【エボラ出血熱】エボラ熱死者2500人に迫る-WHO★2at NEWSPLUS
【エボラ出血熱】エボラ熱死者2500人に迫る-WHO★2 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:16:37.56 7N/pZvEB0
ナイジェリアはどういう環境で観察中なのだろうか?

日本ですら数の少ないエボラみたいな感染症対応の部屋が、ナイジェリアに多数あるわけもないよな。

結構、ザルな体制だと思う。

501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:16:47.24 sgKk7Vjj0
>>340
それはそいつとお前の妄想
科学的に実証されてない
国際的な査読論文誌で認められてない
お前が勝手に「孔食」と決めただけ
根拠が無い
漢字を見て脊髄反射したのか?

502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:17:49.97 9Qwn9vfO0
だいたい1週間で100人死亡してる感じかな

503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:17:55.33 sgKk7Vjj0
>>414
>>>366
>5/8 リベリアでの疫学的状況に変化はありません。
>URLリンク(www.forth.go.jp)
>
>5/12 リベリアとシエラレオネには新たな注意喚起は出ておりません。
>URLリンク(www.forth.go.jp)
>
>5/15 リベリアとシエラレオネには新たな注意喚起は出ておりません。
>URLリンク(www.forth.go.jp)
>
>5/18 リベリアとシエラレオネの状況は安定しています。
>リベリアで、最も直近で隔離された日付は4月9日です。
>したがって、EVDの流行は5月22日に終了を宣言される見通しです
>URLリンク(www.forth.go.jp)
>
>5/23 リベリアとシエラレオネの状況は、新たな患者の報告もなく安定しています。
>URLリンク(www.forth.go.jp)
>
>5/27 リベリアでは2014年4月9日から新たな患者は発生していません。
>URLリンク(www.forth.go.jp)
>
>5/29 2014年5月29日の時点において、新たな疑い症例1人(フォヤ地区での死亡例)が報告されました。
>URLリンク(www.forth.go.jp)
>
>6/5 2014年4月6日以降新たな確定患者はでていません。
>URLリンク(www.forth.go.jp)
>
>
>
>WHOがこんなだから信用できないんだよ


まさにこれ
記憶力か無いバカだけが安心出来る

504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:18:40.58 knvVemS50
セネガルの確定の人から感染したかもって疑いの人って隔離されてもう21日経ったの?

505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:18:59.54 sgKk7Vjj0
>>502
どこがだ?
なぜ捏造する?

累計感染者・死者
URLリンク(imgur.com)

1日あたり感染者・死者
URLリンク(imgur.com)

506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:19:53.90 Gh/kr3X50
>>498-499
発症前は感染しない。そんだけの話。

507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:20:30.81 sgKk7Vjj0
>>506
根拠となる論文は?
探したけど存在しないよ

508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:20:31.58 36C/WqtV0
>>462
単発自演乙♪

痛い危険厨だか、放射脳だかに成り済ましてもムダだよ

509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:21:25.78 U37CFK7Z0
>>499
ナイジェリアの旅行者は三人くらいにうつしたんじゃなかったか?

それはともかく結論にはほぼ同意
まだナイジェリアの様子見中だけど、もしこのままナイジェリアが封じ込めに
成功するようなら、エボラの感染力は従来の知見の通りでそれほど大した事はないね

>>504
昨日発表のWHOの資料で疑い例0になってる

510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:23:07.82 Gh/kr3X50
>>507
このしったかなにいってんだ?バカか?

511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:24:07.19 7N/pZvEB0
騒動をおこす時は、わざわざ頭に不適格者をすえ、そいつの不手際として片づける

計画立ててるのは別の奴。

512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:24:25.04 sgKk7Vjj0
>>510
お前が知ったかだろキチガイ
EBOVのレビュー何本読んだのか言ってみろ

513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:25:24.74 Q7RLLWWP0
警戒してる隣国より、飛行機と船もあるのに遠いから平気って楽観してる日本のが危ない気がするんだが

514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:25:46.21 uI3GzTAjI
>>500
感染した看護師や外交官がLagosを離れて他都市を訪問できるくらいの監視レベルだよ。
そういうことがあったから少しは改善してたらいいんだけど。

515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:26:00.10 zQkGmwCji
爆発的蔓延でこの死者数は少ない気がする。

516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:27:42.28 ks3E1b0m0
オバマのやることみんな裏目に出そうな気がしてならない。派遣した3000人にエボラ感染者が蔓延したらますます死に体政権に拍車がかかるな。

517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:28:36.99 29+3uzqS0
>>499
> エボラの感染力は大したことないとしか思えないよね

全体的にはおさまってきているようにも見えるけど、
初期の医療関係者がバタバタやられたのがどうしても引っ掛かるんですよね

いったい感染力は強いのか弱いのか。何がそれを強めるのか、弱めるのか。

518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:29:37.13 7N/pZvEB0
>>514

ダメだこりゃwって感じだなw

まあ、エボラが収束に向かってるなら、米軍が3000人も他国に向かう必要なんてないもんな。

519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:31:02.99 IKIHIqjG0
>>501 国際的な査読論文誌の雑誌名言ってみて。
はっきりいって、君の言ってることハチャメチャ。

520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:31:55.97 YWnV4bmq0
エボラ祭り再開

スレ乱立の予感


【エボラ出血熱】「放置すれば感染数十万人も」=オバマ米大統領、大規模支援発表 [9/17]
スレリンク(newsplus板)l50


【エボラ出血熱/医療】治療薬の開発を妨げてきた「利益」という障害 [9/17]
スレリンク(newsplus板)l50

521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:32:33.95 OPH+T6sQ0
アメリカが軍隊を送るのはリベリアだから?
パトリックソーヤー氏はリベリア人でリベリアで働いていたのに
アメリカ国籍でしょう。リベリア生まれなの?
リベリア人はアメリカ国籍取りやすいの?
ほかのアフリカの国だったら、米軍だすのかな?

522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:33:04.26 sgKk7Vjj0
>>519
何言ってんだキチガイ?
IFいくらの査読付き論文誌に載ってんだよと、俺が聞いてんだよアホが

523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:33:16.87 Ew1WmhhQ0
風邪やインフルエンザで熱が出て病院に→エボラ隔離病棟に隔離
エボラと縁がないけど、おかげでエボラで死亡

こういうの増えるだろ
だから真剣にエボラの人間が病院行かないで拡散するってなるわ

524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:33:35.00 QstwXiF70
収束厨・安全厨の半数は南朝鮮人っぽい

525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:36:48.80 IKIHIqjG0
>>512 IFいくらの査読誌に論文投稿したんだって君は昨日聞かれてたね。
新しく覚えたワード使ってみたかったんだね。頭おかしいね。君。

526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:37:42.36 YWnV4bmq0
リアル、汚物は消毒だぁ


Ebola crisis 'spiraling out of control' warns Obama
URLリンク(au.news.yahoo.com)




527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:37:56.52 sgKk7Vjj0
>>525
誤魔化さずに答えろキチガイ

528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:39:51.15 uI3GzTAjI
>>521
今日の米国のニュースでは新植民地主義的だって言っていたよ。
アメリカは米国の黒人奴隷が興したリベリアに、
旧宗主国だったイギリスとフランスがシエラレオネとギニアに支援をしていて、
統一的にエボラの沈静化に取り組めていないからって。

529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:40:07.11 IKIHIqjG0
>>512 昨日、君は
エボラの解説記事を論文だと勘違いして恥晒して、
水田への水の引き方で勘違いして恥じ晒して、
関数の知識皆無で恥じ晒して、
今日は銅の殺菌作用で恥じ晒ししてるんか。
まさに連戦連敗だねぇ。

530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:40:52.09 sgKk7Vjj0
>>529
はぁ?
解説記事?
どれが?

査読付き論文貼られて逃げたゴミ

531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:41:32.60 7N/pZvEB0
「ソーヤー」はアメリカ人でいいだろ。

アメリカ国籍なんだから。

CIAだったんだろ。

532:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:42:16.78 sgKk7Vjj0
>>405
>>>328 まず、エアロゾルが浮いてるのは、粒子が位置エネルギーを大気との摩擦で失ってるからではありません。
>単純に粒子の重力に気流の力が打ち勝っているだけです。エアロゾルは永遠に浮いてません。

はいキチガイ確定
「気流の力」ってなんだよwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww


>気流が上から下に流れれば、粒子は地面に落ちます。

絶対に落ちませんが?
バカか?
エアロゾルの原理すら知らないキチガイwwwwwwwwww

>さらに、あなたは金属と腐食についての知識が致命的に不足してます。
>あなたのレスは論を成してません。つまり論外です。

お前が不足してんだよキチガイ
銅が錆びてボロボロになるのは自明

533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:42:53.54 Ew1WmhhQ0
>>531
CIA

しょんべんばら撒いて感染広めたのがなんか納得

534:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:43:00.62 IKIHIqjG0
>>530 エアロゾル連呼泣き叫びもあったな(笑)。

535:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:43:19.56 sgKk7Vjj0
>>529
関数の知識?
は?
お前y(r,t)のgrad書けなかったゴミ?
逃げたゴミ?

536:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:43:25.22 FzBcQFVt0
>>529
ID:Op7k35XW0

こいつかw

537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:44:22.36 sgKk7Vjj0
>>534
エアロゾルの原理すら知らないキチガイ恥晒しwwwwwwwww
「気流」だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww

538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:45:09.73 4M+C2bSx0
【エボラ出血熱】死者が2400人を超える-WHO ★5[09/12]
スレリンク(newsplus板:896番)
896 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/15(月) 23:37:36.02 ID:MWH+XYQ60
>>890
ノイズを見たらわかるが
URLリンク(imgur.com)
ナイジェリアに「やっと停滞が始まった」と初めて言えるのは、2週間連続で増加0な時だけだろ
それ以内なら完璧にノイズの範囲だな

8月初旬に「ナイジェリアは5人に抑え込んだ。封鎖は完璧。」とか言ってるやつ居たなあ

ずるずる増えてこうなってるけどwwww

シエラレオネの完璧に平行になってるな

539:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:45:36.79 B0XhcfTm0
>>535

ID:IKIHIqjG0
は安全厨工作員のスレ流し
相手するだけ無駄
NG放りこんで無視が一番

540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:45:47.64 sgKk7Vjj0
y(r,t)のgradがわからないゴミ晒し

303 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/16(火) 23:57:15.96 ID:ggq1gMca0
>>292
次元の違うものから出したものだろうと相関係数は無次元量、つまり同じ次元

後半意味分からんが、もしかしてgradに時間微分も入ってると思ってるのかね
そんなんじゃMaxwell方程式を始め、大学物理殆ど理解できないよね

541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:46:49.71 sgKk7Vjj0
y(r,t)のgradがわからないゴミ晒し

303 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/16(火) 23:57:15.96 ID:ggq1gMca0
>>292
次元の違うものから出したものだろうと相関係数は無次元量、つまり同じ次元

後半意味分からんが、もしかしてgradに時間微分も入ってると思ってるのかね
そんなんじゃMaxwell方程式を始め、大学物理殆ど理解できないよね

542:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:47:43.04 IKIHIqjG0
>>537 エアロゾルの原理だって(笑)。
先ずは国語のお勉強からしてきなさい。

543:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:47:52.60 sgKk7Vjj0
y(r,t)のgradがわからないゴミ晒し

303 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/16(火) 23:57:15.96 ID:ggq1gMca0
>>292
次元の違うものから出したものだろうと相関係数は無次元量、つまり同じ次元

後半意味分からんが、もしかしてgradに時間微分も入ってると思ってるのかね
そんなんじゃMaxwell方程式を始め、大学物理殆ど理解できないよね

544:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:48:04.81 knvVemS50
エボラ対策、安保理決議案…緊急支援を要請

読売 2014年09月17日 15時46分(本文は夕刊紙面1面トップ)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 【ニューヨーク=水野哲也】米国の国連代表部は、国連安全保障理事会決議案を理事国に提示した。
緊急支援の提供や感染地域の孤立化を招きかねない渡航制限の解除などが柱となっている。

 安保理が公衆衛生に関する決議案採択を検討するのは異例。アフリカなどでHIVの感染防止を呼びかける決議案が採択された2000,2011年以降、安保理が感染症対策についての決議案を集中的に議論するのは初めて。

1.「国際社会の平和と安全への脅威」と表明。
2.加盟国に対し、「医療物資や専門知識を備えた要員などの緊急支援の提供」を求めた
3.加盟国や支援機関に対し、「感染経路などに関する誤った認識や過度の警戒が広がるのを防ぐため、民衆への情報提供」に努めるよう要請した。
4.国境での通行制限などを解除し、航空・海運業界が感染地域への運航を維持するよう求めた。



安保理も渡航規制すんなとか言ってんだけど大丈夫かよ

545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:49:02.18 sgKk7Vjj0
>>542
お、エアロゾルの原理知らないキチガイはNGしたわ
銅イオンすら知らずに、実験してないトンデモ信じてる文系バカwwwwwwwwww

546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:49:37.31 IKIHIqjG0
>>543 そういえば君、微積分できないことも指摘されてたもんな。
よっぽど悔しかったのんだなぁ君は(笑)。

547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:49:40.81 h+F0BNEe0
>>524
安全厨の半数が下朝鮮人なら、残りの半数は投資家と厚労省・政府の工作員だろうな

548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:50:07.83 sgKk7Vjj0
y(r,t)のgradがわからないゴミ晒し

303 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/16(火) 23:57:15.96 ID:ggq1gMca0
>>292
次元の違うものから出したものだろうと相関係数は無次元量、つまり同じ次元

後半意味分からんが、もしかしてgradに時間微分も入ってると思ってるのかね
そんなんじゃMaxwell方程式を始め、大学物理殆ど理解できないよね

549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:50:51.43 IKIHIqjG0
>>543 そういえば君、亜空間一次元の世界の生物だって指摘されてたもんな。
よっぽど悔しかったのんだなぁ君は(笑)。

550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:51:10.27 sgKk7Vjj0
URLリンク(seneca21st.eco.coocan.jp)
本章以降では、かんがい排水にかかわるエネルギーについて詳しく説明する。
 現在のように大河川下流域の低平地が日本を代表する穀倉地帯になったのは、大規模な土木工事と水を汲み上げるポンプが広く普及するようになってからのことである。
それまでは、むしろ自然の流水が豊富な中山間地や、扇状地の下流域に水田は立地していた。十分なかんがい排水施設が整備された低平地の水田は、今やわが国の穀類生産に欠かせない存在となっているが、この効率的な営農は、多くのエネルギー投入によって支えられている。

551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:51:48.83 7N/pZvEB0
またコンビ打ちが現れたな・・

552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:52:10.49 L/DSiYEZI
相手するから一緒に馬鹿にされるんだよ
無視しろよスレチ

553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:53:23.57 U37CFK7Z0
>>538

>ナイジェリアに「やっと停滞が始まった」と初めて言えるのは、2週間連続で増加0な時だけだろ

2週間連続で0だからやっぱりナイジェリアは停滞なんだな

554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:53:37.01 ax4ApIAx0
思い込みが激しい人がいるようで

555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:54:32.21 IKIHIqjG0
>>543 でも君のような弩級能無し口先マンが危険派だってのは喜ばしいよ。

556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:56:03.48 D5dk6XjE0
>>467
検疫官って、いまやファストフードのバイトより時給安くなったのか

>>486
つまりアメリカが軍隊を派遣するのを正当だと思わせるために >>520 >>544 のような
報道で危険性をアピールすることが必要になったのか。

感染者数の増加は本当に鈍っているのか、数える人がエボラにやられちゃったりしたのか
どういう状況なのん?

557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:56:37.33 IKIHIqjG0
それにしても、「エアロゾルの原理」には爆笑した。
昨日の「止まる水」に匹敵する。

558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:57:15.84 7N/pZvEB0
このままエボラが増え続けた場合

無期懲役も数年で終わることになるんだよな・・

559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:00:40.45 eKMp3n3Y0
はぁ?
流路抵抗をA N/m
水量L kgにかかる重力Lg N

管路 Lg/A mで水は止まる
バカだろ?

560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:01:40.99 v4HUCAvz0
コピペでNatureに載るという例を最近見たばかりなので
彼が高IF論文持ちという主張をありえないとも言い切れず

561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:01:52.66 eKMp3n3Y0
y(r,t)のgradがわからないゴミ晒し

303 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/16(火) 23:57:15.96 ID:ggq1gMca0
>>292
次元の違うものから出したものだろうと相関係数は無次元量、つまり同じ次元

後半意味分からんが、もしかしてgradに時間微分も入ってると思ってるのかね
そんなんじゃMaxwell方程式を始め、大学物理殆ど理解できないよね

562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:03:35.28 2WsabBZ+0
 
今日もアスペソイヤー君の時間がやってまいりました!www
 

NG推奨ID

8月頭頃から、毎日数百~数千レス・コピペを貼りまくる◯◯◯◯です。
2014/9/15 MWH+XYQ60 255レス  2ch書き込み数 ★第一位★
 URLリンク(hissi.org)
 (睡眠時間5時間、起きてる間は5分に一回(!)のレス)
9/16  ID:fuAStPI30 ID:uDLzoMPc 
9/17  ID:Op7k35XW0 ID:ehrEm1HV ID:YEaZYI2k0 ID:sgKk7Vjj0 ID:eKMp3n3Y0

算数も国語もうまくできないので、まともな会話は成り立ちません。
自分の間違いやミスは、絶対に認めません。(こそこそ修正はしますw)
リアルアスペのようなので、見かけたら心療内科を勧めてあげてください

【性癖】
・英語読めるオレエライィ!!
・持ち出す比喩はアニメ関連
・指数が二次になる指数関数のフィッティングが正しいぃ!! →間違いに気づいて無言で修正
・エボラは空気感染するぅ!!
・「(国連は)中国では連合国って言うんだぁ!」
・他の人がグラフ作っててうらやましいからオレも作ってみたぁ!オレのグラフだけ見ろおぉぉ!!
・人口密度がぁぁぁ!!
・タクシーがぁぁぁぁ!!
・ナイジェリアは(このグラフ↓でも)指数関数的に増加しているぅ!! 
  URLリンク(www.alicenetwork.net)
・グラフがマイナスになるのはおかしいぃ!!             
  → wiki・WHOデータがそうなってる。疑い者が減るため。知らなかったらしいw
・死者数も感染者数もごっちゃだけどそれでいいんだよぉぉ!!     
・「重畳」も「重畳波形」も、そんな言葉は日本語にはありませんん!!
  → 間違いに気づいたら「そんなのは恥ずかしい用語だぁ!!」
・「重畳」はきっと関数の「たたみ込み」のことを言ってるんだぁぁ!(妄想)
・オレのグラフを盗用してるぅぅ!!             
・まずくなったら、なんでも捏造、後出ししますうぅぅぅぅ!!!
・指数の底(1.033)が変わってないので捏造だあぁぁ!!         ← ★NEW★
  → 有効数字、丸め誤差ということ知らない無知www
    WHOの「21日で2倍のペース」表記がデータ更新毎に変わらないのと同じ理屈なのに
・流路の抵抗により位置エネルギーが消費されて水は止まるんでちゅぅぅぅ!! ← ★NEW★
  →  wwwwもう笑うしかないwwww
・稲作がぁぁぁぁ!!       ← ★★NEW★★
・銅の殺菌作用は無いぃぃぃぃ   ← ★★NEW★★


アスペソイヤー君の、悪いウィルスに感染しないようにしましょう。
相手すると、いつまでもしつこく粘着されます。
(私のIDの書き込みに対して、すぐにそれが証明されます。) 
  

563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:03:35.46 eKMp3n3Y0
y(r,t)のgradがわからないゴミ晒し

303 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/16(火) 23:57:15.96 ID:ggq1gMca0
>>292
次元の違うものから出したものだろうと相関係数は無次元量、つまり同じ次元

後半意味分からんが、もしかしてgradに時間微分も入ってると思ってるのかね
そんなんじゃMaxwell方程式を始め、大学物理殆ど理解できないよね

564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:04:49.38 eKMp3n3Y0
>>562
有効数字と丸め誤差がどうした?
捏造の言い訳になってねーよキチガイwwwwwwwwww

「1.033」は捏造


捏造してますね
新データが発表されても、なぜか常にずっと1.033

1.033だったら有効数字4桁だから変わるんだけど
捏造指摘されたの悔しかった?
捏造してる奴の言うことは信憑性無し


スレリンク(newsplus板:89番)
2014/08/24(日) 18:39:44.36
1.033 ^(D-a)*b + c = 感染者数  

565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:04:56.49 IKIHIqjG0
「エアロゾルの原理」(笑)
「止まる水」(笑)
「算数」と「りか」に憧れてたんだろうけど、才能ゼロだったんだろうな。
カワイソ。

566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:05:59.66 eKMp3n3Y0
y(r,t)のgradがわからないゴミ晒し

303 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/16(火) 23:57:15.96 ID:ggq1gMca0
>>292
次元の違うものから出したものだろうと相関係数は無次元量、つまり同じ次元

後半意味分からんが、もしかしてgradに時間微分も入ってると思ってるのかね
そんなんじゃMaxwell方程式を始め、大学物理殆ど理解できないよね

567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:06:21.30 U37CFK7Z0
アスペ君が今日に限ってIDコロコロ変えてるのはなんでなんだろう
流石に毎日張り付いて200前後のレスしてるのが恥ずかしくなったとか?

568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:06:33.34 oumHkQa00
>>517
変異によって複数種類の異なる感染力を持つウィルスが存在する、と仮定すると今回の流行全体を矛盾なく説明出来る

初期に医者が感染したのはケースは変異が想定されておらず、出くわしたウィルスの感染力が強かった、と考えられる

569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:07:23.36 M9msr2Wqi
お前ら忘れてるんだろうけど SARSの時も新型インフルの時も鳥インフルの時もパンデミックで日本が終わる終わると騒いでたからな。

570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:07:39.16 OrpsV1Iz0
>5/8 リベリアでの疫学的状況に変化はありません。
>URLリンク(www.forth.go.jp)
>
>5/12 リベリアとシエラレオネには新たな注意喚起は出ておりません。
>URLリンク(www.forth.go.jp)
>
>5/15 リベリアとシエラレオネには新たな注意喚起は出ておりません。
>URLリンク(www.forth.go.jp)
>
>5/18 リベリアとシエラレオネの状況は安定しています。
>リベリアで、最も直近で隔離された日付は4月9日です。
>したがって、EVDの流行は5月22日に終了を宣言される見通しです
>URLリンク(www.forth.go.jp)
>
>5/23 リベリアとシエラレオネの状況は、新たな患者の報告もなく安定しています。
>URLリンク(www.forth.go.jp)
>
>5/27 リベリアでは2014年4月9日から新たな患者は発生していません。
>URLリンク(www.forth.go.jp)
>
>5/29 2014年5月29日の時点において、新たな疑い症例1人(フォヤ地区での死亡例)が報告されました。
>URLリンク(www.forth.go.jp)
>
>6/5 2014年4月6日以降新たな確定患者はでていません。
>URLリンク(www.forth.go.jp)
>
>
>
>WHOがこんなだから信用できないんだよ

571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:07:54.91 eKMp3n3Y0
y(r,t)のgradがわからないゴミ晒し

303 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/16(火) 23:57:15.96 ID:ggq1gMca0
>>292
次元の違うものから出したものだろうと相関係数は無次元量、つまり同じ次元

後半意味分からんが、もしかしてgradに時間微分も入ってると思ってるのかね
そんなんじゃMaxwell方程式を始め、大学物理殆ど理解できないよね

572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:08:22.60 /+pbCjM1I
エボラスレにオボちゃんきちゃったの?

573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:08:56.70 eKMp3n3Y0
>>569
俺は過去に騒いで無いぞ
計算出来ないバカにとっては区別つかないんだろ
それを土人と呼ぶ

574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:08:57.93 L/DSiYEZI
>>567
必死チェッカーもどき晒されたからってID変えだすかわいいやつ

575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:09:07.69 dMc5g1Ny0
もう2人組巣に帰れやぁぁぁ('A`)

576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:09:40.84 oumHkQa00
>>568
補足
変異する、といっても感染様式まで変わる事はほぼあり得ないレベルらしいので空気感染はあくまで可能性のひとつ

577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:09:48.16 U37CFK7Z0
>>569
エボラに対して楽観的な俺でも、鳥インフルについては今でも常に危機感持ってるよ
まあ日本終わるとかいうのは戯言だけど

578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:10:02.33 eKMp3n3Y0
>>509
バカって居るのなw

タクシー同乗しただけで全員感染したことをなぜ隠してるの?
Taxis, planes and viruses: How deadly Ebola can spread
URLリンク(uk.reuters.com)
She took a communal taxi via Liberia's capital Monrovia, exposing five other people to the virus who later contracted and died of the Ebola.

579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:10:35.20 4BZoW3ye0
続報が全然ないよなw
いつ日本に来るんだ?wwもう引きこもりの準備は完了しているぞww

580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:11:03.01 IKIHIqjG0
>>567 たぶん「止まる水」の小っ恥ずかしさがあるんじゃないかなぁ。
恥の上塗りで今度はエアロゾルを念仏のように唱えて、原理にまでしちゃったみたい。

恐らく彼は噂に聴く韓国の「トンヘ」をやってるんじゃないかな?
それ以外考えられない。ちなみにトンヘって漢字あるみたいだけど忘れた。

581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:11:23.31 7N/pZvEB0
日本の原発もそうだったけど

結局は

経済>>>>>>>>自、他国民の命、健康

なんだよね。

人の命より、数字の価値の方が上になってしまった。

昔は貝殻や石や鉄

しょうもない「物」が、人の命をも超えるという勘違いがまかり通る時、リセットが行われる。

582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:11:27.67 eKMp3n3Y0
>>576
なぜあり得ないのかその理由は?
科学的にどうぞ?

583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:11:52.37 VsacbxCq0
>>573 お前ははよ憧れのエボラに感染しにアフリカに飛んでこい

584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:12:03.80 dMc5g1Ny0
稲作と580巣に帰れやぁぁぁ('A`)

585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:13:00.85 knvVemS50
>>569
致死率桁違いやん…

586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:13:11.55 eKMp3n3Y0
>>583
厚生労働省健康局 結核感染症課
所掌事務
・結核 その他の感染症(エイズを除く。)の発生及びまん延の防止に関すること(他局及び他課の所掌に属するもの を除く。)。
・港及び 飛行場における 検疫に関すること(医薬食品局の 所掌に属するものを除く。)。
総括部署の 電話番号
(直通)03- 35 95- 2257
(内線)2372
(FAX)03- 3581 - 6251

587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:14:13.71 eKMp3n3Y0
結核感染症課のメンツは特定したのか?
ちゃんと特定しないとダメだよ

588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:14:30.80 IC95y8Ri0
>>569
騒いでないよ。
エボラは感染した場合、ほとんどが死だもの。
そりゃ今回は騒ぐでしょう。

589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:15:24.17 eKMp3n3Y0
結核感染症課のメンツを特定して
家族構成なども調べること

590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:16:38.73 knvVemS50
>>587
課長の名前はネットで出てる

591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:16:48.66 eKMp3n3Y0
課長級以下なんて公用車も無いしSPも居ない

592:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:17:45.34 XOBeE1yu0
荒れた時は偽ニュースを流して和ませてみる


★オバマ大統領、テロリストによりエボラに感染 すでに皮膚が黒化している模様★

593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:17:53.35 Oy41FdG+0
レス番飛びすぎだろ・・・・

594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:18:06.26 iOSSrieZ0
  
一見、コンビ打ちしてるように見えるけど、口論のタイミングが揃い過ぎてるので、
同一犯の右手と左手のマペットだと思うぞ。

自分のや他人のカキコをコピして、適当に改変した文章をプログラムで貼付けてるっぽい。
改変も定型文に部分コピペで自動化できるからね。

巻き込まれて第三者が反応したら、喜ばせるか1レス20円儲けさせるかで、思うつぼなので無視が推奨。

595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:18:28.96 IKIHIqjG0
やっぱ「止まる水」君みたいなのが身近にいたら、
ヨットスクールとか施設に入れたくなっちゃうなぁ。

よかった身近に居なくて。

596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:20:29.11 eKMp3n3Y0
赤坂に家賃が月80万とか150万とかの賃貸マンションあるんだけどさ
誰が住むの買って議員だよ
そこのマンション内の郵便ポストを見張ってたらいい
郵便物が溜まり出したら、レッドアラートだ
既にどこかへ逃亡済みということ

597:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:21:26.00 dMc5g1Ny0
はじめてNGIDするのがマペットとな('A`)

598:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:22:49.73 D5dk6XjE0
>>467
使い捨て検疫官、時給1000円未満て

599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:23:04.53 4M+C2bSx0
ガーナのセコンデイという港で
22人のリベリア人漁師を隔離

URLリンク(en.africatime.com)

600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:23:31.87 4BZoW3ye0
どうせ、エボラなんて日本に来ないんだろ?www
備蓄してた玄米を明日から食い始めるわwwww

601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:23:34.97 dMc5g1Ny0
それマニアックすぎて逆に危険よー('A`)
まだ1.033の意味わからないけどそれマニアックよー

602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:23:51.23 B0XhcfTm0
>>596
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

<首相官邸>「指揮体制に隙間なし」首相と官房長官不在
毎日新聞 9月17日 19時58分配信

加藤勝信官房副長官=藤井太郎撮影
 安倍晋三首相と菅義偉官房長官は17日、それぞれ福島、沖縄を訪れ、東京を不在にした。首相と官房長官が同時に首相官邸を離れ、遠方に出張するのは異例。
菅氏の代理として記者会見した加藤勝信官房副長官は「官邸の指揮体制に隙間(すきま)はない」と述べ、危機管理上の問題はないと強調した。

603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:26:37.84 eKMp3n3Y0
>>467
これはすき家の方が待遇いいわ

604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:28:46.01 FzBcQFVt0
>>596
通報されて逮捕されるぞ

605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:29:37.63 UAjwJnx/0
これはもうアメリカに感染者数カウントしてもらうんだろうな
そして数万人という数字がいきなり出てきて、世界がパニックに。

606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:30:13.67 eKMp3n3Y0
>>604
郵便受けにビラを入れたらいいだけだろ

607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:32:23.86 Z0/akKSi0
>>467
どうせ感染即廃棄で払うことないんだから、
給与がいくらでも関係ないだろ。

608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:33:19.67 ITS4mzGy0
エボラの焼き肉のたれで肉を食べる

609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:37:22.23 h+F0BNEe0
>>608
エボラ死肉のたれ だろ

610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:42:20.09 4M+C2bSx0
昨日のこの記事って反映されてる?

リベリア、ボン州で500人のエボラ疑い
44人はエボラ確定

URLリンク(allafrica.com)

611:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:43:21.83 eKMp3n3Y0
>>610
新たな株が生まれそうな勢いだな

612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:43:52.26 rJvrjQR50
まとに機能する国連機関てないのかよw

613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:45:52.41 eKMp3n3Y0
>>612
国際連合とかいう名前に騙されてるようだけど
UNというのは第二次世界大戦の連合国と同じものだからね
URLリンク(upload.wikimedia.org)
英語圏では戦前も戦後もUnited Nations
中国語でも戦後も戦後も連合国

日本語ではなぜか戦後の名前を連合国と訳すことを禁じられ、国際連合なる造語が与えられた
これは戦勝国の批判を禁じるプレスコードによって命令された言い方なんだよね

だから第二次世界大戦の敗戦国である日本・ドイツ・イタリアに対して、United Nationsは決議なし警告なしで先制武力攻撃を行える権限を現在でも有している
これを旧敵国条項と呼ぶ

この戦勝国サロンが、世界の疫病を救うとかあるわけないでしょ?
国際救助隊かなにかと勘違いしちゃってる?
占領軍の洗脳効き過ぎだろ

614:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:46:20.11 s2Lb/Dh9i
シナのペストはどーなってんだ?ヤバイんじゃね?

615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:47:05.99 IKIHIqjG0
>>611 「止まる水」(大爆笑)

616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:47:52.42 eKMp3n3Y0
UNの呼び方を戦後に変えたのは日本だけということを、もっとよく知るべきだと思います

617:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:50:40.35 XOBeE1yu0
>>613
横からだけど、本当に「打てば響く」人だな。国連の事情の説明は正しいと思う。
出来れば煽りは適当に無視して進んでくれ。勿体ないよ。

618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:53:01.76 YWnV4bmq0
エボラ感染者、3週間ごとに2倍、にばい、ニバイ


Ebola cases could double every three weeks
URLリンク(www.health24.com)




619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:54:44.34 h+F0BNEe0
二倍 v(*^▽^*)v にば~い

620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:54:45.48 29+3uzqS0
>>604
罪状が思いつかない

621:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:55:18.26 c46ic9Bt0
まだやってんのかよ

622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:56:38.93 J/t0MClu0
今年中に目指せ1万

623:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:57:41.27 PYpx65qS0
>>610
リベリアは終了確定しているので、いかにウイルスの研究に利用をするかとか
11月の中間選挙に利用するかなど、終了方法の用途に議論が移っています

624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:58:00.03 Ew1WmhhQ0
正月に外国行く奴が、外国の空港などでうつって帰ってくるのが
最速で日本上陸するケースな気がする
正月コースをまぬがれたら、それなりの文明国で流行の兆しが出たとかになった後じゃないかな

625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:59:56.38 UAjwJnx/0
二倍やばい
前は一ヶ月ごとに二倍ヤバイだったのに
そのうち十日で二倍ヤバイになるんじゃね?

626:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:00:52.00 h+F0BNEe0
来月就航の日本初アフリカ直行便
エチオピア-成田   これのが先じゃね?

627:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:01:51.60 YWnV4bmq0
>>610

ちゃんと反映されてないかもな

WHOは見て見ぬふり w

628:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:02:04.62 HmyauqX00
【エボラ出血熱】「放置すれば感染数十万人も」=オバマ米大統領、大規模支援発表 [9/17]
スレリンク(newsplus板)

629:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:02:08.60 FzBcQFVt0
リベリアの全国民がエボラに感染したら400万位だろ
でも40%回復するんだから160万人から血清とれるだろ
だから問題ないんじゃないの

630:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:02:35.81 jpRH1zGk0
銃弾を使うのはいくらなんでも、非道だ。

もっといいものがある、麻酔銃じゃないぞ、日本軍の洞窟に良く使った火炎放射器だ。

631:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:03:08.87 xhINgEOu0
>>613
イタリアは入ってないと思ってた

632:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:04:48.85 eKMp3n3Y0
>>625
国際線の空路に乗り出したら10日で2倍はあるだろうね
Plague Inc.だと大体10万人くらい感染すると、空路でポンポン国外へ出て行く

633:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:05:52.97 4M+C2bSx0
リベリアのSitRep 119(9/11集計)では
ボン州のsuspectedは104だ

634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:06:11.51 knvVemS50
>>626
安保理渡航規制すんなって言っちゃったからそれを盾に日本は止めないだろうね

635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:06:18.37 eKMp3n3Y0
>>631
Allied側は全部対象じゃね?

636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:07:25.69 4BZoW3ye0
あのオバマの危機感がすごいな。
あのオバマがこんなに危機感があるのだから、
ちょっと怖いな。何かしら
情報があるのかもな。

637:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:08:23.72 euipUbMSO
アメリカには原爆があるじゃないか。
アフリカに落とせよ。

638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:10:01.37 eKMp3n3Y0
>>631
すまんAxis側ね

639:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:10:06.38 tk3X+wbg0
>>629
>リベリアの全国民がエボラに感染したら

まずそれが無理。絵の具チューブ1本で家の屋根全部塗れ
というのより無茶な要求。

640:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:10:09.08 7N/pZvEB0
>>594

工作員対策に、一つ面白い事を思いついた。

1レス返せば20円という体系を変えさせて、さらに面倒な条件での報酬体系を取らせてやろう。

その方法とは、関係ないレスでも、工作員に挨拶代わりに1行レス、アンカーをつけまくるという作戦だ。

関係ない者まで工作員にアンカー、1行レス付けまくれば、依頼者側が報酬支払でパンクしてしまう。

空っぽレス返しで依頼者に1レス20円払わせ、依頼者をパンクさせてやろうw

そうなれば依頼側と新たな支払条件を結ぶことになるだろう。

工作員はさらに知恵を絞らねばならなくなり、じきにストレスで自滅するだろう。

641:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:11:47.21 eKMp3n3Y0
>>636
USAMRIIDという、生物戦からアメリカを防衛するための陸軍の機関があって
エボラ研究もここでかなり詳しく行われているのだが
USAMRIIDが保有する秘密のワクチンや秘密の血清が、新型にはあまり有効では無いことが分かったんじゃね?

642:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:11:47.75 oZyVuLsb0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr-、
/⌒ヽr-、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
エや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ感 .!
ボ っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.染 |
ラ.た i!  r-、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.者 |
たね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ が|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |

643:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:12:23.34 JqCp43dJi
>>21
毎月落とす額増えても平気なの?

644:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:13:05.71 eKMp3n3Y0
>>639
累計感染者・死者
URLリンク(imgur.com)

1日あたり感染者・死者
URLリンク(imgur.com)

645:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:13:39.11 PYpx65qS0
>>629
他の疫病や餓死などでも崩壊している国に誰が血清を取りに行くのだ?
ワクチン持った他国だけだ。しかもリベリア国民の為ではなく自分のため。
リベリア国民には興味ない。

646:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:14:53.85 B0XhcfTm0
>>640
1レス20円は追加報酬で、工作員個人に還元されるいわばチップみたいなもの

発注元はもっと大金の基本料金で業務委託しているので、多少レス増えてもさほど痛くはない。むしろレスは工作員個人のモチベーションを高めるだけ無駄。

NG放置が一番。

647:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:17:06.47 eKMp3n3Y0
これを設置したらいいと思う

The M23 landmine is filled with VX-nerve agent
URLリンク(www.cma.army.mil)

ポップアップキット
URLリンク(www.dtic.mil)

648:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:18:00.94 131bT5mS0
日本でも金持ちは助かるが貧乏人が大勢死ぬだろうね

649:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:18:25.98 eKMp3n3Y0
>>629
死亡率80%以上だけど

650:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:20:35.55 eKMp3n3Y0
地雷にポップアップキットをつけると防衛範囲が4倍になって、費用が1/4になるそうなw
開示された機密資料に書いてあるwww

651:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:21:05.52 9/jY8FOt0
2500×2^n=70億
2^n=280万
n=log2(280万)
n=21.4

人類滅亡まであと642日

652:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:21:30.49 FzBcQFVt0
>>648
健康保険は効かんのか?

653:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:21:58.98 JieiVvxT0
指数関数の増え方は直感に反する、ってことを知らない奴が多いのに驚く。
0.1mmの紙を半分に折るのを50回繰り返したらとか、将棋盤のマスに米粒を2倍ずつ増やしながら
置いてったのを褒美として要求するとか、そういう話さえ知らないんだろう。

654:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:22:14.40 eKMp3n3Y0
>>651
そこそこ合ってるがこうなるよ

累計感染者・死者
URLリンク(imgur.com)

1日あたり感染者・死者
URLリンク(imgur.com)

655:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:22:31.56 v3l+yh260
イギリスでもボランティアにワクチン打ったみたいだね

656:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:24:11.98 eKMp3n3Y0
>>653
そして、現実的にはどこかで打ち止めになると自らを言い聞かせるも、それがどこなのか計算しない
エボラが72億を大方殺しつくして、新たなエサが見つかりにくくなり始めた時なのにな

657:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:24:38.86 FzBcQFVt0
>>645
>リベリア国民には興味ない。
何言ってるんだよおまえ、リベリアで家一軒かえるくらいの金が
血液提供者に入るんだぞ、最後は金目

658:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:24:42.41 m+swpxzm0
>>639
それがさ、使っても使っても中身が増えて行く夢のチューブなのかもよ

659:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:26:53.34 FzBcQFVt0
>>653
おじさんも昔はそういうこと良く考えたよw
でも世の中ってのはそう計算どおりにうまくいかないんだよな、なぜかw

660:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:27:03.62 iE7j9T3j0
>>463
成田なのに、こんなんなりたないな~。
いやあ、ないわ~。

661:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:27:04.67 YWnV4bmq0
速報!


エボラで西アフリカ経済が崩壊か

Ebola could wreck W Africa economies
URLリンク(www.bbc.com)


BBCからケイザイガーに氏刑宣告



662:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:27:31.95 jpRH1zGk0
>0.1mmの紙を半分に折るのを50回繰り返したらとか

イミフ

663:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:27:53.23 7N/pZvEB0
>>646

そのチップを廃止してやりゃいいじゃないかw

個人には手当(チップ)カットは堪えるよw

割の合わない仕事に追い詰めていけばいい。

小さなことからコツコツとねw

664:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:28:37.35 FzBcQFVt0
>>639
ああ、それたとえだから、それがメインじゃない

665:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:29:57.42 s9eafu9g0
何かン千人て言われてもすごい空虚な数字にしか思えなくなってきた
これもう何の意味もない数字なんじゃない

666:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:31:18.37 XfzGizUT0
エボラは呼吸器からの飛沫感染はない以上、たいして広がらないだろうね

667:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:31:23.70 WxoZuemu0
>>654
中卒のバカなのでグラグの読み方がわからんのだけど、
要するに現在の死者数はおおよそこの予測グラフに沿って推移してるってことなの?

668:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:32:22.74 jpRH1zGk0
エボラなんて ないさ
エボラなんて うそさ
ねぼけたひとが
みまちがえたのさ
だけどちょっと だけどちょっと
ぼくだって こわいな
エボラなんて ないさ
エボラなんて うそさ

ほんとに エボラが
でてきたら どうしよう
れいぞうこに いれて
カチカチに しちゃおう
だけどちょっと だけどちょっと
ぼくだって こわいな
エボラなんて ないさ
エボラなんて うそさ

669:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:32:41.99 PYpx65qS0
>>657
じゃ、リベリアに引っ越せよw

670:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:35:23.59 Ew1WmhhQ0
中途半端にワクチン打ったせいでウィルス進化促進するだろ

671:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:36:05.70 NZXL4FO+0
アメリカ軍が入って来たら、益々船舶で大脱出する人達が
増えそうな感じがするな・・・・・・・・。
ヨーロッパ戦々恐々やな・・・・・・・・。

【予言者 ジュセリーノ 未来からのスピリチュアルメッセージ 2008年】
P98~略~【自国の治安を守るために】

世界の経済が一つになっていくのと並行して、犯罪の国際化や外国人
犯罪の問題も増えていきます。
今や、どの国も外国からの労働者や移民、永住者を受け入れるように
なっています。日本も例外ではありません。
経済という大きな視点で見れば、彼らの存在はポジティブな影響を
与えてくれます。
しかし、治安という観点では、ネガティブな要素も否定できません。
もちろん、日本人だけだったとしても犯罪は起こりますし、外国人
だから犯罪を起こす可能性が高いというわけではありません。
短絡的に考えてしまえば、人種差別の落とし穴にはまってしまいます。
【排除すべきなのは、悪意をもった人間】なのです。
とはいえ、彼らは言語も習慣も育った環境も違うし、一時的な滞在
のケースも多いので、犯罪の予防や解決には大きな妨げになるでしょう。
【日本の入国審査は、外国に比べて比較的ゆるい】と見られています。
それは、他者に対して寛容だともいえるのですが、反面で悪意を
もって日本を訪れる人間の入国を許してしまうことにもなるでしょう。
だからといって、ドアを閉ざしてはいけません。
【重要なのは、どんな人間を迎え入れるか、という点です。】
政府は事前の審査にもっと注意を払うべきです。
その人が罪を犯していないか、まじめに生きてきたか、リスペクト
に値する人なのか、バランスのとれた家庭をもっているか、などを
詳しく調べていく必要があります。
【それは決して差別ではありません。】

672:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:36:47.17 dMc5g1Ny0
わーレス番むちゃくちゃ
グラフ読めないわ統計投げてるわ どこから手をつけたら

bbcをBGMに景気よく勉強しないとー

673:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:38:40.62 eKMp3n3Y0
>>667
青丸 実際の感染者数
赤丸 実際の死者数

青線 モデル式の予測感染者数
赤線 モデル式の予測死者数

完全に一致

674:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:39:47.05 eKMp3n3Y0
これを設置したらいいと思う

The M23 landmine is filled with VX-nerve agent
URLリンク(www.cma.army.mil)

ポップアップキット
URLリンク(www.dtic.mil)


化学兵器禁止条約ってよく見たらすごいね
実は、条約に指定されてない新成分の化学兵器は対象外w
禁止されてない

675:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:42:45.83 C0Y3+HTl0
ワクチンでウィルスは進化しないよ
進化してたら、ほぼ顕性感染で空気感染の麻疹がヤバイ事になってる。

676:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:44:03.74 JieiVvxT0
>>662
有名な話だが知らん人には言葉足らずだったな。
厚さ0.1mmの紙を半分に折ると厚さは0.2mmになる。それをもう半分に折ると厚さは0.4mmになる。
これを50回繰り返すことが仮に出来たとしたら、どれくらいの厚さになるか?という話。

677:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:45:50.45 +sOmtn480
デング熱への対応をみてると、日本にエボラが
上陸したらかなりやばそうだな。

678:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:46:34.10 BUYwhG7qO
いつもの基地外が見事にスルーされてて笑った
実生活と同じだなwww

679:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:47:17.84 7N/pZvEB0
>>640アホ


相手にするんじゃなくて、アンカーと一言「アホ」とでも付け加えて

それから自分の書き込みたい内容を書き込む。

工作員以外が徹底すれば600レス、アンカーがつくだろう。

そうすれば依頼側から支払に「チョットまって」と声がかかる。

680:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:47:37.99 pnkagdEk0
>>677
ハゲが「いや~代々木公園の封鎖解いたの失敗だったわwゴメンゴメン」
みたいな致命傷を受けるかもな

681:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:49:34.99 VsacbxCq0
厚生労働省が日本では流行することはほぼないって言ってるもんね~。
いつまでたっても西アフリカ以外で 流行してないもんねー。

682:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:51:17.98 UAjwJnx/0
>>632
まじ?やばいよ、やばいよ!!

683:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:52:38.99 YWnV4bmq0
速報の更新 キタ


Ebola could wreck W Africa economies, warns World Bank

Ebola could wreck W Africa economies
URLリンク(www.bbc.com)


世界銀行からケイザイガーに氏刑宣告



684:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:53:18.51 rrWJD6pP0
>>681
西アフリカの祈祷師レベルだけどな

685:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:54:29.23 NZXL4FO+0
エボラのようなレトロウイルスを培養しまくって、日本脳炎+エボラ
手足口病+エボラって感じで各国細菌兵器作りまくってる
んだろうな・・・・・・・。
まあ、どっかの国のように治療するとか嘘言って点滴に筋弛緩剤
とか入れて始末するわけじゃねえし、日本に入って来たらアレやな・・・。


【ジョー・マクモニーグル 未来を透視する P115】
~略~
 
生物兵器を所有し、開発をすすめている国は少なくとも27ヶ国は
あるだろう。
ここで私が言っているのは、湾岸戦争時に米軍を襲ったと思われる
マスタードガスや塩素ガス、神経剤といった化学兵器ではなく、
【致死性のウイルスや炭疽菌を高濃度に培養したもので、病状の進行
はとても早く治療は間に合わない。】
【特性の生物兵器の大多数は、使用後の汚染除去さえも不可能で、
いつまで効果が持続するのかは誰にもわからない。】
自国の都市が生物兵器による攻撃を受けたら、米国は戦術兵器で報復
をするのは疑いようのないところだ。
攻撃をしかけた勢力はどこであれ、大きなつけを払うことになる。
【やっかいなのは、波紋が波紋を呼んで状況はさらに悪化していく
ということだ。】

686:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:55:42.09 YWnV4bmq0
古いタイトルを消し忘れてた w




速報の更新 キタ


世界銀行が警告、西アフリカの経済が崩壊か

Ebola could wreck W Africa economies, warns World Bank
URLリンク(www.bbc.com)


世界銀行からケイザイガーに氏刑宣告



687:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:55:50.65 O6ZdoSbf0
>>655
ワクチン?そんなものはねえよ

688:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:56:31.83 xhINgEOu0
>>685
その人当たらないよ

689:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:56:34.99 zgWYcWpT0
>>677
デングでさえこれだもんなぁ・・・。

690:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:57:00.95 qrjPP/i/0
>>675
無学なみんなで考えた都合のいいウイルス学だからw

691:ブサヨ@転載は禁止
14/09/17 23:57:21.35 IUtab2ZM0
>>674
オタワは?

692:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:00:04.09 1igvBRms0
ウイルス ウィルス

どっち?

693:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:00:59.95 6nbE8ysdO
>>689
毎年全世界で一億人の感染者と数万人の死者を出しているといわれるデング熱と
エボラみたいな小物比べるなよ

694:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:01:07.79 QuWofIbT0
現状では三次感染を防ぐしか手立てがないのがよく分かる つまり隔離できるかどうかが焦点
現段階で収束はあり得ない

695:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:01:42.68 sPxGd4Mu0
>>688 >>666
1999年に、元日経新聞主幹 水木楊が
著した、「2055年までの人類史」の予測が当たるな。

21世紀前半からの、
アメリカ民主党の、内向きなバラマキ政権、黒人大統領のおかげで、
アメリカは非常にgdgdになる。
ヨーロッパは、どんぐりの背比べみたいな脆弱な経済体制、優柔不断な体制が引き起こした経済危機と民族分解運動激化へ。
201X年に、カナダが、ケベック分離、太平洋沿岸諸国に空中分解。

これに乗じた、露 イスラム 中 韓による
強欲軍国覇権主義膨張のはての、
アジア太平洋沿岸、東欧、アフリカでの同時多発動乱、
さらに中韓原発ぽぽぽ~ん、三峡ダム全破壊、
地球規模での気候変動の激化、マラリア、強毒性インフルエンザ
(エボラ>>1も含め)などの、アジア複合パンデミック後の、202X年。

同時期、日本は、
急激にすすむ少子高齢化とそれにともなう財政疲弊、
結局、労働力不足による外国人労働者の流入、
中韓での原発ぽぽぽ~ん、
複数の核実験などアジア太平洋沿岸での同時多発動乱のいきついたはて、
各種麻薬の氾濫。
全方位増税ラッシュによる狂乱物価のはて、治安も経済も破綻。

ここに、
日本を取り戻す的な排外独裁者が支配し、
ヒトラー政権後期の、余裕がなくなったナチスドイツ、
スターリン支配下のソ連や東欧みたいな、
マジキチ強権統制暗黒独裁体制になってる、という予測も、

これが、当たりそうだなっww

696:ブサヨ@転載は禁止
14/09/18 00:02:21.51 Zq3J2tEX0
>>691
× オタワは?
○ オタワ条約は?

697:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:03:30.92 WoWRviL10
国連は感染者の累計が年内に2万人になるとの見通しも示した。最終的な感染者は2万人を超えるとの見方が有力となっている。(ジュネーブ支局 石黒穣)

流行拡大を今すぐ止めなければ「数十万人が感染する事態に直面する恐れもある」

698:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:03:49.30 sPxGd4Mu0
>>681 >>667
■2014年エボラ出血熱 日付-死亡者数/感染者数グラフ(累積、国別含む)  ~2014/9/04集計版
URLリンク(www.alicenetwork.net)
■2014年エボラ出血熱 1日あたり「1日あたりの感染者増加数」のグラフも作りました。
URLリンク(www.alicenetwork.net)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

グラフが読めない人のために、ロードマップに直してみた。
----
[エボラによる人類殲滅工程]

■2014年 エボラ感染者数推移

1月6人 2月12 3月25 4月50 5月100人 6月200人 7月 400人
2014年8月14日 エボラ感染者数 推定2112人以上 推定死亡数1400人以上
2014年9月14日現在 推定で感染者数4700人以上、死亡数推定2400人以上
12月 12800人が感染 6400人死亡(この時点でアフリカ全土医療が崩壊、100倍以上になる可能性あり)

■2015年
1月 感染者数25600人 12900人死亡 ←空路全閉鎖で世界経済大混乱、第二次世界大恐慌
2月 感染者数51200人以上 26000人死亡 ←全世界物流停止、日本や南チョンは輸出入停止。飢餓地獄に突入
3月 感染者数102400人以上。51000人以上死亡 ←全世界で大規模な食糧暴動頻発、全世界大混乱
7月 感染者数1638400人以上 死亡数 8300000人以上。先進国以外の国は、すべて国家崩壊。
12月 感染者数52428800人以上 (全世界で5千万人がエボラに感染、2500万人以上死亡)全世界の経済活動停止

■2015年12月 70億人以上感染 45億人以上が死亡 ←この時点で、文明は崩壊する(100%)
エボラパンデミックによる人類滅亡まで、あと2年!

699:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:04:38.03 vk9jeGXg0
>>21
5000円が6000円になりポケットの穴が空いてるのが分かって
るのに7000、8000、、と落ち続けててもかw

700:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:04:49.29 ahPLLrK00
>>697
東大は年内に約30万人って言ってただろ?w

701:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:05:43.76 OPM4yClW0
預言系でエボラに関する書は出ているのかな。ちょっと気になる。

702:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:06:50.36 WoWRviL10
デング熱よりも怖い! マダニが介する致死率33%の感染症

致死率約3割という出血性のウイルス感染症、「重症熱性血小板減少症候群」(SFTS)の報告が相次いでいる。

703:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:09:48.21 EPeZzdZ00
>>701
エボラのまんま>>1は予測されていないが、
グローバリズムと苛烈な気候変動、
アジア、アフリカでの複合パンデミックのはて、
民主主義が死滅する、という予測>>695
15年前にされてたぞw


>>701
エボラのまんま>>1は予測されていないが、
グローバリズムと苛烈な気候変動、
アジア、アフリカでの複合パンデミックのはて、
民主主義が死滅する、という予測>>695
15年前にされてたぞw

704:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:10:50.46 i+zqeuKD0
リベリア大統領「オバマさんよ、支援少なくね?」
URLリンク(www.ctvnews.ca)

705:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:11:17.45 2k/TuHyM0
エボラに二郎が効くって嘘流行るかな

706:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:11:19.40 pVuwzBM00
エボラは、デングより怖いよ。家族に感染してしまうし、致死率高いし、
失明、失聴、脳障害、内臓疾患などの後遺症もあるし。

707:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:12:17.80 i+zqeuKD0
>>691
>>>674
>オタワは?

アメリカはもちろん加盟してない
よって、アメリカは新規成分の対人化学地雷を使用できる

708:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:13:08.60 WoWRviL10
『デング出血熱』

東京医科歯科大名誉教授の藤田紘一郎氏は、40年以上にわたってアジアの熱帯地方を訪れ、感染症を研究している。その感染症学の権威は重症化リスクについてこう警告する。

「デングウイルスは4つのタイプがあり、1つのタイプに感染しただけなら、確かに重症化はまれです。
しかし、さらに別のタイプのウイルスに感染すると、『デング出血熱』という重症型を高い確率で起こしやすいのです。
その致死率は40~50%に上ることもある。いまアフリカで流行しているエボラ出血熱の致死率に匹敵します」

709:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:14:39.78 z5oIjNxI0
>>681
言霊信仰の土人国家だもんな…笑えねぇよww

710:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:14:53.62 /ARtrtUk0
>>708
政府の御用学者イラネ

711:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:15:09.50 omHWvA6P0
>>1
昼のBSNHKで隔離病棟の映像が流れていたが
可愛らしい黒人少女の映像がちらっと映った。若い女性も感染者には
結構いるみたいだ。日本に感染する前に留学生で来ていたら付き合いたかった。
地元フィリピンやチャイナばかりで白人黒人少ないからなあ。黒人萌

712:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:16:06.57 5ZvDchdC0
>>686の抄訳
3カ国の経済が崩壊し海外からの資金が逃げ出すが、それが何か?

713:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:16:41.85 u/cHBbcj0
レス番ぐちゃぐちゃでなおらない

> 指数関数の増え方は直感に反する
の意味おしえてください
グラフの見た目と係数が比例してるわけではない
直感で増えてるはずなのにグラフの見た目はそんなに上昇しない
どっちの話でもない

0.01mmの紙を折る回数が係数

例え話すらわからなくてこのままきっと知らずに過ごすんやわ。。。

714:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:17:50.87 WoWRviL10
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
恐怖の「デング出血熱」 ウイルス持つ蚊は数千匹か 頭痛薬で重症化の恐れも

715:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:18:11.96 eWoSxbsT0
正月明けたら一気に世界が騒ぐぞ、
このスレが一気に賑わうぞ

716:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:19:09.10 Pg8x8usA0
>>713 めっちゃ薄い紙だからいっぱい折れると思ったらあっという間に限界くるんだよ 直感は間違えるよ 的な

717:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:20:35.99 ir0lDGrZ0
日本では今のところマダニの方が危ない

718:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:20:59.93 pVuwzBM00
>>712
金の動きが止まるってことは、経済が停滞するってことじゃないの?
あと、アフリカだけじゃなくて、先進国でも今後感染広まる可能性あるんだぜ。

719:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:24:00.24 bFpzRNTu0
>>718
広まる可能性があるからどうするんだ?
たった数ヶ月や1年分の備蓄で乗り切るつもりかね?

720:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:27:51.95 Pg8x8usA0
とりあえず10月1日近辺で1万人近くなってたら本気でビビろうと思いまぁす

721:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:29:20.79 //UhVRo2i
ナイジェリアの動き
アメリカの動き
今の所チェックポイントはこれだな

722:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:30:33.63 1iATC7ag0
世界銀行の記事、高速増殖中

723:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:32:49.66 i+zqeuKD0
>>713
わかりやすかったのは


9996→9997→9998→9999→10000→?

1→10→100→1000→10000→?

?に入る数を答えさせる

724:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:35:57.25 l4hGvlX10
>>717
あのね、日本における危険事態選手権のスレではないのよここ。

725:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:36:42.74 i+zqeuKD0
⑴9996→9997→9998→9999→10000→?

⑵1→10→100→1000→10000→?

?に入る数をそれぞれ答えよ



現実の→は72日毎に進んでおり、規則性は⑵だ
これが指数関数

726:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:38:21.67 i+zqeuKD0
>>718
「感染死が怖くて出歩けない・移動出来ない」

これが本質なので、物や金をどれだけ送ろうとも無駄
取引されないもん

727:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:42:39.15 1iATC7ag0
エボラは冬が大好き


アメリカ陸軍、今年の冬は最悪
エボラの空気感染には冬の気候が必要

Breaking! Expect the worst winter ever! According to the Army, Ebola needs winter weather to go AIRBORNE!
URLリンク(beforeitsnews.com)


エボラーが冬場に米国に侵入すると、エボラ大拡散



728:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:42:50.02 92dLEmcs0
お、指数関数厨完全敗北じゃんかw

729:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:44:05.76 ct9wB8J50
「高さはあるけど位置エネルギーを失って落下は止まる」君はまた来てるのかな?

730:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:45:05.51 1igvBRms0
ん?まだ空気感染と決まったわけじゃないよね

731:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:45:48.95 i+zqeuKD0
>>729
はぁ?
流路抵抗をA N/m
水量L kgにかかる重力Lg N

管路 Lg/A mで水は止まる
バカだろ?

732:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:46:22.68 5Tn38UTJ0
米兵逃げてーーー

733:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:47:24.09 i+zqeuKD0
厚労省はバカしか居ねーな

734:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:47:35.01 ct9wB8J50
>>731
誰が?

落下が止まってる水の写真とか、何か例を出してね。

735:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:50:50.70 u/cHBbcj0
>めっちゃ薄い紙だからいっぱい折れると思ったらあっという間に限界くるんだよ 直感は間違えるよ 的な

→エボラウイルスは1→1とゆっくりしか感染拡がらないと思ったら1→10→100→あっという間に蔓延するよ ?



>⑴9996→9997→9998→9999→10000→?

⑵1→10→100→1000→10000→?

?に入る数をそれぞれ答えよ



現実の→は72日毎に進んでおり、規則性は⑵だ
これが指数関数

→いっしゅん(1)だと思いやすいけど実際は(2)の勢いで増えてる この規則性を指数関数的という

こういう感じ?
日付変わったけど昨日の('A`) です

736:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:51:31.09 Weijcm5v0
>>698
一番最後のところ2016年12月の間違いでは?
実際のところ経済状況がどうなるかはわからないが、
今のままだと数十万人の死者が出る可能性もあるのが恐ろしい。
先進諸国は感染者を一人たりとて上陸させないという意気込みで
対策に当たってほしい。

737:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:51:49.83 HL2W6Sj+0
>>544
3番で厚労省HPの飛沫感染しないっていうの書き直してくれないかなあ

738:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:53:18.68 2YfPZ3OS0
>>729
朝方寝たからそろそろ布団からはい出す頃ですよ

739:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:55:06.79 wQ1A3bgs0
>>636
オバマは逆のこと考えてるだろ?
エボラをアラビア半島で蔓延させまくる作戦を練ってる

740:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:56:33.79 1iATC7ag0
コカコーラもっと出せよ w

Coca-Cola donates PPEs worth over $50,000 to fight Ebola
URLリンク(reliefweb.int)



741:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:57:24.82 HL2W6Sj+0
オーストラリアの国境なき医師団が支援金拒否だって

742:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:57:52.91 tYITCSDw0
>>740
五万ドルは低いなw
まあポーズ程度ならそんなもんか

743:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:59:21.38 tR/W8sLh0
恐竜もウイルスで絶滅したのかもね

744:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:59:58.26 Kmm/JdGl0
>>656
> >>653
> そして、現実的にはどこかで打ち止めになると自らを言い聞かせるも、それがどこなのか計算しない


指数的増殖を示しているエボラ患者数を見ても、有り得ない理由こじつけて頭打ちになると主張してたり
『どこかで止まるはず』と危機意識が湧かない連中の感覚は、
氷山衝突直後のタイタニックの乗客の感覚と同じようなものじゃないだろうか?

タイタニック号が氷山にぶつかって、設計の区画数、船首から4区画を越える
第1~第5区画に亀裂が入って、計算上も沈むことは明らかなのに。

特にハンパに物知りな連中は
『この船は最新鋭の巨大船だ、新聞でも絶対沈まない画期的な設計と太鼓判押されてたから、沈むはずがない』
船が傾いても、『防水扉で仕切られた16区画の不沈構造があるから、傾くのはもうすぐ止まるはず』
と主張してたらしいし。

人道支援第一を主張して、感染国との空路や国境を閉ざさないよう圧力かけるWHOや国連の馬鹿っぷりからすれば、
今の地球は、防水扉さえ機能してないポンコツ船だがね。

745:ブサヨ@転載は禁止
14/09/18 01:00:30.73 Zq3J2tEX0
>>707
そこの国が米国に使用許可を出さない気がするが?

746:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:00:49.89 WoWRviL10
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
予告はダメです
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

747:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:05:42.23 tYITCSDw0
>>744
その例えでも言えることだけど
「状況を認識してない」のが大きいんじゃないかな
日本でも楽観情報しか垂れ流さんし

748:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:07:08.28 pVuwzBM00
アメリカ軍大丈夫か・・・。冬がやばいのかよ・・・。

Breaking! Expect the worst winter ever! According to the Army, Ebola needs winter weather to go AIRBORNE!

749:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:07:33.72 hWKfQLy90
>>713
0.1mm厚の紙を50回折ることができたらどれくらいの厚さになるだろう?って直感で考えてみて
そのあと実際に計算してみて直感の値と比べたらいい。普通は小学生くらいでこの話と解答を知って驚く。

有効な手立てが打てた場合、もしくは何らかの制限に到達した場合は指数関数から外れる。
それが医療なのか国境なのか大陸なのか、それとも別の何かか。

750:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:08:50.15 //UhVRo2i
え?厚労省って公式に飛沫感染しない認識なの!?

751:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:10:08.75 u/cHBbcj0
ねてた
インフルでも毎年~それも頭打ち~だからエボラなんてさほどでもねぇヒャッハー

の人が現実は指数的に増えてるの見てないし増えてないと思いたい

こういう捉え方でしばらくしのぐ

752:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:15:52.65 i+zqeuKD0
>>734
>>729
はぁ?
流路抵抗をA N/m
水量L kgにかかる重力Lg N

管路 Lg/A mで水は止まる
バカだろ?


厚労省はバカしか居ねーな

753:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:16:54.46 Kmm/JdGl0
>>750

論語に謂う「民は之れを 由らしむべし。之れを知らしむべからず。」の暗愚な解釈。

厚労省お得意の
『偉い俺ら様が専門家なんだから、無知な素人は黙って騙されとけ』
という、いつもの愚民政策ですよ。

本当に、薬害エイズの頃と何も変わらなくて呆れるばかり。

754:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:17:08.46 i+zqeuKD0
>>744
これ
「正常性バイアス」

755:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:18:23.97 i+zqeuKD0
>>735
そういう感じ
これなら幼稚園児でもわかる

756:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:19:32.07 i+zqeuKD0
>>753
職員録・上巻
2008年以前の版
P2P
名簿屋

757:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:19:37.60 ZyNgAtPHi
3年ぐらい誰も来ない山奥で
自給自足生活を送れば生き残れるんだろ?

758:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:20:17.28 BSKBspmD0
指数関数的に増えるっつーんだったら、来年には10万人とかになってんのか?
100万人死んだら教えてくれ

759:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:21:10.13 i+zqeuKD0
>>544
安保理の委員を買収してもどこの国の法律にも触れずに処罰されないっていうね

760:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:21:18.30 mtSa91pI0
>>693
はぁ?
致死率で考えろよスカタン

761:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:21:27.72 tR/W8sLh0
山奥で暮らしたら更に恐ろしい未知な感染症が

762:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:21:54.28 u/cHBbcj0
50回も折れば0.01mmの紙も分厚くるとさいしょに思ったからおかしい
→計算すると0.01→0.02→0.04...確立統計の公式すら忘れた…正解わからないけど分厚いものできる、エボラ感染拡大も少ないままじゃなくて数が大きい

エボラの増え方は今指数関数で
それから外れるのは医療か軍事かなんなんだか
たぶんこういう話、小学生でも正解を見てびっくりするよーな増え方
('A`) 親切にありがとうございました
間違ってたらごめんなさい

763:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:22:25.27 hVNYPM6+O
>>757
腹減ったからってコウモリは食べるなよ

764:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:22:35.79 i+zqeuKD0
>>758
余裕でなる
これ見ておけ

累計感染者・死者
URLリンク(imgur.com)

1日あたり感染者・死者
URLリンク(imgur.com)

本当に72日ごとに1→10→100→1000→10000→100000
ってなってくからな

765:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:24:18.81 GrU5DGXr0
狂った猿に地罰が上がる

766:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:27:45.21 eWoSxbsT0
青山繁晴がメルマガで今回のオバマの危機感を書いてるぞ
相当らしいね

767:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:28:07.10 i+zqeuKD0
>>748
湿度が低くて乾燥しやすいとエアロゾルが小さくなりやすいからねぇ
ダマにならずにカラッと乾くわけだ
カラッと1粒のエボラウイルスが乾くと、大きさは0.8μm
あのPM2.5の3分の1の大きさだ
もちろん中国から日本まで届くような大きさ

768:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:29:18.37 i+zqeuKD0
>>766
だってこれ、自国の周辺で生物兵器が使われたのと同じリスクだからな
安全保障上の問題だよ
もはや保健衛生医療の問題じゃない

769:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:30:25.06 cxxPqW4Gi
案外伸びないもんやな

770:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:33:15.60 i+zqeuKD0
>>769
⑴9996→9997→9998→9999→10000→?

⑵1→10→100→1000→10000→?

?に入る数をそれぞれ答えよ



現実の→は72日毎に進んでおり、規則性は⑵だ
これが指数関数

771:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:33:55.45 BSKBspmD0
>>764
笑わせてくれるw んなわけねえだろ

772:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:37:04.76 /joqL7qqI
エボラの空気感染に至る条件は気温、もしくは気温と湿度かな。
もしそうだとしたら北半球に来たら猛威を奮いそうだな。
中央アフリカから西アフリカから脱け出したら大変なことになりそう。

773:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:40:01.03 pVuwzBM00
>>767
>>772
Breaking! Expect the worst winter ever! According to the Army, Ebola needs winter weather to go AIRBORNE!

このニュース根拠あるんだな。やばいなぁ・・・。
冬、太平洋側はかなり乾燥するしな。

まじで、アフリカとの直行便やめてほしい。

774:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:40:42.58 i+zqeuKD0
>>771
⑴9996→9997→9998→9999→10000→?

⑵1→10→100→1000→10000→?

?に入る数をそれぞれ答えよ



現実の→は72日毎に進んでおり、規則性は⑵だ
これが指数関数

775:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:46:15.62 S+w5p/Ac0
>>766
CDCからオバマ大統領に空気感染の報告が行ったんじゃないか?(´・ω・`)

776:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:50:51.20 ct9wB8J50
>>752
式を出しただけじゃ何の証明にもならないんだよ。

実例を出せよ。水路との摩擦で止まっている水の例を。

777:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:51:38.33 Kmm/JdGl0
>>774
機種依存文字は文字化けして読めないから、大多数の人に迷惑なのですが。

778:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:52:02.92 /joqL7qqI
>>773
中央アフリカから西アフリカまでのゾーンで
封じ込めないとこれは大変なことだよ。
北半球に来るとモンスターになる。

779:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:52:11.17 HL2W6Sj+0
>>766
どこで見れる?

780:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:52:40.66 //UhVRo2i
↓厚生労働省の認識↓
(H26.8.15(金)10:44 ~ 10:59 省内会見室)

(大臣)
飛沫感染というとかなりの飛沫が飛んでこないことには感染しないわけでありますので、
体液の接触の中で感染するわけでございますが、普段、空気感染みたいな形ではなかなかないと。
国内で今の日本の衛生状況等々を考えて、また、医療の状況を考えて、仮に感染した方々が来られても
爆発的にそれが広がるということは今のところはそうないであろうというふうには考えられるわけであります。
しかし、安心はできないわけでございますので、仮に、海外の旅行者で感染される方々が日本に帰って来られる、
若しくは日本の中で仮に感染者が何らかの形で発生するということを考えれば、
その時の対応というものはいろいろ検討しなきゃならんというふうに考えおります。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

>かなりの飛沫が飛んでこないことには感染しない

>普段、空気感染みたいな形ではなかなかない

>仮に感染した方々が来られても爆発的にそれが広がるということは
>今のところはそうないであろうというふうには考えられる

>その時の対応というものはいろいろ検討しなきゃならん


なんだこれ!!!!!!!

781:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:53:32.68 aHmXSlj3I
エボラ感染して生き残った人々は今どうしているんだろう
血清作れるようにどっかで監視されてるのかな

782:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:55:36.30 pVuwzBM00
>>778
やっぱ、アフリカだから、あの感染スピードで抑えられている感じですね。
乾燥している冬の太平洋側やヨーロッパで感染者でたら、
1週間で2倍のペースで増えることもありそうですな。

ほんと、そうなったらパニックどころじゃないですね。対策を・・・。

783:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:58:25.16 a7eiIEJb0
じゃあ今エボラを考慮せずにまじめに人生設計してる奴より
俺みたいにスレ見ながらゲームしてる奴の方が
これから破滅する世界としては正しい生き方なんだな?
危険厨よ、今度こそ間違いないんだな????

784:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:59:49.35 /ARtrtUk0
>>781
医療従事者になっている

785:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:00:56.45 DWOc7qZa0
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「エボラ」を英字で表記する
『Ebola』
この順番をかえて
『olabe』
そしてこれを更に日本語に直すと
『OL安倍』
安倍とくれば末尾に『クソスレ』を加えるのが当然だ。
すると導き出される解は
『OL安倍クソスレ』
そして最後の仕上げに意味不明な文字『OL安倍』
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『クソスレ』。

つまり!『クソスレ』とは『まさにこのスレッド』を表す言葉だったのだ!!

786:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:01:55.58 tR/W8sLh0
政府や専門家の言葉を信じて助かった奴は居ないとばあちゃんが言ってた

787:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:04:28.47 /joqL7qqI
>>782
西アフリカでは一人あたりの伝染率は1.xで2人に達していないといわれていたけど、
北半球で空気感染に変異したら100倍、200倍で済むかという話になりそう。

788:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:10:41.12 OdGH6XxP0
ノロと合体して正二十面体の核にエボラインサイド

789:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:10:52.46 Kmm/JdGl0
>>780
アハハ、やっぱなあ。とびっきりの馬鹿だ。

エボラに罹ったら、国会と厚労省に見学行かないとな。
選挙ならボランティアで事務所に応援行くわ。

790:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:14:36.06 R3mLgAS40
>>かなりの飛沫が飛んでこないことには感染しない
アハハハハ
ウイルス数個で感染するってのに?

791:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:20:53.85 PQMguPGh0
>>776
代入も出来ないバカが居たwwwwww
こいつ文字式も知らないぞwwwwwwwwwww

792:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:22:03.91 PQMguPGh0
>>780
土人じゃねーか
ナイジェリアやリベリアの大臣の方がマシそう

793:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:24:43.78 /ARtrtUk0
まぁ、150年前まではチョンマゲに刀さして歩いていたんだから
日本人は最近まで土人

794:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:27:03.67 QZhhM4JS0
結局空気感染するの?

795:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:31:57.47 BSKBspmD0
>>794
現状では確認されていない

796:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:32:11.83 eWoSxbsT0
>>779
転載不可、来週のラジオでいうだろ

797:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:32:48.86 QZhhM4JS0
>>795
まじかよthx
まぁ空気感染あったらもっとひろがってるか

798:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:35:19.13 +aRBaY+I0
>>794
・宿主から離れても数日間は行き続ける
・気温が四度以下だと長期間行き続ける

これで空気感染しないと言う奴は馬鹿だろ?

職業安全虫が、空気感染ならとっくに世界中に広がっていると連呼していたが、
それはアフリカの灼熱の大地で蔓延していたからに過ぎない。

冬の北半球に来たら、インフルエンザよりも早く感染が広がるのではないか?
インフルエンザウイルスが2000個ないと感染しないのに、エボラは1~10個で感染するから。
書いてて恐くなってきた。

799:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:36:12.54 x4KWy29s0
大丈夫だ
アメリカ兵3000人が派兵される
どういう作戦か、子供でも分かるわ

一人一殺、だろ

800:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:38:30.95 PQMguPGh0
>>780
URLリンク(www.phac-aspc.gc.ca)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
空気感染か飛沫感染かはエアロゾル飛距離で決まる
同一密度の物質のエアロゾル飛距離と粒子サイズは1対1で対応している

801:798@転載は禁止
14/09/18 02:39:08.12 +aRBaY+I0
×行き続ける
○生き続ける

802:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:39:25.32 qCAVjsyJO
最近熱っぽくて目玉が痒いんだがこれはどうしたもんじゃろか?

803:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:39:46.54 o5YvPjo30
>>467
酷すぎ

804:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:41:05.42 +aRBaY+I0
>>802
悪い遊びをしたか?

805:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:45:11.30 OPM4yClW0
冬になると空気感染しやすくなるんじゃないかな ま ちょと覚悟はしておけ

806:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:46:13.79 IZArZWN00
どんどん増えてくけど大丈夫なの?

807:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:47:41.84 lrG/1v+c0
>  「もしアフリカで日本人がエボラ出血熱に感染した場合、患者を受け入れる準備はできているか」。
>
> 8月初旬、成田赤十字病院(千葉県成田市)感染症課の野口博史部長へ厚生労働省から1本の電話が入った。
>
> 同病院は成田空港の近くにあり、検疫所と患者受け入れの契約を結んでいる。
> 野口部長は「準備はできています」と伝え、受け入れの体制づくりに入った。
日経新聞 安心・安全「島国ニッポン 脆弱な防御力」=エボラ、デング熱…相次ぐ感染症=
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

これちょっと怪しいなぁ
わざわざ電話で聞くって事はこの段階で最低でも疑いの患者が出たんじゃないの

808:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:48:11.24 +aRBaY+I0
>>806
>どんどん増えてく

雪ダルマ式≒指数関数

809:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 02:55:13.37 pVuwzBM00
>>794以下のようなニュースも入ってきた。
Breaking! Expect the worst winter ever! According to the Army, Ebola needs winter weather to go AIRBORNE!

810:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 03:06:11.18 qCAVjsyJO
>>804 例えば?

811:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 03:45:41.11 7/1+Thvn0
URLリンク(www.ledauphine.com)
国境なき医師団のフランス人が、リベリアでエボラに感染し、本国フランスに転送される模様。

812:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 03:50:02.52 gtPDAYiCI
てか国連の安保理決議で感染国への渡航制限の撤廃とか書いてある記事見たけどそんなことしたら封じ込めどころか広がるんじゃ・・・

813:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 03:55:53.37 eWoSxbsT0
>>768
CIAの表調査ではハブ空港に年末きたらアウト
今出来るのは現地介入らしい、



裏での本心は計画外の拡大予測だと思われ
ハブ空港までは来ないとの計画だったらしいね

814:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 03:59:03.10 gtPDAYiCI
>>799
隔離施設から脱走して市場でゲロ吐いてウイルス撒き散らす土人相手ならもう人派遣するのやめて完全封鎖でいいような気がしてきた
現地で必死に封じ込めようと努力してる医師達が気の毒だわ

815:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 04:19:00.60 StV0BCox0
エアロゾル君って家族にも愛想つかされてんだってさw

816:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 04:25:20.15 HL2W6Sj+0
>>780
新型感染症板で意訳してもらった
487 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/18(木) 02:44:45.35 ID:cIjeWF9w

言葉を補う必要がある。
1.空気感染(飛沫核感染)がほとんどなく、飛沫感染があり得るが、きわめてまれであることは専門家の一致するところである。
2.だから安心はできない・・その通り
3.「いろいろ検討しなきゃならん 」・・一応マニュアルはあり、102ベッド確保済み。
もちろんそれで足りるわけがないし、きちんとした対応訓練もしていないので、これからやらなきゃいけない。
大臣命令で「対策訓練を直ちに実行せよ」とやると、抵抗があるので、組織を動かしてこれからやります。
初期対応に失敗したら、一応のめどがつくまで大臣をやり、進退はそのとき考えます。
4.「>仮に感染した方々が来られても爆発的にそれが広がるということは 考えられない」
ソーヤー、エネモウ、コイエなどのナイジェリアの例はアフリカの話であって、日本では考らえれない。
日本の医師と医療システムと国民を信じています。
エボラは、アルコール消毒が有効なので、結構除菌されてしまう。
またいままであった輸入例も、うまく処理できた。
・・・・以上厚生労働省前から、心の声をお伝えしました。

817:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 04:33:14.90 eWoSxbsT0
ベンジャミンが昔に予言してるwwww
URLリンク(www.youtube.com)

818:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 04:38:36.90 StV0BCox0
>>752 とりあえず精神科へ。

819:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 04:57:41.16 W5fUGyIf0
ひょっとして厚生労働省はエボラ出血熱に対する感染対策のための
予算がないような気がしてきた。
想定外とか、対応というものは検討しなければならない・・
というのはまるで、いまだになんの対策も準備もしていないと
受け取れるようです。
予算がないなら、さっさと補正予算を組むべきでしょう。

820:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 05:03:54.17 cpon6vKK0
>>817
何分からか書いて

821:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 05:05:33.42 eWoSxbsT0
>>820
ソコから開いて10秒後にいってる設定にしてますが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch