【政治】英キャメロン首相「勝利宣言」 、スコットランド独立に反対する票が過半数、独立否決が確実に★2at NEWSPLUS
【政治】英キャメロン首相「勝利宣言」 、スコットランド独立に反対する票が過半数、独立否決が確実に★2 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:07:24.95 6kRKbw3v0
スットコと北アイルランドを混同している奴まで出てきたか。。。

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:07:34.13 4CLrSX5P0
結局自立する度胸が無かっただけのこと

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:07:34.24 5eiggbgK0
>>210
そうするとテロが起るから
これから必死で独立しなくて良かったと納得させなければならない
言ったことは絶対に守らないとヤバい
IRAみたいな組織が生まれて泥沼化したら最悪だから
言ったこと以上に実行して独立しなくて良かっただろうと
思わせることが重要

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:08:25.17 +yBno1lh0
キャメロン首相ってイギリスの鳩山?

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:08:27.63 WRFhzewI0
ジジババが反対多数で邪魔したって感じ?

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:08:44.38 KaJ2u1DVO
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させる構想を始めて既に半世紀
陸地の周りには、広大な埋立て地が数多く並び、人々はそこを人口の大地とした
そこで人々は、子を産み、育て、そして死んでいった…

21世紀2015(トゥエンティーフィフティーン)…
グレートブリテン北部スコットランドは聖アンドリュース公国を名乗り、英連合王国に独立戦争を挑んできた
この1ヶ月あまりの戦いで聖ア公国と英国軍は朝鮮半島の人口の半数を死に至らしめた
人々は両国の行為に感謝した…

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:08:55.78 66cerZcx0
隣り合わせは難しいよな
スコットランドがまた別の島だったらば
アイルランドみたく

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:09:01.14 yZ7uik1H0
>>234
高速道路を無料化すると言ったな?あれは嘘だ
ガソリン税を撤廃すると言ったな?あれは嘘だ
米軍の基地を移転すると言ったな?あれは嘘だ

とか騙された国があったな・・・

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:09:01.61 cN+Qt/Fh0
>>224
アメリカの自治領になる手もあったが、なんやかんや言いながら本土復帰選んだ連中なんだからな

独立するなんて言っても真に受けないから
仮に独立したら経済が立ち行かない
喧嘩別れだから観光客は来ない
米軍の基地撤退までいったら産業は何も残らない
力の空白が出来て、中国が占領して終わり

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:09:22.47 FDkhojzZ0
沖縄で住民投票やっても独立したい人の方が少ないと思う
知らんけど

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:09:23.22 ByECq9mi0
こんなの最初からわかりきってたのに、マスコミが煽りすぎ。
スコットランドがイギリスから独立できるわけがないのに。

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:09:30.20 V5dqW81g0
■■■告発スクープ■■■

アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左勢力による自作自演だった。
単独犯など真犯人を隠蔽する為のでっち上げ。最後まで犯人の実名報道無かっただろ?
チマチョゴリの切り裂き事件と同じ。真相を隠蔽する為ならいくらでもデマ捏造を垂れ流す
のが日本のマスゴミだ。小保方晴子のSTAP細胞詐欺で株価をつりあげる為に産経新聞紙上
で再現実験成功のデマ流していたのも細野晴臣。インサイダー詐欺だよ完全に。
一年前8月26日の2ちゃんねるにおける大規模な個人情報漏洩事故の首謀者主犯格も
細野晴臣だった。なお、細野晴臣はカルト創価学会の生活保護不正受給を主導、
斡旋してる組織的詐欺犯罪の黒幕でもあります。
すべて事実だから拡散夜露死苦( ´∀`)ケラケラ
さらに細野晴臣は大企業への威力業務妨害だけでなく首都圏のネットカフェのサーバーに不正アクセス
し監視カメラを操作して一般人のプライベートを盗撮するような筋金入りの
キチガイ性犯罪者。事実だから拡散していいぜ。( ´∀`)ケラケラ
愛人と隠し子作りながら正妻とは離婚もせず慰謝料も払わない性犯罪者・詐欺犯・恐喝犯。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

■■■オワコン犯罪者・細野晴臣の下劣な実態を紹介■■■

479 :マンセー名無しさん:2014/05/24(土) 15:55:19.72 ID:Fr2jzpnm
日本人を騙くらかして日本を乗っ取るニダ!   

         ! ̄ ̄ ̄ ,!  嘘も集団で騒ぎ泣き落としや暴力で日本人を脅せば真実になるニダ!
          ゝ__川ノ 
     ∧_∧ / / 
    < *`∀´>/ 
    /    | 
=========================================
上の書込みと稚拙なAAは調子こいてるオワコンのキチガイ犯罪者細野晴臣のもの
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
盲導犬の刺傷事件や盲人を蹴った傷害事件とやらもすべて細野晴臣とカルト創価
学会のでっち上げ。細野晴臣はカルト創価学会と生活保護不正受給を斡旋し一般人を
組織的に脅迫・恐喝するだけでなく事務所を非営利法人にして国
から福祉補助金まで詐取してる屑犯罪者。詐欺犯、恐喝犯。

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:09:37.84 MjWnGbSwO
あれ?沖縄から出たちうごく人達はどこへ行った?

263:ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止
14/09/19 19:09:42.42 G2OvgTKeO
例の映画見て思ったけど、ミニスカで馬乗るなよ。

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:09:49.15 GTqDEzQ90
>>238
まじかよwww
やばすぎじゃねーかwww

投票やり直しじゃねーの?

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:09:50.32 a2CeoAdF0
長いものには巻かれろ的な結果でつまらんな

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:09:56.31 hd9jPPgX0
>>196
一切暴力使わず、投票で決まったことを
どうやって引っくり返す?
投票で決まった後に独立を煽れば馬鹿が
必ず暴力沙汰起こすので指導者を教唆で
一緒にテロリストとして逮捕すればいい。

テロは未然に防ぐと言うのが鉄則だから
実際にことを起こさないでもテロリスト
と認定されたら終りだ・・・。

独立派は少なくともしばらくは独立煽る
発言をして馬鹿を暴走させると自爆する。

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:10:38.48 mjngabKP0
保守工作員どもが、沖縄独立を心配したのか、
キャメロンを必死に支持してるんでワロタ。
これ独立が成功してたら、中国はウイグルやらチベットやらで大慌てだったぞw
その辺のことも考えろよ。
スケール小さいのお、日本の保守工作員はw

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:10:57.02 QD48Age90
ほーら、チェルシー、もうひとつ、チェルシー♪

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:11:14.34 6kRKbw3v0
勘違いするなよ。

沖縄で「独立運動」やっているのは支那人じゃなくテョンたちだ。

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:11:15.24 EoJL88l40
イギリス以外の欧米の奴らってイギリス人をブリティシュってよんでるのかなあ

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:11:30.21 /J7aNJV70
独立すれば面白かったが
流石にスコットランドも馬鹿じゃなかったか・・・

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:11:32.44 rNsY8Or+0
ねぇねぇ、スコットランドまで出かけて内政干渉まででした挙句に
沖縄独立を叫んだテロリストさんはどんな気持ち?

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:11:33.87 bEvj1nVM0
>>224 公的なもので、独立かどうかに投じる
住民投票システムなんてあったか?
私的に勝手にやっても、影響力ないと思うよ。
投票率も絶対数も全然話にならないレベルになるだろうし。

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:11:56.51 Qg0zjHdW0
実況より‥【 拡 散 推 奨 】

599+3 :公共放送名無しさん [↓] :2014/09/19(金) 19:01:10.40 ID:e5BHjb9E
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(a.abcnews.com)

これはダメですわ

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:11:57.68 8rO2pChYO
イギリスはイングランド州、スコットランド州、ウェールズ州、北アイルランド州の集まりみたいな
認識で良いのかな?法律はどうなってるんだ?

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:11:59.58 xyFErgzF0
中韓は独立反対だったから
賛成派のバックはどこなんだろう

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:12:01.22 9JjOzvaIi
反逆する気がなくなるように経済的に締め付けだ
やれっ
やったりゃぁーーー

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:12:25.65 VR1A+7kY0
>>267
カタルーニャやバスクやベルギーやケベックとかのことも総合的に考えろよ。
右によっても左にとっても地雷なんだよ独立問題ってのはなw

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:12:41.90 8c8ZqDgG0
もう二度と独立投票しないの?
毎年できたりする?

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:13:26.15 hd9jPPgX0
>>207
それは確かに耳が痛い。
他の国見て笑ったら、自国がその国みたいに
ならないように余計に気を引き締める必要が
あるということだろうね・・・。
日本は独立言い出す馬鹿な左翼が出たらすぐ
叩いて全力で潰すようにしないといけないね。
世界的な大騒動になる前に・・・。

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:13:31.08 YpG91qY40
つーかこの調子だと10年後JAPANは世界地図上から消えているだろうね

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:13:32.90 iIVL/UXd0
投票になった時点でもう負けたも同然だろうにwwwピエロすぎるだろwww

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:13:47.73 i/kicsS40
沖縄は琉球の歴史も長いのにあっさり同化政策が成功したな

アジアは向こうに比べなぜか同化政策がうまくいく
ことなかれ主義だからか

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:14:01.50 B8CpTJ1S0
日「どこから来たの?」
ス「あたし? スコットランド」
日「あ、聞いたことあるー。どこにあるの?」
ス「むう。。イングランドの隣り、ね」
日「イングランド? ああ、イギリスのことね? 一瞬、わかんなくて冷や汗かいたわーw」
ス「……」
日「ってことはあの左側にあるちっちゃい島だ」
ス「ぐう。。それはアイルランドね」
日「ま、いいや。今度調べとくねー、スコットランド」

ウソのようなホントの話。。

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:14:01.71 c2zAlTyn0
弱者を切り捨てて格差を拡大させながら強引に経済成長を進めていくやり方を民主主義国家で続けていくのは難しくなったということだよ
これから経済中国一強の時代が来たりして

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:14:08.52 8ildaekV0
再選挙になるに1000スコット

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:14:10.68 EoJL88l40
>>279
この類の投票は一回限りと聞いたが

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:14:26.06 yZ7uik1H0
>>274
URLリンク(www.reddit.com)
At the point this picture was taken tonight, the votes were still being verified. They were still being stacked into a
single pile to determine if the correct number of votes were present.
The votes only get split into YES/NO after this step has been completed. The votes on that table, at the time of the
picture, were unsorted and just simply counted.
There's nothing unusual going on here.

って言われてますがな
これは全体の票数が一致するかカウントしてる段階で
この後にYES/NOにちゃんと分けると

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:14:26.72 WRFhzewI0
>>279
たぶんもう許可しない
キャメロンが最初舐めてて許可して最後あせりまくってた

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:14:26.39 p2U+nehC0
>>267 全然心配してないけどね。
沖縄人の大多数はそんな馬鹿モノではないよ。
沖縄で政治的発言をしてるハネッカエリなのが、よく沖縄独立論を唱えてるが
それは沖縄県民の本心からの多数意見ではないもの。
黙っている人たちは、独立賛成なのかというと、そういうわけではないからね。

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:14:39.81 R5L048H30
>>279
1回こっきりって条件で住人投票許したらしいよ

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:14:44.26 t8seTgfX0
ところで、舛添リコールの話はどうなった?

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:14:53.70 S57Si1eI0
>>274
こんなに分かり易く不正する訳ねえだろw

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:14:57.80 +6/g+6010
England for the English

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:14:59.28 mjngabKP0
>>278
ヨーロッパは民主主義が根付いてるから、
今回みたいに独立問題が起きても、修羅場にはならないんだよな。
中国で独立問題が起きたらどういうことになるかなw

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:15:27.65 8t2QFuK70
>>278
中国もひたすらノーコメントだね
ウイグルだのチベットだの抱えてりゃ当たり前だけど

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:15:35.75 Qg0zjHdW0
>>293
コラだとでもいうのか?

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:15:50.60 MrWeQP9y0
おらサヨクは言い訳しろ。

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:15:50.73 xyFErgzF0
>285
中国は3年以内に内乱で自滅するからww

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:16:01.04 yZ7uik1H0
>>297
>>288

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:16:03.98 8c8ZqDgG0
>>287

ほう~ じゃこの類の問題抱えてるとこは、勝てるときにとっと投票しておいたほうがいいのねw

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:16:14.22 X6qWJBXA0
スコットランドの独立がオーストラリアよりも難しいというのも妙な話だな

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:16:24.70 8dfp0o7c0
>>278
カタルーニャとバスクはマジでやばい。
隙あらば独立しようと虎視眈々。

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:16:38.35 M80prfrY0
>>267
普段は沖縄をゆすりたかりの名人とか言ってるくせに
独立って話になると急にどこそこの工作だって
どんなにツンデレこじらせてるんだよ本土の人間は

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:16:45.25 dJHrkaANO
>>282
ピエロは独立派も同じだよ。彼らのバカさ加減を露呈した。言ってることはまるでお花畑じゃねーか。

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:17:01.52 eEt89Wce0
賛成派のバックはロシアらしい

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:17:04.07 RW5JICNr0
>>1
まあ予想通りだけど、まだ揉めそうだな…。

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:17:06.49 Y/sujP3X0
>>174
エリザベス女王とフィリップ殿下は仮面夫婦だよ
フィリップ殿下には隠し子が複数いる

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:17:07.69 5eiggbgK0
>>249
アンケートで一旦逆転した賛成ポイントがまた逆転したとき
それとスコットランドではNOと言いにくいから
実際の投票になったら反対ポイントに+αがあると思った
実際に投票するときにはより現実的になるし
独立のリスクをとるほどには連合国家でも不満は少ないだろうし
独立賛成には夢とか現実離れした気持ち、観念的な要素が強いから
現実に帰ったときにはリスクを避ける人の方が多いと思ってたし
このことは「頭ではNO、心ではYES」という言葉によく現れてた
年金の不安もあるから年配の人はNOになりがちだし

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:17:08.58 mjngabKP0
>>290
ほう、そうかいw
そのわりには保守工作員どもが必死だったけどなw

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:17:11.74 VR1A+7kY0
>>295
ウクライナ・・・・w
バスクと北アイルランドはテロの歴史が・・・w
カタルーニャが独立するとスペイン経済が崩壊して大混乱が・・・w


312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:17:15.67 JBX29+g00
もうこのニュース飽きた

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:17:23.20 FUc4AC7Y0
>>288
あーやっぱそういう事なんだな

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:18:03.27 FtkkoiZf0
>>288
やっぱ分ける前か
そりゃそうだよな

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:19:24.26 hd9jPPgX0
>>249
通貨をどうするのか独立派が一切何も
考えていなかったことがわかったとき。

一番大事な国の経済基盤も考えないで
独立しようとしたら銀行が逃げるので
国家として成り立たなくなる・・・。

実際、独立したらイギリスに移転する
とスコットランドの銀行は宣言したし。

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:19:41.34 GTqDEzQ90
>>288
しかしイギリスの民主主義って結構いい加減だぞw
この件もそういう発表みたいだが、完全に信用できたもんじゃない
サッチャー政権時代なんてめちゃくちゃそのものw
フォークランド紛争なんて調べると笑えるぜw

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:19:52.75 sRmYeIMXi
それにしてもキャメロンは非難されるな
1回きりのチャンスをモノにしなかった
スコットもあれだが…。

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:20:19.31 hpdjYiJc0
>>17
いや

新円切り替えがなければ

7000円は結構な額だよ

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:20:26.22 ctl910Au0
>独立に伴う経済への影響などの懸念から「反対」に票を投じる市民が多かった

結果が分かる前から言ってた通り
これでよく住民投票に持ち込めたと思う
結果は独立しないという意思表示であり、これは投票そのものが
独立派の主催であったはずであることを考えれば、大失敗と言える

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:20:56.24 SBrVYTtn0
投票行ってないのが1割以上いるってのが凄い

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:20:56.97 mjngabKP0
まあ、独立機運はあおった方がいいんですわ、
日本みたいな文明国にとっては。
世界に独立機運が起きて困るのは中国みたいな野蛮国w

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:21:00.39 PE14Q+Vg0
キャメロン二枚舌やってくれ
楽勝だったからやっぱ自治権拡大やめとくわとか言い出してくれw

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:21:24.55 lZ4nOVKY0
スコットランドにすら愛想を着かされだした英国なんて構図と
結果的に独立否定となっても大山鳴動して鼠一匹にすらならなかったような感から
英国は「欧州の辺境の一国」に落ち着きだしたんだなと思いつつ
英国のことだから世界中の、特にEU内の分離独立勢力の運動の火に盛大に油を注げて
「してやったり」とご満悦になってそう。

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:21:25.29 Ko3dzaXX0
勝利宣言なんて火に油注ぐようなもんだろうに

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:21:28.55 mtl2SkYA0
>>254
ジジババは賛成派
若者は反対が多かった@BBC

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:21:50.19 DfOE7USI0
>>283
そんな事ねーよ
めでたく一流国の国民になれて、中央から援助もらえているのだから、悦んで同化もするわ

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:21:51.87 NBMrqx/t0
「女王陛下、我らの勝利でございます」
「で、その差は?」
「比率で・・・5対4でございます、陛下」
「・・・」

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:21:56.97 5eiggbgK0
でもさすがイギリスはえらいと思った
キャメロンが「ファシズムから民主主義を守った国」と言ってただけのことはあるな
堂々と住民投票を認めて1票でも多ければ独立を認めようと言ったのだから

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:21:59.57 tMKofKTK0
沖縄もついでに独立とか言ってた人たちは残念でしたね

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:22:03.78 mtBRKvuv0
スットコランド

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:22:05.34 S57Si1eI0
UKから脱退してEUに入りますとか、何言ってるんだろうと。

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:22:05.89 LeFRioNq0
>>310 最初から全然関係ないんだけどね。
そもそも沖縄について、独立をするかどうかで投票して問うシステムは常備されていない。
だからもしそれが行われるにせよ、まずその投票システムの導入から始めねばならず、
それについていつもの人員を架空に増加させて発表してる沖縄デモの報道で支援したとしても
その開始の時点にすら到達しないだろう。
そこらをちゃんと分かって言ってるのかな? 沖縄人を最初から無学だと思って馬鹿にしてないか。

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:22:35.55 1vtynzzO0
いやいや、これから問題山積でしょうが…

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:22:39.03 6ZQ2DzTC0
これでスコットランドへのイングランドの報復が始まるよ。自治権なんて
剥奪されていくだろう。

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:22:51.15 hpdjYiJc0
>>26
う~ん

ホワイトホールは、勝利宣言なんかしない方がいいとおも。

ともかく、お互いにハッピーなように努力しないと。

SRA(スコットランド共和国軍)が出来て、

IRA(アイルランド共和国軍)と同じように、

遊撃戦やりだしたら、どうにもならんぞw

先代のIRAは、アイルランド独立を果たした。

現在のIRAは、北アイルランドの完全奪還を目指してる。

テロリストだってえのは、植民者のイングランド人の言い分。

北アイルランドのごたごたは、宗教対立でもテロ問題でもない。

アイルランドが国土を統合できるか、

国土の一部をイングランドに占領されたままか、

の争いなのだ。

スコットランドが、同じような事態になったら、イギリスは滅びるぞ。

当然、ウェールズも背くしな。

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:23:34.81 EoJL88l40
キャメロンはスコットランド独立問題を解決した英雄という見方もできると思う

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:23:42.24 0TSS+GcL0
スレリンク(poverty板)
スレリンク(poverty板)

スコットランド独立投票、不正の瞬間
URLリンク(www.youtube.com)

独立賛成「YES」の投票が、独立反対「NO」にカウントされている。
URLリンク(pbs.twimg.com)

URLリンク(a.abcnews.com)

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:24:13.62 UDA+yEOy0
>>218

      /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
   /  \,  、/、.:::::::::\   日本の方から来ました
  /  ヽ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, /.:::::::\  
  \  |  `-=ニ=- ' .:::|::::::::::/
   \    `ニニ´  .::::::::/     
  ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   で、国籍は?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_


      /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
   /  ○,  、○、.:::::::::\  ……。 
  /  ヽ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, /.:::::::\  
  \  |  `-=ニ=- ' .:::|::::::::::/
   \    `ニニ´  .::::::::/     
  ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:24:20.09 kFhis8VuO
>>288
そういう事か~

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:25:09.94 hd9jPPgX0
>>303
やっぱり言語がまったく違う元々は別の国
というのは結局うまくいかないわな・・・。

日本は朝鮮と別れられて本当に良かったよ。

別れさせてくれた米国とシナに感謝・・・。

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:25:21.08 IbCAzwjR0
>>325
意外だな。サッチャーに対する恨みが今でも残っているのかな。

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:25:31.67 GTqDEzQ90
>>335
IRAがテロリストっていうなら、IRA側から見たらSASもテロリストだからなww

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:25:32.62 a2CeoAdF0
しかし勝利宣言なんかしたら、IRAとか刺激するだけなのになぁ

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:25:56.30 ackCnVpg0
独立賛成派が一票でも多かったら独立していたんでしょ

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:26:02.24 dw4Bun8e0
賛成派の代表者が具体的ビジョンを出さんかったら
二の足踏むわ

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:26:08.65 T7Wcz6NH0
内戦勃発!

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:26:17.51 1VFuXbu/0
メディアで独立を煽ったのは誰なのか。

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:26:29.62 OSAyQf/+0
スコットランド人も現実的な選択を選んだ。

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:26:44.38 hd9jPPgX0
>>304
強請たかりは寄生虫と一緒であって宿主が必要だが、
独立となるとまったく話は違うからじゃないか?

違う宿主の存在がそこにあるわけでそれは工作だろ?

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:27:01.98 rHllv3Us0
>>331
どんなことがあろうとも英国は、EUに入るべきではない。
自国通貨があるのに、わざわざユーロ使わなくてもな。

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:27:14.11 ysdw9kct0
>>320
先進国でこの投票率は高い方だろ
日本が改憲で国民投票して9割超えるとは思えん

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:27:19.37 0llO3fPd0
ショーンコネリー 84歳 独立賛成
ユアンマクレガー 43歳 独立反対

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:27:51.30 xyFErgzF0
>347
朝日とTBSが嬉しそうでしたww

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:28:13.31 izTXD2JN0
イングランドでも主に保守系が独立大反対だと思うけど
保守系(貴族)ってのは、昔から何でもやってきたんだよ
嘘もばら撒くし写真にも手を加えるし、市民を騙すことに何の抵抗もないわけ
しかもうまい
真実に価値など無いと思ってる人達だけに、不正くらい平気でやるだろうなと

でも百戦錬磨の彼らがバレバレすぎることをするのはかえっておかしい
もしかして否定疑惑を打ち消すために用意したバレバレな画像も用意してるかも

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:28:25.63 t8seTgfX0
>>283
元々同じ民族だし、言葉も同源だし。

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:28:33.41 L0GIzfze0
スコットランドの独立はどうか知らんが、そのうち金持ちが結束して金持ちだけの国を作って独立したらいいようなきがする
高齢化社会の年金生活者、生活保護者ばかりになったら、中間所得層や高所得者は税金を搾取されるばかりで何の行政サービスも受けられなくなる。
事実、30代年収400万代で独身の俺なんてほとんど何の福祉も受けられない。
自分の将来のための制度だというならまだ我慢も出来るが、年金や医療保健はじめ、そんな制度は崩壊するのが確定的なんだから話にならない。仕方がないから移民を入れようとか言い出す始末。
加えて今の政治じゃ状況が変わりそうな気配すらない。地方の選挙行ってみれば良い。ほとんど皆、福祉の充実だの老人や障害者の保護、弱者の救済を唱えるばかり。投票に行くのもバカらしい。
なんで俺の税金で給料貰う連中が、俺にその対価を寄越さないんだよ。
ある程度稼げて、健康な人間が集まって国を作るのはアリなんじゃないかと最近思う。

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:28:35.64 PE14Q+Vg0
>>303
もしスコットランドが独立してEU入り目指しても、ラホイ首相はスコットランド承認には反対するつもりだったらしいね
自分のとこに火がついちゃうからw

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:28:38.79 gpcV7cKL0
沖縄の独立で騒いでいるのは、特亜の成りすましがほとんどだろうな。

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:28:39.38 h6yubP9S0
大英帝国も今やアメリカの属国

属国の属国にはなりたくないだろうw

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:28:46.91 eSxS4zdR0
独立を画策して失敗した事について、今後数十年とイングランドに嫌味を言われ続けると思う。
まぁ、それも彼らの愛情表現らしいから、スコットランド人は頑張って耐えてね。www

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:28:52.72 ctl910Au0
>>344

事実上はそうだが、それでは独立のポテンシャルが低すぎる
結局、なんで独立したのかって不満が強まるだけ
結果をみれば分かるとおり、スコットランドはもはや
独立にたる国家の初歩条件を満たしていない
戦争でもない住民投票なら、独立するなら独立派が8割以上あって当たり前

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:28:52.75 vXGi5Heb0
>>347
メディアは独立反対を煽ってたよw
でも、まぁ、キャメロンも煽りの危険性に気付いたのか礼儀正しい事いってたなw

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:29:35.63 rHllv3Us0
>>351
国を分裂させるのと、国の憲法改正じゃ だいぶ意味が違うだろと思うが。

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:29:45.10 JG3NSq270
つまんねーな。分離して欲しかった。

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:29:45.21 AGkIe4B1O
>>342
 
アイルランドの方が、イギリスより国民所得が高いだろ。

時代が、変わったんだよ。


 

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:29:55.32 66cerZcx0
>>303
バスクは血の気も多そうだし
スペイン自体が停滞してるから、いっそのこと
崩壊しちまえって自暴自棄なスペイン人もいるかもな

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:30:00.34 ysdw9kct0
>>356
独立じゃないけどアメリカで金持ちだけの市作ってたよな

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:30:46.01 J62NtoUb0
>>304
沖縄がゆすりたかりの名人なのは事実。独立云々は中国や反日左翼の工作といのも事実。

ツンデレとかは関係ないwww

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:30:51.17 SAr+IQBv0
966 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/19(金) 16:37:16.40 ID:BN9tM8Cs0 [2/2]
>>897
キャメロン「権限を委譲するとは言ったが、それはUK全体で中央から地方に権限を
委譲するプロセスを進めていくと言うことで、スコットランドだけを特別扱いするという
事ではない」
これさっきのTV演説な、北アイルランドから何も学んで無い
サッチャーの尻尾らしい最後と言える

URLリンク(www.bbc.com)

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:30:55.32 GTqDEzQ90
>>354
結局イギリスって未だに貴族社会なんだよなぁ
だから反体制のロックが生まれたわけだが・・・

ミックが「サー」をもらった時にキースがバカにしてたのを思い出したww

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:31:06.89 EoJL88l40
欧州のサッカー熱っていいガス抜きになってるんだろうな

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:31:14.72 DfOE7USI0
>>359
メリケンの属国の属国になるか
EUの属国になるか

ってのが争点だったな

首尾よくEUの属国になれるかどうかの実現度の問題もあるけど

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:31:23.20 Cg+/VhIx0
否決にはなったけど今後もスコットに気を使って政策決めないと
武力で独立とかの機運に繋がるから注意な

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:31:40.74 pSeHZtU40
「勝利」なんていう言い方をすると
スコットランドをまるで敵にしていたみたいだな。
自治権が拡大すればスコットランドには良いかもしれんが、
むしろ締め付けが厳しくなるように思う。

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:31:51.65 vXGi5Heb0
>>356
これからの時代の独立運動はソレだと思う。
金持ちが独立。
金持ってるし元々独立心あるし頭もいいしで相手するのもメンドクサイだろうね。

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:32:15.87 UiWFJ7Lx0
大騒ぎしたわりにはなんだな、こういうの何て言うんだっけ

大山鳴動ミミズ千匹だっけ?

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:32:18.90 AmhVISc70
>>8

名を捨てて実を取ったんだな。

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:32:54.56 hd9jPPgX0
>>342
SASは一般人のフリしてとけ込んでアイルランドの
一般人を大量虐殺したりしたことないと思うんだけど?

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:33:06.71 izTXD2JN0
まあ、でもスコットランド住民にとってもよかんじゃね
自治権拡大をキャメロンは約束したから、
スコットランドのことはスコットランド人が決められるし
イングランドのことにもスコットランド人は口を出せるw
いいことだらけw
キャメロンが本当に約束を守ればの話だけど

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:33:08.89 SzlVL7yS0
>>317
甘く見てたところはあるからな。独立されるよりはましとはいえ、非難は随分とされるだろう。
自治権拡大もやらなきゃいけないし…まぁこっちは野党と合同だからさほど問題ないだろうけど

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:33:25.22 5eiggbgK0
BBCの選挙番組でキャスターとか政治部長のメガネの人が
独立反対の票が上回ってると言うとき思わず微笑んでしまいそうで
見ていて気が気じゃなかったw

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:33:37.37 mI1Fv/3Q0
Election Fraud in Scotland「スコットランド独立否決不正選挙疑惑」掲示板

URLリンク(www.onrw.net)


ロシアサーバー コメント歓迎

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:34:09.19 cL0Mc7xri
>>350
EUは既にドイツを頂点にしたヒエラルキーが出来上がってるから、
今更EUに加盟しても搾取される側にしかならないんだよな。

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:34:15.71 ctl910Au0
>>377

独立国家>>>>>>>>>>>>>>>与えられた自治
この差は永久に埋まることは無い
独立しない限り

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:34:16.41 a2CeoAdF0
今夜はJ&Bレアでも飲むか…

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:34:27.67 k9e+yVlG0
北海道を日本が離すわけないだろ
ここで南下をとめるために陸自が駐屯してるんだから
明治以降の政策全部捨てるってことジャン
意味わかんないテレビやるなよ

にわか中国台頭論とは違うよ

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:34:36.92 DfOE7USI0
>>375
つまり
ブルネイやシンガポールみたいなものか?

388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:35:48.55 a/G5JUYY0
で、アホのキャメロンは当然辞任するんだよな?

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:35:58.86 xaAv/2Xg0
うあ
おもんな

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:36:03.09 EoJL88l40
今回、スコットランドに応援にいった日本人は間違いなく国益を損なうことをしたわけだ

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:36:18.89 v9AqSyFJ0
>>386
今回の事に沖縄だの北海道だのを当てはめてる奴は基本的にとてつもない馬鹿だから
相手にしない方がいいぞ

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:36:18.78 DDi7jMqN0
>>4みたいな形で民主的プロセスで不正が行われてると暴露されると、その先には武力闘争が待っている
結局の所北アイルランドの二の舞だな、数十年は引き摺るんじゃね

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:36:33.52 rHllv3Us0
>>361
過半数で独立って、無理があるな。

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:36:37.13 iB89Inft0
>武力で独立とかの機運に繋がるから注意な
ありえないよ
平和的な独立の機会を自分で潰してるのに今更武力なんて、「なぜあの時独立しなかった?」って世界中から非難されるだけだし

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:37:08.79 hd9jPPgX0
>>345
通貨はどうするのかと聞かれてポンドが使えるかどうか
わからないしユーロにするかもしれないみたいな答えを
してたら、そりゃ銀行が真っ先に逃げる宣言をするわな。

銀行が逃げる宣言したら中小企業は死活問題だし独立後
事業を継続出来る保証がなくなるんだから、無職や職業
活動家か馬鹿でもない限り独立に迂闊に賛成は無理だな。

独立派は独立後の通貨すら考えておらず国家運営をどう
するかロードマップすらないことが露呈した時点で負け。

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:37:09.22 uIjWfmAo0
独立側や普通の選挙で勝利宣言はありだけど
独立食い止める側でそれは反感買うだけでしょ

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:37:37.47 Aiy+CvhC0
大山鳴動したが、住民は正しい選択をしたよ。

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:37:42.72 /SGtGFyy0
いまどき「国益」とか抜かしてる全体主義者っているけど
そういうやつは国益の妨げだからしねばいいのにな

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:37:44.34 hpdjYiJc0
>>65

投票=民主的手続き、を封じられたら、

出来ることは、なに?

武装闘争を奨励してるようなもんだぜw

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:37:54.51 Ny24Q9VD0
>>352
ユアンマクレガー 43歳 独立反対

マジで?
この人昔から独立したいって言ってたよね

401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:38:17.31 ysdw9kct0
たしかに過半数で決まるって怖いよなw
3分の2とかって日本だけなのか

402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:38:26.78 EoJL88l40
>>394
まったくだなw 今更独立したいと思っても後の祭りだな

403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:38:39.68 +Z9+3LwI0
保守脳の猿ってなんか変化を嫌がるよね

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:38:44.54 a/G5JUYY0
ショーンコネリーは今晩やけ酒飲むのかな

405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:38:45.11 jISZrveV0
沖縄独立派涙目

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:39:03.34 ctl910Au0
この住民投票は、独立派の勝利が敗北かしかなかった
現状維持派が勝利ということは無いね
現状維持だ

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:39:17.47 vXGi5Heb0
>>400
自分のポンド資産が心配になったんじゃねw
それか労働党の熱烈な支持者か。

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:39:37.00 pj1wYTBj0
結局見事に集られただけだろw 何が勝利宣言だよ

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:39:53.71 hpdjYiJc0
>>83

日本国憲法には、

地方の独立権なんぞ有りませんが?

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:39:54.60 +/oH8Z3u0
>>378
大量虐殺だけがテロリストの定義ではない。
捜査無し、証拠なし、起訴なし、裁判無し、で
射殺されれば白色テロって思われても仕方ない、気もする。

411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:40:12.22 JWPONARu0
選挙では政策毎に投票できない事が、国民の政治関心を低くする一因でしょう。
国民投票/住民投票なら政策毎に投票できるので、国民の政治関心が高くなるし、利害団体が政治家ではなく国民へ働き掛ける事になります。

412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:40:32.81 izTXD2JN0
>>403
既得権益だけで生きてる人が多いからね

413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:41:08.00 0mKBLmmq0
沖縄も独立すればいいのにな

沖縄に独立されてバカウヨが地団駄踏むのが見てみたいwww

414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:41:12.27 AxJSCqPui
お次は対馬の韓国編入投票ですよ。

415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:41:48.70 5nI87zjg0
独立しても油田利権にぶら下がることに成功したごく一部の連中以外不幸にしか成らんだろうし良かったんじゃ無いの

416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:41:52.38 asb7s5eA0
>>376
いやらしいやつだな

417:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/09/19 19:41:55.99 cflBaGxv0
>>379
他の地域もスコットランドと同じようにするらしいからイングランドに口出せなくなるかもね

首相はまた、「スコットランドの人々が地方行政においてより大きな権限を得るのと同様に、
イングランド(England)、ウェールズ(Wales)、北アイルランド(Northern Ireland)の人々も、
より大きな裁量権を得なければならない」と述べ、地方分権の促進を約束した

418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:42:24.57 ctl910Au0
結局のところ結果を見れば
スコットランド人というのは、大人になるにしたがって
イギリスの一員になっていく人生ということだ

419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:42:24.90 h6yubP9S0
>>401
日本も改憲の国民投票は過半数じゃん

420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:42:33.88 4FxkeMQq0
奥さんフランス人のユアンマクレガーが民族主義なわけないじゃんw

421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:43:11.46 lZ4nOVKY0
>>391
本当に日本とアッチじゃ歴史が違うもんね。
かつてスコットランドってフランスと組んでイングランドを挟撃したり牽制したり
何度も独立、反抗勢力としてイングランドと対峙してたわけだからね。

422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:43:14.03 hpdjYiJc0
>>394

世界中の非難?

それがなに?

て、思うだろうねw

実際に動く連中は。

世界中が、なにかしてくれるの?

423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:43:28.45 dJHrkaANO
>>400
ユアンは昔から独立反対だよ。独立派のショーン・コネリーを以前批判してた。俳優として大先輩のコネリーに対して「スコットランドに住んでないくせにスコットランドの問題に口を出すな」って。コネリーはふだんバルバドスかなんかに住んでるからな。

424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:43:30.34 AGkIe4B1O
 

自治権の拡大に一番熱心なのは、日本では大阪だべ。

中央政府は、必死に否定しようとしてるけどな…

日本の一極集中の方が、はるかに深刻な社会問題をおこしてる。



 

425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:43:47.71 Bzz6b4AY0
スコットランド独立投票、不正の瞬間
URLリンク(www.youtube.com)

独立賛成「YES」の投票が、独立反対「NO」にカウントされている。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)

BOOM! PROOF 'SCOTLAND INDEPENDENCE VOTE' WAS RIGGED!
URLリンク(www.youtube.com)

Election Fraud in Scotland
URLリンク(www.youtube.com)

※ Vote (X) only onceと書いてあるので、「YES (X)」は独立賛成の意思表明。
したがって、独立反対の意思表示である「NO」としてカウントされているのであれば、不正が行われた可能性がある。

426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:43:54.90 ib9+5gcG0
スコットランドなんて独立しても自立出来ないだろ
カタルーニャの独立運動とは別物だね

427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:44:11.65 mYqgnRG0i
スコットランド議会や独立派の指導者は敗北を受け入れると言いつつ、内心ガッツポーズ
本当に独立したらめちゃくちゃ大変だし、スカンジナビア型の政策方針が上手くいく確率はとても低い
それならイギリス内での地位向上がベストな選択なのは政治家なら誰でも分かってること
キャメロン首相の満面の笑みをみたが完全敗北だろこれw

428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:44:19.02 mI1Fv/3Q0
Election Fraud in Scotland「スコットランド独立否決不正選挙疑惑」掲示板

URLリンク(www.onrw.net)


ロシアサーバー コメント歓迎

429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:44:19.06 5eiggbgK0
>>404
やけスコッチ飲む

430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:44:19.50 +/oH8Z3u0
>>413
結局経済的にやってけなくて白旗あげるか、
中国に身売りして占領されて涙目になるか、
駄目だしに日米にフルボッコにされて焦土化して、
途方に暮れる琉球、と。

それをさんざん煽ったくせに知らん振りしてるブサヨが見てみたいw

431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:44:24.89 S57Si1eI0
ボビー・ギレスピーはどっち派だったんだろ。

432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:44:28.91 jXQy7aSy0
スコットランドの方が貧しいんだっけ。
独立するメリットは何なんだろ。

433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:44:32.22 yZ7uik1H0
>>422
味方してくれるものがいなかったらただのテロリストでしかないよ
金や武器はどっから調達する気だ

434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:45:02.05 ctl910Au0
イングランドと戦争したスコットランドはもういない
それがこの結果
それが、イギリスの一員として過ごした歴史的結果
スコットランドの独立への歴史は終わっていた

435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:45:16.41 TaFDLH0M0
 
 
 
沖縄が独立するなら、 これまで投資したインフラや補助金の3倍返しで支度金をとれ!  で独立した瞬間侵攻しろ!!
沖縄が独立するなら、 これまで投資したインフラや補助金の3倍返しで支度金をとれ!  で独立した瞬間侵攻しろ!!
沖縄が独立するなら、 これまで投資したインフラや補助金の3倍返しで支度金をとれ!  で独立した瞬間侵攻しろ!!




朝鮮半島と台湾が極めて特殊で、
植民地が独立する時には宗主国が独立支度金を要求するのは国際法でも合法。
西ドイツすら、WW2後アフリカが独立した時、支度金を毟りとったからな!

沖縄の場合は、ここまで投資したインフラ整備や補助金だけでなく、
裏で暗躍する死那畜に戦後補償した ( ODAや兵器処理名目で ) 10兆円を上乗せし、
さらに3倍返しで支度金を沖縄に要求な!!



  独 立 す る ぐ ら い 反 日 に 蝕 ば れ て る ん だ か ら 、

  早 速 、 死 那 畜 か ら 核 ミ サ イ ル が 運 ば れ る ぞ !



  喉 元 に 核 を 突 き つ け ら れ た ら 、 そ の 瞬 間 に 日 本 は 終 わ る 。

  最 悪 の 事 態 を 想 定 し 、

  独 立 調 印 し た 瞬 間 に 沖 縄 へ 侵 攻 し ろ !! 
 
 
 

436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:45:18.62 DDi7jMqN0
今回の一件において大事なのはスコットランドが本当に経済・外交等で自立可能であるかどうかではない
「民主的手続きへの不信」これが生まれる意味が非常に大きい
自分達の意見が不正によって封殺されると公になってしまえば、それは只事では済まない

437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:45:25.89 5nI87zjg0
>>432
北海油田を独占してホルホルするつもりだった

438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:45:47.83 nRXqHs5C0
キャメロン「今日はこのくらいにしといたらあ」

439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:45:56.16 EoJL88l40
キャメロンはスコットランドに独立されたら自殺でもしないといけないところだったと思う
独立阻止できて嬉しいと思うよ

440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:46:01.38 AGkIe4B1O
>>432
 
逆だろ。

国民所得はスコットランドの方が、イギリス平均より上。
スコットランドは、イギリスでは豊かな地域。


 

441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:46:19.88 4FxkeMQq0
ユアン・マクレガー
URLリンク(img.allw.mn)

・嫁がフランス人
・ブサイクなアジアンの養子がいる

別にスコットランド好きでもない

442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:46:22.20 q4IlKzu30
>>291
てことは、統合されて300年間で初めての独立を問う選挙だったんか。
一応国と国同士が連合しているっていう建て前なのに、スコットランド側は今まで独立するかどうかを自分達で決める権利すらなかったんだね。

443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:46:48.68 1/QZjBrO0
沖縄タイムス&琉球新報の一面→不正があったに違いない!

444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:46:57.92 jXQy7aSy0
>>437
そうか…。
「トレインスポッテイング」もスコットランドでくすぶってる連中の話だったな。

445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:47:03.71 XLK4Xhtr0
ロンドンみたいに権力を持ちすぎると、平然と投票イカサマを行うってことが分かっただけでも収穫。

やはり一極集中は民主主義ですらなくなる。

446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:47:06.01 vXGi5Heb0
>>420
スコットランドのあのノリは民族主義っつーよりも地元主義っつーか、
日本でいうと首都圏のベットタウンのノリというか。
スコットランドが素晴らしいとかは主張しないけどクソな地元が好きみたいなノリだよねw

447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:47:15.09 6NoGneuvO
>>401
日本も3分の2で可決なんて憲法改正時の衆参両議院の賛同くらいじゃないの?
法律やら住民投票はみんな過半数で可決だろ

448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:47:50.07 XqhaYs+/O
熟年離婚は、つらいのよ(笑)

449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:47:53.71 5eiggbgK0
>>432
北海油田以外にも資源の宝庫と言ってた
よく知らんけど
まだ開発されてないんじゃね

450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:48:16.48 55kzz2CI0
今回、スコットランド独立派が失うものは何もなかった。

住民投票には負けたが、イギリス政府からは自治権の拡大をすでに確約済みなので、
それだけでも収穫は大きい。

あとキャメロン政権の信用が低下したのも立派な成果かもしれないw

451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:48:50.84 0d7nC2Uw0
キャメロンはざまぁとしか言いようがない

452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:48:52.15 Sg1se+XD0
スットコランドには失望した
娯楽を提供して欲しかった

453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:49:26.72 hd9jPPgX0
>>410
それでも無差別大量テロしたIRAとは較べようがない。

お前は爆弾仕掛けて無差別に大量の民間人を殺すことが
どういうことなのかその現実がよく理解出来ていない。

アイルランド人からの支持すら減少したのはそれが原因。

454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:49:29.33 m5dXPCf+i
勝利って。阿部じゃないんだから。なんかこんな流れなん?世界的に。地球を滅ぼす感じ?ゼーレかこいつら

455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:50:19.38 o71sGGTC0
ていうか独立派が46%もいる時点で喜ぶようなことじゃなくね?
スットコ狭しと言えども各地域均質ではないだろうし、全部で独立しなくても、
ハイランド独立とかやったら多数派になったりすんじゃねえの。

456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:50:28.95 ctl910Au0
>>450

自治権拡大の最終段階は何よ
さらなる自治権拡大か?
なんじゃそりゃ

457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:50:41.25 rNsY8Or+0
>>413
チベットの二の舞を望むとか・・・

458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:50:48.20 EoJL88l40
IRAっていうと夕陽のギャングたちって映画を思い出す。音楽が滅茶苦茶良い

459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:50:50.30 TG/tngH+0
アメリカの大統領はルーピーだし、大英帝国の首相もルーピーだと発覚した
ほんと、今の世界情勢は混沌としてるな
人類の知性が劣化してる?

460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:51:06.04 +/oH8Z3u0
>>450
厭な先例にならなきゃいいけどねぇ。

「独立を謳えば中央政府が譲歩する」

散見するけど、独立派は結果これでも勝ちだったかもね。

461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:51:11.22 yZ7uik1H0
>>434
イングランド王家とスコットランド王家が同化した時点で終わってる気がしないでもない

462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:51:17.44 1VFuXbu/0
>>362
左派の反英主義で民族主義というといかにも日本国内における朝鮮の存在と重なるのでね。
50%に迫る燃料供給源はどこにあるのかなと。

463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:51:19.07 8dfp0o7c0
大体イギリスの一部だから、大英帝国でございとえばってられるし、他の国の人もヘイコラしてくれるのに。
独立なんかしてみ、ナントカスタンと同じ、何にもない小国だぞ。

464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:51:24.76 6NoGneuvO
>>432
UK内でスコットランドは裕福な方
貧乏な地域はウェールズ
なのでウェールズでは独立運動が全くない

465:あ@転載は禁止
14/09/19 19:51:38.65 RDCAuyqc0
東京一極集中させる理由が分かった気がする。

466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:51:56.21 DfOE7USI0
こういう独立投票が日本であったら
「独立」or「隷属」と漢字で書くようにする
という法律になるのかな?

467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:52:05.49 ctl910Au0
>>455

うーん、全く逆に感じる
独立派が46%しかいないのに、独立とか言ってるかってね

468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:52:10.68 b/Ha+o6S0
コネリーはバリバリのイングランド人の2代目ボンドロジャームーアに
「ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(Royal Bank of Scotland、RBS)が倒産したのは君の責任だね、預金を全部現金で引き出したんだろう?」と
からかわれていた件

469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:52:12.31 nJ/AH2Nz0
西日本も、京都を首都にして、
独立しようぜ。
大和朝廷で天皇陛下取り戻して
やりなおそう。

470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:52:38.10 EoJL88l40
「大英帝国」自体、スコットランドとイングランドらで作り上げた帝国だから独立されたらイングランドのほうも権威的にやばかったよね。

471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:52:47.23 mI1Fv/3Q0
Election Fraud in Scotland「スコットランド独立否決不正選挙疑惑」掲示板

URLリンク(www.onrw.net)


ロシアサーバー 

472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:53:01.74 +/oH8Z3u0
>>453
お前にお前と言われる筋合いは無いのは言うまでも無い。

473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:53:08.11 egoO8PZf0
>英キャメロン首相「勝利宣言」

いや、独立反対票が54%なら実質負けラインだろ。

○海外にいるスコットランド人が投票していない。
○住民投票のうち、15%がイングランド人。

イングランド人などを除いて、海外のスコットランド人が不在者投票できていたら
5%なんて簡単にひっくり返ってただろう。

474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:53:09.57 hd9jPPgX0
>>436
もういいかげんにしとけ。
この問題で捏造がバレたらただじゃ済まないぞ?
テロ教唆で先進国からお前が狩られるぞ・・・?

475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:53:27.24 TG/tngH+0
半々に割れてるレベルで独立したら独立後も大変な気がする
行政コスト跳ね上がって増税になっても独立派は我慢出来てもそれ以外の人たちふざけるなってなるだろ

476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:53:34.77 sRmYeIMXi
キャメロンの痛恨の策に
付け入れなかったスコット

477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:53:37.73 aynjtoYU0
数年に一度大暴れしてみせる。
そんで、アドバンテージ確保。
だれてきたころ、又やれば良い。
この手は沖縄も真似するよん
俺もつかってるしw

478:ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止
14/09/19 19:53:40.32 G2OvgTKeO
GB島全体の第二都市がグラスゴーなわけないよな

479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:54:17.69 gvLDp4Vui
>>477
NEET?

480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:54:52.09 eTU3rVJCO
>>374


国歌の中の歌詞で「スコットランドの反乱を打ち破る」とスコットディスしてるくらいだからな。
国歌の中の歌詞に「愛知県民を叩き出せ」とかあったら俺は歌わないな。
自分らをディスられて楽しい奴は居ないわ。

まあ、今後は粛清があるかもな。
選挙前になって急に飴をちらつかせたけど鞭をふるうだろうな。
イングランドは三枚舌外交を平気でやる奴らだし。
今のパレスチナが苦しんでいるのは、
イングランドの三枚舌外交のせいだしな。

481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:54:59.50 9LCGVsQI0
>>228
日本も有権者の定率以上の希望がある政策は国民投票で決める様にすればいいですね。
制度は国民を保護するものでも束縛するものでもあるので、少数の政治家で決めて押し付けるのではなく国民多数の意思で決めるのが適しています。

482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:55:51.11 DDi7jMqN0
>>474
たまにお前みたいなアホが混じってんのが+の面白い所だな

483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:55:53.33 NQFaIl3t0
珍グランドがもっと苦しめば幸い

484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:55:55.02 ctl910Au0
いやいやいやいや・・・ちょっとばかし過半数じゃ独立のポテンシャルが
あまりにも低すぎるのよ
そんなんじゃ独立しても国の未来を住民が切り開くどころか
足をひっぱるのは容易に想像できるじゃないか

485:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:56:14.16 b/Ha+o6S0
女王が死んだらチャールズじゃなくてウィリアムズに即位させた方がよくね?
求心力という点で

486:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:56:30.04 4FxkeMQq0
スコットランド人の特徴

口だけ

これにつきる

ラグビーサッカークリケット全て弱い

487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:56:33.28 hd9jPPgX0
>>442
いや、元々経済的にやっていけなくなってイギリスに統合された。
北海油田が見つかって経済的にやっていけるのではないかと錯覚
したた為に独立の機運が起きただけ・・・。

スコットランドは昔から基本的に貧乏だよ。
その逆にイギリスはたくさん植民地を持ち豊かだったから併合を
望んだわけで、実際にスコットランドは世界中に植民地を持った
イギリスと言う大国の経済力で何百年も美味しい思いをしてきた。

今はイギリスは植民地もないし奴隷もいないのでスコットランド
は独立したいと言い出してるだけ。

488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:56:39.68 DfOE7USI0
>>477
菅首相が「沖縄は独立した方がよい」と言ってただろ

489:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:56:49.81 BAUIOJqo0
とりあえずスコットランド人は冷静な判断を下したということだな。

>>455
これは「最悪の結果だけは避けられた」なのだろうなあ。
独立という最悪の事態だけは回避したが、スコットランドが真っ二つに割れてしまった。
この先どんな混乱が起きるかわからん。

490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:56:56.66 sRmYeIMXi
スコット独立してたら
イギリスも常任理事国
から抜けてたかもな。

戦後の大秩序崩壊の危機に
あったな。

491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:57:01.79 TG/tngH+0
>>481
外国人参政権の流れで沖縄に在日と帰化人集めたら独立国作れるな

492:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:57:05.61 PThIjKRw0
国の保持に関わる投票が過半数でOKって英国人おかしいな。

493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:57:13.47 1hQ3dC6W0
これからの見どころはキャメロンの手のひら返しだな

494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:57:13.44 NQFaIl3t0
>>463
イギリスを好きな国なんて世界中にカナダと日本しかない

495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:57:14.81 uINeWFdy0
>>484
まあ、独立のご祝儀期間が終わったら新国家の政権運営はえらいことになるだろうなあ

496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:57:42.00 b/Ha+o6S0
つか過半数超えても独立できんだろ
半数が独立したくないんだからw
せめて8割超えんとな

497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:57:52.41 FDecE5xf0
英ポンドは投票時まで上げ続け、大勢が判明し始めると少し急騰し、勝敗が決すると
急落し始めたWWW

こういうのこそ 「折込済み」って言うんだろうね。どういうからくりだったのやら…

498:あ@転載は禁止
14/09/19 19:58:04.92 RDCAuyqc0
つまらない。

499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:58:04.71 M/AGyOg80
次はウェールズ独立の住民投票はよ

500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:58:06.34 D3Te3/PQ0
大山鳴動ネズミ一匹 ジョンブル共め くだらん

501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:58:12.41 ib9+5gcG0
スコットランドのGDPはイギリス全体の8%? ぐらいだったかな。
スコットランドの方が豊かといっても、
所得について、独立後も現在の水準を維持するなんて不可能じゃねーかな
自立は無理だろ

502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:58:20.84 o71sGGTC0
>>467
そりゃあ多数決を前提に考えてるからだよ。
もともと独立なんて多数決で決めるようなことじゃない。独立したいと思いがあればそれはもう独立がなったもどうぜんだ。
つまり、スコットランドのおよそ土地、資産、人、知恵などなどの46%はすでに
連合王国から独立した状態だということだ。

503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:58:28.11 lRNVtD6Y0
>>471
コシミズの仲間かよ。

504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:58:54.20 HnpL8asl0
沖縄独立派の皆様、ご苦労様でした。次はシナ大陸の分離独立運動を全力で支援してまいりましょう!

505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:58:57.05 8JAwWp+LO
独立しても人口侵略への有効策が打てない現実が有るんだろう
イングランドより酷くなる事が目に見えてる

506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:58:56.92 FUc4AC7Y0
まあ独立派が7割占めるぐらいの情勢じゃないと独立は難しいよね
実際本番になると日和る人が大量続出だろうから

507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:59:21.08 z/WjEwdP0
>>100
なにそのイケメン集団
一般人でこのクォリティってさすがとしかいいようがないわw
日本の東大なんかブサばっかりなのにw

508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:59:45.93 7G4h2wn4O
【海外】スコットランド、イングランドとの国境を封鎖。独立強行へ★2

URLリンク(hello.2ch.net)

509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:59:53.11 kFeWBz/40
調子こいて勝利宣言なんてしてていいのか
みんな冷たい目で見てるぞ

510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 19:59:55.17 DcCuIkQn0
ツマンネ

511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:00:51.57 hd9jPPgX0
>>467
9割はいないと独立は無理だろうな・・・。
9割独立支持しても1割の独立を望まない
人々をどうするのかと言う問題が残るのに
独立望まない人間が3割も4割もいたなら
独立国家を維持運営していくのは無理だよ。

512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:01:00.69 zZ3GrpV60
沖縄独立派連中は、内政干渉とか内乱罪みたいなものでイギリス当局に拘束されたりしてw

513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:01:04.60 L/mYOgJG0
>>508
姑息な真似してんじゃねえよ

514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:01:07.49 arL+h4zF0
朝日が沖縄のこと言わなくなったw

515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:01:17.62 elFWKcQHi
無念
巨大な社会実験を観れると思ったのに

516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:02:02.02 Jrmv+Pyx0
分離は回避されたけどこれで全てが解決したわけじゃない
この住民投票がなぜ行われたのか、英国政府は自治政府と話し合って問題を一つずつ解決してかないといけない
独立が秘訣されても自治政府は約束は守ると明言した、英国政府はこれに答えるべきだしそうするはずだ

517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:02:16.27 /ewtpXdbi
>>441
わざわざアジアンを養子にする白人ってペット感覚で選んでるだろうな

518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:02:45.83 +27IWr5CO
>>469
それなんだが、俺はかなり違和感ある
沖縄でも東京でも大阪でも日本から独立って変じゃないと思うが京都なら独立じゃなくて他を日本から切り離す、じゃないかな
因みに俺は京都府民でもないし特に京都が好きなわけでもない
佳子たんは好きだ

519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:02:51.08 mjngabKP0
まあ、英国崩壊させときゃ、第二次大戦後の世界秩序崩壊の引き金になり、日本が永久敗戦国の立場から脱出できたかもしれないのに、日本の保守工作員どもはそんなこともわからなかったのなw

520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:02:52.75 hd9jPPgX0
>>472
無差別大量テロリストとそれを狩る側を
同列に考える馬鹿左翼なんてお前で十分。

521:ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止
14/09/19 20:02:53.29 G2OvgTKeO
こんな不安定な国は大使館も千代田から追い出しちゃえよ

522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:02:59.00 O+lkWRvr0
>>507
イートン校は男子校で全寮制だから腐女子大興奮
それでこのツラだし

(ヅラじゃないぞw)

523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:03:09.89 q4IlKzu30
>>480
その国歌の歌詞とかまるで「刃向かうスコットランド人を力で強引に黙らせて連合を維持してる」って自分達で言ってるようなもんじゃない?
そんな内容の歌詞を当のスコットランド人に英国国歌として歌わせてるわけでしょ?
独立云々はともかく、流石にそれはスコットランドの人達もいい気分はしないと思うんだけど。

524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:03:31.98 dJHrkaANO
>>475
独立したら独立反対派が70万人イングランドに移住するし、現在行政上スコットランドに属するシェトランド諸島がスコットランドを離脱して沖合の油田ごとUKに行ってしまっていた。
もちろん銀行もビジネスも逃げると公言していたし。今以上に困窮するだけ。

525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:03:58.48 4DB6lAoV0
スコットランド恥ずかしすぎる
全世界に自分たちはチンカスだと証明した
沖縄もがんばって独立しろよ
薩摩藩のみに攻められて土下座したチンカスやろう

526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:04:38.54 tEfDPTzn0
陳腐化させてはいけません

わたしは頑張りますよ!

訴状などによると、森山哲治は平成24年12月、女性のスカート内を盗撮したとして京都府迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕され、
翌年4月、同地裁で執行猶予付きの有罪判決が確定した。

女性のスカートの中をサンダルに隠したカメラで盗撮したとして、京都府警は5日、
京都市西京区のJRバス運転手森山哲治容疑者(46)=休職中=を
府迷惑行為防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕し、発表した。「今は話せない」と
供述しているという。

西京署によると、森山容疑者は11月18日夜、西京区内のコンビニ店で、
人気の樹脂製サンダルの通気穴に、小型ビデオカメラ(縦約3センチ、横約2センチ、
奥行き約1センチ)を仕込み、買い物中の女性(23)のスカート内を盗撮した疑いがある。

527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:04:41.06 sRmYeIMXi
中共崩壊の引き金だった可能性は
あったな。
英国の常任理事国の地位を失う
引き金の可能性も。
スコット独立してたら…。

528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:04:44.08 5DskarqF0
>>507
おっさんになってから気づいた事。
男で10代~20代前半の頃に美男子系のイケメンだと、30過ぎて大抵
ブサくなる。

529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:05:08.91 66cerZcx0
>>485
ウィリアムもビッチと所帯持って
結婚式でも両人品がないのが露呈したので
ガーデン好きなチャールズの方がまだマシか

530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:05:19.80 h6yubP9S0
>>519
アメリカが崩壊しない限り無理w

531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:05:25.99 EoJL88l40
>>501
人口が10倍違うからね。一人当たりのGDPならスコットランドが上のよう

532:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:05:56.90 qZ+Ae+eE0
>>1
独立の動きに対する反動として
今後は英国にも右派が台頭してくるだろうな

533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:05:58.51 9IQzCeTh0
琉球王国の独立はまだですか?

534:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:06:08.69 s7q4hCvbi
>>523
まあイングランドがスコットランドを力でねじ伏せたのは事実だし…

535:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:06:10.75 EPreXy570
あんな一階の四畳半みたいなとこが独立してやっていけるわけないだろ 常識的に考えて

536:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:06:15.65 lczh8Kjb0
ウイグルやチベットでもこのニュース流れてるの?

537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:06:20.19 O+lkWRvr0
沖縄の独立派の人らは投票日まで粘ってたの?
さっさと帰ってこいw

538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:06:24.23 hd9jPPgX0
>>482
お前のようなキチガイ朝鮮人は限度を知らない・・・。
日本国内で日本人相手にするのと植民地を持ってた国
の白人連中をコケにするのを同列に考えない方がいい。

539:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:06:33.62 AU21iO300
D.W.D.C「英国に残れば権限移譲をより進めると約束したな。あれは嘘だ。」

540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:06:58.97 4K05w0wL0
日本から独立した朝鮮は

541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:07:06.85 yZ7uik1H0
>>502
国民の半数が独立を望んでないんじゃ
そのうち内乱が起きて終了

542:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:07:08.89 vXGi5Heb0
>>532
今右派政権なんですけど。

543:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:07:12.12 EoJL88l40
もう「ブレイブハート」を観ても白けるだけだろw

544:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:07:28.50 +/oH8Z3u0
>>520
ごめん、俺ネトウヨどころか、マジウヨなんだw

けど、アイルランド問題に関しちゃ、IRAを即座に否定できないんだ。
なんでか?

あんたみたいに歴史知らない情弱じゃねーからさw

へっへっへー

悔しかったらゥイキで勉強してこいwボケw

545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:07:29.32 lpesQ3vA0
>>531
GDPは上だけど、平均所得は下
だから、独立求めたの

546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:08:31.33 d8Mtskwh0
じゃあ独立するわって感じだな。
嘘だって白状するところに潔さを感じる。

547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:08:31.33 TG/tngH+0
男の浪漫として独立だ、革命だと暴れたい気持ちはよく分かる
だって男の子だもの

548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:08:41.24 6U8W89fe0
「もう秋田。寝る」

549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:08:44.61 5eiggbgK0
>>100
最初のJPGの8番は今のロンドン市長じゃね
あの人もトップギアでイートンと言ってたと思う
今はかなり変貌したけどw

550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:08:51.71 sRmYeIMXi
今度はウェールズ人も投票やらせろ
ってなるな

551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:09:09.10 izTXD2JN0
ブラウン元首相が、スコットランドに「WW2を一緒に戦ったじゃないか」と
戦争体験に共感を求めて語りかけてたけど、
今後、連合国ならず英連邦の結束をも高めるために
英政権はWW2を頻繁に持ち出すようになるかもね
共通の敵、共闘できる相手がいないとまとまらないから
手ごろな敵としては日本が選ばれるだろうなあ。BBCも張り切りそう…

552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:09:39.21 CXqcjDnz0
削除要請が来ました。
9月22日までにご視聴ください。

デービッド・ヘインズ氏(英) 処刑動画
URLリンク(blog.livedoor.jp)

・2014年9月11日 シリア空爆動画 閲覧注意
URLリンク(blog.livedoor.jp)


削除要請無し


※同じページに、ど荒い訳をテキストで貼っておきました。↓

■ISIS人質 ジョン・キャントリー氏 動画
URLリンク(blog.livedoor.jp)

553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:09:43.58 dJHrkaANO
>>543
ブレイブハートなんて歴史捏造映画には最初から白けて当然。

554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:09:49.70 3g/rKy7n0
これって賛成派が過半数上回ったところで、
独立するにはちゃんと議会とか通さないといけないんだろ?

555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:09:50.53 5eiggbgK0
>>550
どうぞどうぞと言われるかもw

556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:09:52.37 q4IlKzu30
>>487
それなら逆にどうしてイングランドはわざわざそんな貧乏なスコットランドと連合したいなんて思ったんだろ?
日本の朝鮮併合みたいにスコットランドの方から懇願されたとか?

557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:10:00.06 PPk+p3wY0
>>100
ディランディランかとオモタ

558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:10:32.00 mjngabKP0
まあ日本の保守派なんてのは、第二次大戦後の世界秩序の中で、自分の利益だけをむさぼってる売国奴連中だもんなw
その秩序を崩したくないんだよ。
今回の件でもそのことがますます明らかになったw

559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:11:28.18 BAUIOJqo0
>>543
そんなことを言ったら、福島第一事故の後で「風が吹くとき」や「渚にて」を見ても白けるだけだ。
放射能で人類滅亡なんて大嘘と判ってしまったからな。

560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:11:44.52 PPk+p3wY0
>>543
ブレイブハートのパロディを次の週にBBCのコメディ番組でやるのがイングランド人

561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:11:58.40 yZ7uik1H0
>>551
選ばれるのはドイツ以外にないだろ。空爆までされてるわけだし
日英は日米間ほど激しく戦闘したわけでもない

562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:12:38.15 dc+TdMpf0
独立の可能性は閉ざされたから、サモンドはスコッチ首相辞任、民族党は解党だな

563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:12:39.42 ZGk+2Lxt0
キャメロン
名前が甘ったるいねん

564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:13:16.85 4FxkeMQq0
>>560
あるあるw

565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:13:26.25 q4IlKzu30
>>551
まるで中国みたいなやり方だな。

566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:13:34.37 z/WjEwdP0
>>528
英国って美形バンド多かったからそれもよく判る
歳とるとハゲたりデブったりで「誰よおまえw」になる人が多いんだよね…
若い頃美形だった分がっかり感がハンパなくてorz
デヴィッド・ボウイなんかはかなり歳とっても綺麗だったけど

567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:13:45.58 hd9jPPgX0
>>524
通貨がどうなるかわからない何て言われたら
銀行は独立前に逃げるしかないからな・・・。
そんな国の銀行からは預金者が一斉に逃げて
株も下がって一瞬で倒産するしかない・・・。

通貨のことを何も考えてなかったのが一番の
失敗・・・というか独立唱えた連中がただの
馬鹿だとバレてしまった。

568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:13:54.03 +/oH8Z3u0
この一連の独立騒ぎをみて、
アイルランド方面が黙ってるとは全く思えないwwwww

569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:14:39.35 n8exvoie0
エゲレスのルーピーって事でいいんか?

570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:14:52.86 HnpL8asl0
>>527
支那に民主的な統治が存在していればその目はあったかもしれないが、
一党独裁かつ武力による恐怖統治を行っている以上、支那郡部がその気にならない限り支那分裂はない。

571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:14:54.55 kdbuatXc0
>>547
賛成票は男の方が多かったみたいだね。
女は現実的で、男はロマンチスト。

572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:14:57.45 RYL+5LRb0
ヒコットランドはいつ山口県から独立しますか?

573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:15:16.34 ctl910Au0
今更こんなこと言ってもしょうがないが
スコットランドには独立国家としての歴史・文化・経済・科学技術
そうしたものが全て備わっていた
もし、住民がその気なら将来欧州の核になる可能性もあった
だが、住民にはその意思は無かった
意思な無きところには、何も生まれない

574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:15:24.70 q4IlKzu30
>>545
スコットランドの平均所得はイングランドの七割とか言ってたような。
北海油田もあるのに、その恩恵が全然回ってこないっていう不満もあるとかどうとか。

575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:16:17.21 98aEjV8Q0
>>463
カザフスタン 「産油と鉱物輸出で余裕な私のことですか?」

576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:16:25.32 grTXQFOX0
キング・クリムゾンのトニー・レヴィンは30年前からツルッパゲのおっさんで
今と全然変わらないのが凄い

577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:16:33.08 kFhis8VuO
>>557
デュランデュランの間違い?

578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:16:36.83 zZ3GrpV60
>>568
独立のうまみって今もあるの? なけりゃ寝た子は起こさないだろ。

579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:16:42.53 Yw1qUn7dO
独立したほうがよかったのにな、女王にだまされてんな、トップが口を挟んできたら、やつらが一番損すんだからな。

580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:16:48.09 BAUIOJqo0
>>560
イギリス特有の毒と自虐を含んだユーモアのセンスは凄い。
あれはよその国には真似できないな。

581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:16:49.18 5eiggbgK0
>>566
イングランド人って性格は嫌いだけど美形が多いね

582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:16:52.45 6i7O3p+C0
独立したらユニオンジャック使えなくなるから世界中の人が困るよな

583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:16:58.48 qZ+Ae+eE0
>>465
トンキンはむしろ独立して欲しい
皇室は返してもらうが

584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:17:05.90 sRmYeIMXi
通過はユーロ導入で
問題なかったんでは?

585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:17:27.06 8VbfVgm+0
キャメロン辞任で締めかね。

586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:17:31.66 /7BEY2zg0
独立反対派の人はおとなしいらしくてインタビューしてると賛成派が突っかかってくるとか
沖縄でもそんな感じなんでしょ

587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:18:14.64 +/oH8Z3u0
そもそもエゲレス、って日本での呼称、
そろそろ失礼だからやめるべきだと思うのw

588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:18:22.22 66cerZcx0
>>566
シルヴィアンの方はお腹出た写真見ちゃって
ショックだった

589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:18:24.42 yZWLQ0Z40
あんまり喜んでいられんだろ
今回のことで問題は解決してないしな

590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:18:36.93 /2N1I7RZ0
キャメロンは伝説になり損ねたな

591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:18:43.17 izTXD2JN0
>>487
300年前のスコットランドは貧乏だったけど
あの頃のイングランドは領地を獲得しても領民の世話はみなかったからねw
飢え死にしようが気にしなかった
領主をイングランド貴族にした後はその貴族の責任
その後、石炭やら石油やらが出たし、今のスコットランドの一人当たりの所得は
イングランドより高く、納税額も平均で年間13万円以上高い

興味深いのは、歴史的にみてイングランドに反発している北部が、独立反対に多く入れて
昔からイングランド好きな商人が多かった南部グラスゴーで独立賛成が過半数だった
だから今回の投票は、古い民族問題なんかで判断されたわけじゃないってことだろうね

592:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:18:58.57 sRmYeIMXi
ユニオンジャック使用の
OGやニュージーランドも
国旗変更まで繋がる
出来事だったのか?

593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:19:10.06 BAUIOJqo0
>>585
一応は勝負に勝ったのに辞任はないだろう。
確かにこの後困難と混乱が予測されるが、とにかく最悪の事態は回避したんだ。

>>587
じゃあなんと呼ぶんだ。
一々「UK」とか「連合王国」と呼ぶのか?

594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:19:20.21 7ZOPSxm80
政治的にはどうかわかんないけど
「また別の国になる可能性を検討しなきゃいけないことがあるかも」って
いつでも撤退できるように企業が規模縮小したりしないのかな

595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:20:01.00 Cg+/VhIx0
>>391
道民だが独立なんて超ごく一部のバカがふざけて言ってるだけだから問題ない
国からの交付金なくしてやってけないのみんな知ってる
沖縄のほうが心配な気がする
中国が焚き付けてるらしいから

596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:21:01.03 uIsGbX8G0
北アイルランドやウェールズも味しめてやるんじゃねー

597:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:21:04.26 oQC8G3qT0
イギリスは飯糞不味かったけど・・・
スコットランドはどうなの?

598:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:21:07.82 izTXD2JN0
ごめん間違えた
>>591は487じゃなく>>556へのレスです

599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:21:08.10 DUCDlk3z0
カタルーニャがんばれ。日本以外ならどこでも応援するぜ。

600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:21:24.03 5eiggbgK0
それにしてもイングランドにとっては
ポンド使わせないとか銀行が移転するとかで
ぎりぎり独立阻止できた感じ
もう瀬戸際だったね
もう冷や冷やもの
危機一髪というか薄氷を踏むというか
キャメロンは額の汗を手で拭ってる感じ

601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:21:35.64 DDi7jMqN0
「民主主義は今まで存在したいかなる政治制度よりマシである」とはチャーチルの言であるが
その民主主義がロクでもない代物である事をイギリスが率先して示してしまった
しかしそれでも未だ「どの政治制度よりマシ」である事に変わりは無いのである、救いのない話だな
誰も民主主義より良い手段を提示できない以上、制度への不満は理性的でない方向に爆発するしかない

スコットランドのに関しては歴史的背景に根ざした問題であり、他国にとっては条件が違う故に対岸の火事であった
しかし「民主主義そのものへの不満」となればそれはいくらでも飛び火する
タイでも選挙に対する不満が頻繁に問題になってたが、途上国故に仕方ないと思われていたフシがある
しかしイギリスで選挙の不正が問題になれば……制度そのものへの信頼が揺らぐ
「一票の格差」問題を抱える日本も、こっちの話では対岸の火事ではいられない

民主主義が今後も他よりはマシな制度であれるように地道に保守していくしかないな

602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:21:45.06 RYL+5LRb0
FXで儲かって儲かって笑いがとまらんわ

603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:21:45.81 8VbfVgm+0
>>593
いや、もう、国民投票になったこと自体が失態だから、落とし前つけないと
収まらないだろう。

604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:21:52.40 4DB6lAoV0
沖縄は琉球王国だろ
がんばって独立しろよ

605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:22:58.51 qZ+Ae+eE0
>>542
サッチャーに比べたらずいぶんリベラルな感じだ
こんな住民投票を許すなんて

606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:23:08.70 ZUJwdrsS0
むしろ白黒つけたことでこれで独立の可能性がなくなった
反対派は胸をなでおろしてるだろうな
なに言われても「民意は明らかになったんで」で通る

607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:23:24.92 YdU1ionm0
ティンコディランディランかとオモタ

608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:23:29.45 +/oH8Z3u0
>>593
UKかGBが筋じゃね?

エゲレス(イギリス)と発音すんの日本だけなんだって?w
違ってたらスマそ。
ブリテン、かユーケーで、いいのかと。

609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:23:43.07 /7BEY2zg0
独立したら改めて征服すれば良いんでしょ

610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:23:44.44 k9e+yVlG0
イングランドはウェールズとアイルランドを侵略した、スコットも侵略したが取り戻された
スコット侵略から300年イングランドの王家が断絶した
スコットの王様にこっちの王にもなってくれと要請した
スコットの王様がイングランドの王にもなりイングランドのシステム(宗教的な)を気に入ってスコットを改革しようとした
そのせいでスコットで大反乱がおきてその際にいろいろ処刑されたり亡命したりする
混乱によるスコットの弱体化によってイングランドの影響が強まった
別にスコットが併合されたわけじゃない、プライドが高いのは当然だ

611:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:23:50.08 q4IlKzu30
>>534
でもその自分達が負けたということを国歌としてわざわざ歌わせるって無神経たなっていうか。
というか、どうして他の多くの国々みたいに完全な一つの国としてではなくて連合王国なんて紛らわしい形態を取ってるんだろ?
それぞれの国という形を残してるんなら、そりゃいつまで経っても"所詮元は別の国同士"っていう意識がいつまでも残り続ける原因にもなるだろうにね。

612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:24:57.56 YKAk09di0
接戦じゃまずいじゃん
もう一度やればイケると思われるじゃん

613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:25:00.90 OOJsT5U30
キャメロン失脚したら次どうなるの?
個人的には面白いから続けてほしいけどw

614:あ@転載は禁止
14/09/19 20:25:06.78 RDCAuyqc0
ヨーロッパの国々は複雑なんだな。

615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:25:13.26 VBfNZiRB0
もう今世紀は投票できないんだから貴重な瞬間に立ち会えた

616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:25:27.03 oQC8G3qT0
イギリスは飯糞不味かったけど
スコットランドはどうなの?

617:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:25:40.54 cXw9gWnm0
>>261
自分のスレでやれキチガイ

本名:井桁卓真 (いげた たくま)

年齢:41歳 (1973年4月9日生)
職業:ニート 
顔写真:URLリンク(www.youtube.com)
学歴:新潟県佐渡市立金井小学校 ~

住所:埼玉県鶴ヶ島市南町2-1 かわつるグリーンタウン新鶴 4号棟403号

携帯:080 - 4372 - 0089

IPアドレス: 123.217.109.152 
ホスト名: p3152-ipbf1207souka.saitama.ocn.ne.jp

現行スレ
【41歳無職電波】井桁卓真part21【妄想粘着荒らし】
スレリンク(net板)

618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:25:51.47 60Cg9rvh0
スコ「なあキャメやん」
キャメロン「なんやなんや?」
スコ「わいちょっち、権利拡大したいんやけど、ええか?」
キャメロン「あほか、嫌や」
スコ「そこを何とか、油田とかあるで?」
キャメロン「嫌や、絶対嫌や」
スコ「そこをなんとか」
キャメロン「うるさいやっちゃな。じゃあ住民投票しよか?あ?YESかNOの二択やで、やんのかいな?」
スコ「あ、いやそこまでは・・・ちょっとだけ権利増やしてくれるだけでええんよ・・・そんな大げさにせえへんといてや」
キャメロン「あほか、YESかNOで決着つけようや、もう決めた、住民投票行くで」


これが今回の騒動の流れやで
キャメロンの大ポカや

619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:26:21.95 5kr7kABz0
ショーンコネリーの今後は?

620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:26:39.06 BN6pREf9O
>>604
おまエラはとっとと誇らしい半島に帰って兵役義務を果たすニダ。

621:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:27:07.51 b8VFvlHIO
>>616
スコッチ美味しいよ!

622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:27:33.90 ctl910Au0
>>618

イングランド支配の正統性を強めた結果に思えるが

623:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:27:45.84 7EI2Xm8B0
>>544
マジウヨw

右翼は自分のことを紹介するのに
そんな気持ち悪い言葉使わねえよ。
失せろ、朝鮮人。

624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:28:26.79 uINeWFdy0
>>608
なら向こうがNIHONorNIPPONと発音するのが筋だろう

625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:28:29.37 5eiggbgK0
>>606
お互いに1票差でも勝った方を尊重すると言ってたもんね
負けたら文句は言わないという約束だから

626:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:28:42.69 OOJsT5U30
>>619
バハマで一生を終える
墓もバハマw

627:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:28:43.26 jbsdcDNL0
さぁ,これからがキャメロンらイングランドからの手のひら返しの焼き入れと
沖縄から行った独立派が黙って帰ってくるんだろう

628:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:28:49.02 QdBpXR3I0
スコットランドの首相が敗戦後の演説で
結果を受け入れてスコットランドと英国のために仕事をする
みたいなことを言ったがこういうところはあちらの良い文化だな

まあ建前と言えばそれまでだけど

629:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:29:15.38 +/oH8Z3u0
>>619
日本のウィスキー会社のCMに出たと知れるや殺害宣言までされたお人ですのw

だから、民族問題には慎重なはずですが。
でもま、ご自身はセレブなので。テケトーにw

630:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:29:40.55 TG/tngH+0
>>625
生活が苦しくなったら文句言いまくると思うぞ
つか、独立派はバラ色の未来を夢見てるが
どう見ても茨の道になるわけだし

631:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:30:34.15 JcdeOogL0
>>587
「ぶりてん」でおk

632:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:30:35.48 6aABfMjE0
否決されたけど、この差で勝利宣言はないわw
何年かしたらまた不満分子が騒いで独立の投票があるんだろうしさ

633:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:31:14.38 7EI2Xm8B0
>>556
まあ、余裕があったんだろうな。

産業革命が起きた時や世界中に
植民地持ってた時にはスコット
ランドも美味しい思いしたはず。

今のスコットランド人には関係
ないと言えばそれまでだけどねw

634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:31:43.97 5eiggbgK0
>>618
結局スコやんの要求が通ったやんw

635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:31:44.72 BAUIOJqo0
>>628
もし独立していたら、それはスコットランドとイングランドの両方が
大損をする結果になっていたろうからな。
スコットランド人は独立という理想のためにどんな苦難でも耐えるだけの
覚悟があって投票したとかといったら違うだろう。

636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:31:45.00 ubDU9XiM0
スットコランド

637:ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止
14/09/19 20:32:04.60 G2OvgTKeO
次の朝ドラはスコットランドの酒の話だからよろしく

638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/19 20:32:24.14 eH3SVUYA0
スコットランドのことをイングランドは全く信用していない。

MI6とかの情報機関の出身者を調べるとスコッチ出身者は
全体の10%しかいないとか。
ミヤネ屋に出ていたテッシー(手島龍一)さんが言っていた。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch