決定的な違いに根ざすもの
それが無いなら、独立も元々必要が無い

873:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:18:00.03 cRe9MQiR0
賛成を反対に、YESをNOにされたら・・・選挙にならねーんだよ!

874:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:18:37.14 dJHrkaANO
>>789
有名なWest Lothian Question だよ、それ。イングランドはスコットランドの問題に口出しできないのに、スコットランド選出議員はイングランドの問題について議会で投票できる。不公平だよ。
今までこの問題は真面目に取り上げられなかったが、これからはおおっぴらに取り上げられられるようになるんじゃないかな。イングランドのためには良かったとしか言いようがない。

スコットランドは既に1人当たりの公共支出が他の地域より多いのに、今回それを続行するとかの約束で、他地域からもう不満が出てるよ。

UK内の嫌われ者と化したスコットランドだね。

875:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:19:18.88 zP7igSaW0
キャメロン「手こずらせおって。二度とこんな馬鹿な考えを起こさぬよう、
スコットランド属州には周到な調教が必要だな」

876:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:19:37.83 M/GSC0VV0
高い投票率とか言っても8割しか投票行ってねーのかよ

877:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:21:02.68 nwxkW90P0
連合王国議会の首相と与党も野党もスコットランドの大幅な
自治を約束した。これは独立投票前の発言だから非常に重い。

スコットランド自治の拡大(約束)を早期に実現できる目途を連合王国
議会で示さなければ、スコットランド人への重大な約束違反だ。
そうなれば、再度のスコットランド独立投票の大義名分が立つ。

878:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:21:28.42 MM5x9Ltx0
>>862
ヴァチカン

879:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:21:43.04 hAUyrA7o0
明日の歴史的瞬間にカンパーーーーーーーーーーーイ
いやっほおおおーーーーーーーーーーーーー

880:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:22:24.94 lFhOA5OT0
本番は11月に予定されてるカタルーニャ独立投票やで。
こっちは可決の可能性が高いうえに、スペイン政府は認めてないっていう
衝突必至の展開。

881:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:22:39.25 ctl910Au0
>>876

独立派が投票に行かないとは考えにくい
従って、現実の差はもっとあるのだろう
つまり、独立の気運がそもそもあったのか疑問

882:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:23:35.47 BAUIOJqo0
しかしなんだ、イギリスももうちっと、一つの国意識を育てられないのかねえ。
日本はよくここまで一つの国意識になったもんだよ。
いくら煽っても独立の芽なんて日本にはどこにもないからな。

>>874
「UK議会」と「イングランド議会」を分ければいいんじゃないのかねえ。
そうすればスコットランドと同条件だろ。

883:∀ラスカル ◆xMeN8RBOyI @転載は禁止
14/09/19 22:24:02.47 toWoF3qD0
>>880
その展開だと、ダグラムが動員されるかもなw

それとも、刹那・F・セイエイ予備軍が、やらかしてしまいそうだな…

884:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:24:16.21 RapA50p/0
>>857
アホなスットコ男と以外は国際結婚になるとか地獄だしね

スコットランド女性は出来ればイングランド人と結婚したいっしょ

885:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:24:49.55 KeZ9C4Eb0
ポンド残念な話だよな

886:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:25:04.87 o4yvHdCA0
まあ、またやればいいじゃねーか。
独立の失敗例を見せてくれればと思ってたが。
次にイングランドがスコットに何かやった時にでもチャンスはあるさ。

887:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:25:17.31 1LoDrIGg0
民主党政権の時みたいに
一度やってみよう
駄目だったらまた元に戻ればいいってわけにはいかんからなwww

888:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:25:58.55 WFZtRTG60
>>840

キャメロンが何を約束したって議会通らんと約束守るの無理だよw

総選挙までのキャメロンが法律を通せなければ約束は反故されるだろう、
で、今のキャメロンに議会をまとめる求心力があるか?

約束が履行されないのに独立の投票はもうできない、
ってなれば今後不満が高まれば武力闘争に向かうしかない。

絶体絶命の窮地に追い詰められたのはキャメロン。
もし公約履行に失敗したらテロが多発しなねない構図を作った。

889:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:26:40.22 gYdKSQku0
スコットランドがアイルランドみたいに分裂する可能性はあるんだろうか?

890:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:26:57.31 1LoDrIGg0
>>886
励ましてるふりしてw

891:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:27:10.10 hMytwnvK0
「勝利宣言」なんてしちゃうとますます独立派のスコットランド人の不興を…

今回の住民投票は絶対映画になるなw

892:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:27:27.91 VqMhRqLH0
>>469、518、469
>京都なら独立じゃなくて他を日本から切り離す
>もともと自分たちの国なのになんで独立しなきゃいけないんだい?

「日本」は東方、東国って意味なんだよ西日本が東日本を差し置いて
付けるもんじゃない
もともと日本列島は縄文人が数万年も居住してるのに渡来人がつくったニューカマーの京都如きが
日本を体現してると勘違いすんなw

893:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:27:57.19 RapA50p/0
マレーって彼女がイングランド人だったはずだけどなんで独立賛成なんだろ

スコットランド女お断りのくせに

894:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:28:04.18 1LoDrIGg0
勝利宣言とかしとらんだろ
独立反対派に祝意を述べてたくらいで

895:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:28:12.24 xyFErgzF0
南京大虐殺陥落!本多勝一、写真捏造を認める
URLリンク(www.youtube.com)

896:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:28:16.49 8Aw4WKSp0
何でか知らんけど絶対可決すると思ってたわ
世界地図塗り変わるでえとか息巻いてた昨日までの自分が恥ずかしい

897:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:28:21.83 gSA2B3520
>>789
スコットランドにある油田をスコットランドだけで使わせてくれれば文句言わないんじゃない?
それをほとんど奪っておいてほんの少しの公共支出を割り増ししても意味ないw

898:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:29:15.61 vzOpt6WW0
>>146
映画界なら10年後には居たよねディアス状態
キャメロンだよね

899:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:30:17.45 nTybUJLM0
日本も道州制になると独立と騒ぎだすのがでてくる

900:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:30:38.87 1LoDrIGg0
>>893
マレーは独立賛成だけどデビスカップではイングランドの為に戦うとか言うとるなw

901:p3147-ipbfp505yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp@転載は禁止
14/09/19 22:31:00.90 QtnqwAgs0
>>1,2,3,4,5,6,7
私の住んでる琉球諸島の場合は、本格的な分離独立が推進されてます。
アメリカ統治時代、すなわち琉球民族がアメリカ世(ゆ)と呼ばれた時代が懐かしいです
左翼が勝手に日本復帰させたせいで、全てがおかしくなりましたね。
あのままアメリカの統治のままであれば、というのが昭和天皇の願いでもありました。
それを正すのが琉球の独立ですが、
アメリカとの自由連合を締結する琉球の保守勢力と日本国政府側に立脚する左翼勢力との戦いになると思います
日本や中国の勢力圏を物理的に排除し封じ込めて潰すことができるのが米国との自由連合締結、
アメリカ世(ゆ)の再現だと思っています

902:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:31:08.68 VqMhRqLH0
>>465
世界から見たら日本は一極集中じゃねーよw

903:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:32:33.82 q0QSuhQj0
>>61
祭りってのはなあ意思なきアホどもが浮かれ騒ぐ道具盾なわけよ
現実の祭りで大騒ぎしてる連中をみてみ
ダサい入れ積みしたどかたややんきーばっかだろ

904:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:33:23.85 fHsBMUbi0
また来年頑張れよ♪

905:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:33:36.09 zuOWRbHH0
>>888
財務大臣も自治権を拡大すると言っていたので、少なくとも内閣では合意があるのかと思ってた
確かに議会はどうなんだろうね?
「キャメロンが勝手に言ったことだから知らねwww」ってことになったらそれはそれで面白いな

906:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:33:47.60 UCrSTUBa0
>>897
根本的な勘違いをしてる

北海油田はスコットランドに近い場所にはあるが、スコットランドにあるわけでは無い。公海上だ。

907:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:34:04.51 RapA50p/0
もちろん独立賛成です。
あ、彼女?彼女はイングランド人ですよ
スットコ女?無い無い
奴ら粗野過ぎますよ、女のあの訛りって萎え要素しかないですよ
URLリンク(cdn.images.express.co.uk)

スットコ男の覚悟なんてその程度

908:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:34:18.39 ujjLnHdZ0
こういう予想で一度もあてたことのない俺の予想が当たった。
「どうせワクワクさせといて直前で日和って45:55ぐらいのしょぼい結果だろ?
自信ねえけどさw当たったら大地震9月中に来るぜw」

まさか当たるとは。
大地震くるんじゃないかと思ったが、他にも同じこと言ってるのが複数いたんで
大地震は余裕で回避だろうが、気になるのは、俺と同じ予想してた奴が
「じしんなんてないよ!wってかww」とクソ寒い駄洒落言ってたこと。

909:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:34:20.92 lpesQ3vA0
>>874
たかり屋は、反対派だろ
独立したら、公共支出なんて関係ないしね

910:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:34:50.11 793S3AX/0
>>1
沖縄()

911:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:35:10.72 Hx84TC6V0
次回はいつやるんだ?

912:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:36:27.81 xstn1l0Z0
マレーもコネリーも投票権持ってないくせに・・・・・

913:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:36:59.42 hMytwnvK0
琉球独立派はスコットランド独立派が国防軍配備方針だったことも注目したほうがよいね

914:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:37:22.60 jXscKafj0
糞マスコミがバカ騒ぎしすぎだ。

915:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:37:27.29 ctl910Au0
>>911

今回が事実上の最後

916:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:37:54.56 cLCsNbsN0
>>907
ワロタ

917:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:38:45.35 gSA2B3520
>>906
スコットランドの「領海」内に 90%以上が位置する北海油田
という情報がネット上にあふれているのですが、これは間違いなんですか?

918:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:39:50.05 r2ZIbScZ0
最後のチャンスだったのに騙されたスコットランド人は可哀想だわ

919:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:43:06.19 bVm1DTwU0
>>917
国際法通りにイングランドとの陸上の国境を延長すると
結構な数の油田がイングランド側になるとかなんとか

920:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:43:30.59 29HK+lzy0
TVでみた感じ勝利宣言って感じじゃなかったが、朝日のようなメディアに捏造されてね?

921:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:47:10.05 UCrSTUBa0
>>917
間違いですよ
北海油田は公海上にその大部分があります
スコットランドとノルウェーの経済水域境界線上がそのおおよその位置です

922:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:47:23.92 ZrHBY0S60
スコットランドが独立しちゃうと、支那に操られたマスゴミが沖縄も独立をと言い出してうざいから、
成立しなくてよかったわ。

923:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:47:54.65 63nXJ5xn0
つかスレタイだけに『勝利宣言』て載ってて、本文>>1にはどこにもキャメロンのコメントなし
要は+民が釣られてるだけ

924:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:48:37.96 K/Kr69340
>>917
領海ではなく、英、ノルウェーなど周辺各国の経済水域内にある訳だから間違いだな。
で、仮にスコットランドが独立しても>>917の人の書き込みの通り、英、ス半々ずつ
になる。そもそもここは遠からず枯渇するから、国家財政の柱になんかならない。

925:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:48:48.06 O4E/tzqk0
>>922
逆にチベットやウイグルや香港の独立を煽れたんじゃない?

台湾はしれっと独立宣言してたけどw

926:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:48:51.92 zZ3GrpV60
>>703
>>717
あれ? 昼頃のNHK-BSでは、アメリカの野球放送しながらまるで日本の選挙速報みたいにL字画面で投票結果をリアルタイムで放送してたし、
お昼のニュースではトップだった。

反独立派の勝利がほぼ決まった午後に見てみたら、いつのまにかL字放送はなくなっていたw

927:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:49:12.91 BAUIOJqo0
>>921
「領海」と「排他的経済水域」の区別が
ちゃんとできてない人が多すぎる気がする。

928:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:49:13.44 bBIRiStC0
>>1
当然の結果だな
沖縄が独立しようとするのと同じくらい現実味の無い話

929:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:49:15.71 FWfb2Wap0
日本人もこれくらいの土壇場での冷静さがあれば、憲法96条を緩和しても安全なんだがな。
空気に煽られやすい特性だから、せいぜい参院を過半数にするだけにしてほしいよ。
衆院が2/3のままなら、自民党が暴走したときに解散で止められるし、衆院過半数で憲法以外は進められる。
70年も改正0と言うのも、国民主権の立憲主義としては、危険域でも有るがね。
国民が自分で憲法を決めてない意識が、憲法の乱用を生んでる。

930:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:49:15.86 XWeKkSLq0
>>915
英国議会が公約違反したらわからないよ。
なにしろ世界が見ていたからなw
公約掲げたのは与野党の主力政党全てだからな。

931:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:51:23.72 92oGx7xx0
>>922
今回の事はむしろホンコン独立に結びつく可能性高いよな
独立は米軍基地があるからとかそんなものじゃない、帰属してる国家にNO!だからだ

932:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:52:01.19 gSA2B3520
>>919
確かに、そのような主張を書いてあるものも少数はあるけど、イマイチ信憑性があるのかわからない
90%以上というのも信憑性はないけど

でも人口500万人のスコットランドにとって、独立すれば、ものすごい恩恵になるのは確かそう
ほんの少しの公共支出を割り増しとかそんなレベルじゃなく

933:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:52:02.76 GV4nXK9J0
>>808
まさにそうだな
鶏口、つまり独立の気運やエネルギーを奪ってるのは情報量だからね
発展途上国ならありえるけど
スットコみたいな成熟した先進国では、そのモチベーションに訴えかけるのはなかなか難しい事なんだろう
成熟と云えば聞こえはいいが、既得権移譲などの変化を好まない現状維持を望む腐った老人国とも言える
なんにしても遅すぎなんだよ、独立を訴えるには
今更感しか漂わない
それがわかっただけの、クソみたいな独立騒ぎだ

934:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:52:37.79 FWfb2Wap0
三国人と日本人売国奴は悔しいんだろうが。
お前らが独立を煽りに行かなきゃ通ったかもねw
サイコパス火病がわいてきたから、こいつはヤベえとか思われたんじゃ?

935:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:53:13.11 4EHGIoVd0
英国スコットランドに古くから伝わるスカッチキャンデーの
チェルシーをたっぷり買って独立を祝うつもりでいたのに´・ω・`)

936:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:53:38.95 4T8hgpuu0
そらそうだわな
イングランドにもスコットランドにも独立するメリットがない

937:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:54:15.21 axRavrcp0
もう早く帰ってこいよ・・・

松島 泰勝
龍谷大学 教授 ・ 9月13日 11:17 ・
今日、ロンドンとスコットランドに行ってきます。9月18日はスコットランドがイギリスからの独立を決める投票日です。
人民の自己決定権を行使する日です。スコットランドの土地を踏み、空気を吸い、スコッツと話しをすることで、
独立にいたるまでの歴史、現在、将来を考えてみたいです。
またスコットランドが自らから離れようとしているイギリスの首都ロンドンでも、独立をどのように人々が見つめているのかを感じてみたいです。
スコットランドの土地を踏むのは初めてですが、琉球の独立を展望し、スコットランドと琉球を結ぶ様々なネットワークを短い間ですが作り大です。
新たな国が生まれようとしている現場から、その政治経済、歴史文化、社会等、多くのことを琉球人は学び、感じ取ることができます。

                  

938:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:55:49.04 eX3liurU0
独立した後で、うまくいかなかったらまた投票して併合してもらえば良いんでは?

939:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:56:10.45 WJrFwXwQ0
>>1
勝利宣言()

940:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:56:26.44 6JmhZGAp0
>>225
次なんかないよ、馬鹿。

941:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:56:36.43 SMW5movM0
そんなことより俺たち恥知らずの韓国人はちゃんと謝ろうぜ。
そろそろウソがバレバレの金目当ての慰安婦詐欺について
日本人に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

942:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:57:47.68 vzOpt6WW0
>>925
ウイグル独立・イスラムテロ集団乱立下克上
弾圧した中国への恨みで攻め落としたい
自然以外に碌な防衛設備が無いチベット
回教徒には遺恨も有り、一気に占領

中国の地図が減ってイスラム系の地図が広がるだけ

943:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:58:52.14 FWfb2Wap0
>>931
イギリスは島国だからなあ。
島の領土が割れると揉めるってのは、アイルランドで経験済みだろうし。
日本で言うと本州がフォッサマグナで東西分裂したような感覚。

半島や大陸が別れるのとはちょっと違うかな。
一番くやしいのは大阪都民とか?

沖縄が島ごと別れたら軍事上で即中華属国か米国編入になるだけだが。

944:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:59:06.93 WJrFwXwQ0
>>937
帰ってこなくていいよwwwwそのまま大西洋にでも沈んだほうがいいだろw

945:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 22:59:50.34 xjPn0Y5t0
>>356
> スコットランドの独立はどうか知らんが、そのうち金持ちが結束して金持ちだけの国を作って独立したらいいようなきがする
> 高齢化社会の年金生活者、生活保護者ばかりになったら、中間所得層や高所得者は税金を搾取されるばかりで何の行政サービスも受けられなくなる。
> 事実、30代年収400万代で独身の俺なんてほとんど何の福祉も受けられない。
> 自分の将来のための制度だというならまだ我慢も出来るが、年金や医療保健はじめ、そんな制度は崩壊するのが確定的なんだから話にならない。仕方がないから移民を入れようとか言い出す始末。
> 加えて今の政治じゃ状況が変わりそうな気配すらない。地方の選挙行ってみれば良い。ほとんど皆、福祉の充実だの老人や障害者の保護、弱者の救済を唱えるばかり。投票に行くのもバカらしい。
> なんで俺の税金で給料貰う連中が、俺にその対価を寄越さないんだよ。
> ある程度稼げて、健康な人間が集まって国を作るのはアリなんじゃないかと最近思う。

そういうおまえさんみたいな空想(妄想)を
思い描いた人は過去にいっぱいいるけど実現はしてないし
未来においても実現の可能性はない

946:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:01:38.46 6AWLdP9y0
流石にこれはかっこ悪いな、キャメロンw

947:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:01:54.68 xeVcCLa6O
なんだ、つまんねー
世紀のイギリス解体ショーを見ながら、旨い酒で祝杯をあげたかったのに

948:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:02:39.80 gSA2B3520
>>921
>>924
>>927
URLリンク(u-note.me)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www.rim-intelligence.co.jp)

って言ってるんだが、新聞とかNHKとかが・・・
それに比べてそっちのソースは薄すぎじゃない?
(いや俺も詳しくは知らないけど)

誰かの書き込みじゃないソースくれ

949:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:03:52.01 NuUcNJGd0
スコットランド独立投票、不正の瞬間
URLリンク(www.youtube.com)

独立賛成「YES」の投票が、独立反対「NO」にカウントされている。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

※ Vote (X) only onceと書いてあるので、「YES (X)」は独立賛成の意思表明です。
したがって、独立反対 =「NO」の一票としてカウントされているのであれば、不正選挙が行われた可能性が高いということです。

Election Fraud in Scotland
URLリンク(www.youtube.com)

950:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:06:05.50 7YIeqE6W0
>>698
右翼の在日認定乙

951:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:06:45.52 FWfb2Wap0
日本も地方創生に失敗すると、島全体どころか、グンマーや小沢王国やイオン公国が独立するぞw
ただでさえ民主が再び地方から言ってて、谷垣と二階の増税売国コンビで地方選負けそうなんだから気をつけろ。
自治基本法の住民投票規定で、見なし在日外国人参政権がと言うのも滋賀辺りから出てきたしな。

福島と沖縄の知事候補は、それに反対するのがいないくらい胡散臭いのしか出てない。
今の自民党は民主と特アスタンスで大差無い。
次世代の党が候補者を立ててもいいのでは?

952:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:08:12.85 YdU1ionm0
ホンコン焼きそば

953:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:08:23.52 gSA2B3520
北海油田はノルウェー・デンマークの経済水域にまたがりますが
イギリスの経済水域内の北海油田は独立したスコットランドの
経済水域内になってしまいます。
他、イギリスの排他的経済水域は大幅に減少してしまいます。


これが真実じゃない?

954:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:10:26.38 BAUIOJqo0
>>943
ドミニカとハイチってのもある。
小さな島が二つの国に分れているからトラブル絶えない。

955:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:11:00.85 K8ZYLu8pO
キャメロンは独立阻止したらスコットランドの税制はスコットランドに任せると約束したが
本当に約束守るのか?もし守らなかったらいま以上にスコットランドは不満がくすぶり続けるぞ。

956:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:11:25.27 92oGx7xx0
>>937
日本政府は知ってるの?昨日報ステで沖縄から来てるのを言わなかったけど
海外で火を付け回って慰安婦みたいに中国が裏工作して圧力かけるパターン
だろ。

957:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:11:54.63 dt4k9HcT0
【スコットランド独立で影響を受けそうな地域・団体】
カタルーニャ州(西)
バスク地方(西)
北部同盟(伊)
バイエルン州(独)
ヘッセン州(独)
台湾
沖縄

独立失敗で、みなさんも意気消沈ww

958:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:12:45.28 RapA50p/0
フランス人やオージーと結婚してスットコの種を薄めている上に

スットコに住んでないコネリーさん

スットコ男のスットコ愛=口だけ

959:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:13:04.26 K/Kr69340
>>948
領海は海岸から12海里(1海里は1852m)。経済水域は200海里。北海のように狭くてぶつかり合う場所は中間に線引き。
隣り合った国同士は国境線の延長線で分けると言うのは本当。Wikipediaで「北海油田」を検索すると、経済水域の
線も描かれた地図が付いているから見てみるといい。

960:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:15:08.55 XWeKkSLq0
>>905
公約は保守党が掲げていただけではないし、
キャメロンと言うよりは保守党の議員が選挙の
心配しているわけで、実現はするだろ。
今回の反対投票にしても地元の票がないと
動かなかったわけで、それはそのまま来年の選挙の票田。

与党は選挙で負けたくないなら5月までに公約実現するしかないだろうな。
野党は同じく公約掲げたが5月に勝ってから問われるだけだが、公約に資する
法案に5月までに反対すればやはり選挙に不利になるだけだなw

こう考えると投票率の高さこそ英国議会与野党への恫喝になったと言えるかなw

961:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:16:02.12 PRM4NSbm0
>>958
口だけの方がウェットにならずに済む事もあるよ。
愛ってあまり人に見せるもんじゃなくね?

962:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:17:19.14 cpmjH1vd0
>>1
キャメロンは別に勝利宣言してなかったぞ
「一緒に成長して行こう!」とかお公家顔で言ってた

963:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:18:19.30 gSA2B3520
>>959
で?
北海油田はノルウェー・デンマークの経済水域にまたがりますが
イギリスの経済水域内の北海油田は独立したスコットランドの
経済水域内になってしまいます。
他、イギリスの排他的経済水域は大幅に減少してしまいます。


これが真実じゃない?
なんで半々になるの?

964:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:19:17.56 wI83duVb0
>>957
この中で一番行けそうなのはカタルーニャだと思うけどね。
現実的には難しいだろうな。

965:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:19:23.14 gSA2B3520
>>954
反論はないの?

966:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:19:37.37 2Qc6S7lA0
エリザベス2世が動いたのが大きかったのでは?

967:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:21:29.93 gSA2B3520
スコットランドが独立したら、今イギリスが得てる北海油田の金の
大部分(9割以上か、9割か、8割か知らないけど)がスコットランド500万人のものになるんだよな?

反論できる人どうぞ

968:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:21:45.88 qPQwsPmv0
お騒がせ白ブタ国家だな。あっ、最近は黒んぼも多いか。

969:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:22:49.62 KlaWZrmh0
スットコマンセーといいつつスットコに住んでない
・ショーン・コネリー
・アンディ・マレー

スットコは勇敢で男らしい!
・サッカーでもラグビーでもイングランドに完敗だけど?

スットコ女最高!
・コネリー、マレー、ユアンマクレガー、誰もスットコ女と結婚してないけど?
スーザンボイルが最高なの?



スットコ=間抜け

QED

970:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:23:12.18 dJHrkaANO
>>897
少しではない。油田収入に見合う分だけ多くの公共支出だよ。

今回はそれ以上の権限委譲しろとか言ってるんだろ。ゴネ得を狙ってるんだよ。

971:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:23:23.39 BAUIOJqo0
>>965
反論って何に対して?
一つの島が二つの国に分れると面倒が多いってのは同意だよ。

972:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:23:49.74 3y4jWb8F0
まあ年金爺婆が怖がってひよった結果。

973:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:25:02.47 NuUcNJGd0
>>971
一緒になれないものが無理矢理一緒になってるほうが面倒だろう
だから国がいっぱいあるんだし

974:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:25:14.06 r/dMXH400
日本も他人事ではないですからねぇ・・沖縄の独立云々とかホザいてた
極東のバカサヨが涙目ww

975:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:26:00.22 gSA2B3520
>>970
いくら?

>スコットランドは既に1人当たりの公共支出が他の地域より多い
その程度じゃ割りに合わないと思うけど・・・

976:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:28:05.97 Hqv2B37p0
これは始まり

977:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:28:32.30 LENAjMnz0
投票率80%だから実際は反対派がもっといるだろうな
独立したい奴は絶対投票行くし

978:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:29:01.42 K/Kr69340
>>963
地図を見ると分かると思うが、イングランドとスコットランドの境界線は、右上がりの線になっているでしょ。
それを延長すると半々位になってしまうと言うこと。9対1とか言うのは緯度で分けた場合のようだが、それは
異例な分け方だ。

979:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:29:30.01 gSA2B3520
>>971
スコットランドが独立したら、今イギリスが得てる北海油田の金の
大部分(9割以上か、9割か、8割か知らないけど)がスコットランド500万人のものになる

に反論はないの?あるの?それだけ
ないならいいけどw

980:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:30:30.60 gSA2B3520
>>978
じゃあNHKや新聞が間違ってると?wそんな単純なこと?

981:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:30:45.11 ToT12LSu0
オバマの時は「チェンジ!」「イエス!」とか合言葉で熱にうなされた感じになったけど
スコットランドはジメジメしてるから醒めた

982:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:32:21.75 H4ttuItp0
キャキャキャキャメロン

983:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:33:51.46 qc3Q6k9/0
>>908
つまり今年の冬は寒波が押し寄せるのか

984:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:34:06.13 S6rD2+G20
もう独立戦争しかないな
歴史上では数100年ぶりの独立戦争を希望

985:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:35:20.38 UCrSTUBa0
>>980
間違ってないよ

スコットランドの主張する線引きでは国境線から緯度線に沿って分割線を引いているのでスットコが9割獲れる。
一般的な国際法慣習では、国境線を延長して分割線を引くので、取り分は半々になる。

NHKでも新聞でもこの両方の情報を載せてるはずだよ。おまえがおかしい

986:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:35:49.11 nRyT3djmI
ジワジワ自治権拡大してまた
選挙やんだろ。んでいつから独立。
で後悔して、ひとりにまとまる。
独立祭り。白人同士は争わないからつまらん。

987:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:35:48.89 kzRWu1dt0
どうせこうなるだろうと思ってたよ
操作してでも独立なんかさせないだろう

988:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:40:46.74 gSA2B3520
>>985
だからソースくれってw
まあ半々でも5000億だけど、500万人の国に、何もしなくても、毎年

とりあえずソースくれ
確かにそう書いてることもあるけどw信憑性のあるサイトが見つけられないので

989:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:42:55.47 olgu1ndp0
>>962
権限委譲といったな、あれは嘘だ、と言ったとか言わないとかw

990:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:43:06.80 91VrWl6n0
なんで日本人がゴタゴタ騒いでるんだ

991:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:44:55.51 TNLfXal10
もろ不正開票しているからかてんだろw

992:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:45:17.26 d1enNmwP0
>>957
一番分裂しそうなベルギーが入ってないのおかしいだろ
ワロンとフラマンの対立で国が二分される勢い

993:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:45:28.09 upvugcUK0
独立が決まったら武力で再併合っていう、民主主義の根幹を揺るがす事態を期待してたのに

994:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:46:08.42 2LLUguBa0
>>993
民主主義=左翼思想
URLリンク(www.youtube.com)

995:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:50:00.81 Z9+9kuZI0
>>356
参考までに言うとだな
年収1200万円以下の人間は払ってる税金より投入されてる方の税金の方が額が多いんだ

996:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:50:03.57 K/Kr69340
>>988
世界海洋研究財団のホームページでも覗いてみろ。

997:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:50:41.56 UCrSTUBa0
>>988
ソースっていうか
真面目にNHKみてればふつうに報道してる話だよ

998:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:51:13.04 zQYZC7p80
大勝利!!

999:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:51:30.59 2LLUguBa0
>>741
「法の支配」って何?
URLリンク(ameblo.jp)

1000:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 23:52:29.90 zuOWRbHH0
>>962
なぜ最初からその路線でいかなかったのか、不思議w

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch