【国内】沖縄人ルーツ「日本由来」 南方系説を否定at NEWSPLUS
【国内】沖縄人ルーツ「日本由来」 南方系説を否定 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:00:07.60 vkT0aeJY0
オスプレイを沖縄へ!!!

3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:00:34.59 ShLOuk+P0
へ~

4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:01:23.68 pt9QRK7z0
ちょっちゅね

5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:02:12.20 IcFPRLx20
つい先日は日本狼の話もあったし、こういう話よく出てくるけどさぁ
そもそもいつの時代から由来になるのさ・・・

6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:03:01.26 T4wIizVy0
ほー。
琉球大学といえばムー御用達の沖縄至上主義なセンセがいた思うが、感想を聞きたいな。

7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:03:24.97 cQQeHeJV0
弥生系のやつらより日本に昔からいた人種だろ

8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:03:44.40 ncJC3TEs0
琉球人、アイヌ、蝦夷、熊襲、隼人ら縄文人こそ真の日本人だ
チョン顔弥生人は消え去れ
キモいんだよ

9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:03:50.26 SevKNRrE0
弥生時代以後の渡来はチョンとシナだからな。
それ以前の縄文日本人の清らかさ気高さとは性質も気骨も違う。

10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:03:50.94 1uKywJ030
本土から来たバカサヨに暗殺されそう

11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:04:13.68 h8mCENZP0
また左翼が負けたのか

12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:04:46.91 95rYDM4D0
日本列島を北から回ってきた縄文系の南端が沖縄、南西諸島か

13: ◆twoBORDTvw @転載は禁止
14/09/17 19:05:03.63 QtZ7UhNY0
>>8
やめなさい わたしたち隼人はそんな狭量ではない

14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:05:15.01 aSUs73w+0
>>8
日本から関西が無くなりますw

15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:05:19.41 96iMZExy0
ブサヨ泣くなよw

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:05:39.57 87ETDBI50
西南諸島、先島諸島の成り立ちを見ても、たぶん
台湾の高麗人もDNAは大陸人より日本人が近いかもね

17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:07:18.77 cQ4ljvb40
>>7-8
半島南部に大規模入植してた弥生人って縄文人の直系子孫だからモロ土着なんだよね

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:07:35.94 xyNf0rY50
いわゆるクヌ国系だろう。
熊襲とかと同族のはず。

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:07:40.87 p4ow/p9K0
沖縄の方言は理解不能だけど、日本語なのは間違いないらしいしな

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:08:09.35 gEFMOjlm0
アイヌ系的顔立ちだもんね間違いなく支那じゃない

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:08:10.42 IYgneMz00
やっぱり、源為朝が琉球王朝の始祖だったんだ!

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:08:20.21 wHPy862D0
最近は中国なイメージ。

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:08:41.65 0cxtx9w40
やっぱり

日帝は沖縄を侵略して現地人を虐殺し
八重山・宮古にも攻め込んで現地人を虐殺してたニダ

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:09:17.89 sp1d22aw0
>>11
左翼はこういう学術的証拠は無視する
例えば、左翼は日本騎馬民族征服王朝説をとってるけど
学会でこれは否定されている
これを左翼が否定しまうと、窮民革命論、血債の思想
など、反日してる根拠が無くなってしまうから

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:09:38.69 9XGuAcUq0
>>8
そう、続縄文人は正義

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:09:56.91 JI8G4kNI0
アムロとか宮里あいとかBEGINとか本土にはいない、あきらかに顔が違う
同じルーツとは到底信じられない
てことは逆に本土にいる連中は日本由来じゃないとう証明ではないのか

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:10:11.74 62Pehy9C0
>>1
今の沖縄人って、沖縄のビッチたちが
アメリカ兵とパコパコ犯っちゃって出来上がってんじゃないの?

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:10:21.64 cgFez8EN0
「しまないちゃーが」ってレスがついた時は意味わからんかった
どこで切るんだかも、さっぱりわからん

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:10:25.52 EAq/k/h/0
バイカル湖起源説なんだよ

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:10:35.83 ta2cYDC20
沖縄の人が話す本土の人には理解不能な言葉も専門家によれば完全に日本語の亜種だしな
不思議だけどどっちも日本人

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:10:42.25 lusSeehT0
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、
ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、ジャップはジャップ、

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:10:50.95 Rr6N3DY90
沖縄は仲間ゆきえとか比嘉愛未とか美しい人が多いな。
韓東とはえらい違いだわ。

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:10:52.81 7MVH6tS40
人類の流れは朝鮮半島から九州へ、さらにそこから沖縄へだったんだね

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:10:57.57 A7njGE5a0
>>22
あなたは、情報戦争の戦死者ですなw

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:11:20.35 vhJEJIHz0
弥生系ってチョン顔で悲惨だよな
西日本はチョン顔率高い

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:12:00.61 zcxbn1Q60
沖縄人は本物の日本人

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:12:16.13 95rYDM4D0
>>30
亜種っていうか日本古語の発展系だそうだから
現日本語よりは本流に近いような気も

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:12:59.71 t9O3wN1Y0
でも顔は南方系じゃないか

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:13:01.31 VwUZ74OQ0
>>8
弥生人は半島経由じゃないだろ。
神話の伝承のとおり、南国日向から登ってきたのでしょう。

>>13
関八州土着の縄文人は東夷とのみ伝わり、
隼人や熊襲のような固有名をなくしてしまったのは残念なことです。

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:13:06.52 gO4lE5bG0
これ自体は自明って言うか、要するに列島から流出した縄文人なんだろう。

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:13:21.03 0eWjqZiR0
沖縄の人も一部のキチガイを除いて自分たちは日本人だと思っているはずです

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:13:32.97 GWylWeFq0
中国様の許可は得たんですか?

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:14:19.62 OCMKSC090
誤報問題



NHK が琉球 といって 中国人が祖先のような報道をしていたな


明らかに誤報  世論誘導
 

NHK 謝罪しろよ

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:14:27.04 fdLiANKi0
>>8
そもそも弥生人=朝鮮人ってのが真っ赤なウソだったみたいだがね
弥生人自体は春秋戦国時代の呉や越の人々ってのが分かってきてるしね
それに、弥生人渡来当初の朝鮮半島は土民の集団たる新羅を除けば
高句麗も百済も高麗も満州族の国であって朝鮮人の国じゃないしね
それに百済武寧王は九州の加唐島で生まれだったりするしな

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:14:37.21 95rYDM4D0
>>38
毛深いのは北方の血なんじゃね?

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:15:02.81 ta2cYDC20
>>37
まあ鹿児島県人が話す日本語も青森県人が話す東北弁も意味不明だしなw
その点韓国語は文法は似てるけどまったく違う言語みたいだし良く分からん

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:15:22.74 sp1d22aw0
>>8
半島経由もあるよ
”但し”その時代はまだ朝鮮民族は地球上に誕生してない

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:15:29.76 s05WH9KT0
顔が顔がって五月蠅いんだよw
沖縄人くらいの濃さの顔なんか九州に行けばごろごろいるんだよ。
おまえらどんだけチョン顔してるんだ。
かわいそうに。

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:15:50.21 wHPy862D0
>>36
琉球王国の人たちだろ。
本土の人とは違う気がする。
なんか台湾なイメージ。

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:16:23.09 WwikWaUvO
>>38
縄文系だろ

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:16:28.33 vhXviKtb0
>>48
すみません

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:16:37.89 5u+Ky4z70
>>49
それもひっくるめて、日本本土っていってんだよ、この馬鹿。

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:17:31.31 E9UbsV+00
気候風土が南国な分、見た目は南国風になるんだろw
D2遺伝子は確かに沖縄の人も同じように持っている。明らかにチョンともシナー
とも違う。

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:17:35.06 d6TckjaQ0
港川人は祖先じゃないって話は聞いた
じゃあ移住した民が移住元から再度占領された
つまり台本ですねw

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:17:40.30 gO4lE5bG0
>>44
弥生人=朝鮮人なのではなく、一方の分岐先が日本人で、他方が朝鮮人ってのが正しいかと。
日本列島の弥生人は縄文人と融合し、半島の弥生人はツングース系と融合した。

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:17:42.78 7MVH6tS40
>>33
稲作もな

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:18:00.77 QRLPDzoI0
関東より北の県の人間も顔の掘りが深い人間は多い

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:18:17.02 WSRAHEmd0
顔つきは台湾内省人とよく似とるけどなぁ
下のお口が小さめでかわいいとことか

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:18:44.20 wHPy862D0
>>52
当時は別の国だろ。

馬鹿って簡単に言うなよ。あほ。

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:19:55.46 95rYDM4D0
>>47
その頃の半島は
古代中国の戦乱で逃げてきた秦人とか漢人とかで溢れてたろうな

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:19:59.17 SOS5LVFM0
カントン土人って毛深いんだよね

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:20:02.98 k22KQrVo0
>>56
稲は大陸から直らしいぞ
遺伝子を調べた結果

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:20:11.56 wnoyO0Bo0
沖縄と北海道アイヌが日本人のルーツ
今本州に多くいる人々は、大陸からの渡来人

ネトウヨがよく言う「半島に帰れ」はねネトウヨ自身にいうべきセリフ

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:20:22.22 ypG8FAHy0
仲間ゆきえとか上原多香子のような顔が純日本風ってことだな?

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:20:35.44 8wsLUDfK0
つまり、彫りの深い俺のチンポは縄文チンポやな

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:20:46.55 sp1d22aw0
>>56
稲作は東南アジア→沖縄→日本→朝鮮半島

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:21:24.15 18xbMTUs0
ナイスタイミングだな。

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:21:40.69 vhXviKtb0
縄文vs弥生の、縄文の娘が好きすぎてつらい

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:22:17.45 vk8pNAVt0
>>42
あの沖縄タイムスが中国様に不利になる記事を出すとか考えられんからなw
何かウラがあるのかもしれんが。
つか他国にこれだけ食われてなんつう新聞社だw

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:22:21.50 ta2cYDC20
>>63
それ大陸であっても半島じゃないからw
日本人は半島に出入り自由な時代な
半島は大陸のタン壷

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:22:36.71 jbG+J9KO0
>>33>>56
大陸と日本列島は直接でも行けるよ
東シナ海からも行けるからな

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:22:52.93 9sjDGL1f0
愛知県人の俺でさえ関西行くとみんな平べったい顔してるなあって思うもんな
なんか政治的思惑で研究結果いじってるって疑いたくなっちゃうよな

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:22:58.96 CXySsTiyI
政治洗脳乙

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:23:03.54 wjeo7I+l0
ニュー速民 「沖縄とアイヌが元からいた日本人

ニュー速民 「アイヌはいない

意味わからん

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:23:23.46 G4qGDyG60
奈良言葉が多く残されているとか昔から言われてるよな。
日本の言葉のルーツを探るには不可欠とかも言われる

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:23:51.17 UENXirgD0
URLリンク(ryukyushimpo.jp)

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:23:52.96 vhXviKtb0
>>74
現在、純粋なアイヌはもういないという意味じゃないの

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:24:03.05 XCXLOXcY0
>>74
今現在、純血アイヌは居ないってことだろ。そこを端折るからわからないことになる。

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:24:21.97 i7CQ+RtH0
なんだ狂ったか沖タイ

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:24:26.47 jbG+J9KO0
>>8
現代に縄文、弥生のどちらかしか血を引いてない人なんておらんやろ~
みんな両方の混血じゃないのか

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:25:15.92 vE/PmnKy0
琉球新報は少し違うと言うかだいぶ違うかもしれない記事
琉球は縄文以降に漢族から分岐したとある
「琉球列島の人々と漢族が分岐した年代が縄文時代以降であると推定されたことから」

URLリンク(ryukyushimpo.jp)

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:25:35.00 CxKC3hBC0
ありゃ?日本人は南方系も入ってるんじゃなかったっけ?

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:25:38.19 Ip11Uy7T0
先住系集団の末裔と考えられる人々は、アイヌに次いで長崎・鹿児島に多い

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:25:48.65 2L+zPb3X0
( #`ハ´) 「そんなことはないアル。ジャップはまた捏造しているアル。沖縄人は漢民族。これは中国の定説アル」

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:25:57.03 OSDqQ9vM0
100歩譲って台湾や大陸、フィリピンから沖縄に来たとしても普通に考えて定住しないよなあんなところに
わざわざより良いところを目指して長距離移動してるのに出身地より環境最悪な沖縄で満足して定住するはずが無いわ
孤島に取り残された土着の間抜けの子孫だわ

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:26:05.81 JV3kJ10S0
本州の人間は沖縄の存在をいつ頃から知ってたんだろうか。

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:26:24.23 RenYqRrZ0
また下朝鮮からまったく異なる遺伝子解析結果が発表されるよ
あいつらの「学問」は「こうであって欲しい」に虚偽でも理屈を付けることで、
突き詰めると中華思想の流れが崩れることにどうしても耐えられない
この件は、唐辛子が科学的には日本→半島だったのを、
ファンタジーで否定した一件と連動する
無い事にする必要が非常に高い

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:26:47.02 wjeo7I+l0
じゃあ純血日本人って何?

皇室?

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:26:51.48 5rBOAXRe0
分断工作員涙目で発狂してんねw

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:27:19.93 s05WH9KT0
原始狩猟採集では沖縄では生活できないことは学術的に計算されている。
琉球大学の調査によって。
つまり沖縄に文明が発生したのは近世。
熊本や瀬戸内海の船を使う武装勢力がそのルーツと言われている。
まあ ようするに 倭寇だな。

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:27:26.36 vhXviKtb0
>>88
日本人そのものが混血・雑種なのだから、純血日本人なんてものはない

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:27:43.40 qwuYuTYt0
いよいよ沖縄独立も現実味帯びてきたね

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:27:50.37 qs40tRf10
よく言う今いる朝鮮人と昔の朝鮮人はまったく違うって常識のように語られてるけどなんかな
東北にしても領主が変わって支配層は西方人にすっかり支配されたけどエミシの特徴はけっこう残ってるからな
大虐殺して抹殺したなんて記録があれば別だけどそんなものは存在しないし

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:28:15.29 QRLPDzoI0
>>74

アイヌ文化を継承し日本文化に影響されていないアイヌ人はもういない
完全にアイヌ人と呼ばれる人達は日本と同化して消滅した
日本列島北部にいたアイヌ系の人達もとうに日本人と同化した

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:28:27.49 Ip11Uy7T0
成人T細胞白血病ウイルスに感染するヒト(キャリア)は、日本の地域により大幅に異なる。
沖縄本島19%、長崎31-26%、鹿児島32-24%、福岡市12%、島根県隠岐諸島18%、広島市3%、紀伊半島12%、神戸市・京都市・金沢市・千葉房総半島・仙台市0%、山形県飛島(離島)17%、アイヌ45%。この
ウイルスキャリアはD2系統のうち先住系集団の生き残りである可能性が高い。

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:28:49.72 2L+zPb3X0
>>88
日本列島が地続きだった、2万年前、縄文人が日本列島に移り住む・・・・最古の日本人。主に狩猟生活
4000-5000年前からバイカル湖周辺にいた人間が大陸を渡り、日本にやってくる
同時期、ベトナムなど南からも海洋民族が小舟で渡ってくる。
※ まだ朝鮮半島には国家はなく、中国大陸は夏王朝がやっと出来た時代。

日本はベトナムから渡ってきた民族とバイカル湖周辺にいた民族、元々の土着であった縄文人が交じり合う。
  ※ 日本人としての民族の形成

BC200年 中国は始皇帝の名のもとに統一。朝鮮半島は中国人である箕子が国家を作る。
       中国、徐福を日本に送るが、日本に来た徐福はそのまま行方不明。
AD57年  倭国、後漢の皇帝に勅使を送る。後漢の皇帝、日本を認め、朝鮮半島の国家より上と認定。朝鮮楽浪府、日本に対して大いに嫉妬 (記録あり)
AD200年 日本には小さな国が多く存在し、まとまらなくなるので、そこで一人の巫女を代表とする。卑弥呼誕生
       卑弥呼の次も女性の巫女がまとめる。
AD400年 倭国、百済、新羅を征服し、高句麗に迫るも、追い返される。(記録あり)
AD450年 大和朝廷ができる。

たぶん、この頃やっと日本の王は天皇家が代々収めるという万世一系の思想が出来た。

だから、天皇家は南から来たとかバイカル湖周辺から来たとかそういうものではなく、
日本列島の中で日本人として勝ち残った系列の王であるといえる。

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:29:09.79 e2bKx/IdO
沖縄人もチョン化してきたなw

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:30:07.25 sp1d22aw0
>>86
日本書紀には出てきてるから、すくなくとも7世紀には把握してた

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:30:21.26 TcU5pusL0
マスゴミ「シュ……シュコットランド……シュコットランド……オキナワドクリチュ……(泣)」

日本人「ざまあw」

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:30:26.02 LmDdWgD70
>>85
他民族に追われて移動するケースが多いらしい
弥生人も今の朝鮮人に追い出されたのかも

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:30:34.68 WgKqb1qF0
>>94
中国でさえ成功していない民族浄化に完全に成功したって事か
ひでえな

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:30:41.75 d6TckjaQ0
>>74
アイヌ文化は廃れ、継承者がいない、
つまりアイヌ民族は存在しないってことだろ
アイヌの血を引く日本人はそれなりの数はいるだろうが

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:31:02.38 r9KRO9+j0
朝鮮は、日本のお兄ちゃん
兄弟仲ようせな
仲良き事は、美しきかな。



沖縄は、他人丼や!

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:31:25.25 Ip11Uy7T0
長崎語は下二段活用、敬語法-rasu、形容詞語尾-saなど、他の日本語体系で消滅した語法で、かつ万葉時代の上代奈良語に見られた特徴を残しており、日本語の中で最も古いと見られている。なお、九州は言語的差異が大きいが、
これは言語生成の地の特徴でもあるので、九州が日本語形成の地との推測が成り立つ。

よかったな長崎人よ、お前らは沖縄、アイヌ、隼人たちと同じ真の日本人だ!

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:31:30.92 xPKqaaOJ0
ミンジョク猿
可愛そう

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:31:54.87 Lx+rhLB20
>>101
お、日本語読めない人が来た

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:32:12.24 h970JRbn0
巫女が勾玉を祭祀に用いてたのもヤマトと沖縄だけ
沖縄は九州にあった邪馬台国から逃れてきた子孫かも

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:32:26.29 vhXviKtb0
>>98
ちなみに日本書紀のどのエピソード?
海幸彦か誰かが海洋民族と結婚して、
出産してるところ覗いたら女が鮫だったとか、あの辺?(超うろ覚え)

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:33:22.29 Ip11Uy7T0
先住系集団の末裔と考えられる人々は、アイヌに次いで長崎・鹿児島に多い

成人T細胞白血病ウイルスに感染するヒト(キャリア)は、日本の地域により大幅に異なる。
沖縄本島19%、長崎31-26%、鹿児島32-24%、福岡市12%、島根県隠岐諸島18%、広島市3%、紀伊半島12%、神戸市・京都市・金沢市・千葉房総半島・仙台市0%、山形県飛島(離島)17%、アイヌ45%。この
ウイルスキャリアはD2系統のうち先住系集団の生き残りである可能性が高い。

長崎語は下二段活用、敬語法-rasu、形容詞語尾-saなど、他の日本語体系で消滅した語法で、かつ万葉時代の上代奈良語に見られた特徴を残しており、日本語の中で最も古いと見られている。なお、九州は言語的差異が大きいが、
これは言語生成の地の特徴でもあるので、九州が日本語形成の地との推測が成り立つ。

長崎人はチョンの血に犯されてません!

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:33:42.83 HE6yxbM+i
70万近くサンプルがあるY-DNAを否定しだしたかw

奄美と種子島をわざと避けたのには笑いが出る

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:33:58.41 2L+zPb3X0
>>74
北海道にアイヌはまだ残っているし、アイヌ文化もあるけど、

土産物屋にいるアイヌや、民族運動をしているアイヌ解放同盟の連中はニセモノのアイヌや
あいつら、中国から日本に移民してきて日本国籍を取った元中国人たちやwww

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:34:37.04 vhXviKtb0
>>101
民族浄化というべきか、融和というべきか悩む。
誰か書いてたけど、アメリカじゃ白人と黒人の混血は進まないよね。
差別だかヘイトだか、お互いバリア張ってるわけだけど、
日本人とアイヌはさっくり混ざってしまった。

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:34:38.66 d6TckjaQ0
>>48
高校野球見てるとそうは思えないけどな?
鹿児島代表と沖縄代表は顔は似通ってるか?
どっちも強豪だけど、顔はそんなに似てると思ったこと無いな。

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:34:46.56 okOq2oyC0
>>21
源為朝その人では無いにしても保元の乱で敗れた亡命者が沖縄のルーツなんだろうね
大河ドラマ清盛で描かれたように数百人同士の戦術も有って無いような拙い戦いだけど
規模に反比例してあの戦いが歴史に与えた影響は大きい

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:35:09.38 WgKqb1qF0
>>106
自然に同化したのなら>>101は間違いだが
アイヌは国家として政策で力ずくだから>>101が正解
お前は底抜けのマヌケ

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:35:14.53 l1HLnoR80
つまらない悪あがきだな。
こんな研究日帝の捏造に決まっているし、
沖縄が中国固有の領土である事実を否定するなんの根拠にもならない。

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:35:21.06 AL8fZJA40
沖縄人だけど独立なんて望んでないぞ
日本がいい

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:35:22.77 gO4lE5bG0
>>101
先住文化破壊って側面では、日本は世界一うまくいった例だと思う。
目立った反抗にあってないし。
端にしか逃げられないという地理的な要因もあるんだろうが。

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:35:26.51 sp1d22aw0
>>93
一番分かりやすい例は、日本人の多くが下戸ということ
これは弥生人が下戸の遺伝子をもってたから
でも、朝鮮民族は下戸じゃない
まさか漢人や朝鮮人の下戸だけが日本人にきたってのも可笑しな話だしね

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:36:03.69 Ip11Uy7T0
>>109
こう考えると
神戸市・京都市・金沢市・千葉房総半島・仙台市は弥生人ばっかなのか・・・

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:36:20.97 miTluz+Q0
琉球王国が成立する前から「ひらがな」を使ってたんだろ
じゃあ日本人だろうが

反論あるか?

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:36:47.12 Sl49LqZt0
<弥生人=朝鮮人とする捏造ステマ記事を書く日本のガン・毎日新聞>

朝鮮半島から渡ってきた弥生人って、言っている時点で、この記事はデタラメ、ガセな。

+民なら、その程度は、すぐに気付けよ。
アフィやチョン工作員に騙されるのは、嫌儲民な。

ちゃんと説明してやるよ。

まず、縄文人と何か?弥生人とは何か?
それぞれ、その時代(縄文時代、弥生時代)に日本列島に住んでいた人々のことな。
弥生人は、弥生時代に日本に住んでいた人な。

それを毎日新聞と在日チョンが、「弥生人=朝鮮半島から渡ってきた渡来人」とするステマをやっているわけ。

毎日新聞は捏造ばかりする日本のガンな。

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:36:53.17 FzbvHl/r0
>>117
そんなの当たり前だ。我が同胞よ。
インチキ左翼メディアをのさばらせるな。反対しないからやられ放題じゃないか。

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:36:54.93 zZdSeWeJ0
全部アフリカ由来でいいんジャマイカ

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:37:06.12 QRLPDzoI0
>>101

長年に渡って民族同士の衝突と文化の融和の結果
何百年にも渡る事柄

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:37:13.35 OKncKp9Z0
つまりは沖縄県民こそが真の日本人であって、弥生系が多数の本土の日本人は劣等日本人であるということだ

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:37:31.28 vhXviKtb0
>>118
>先住文化破壊
しかしそこにはアイヌ自信の選択が考慮されてないんだよな
開国~現在までに日本文化の多くが消滅したが、
それは欧米に破壊されたのかというと、それは違う気が

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:37:34.86 waPgumwl0
沖縄とアイヌはいわゆる縄文人D1系遺伝子

のちに大陸から弥生人O系遺伝子が流入して
本州から北と南に追いやった

今の日本人はD1が4割
Oが5割くらいの割合

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:37:37.22 d6TckjaQ0
>>111
沖縄の田舎に行くと未だに蛇三線の調べや、はた織り機の音が聞こえてくるような
場所は残ってるし、エイサーとかも普通にあるけれど、アイヌも昔ながらの文化を
普段の生活で残してるアイヌ人達がいるの?アイヌ語喋ってるん?

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:37:41.80 Lx+rhLB20
>>115
なんだ偽アイヌか
中国に帰れよ

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:38:12.43 9XnKzGBO0
南日本は渡来人だろ

132: ◆twoBORDTvw @転載は禁止
14/09/17 19:38:17.90 QtZ7UhNY0
隼人は自由自在 独立とか考えない その時々で行動する

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:38:27.79 pvjqBCUi0
北京語と広東語の違いほど本土方言と琉球方言の違わない

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:38:49.96 hr1Q19dS0
ヒロヒトは日本国王はコリアンと認めている

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:39:07.20 fdLiANKi0
>>56
今でも台湾海峡付近で船のエンジンがイカれて漂流すると九州に漂着するそうで
当時の呉や越の人々も海流に流されて九州に漂着したってのが現在の定説だな

稲も中国南部の遺伝子追跡調査で中国南部から直接入ったことを証明しているし
押し寿司、鳥居、銅鐸、抜歯の仕方・場所など文化的にも共通しているし
(当時の朝鮮半島にはこれらの文化的な物は一切存在しない)

朝鮮半島経由ってのは嘘っぱちなんだわな

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:39:34.18 gyVRlNQV0
そりゃもう南九州にも、沖縄の人に似た顔の人がいっぱいおるから。
これは、直感的にわかるよ。

対して台湾の高砂族、たとえば日本ハムの陽岱鋼(ようだいかん)はかなり違う。

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:39:49.88 Ip11Uy7T0
■縄文人系こそ真の日本人だ■

先住系集団の末裔と考えられる人々は、アイヌに次いで長崎・鹿児島に多い

成人T細胞白血病ウイルスに感染するヒト(キャリア)は、日本の地域により大幅に異なる。
沖縄本島19%、長崎31-26%、鹿児島32-24%、福岡市12%、島根県隠岐諸島18%、広島市3%、紀伊半島12%、神戸市・京都市・金沢市・千葉房総半島・仙台市0%、山形県飛島(離島)17%、アイヌ45%。この
ウイルスキャリアはD2系統のうち先住系集団の生き残りである可能性が高い。

長崎語は下二段活用、敬語法-rasu、形容詞語尾-saなど、他の日本語体系で消滅した語法で、かつ万葉時代の上代奈良語に見られた特徴を残しており、日本語の中で最も古いと見られている。なお、九州は言語的差異が大きいが、
これは言語生成の地の特徴でもあるので、九州が日本語形成の地との推測が成り立つ。

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:39:50.07 gO4lE5bG0
>>127
日本人はアメリカ人との融和政策自体取ってないからね。
日本の場合は、アイヌに対しては自覚的に同化政策を取った。
この点はかなり違うと思う。

そもそも欧米は現地民と同化で取り込むという方針を取ってないんだよな。

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:40:15.15 2L+zPb3X0
>宮古・八重山ではピンザアブ洞穴人(2万6千年前)や白保竿根田原(しらほさおねたばる)洞穴人(2万年前)の人骨が発見されており、現在の人々の祖先なのか関心を呼んでき>たが、主要な祖先ではないことを示している。

沖縄の失われた原住民、キジムナー か・・
北海道でも、アイヌ人が北海道から追い出したと言われるコロボックルも、北海道の先住民族なんだよな。

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:40:52.92 62G7n1ZU0
はいはい地図を見ましょうね。Y-DNA
URLリンク(britam.org)
港川人は C1a らしい
だとすると豪のアボリ人やシベリア辺りの狩猟民族と同じ系列だ
日本でC系は数%~1割程度かな?

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:41:05.74 waPgumwl0
>>137
真の日本人っていってももうO系遺伝子の方が多いんだから

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:41:26.41 nPlR92sH0
>>110
何が言いたいんだ?

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:41:56.68 9UB+tOY60
言葉も全然南方系じゃないからな

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:42:03.20 6+Azg1490
>南方系説を否定

てことは北方系でモンゴル~中国北部~朝鮮半島に近いってことか

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:42:24.85 qntQah1b0
へぇ 台湾はあんなに近いのに違うのか
海流とかにのって来そうなもんだけど日本本土由来とすると、そもそも台湾に人が住んでなかったということか?w

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:42:26.42 8HHMJvLP0
佐藤といい木村といい、名前が沖縄人ぽくないな
ナイチャーの研究は信用できないね
政治バイアスが強すぎるからね

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:42:35.89 QRLPDzoI0
アイヌ人は日本北部から北海道や樺太あたりまで結構広く分布していた
アイヌ人は日本人以外にも他民族との交易などで交流があった

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:42:56.72 1pKiOhfH0
はるか昔の南方系の渡り鳥さんは、快適な住む場所もとめての船旅だし
台風であれる土地にとどまる理由はないだろうしな

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:43:09.62 MTgOE3780
奈良時代あたりに南九州付近の人達が移住して民族としての主流を作り~みたいな流れなんだっけ?
あの独特の顔は俺もてっきり南方ルートの縄文人のものだと思ってたけど古代熊襲の特長が色濃く残ってるのかね
あとさ、源為朝が渡ったって話は案外信憑性あるというかずっと事実じゃねーのと思ってんだけど詳しい人いないかな。話の初出とかさ

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:43:16.72 KF+wcSGv0
つーかどっちにしてもシナとかチョンとか関係ないやん。日本語通じないんだから

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:43:30.62 XCXLOXcY0
>>112
むかしからいるけど、混血じゃなく黒人扱いだから。
奇妙な果実のビリー・ホリディは、曽祖父が白人だし。

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:43:48.10 37pWA0qU0
言語学からも日本なのは間違いない。
平仮名、カタカナ、漢字の使用形態も昔から。
服装も和服そのもの。沖縄空手の先生方も毛の濃い人が多い。
眉毛も胸毛も濃い、こんな中国人はいないと言ってた。

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:43:50.77 3dNaFxtI0
>>1
そもそも沖縄の言葉が日本語の方言程度の差異しか無い時点で知れた事。

あと宮古は本島より古い人骨も出てる古い血筋がある島で、
後世は流刑地として利用され、その後差別的な意味での血縁交流が進まなかった点や、
交通の便の悪さから社会的遺伝隔離が存在した。

一方八重山は石垣が八重山の拠点となって栄え、沖縄本島との人口移動が活発になった
結果近年遺伝子の隔離性が急激に薄まった地域。

沖縄本島南部も社会的隔離性を持ってたけど急激に希釈されてる。

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:43:55.42 BFEY63Ok0
ルーツをどこで区切るかの問題だわな。
日本人が日本の地で自然発生したわけじゃないんだからさ。

南方から移動して定着していたところに、、
北方の騎馬民族が侵略した結果、
北海道と沖縄方面に追いやられた
って感じだろ。

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:44:12.33 C/qJRdd90
縄文人系なのね

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:44:44.59 Ip11Uy7T0
まあアイヌは絶滅したかに話すやついるがロシアにいるよ

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:44:56.40 wHPy862D0
>>145
沖縄には沢山の台湾人の墓がある。
まあ近いってことね。

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:45:05.14 AL8fZJA40
>>123
強いて言えば知事には新しい産業作って欲しいかな

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:45:45.12 s39jnRj50
戦前の沖縄人ならまだしも
多くの移住者から採取したDNAでいったい何が証明できたのかね

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:46:59.91 62G7n1ZU0
>>145
台湾から沖縄にいくには黒潮を越えなくてはならない
URLリンク(www.ao.jpn.org)
であるから思ったほど頻繁な交わりがなかったと言う程度だね
まるっきり無かったというわけではない

161: ◆twoBORDTvw @転載は禁止
14/09/17 19:47:11.98 QtZ7UhNY0
沖縄の産業か ジブリランドを誘致するってのはどうだろう

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:47:18.04 Xv+aiJu40
>>1
貴重なデータって・・・
琉球人が北からやって来たって言うのは常識なんだが、
例えば沖縄の祖先神はアマミキヨ(奄美清い)だぞ、琉球王朝も平氏を自称している。
グスク文化も奄美が先行しているし、その時代の土器は徳之島の亀焼きが代表している。

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:47:27.41 qGJ7iMX80
元々日本に住んでた原種ってことでおk?
でもそれにしちゃうちのトーチャンはフィリピン人に間違われるんだけどなあ・・・

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:47:31.99 VwUZ74OQ0
>>138
支配民族として君臨するからね。

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:47:36.03 9ZECPMlr0
>>146
お前…琉球大学がどんなとこだかわかってて言ってんのか?w
陰謀厨に論理的な思考を求めたとこで無駄なのはわかってるけど、それでも少しは頭使ってから書き込む努力はしろよ

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:48:37.65 2L+zPb3X0
>宮古・八重山諸島の人々の祖先がいつごろ沖縄諸島から移住したのか検証したところ、数百年から数千年と推定され

( #`ハ´) 「秦の始皇帝の時に既に知っていた我々の方が先住民族アル」

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:48:38.10 XnZeMIqm0
民族の繋がりって凄いな。

位置的には、中国の一部になっても不思議ではないのに、直感的に異民族だというのが分かるんだろうな。

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:48:51.86 ekkl9N1P0
自分はウチナンチューでナイチャーとは違うと思ってたんだが
神奈川に移り住み、そこまで違わないと気付いたわ。
ナイチャーにも毛深い人多くてビックリだし、ウチナンチューでも毛が薄い人も多い。
顔のホリの深さも同様。

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:49:14.95 RoejoynF0
>>115
民族浄化というのは、オーストラリアがアボリジニに対して
やったようなことを言うんだよ。
差別はあったかもしれないが民族浄化なんてないよ。
日本政府はアイヌ同士の結婚を禁止したことはない。

170:(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載は禁止
14/09/17 19:49:36.49 YzKD32A10
>>1
沖縄方言は、古代日本語がルーツ
これ、豆知識な

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:49:37.59 1ByGjrgL0
>>145
台湾人の大多数は大陸系なんだろ。
俗に言う「内省人」ってのも、実は大昔に大陸から移住してきた人たちの子孫。

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:49:58.96 anWyOCEB0
木村亮介

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:50:26.49 X/iPqELo0
>>154
今、世界で騎馬民族とか言ってるのは全共闘世代の真っ赤な人達だけだぞw
手塚治も今頃天国で頭抱えてるよ

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:50:31.07 1pKiOhfH0
ちなみに、国王の末裔の遺伝子を云々ってのはやっぱ不敬なんかな・・・

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:50:32.56 CD2hakVii
>>145
種子島が隣にあるが本島は遠いからな

台湾や越人のO2a,O1aは沖縄では3%、本土でも5%くらい
渡来人でもメインではないわな。

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:50:38.18 U+f3uvkm0
沖縄=大きな和=大和
すなわち沖縄は日本そのもの

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:50:50.02 ekkl9N1P0
沖縄人も含め日本人って東アジアで一番毛深いよね。
明らかに特アとは違う。

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:50:59.86 C/qJRdd90
>>167
中国にいたのは粛清されたんだろうな
結果残ったのは日本人だけだったということじゃないか
沖縄で近いのは台湾ではなく日本人と前の調査でハッキリわかっていたのに
まだ調べていたのか

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:51:06.40 OdkskudD0
>>145
先住民はポリネシアとかミクロネシアとかイースター島とか
インド洋越えてマダガスカルに行っちゃった

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:51:21.80 kb0Cu1Zx0
>>49
そりゃ台湾やら大陸とも二重外交してたんだから混じるでしょ

181:【 始まった言論統制 】@転載は禁止
14/09/17 19:51:22.98 WQAOits20
>>1
 
反日国との対立もパフォーマンス。

安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、
過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、
地方分権分断、富裕層優遇、サラリーマン首切法、
安全神話原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、
集団的自衛権で韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:51:38.69 wjeo7I+l0
台湾はもともと南方系の人種だったけど漢民族が支配しただけじゃなかったっけ?

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:51:59.19 3sDRc/jJ0
仮に沖縄に白人しかいなくても、日本国であることは動かない事実。何も変わらないし何の疑問もない。

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:52:23.45 3dNaFxtI0
>>159
大した事は言えんね。ただ今の時代のDNA記録が残る事自体は悪くない。

沖縄方言の中には平安時代の古語が結構見つかる
南風(はえ)、東風(こち)なんてのは、
現代の本土では季語程度にしか使われないよね

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:52:31.77 jbG+J9KO0
>>154
騎馬民族征服説ってとっくに超下火になってる説だお

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:52:37.10 C/qJRdd90
>>180
それが驚くことに混ざってはないらしい

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:52:47.85 JV3kJ10S0
文化的には琉球王国で日本国とは別じゃないの。

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:52:55.95 i9p+QbpX0
外見上明らかに違う遺伝子は調べなかったのかよ?

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:53:02.17 d6TckjaQ0
>>165
琉球大学も創設当時からしばらくは国費学生の
優秀な沖縄人の講師が多かったらしいが
もうその人達はいないから医学部以外は
講師もやっぱ底辺なんだろ?

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:53:05.29 XbGn7jO70
Gm遺伝子やミトコンドリアDNAを見ると弥生が南方系で縄文が北方系なんだと思う
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:54:00.22 C/qJRdd90
>>187
遺伝子的には日本人と一緒なんだよ
台湾も中国もなぜか遠いんだよね

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:54:12.55 waPgumwl0
>>167
その理屈だと
日本自体が中国の一部になってんだけど
もうO系の方が多いじゃん

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:54:24.32 2L+zPb3X0
>>171
中国にとって、台湾は明の時代までは、単なる倭寇の根拠地としての認識しかなかったよ
だから、それまでは中国人は一人も入っていない。
オランダが支配するようになってからあわてて、中国の一部に編入しようとした島。
それから漢民族が移民してきた島。

だから、本来、台湾は中国のものではない。

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:54:35.45 /PdgPuZj0
まあ普通に縄文系だよね
東南アジアみたいな顔付きとは違う

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:54:57.71 zhb/ADOF0
沖縄の人の顔は九州地方、特に鹿児島の人とそっくりだよ

中国や台湾の人とも似て無い

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:55:22.54 +lX9tLBH0
今頃何言ってんの、
随分前のDNA調査で中世に九州辺りから移住した人の末裔がほとんどって結論出てただろ。

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:55:27.37 X/iPqELo0
>>171
台湾原住民こそポリネシアからの南方ルートで流れて来た人達がそのまま定住かと思ってたけど違うんだな

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:55:34.83 CD2hakVii
南方は間違いないと思うが越人(紀元前500年程度)が来る前から住んでたってことだろ?

中山の王様は源氏だから更に後になる

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:55:37.42 /CZI5NL50
骨格だけでみたらだめなんだよね
弥生と縄文って。
縄文のあと、食生活や生活習慣が変わったりして弥生の骨格持ちが増えただけで
縄文が消えたわけじゃないんじゃないの?

だって、戦前って、中央アジア的な細い鼻梁に目がぱっちりさんが多かった。
だけど戦後すぐの昭和の団塊って顔でかくて足短いの多い。
その子供世代は顔が小さくなって、足長。背が伸びた。
孫世代になると頭ごと小さくなって、またもや小柄になって骨が細く、足が普通の長さ。

これ、団塊と、孫世代は、一万年後になって発掘比較したら、人種べつだってなりそうw

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:55:39.95 62G7n1ZU0
>>187
琉球王国ってそんなに歴史は古くないぞ
俺は詳しくないが鎌倉以降じゃないの?

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:55:52.66 nFZoqGrX0
でも沖縄人って異民族だよな。
島津が行くまでは歴史も文化も言語も共有してないし。

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:55:52.97 1ByGjrgL0
>>173
「騎馬民族征服説」を唱えた江上波夫と
江上説に批判的な考古学者の佐原真の対談を読んだことあるんだが、
江上は佐原の批判にまったく答えられなかった。

「騎馬民族征服説」ってのは、江上の妄想だってのがよくわかった。

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:56:10.38 BFEY63Ok0
>>173
確かに、時代が違ったね。
北方の騎馬民族が制服したのは、
大和王朝の時代の話だから、もっと前だわ。
紀元前500年くらいに渡来した中国ルーツの人間に
追いやられたわけだ。

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:56:23.97 C/qJRdd90
>>195
琉球王国とか言っているけど貿易国という期間が短いしな

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:56:24.67 c7oU7+Zs0
>>62,>>66
稲作の伝播は山東半島→朝鮮半島南部→九州北部 というのが現代でも標準説
認めたくない人がいるだけ

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:56:27.09 hr1Q19dS0
日本国王はコリアンというのは日本人が神ヒロヒトが認めている

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:56:37.54 QRLPDzoI0
>>187

同民族とされる国々なんて世界中に沢山あるし
国の枠と民族の枠は同義じゃない

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:56:50.75 2L+zPb3X0
>>167
中国人は昔から大陸内の事ばかり気にかけていたから近くの島の台湾でさえ無関心だったんだよ。

中国が沖縄が気になり始めたのは、戦後の話。

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:57:06.28 wHPy862D0
>>187
今までさんざん日本人じゃないと言っておいて、ルーツであると元外国が主張すると。
なんか他の国を思い出す。

210: ◆twoBORDTvw @転載は禁止
14/09/17 19:57:09.40 QtZ7UhNY0
都城も薩摩(隼人)なのよね オレのルーツが都城で親父がよく
「オレもお前も薩摩隼人だから」つって「なんで宮崎なのに
薩摩なんだよw」と心の中でバカにしてたけど薩摩なんだわな
親父よ まこちまこちすまん

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:57:32.35 3dNaFxtI0
沖縄スレって すぐ大陸の工作員が沸くなw
単発の奴

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:57:33.65 5hxvzbBM0
>台湾人の大多数は大陸系なんだろ。
俗に言う「内省人」ってのも、実は大昔に大陸から移住してきた人たちの子孫

そもそも、日本も台湾もポリネシアも南北米の原住民もアフリカ発祥でユーラシア大陸を経て
そこに行き着いた人が祖先でしょ。

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:57:34.78 m2Od/LIq0
昆明発祥の越だろ。

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:57:46.32 unk+SGTVO
>>196

顔が鹿児島の人にソックリだもんなw

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:57:51.30 waPgumwl0
>>200
それ以前に古代に北海道と沖縄は日本じゃないから

日本の呼称である「大八洲」に沖縄と北海道は存在しない

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:58:06.83 C/qJRdd90
>>203
世界制服アル

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:58:38.48 fdLiANKi0
結局は中国南部の一部の民族が海流に乗り九州に
そして漂着した中からまた一部が沖縄方面へってことだろうな

ちなみに中国語を数字だけ見てもどこから来たかが分かりそう

日本語「いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、きゅう、じゅう」
北京語「イ、アル、サン、スー、ウー、リウ、チー、バー、ジゥ、シィ」
広東語「ヤット、イー、サム、セー、ウン、ロック、チャッ、パ、カウ、サップ」
客家語「イッ、ニー、サーム、シー、ウン、ロック、チット、パット、キィゥー、サップ」

当時の中国南部の主要言語は客家語、見事に日本語に近い
脱出した人々だから、現中国人とは遺伝学的には別な人々だしな

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:58:44.64 62G7n1ZU0
>>205
>山東半島→朝鮮半島南部→九州北部

もう1つ入れないと駄目だぜ
長江流域→朝鮮半島南部→九州北部

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:58:53.69 Xv+aiJu40
>>201
君、民族って物を丸で判って無いね。
君の説だと明治時代まで日本は多民族国家なんだが・・・

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:59:04.13 1pKiOhfH0
>>187
琉球の文化は日本とのつながりから比べたら現代に近いといっても過言じゃないぐらい浅くないか?
中国の文化侵略の歴史として後々の歴史学者が参考にするかもしれない

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:59:19.98 m2Od/LIq0
>202
あれは佐原が自分の前提条件でどんどん話題を設定してハイ論破って感じでまともな議論とはいえない。

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:59:27.01 mJF6E7b+0
もういいじゃん
沖縄人は日本国籍剥奪して中国でも韓国でも好きな人種にさせてよ

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:00:02.23 /wIAlqf40
>琉球列島内で見ると、沖縄諸島と宮古諸島の集団は遺伝的な距離が比較的離れており、八重山諸島の集団が中間に位置していることも判明した。

地理的には西から八重山、宮古、沖縄なのに
八重山が間って不思議だなあ

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:00:08.90 NRBM87LbO
琉球の方言て、平安時代みたいだろ!
古文の言葉に似てた記憶がある

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:00:10.08 nA3mmCZ70
>>7
弥生系ってのは、開国後ごっそり入ってきた朝鮮系を日本人に見せかけるために考え出された洗脳用語だよ

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:00:14.92 h970JRbn0
沖縄は日本が自ら名乗った大和という国号で今だ本土を指示すが
朝鮮はシナ語の倭と呼ぶ
その辺からしても沖縄と日本本土との関係は深かったと思う

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:00:49.26 KonEZp8W0
>>9
弥生人はちょん半島から来たわけじゃない。恐らく長江下流域から。
現在の韓国人には日本人の遺伝子が若干含まれるが、文禄・慶長の役後居残った
日本人の影響と弥生後期に半島に進出した倭人の影響。

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:01:07.37 C/qJRdd90
>>222
馬鹿じゃないの?
いくら調べても中国には縄文人系はいないんだよね
弥生人といわれていたのも南方の少数民族だし

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:01:12.44 gO4lE5bG0
>>219
まあそれは部分的には合ってるのよね。
欧米の民族主義に感化されて大和民族イデオロギーが誕生したのが明治だし。

今や民族主義自体が遺伝子解析で根本から否定されてる時代だもん。

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:01:44.71 3dNaFxtI0
>>210
まあ宮崎は、元々の殿様がいない場所。
鹿児島の一部と大分の一部をひっつけた正に人為的な区分だからねw 
みやこんじょは薩摩 はぜんぜんおかしくはないよ。

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:02:00.74 hr1Q19dS0
日本人はコリアンを神と拝んでいる
コリアンがいなければ言葉も文字も宗教もない猿と同じだったからだ

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:02:28.55 2L+zPb3X0
>>215
でもその頃は、中国人は海の先は無関心。ロシア人はモスクワ近辺までしかいなかったんだよなw
シベリア、樺太、北海道、カムチャッカは、アイヌ人達が点々として生活して、特に国家は存在していなかったんだよな。

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:02:29.72 jbG+J9KO0
>>218
長江流域→九州・沖縄

遣唐使はこの逆で明州に行ってた

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:02:35.17 hml97MMc0
>>9
半島には全く人骨が出土しない時代があったらしいから生粋の半島人は存在しない
弥生時代の渡来人も日本からの入植系が殆どらしいよ

>>19
かなり古い日本語の発音が残ってるらしい

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:02:41.05 g/b4bHcHO
>>197
逆や
ルートはマレーシア→台湾→ポリネシア

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:02:51.44 /wIAlqf40
>>218
長江からでもいったん華北にいってから南下したっていうのが最近みたいだけどな
なんで北に行くんだよwとか言われそうだけどもともと農業先進地を経由するってのは
おかしな話じゃない

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:03:13.38 miTluz+Q0
三山時代や琉球王国が成立する前の古琉球時代からひらがなを
使ってたんだから南方系なわけがないだろ

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:03:43.04 c7oU7+Zs0
>>200
琉球王国成立以降に限る必要はないんじゃない?
日本本土と密接に関連はあっても政治的には別物だったんだから

>>225
kwsk

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:04:12.04 4282acpw0
時期的に独立論阻止したいという意思が伝わってくる記事ね

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:04:13.54 gO4lE5bG0
>>236
山東半島がかなり重要な中継地点だったらしいね。
そこから半島に行くか列島に行くかで分岐したようだ。

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:04:17.03 8K8/6lIg0
>沖縄諸島と宮古諸島の集団は遺伝的な距離が比較的離れており
マジでか

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:04:32.98 8hTtDv5j0
源為朝は沖縄に墓があるんだっけ?

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:04:43.99 4xlp0cZhO
>>229
当時の欧米はどちらかというと民族主義じゃなくていわば国民主義でしょ。

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:04:45.20 nk3t351s0
もともと日本にいた我々縄文系の民は天照大神に侵略されたの?
ヤマトタケルは敵だったの?

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:04:53.39 X/iPqELo0
>>235
なるほど。要は台湾原住民に関しては南方ルートがルーツの民族ってことで把握しといてもいいのかな?

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:04:58.02 5mkll66M0
けっきょく独自進化を遂げた日本人ですか…

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:05:14.39 5JZQ627S0
>>8
目と口の距離が離れている。
これはガチで大陸遺伝子な。

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:05:18.00 BulDvdJ10
そんな沖縄人が今占領→民族浄化の危機

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:05:18.96 1ByGjrgL0
>>205
Wikipedia を見ると、中国から朝鮮を経ずに日本に渡来
ってのが最有力みたいだが。

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:05:30.57 CD2hakVii
>>231
天皇を無理矢理コリアンにしたがるチョンに限って
日本にあるD1bグループの説明ができないわけだが?
法螺吹き朝鮮人はその都度Y-DNAを否定して科学的根拠を無視し続けるしかないわけか

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:05:43.47 62G7n1ZU0
そもそも中国って言葉で一切合財一括りにするのがおかしい
中国の人口12億だぜ
支那大陸には複数の民族が今現在あって太古には更に細分化されていたわけよ
その中で沿岸部にいたある民族が日本へ渡ってきたのよ

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:06:20.73 3dNaFxtI0
>>241
もちろん沖縄県内のグループの中での話よ?だから、大した差ではない。
まあ、宮古系が一番離れてるのは常識的な結果

253: ◆twoBORDTvw @転載は禁止
14/09/17 20:06:39.49 QtZ7UhNY0
>>230
薩摩隼人っぽいなと思う有名人は川崎ムネノリだなぁ あの行動は
隼人以外だとちょっと異質に見えるかもしれんとたまに思う

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:06:40.75 C/qJRdd90
>>249
そりゃ潮の流れに沿えばそうなる
朝鮮から日本は難しい

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:06:50.67 BFEY63Ok0
>>251
太古の昔に、中国の人口が12億てわけなかろw

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:07:03.17 /wIAlqf40
>>249
まあ左翼とかチョンとかレッテル張られるかもしれんが
いわゆる一般的に手に入る歴史叢書の類でその説をとってるところはみたことがない

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:07:06.36 XbGn7jO70
>>146
医学研究科人体解剖学講座
助教 佐藤 丈寛
URLリンク(www.u-ryukyu.ac.jp)

佐藤丈寛 助教が第66回日本人類学会大会において「若手会員大会発表賞」受賞
URLリンク(www.med.u-ryukyu.ac.jp)

亜熱帯島嶼科学超域研究推進機構
木村 亮介 (特命准教授)
URLリンク(www.u-ryukyu.ac.jp)

琉球大学亜熱帯島嶼科学超域研究推進機構木村研究室
URLリンク(w3.u-ryukyu.ac.jp)

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:07:27.53 vZN73+dX0
>>8
もう今の時代かなり混血だろ

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:07:32.71 gO4lE5bG0
>>243
確かに、民族主義って書くと語弊があるな。
要するに国民主義で「日本人」という枠組みを作らないといけなくなった。
だから地域的文化的差異を全部ぶちこわして日本人を作る。

さらに年代を下ると民族主義が入り込んで日本人=ヤマト民族という図式化が誕生する、と。

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:07:49.95 jbG+J9KO0
>>231
遣唐使、遣隋使って知ってる?
大陸からの人や文化の流入は更にそれ以前からあったし

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:08:14.11 q1YrysFb0
この手の話っていつも今さら感が強い、沖縄が台湾以南と断絶して北方系なのは30年以上前から言われているぞ(白血球の型とか)
もしかしてマジでスコットランドの件でビビってるのか

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:08:21.04 /wIAlqf40
>>252
なぜ?八重山のほうが遠いのに

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:08:23.79 CD2hakVii
>>236

URLリンク(i.imgur.com)

古代漢民族(華夏族)の支配域では?

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:08:34.33 m8pTwHEg0
台湾原住民族の風習

出草(首狩り)
台湾原住民族(タオ族全体とアミ族の一部を除く)には、敵対部落や異種族の首を狩る風習がかつてあった。
これを台湾の漢民族や日本人は「出草(しゅっそう)」と呼んだ。その名の通り、草むらに隠れ、背後から襲撃して
頭部切断に及ぶ行為である。狭い台湾島内で、文化も言語も全く隔絶した十数もの原住民族集団がそれぞれ
全く交流することなくモザイク状に並存し、異なる部族への警戒感が強かったためであるといわれている。漢民族に
よる台湾への本格的移住が遅れた要因として、この出草の風習を抜きに語ることはできないという説もある。
首狩りそのものが「一人前の成人男子」の通過儀礼とされ、あるいは狩った首の数は同族社会集団内で誇示された。
ただしこの習慣は、他にもマレー系、南米先住民族の一部などにも見られる。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:08:41.96 OdkskudD0
>>256
遺跡のプラントオパールの成分分析で
長江流域から直接来たってほぼ確定したんじゃなかったっけ

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:08:49.14 C/qJRdd90
>>251
でも縄文人系は殆どいないことは判明しているんだよ
純粋な漢民族がいないのと同じなんだろうね

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:08:51.72 KonEZp8W0
>>217
日本語「ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ、ななつ、やっつ、ここのつ、とお」
「つ」が無いのが本来の形だったと思う。

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:09:00.35 62G7n1ZU0
>>255
書き方が悪かったのなら謝る

            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:10:15.26 JV3kJ10S0
雅楽で右方と左方ってあるから、
文化伝承は上からの北朝鮮ルートと、下からの南京あたりからのルートがあるんだろ

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:10:35.33 /wIAlqf40
>>265
俺もそう思ってたんだけど
最近読んだやつでもそんなの乗ってなかったんだよなあ

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:11:18.35 hml97MMc0
>>56
半島 →日本は嘘
半島北部に日本より古い稲作の遺跡はないし、稲作に関する用語に朝鮮半島と共通する言葉がない
稲作も日本→半島南部、半東北部は稲作に適した気候じゃない

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:11:20.62 R3Q+yZtAi
>>251
日本人と中国人は遠くかけ離れた種族で
遺伝子調査では
日本人は中国人よりも中東地域や地中海沿岸地域の人たちのほうが近いとさ

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:11:34.19 C/qJRdd90
>>269
遣唐使遣隋使は朝鮮通るルートは使ってないだけどね
日本は大陸に学ぶものはないと鎖国しちゃうわけだから別にいいんだろうけど

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:11:44.89 c7oU7+Zs0
>>242
その墓がいつつくられたかというと...
岡山にも為朝の墓があったりしておもしろい
ご丁寧にも琉球から帰ってきたことになってる

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:11:45.04 jwYGH9Tj0
>>26
それは米兵が混じってるんじゃねえかと思う

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:12:06.91 YWGDkJRk0
完全に日本人でした、沖縄が日本からはなれるわけが無い。
何故なら縄文人だから。

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:12:10.79 4Cuo5rgO0
優秀でも何でもないのでルーツはどうでもいいのでは?

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:12:22.14 1ByGjrgL0
>>256
歴史叢書じゃなくて、科学書であどうなってるのかね?

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:13:47.91 jesBxhKA0
時代のどこを切り取って「民族」と呼称するかで
全く変わるからな、民族って括りは学問的な区分けでしかないと思う
極論すると、そんなに先祖が大事ならお前ら全員アフリカ行って来いって話になる

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:14:01.54 nPlR92sH0
>>205
日本より新しい時代の痕跡しか見つかってないのに無いわ

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:14:21.65 C/qJRdd90
>>277
沖縄は中国・台湾だというのが遺伝子調べたら近くなくて日本人と一番近い
鹿児島から移住というので判明したんだけどね
まだ調べていたとはご苦労さんという感じ

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:14:56.21 gO4lE5bG0
>>273
そもそも遣隋使、遣唐使自体が

中国→朝鮮半島→日本じゃ文化伝播遅いから直接学ぼうぜ

って理屈で出されてるからね。
それまでは漢字の書体とかも半島を一回経由しないといけなかったから、
一時代以上遅れてる。

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:15:07.50 CD2hakVii
>>277
Haplotypeは地理学というか学問でも利用されるものだから

ハワイアンだってスンダランド(タイマレーシア)経由の民族とか色んなことがわかるしな

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:15:30.95 OdkskudD0
>>270
この本は長江由来説のようだ
『DNAが語る稲作文明』(日本放送出版協会)
URLリンク(www.athome-academy.jp)

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:15:32.02 h970JRbn0
>>267
ちなみに沖縄方言
1 ティーチ 2 ターチ 3 ミーチ 4 ユーチ 5 イチチ 6 ムーチ 7 ナナチ 8 ヤーチ 9 ククヌチ 10 トゥー

こっちは日本語由来だとよく分かるな

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:15:43.36 YWGDkJRk0
アフリカを出たときは類人猿なのさ。

だからアフリカに行っても意味が無い、人類じゃないからアフリカは。

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:15:44.36 /wIAlqf40
>>278
いまどきの考古学者が科学的見解を盛り込まないってことはないと思うが
俺じたいは科学書というのか稲作に関する理科系の論文や研究書は読んでない

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:15:47.77 HH/0JKdA0
いいなー薩摩隼人とかあって長崎はなんかないの?

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:16:13.86 g/b4bHcHO
>>244
弥生人はまず北九州に移民、次いで縄文系が殆どいなかった近畿に移民し、それぞれ農耕を始めたあと、周辺の縄文人にも農耕文化が伝わって縄文人達も弥生化した。

天照大神、というか天皇家の祖先は元々南九州の田舎に住んでた有力者。
「ここはシラス台地で米が取れないし、北九州は大陸に近く先進地域で敵わないから移住しよう」と言って、一族郎党引き連れて広島の豪族の所に行き、争っていた奈良の豪族を攻め滅ぼすのを協力したので奈良の隅っこに領地を得た。
この時南九州から太陽神信仰を持ち込んだわけ。

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:16:18.01 kBTgwaeJ0
>>275
あれはアメリカの血が入ってなる顔立ちじゃないだろ

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:16:19.34 nk3t351s0
縄文系 は天照大神をはいし、オオクニヌシをまつればよいと言うことか

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:16:47.51 88263hADO
>>80
うちの嫁は純血縄文土人

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:16:59.88 CD2hakVii
倭人という海洋民族がいて、沖縄の言葉は倭人の言葉を使っていた

ようは古い大和言葉だな

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:17:09.92 m9oat/LX0
沖縄は要らんからアメかシナに等価交換してもらお

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:17:38.29 vOH+wCDe0
チャーーーーーンwwwwwwwwwwwwwwwwww

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:18:48.19 NMtOi1IR0
アイヌと琉球人は似てるよな。混血の少ない縄文系。

関西九州は弥生系。

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:19:22.23 WWfHx8dh0
何南系というか九州からきた人が発展して沖縄人になった、DNAも一致してるってwikiに書いてあった

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:19:32.00 WNvlY61kO
言語か完全に日本語の方言

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:19:40.34 HH/0JKdA0
沖縄いらんからアメリカにやってパラオとか太平洋国家と交換しようぜ 

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:19:42.68 nk3t351s0
>>289
おお!ありがとう。天照大神はもともと日本固有の太陽信仰だったのか!半島起源だとおもっていた。

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:19:45.78 gO4lE5bG0
>>284
長江由来説って、「長江からのみ入ってきて朝鮮半島から入ってきた」って説じゃないのよね。
Wikipediaとかで採用されてるのは語弊がある(朝鮮半島由来を否定するために書かれてるというか)。
そのリンク先でも、

>はい、これは稲が朝鮮半島を経由せずに直接日本に伝来したルートがあることを裏付ける証拠になります。

と複数ルート説を前提に書いてあるわけで。

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:20:05.29 +neb+OZM0
去年だか発掘されたデカめな遺跡も縄文と関係深そうだし、
色々面白いなぁ。
人類って冒険者なんだなぁとしみじみ思う。

303:301@転載は禁止
14/09/17 20:20:48.01 gO4lE5bG0
書き間違えた。

長江由来説って、「長江からのみ入ってきて朝鮮半島からは入ってきてない」って説じゃないのよね。

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:21:04.17 Kcni9XwS0
科学的な事はどうでもいい歴史的に沖縄は日本人と決まってる

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:21:21.50 HX+NH1Tri
>>288
ジャパネットマン

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:21:35.80 CD2hakVii
>>296
骨格が全然違う

北方Cとの混血故かも知れないけど

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:21:39.11 YWGDkJRk0
魏志倭人伝に全部書いているだろ、誰か読め。

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:21:39.52 YpozOreg0
>>21
違う
そのソイツの息子

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:21:54.03 KonEZp8W0
>>289
>広島
岡山じゃねーの?

>>291
出雲こそ半島系(現在の韓国人とは違う)と言う説があるが

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:21:59.89 j/opb5Hm0
>>1の意訳

つまり沖縄は日本なんだから独立は許さん!!!





ビビリすぎだろジャップww



ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwww

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:22:08.14 HH/0JKdA0
>>305
ぐぬぬ・・

312: ◆twoBORDTvw @転載は禁止
14/09/17 20:22:23.00 QtZ7UhNY0
>>302
イエローストーン大噴火が確か9万年前にあって人類が一万人にまで
減ったらしいから なんていうか全般的に「死んでも生き残る」っていう
連中の末裔なんだと思う

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:22:44.67 Z8bPBKUZ0
沖縄の縄文遺跡から、縄文土器以外に
佐賀県産の黒曜石や
新潟県産の翡翠が出土している。

朝鮮半島からも日本のよりも新しい縄文土器が出土している。

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:22:46.06 g/b4bHcHO
>>291
因みに本来天照とスサノヲはあまり関係が無い
イザナギ→天照・月読が本来の南九州系神話
スサノヲ→大国主は出雲・近畿に居た渡来系の神話
それを政治的にくっつけた

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:22:47.87 zvjMaKU/0
>>299
確かに中国を解体したら単なるお荷物だよな

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:22:55.10 sl2mBebz0
d2遺伝子だろ。 以前からwikiに載ってるじゃないか。

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:22:54.82 wSYOc+f60
沖縄の方たちは顔が濃いよね

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:23:20.47 kBTgwaeJ0
甲子園みてもわかるとおり
沖縄だけが区別出来る顔立ちしてるじゃん。他のとこは鹿児島だろうが北海道どころか似たり寄ったり。ルーツは絶対ちがう

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:23:29.97 HX+NH1Tri
>>311
じゃあ
ザビエルマンで

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:23:31.96 3dNaFxtI0
>>262
1.そもそも宮古に人が住んだ記録が古い。沖縄本島より古い人骨が出てる。
 これは単純な事実で理由はない。
2.宮古八重山が遠いので等しく沖縄本島から遺伝子距離が離れる
3.流刑地の時代があり、差別的な交流阻害の時期が近年まで残る。(人為的な遺伝隔離)
4.宮古八重山エリアで、石垣が人口・交通の中心となり、沖縄本島との
 遺伝子交流が急激に進んだが、宮古の交流は石垣に及ばなかった。(交流速度からの取り残し)
結果交流がまだ進んで無い宮古がちょい離れてる状況。
そのうち差はなくなる

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:23:34.67 p+hEdAwd0
>日本人の起源は、縄文人と弥生人の混血というのが最も有力な説である。
>縄文人が先住しており、大陸からやってきた弥生人と混血したということである。

>日本人のミトコンドリアDNAを調べてみると、大陸に多いタイプのハプロタイプD4が日本にも多い。
>中国北部にみられるGは日本にも見られる。
>沖縄にのみ多いハプロタイプM7aは日本にも見られる。
>台湾に多いハプロタイプB4は日本にもみられる。
>ハプロタイプの比率は、日本は、中国北部や韓国と比較的類似している。
>沖縄は台湾との類似性は低く、日本との類似性が高い。

>日本人のY染色体を調べると、中国や韓国と異なり、Yap+が多い。
>これは縄文人が持っていたものと考えられている。
>中国や韓国といった大陸では、侵略によりYap+は減少し、他のハプロタイプが増えてしまったのだろうか。
>山で隔離されたチベットにはYap+が多いという。
URLリンク(lingula.blog.fc2.com)

韓国って90%以上が漢民族じゃなかったか?w

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:23:41.72 1ngFdK2T0
弥生系はしゃべつしたらええ

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:23:48.51 OdkskudD0
>>301
ただ中国でいわれてる、日本人は春秋時代の呉の子孫ってのも
あながち間違ってないんじゃないかって気になる

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:24:23.12 C/qJRdd90
>>309
出雲は日本古来だからそれはないと思うけど
半島は昔は日本の植民地ではあったけどね

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:24:28.24 /wIAlqf40
アイヌって言葉も全然違うし
縄文の末裔っていうよりもはや北方オホーツクのなにがしかの末裔で
縄文成分もちょっとあるよってレベルだろ
日本との関係を感じないよなあ

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:25:11.27 HH/0JKdA0
>>319
ちょっとは箔がついたかな異人になったけどw

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:25:16.11 idQBeUQW0
追この間まで、マレーシア系って発言していたような
そしてピラミッドは、日本王国発祥と理解したのだろうか?

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:25:29.50 4hqKix2R0
日本人ほどではないが、朝鮮人にもたまーに顔が濃い奴いるよな
海に面してるし一応南方系も交じってるだろう

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:25:33.61 X/iPqELo0
>>291
オオクニヌシは出雲土着と考えれば縄文系とは言い切れない部分があるね
中国南部や朝鮮半島経由の大陸人と考えた方が自然かも

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:26:20.18 /wIAlqf40
>>320
地図上で見ればささいな距離にみえても海隔てれば全然変わってくるんだなあ

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:26:28.91 C/qJRdd90
>>323
今の中国にいるのは北から来た民族の自称漢民族だからな
呉だとしても日本人と今いる中国人とは殆ど無関係だけどね

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:26:47.23 3dNaFxtI0
>>311
テンボスマンでもいいぜ

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:26:57.66 Z8bPBKUZ0
>>323
江戸時代は大和民族は周王室の末裔だと自負してた。
朝鮮通信使の日東壮遊歌にも書いてあったと思う。

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:27:24.79 OdkskudD0
>>331
黄河文明の漢族と長江文明の百越族は民族が違う

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:27:44.31 1pKiOhfH0
>>205
稲作ってか水稲でしょ。温帯ジャポニカの前に熱帯ジャポニカで既にやってたはず
熱帯ジャポニカがどこから来たかは?で、種の掛け合わせを肌で学習できたのも
そのお陰とかなかったか?

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:27:47.72 v3i+ijdy0
日本由来って変だな
結局どのルートを通って流れ着いたかっていうだけの話だろ

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:27:48.23 C/qJRdd90
>>328
韓国の場合は大統領すら整形する国だから顔で判別するのは難しい

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:28:00.12 SBNpXvzT0
一応太平洋諸島のルーツは台湾ってことになってるが、
それも否定ってわけか?

日本本土からわたってきたってこと?

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:28:04.65 R3Q+yZtAi
弥生人も研究によると日本固有の種族だそうだし
縄文弥生の子孫である日本琉球アイヌは、他に同族の仲間のいない孤立した種族だよ

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:28:06.93 YWGDkJRk0
もしや古代の半島に邪馬台国があったというオチじゃなかろうか?

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:28:53.93 71D5mtBw0
これが正しいと、日本人は朝鮮半島から来たことになるよな?

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:29:11.07 /wIAlqf40
>>328
サッカーのホンミョンボなんかは結構濃かったな

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:29:30.27 C/qJRdd90
>>338
日本人が通った後に後から異民族がきたということだろう
その異民族と縄文系は混ざることはなく結果日本人だけが残ったという

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:29:36.52 YWGDkJRk0
>>310
だから何?侵略者の子孫君。

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:29:49.21 g/b4bHcHO
>>340
それは無い
半島→九州まで来てるのにまた半島に戻る理由が無いもん

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:29:56.27 X/iPqELo0
>>324
半島が日本の支配下にあったのってどんなに早めに解釈しても5世紀からだよ

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:29:59.79 tmzY051j0
大体領主が親方なんて言うけど、親方なんて日本語から来てるだろw
どうみてもww

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:30:08.43 79MHGrqy0
出雲も古志も実は縄文系だろ

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:30:31.87 1ByGjrgL0
>>287
俺は古代史の学者は全く信用していない。
彼らの書く本はマトモな証拠無しに思い込みによって書かれている。

稲の渡来が朝鮮経由だという結論が、科学的分析から出てくるのなら信用するが、
歴史学者の考察から出てきたのなら全く信用しない。

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:31:01.69 Cj9FOxr20
薩南諸島から奄美、沖縄へだらだらと島が続いているから
大航海しなくてもたどり着けるからな、日本からなら

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:31:52.65 Z8bPBKUZ0
>>205
朝鮮半島の陸稲や水田稲作の有名な遺跡ってあるの?

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:32:05.92 HH/0JKdA0
>>332
わかんなかったから検索したわw

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:32:35.91 /wIAlqf40
>>333
やたらと中国や朝鮮の史書で「日本人はそう自称してる」ってあるんだが
日本の史書にはそんなの全然書いてないんだよなあ

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:32:55.07 nPlR92sH0
>>289
宮崎で稲作の跡出てるよ
>>290
狭いとこだったから平均化されてないだけだろ

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:32:56.72 bHGoMjKc0
>>1
確かに最近数千年の歴史では本州からの南下組が主流なんだろう。
同時にその本州から南下した種族を含めて、
日本人の多くは1~3万年前に南から来た種族の末裔である。

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:33:14.52 m8pTwHEg0
甕棺墓や支石墓という墓制があって、中国の長江流域や韓半島、弥生時代の北部九州で多発している。

これは、中国や韓半島から断続的に人が日本に流入していたということ。

だいたい、数十年の間でもいっぱい人は漂着してくる。戦乱があればなおさら。

また、日本では、中国の秦、前漢時代に使用された半両銭が出土している。つまり、当時から中国との交流があった。

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:33:22.70 YWGDkJRk0
半島が日本の支配下になったのは今から10000年前だよ
縄文時代から日本の領土だったし。

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:33:42.41 SBNpXvzT0
>>349
史学はまーそうゆうもんだよ。穴掘って見つける連中とは違う。
ただし、
昔の怪しいっていえば怪しい文献から読み取れることは全くのゼロでもなかろう。

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:33:48.87 P0bBmMyQ0
>>340
半島南部の沿岸部は邪馬台国支配だったがな。

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:34:04.14 kBTgwaeJ0
URLリンク(i.imgur.com)

他のところの地域と比較しても全然ちかう。沖縄は日本人とは明らかにちがう

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:34:14.81 C/qJRdd90
>>353
江戸時代には中国も朝鮮も国交なかったからね
英国が日本に行く前に清で調べたけど全然わからない国だった

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:34:27.10 HH/0JKdA0
マリアナ諸島、パラオ、ミッドウェー辺りもいいな交換先として

沖縄大して楽しくないし飽きてきたところだしな

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:34:31.71 8jfwM6Jf0
元々カナ使ってたりDNA的にも完全に日本じゃん
薩摩が貿易の為に独立の体でシナに媚びてシナ寄りに偽装してただけ

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:34:34.70 KF+wcSGv0
>>346
そうとも限らん。魏志韓伝に倭人が大陸(半島)に渡りさかんに鉄を採取していたとあるから。
完全支配とは言えないにしても、影響力は強かったらしい。

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:35:20.34 X/iPqELo0
>>349
最近はちゃんと考古学や科学との比定を前提とする学者さん多いよ
そこらの本屋で売ってる一般向けのわかりやすく解説してる本を書いてるような人達は相変わらず仮定の自説を大前提にしてる非科学的な人が多いけどね
読み物としてはそっちの方がウケいいんだろうね

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:35:30.03 6Ed1MvMnO
半島を追われた豪族なり王族なりが日本の中央へ向かわずに琉球に向かって移住した可能性も否定はできない
それにしても日本人には南方系のDNAが残っているのに琉球にはゼロとは余程先住民を殺しまくったんだなー

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:35:42.61 MiJQQwrd0
ジャップは琉球王国を滅ぼしたことを謝罪しろよ

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:35:45.45 +neb+OZM0
>>360
多分、野球部が日本人と違うw

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:36:27.66 /wIAlqf40
>>365
とりあえず新書系はダメだね

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:37:10.73 YWGDkJRk0
>>367
の前に朝鮮人は日本から出て行き、半島を日本に返せよ。

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:37:25.42 OkVMG34D0
話が逆だわな。
日本人のルーツが沖縄だろう?

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:37:42.08 C/qJRdd90
>>366
朝鮮半島から沖縄なんだよ
潮の流れから言っても無茶だろ
それよりも台湾と沖縄は近いけど全然違うという方が驚くべきことだと思うけど

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:37:55.92 hGz0Y8p+0
>>96
惜しいね。その「縄文人」がどこから来たか書いてないじゃないか。
旧石器時代人がバイカルから来て、南方から北上してきたスンダランド人と混交したのが縄文人だよ。
この旧石器時代人の母体を、仮にアルタイ祖語族として、南下した年代によって、胡人や一部が華人
に分岐したと思う。胡人は後にテュルクや満州人、朝鮮人の母体となった集団。華人は後に呉人、越人
の母体となった集団で、亡命呉越人が弥生人になったのは周知の通り。
この旧石器時代人がどのルートでアフリカから来たのかが分からん。

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:38:02.29 /tVx5kEv0
沖縄の妖怪は、ランダとかバロン的な雰囲気がある気がするんだが、偶然か?

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:38:14.20 2L+zPb3X0
>>255
秦の始皇帝の時代の中国の人口が5000万って言うから、やっぱり中国人は昔から多かったんだなw

376: ◆twoBORDTvw @転載は禁止
14/09/17 20:38:19.94 QtZ7UhNY0
上野の科学博物館だとそういった話が結構表記されてるよ
変に?日本最高単一民族みたいな感じじゃないから面白い

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:38:29.70 d6TckjaQ0
>>46
鹿児島は隠密対策してるから簡単に理解できるわけないw
意味がわかったら対策した意味が無いだろw

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:39:05.91 C/qJRdd90
>>375
漢民族は90%が死亡ということもあったわけで

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:39:34.69 Lh4lOK0d0
沖縄の貝製品が、九州から出土するから。
縄文時代から交流があって同じ種族なんだろうな。

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:40:09.51 YWGDkJRk0
どうも俺は弥生人の子孫なきがする。
チョンに対してやたら腹が立つから。

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:40:39.44 KonEZp8W0
>>325
学術的に研究されているかどうかしらないけどアイヌと一番近いと思われるのは
ある種の被差別部落の人たちだと思う。
被差別部落のルーツにもいろいろあってその内現在皮革や食肉に関わってる人たち
のなかにはサンカと呼ばれる「山の民」つまり狩猟民がいると言われてる。
その人たちの濃い顔や体毛の濃さ長い手足がアイヌに似てるんだよ。
だからと言うわけではないがアイヌも被差別部落の人も日本人の一部だと思うよ。

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:40:43.20 KF+wcSGv0
沖縄で文明が開いたのは海の向こうから来た「アマミキヨ」が与えたと言われてるけど、
これ「アマミさん」の意味で元々ヤマトの海人族のことらしいから、そりゃ文明のルーツは日本だろ

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:40:45.49 0EA5UaVm0
在チョンは弥生人=韓国朝鮮人
百済新羅高句麗も現在の朝鮮人みたいな願望あるみたいだが
おまエラが半島に南下してきたのは李氏朝鮮辺りからだろう
DNA、言語、文化風習とかあらゆる角度から検証されて結果出てる
まあ住民が全部入れ替わった訳ではないから、被ってる部分もあるけどな

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:40:46.45 4hqKix2R0
URLリンク(blog-imgs-70.fc2.com)

各国の平均顔

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:41:29.08 Z8bPBKUZ0
>>349
>科学的分析から出てくるのなら信用する

小保方論文も信用してるのか?

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:41:35.97 C/qJRdd90
>>383
食糧にしていたから入れ替わったというのはありそうだけど

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:41:38.19 m8pTwHEg0
韓国の支石墓
URLリンク(choichi.cocolog-nifty.com)

九州の支石墓
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

石舞台古墳
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)

388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:42:18.69 4IfB4G520
>>360
すげえなw
顔の濃さ、彫りの深さが日本人じゃないw九州だけどこんな濃くないぞw

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:42:21.10 Fe2jRNTbi
>>321
Oは別に漢民族ではない

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:42:39.19 +AnDvn9F0
海流的には南からっぽいけど
南に今は沈んでしまった大陸か島があって日本人はそこの末裔とか

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:42:39.17 RxCKVQbV0
ATLとの整合性もあるのかな

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:42:40.83 Iw3quXYi0
スコットランド問題で焦った政府がお膳立てした極めて政治的で学術的価値が皆無な発表だな
佐藤と木村なんてナイチャーネームだし

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:42:44.96 wak9k5LO0
沖縄の歴史は13世紀から一気に始まります
13世紀と言えば元寇がありました。その後、倭寇が大陸を朝鮮と中国を荒らしまわります
その時代と沖縄の歴史の始まりの時期が重なるのです
琉球王家の家紋はなぜか倭寇がこよなく愛する左三つ巴紋です
 

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:42:55.28 +neb+OZM0
>>384
凄く面白いが、なんでヤロウやねん…。

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:43:03.40 Z8bPBKUZ0
>>378
>漢民族は90%が死亡

黄巾の乱だったけ?

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:44:28.18 4hqKix2R0
>>394
わがままだなもう
URLリンク(blog-imgs-70.fc2.com)

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:44:28.49 Z8bPBKUZ0
>>387
年代どうなってる?
朝鮮のほうが古いのかな?

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:45:44.47 SBNpXvzT0
>>396
ウズベクがいいかなー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch