【国内】沖縄人ルーツ「日本由来」 南方系説を否定at NEWSPLUS
【国内】沖縄人ルーツ「日本由来」 南方系説を否定 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:05:30.57 CD2hakVii
>>231
天皇を無理矢理コリアンにしたがるチョンに限って
日本にあるD1bグループの説明ができないわけだが?
法螺吹き朝鮮人はその都度Y-DNAを否定して科学的根拠を無視し続けるしかないわけか

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:05:43.47 62G7n1ZU0
そもそも中国って言葉で一切合財一括りにするのがおかしい
中国の人口12億だぜ
支那大陸には複数の民族が今現在あって太古には更に細分化されていたわけよ
その中で沿岸部にいたある民族が日本へ渡ってきたのよ

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:06:20.73 3dNaFxtI0
>>241
もちろん沖縄県内のグループの中での話よ?だから、大した差ではない。
まあ、宮古系が一番離れてるのは常識的な結果

253: ◆twoBORDTvw @転載は禁止
14/09/17 20:06:39.49 QtZ7UhNY0
>>230
薩摩隼人っぽいなと思う有名人は川崎ムネノリだなぁ あの行動は
隼人以外だとちょっと異質に見えるかもしれんとたまに思う

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:06:40.75 C/qJRdd90
>>249
そりゃ潮の流れに沿えばそうなる
朝鮮から日本は難しい

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:06:50.67 BFEY63Ok0
>>251
太古の昔に、中国の人口が12億てわけなかろw

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:07:03.17 /wIAlqf40
>>249
まあ左翼とかチョンとかレッテル張られるかもしれんが
いわゆる一般的に手に入る歴史叢書の類でその説をとってるところはみたことがない

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:07:06.36 XbGn7jO70
>>146
医学研究科人体解剖学講座
助教 佐藤 丈寛
URLリンク(www.u-ryukyu.ac.jp)

佐藤丈寛 助教が第66回日本人類学会大会において「若手会員大会発表賞」受賞
URLリンク(www.med.u-ryukyu.ac.jp)

亜熱帯島嶼科学超域研究推進機構
木村 亮介 (特命准教授)
URLリンク(www.u-ryukyu.ac.jp)

琉球大学亜熱帯島嶼科学超域研究推進機構木村研究室
URLリンク(w3.u-ryukyu.ac.jp)

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:07:27.53 vZN73+dX0
>>8
もう今の時代かなり混血だろ

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:07:32.71 gO4lE5bG0
>>243
確かに、民族主義って書くと語弊があるな。
要するに国民主義で「日本人」という枠組みを作らないといけなくなった。
だから地域的文化的差異を全部ぶちこわして日本人を作る。

さらに年代を下ると民族主義が入り込んで日本人=ヤマト民族という図式化が誕生する、と。

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:07:49.95 jbG+J9KO0
>>231
遣唐使、遣隋使って知ってる?
大陸からの人や文化の流入は更にそれ以前からあったし

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:08:14.11 q1YrysFb0
この手の話っていつも今さら感が強い、沖縄が台湾以南と断絶して北方系なのは30年以上前から言われているぞ(白血球の型とか)
もしかしてマジでスコットランドの件でビビってるのか

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:08:21.04 /wIAlqf40
>>252
なぜ?八重山のほうが遠いのに

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:08:23.79 CD2hakVii
>>236

URLリンク(i.imgur.com)

古代漢民族(華夏族)の支配域では?

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:08:34.33 m8pTwHEg0
台湾原住民族の風習

出草(首狩り)
台湾原住民族(タオ族全体とアミ族の一部を除く)には、敵対部落や異種族の首を狩る風習がかつてあった。
これを台湾の漢民族や日本人は「出草(しゅっそう)」と呼んだ。その名の通り、草むらに隠れ、背後から襲撃して
頭部切断に及ぶ行為である。狭い台湾島内で、文化も言語も全く隔絶した十数もの原住民族集団がそれぞれ
全く交流することなくモザイク状に並存し、異なる部族への警戒感が強かったためであるといわれている。漢民族に
よる台湾への本格的移住が遅れた要因として、この出草の風習を抜きに語ることはできないという説もある。
首狩りそのものが「一人前の成人男子」の通過儀礼とされ、あるいは狩った首の数は同族社会集団内で誇示された。
ただしこの習慣は、他にもマレー系、南米先住民族の一部などにも見られる。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:08:41.96 OdkskudD0
>>256
遺跡のプラントオパールの成分分析で
長江流域から直接来たってほぼ確定したんじゃなかったっけ

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:08:49.14 C/qJRdd90
>>251
でも縄文人系は殆どいないことは判明しているんだよ
純粋な漢民族がいないのと同じなんだろうね

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:08:51.72 KonEZp8W0
>>217
日本語「ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ、ななつ、やっつ、ここのつ、とお」
「つ」が無いのが本来の形だったと思う。

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:09:00.35 62G7n1ZU0
>>255
書き方が悪かったのなら謝る

            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:10:15.26 JV3kJ10S0
雅楽で右方と左方ってあるから、
文化伝承は上からの北朝鮮ルートと、下からの南京あたりからのルートがあるんだろ

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:10:35.33 /wIAlqf40
>>265
俺もそう思ってたんだけど
最近読んだやつでもそんなの乗ってなかったんだよなあ

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:11:18.35 hml97MMc0
>>56
半島 →日本は嘘
半島北部に日本より古い稲作の遺跡はないし、稲作に関する用語に朝鮮半島と共通する言葉がない
稲作も日本→半島南部、半東北部は稲作に適した気候じゃない

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:11:20.62 R3Q+yZtAi
>>251
日本人と中国人は遠くかけ離れた種族で
遺伝子調査では
日本人は中国人よりも中東地域や地中海沿岸地域の人たちのほうが近いとさ

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:11:34.19 C/qJRdd90
>>269
遣唐使遣隋使は朝鮮通るルートは使ってないだけどね
日本は大陸に学ぶものはないと鎖国しちゃうわけだから別にいいんだろうけど

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:11:44.89 c7oU7+Zs0
>>242
その墓がいつつくられたかというと...
岡山にも為朝の墓があったりしておもしろい
ご丁寧にも琉球から帰ってきたことになってる

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:11:45.04 jwYGH9Tj0
>>26
それは米兵が混じってるんじゃねえかと思う

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:12:06.91 YWGDkJRk0
完全に日本人でした、沖縄が日本からはなれるわけが無い。
何故なら縄文人だから。

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:12:10.79 4Cuo5rgO0
優秀でも何でもないのでルーツはどうでもいいのでは?

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:12:22.14 1ByGjrgL0
>>256
歴史叢書じゃなくて、科学書であどうなってるのかね?

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:13:47.91 jesBxhKA0
時代のどこを切り取って「民族」と呼称するかで
全く変わるからな、民族って括りは学問的な区分けでしかないと思う
極論すると、そんなに先祖が大事ならお前ら全員アフリカ行って来いって話になる

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:14:01.54 nPlR92sH0
>>205
日本より新しい時代の痕跡しか見つかってないのに無いわ

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:14:21.65 C/qJRdd90
>>277
沖縄は中国・台湾だというのが遺伝子調べたら近くなくて日本人と一番近い
鹿児島から移住というので判明したんだけどね
まだ調べていたとはご苦労さんという感じ

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:14:56.21 gO4lE5bG0
>>273
そもそも遣隋使、遣唐使自体が

中国→朝鮮半島→日本じゃ文化伝播遅いから直接学ぼうぜ

って理屈で出されてるからね。
それまでは漢字の書体とかも半島を一回経由しないといけなかったから、
一時代以上遅れてる。

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:15:07.50 CD2hakVii
>>277
Haplotypeは地理学というか学問でも利用されるものだから

ハワイアンだってスンダランド(タイマレーシア)経由の民族とか色んなことがわかるしな

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:15:30.95 OdkskudD0
>>270
この本は長江由来説のようだ
『DNAが語る稲作文明』(日本放送出版協会)
URLリンク(www.athome-academy.jp)

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:15:32.02 h970JRbn0
>>267
ちなみに沖縄方言
1 ティーチ 2 ターチ 3 ミーチ 4 ユーチ 5 イチチ 6 ムーチ 7 ナナチ 8 ヤーチ 9 ククヌチ 10 トゥー

こっちは日本語由来だとよく分かるな

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:15:43.36 YWGDkJRk0
アフリカを出たときは類人猿なのさ。

だからアフリカに行っても意味が無い、人類じゃないからアフリカは。

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:15:44.36 /wIAlqf40
>>278
いまどきの考古学者が科学的見解を盛り込まないってことはないと思うが
俺じたいは科学書というのか稲作に関する理科系の論文や研究書は読んでない

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:15:47.77 HH/0JKdA0
いいなー薩摩隼人とかあって長崎はなんかないの?

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:16:13.86 g/b4bHcHO
>>244
弥生人はまず北九州に移民、次いで縄文系が殆どいなかった近畿に移民し、それぞれ農耕を始めたあと、周辺の縄文人にも農耕文化が伝わって縄文人達も弥生化した。

天照大神、というか天皇家の祖先は元々南九州の田舎に住んでた有力者。
「ここはシラス台地で米が取れないし、北九州は大陸に近く先進地域で敵わないから移住しよう」と言って、一族郎党引き連れて広島の豪族の所に行き、争っていた奈良の豪族を攻め滅ぼすのを協力したので奈良の隅っこに領地を得た。
この時南九州から太陽神信仰を持ち込んだわけ。

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:16:18.01 kBTgwaeJ0
>>275
あれはアメリカの血が入ってなる顔立ちじゃないだろ

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:16:19.34 nk3t351s0
縄文系 は天照大神をはいし、オオクニヌシをまつればよいと言うことか

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:16:47.51 88263hADO
>>80
うちの嫁は純血縄文土人

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:16:59.88 CD2hakVii
倭人という海洋民族がいて、沖縄の言葉は倭人の言葉を使っていた

ようは古い大和言葉だな

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:17:09.92 m9oat/LX0
沖縄は要らんからアメかシナに等価交換してもらお

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:17:38.29 vOH+wCDe0
チャーーーーーンwwwwwwwwwwwwwwwwww

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:18:48.19 NMtOi1IR0
アイヌと琉球人は似てるよな。混血の少ない縄文系。

関西九州は弥生系。

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:19:22.23 WWfHx8dh0
何南系というか九州からきた人が発展して沖縄人になった、DNAも一致してるってwikiに書いてあった

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:19:32.00 WNvlY61kO
言語か完全に日本語の方言

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:19:40.34 HH/0JKdA0
沖縄いらんからアメリカにやってパラオとか太平洋国家と交換しようぜ 

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:19:42.68 nk3t351s0
>>289
おお!ありがとう。天照大神はもともと日本固有の太陽信仰だったのか!半島起源だとおもっていた。

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:19:45.78 gO4lE5bG0
>>284
長江由来説って、「長江からのみ入ってきて朝鮮半島から入ってきた」って説じゃないのよね。
Wikipediaとかで採用されてるのは語弊がある(朝鮮半島由来を否定するために書かれてるというか)。
そのリンク先でも、

>はい、これは稲が朝鮮半島を経由せずに直接日本に伝来したルートがあることを裏付ける証拠になります。

と複数ルート説を前提に書いてあるわけで。

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:20:05.29 +neb+OZM0
去年だか発掘されたデカめな遺跡も縄文と関係深そうだし、
色々面白いなぁ。
人類って冒険者なんだなぁとしみじみ思う。

303:301@転載は禁止
14/09/17 20:20:48.01 gO4lE5bG0
書き間違えた。

長江由来説って、「長江からのみ入ってきて朝鮮半島からは入ってきてない」って説じゃないのよね。

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:21:04.17 Kcni9XwS0
科学的な事はどうでもいい歴史的に沖縄は日本人と決まってる

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:21:21.50 HX+NH1Tri
>>288
ジャパネットマン

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:21:35.80 CD2hakVii
>>296
骨格が全然違う

北方Cとの混血故かも知れないけど

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:21:39.11 YWGDkJRk0
魏志倭人伝に全部書いているだろ、誰か読め。

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:21:39.52 YpozOreg0
>>21
違う
そのソイツの息子

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:21:54.03 KonEZp8W0
>>289
>広島
岡山じゃねーの?

>>291
出雲こそ半島系(現在の韓国人とは違う)と言う説があるが

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:21:59.89 j/opb5Hm0
>>1の意訳

つまり沖縄は日本なんだから独立は許さん!!!





ビビリすぎだろジャップww



ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwww

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:22:08.14 HH/0JKdA0
>>305
ぐぬぬ・・

312: ◆twoBORDTvw @転載は禁止
14/09/17 20:22:23.00 QtZ7UhNY0
>>302
イエローストーン大噴火が確か9万年前にあって人類が一万人にまで
減ったらしいから なんていうか全般的に「死んでも生き残る」っていう
連中の末裔なんだと思う

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:22:44.67 Z8bPBKUZ0
沖縄の縄文遺跡から、縄文土器以外に
佐賀県産の黒曜石や
新潟県産の翡翠が出土している。

朝鮮半島からも日本のよりも新しい縄文土器が出土している。

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:22:46.06 g/b4bHcHO
>>291
因みに本来天照とスサノヲはあまり関係が無い
イザナギ→天照・月読が本来の南九州系神話
スサノヲ→大国主は出雲・近畿に居た渡来系の神話
それを政治的にくっつけた

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:22:47.87 zvjMaKU/0
>>299
確かに中国を解体したら単なるお荷物だよな

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:22:55.10 sl2mBebz0
d2遺伝子だろ。 以前からwikiに載ってるじゃないか。

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:22:54.82 wSYOc+f60
沖縄の方たちは顔が濃いよね

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:23:20.47 kBTgwaeJ0
甲子園みてもわかるとおり
沖縄だけが区別出来る顔立ちしてるじゃん。他のとこは鹿児島だろうが北海道どころか似たり寄ったり。ルーツは絶対ちがう

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:23:29.97 HX+NH1Tri
>>311
じゃあ
ザビエルマンで

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:23:31.96 3dNaFxtI0
>>262
1.そもそも宮古に人が住んだ記録が古い。沖縄本島より古い人骨が出てる。
 これは単純な事実で理由はない。
2.宮古八重山が遠いので等しく沖縄本島から遺伝子距離が離れる
3.流刑地の時代があり、差別的な交流阻害の時期が近年まで残る。(人為的な遺伝隔離)
4.宮古八重山エリアで、石垣が人口・交通の中心となり、沖縄本島との
 遺伝子交流が急激に進んだが、宮古の交流は石垣に及ばなかった。(交流速度からの取り残し)
結果交流がまだ進んで無い宮古がちょい離れてる状況。
そのうち差はなくなる

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:23:34.67 p+hEdAwd0
>日本人の起源は、縄文人と弥生人の混血というのが最も有力な説である。
>縄文人が先住しており、大陸からやってきた弥生人と混血したということである。

>日本人のミトコンドリアDNAを調べてみると、大陸に多いタイプのハプロタイプD4が日本にも多い。
>中国北部にみられるGは日本にも見られる。
>沖縄にのみ多いハプロタイプM7aは日本にも見られる。
>台湾に多いハプロタイプB4は日本にもみられる。
>ハプロタイプの比率は、日本は、中国北部や韓国と比較的類似している。
>沖縄は台湾との類似性は低く、日本との類似性が高い。

>日本人のY染色体を調べると、中国や韓国と異なり、Yap+が多い。
>これは縄文人が持っていたものと考えられている。
>中国や韓国といった大陸では、侵略によりYap+は減少し、他のハプロタイプが増えてしまったのだろうか。
>山で隔離されたチベットにはYap+が多いという。
URLリンク(lingula.blog.fc2.com)

韓国って90%以上が漢民族じゃなかったか?w

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:23:41.72 1ngFdK2T0
弥生系はしゃべつしたらええ

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:23:48.51 OdkskudD0
>>301
ただ中国でいわれてる、日本人は春秋時代の呉の子孫ってのも
あながち間違ってないんじゃないかって気になる

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:24:23.12 C/qJRdd90
>>309
出雲は日本古来だからそれはないと思うけど
半島は昔は日本の植民地ではあったけどね

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:24:28.24 /wIAlqf40
アイヌって言葉も全然違うし
縄文の末裔っていうよりもはや北方オホーツクのなにがしかの末裔で
縄文成分もちょっとあるよってレベルだろ
日本との関係を感じないよなあ

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:25:11.27 HH/0JKdA0
>>319
ちょっとは箔がついたかな異人になったけどw

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:25:16.11 idQBeUQW0
追この間まで、マレーシア系って発言していたような
そしてピラミッドは、日本王国発祥と理解したのだろうか?

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:25:29.50 4hqKix2R0
日本人ほどではないが、朝鮮人にもたまーに顔が濃い奴いるよな
海に面してるし一応南方系も交じってるだろう

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:25:33.61 X/iPqELo0
>>291
オオクニヌシは出雲土着と考えれば縄文系とは言い切れない部分があるね
中国南部や朝鮮半島経由の大陸人と考えた方が自然かも

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:26:20.18 /wIAlqf40
>>320
地図上で見ればささいな距離にみえても海隔てれば全然変わってくるんだなあ

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:26:28.91 C/qJRdd90
>>323
今の中国にいるのは北から来た民族の自称漢民族だからな
呉だとしても日本人と今いる中国人とは殆ど無関係だけどね

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:26:47.23 3dNaFxtI0
>>311
テンボスマンでもいいぜ

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:26:57.66 Z8bPBKUZ0
>>323
江戸時代は大和民族は周王室の末裔だと自負してた。
朝鮮通信使の日東壮遊歌にも書いてあったと思う。

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:27:24.79 OdkskudD0
>>331
黄河文明の漢族と長江文明の百越族は民族が違う

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:27:44.31 1pKiOhfH0
>>205
稲作ってか水稲でしょ。温帯ジャポニカの前に熱帯ジャポニカで既にやってたはず
熱帯ジャポニカがどこから来たかは?で、種の掛け合わせを肌で学習できたのも
そのお陰とかなかったか?

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:27:47.72 v3i+ijdy0
日本由来って変だな
結局どのルートを通って流れ着いたかっていうだけの話だろ

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:27:48.23 C/qJRdd90
>>328
韓国の場合は大統領すら整形する国だから顔で判別するのは難しい

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:28:00.12 SBNpXvzT0
一応太平洋諸島のルーツは台湾ってことになってるが、
それも否定ってわけか?

日本本土からわたってきたってこと?

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:28:04.65 R3Q+yZtAi
弥生人も研究によると日本固有の種族だそうだし
縄文弥生の子孫である日本琉球アイヌは、他に同族の仲間のいない孤立した種族だよ

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:28:06.93 YWGDkJRk0
もしや古代の半島に邪馬台国があったというオチじゃなかろうか?

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:28:53.93 71D5mtBw0
これが正しいと、日本人は朝鮮半島から来たことになるよな?

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:29:11.07 /wIAlqf40
>>328
サッカーのホンミョンボなんかは結構濃かったな

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:29:30.27 C/qJRdd90
>>338
日本人が通った後に後から異民族がきたということだろう
その異民族と縄文系は混ざることはなく結果日本人だけが残ったという

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:29:36.52 YWGDkJRk0
>>310
だから何?侵略者の子孫君。

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:29:49.21 g/b4bHcHO
>>340
それは無い
半島→九州まで来てるのにまた半島に戻る理由が無いもん

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:29:56.27 X/iPqELo0
>>324
半島が日本の支配下にあったのってどんなに早めに解釈しても5世紀からだよ

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:29:59.79 tmzY051j0
大体領主が親方なんて言うけど、親方なんて日本語から来てるだろw
どうみてもww

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:30:08.43 79MHGrqy0
出雲も古志も実は縄文系だろ

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:30:31.87 1ByGjrgL0
>>287
俺は古代史の学者は全く信用していない。
彼らの書く本はマトモな証拠無しに思い込みによって書かれている。

稲の渡来が朝鮮経由だという結論が、科学的分析から出てくるのなら信用するが、
歴史学者の考察から出てきたのなら全く信用しない。

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:31:01.69 Cj9FOxr20
薩南諸島から奄美、沖縄へだらだらと島が続いているから
大航海しなくてもたどり着けるからな、日本からなら

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:31:52.65 Z8bPBKUZ0
>>205
朝鮮半島の陸稲や水田稲作の有名な遺跡ってあるの?

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:32:05.92 HH/0JKdA0
>>332
わかんなかったから検索したわw

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:32:35.91 /wIAlqf40
>>333
やたらと中国や朝鮮の史書で「日本人はそう自称してる」ってあるんだが
日本の史書にはそんなの全然書いてないんだよなあ

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:32:55.07 nPlR92sH0
>>289
宮崎で稲作の跡出てるよ
>>290
狭いとこだったから平均化されてないだけだろ

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:32:56.72 bHGoMjKc0
>>1
確かに最近数千年の歴史では本州からの南下組が主流なんだろう。
同時にその本州から南下した種族を含めて、
日本人の多くは1~3万年前に南から来た種族の末裔である。

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:33:14.52 m8pTwHEg0
甕棺墓や支石墓という墓制があって、中国の長江流域や韓半島、弥生時代の北部九州で多発している。

これは、中国や韓半島から断続的に人が日本に流入していたということ。

だいたい、数十年の間でもいっぱい人は漂着してくる。戦乱があればなおさら。

また、日本では、中国の秦、前漢時代に使用された半両銭が出土している。つまり、当時から中国との交流があった。

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:33:22.70 YWGDkJRk0
半島が日本の支配下になったのは今から10000年前だよ
縄文時代から日本の領土だったし。

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:33:42.41 SBNpXvzT0
>>349
史学はまーそうゆうもんだよ。穴掘って見つける連中とは違う。
ただし、
昔の怪しいっていえば怪しい文献から読み取れることは全くのゼロでもなかろう。

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:33:48.87 P0bBmMyQ0
>>340
半島南部の沿岸部は邪馬台国支配だったがな。

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:34:04.14 kBTgwaeJ0
URLリンク(i.imgur.com)

他のところの地域と比較しても全然ちかう。沖縄は日本人とは明らかにちがう

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:34:14.81 C/qJRdd90
>>353
江戸時代には中国も朝鮮も国交なかったからね
英国が日本に行く前に清で調べたけど全然わからない国だった

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:34:27.10 HH/0JKdA0
マリアナ諸島、パラオ、ミッドウェー辺りもいいな交換先として

沖縄大して楽しくないし飽きてきたところだしな

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:34:31.71 8jfwM6Jf0
元々カナ使ってたりDNA的にも完全に日本じゃん
薩摩が貿易の為に独立の体でシナに媚びてシナ寄りに偽装してただけ

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:34:34.70 KF+wcSGv0
>>346
そうとも限らん。魏志韓伝に倭人が大陸(半島)に渡りさかんに鉄を採取していたとあるから。
完全支配とは言えないにしても、影響力は強かったらしい。

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:35:20.34 X/iPqELo0
>>349
最近はちゃんと考古学や科学との比定を前提とする学者さん多いよ
そこらの本屋で売ってる一般向けのわかりやすく解説してる本を書いてるような人達は相変わらず仮定の自説を大前提にしてる非科学的な人が多いけどね
読み物としてはそっちの方がウケいいんだろうね

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:35:30.03 6Ed1MvMnO
半島を追われた豪族なり王族なりが日本の中央へ向かわずに琉球に向かって移住した可能性も否定はできない
それにしても日本人には南方系のDNAが残っているのに琉球にはゼロとは余程先住民を殺しまくったんだなー

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:35:42.61 MiJQQwrd0
ジャップは琉球王国を滅ぼしたことを謝罪しろよ

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:35:45.45 +neb+OZM0
>>360
多分、野球部が日本人と違うw

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:36:27.66 /wIAlqf40
>>365
とりあえず新書系はダメだね

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:37:10.73 YWGDkJRk0
>>367
の前に朝鮮人は日本から出て行き、半島を日本に返せよ。

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:37:25.42 OkVMG34D0
話が逆だわな。
日本人のルーツが沖縄だろう?

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:37:42.08 C/qJRdd90
>>366
朝鮮半島から沖縄なんだよ
潮の流れから言っても無茶だろ
それよりも台湾と沖縄は近いけど全然違うという方が驚くべきことだと思うけど

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:37:55.92 hGz0Y8p+0
>>96
惜しいね。その「縄文人」がどこから来たか書いてないじゃないか。
旧石器時代人がバイカルから来て、南方から北上してきたスンダランド人と混交したのが縄文人だよ。
この旧石器時代人の母体を、仮にアルタイ祖語族として、南下した年代によって、胡人や一部が華人
に分岐したと思う。胡人は後にテュルクや満州人、朝鮮人の母体となった集団。華人は後に呉人、越人
の母体となった集団で、亡命呉越人が弥生人になったのは周知の通り。
この旧石器時代人がどのルートでアフリカから来たのかが分からん。

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:38:02.29 /tVx5kEv0
沖縄の妖怪は、ランダとかバロン的な雰囲気がある気がするんだが、偶然か?

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:38:14.20 2L+zPb3X0
>>255
秦の始皇帝の時代の中国の人口が5000万って言うから、やっぱり中国人は昔から多かったんだなw

376: ◆twoBORDTvw @転載は禁止
14/09/17 20:38:19.94 QtZ7UhNY0
上野の科学博物館だとそういった話が結構表記されてるよ
変に?日本最高単一民族みたいな感じじゃないから面白い

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:38:29.70 d6TckjaQ0
>>46
鹿児島は隠密対策してるから簡単に理解できるわけないw
意味がわかったら対策した意味が無いだろw

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:39:05.91 C/qJRdd90
>>375
漢民族は90%が死亡ということもあったわけで

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:39:34.69 Lh4lOK0d0
沖縄の貝製品が、九州から出土するから。
縄文時代から交流があって同じ種族なんだろうな。

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:40:09.51 YWGDkJRk0
どうも俺は弥生人の子孫なきがする。
チョンに対してやたら腹が立つから。

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:40:39.44 KonEZp8W0
>>325
学術的に研究されているかどうかしらないけどアイヌと一番近いと思われるのは
ある種の被差別部落の人たちだと思う。
被差別部落のルーツにもいろいろあってその内現在皮革や食肉に関わってる人たち
のなかにはサンカと呼ばれる「山の民」つまり狩猟民がいると言われてる。
その人たちの濃い顔や体毛の濃さ長い手足がアイヌに似てるんだよ。
だからと言うわけではないがアイヌも被差別部落の人も日本人の一部だと思うよ。

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:40:43.20 KF+wcSGv0
沖縄で文明が開いたのは海の向こうから来た「アマミキヨ」が与えたと言われてるけど、
これ「アマミさん」の意味で元々ヤマトの海人族のことらしいから、そりゃ文明のルーツは日本だろ

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:40:45.49 0EA5UaVm0
在チョンは弥生人=韓国朝鮮人
百済新羅高句麗も現在の朝鮮人みたいな願望あるみたいだが
おまエラが半島に南下してきたのは李氏朝鮮辺りからだろう
DNA、言語、文化風習とかあらゆる角度から検証されて結果出てる
まあ住民が全部入れ替わった訳ではないから、被ってる部分もあるけどな

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:40:46.45 4hqKix2R0
URLリンク(blog-imgs-70.fc2.com)

各国の平均顔

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:41:29.08 Z8bPBKUZ0
>>349
>科学的分析から出てくるのなら信用する

小保方論文も信用してるのか?

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:41:35.97 C/qJRdd90
>>383
食糧にしていたから入れ替わったというのはありそうだけど

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:41:38.19 m8pTwHEg0
韓国の支石墓
URLリンク(choichi.cocolog-nifty.com)

九州の支石墓
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

石舞台古墳
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)

388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:42:18.69 4IfB4G520
>>360
すげえなw
顔の濃さ、彫りの深さが日本人じゃないw九州だけどこんな濃くないぞw

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:42:21.10 Fe2jRNTbi
>>321
Oは別に漢民族ではない

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:42:39.19 +AnDvn9F0
海流的には南からっぽいけど
南に今は沈んでしまった大陸か島があって日本人はそこの末裔とか

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:42:39.17 RxCKVQbV0
ATLとの整合性もあるのかな

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:42:40.83 Iw3quXYi0
スコットランド問題で焦った政府がお膳立てした極めて政治的で学術的価値が皆無な発表だな
佐藤と木村なんてナイチャーネームだし

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:42:44.96 wak9k5LO0
沖縄の歴史は13世紀から一気に始まります
13世紀と言えば元寇がありました。その後、倭寇が大陸を朝鮮と中国を荒らしまわります
その時代と沖縄の歴史の始まりの時期が重なるのです
琉球王家の家紋はなぜか倭寇がこよなく愛する左三つ巴紋です
 

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:42:55.28 +neb+OZM0
>>384
凄く面白いが、なんでヤロウやねん…。

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:43:03.40 Z8bPBKUZ0
>>378
>漢民族は90%が死亡

黄巾の乱だったけ?

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:44:28.18 4hqKix2R0
>>394
わがままだなもう
URLリンク(blog-imgs-70.fc2.com)

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:44:28.49 Z8bPBKUZ0
>>387
年代どうなってる?
朝鮮のほうが古いのかな?

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:45:44.47 SBNpXvzT0
>>396
ウズベクがいいかなー

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:45:44.77 nPlR92sH0
>>300
鬼界カルデラが噴火して噴煙で覆われたのが戸隠って説も

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:46:35.55 YWGDkJRk0
未だに解明されていない史実がありそうだ。
日本列島が1万年前に、大陸とはなれた際に超文明が水没したとか。

それがムー大陸だった。今の朝鮮人は1000年ごろに着たエベンキ人
古代の半島人とは垢の他人だわ。

401:撮り鉄@転載は禁止
14/09/17 20:46:42.65 FrlL+jzY0
>>96
2万年前はまだ縄文時代ではありません。
日本の小学校に行って下さい。

402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:47:22.77 +neb+OZM0
>>396
おぉ、ありがとう。
ウズベキスタンでお願いします。

つうか、これだとサモアが異質だな、男女とも。

403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:48:13.00 M6ucIQv8i
言語的には日本語の方言だし、東北と同じで縄文の血が濃いってだけでしょ。

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:48:19.18 R3Q+yZtAi
過去の歴史において、日本は、台湾や満州や半島やインドシナ、インドネシア、南方諸島と
版図を拡大したり、いろいろごちゃごちゃあったけど
最終的にはアイヌ日本琉球の融合で落ち着いた
後に科学的に遺伝子を見るとアイヌ日本琉球の3種だけが同じ血族なんだよね
アイヌ日本琉球の融合は偶然でもなんでもなく同じ血統だったから自然に融合したんだよ
一方で在日は、日本で育ち日本の教育を受け日本語を話していても
日本人との摩擦が大きくなる一方だw

405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:48:44.83 IISJ/hbA0
台湾の先住民族の遺伝子はどうなんだろう?

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:49:00.65 Z8bPBKUZ0
>>289
>周辺の縄文人にも農耕文化が伝わって

縄文稲作や
縄文時代のクリの植林とか農耕文化はどう説明するんだ?

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:49:23.19 Qy89m/cS0
>>8
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

↑ もろチョン顔沖縄人?の存在をどうするつもりだよ?

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:50:08.87 2WRft8hm0
やったぜ。

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:50:11.39 sm0XEUBX0
縄文vs弥生
URLリンク(www.kahaku.go.jp)
URLリンク(f.hatena.ne.jp)

どう見ても沖縄は縄文系です 本当にありがとうございました

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:50:18.48 KwCpgy/i0
>>382
それはあくまで一説な

411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:51:24.38 6Ed1MvMnO
>>372 >朝鮮半島から沖縄なんだよ

うんだから高句麗百済に追われて元からの北方系やら九州から半島に入ったがの出戻り組やらがたくさん日本に渡って来たけど全部がヤマト征服を目論んだ訳じゃ無いでしょ?

>潮の流れから言っても無茶だろ

きついねメインの海流は全て南から北へ流れる暖流の海域だから相当漕いだだろう

>それよりも台湾と沖縄は近いけど全然違うという方が驚くべきことだと思うけど

先住民は全て耽羅の皆さん同様消されたんだね;;

412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:52:04.27 GGVn76u+0
>>409
縄文系かわええ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:52:31.69 dhPLgVhk0
>>1
新報の1面をチラッと見たが
台湾系とも離れているってのは面白いと思った。
琉球独立の過激派池沼集団はこの科学的事実をどう受け止めるね?

414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:52:32.96 m8pTwHEg0
>>397

朝鮮のは世界遺産になってる。紀元前1000年~紀元前100年

高敞、和順、江華の支石墓群
URLリンク(ja.wikipedia.org)

415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:52:39.43 KwCpgy/i0
>>393
琉球王国と倭寇との関連性は朝鮮系の学者が指摘、提唱してるな

416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:53:17.80 XrGdlafH0
天皇には新羅王子の血が流れている

アメノヒボコ(天之日矛、天日槍)は、『古事記』、『日本書紀』に見える新羅の王子。『播磨国風土記』には神として登場する。

古事記においてアメノヒボコと阿加流比売神の子孫・曾孫が、菓子の祖神とされる多遅摩毛理(たぢまもり・田道間守{日本書紀})であり、
次の代の多遅摩比多詞の娘が息長帯比売命(神功皇后 )の母、葛城高額比売命であるとされている。
しかし日本書紀において結婚したのはアメノヒボコでなく意富加羅国王の子の都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)とされている点で異なる。
また古事記ではアメノヒボコの話は応神天皇の段にあり、応神天皇の治政を述べるくだりで出現する。
日本書紀では応神天皇は神功皇后の子であり、神功皇后の母はアメノヒボコの末裔の葛城高顙媛(かずらきのたかぬかひめ)であるため、
古事記と日本書紀では系譜(アメノヒボコが出てくる話の時系列)が逆転している。  
URLリンク(i.imgur.com)

417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:54:08.12 Fe2jRNTbi
>>378
漢民族はいまでこそM117M133が主流とされるが
この系統の更に先にあるO3a2c1*辺りが世界中に飛んでるからそれかと(日本にもいる)

418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:55:26.74 2L+zPb3X0
>>401
縄文人と書いてあるだけで、縄文時代とは書いてないだろw

バイカル湖周辺にいたブリヤート人がシベリア、樺太、北海道経由で日本列島にわたって縄文人となったということは、
DNAの分析と、発掘調査でほぼ確定されているというのにw

419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:55:32.29 1pKiOhfH0
>>289
周辺での遺跡でみつかった矢じりがのこったり戦いの傷跡の残る縄文人の骨の跡とかはどうみるの?
すぐに農耕を伝えられたと??

420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:55:46.98 1i/d2RNi0
八重島列島はあれだけ台湾に近いのに、本土に由来するって言うのが不思議だ
強烈な海流かなにかで遮断されているの?

421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:55:56.92 9sVOoYf+0
モンハンが好きな人は縄文系
無双が好きな人は弥生系

422: ◆twoBORDTvw @転載は禁止
14/09/17 20:56:04.41 QtZ7UhNY0
単一民族じゃないとどうの じゃなく 日本人は日本人だって感じでやっていこうぜよ!
ざっくりいって隼人は大和と違うがそんなことよりオレたち日本人! フフフ

423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:56:32.64 4BtHoRGF0
>>1    一方、民主党は中国人を受け入れまくっていた。
 
▼民主政権、中国人だけに日本へ入国し放題=「沖縄マルチビザ」を発給!
スレリンク(news板)
▼民主政権、 "中国人がほぼノービザで不法滞在もしやすくなる"緩和策、議事録もなしに決めていた・・中流階級など4億人が対象へ
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)

▼民主・生方議員「中国人留学生は真面目。奨学金援助策で広く受け入れて」=自民の審査厳格化を批判
URLリンク(archive.dpj.or.jp)
▼民主・鳩山氏、「Win-Winの日中関係構築を」 留学生増加などを通し交流レベルを高める(北京大学で講演)
URLリンク(archive.dpj.or.jp)
▼民主党経済基本方針「東アジア共同体実現、留学生招待と奨学金充実、外国人労働者の受入システム構築、入管手続き簡素化」
URLリンク(www1.dpj.or.jp)

▼民主政権、日中韓首脳会談でFTA経済連携を推進=「日中韓投資協定」妥結で中国韓国人の日本への入国・滞在が円滑に
スレリンク(bizplus板)
スレリンク(wildplus板)
スレリンク(bizplus板)
▼対中国ODA削減、民主党内からも反対・・・菅内閣の松本外相、中国丹羽大使も反対
URLリンク(mimizun.com)
URLリンク(mimizun.com)

▼民主・千葉法相「不法滞在者に温かい目を、人権擁護法の実現を、難民受け入れ拡大を」
スレリンク(newsplus板)
▼民主党、入管法改正案で、外国人規制強化に繋がる「在留カードの常時携帯」など9項目に反対
スレリンク(newsplus板)
▼民主党、入管法改正案で「不法滞在外国人の11万人を合法化(正規滞在者)にしろ」などと主張
スレリンク(news4plusd板)
▼民主党、「密告社会作りになる」として不法滞在外国人の通報HPを見直させる
スレリンク(newsplus板)

424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:57:20.94 J8sFi3Ww0
日本人とは

中国朝鮮から流れてきた弥生人をルーツに持つ民族である。
元々日本は知能の低い縄文土人(日本土人)が暮らしていたが
優秀な弥生人が日本列島に流入し日本の土台を作った
つまり現代日本人にはほとんど弥生人の血が流れている

ちなみに日本に入ってきた弥生人は大陸や半島で生き残れず
劣等に流れて来た劣等集団である。

まあ日本人の成り立ちはオーストラリア人とにている
オーストラリアも英本国から追放された劣等犯罪者がルーツなので

425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:57:59.11 q+yYk3vQ0
沖縄にも独立反対系学者が居たのか

426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:58:58.79 KF+wcSGv0
>>416
>アメノヒボコ(天之日矛、天日槍)

完全に日本人の名前やがなww古代新羅の王家は倭人(日本人)だったこともあるから、そりゃ
新羅王子でもおかしくはないなww

427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:59:01.77 KwCpgy/i0
>>425
一体どこの左翼メディアに騙されてんだよ
沖縄の独立論者なんてそもそも少数派だ。アホか

428:♯k27711@転載は禁止
14/09/17 20:59:04.03 Ua5qgsdn0
沖縄と鹿児島の中間に位置する奄美群島の
遺跡からは、南島様式の土器や
本土側で発見された縄文後期市来式土器
と同じ物が発掘されているので、
恐らくその時代から繋がりがあったのでしょう。

429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:00:11.18 Fe2jRNTbi
>>420
台湾の東側は人が住む場所ではないからな

台東という金城武が宣伝した観光地があるがそこからでないと非効率

430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:00:52.05 VlgnioM60
まあ日本人は単一民族っていうけど、街で歩いてる人の顔を観察すると
いろんなタイプが混じってるよね。

431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:01:06.74 Z8bPBKUZ0
>>424
今のシナ・チョンと遺伝子全く違うのに、何自慢してるの?ww

432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:01:17.51 kGFTfM4Q0
>>136
そうなんだよね分かり切った事

433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:01:49.54 P/EP+xs30
まあ日本語喋ってるの考えたら南方由来じゃないのは当然だな

434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:02:05.45 dhPLgVhk0
>>420
東シナ海を流れる黒潮が間にあるのは確かだけど、
航海技術を持っている、持っていないの単純な差なのかも知れんよ。

435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:02:09.37 nk3t351s0
>>409
縄文人の方が可愛い

436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:02:43.38 V1fh48WD0
そうは言っても沖縄は原人顔。

437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:02:58.62 VlgnioM60
琉球人ってのは、つまり九州南部から島を伝いながら、沖縄にすみついた人種ってことか。

438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:03:17.15 2L+zPb3X0
>>289 >>416
天照大御神とか、神武天皇とか、その時代の天皇家は後から作った創作。
日本書紀に書かれているAD750以前のものは、単なる創作小説だからw

439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:03:55.50 Z8bPBKUZ0
>>430
単一民族△
単一言語民族○

440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:03:59.00 kAn7eqYM0
>>424
後から中原や半島に入ってきた連中は船も作れない劣等民族だっただけだろ。

441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:04:19.39 Nd2e3Iaz0
それ知って何になる?
興味あるのって人類学者みたいなのだけじゃないのか?
良くわからんけど。

442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:04:46.77 WrTy6UQH0
弥生系の顔はのっぺりしすぎてきもい
いくら二重瞼に加工しても変
でも沖縄にものっぺりっけっこういるんだなー
芸能人に濃い顔の美人がなってるだけで

443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:05:28.22 HcEIdH4E0
>>388
そういう濃い顔の縄文人と、薄い顔の渡来人が混血したのが日本人だから。
本州は混血が進んでいるけど、沖縄は純粋な縄文人に近い。

同じ日系ブラジル人でも、他の人種と混血した2世や3世と、
混血していない日系ブラジル人とでは、
同じ日本の血を引いていても見た目がかなり違うのと同じ。

444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:05:30.19 d6TckjaQ0
>>381
被差別部落自体日本の一部、西日本特有だろ

445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:05:59.56 4wuWH0t6O
古い日本語が沖縄には残ってるって聞いた

446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:06:01.58 kAn7eqYM0
>>441
グリム兄弟が古い民話を収集した理由をきちんと習っていればわかるだろうに。

447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:06:25.84 R2j9ceAD0
>日本人と中国人は遠くかけ離れた種族で
>遺伝子調査では
>日本人は中国人よりも中東地域や地中海沿岸地域の人たちのほうが近いとさ

ただこれだと
中国韓国はO
白人はR
で彼らは白人と極めて近いんだよね

448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:07:14.12 YWGDkJRk0
日本は縄文人と弥生人の国だ。
その後に入った民族は追い出せ。
チョン、オマエの事だよ。

449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:07:26.64 dhPLgVhk0
>>441
日琉同祖論の土台が補強される。
琉球史を掘り下げる上で指標の一つになる。
もっと研究が進めば沖繩県史の記述にも影響出るんじゃないの。よくわからんけど

450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:08:09.56 WrTy6UQH0
今だに日本が単一民族とかいう情弱っていたんだな

451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:09:05.55 4hqKix2R0
沖縄はフィリピン人とかスペインかポルトガルが少し混じってるからな

それから中国人も少なからず交じってるから弥生系の顔もいる
スピードの島袋寛子なんかは目が細いし中国系かも

452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:09:36.52 fQJoEW+10
>>405
インドネシアやらフィリピンやら太平洋南部の祖先

453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:09:43.86 Z8bPBKUZ0
大陸から弥生人が流入して、縄文人と混血したという
2重構造論はまだ、学会で支持されているのかな?

454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:09:56.65 Fe2jRNTbi
>>440
モンゴル人は異民族を尖兵にして女をレイプするだけの民族だからな

455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:10:29.67 nk3t351s0
>>445
沖縄では自分の事を指すとき「ワー」って言うが、倭人と関係あるって聞いたことがある

456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:11:29.18 YWGDkJRk0
私を略してワーと言ったんだろ問題はない。

457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:11:39.32 m8pTwHEg0
これが縄文人の祖であるアイヌの写真ね
URLリンク(i4.photobucket.com)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
URLリンク(www.kumanekodou.com)
URLリンク(i1.trekearth.com)
URLリンク(nibutani.jp)

458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:11:45.08 qDatALsP0
日本人(弥生人)と大陸、朝鮮系はほりが浅くて似ているけど
琉球人はほりが深いから縄文系じゃないのか?

459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:12:47.95 kAn7eqYM0
>>454
モンゴル以前のチュルクは五代や宋を建てたし、鮮卑は隋唐を建てたけど、
匈奴と蒙古は奪って殺すだけで何にもしてないな。

460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:13:09.68 Fe2jRNTbi
>>457
アイヌは千島から下った異民族で縄文ですらない

461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:14:28.09 fQJoEW+10
>>437
火山の′かで逃げていった人たちだろね

462:♯k27711@転載は禁止
14/09/17 21:14:29.05 Ua5qgsdn0
>>430

九州人だけどそれは思う。
九州でも鹿児島県、沖縄県、宮崎県南部、
熊本県球磨郡はかなり濃い顔。
福岡県、長崎県、佐賀県、は本州寄り。

宮崎県北部、熊本県、大分県はその中間と
いった顔つき。

考えられる要因は恐らく

九州北部は本州側、大陸との関わり

宮崎県北部 熊本県は江戸期に中央の大名家
が入って来ている。大分は四国との繋がりも深い。

沖縄県、宮崎県南部、熊本県球磨郡は
それぞれ鎌倉辺りから、島津、伊東、相楽
の3氏による支配が続き、家臣や住人が
他国へ異動する事も無かった為
古来からの熊襲や隼人などの縄文系の
顔つきを色濃く残しているのでは
と、大学時代に聞きました。

463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:14:30.95 eTW/SHks0
>>1
>台湾や大陸の集団とは直接の遺伝的つながりはなく、日本本土に由来すると発表した。

じゃあ日本人って何処から来たんだろう?

464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:14:58.58 m8pTwHEg0
これは、関西人の顔
URLリンク(www.officiallyjd.com)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(articleimage.nicoblomaga.jp)

465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:15:26.09 s05WH9KT0
>>113
高校野球ですべてを語る池沼はもう寝なさいw

466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:17:03.42 ZKiqO6egO
宮古島の中でも、伊良部と西辺と池間のイケメントップ3の由来を知りたい。

467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:17:56.68 Z8bPBKUZ0
>>460
そうそう。
アイヌは縄文人でなく、13世紀にモンゴルに追われて、
樺太から北海道に流入したと異民族だいう説がある。

468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:18:13.50 +PlHIlQo0
弥生のルーツは東京都文京区弥生

469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:18:22.47 XrGdlafH0
URLリンク(www1.parkcity.ne.jp)
●数部族に分かれていますが、まぎれもない絶滅危惧部族です。
●Y-DNAの「D*」遺伝子を持つアンダマン諸島先住民は、50000年~60000年前頃には  
当時まだ陸続きの陸橋だったアンダマン諸島弧部分に住み着いたと考えているよ  うです。アボリジニの先祖Y-DNA
「C4」がオーストラリア亜大陸に到達した頃と同  じ古さです。もしかすると一緒に移動していた可能性もあります。
●彼らの、外来者をすべてを殺す習慣はオリジナルの「D」遺伝子や言語を見事に維  持し続けた、と考えられています。
アンダマン諸島先住民は縄文人の先祖の血を  守ってきてくれているのです....感謝!
    出アフリカしたホモサピエンスの生きた化石なのです。日本人は彼らを大切に保  護しなくてはなりません。
●アンダマン諸島において、耕作は未知でした、そして、彼らは特有のブタを狩っ  たり、釣り、などで食生活し、集合して生活をしていました。
●唯一の兵器が、弓と、手斧と木製のもりでした。
●絶滅したタスマニアの先住民とアンダマン諸島先住民のみが19世紀に入っても火  を作る方法を全く知らなかった人々だったそうです、
木への落雷によって引き起  こされた炎から燃え残りを慎重に保存したそうです。
●ところがイギリス人の上陸で1867年のアンダマン諸島では、たくさんのOnge部族  民がイギリス人の海軍に殺されました。
●1940年代に、Jarawa部族は彼らの敵意のための日本軍によって爆撃されました。  
日本軍は世界でチベット人と並ぶ唯2の縄文人の親戚民族であるアンダマン諸島  先住民を爆撃するという愚挙を行ったのです。大反省....です。
  イギリスの最初の上陸時にはおよそ5,000人の先住民がいたそうですが、虐殺、 文明国が持ち込んだ病気、アルコール中毒、
インド亜大陸やビルマ(カレン族)か らの移住者などの影響で、1901年までには600人に減り、1927年には100人の生存者 だけになったそうです。
1961年には19人に減りましたが、現在約50人に回復してい るそうです。その間絶滅した部族はかなりあるそうです。アンダマン諸島の古代先 住民
Y-DNA「D*]が絶滅する前に、同じ「D」の遺伝子を持つ日本人が彼らの調査を行 えるといいですね!
URLリンク(www1.parkcity.ne.jp)

470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:18:46.10 dhPLgVhk0
>>466
それ結局池間ってこと(佐良浜、西辺は池間の分村)だろ?

471:ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止
14/09/17 21:19:14.96 kPIksu//O
スペイン人とポルトガル人くらいの違いはあるんじゃないの

472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:19:17.45 Uv87Ctzt0
あの毛深さはどういう理由なんだよw
ハッキリさせろよ
アイヌだろ、アイヌ

473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:19:34.17 bvw/oYTg0
>>1
日本語しゃべってる以上、民俗学的にも日本人だし。

474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:19:37.14 GBOGk1Ce0
>>457
カコイイ
日本人じゃないみたい

475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:19:44.83 xwGd9x8t0
>>458

日本人の祖先は、周王室から呉に移り住んだ集団だよ。

そこで春秋戦国時代に呉を建国し、呉が越に滅ぼされた際に、かなりの人数が海に出て沖縄を経由して日本に移住したんだよ。

ただ、長い年月、隔絶した地域でそれぞれが暮らしたので、見た目の差は多少はある。

縄文系は明治初期の頃までに日本人が完全吸収したので俺たちの遺伝子の中に生きている。

476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:19:58.82 idQBeUQW0
>>74

純血アイヌ民族は存在するけど、北海道と沖縄には存在せず
某県に定住している

477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:21:11.89 bvw/oYTg0
>>463
複数の人種が混交して日本で生まれたんだよ。

478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:21:30.38 xwGd9x8t0
>>472
肉を食うからだよ。

あれは食生活の違いからくる。

479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:22:20.90 Fe2jRNTbi
呉服の呉は大陸の呉
呉音もあるから

呉越系統が本土に来ているのは間違いないわな

480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:22:33.53 1pKiOhfH0
>>457
一瞬、4番目が芸能人のダンディな誰かに似てる気がしたわ

481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:23:22.02 s05WH9KT0
>>318
沖縄の甲子園代表校には本土出身者が大概数名いるんだがw
おまえ 区別ついた?w 池沼

482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:24:05.16 hr1Q19dS0
日本人は原爆を落とされた敗戦国だ

483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:24:13.61 jBzBl1FnO
モンゴロイドがやたら優性なんじゃねーの。

484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:24:16.37 Fe2jRNTbi
>>463
URLリンク(i.imgur.com)

大和は複数の小国を束ねて作られたのは魏志倭人伝にもあるだろ?
それがどこかとは詳しく書いてないだけで

485:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:24:37.44 eTW/SHks0
>>469
>遺伝子を持つアンダマン諸島先住民は、50000年~60000年前頃
9~8万年前 日本列島での人類の足跡(岩手県遠野市金取遺跡)

>●唯一の兵器が、弓と、手斧と木製のもりでした。
4万年前 磨製石器 日本全国

もう少し遡れない?

486: ◆0XkuDpim5w @転載は禁止
14/09/17 21:24:59.27 TBxQrDqG0
てす

487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:24:59.87 xwGd9x8t0
>>479

ちょうど春秋戦国時代の呉が滅亡した頃の日本の遺跡には明らかに影響を受けている痕跡があるからね。

漆器が出土したり、鉄器で傷つけられた人骨が出てきたり。

三国時代の呉の孫権も、「同胞が助けを待っている」って理由で倭に人狩りの遠征軍を送っているし。

当時は、公然の事実だったんだろうね。

488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:25:07.21 Wc0lush90
不思議と沖縄と八重山の方言はかなり似てるけど
間に位置する宮古の方言はまったく違うんだよな

489:♯k27711@転載は禁止
14/09/17 21:25:23.14 Ua5qgsdn0
南インド、スリランカ、シンガポール、
マレーシアで使われるタミル語の基本が
a, i, u, e, oの五母音だから、私の勝手な
憶測ですが
陸伝いなのか後悔技術が未熟な時代に
黒潮に流されて来たのかはわかりませんが
東南アジアからの流れが縄文系のルーツ
では無いかと考えます。

490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:25:33.00 RiQoUxnj0
アイヌと沖縄人ではあきらかに骨格レベルでちがうんだが

なにがいいたいのかこの学者

491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:25:47.26 UKUgD+7y0
>>475
下戸遺伝子が多いのは呉の支配地域と日本

下戸遺伝子は中国南部と近畿地方が多い
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

日本、中国、韓国、タイの下戸遺伝子
URLリンク(www.athome-academy.jp)
URLリンク(www.athome-academy.jp)

約45% 日本、中国
約25% 韓国
約15% タイ

下戸遺伝子は環境に中立な遺伝子
URLリンク(www.nttcom.co.jp)
>原田
>この(下戸)遺伝子は環境に中立な遺伝子だからこそ集団中に保存され、
>各集団の遺伝子頻度を調べることよってさまざまな事が分かったのです。
>もし病気と関連するような遺伝子だったならば、淘汰されて保存されることは無い
>ですから、こうやって調べることは出来なかったでしょう。

492:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:26:35.82 XrGdlafH0
>>485
それってゴッドハンド?
昔から地震津波があったから、文化なんて簡単に失われてしまうんでは?

493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:27:40.79 4e1ZTw1T0
ジャップの同胞アピールうぜーw

494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:28:38.05 s05WH9KT0
>>368
沖尚のナインには数名 本土出身者が居るよ。
おまえ それ 特定できるんだろうなw
何列目の何番目が本土出身者だ?
わかる? 池沼

495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:28:47.96 nk3t351s0
>>488
宮古島には山がないので、昔大津波が来たとき全滅した説がある

496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:29:24.79 m8pTwHEg0
日本人の祖先 アイヌ
URLリンク(www.baxleystamps.com)
URLリンク(www.bendav.nl)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)(4).jpeg

497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:29:51.70 wnlfbWHR0
なんだ御用学者の同化政策か

498:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:29:56.17 s05WH9KT0
ごめん360へ安価ですうぇw

499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:30:22.11 /xCR5LH50
どっちにしろ日本人の起源は朝鮮半島にあるニダよ?

500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:31:18.49 nk3t351s0
>>496
民俗衣装とか独特でかっこええな。

501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:31:42.45 daInkbVY0
>>474
関東より北だと、それくらいの顔はいるけどね。
5枚目の写真みたいな顔なら、そんなに珍しくない。
ただ、自分が子供の頃に比べると減っている気がする。

502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:31:46.53 CyqqhMBy0
夏野剛「年収400万円以下は事実上所得税払ってない。まさか消費税だけで税金払ってるとか言うなよ」 [755456936]
スレリンク(poverty板)

503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:32:03.73 KF+wcSGv0
>>475>>479
一部が来ていたとしても、言語系統が全く違う以上日本じゃマイナー民族でしかないな 
漆は縄文時代からあるし、鉄器はそれ以外にもあちこちで使われてるし

504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:32:49.09 smFStuO20
>>473
言語で民俗学やったら英語しゃべる連中が半端なくなるぞw

言語は文化の方に分類されるんだよ。普通は

505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:32:49.76 iUWoCrSR0
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /        \
   // 団 塊 左 翼 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  (とりあえずネトウヨ叩きに持っていくか…)
 |/\     _/  \_     /ヽ|  
 .|| |   /l_    _l\   | ||  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/

506:♯k27711@転載は禁止
14/09/17 21:32:53.23 Ua5qgsdn0
>>499

当然多少はまじっているでしょうが、
骨格が違いすぎますね。

507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:33:33.84 Wc0lush90
>>495
山はないけどかままみねがあるだろ

508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:33:38.29 s05WH9KT0
見た目見た目ってアホ共がよ
こんなだからおまえらは反知性主義だって言われるんだよ
おまえらは最新の科学的根拠のある学説を覆す眼力でも持ってるのかつうの

509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:33:51.64 Ni8kz/WQ0
>>420
氷河期の時は赤道に近い方面は暖かだが氷の表面張力がおきてて
北極南極に近い方面は氷が何百メートルもそびえたっており
その分、世界中の海水が地球の南極北極に引っ張られたため
赤道周辺亜熱帯地域は陸続きだった。今現在の海の深さ三百メートルぐらいは
完全に陸地だったようだ

510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:34:04.66 oksLJ6E+0
学者って捏造するんだな。
沖縄がシナの影響下にあるのは明らかなのに
久米三十六姓って知らないのか?

511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:34:37.68 URUgKolG0
>>499
DNAからも全く違うことが証明されてるじゃん

512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:34:53.72 0eWjqZiR0
>>510
悔しいのおww

513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:35:00.92 x0hJs3+N0
>>1

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:スレリンク(tubo板),URLリンク(www1.axfc.net)
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:スレリンク(newsplus板)
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身


>>310
お前には関係ないだろウンコリアン
もともとの故郷のシベリアにでも帰って凍死するかロシア人に虐殺されてろww

514:♯k27711@転載は禁止
14/09/17 21:35:04.73 Ua5qgsdn0
>>508

だから言語系統的に
母音などが一致するのは>>489
だよ。

515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:35:11.15 smFStuO20
>>508
ネトウヨに覆せない学説や科学的根拠などない

516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:35:35.36 6MTqBa5F0
>>19
明治時代の段階で外国人言語学者が琉球方言は日本語の一系統だと断言してるからな

517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:35:47.80 I1oqFV8p0
エリアの端から攻めていく姿は、cinaの手口。4000年の歴史のくせに、ワンパターンだな?

518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:36:52.71 KF+wcSGv0
>>510
知ってるでぇwものすごぉくマイナーだけどなww
それで沖縄がシナの影響下にあるのなら、シナは今も日本の属地といっていいなww

519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:36:55.30 nIQola1D0
このスレに、まだ「弥生人=朝鮮人」だと思っているトンチキが何人もいたので、
あきれ果てましたわ。
学校教育による「洗脳」って、本当に恐ろしいですね。

520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:37:33.32 kAn7eqYM0
>>510
明清の海禁策で大陸に戻れなくなった中国人密輸業者の子孫だろ。
それが何だというのだ。

521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:37:45.79 eTW/SHks0
>>492
ゴッドハンドは打製石器だろ
石ころ程度ならカラスでも使えるしw

手斧が打製手斧なら興味なし

522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:37:47.02 nk3t351s0
>>510
KME36って中国から招いた技術者集団じゃなかったっけ?
影響下とか関係なくね?

523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:37:52.85 3Sp8/nMC0
>>17
よくそんなウソがつけるな。
弥生系はバイカル湖で何万年も暮らしていたモンゴロイドで、
縄文人とは全然違うんだぜ。縄文人はモンゴロイドじゃない。

524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:39:11.51 XrGdlafH0
>>519
天皇には新羅王子の血が流れている

アメノヒボコ(天之日矛、天日槍)は、『古事記』、『日本書紀』に見える新羅の王子。『播磨国風土記』には神として登場する。

古事記においてアメノヒボコと阿加流比売神の子孫・曾孫が、菓子の祖神とされる多遅摩毛理(たぢまもり・田道間守{日本書紀})であり、
次の代の多遅摩比多詞の娘が息長帯比売命(神功皇后 )の母、葛城高額比売命であるとされている。
しかし日本書紀において結婚したのはアメノヒボコでなく意富加羅国王の子の都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)とされている点で異なる。
また古事記ではアメノヒボコの話は応神天皇の段にあり、応神天皇の治政を述べるくだりで出現する。
日本書紀では応神天皇は神功皇后の子であり、神功皇后の母はアメノヒボコの末裔の葛城高顙媛(かずらきのたかぬかひめ)であるため、
古事記と日本書紀では系譜(アメノヒボコが出てくる話の時系列)が逆転している。  
URLリンク(i.imgur.com)

525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:39:48.40 RiQoUxnj0
沖縄の起源は中国だから
沖縄は中国の領土っていう主張を封じるためか

526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:39:48.76 Fe2jRNTbi
>>517
外国に難民を押し付けて治安悪化や疫病で都市を麻痺らせて潰すのも中国流

これを知れば在日を殺害しないことがいかに敵の手口を知らぬかがよくわかる
そりゃ留学生を入れて中国にも舐められるわな

527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:39:49.60 Z8bPBKUZ0
>>475
魚豢の「魏略」が伝える邪馬台国

聞其旧語、自謂太伯之後。

(邪馬台国の使者の)その旧語(昔語り)を聞くに、
みずから太伯の後(すえ)なりという。


これを「倭人は呉国(呉人)の後裔だ」と考える向きがあるが、魏略はそうは言っていない。

あくまでも「太白」の後、
すなわち「呉人と同様に、倭人も太白の末裔なのだ」と言っているというのだ。
つまり、「太白は倭人の祖、つまり、太白は倭人なのだ」となる。

528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:40:10.08 Ua5qgsdn0
どうしても中国人か韓国人に
繋げたい奴らが沸いてるよ話しに成らないな(笑)

529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:40:42.27 kf4SJBW60
>>519
出雲で観光バスに乗ったら、ガイドが朝鮮半島から日本人が来たっていってたし。
こういうことやるから、きらわれんだよね、朝鮮人。

530: ◆twoBORDTvw @転載は禁止
14/09/17 21:40:46.78 QtZ7UhNY0
とにかくわれら日本人仲良くやろうや 地域によって違うであろうルーツがどうの文化がどうのとか
考えて楽しむのはいいけど それ以上の価値もねぇよって感じ

531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:41:11.92 vfFTMbpf0


532:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:41:47.55 3Sp8/nMC0
>>511
いやあってるよ。
倭人=弥生人=長江出身=西日本一帯に多い
出雲人=中国東北部出身=山陰一帯に多い
縄文人=東日本一帯に多い
日本人=朝鮮半島南部出身=奈良県民・九州北部に多い

533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:41:49.35 KF+wcSGv0
>>524
だから「アマノ…」がつく天日槍なら完全に日本名だろww
新羅の初期王家は倭人だったから、何も不思議ではないw

534:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:42:19.76 E7Y38ztK0
>>36
> 沖縄人は本物の日本人

ただし、南洋ボケ

535:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:42:24.83 vAXGi83i0
源為朝キタ━━━━m9( ゚∀゚)━━━━!!

536:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:42:34.43 9THvA8850
>>1
やはりな、
琉球王国が、支那と朝貢関係になった要因は、支那から琉球に移住してきた人々によるもの
今の那覇市久米の一体に住んでいた記録も残ってる。

537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:42:57.04 vfFTMbpf0
はい!消えた!
吉本隆明と南島論が、今消えた!

538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:42:59.48 AWLNDXxo0
なんか、どさくさに紛れて日本分断工作員が紛れ込んでるな

539:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:43:24.20 I1oqFV8p0
>>526
んだ

540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:43:24.98 0EA5UaVm0
>>519
自分達のルーツをしっかり把握できてないから
と言うか韓国政府が調査させないからファンタジーに頼るしかない
こじつけと願望と思い込みだけしかないんですよ
事実や史実を否定して生きてるんですから

541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:44:21.61 V/BpF7ibi
>>10
訳分かってないのにとりあえず書きこんだアホの典型だな。
書き込むことないなら無理やり参加しなくてもいいんだぜ。

542:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:45:05.56 XrGdlafH0
>>525
【朝原氏】【大蔵氏】【河勝氏】【桜田氏】【宗氏】
        【高尾氏】【時原氏】【寺氏】【秦原氏】【広幡氏】【物集氏】【三林氏】【井手氏】
        【川辺氏】【中家氏】【原氏】【小宅氏】【井手氏】【長田氏】【巨知氏】【長岡氏】
        【奈良氏】【大滝氏】【山村氏】

【木津氏】【桧原氏】【内蔵氏】
       【山口氏】【平田氏】【佐太氏】【谷氏】【桜井氏】【路氏】【文氏】【桧前氏】
       【蔵人氏】【志賀氏】【広原氏】【池辺氏】【栗栖氏】

URLリンク(www.myj7000.jp-biz.net)

543:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:45:55.09 m8pTwHEg0
北朝鮮人の顔
URLリンク(blog-imgs-65.fc2.com)
URLリンク(si.wsj.net)
URLリンク(japanese.joins.com)
URLリンク(i0.sinaimg.cn)
URLリンク(stock.591hx.com)
URLリンク(www.twwiki.com)

544:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:47:38.48 Z8bPBKUZ0
>>532
朝鮮半島の縄文土器のほうが、日本のものより新しいw
日本の縄文人が朝鮮半島に進出していた以外にどう考えたら、
朝鮮半島の縄文土器が新しいという説明になる?

お前の説明だと、朝鮮半島の縄文土器の方が古くないといけなくなるんだが?

545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:48:19.14 kHbKUwMmO
為朝公が沖縄県民の氏祖なら
今の日本人よりもより正統な日本人って事になる

546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:48:28.20 7Q4aYGfWi
>>8
お前の言い方は好かんが確かに血液の病気の分布で離島と九州南部や長崎の端っこや東北日本海側や北海道などは先住民系の遺伝が有るのは確認されてるな
混血はしてるけど九州北部や京都のようにあからさまに少ない所とは違いがはっきりしてる

547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:48:55.82 KF+wcSGv0
>>519>>529
正確に言うと、朝鮮半島から明らかに朝鮮文化とは全く繋がらない小銅鐸や勾玉も出土しており、
大和民族はここを一時的に通過または定住し、大陸の拠点としていたと思われる。
それを今の朝鮮人と結び付けようとするから話が無茶苦茶になるんだろう

548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:49:07.37 0EA5UaVm0
DNA解析だけでいつから居住してるか分かるのかな?
判明してるのは台湾や中国由来ではないことだけだが

549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:49:11.99 K40/Inw90
つーか沖縄人が元祖日本人じゃないの

550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:49:22.15 kf4SJBW60
>>530
> とにかくわれら日本人仲良くやろうや 地域によって違うであろうルーツがどうの文化がどうのとか
> 考えて楽しむのはいいけど それ以上の価値もねぇよって感じ


沖縄県庁はそれを望んでないよ。

沖縄県庁が興味あるのは どうやって、日々まじめにはたらく本土庶民から恐喝するかだけだよ。
沖縄人には、本土人は、モノや奴隷にしか見えないし、赤い血がながれてる人間だと思ってないよ。
だからこその、ウチナンチュ(うちら沖縄人)、ナイチャー(内地人)差別だしね。

大江の大嘘がばれたんで、戦争被害ツラできなくなったんで、別の恐喝カードを準備中だよ。
 ・ 独立しちゃうぞ 恐喝カード。
 ・ 中国と仲良くしちゃうぞ 恐喝カード。

大江の一件で、戦後50年近く、本土人を「ぬれぎぬ」で恐喝してきたくせに、ごめんなさいの一言もない。
沖縄人って、人間としてどうよってレベルだと思うぞ。
本土人には赤い血が流れている人間だとは、ついぞ思ってないから、ああいう恐喝ができんだわ。

すべては沖縄県庁の筋書きと、ゆすりタカリ、恐喝カードでしかない。
きったない人間だわ、人間じゃないなにかだよ。

551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:49:26.46 zqN+WxmkO
>>523
>>17の言ってるのも、一利あるよ。紀元前縄文期の半島は、人が住んでなかった。倭人が移住し、弥生期に再移住した。当時南方から及び半島からも、モンゴロイドも入植し、総称を弥生人と言うと思う。半島は15世紀頃、北方のモンゴロイドに滅ぼされた。

552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:50:20.82 nIQola1D0
>>524
無知なコピペ乙

そもそも新羅と朝鮮人は何の関係もない。
日本と半島の神話である「古事記」のベースは南方海洋系であり、朝鮮人のベース
である北方大陸狩猟系の神話、習俗は一つも記されていない。
また、朝鮮語につながる言葉も全く記されていない。

シベリア狩猟民族のトーテム信仰につながるチャンスンやソッテが、新羅の時代から
半島に建っていたわけではない。

我々日本人から見ると、朝鮮人は新参者である。

553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:50:21.70 YKcGo1fy0
支那人、涙目

554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:50:43.80 vKaeUAfC0
そもそもだよ。日本海を越えて何万人も移動できる船舶技術が
流れ流れた弥生人にあったと本気で思ってんの?

どう考えても無理。もし日本に渡ってくるなら、南方ルートしかないんだよ。
南方ルートなら現地の海洋民族から航海技術を学んで日本に来ることが可能になる。
日本→朝鮮は可能でも、朝鮮→日本は不可能なんだよ。

人間の流れは支那南部→日本→朝鮮で流れた。だから、朝鮮半島は古代
日本の統治下にあったの。これですべて合理的に説明できる。

555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:51:51.40 NTN5vNND0
琉球と中国の知られざる関係
URLリンク(www.youtube.com)

556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:52:16.27 tsrV0vnz0
日本人は朝鮮起源だろ
学会の定説じゃん

557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:52:34.83 4e1ZTw1T0
そんなことより同胞ジャップはいつ旧正月祝うの??????????????????w

558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:52:50.43 7HHQFW+F0
>>14
俺大阪人だけど東京のほうが弥生系が多いと思うぞ。
みんな顔が薄くてびっくりしたもんw

559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:53:11.68 m8pTwHEg0
栃木県民の顔 関東人縄文人説の崩壊(ノД`)・゜・。
URLリンク(horipro.co.jp)
URLリンク(gleeenyomoyama.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.school-superbreak.com)
URLリンク(www.officiallyjd.com)
URLリンク(com.horipro.co.jp)

560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:53:13.16 3Sp8/nMC0
>>544
俺の書いていることは遺伝子調査の結果だけどな。
土器が朝鮮にあるのは、縄文人土器の製法あるはその職人が朝鮮に行ったという
だけだろ。

561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:54:09.67 VuzvrLZa0
そもももアイヌは言語体系が違うから異民族と言っていいけど
琉球は日本の地方で言語も一日本語方言でしかない
民族的にも九州南部と変わらない
そもそも琉球国王自体が源氏の出
戦国時代に他の藩と同じく独立国化して
徳川幕府になってもそのまま放置されてたラッキーな国
結局は薩摩に支配されたけど

562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:54:14.51 RiQoUxnj0
沖縄人でも首里城の赤は共産党の赤だからって普通にいうよ
中国に沖縄ごと返還すべきとか
対馬はもう中国人と韓国人が8割で実行支配されてるしな

563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:54:18.10 XrGdlafH0
>>552
日本における将軍標は、埼玉県日高市の高麗神社のものが有名である。
同じく日高市の聖天院、西武池袋線高麗駅前にもある。
さらに東京都西多摩郡日の出町の東光院妙見宮にもある。妙見宮例大祭(5月3日)には韓国舞踊が奉納される。

URLリンク(upload.wikimedia.org)

564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:54:38.56 Z8bPBKUZ0
>>556
>日本人は朝鮮起源

それなら、韓国併合もお里帰りで問題なしだなw

565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:54:52.67 7Q4aYGfWi
北米南米の先住民にある病気が日本の先住民にもあるからな

ドーナツ状で中央ほど少ないから混血か実力で淘汰され日本列島の端っこに遺伝子が濃く残ったという仮説が有る

566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:54:53.41 983Zm8CR0
>>558
ウィキ・リヒトってサイトによると
都道府県ごとの特徴として
関東6県は縄文系が多いが
東京都だけは弥生系が多いそうな

567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:55:01.07 0Otufw+80
韓国から渡来した白丁が日本列島を支配して日本天皇になった。
そして琉球も開拓して支配した。
そう考えれば良い。

568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:56:28.65 0EA5UaVm0
>>547
仮設に過ぎないけど
古代は国境という概念があまりなく
今の朝鮮半島と九州は領土の線引きというか
きっちり分かれてなかったというね
だから倭人が半島南部と九州山陰に散らばって住んでいた
割と説得力あると思う

569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:56:55.59 RiQoUxnj0
そうか日本はもともと中国のものだったんだな。
日本列島を中国に返還すべき

570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:57:05.19 KECQ1vGE0
俺の中ではブサヨが涙目になりながら、沖縄在住の中国人工作員のDNAを混ぜた反証結果を披露するまでは織り込み済み
本当にブサヨのキチガイって下衆よね

571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:58:00.23 TT1AIa1E0
何をいまさら
弥生縄文の配合割合が本土7対3、沖縄6対4程度の差異でしかないわ
言語見たってわかるだろ

572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:58:12.28 D/kooe430
じゃあ、沖縄はどこから独立すればいいの?

573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:58:13.13 NTN5vNND0
琉球のルーツは中国福建省だよ
URLリンク(www.youtube.com)
23分頃にあの人も出演

574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:58:34.49 Z8bPBKUZ0
>>560
>遺伝子調査の結果

朝鮮人にY染色体のDNAハプロタイプのD2遺伝子はないが、
日本人にはある。朝鮮人のD2遺伝子はどこへ消えた?w

575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:58:44.65 Ua5qgsdn0
>>558

ごもっとも。
私は鹿児島県人だけど、大阪はこっちに
近いと思う。

576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:58:45.39 a3h/ilpu0
沖縄から北上した人達が九州に住み着いて、更に海づたいに列島を巡って海洋文化を日本に広めた原日本人の一員みたいな事をNHK辺りで特集してなかったっけ?

…1万年越えないって事は、鬼界カルデラの爆発で壊滅状態になった九州から沖縄や奄美に渡った人がいるってこと?

577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:59:48.14 vKaeUAfC0
>>560
縄文土器は日本全土から出土する。つまり、お前は自分で、日本全体にいた縄文人が
海洋航海技術を持っていて、朝鮮半島に行くことができたということを言ってることは理解できるか?

朝鮮半島から日本にも人は来ていただろうけど、その航海技術は日本本土のものなんだよ。
稲作という先進技術さえ持っていた日本が、朝鮮半島を支配しない訳がないことぐらい
理解できんか?圧倒的に日本の方が進んでんだよ。

そんな状態で朝鮮半島から来た奴が日本の本流になると本気で思ってんの?

578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:59:50.68 I1oqFV8p0
鎖国 開国 白人と開戦
悔しかったらやってみな?
しかし建て前、敗戦。それでも復興。
あんたら自力でできるかい?短期復興。

無理だろうね、後進国はそょせん後進国のまま。
理由がある。これは何年たっても変わらない。
chonよ、今、何をやっても笑い話!

579:もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q @転載は禁止
14/09/17 22:00:13.64 SUFdGC9W0
ここまで「苗族」なしか。
苗族、日本人、台湾人で検索しろよ。

580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:00:25.08 JeCH9Ows0
アフリカから来たのだけは間違い無いんだろ

581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:00:34.09 XrGdlafH0
>>574
つ済州島

582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:00:42.21 23TZz8tY0
>>556
チンギスハンの時代ですら航海は難しかったのに
それより遥か以前の10数万年前に国を作れるほどの人類が大陸から日本に海を渡って来るとか現実的に不可能だよ
別に島国に居るあらゆる生物が大陸から渡って来たわけではないんだから(猫がアフリカから日本にまで来るか?)渡って来た説は無理あるよ
日本列島が大陸から島として切り離される前に人類や他動物や植物の基本となる物は既にのちに日本となる地域に備わっていて地動で大陸から切り離された時には既に日本は完成していたと見るのが妥当

583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:00:43.82 KECQ1vGE0
>>569
大清属国とかきちんと属国表明してた方からやったら?

584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:00:52.71 3Sp8/nMC0
大体倭国王は代々皇帝の臣下だったんだから、
倭国の範囲であった関東あたりまでは中国に領有権はある。

585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:01:38.58 kf4SJBW60
>>552
> シベリア狩猟民族のトーテム信仰につながるチャンスンやソッテが、新羅の時代から
> 半島に建っていたわけではない。

URLリンク(blog.livedoor.jp)
埼玉県の高麗川、高麗神社が朝鮮人や民潭によって、朝鮮起源にねつ造推進中だよ。
天下大将軍とか、地下女将軍とかさ、不気味な像をたてられちゃってんの。
だけど、日本人おとなしいからだれも文句言えない。

URLリンク(www.geocities.co.jp)
まるで、朝鮮人が高麗神社をつくったかのように、年々、既成事実化中。
日本人ってバカだと思うわ。

586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:01:58.93 dhPLgVhk0
>>572
琉球独立派は沖縄からも日本からも独立して、沖縄から出て行ってほしいとは思う。
あいつらは沖縄の害でしかない要らない集団だから

587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:02:00.62 KF+wcSGv0
>>568
「魏誌」が正しいとするとやはり古代大和朝廷は半島南部を
「領土」とか「直轄地」みたいに考えていたのかもしれない

588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:02:08.08 XrGdlafH0
>>575
村岡城

 現在、藤沢市村岡東3-28に村岡城趾と伝わる場所がある。
周辺は住宅地となっており村岡城址公園という広い公園になっているが、
遺構は何ひとつ残っていない。グラウンドより一段高くなっている所に城址碑が建つ。碑文は下記の通り。

額 元帥伯爵東郷平八郎書

村岡城の地位は古来武相交通の要衡に在り、往昔従五位下村岡五郎平良文公及び其の後裔五代の居城なり、
蓋し其の築城は今を距ること約一千年前に属す。
良文公は関東八平氏の始祖にして天慶二年鎮守府将軍陸奥守に任せられ、多くの荘園を有し威を関東に振ひたり。
天慶の乱起るに及び藤原秀衡 平貞盛と共に将門を征討し、大に軍功を立てたり。
其の後裔に秩父平氏の一族渋谷庄司重国あり、其の孫実重は薩州東郷氏の祖なり。
昭和六年村岡城址を史蹟として縣廳より指定せらるる。
同七年村岡の有志相謀り鎌倉同人会の賛助を得、
城址に碑を建て以て後昆に傳ふ 村岡城址の碑と云爾。

昭和七年十月三日
海軍中将東郷吉太郎撰書

 額を書いた東郷平八郎元帥は、いわずと知れた日露戦争の英雄であるが、
碑文にあるように平 良文から出た渋谷実重が「薩州東郷氏の祖なり」とされていることから、碑の額を書くことを依頼された。
碑文撰書の東郷吉太郎海軍中将は、東郷平八郎元帥の甥だから、これも平 良文の末裔ということになる。

URLリンク(homepage3.nifty.com)

589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:02:20.41 Z8bPBKUZ0
>>581
済州島だけが朝鮮なのか?ww

590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:02:25.78 S9tnx1Fh0
>>46
世界の言語の7割ぐらいは文法的には日本語に近いらしい。
もともと欧米語(印欧語)が少数派とか。

591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:03:17.29 3Sp8/nMC0
>>577
それがあるんだよ。
中国なんか常に文化や技術の劣った北方土人に征服されてきたわけだし、
戦いとはそういうもんだ。
朝鮮半島にいた民族が本州に攻めてきて「大和」になったんだ。
日本語の起源も朝鮮半島だし。

592:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:03:39.52 OYkpgNRS0
>>561
沖縄は時代を遡れば本土の言葉と一緒になるのは昔からわかってたことだからな。
最終的に分離が確定したのは奈良時代らしく、律令国家体制に組み込まれたのと組み込まれなかったので分離が決定的影響を受けたんだろうな。
まあアイヌ語もふつう思われている程には遠いわけでもないが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch