【エボラ出血熱】エボラ熱死者2500人に迫る-WHO★2at NEWSPLUS
【エボラ出血熱】エボラ熱死者2500人に迫る-WHO★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:23:18.50 nFrtLWQO0
舛添はもう韓国に逃げたのか?

3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:23:37.08 Sq9CT9hJ0
アルコールと石鹸水で壊せるウイルスなんだが?
なぜか高額な薬品を誰かの金で流そうとしてるのは
なぜなんだぜ?

4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:23:53.33 MWSKsHHO0
【米国】職安で銃乱射、2人死亡=就職紹介でトラブルか-NZ
URLリンク(www.jiji.com)

5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:23:56.66 t0vSMI1H0
         Y::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : :./
         ',::::::::::ヽ::ヘ:彡ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
          }:::::::/    ヘ:::::ヘ::::::::ヘ:::::::::::::::::::: |  こ  じ
  原       }:::::/      ヘ::::',ヽ:::::::ヽ:::: ::::::: :::|  .う   ゃ
          |:::,'        \ \:::{_ヽ:::::::::::::|  .し   `
  爆       |:::{,ィ ̄ ̄`       `ヽ `ヽ、:::::|  ま
          }: |              _____  `.!  し
  投       }:::{ ., ィニニヽ、       彳''Yヽヾ、 {  ょ
         ,'::::Y/Y .Y}``        {、_ノ:リ    ',  う
  下      ,':::::::', {ゝ''リ         ヾ,,ツ_,   ',  ゚
        /:::::::::i  `'"‐'''         `      ',
        /::::::::::::;                    ヽ
       ∠:::::|:::::::{     〈              ノヽ
     /{::|:::: |::::::ハ      `            r、 ノ|/ヽ、_,
    _ヘ ヘ:!:::::|::::|:::ヘ     rニニニニニニヘ     ./.|`´::::::::::::::::::::::
_, / `  {:::: |::::|::::::ヘ     \---,>''     ./ |:::::::::::::::::::::::::::
        ヽ:::',:::|::::::::::\       ̄       /  |:::::::::::::::::::::::::::
         ヽ::::',:::::::::::::::\         /     {:::::::::::::::::::::
          ヽ::',::::::::::::::::::::l>..、 ___,,.....<      ヘ--、:::::::::

6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:24:34.33 IcFPRLx20
>>1
あー、こりゃカオスになるねぇ・・・

7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:26:59.94 MWSKsHHO0
消費税の再増税、首相発言で閣僚に温度差
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:27:56.37 S/pzObfji
もうあきた

9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:28:22.61 66GQVXEg0
ものすごくどうでもいい

10:はじめ@転載は禁止
14/09/17 11:31:59.42 HtduChRX0
日本の隣がアフリカや中東でなくて特アなのは、まだ良かったのかも

11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:32:02.00 14GZinOjO
米軍派遣するくらいだから実態はもっと過酷なんだろうな。
公表されてる感染死者数や現状以外の情報がホワイトハウスに入ってたんだろう。

12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:32:26.66 yiZ1Pv9g0
もう、感染者を数えるのが目的になっているのか

13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:36:35.91 TXoeZD5oO
鳩山とか桝添とか有田とか感染しねーかな。

いけね穴二つか

14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:37:02.39 4kIg97pYi
>>11
アメリカの情報力は世界一
日本とは違うからな
原発事故で立証されとる
エボラも水際なのはガチ

15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:38:11.96 gF5jGKsr0
やる気のないオバマが米軍投入は本気でヤバイな

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:38:18.28 n/DKRgpPi
前スレは正直つまらなかった。役に立たない。

専任になれずストレス溜めてる万年非常勤が吠えてたように感じる。

こんな所で素人相手に吠える暇あったら、まともな実績積みなさい。

以上。

17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:39:46.47 Nr2W1UxO0
オバマさん、もうさ感染してない人を送らない方がいいんじゃないの?
医師でも防げないのに軍がどうやって感染拡大を止められるの?
やめなよほんとに

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:39:51.66 Erpeu5zq0
WHOの職員が指数関数的に増えてるって言ってるんだからもうダメだろ・・

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:41:36.86 z1rKgWWY0
>>18
職員数が指数関数的に増える組織とは恐ろしいな

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:42:08.67 6If4+5wK0
ふ、増えてる・・・

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:43:13.25 YbPq5NE60
人口が400万人のリベリアで数千人がエボラになったところで、ビビる必要ある?
400万円持ってて5000円落としても気にしないだろ?

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:44:29.25 Rf+Ru3BJ0
WHOの職員が「指数関数厨」だったとは!

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:46:00.91 34TUIRv30
で、オッズは?

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:46:28.39 A4Do/jnf0
>>21
400円持ってても、5000円は結構気にすると思うぞ、500円ならともかく…

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:48:38.34 +ZMRYTcM0
現地じゃ、

3人にうつせば治るとかいうウワサだよwww

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:48:57.80 lkv93M/20
>>3
人間の体内もアルコールで洗浄出来ると思ってるの??

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:50:23.04 UAjwJnx/0
数出なくなったなあ、
アメリカ軍が行って、数えなおして
うお、実は○万人かよ!
→製薬会社大儲け
ってなるに違いない

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:51:47.36 AFgl5ZkF0
核爆撃しかないよ、核爆撃!
汚物は消毒、さっさと消毒!

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:52:34.59 A32RA1dG0
>>14
真珠湾ですら奴らの掌の上で踊らされている むべなるかな

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:53:06.27 UAjwJnx/0
放射線でウイルスは弱毒化、または消滅と言うのが
復活の日パターンなんだが、エボラにはそういう
研究はないんだろうか。福島へ集団移住する日も近い。

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:53:59.61 iOSSrieZ0
>>17
> オバマさん、もうさ感染してない人を送らない方がいいんじゃないの?
> 医師でも防げないのに軍がどうやって感染拡大を止められるの?


兵士「サー、一つ質問してもよろしいでしょうか?!」

上官「よろしい」

兵士「我々の装備はアサルトライフルや手榴弾などです。
   しかしエボラはウイルスですから、銃器の類いは…その、効かないのではありませんか?
   むしろ、消毒薬や治療薬で対応した方が良いと思えるのですが。」

上官「ふむ、確かに、エボラウイルスには銃弾も通用すまい。
   だが、エボラに感染した患者を止めることはできる。 …わかるな?」

兵士「! …サー、イエッサー!」

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:54:16.03 qGJ7iMX80
煮沸消毒なら一発なんじゃね
ただ、人間も死ぬガナー

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:54:58.13 gZBM7bpO0
>>11
アメリカにまで感染拡大が確実になったので
先手をうってみただけ

入ってきてから動く気でいたら、それだけで非難の的になるのがアメリカ
アメリカは基本的に海外を主戦場にすることを好む、本土で決戦すると国民がいうこと聞かないから

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:55:15.75 zMuC4/qA0
WHOって自ら広めるわクソの役にもたたんかったね。

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:56:21.00 q6iqEGC8I
米軍 来てみたけど、ドロドロだから数えられないお。
10万ドロドロ位?

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:57:56.54 +X55JRhs0
>>27
国家の非常事態には特許は無効になるよ
エボラ蔓延は国家存亡の危機なので、製薬会社が儲けられるかは知らん

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:04:09.54 4kIg97pYi
エボラも、他の感染症(マラリアとか)も初期症状同じだろ
この辺りは、どうすりゃいいんだ
陰性から発症もあるみたいだしな

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:05:38.56 3H+8YcNf0
来年お前この世にいない

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:07:09.24 TWpukRx60
アフリカ派遣の米軍は火炎放射器を装備してそう

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:07:42.32 2nhByhkK0
ナイジェリアは収まったな

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:07:59.11 6zg9lSGi0
危険厨も飽きちゃったのかな

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:08:35.18 1Cm2m9ZZ0
>>15
イスラム国にすら空爆だけなのになw

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:09:05.02 fMRewEw/0
>>21
400万以上持ってるけど5000円も落としたら、気になるどころかワァァーーとなって探し回って見つからなかったらめっちゃ落ち込むよ
つかたぶん50円玉でも無くしたら落ち込む。もう落とさないか気が気でなくなる

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:10:21.38 1Cm2m9ZZ0
>>34
SARSでパンデミィック寸前まで持って行った糞がトップだからね

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:12:03.20 29+3uzqS0
>>36
無効というよりは、他人の強制実施に対抗できない、とかそのあたりかな。

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:12:07.41 +X55JRhs0
>>43
400万持ってる人が、20日で10倍の利子が付く悪徳金融から2500円借りてしまい、返済させてもらえず右往左往している。

これが今のリベリア。

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:12:49.33 /RWJRSFp0
国連、エボラ出血熱蔓延を受け、緊急会議召集へ
URLリンク(japanese.ruvr.ru)

>この問題に迅速な対応を行なわなければ、世界中の人々の健康が危機的状況に陥るとの危惧を表した。
>健康状況に関してのこうした緊急会議が召集されるのは国連の歴史が始まって以来2度目。
>2000年1月にボルブルク米国連大使によって召集された1度目の会議ではエイズ蔓延が話し合われている。

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:13:20.46 +X55JRhs0
>>43
訂正 2倍だった

>>43
400万持ってる人が、20日で2倍の利子が付く悪徳金融から2500円借りてしまい、返済させてもらえず右往左往している。

これが今のリベリア。

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:14:26.82 XmT7F7h+0
>21
400万円持っていて知らない街に放り出され、
100円貰わないと帰らない乞食が際限なく寄ってくる。
現在-5000円。終わりは見えない。

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:14:35.69 Op7k35XW0
URLリンク(seneca21st.eco.coocan.jp)
本章以降では、かんがい排水にかかわるエネルギーについて詳しく説明する。
 現在のように大河川下流域の低平地が日本を代表する穀倉地帯になったのは、大規模な土木工事と水を汲み上げるポンプが広く普及するようになってからのことである。
それまでは、むしろ自然の流水が豊富な中山間地や、扇状地の下流域に水田は立地していた。十分なかんがい排水施設が整備された低平地の水田は、今やわが国の穀類生産に欠かせない存在となっているが、この効率的な営農は、多くのエネルギー投入によって支えられている。

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:16:15.87 Op7k35XW0
381 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/11(木) 07:47:36.48 ID:BMoMfTOvO

>>367
まぁ、小規模農業なら大規模なインフラも、大量の資材も必要ないから、
文明水準後退してもやることは出来ると思うけどね。
文明水準が後退した際の農業は、かえって平地での農業が困難になる。
平地は水を引っ張ってくるのが難しいので稲作が困難になるし、
かといって、平地は水が抜けにくいから排水施設が機能しないと畑作も困難になる。
新潟平野など、排水ポンプが止まれば明治期以前の半湖沼状態に逆戻りする。
今耕作放棄の多い中山間地域が、一番インフラに依存せずに農業出来る。

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:17:18.91 Op7k35XW0
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp) 
新潟平野は、信濃川、阿賀野川の大河川により形成された我が国屈指の平野で、そこには10万ヘクタールの農地が展開しています。
しかし、低平地であるため、農民は “水との戦い”の歴史を繰り返し、水田や家屋を守るため堤を築き亀田郷、白根郷といわれる輪中地帯が形成されました。
2 新潟平野の形成
~ 大水害の苦しみと過酷な農作業からの開放~
 戦後、大規模なかんがい排水事業
(現在の親松排水機場、新井郷川排水機場など)によって、腰まで水に浸かりながら行う過酷な農作業は姿を消し、昭和43年の大災害以降大規模な水害はみられなくなりました。
3 新潟平野の現状
~ 新潟の生活基盤を支える農民と農業用施設~
 信濃川、阿賀野川等の下流地域は、農民が24時間排水ポンプを運転することにより、今の土地が維持されていますが、この排水ポンプが止まるとJR新潟駅周辺の繁華街を含む約2万ヘクタールの土地が水没してしまいます。

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:18:21.04 zthkRyxG0
以前2chのスレでエボラに逆性石鹸(塩化ベンザルコニウム)が効くという書き込みを読んだんだが、
感染症や消毒に関する国内のサイトを調べても、
逆性石鹸がエボラに有効(または無効)であるという情報が見当たらなかった
海外のサイトでそういう情報が載ってる所、誰か見つけてたら教えてくれ

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:19:12.73 fMRewEw/0
>>46
ただでさえ金利の怖さは異常、そんなん想像したくねーよ
そんな暴利を貪る金貸し屋があったらほんとマジで気化爆弾で消滅させて欲しいと願うぐらいダメだわ
金融の怖さは身にしみているからマジで具合わるくなる

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:20:00.22 +X55JRhs0
>>52
近代農業に化石燃料が必要なのは普通のオツムのある人間なら理解してるから、あまり煽り厨に構いなさんな。スレが流れる。


945 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/17(水) 08:08:25.32 ID:FImDCgMt0
用水に化石燃料が不要とか、お前らさては江戸時代からのトリッパーかっうーの?

URLリンク(pump1000.com)

こんな取水口も人力で開閉するとはたいしたものだ。

URLリンク(www.water.go.jp)

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:20:02.52 VcyqFTdB0
>>43
息子が作ってくれたネットバンキングで400万持ってる老人が、
コンピュータウィルスが入りこんだの発見して右往左往してるとこなんだろ
なんか、毎日出金されてるのはわかるが、どうしていいかわからない状態

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:23:10.83 Rf+Ru3BJ0
危険厨(グラフ厨)、安全厨、稲作厨…また三つ巴のカオス状態が始まります

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:28:43.70 iOSSrieZ0
>>57
稲作は複数で口論してるように見せてるが、実はいつものスレ消耗業者の自作自演だろ。

紋切り型に相手を罵倒する口調や、コピペ改変を繰り返して貼付けでスレを読み難くして消耗するやり口が
テーマが違うだけで、全く同じ。www

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:29:21.23 3H+8YcNf0
42℃のお湯に全身毎日つかればウイルス消滅

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:29:48.93 Op7k35XW0
原発停止後の現在、カタールの天然ガスが日本の生命線となっている
URLリンク(dna.chuden.jp)
自衛隊はカタールに駐留して防疫・防衛に努めるべき

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:29:51.31 SX0EpGHu0
まあ、新潟平野は壊滅だろうね
戦後の土地改良でまともに稲作できるようになったクソ土地だから
ただ、庄内とか近場でもポンプなしでもOKな平野はある

トラクター、稲刈り機が使えなくなる方がヤバい気がする

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:32:06.92 nBpTZdun0
前スレのまとめ

備蓄には玄米、パスタ、そば粉がイイ!




(・∀・)スゴクイイ!!

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:32:11.37 Op7k35XW0
>>61
新潟駅まで水没するとかすげーな
石油が途絶えると都市が消える

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:33:11.97 ysWuXOxR0
もうすぐ稲刈りの新潟の農家だけど、おまえらまだ田んぼ話してたのかよwwww

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:33:19.92 jOKzCVtZ0
【非常食】エボなんちゃら対策として非常食に最適。にじ農業協同組合 【国産こだわり】国産トマトスープ
URLリンク(youtu.be)

エボなんちゃら対策にも。節水洗顔のちゅらら。
URLリンク(youtu.be)

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:37:00.13 MzYH9Mbh0
このスレは農業の話題だったのか…
スレタイに騙されたわwwww

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:40:21.33 oQy2N/cG0
次の途中経過が出てこないと緊張感が途切れてしまうね 今日も日本は平和そのものだし

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:41:00.12 Y8odgs5H0
>>53
低濃度のアルコールと組み合わせたら、ウィルスに効くらしいが
単品じゃ、効果ないよ

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:42:10.07 nBpTZdun0
米軍、とうとう人外とガチバトルか...
人類史変わるかもしれない
オマエラ、気合い入れて応援だ!(フラグ)

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:42:52.97 ZuXVao2x0
全く拡大してなくてワロタ

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:46:30.32 Dx9JT0+/0
流通がとまれば近代農業なんかできないし、自分らが食えればいい分だけを収穫できればいいわけで
それくらいなら化石燃料いらんわ、全部人力でまかなえる
お前らほんと無駄な論議よくするよなw

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:47:35.50 EpwabhzG0
日本のデング熱の感染拡大スピードが
エボラ感染スピードを上回って
感染者数で上回るのはいつ?

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:48:44.27 2nhByhkK0
WHOのレポートに書いてた分類方法
訳したよ

suspected
生死どちらも
・突然の高熱を示し、suspected,probable,confirmedもしくは死んだか感染した動物と接触
・突然の高熱を発し、次のうち3つ以上の症状を示す。頭痛、嘔吐、食欲不振、下痢、無気力、胃痛、筋肉・関節痛、嚥下困難、呼吸困難・しゃっくり、原因不明の出血
・原因不明の突然死

probable
・病院でsuspectedと診断された
・suspectedから死にいたり、confirmedケースと疫学的にリンクしているが、研究所での検査が済んでいない

confirmed
研究所でエボラと確認

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:54:25.99 gYbKfsv/0
>>53

「エボラ エンベーロープ」で検索してから
「エンベーロープ 逆性石鹸」で検索。

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:55:35.34 Op7k35XW0
>>53
消毒は有効・無効の2択ではなく
濃度と不活化時間を調べないと意味が無い
たとえば不活化に数十分かかる物質を「有効」と判断した場合、不活化する前に感染する機会が無視出来ない
URLリンク(www.nmenv.state.nm.us)
Concentrate-Time value(CT値)というものが計られて居なければ、その消毒薬は実用的では無い
しかし、エボラウイルスに対してCT値が得られている物質は限られている
よく言われる「石鹸」はCT値がわからないため、俺なら選択肢としては「最後の手段」にする
オスバンもエボラウイルスに対するCT値は不明

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:55:47.96 coVr2b4Z0
>>57
稲作厨って、玄米厨のこと?

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:56:00.80 jOKzCVtZ0
放置すれば感染数十万人も=エボラ熱対策で大規模支援―オバマ米大統領
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:57:00.95 Yamuqrsy0
帰って来るのか 拡散は?

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:57:13.22 2nhByhkK0
URLリンク(www.nih.go.jp)

血液、体液等からウイルスを分離するのがもっとも確実な検査法であるが、
通常1週間以上を要する。国立感染症研究所ウイルス第一部第一室(村山庁舎)がEVDを含むウイルス性出血熱の検査を担当している。

次のいずれかが満たされた場合、「エボラウイルス病(EVD)」とする。

被験検体からエボラウイルスが分離された。

被験検体からRT-PCR法でエボラウイルスゲノムが検出された。

被験検体から抗原検出ELISA法で,エボラウイルス核蛋白が検出された。

間接蛍光抗体法またはIgG ELISAで判定された急性期と回復期に採取されたペア血清のエボラウイルスの核蛋白に対する抗体価が,4倍以上の有意に上昇した。

次の場合、「エボラウイルス病(EVD)」を疑う。
IgM-capture ELISAで,EBO-NPに対する特異的IgM抗体が検出された。

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:57:14.19 coVr2b4Z0
>>21
それを言ったら、1億人の日本で3万人津波で死んでも
たいしたことない、ハナクソみたいなもん、ってことになるぜ。

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:57:49.25 A4Do/jnf0
接触感染なんじゃ無かったっけ?
消毒の徹底である程度防げるのかな

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:58:42.70 Rf+Ru3BJ0
>>76
違うよ。水の位置エネルギーやらなんたらかんたら、流体力学を論ずる変態どものこと

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:06:48.52 ax4ApIAx0
>>81
接触感染が主だけど
唾液、血液にも含まれ、数個のウイルスでも感染するから
数メートルの飛距離の飛沫感染までありえる

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:14:34.93 Op7k35XW0
インフルエンザウイルスや、その他の細菌の不活化とは訳が違う
それらの病原体の不活化が不十分だった場合でも、「万が一感染しちゃっても薬で治療すればいいからリスクがある程度減ればいいや」という考え方で運用されている

エボラがそのように扱えないのは考えればわかるだろ

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:15:36.98 bg8GUc0e0
日本で3万人も感染したらいつどこでうつされるか分からなくなる
社会なんてもうマヒすんだろw

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:16:11.15 cLTnEtQY0
村ごと閉鎖とかしてたら、正確な数わかんないだろうな。。。

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:18:29.03 LsihEPB70
オバマも危険厨だったか

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:21:25.78 wT5roxFe0
ここまで汚物は消毒さんのAA無し

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:24:07.31 2nhByhkK0
Antimicrobial Copperはエボラに効果ないのかな?
インフルエンザとノロは効果あるらしいけど

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:25:48.98 VcyqFTdB0
まあ、人間も危機感持ったからな
なかなか止まらないが、時間は稼ぐだろうな
スレが盛り上がるのは年末から来年の状況次第か
とりあえず感染者は数万はでるだろうが、漏れが無いなら地味な話題になる

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:26:32.23 9Vzm5jpFO
人間が宿主になってるウイルスてあるの?

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:27:15.78 benA95rm0
とりあえず
アメリカは少なくとも3000(米兵分)の血清は確保している
現地アメリカ人用に更に血清を確保してる可能性大
なのね

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:28:44.20 Qz0iZPM4i
>>91
ヘルペス(水疱瘡)とか、、、

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:29:57.43 qGJ7iMX80
>>44
中国人だし、衛生観念はアレなんだろうなー・・・

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:30:17.28 GmL5058e0
>>92
血清は有っても、せいぜい数人~数十人分だろ

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:30:21.18 Op7k35XW0
>>89
エボラに洗剤が効果あるって言うじゃな~い?
でもアンタ、それ20時間かかりますからー!
URLリンク(nano.med.umich.edu)

残念!

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:30:24.40 VcyqFTdB0
>>92
土人に使うつもりでは無いかもな
自国で出た時の為に確保しにきたのかもな

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:31:54.60 Op7k35XW0
>>95
来るべき生物戦のために、血清を作っては使用期限で廃棄処分し、という不毛な作業を延々と続けてるUSAMRIIDは胸熱だな

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:32:45.78 bg8GUc0e0
むしろ生き抜いたけなげな土人ちゃんたちは
血清として先進国の富豪達にすり潰されてる悪寒・・・w

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:33:02.77 I/mbty9T0
なんか2000人を超えた辺りから
そんなに増加しなくなったな。

危機厨の計算だったら現時点ではすでに数十万人単位で感染が広がっている
予定だったのになw

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:34:24.32 Op7k35XW0
というか10%原液使っても20時間かかるじゃないか
薄めたら全く効かないw

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:35:29.65 Op7k35XW0
>>100
どこが?
累計感染者・死者
URLリンク(imgur.com)

1日あたり感染者・死者
URLリンク(imgur.com)

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:37:21.34 UAjwJnx/0
煮沸しても五分くらいは生きて(?)いるらしいし、
まったく最凶のウイルスだぜ

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:38:01.23 Op7k35XW0
>>96
あ、よく見たらこれ20'って20分か?
それでも原液10%で20分
薄めたら何時間作用させても不活化しないなwwwwww

しかもこれ普通の洗剤より不活化に有効とされてるやつだぞ

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:39:21.87 ySTe2pzp0
米兵がわけのわからない薬を打たれるのはよくあること
イラク戦争でもいろんな病気のワクチンやら、化学兵器の解毒剤やら…
それの副作用でそれ以降廃人になる人も多いと聞く

まあ今回もエボラの薬打たれて、使い物にならなくなる人間がたくさんいるんだろうな

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:39:57.61 BaA09aLIO
>>1
安田浩一や丑田滋の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人がその数万倍死ねばいいんだよなあ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:スレリンク(tubo板),URLリンク(www1.axfc.net)
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:スレリンク(newsplus板)
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:41:37.85 t9O3wN1Y0
【ノストラダムス 大預言】
   【IIー46】
眼をおおわしめる惨禍が人類を襲った後
さらに大いなる災厄を見舞う
諸世紀の大循環が更新されるとき
雨 血 牛乳 飢餓 戦乱 疫病
空に見えるのは火 火花の尾をひきずる火の玉
             
     
   【200年以上続いた悪疫・黒死病】
14世紀から16世紀をつうじて、アジアからヨーロッパにかけて
凶悪な伝染病【黒死病】が問題となっていた。
とりわけそれは、犠牲者の身体に発現する巨大な膿疱のせいで
"シャルボン"の名で土地の人々に恐れられていた凶悪な伝染病だった。
ノストラダムスが1552年に出版した著書にも、疫病にうちひし
村から村へ、町から町へと何年も放浪しながら各地で治療や研究に
専念した事が書かれている。
1534年必死な努力も虚しく、この黒死病により妻や子2人の命も奪われた。
当時黒死病と呼ばれていたが、実はエボラや他に類似する出血性の悪疫
なんじゃないかと現在囁かれている。

1554年11月、プロヴァンス地方は史上最悪の洪水のひとつに見舞われた。
汚水と汚染された死骸が悪疫の蔓延に拍車をかけた。
ノストラダムスは不眠不休で医療活動をつづけた。
だが【ほとんどの医者は、まだ動けるだけの健康を保っている住民と
先を争って逃亡する有様】だったから、その結果感染の範囲を広げるという
悲惨が倍加されたのだった。

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:45:46.81 coVr2b4Z0
死者数更新、無くなったね。
でも死者数ってどうやって数えてるんだろうね?
その人の名前を記録? 死体に印つけたりすんのかな?

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:48:21.72 9Vzm5jpFO
>>93
俺知識ないから宿主の意味がいまいちわからないんだ
ヘルペスて人間は感染するけど宿主なの?

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:49:39.42 HJKTAexfi
>>100

もはや逆効果だと思う。
まあ、業務なんだろうけれど。
もう少し効果的に火消しする方法を考案した方が良いと思います。

このスレを覗いてるのは、わりと高学歴かつ別領域の専門家が多いと思う。

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:51:13.42 3H+8YcNf0
まあエボラの専門家は日本に存在しないからな

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:52:53.41 UeMlEZU60
8月からあまり増えてなくてなくね?

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:53:29.24 oQy2N/cG0
>>102  
10月1日に1万人でガクガク
12月の中旬に10万人まできたらガクガクブルブル  
年末どんな気分になってるんだろうなあ・・・ 

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:00:30.04 VcyqFTdB0
>>102
ホントはグラフが垂直に逝くところを、人間が止めてるから指数関数なんかな
スタッフも指数関数的に増加させるらしいしな
人海戦術で一気にエボラ潰しかないんぢゅね
資金1兆、軍隊10万導入しろよ

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:04:10.61 aSP1oUam0
この冬には日本上陸
ありがとう役人ども議員どものおかげで初動が送れて流行からのパニックあるだろ

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:07:17.27 VcyqFTdB0
>>115
日本上陸か
イメージ出来ないな…
ナイジェリアが封鎖してる可能性もあるからな
増えだしたら、あるかもな

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:07:22.92 benA95rm0
来月のアフリカー成田、ホントに就航すんの?
でもそれ以前に航路経由が危なそうだけど

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:07:48.29 z/xxA+TQ0
最初は2万人言ってたのが数十万人か・・・
つーか甘く見てる奴ら多過ぎじゃね?
アメリカがやばい言ってるんだから警戒しといたほうが良いでしょ

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:09:01.59 benA95rm0
実際、上陸したらしたで
「タダチニ」「確認を確認中」「正しく怖がれ」
が発動するだけだろうな

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:09:54.91 nIQola1D0
増えてないのではなくて、カウントされていないだけだとわかっているくせに……。

このスレに常駐している嘘つき安全厨こそ、2014エボラについてもっとも熟知している
2ちゃんねらの一人だよ。
だって、一ヶ月以上も前からレスやソースを読み続けているんだから。

奴は2014エボラを熟知した上で日本には上陸しないとか、日本では流行しないとか、患者に触れなければ
大丈夫だとか嘘をつき、エイズの方がはるかに恐いとかいって誤誘導し、できもしない稲作のうんちくと
か垂れ流して、このスレの住人たちを愚弄している。

因果応報とかあるかもしれないねえ。

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:10:31.38 6UWN8ena0
西之島とどっちが勢い凄いの?

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:11:05.94 VcyqFTdB0
>>118
マジメな話、ヤバイ事にしといた方が本気になれると思うわ
予算と人数増やせるからな
ヤバそうな時ほど収まると思うぞ
以前みたいにWHOが安全厨の時の方が拡散しただろ

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:11:12.62 O6ZdoSbf0
>>100 悲しいまでに当たってるんだが・・・
>>113 これでいくと悲しいことに、10月1日に1万人、12月の中旬に10万人、だよ・・・

やれやれ・・・

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:12:10.34 aSP1oUam0
ナイジェリアの発表は大本営発表じゃなくて本当に正しいのか?

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:12:14.35 Op7k35XW0
>>120
職員録・上巻
2008年以前の版
P2P
名簿屋

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:14:30.74 z/xxA+TQ0
>>12
そうだよな。過剰に力入れてほしいわ

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:14:46.72 6UWN8ena0
把握している人数だからね
勝手に埋葬されちゃったりしている人が大量にいるのじゃないのか?

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:17:24.43 aSP1oUam0
でもリベリアのスラムで暴動起こって軍隊をやっつけたとかなってないうちは大丈夫なのかな・・・

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:17:48.92 z/xxA+TQ0
もしかしたらこの数の3~4倍行ってるかもしれないんだろ?
マジ速攻で収束してほしいわ。

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:18:01.83 idFN1r9S0
>>96
誰も洗剤の話なんかしてないが

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:22:59.41 Op7k35XW0
>>130
何ちゃらイオンだろうと同じ
銀だろうが銅だろうがな!

濃度×作用時間が実用的であることがわからなければゴミ

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:24:30.21 Op7k35XW0
>>124
ナイジェリアの周辺国は全てナイジェリアとの国境封鎖している
ナイジェリアの全学校は閉鎖されており、政府の学校再開宣言を地方自治体がボイコットしている

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:30:34.54 GEhQcoE+0
ゲボラ熱に改名したほうがいいと思うの

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:31:23.26 VcyqFTdB0
最近はエボラ変異の話が減ったな
期待できないことに気づいたか

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:31:31.88 coVr2b4Z0
>>132
まぁでもナイジェリアはアフリカでも先進だから、
ここが封じ込められるかどうか、がポイントのような希ガス。
ここがブレイクするようなら、備蓄だな。
もし自分が羅漢したら、モヒカンにして山手線でエボ汁ブシャーやるわ。

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:33:28.12 Op7k35XW0
>>135
❌羅漢 らかん
⭕️罹患 りかん

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:38:03.15 AbXrBSpt0
ギニア
8/01 感染者疑い485人  死亡者358人
8/06 感染者疑い495人  死亡者367人
8/11 感染者疑い510人  死亡者377人
8/16 感染者疑い543人  死亡者394人
8/20 感染者疑い607人  死亡者406人
8/26 感染者疑い648人  死亡者430人
8/31 感染者疑い771人  死亡者494人
9/06 感染者疑い862人  死亡者555人
9/13 感染者疑い936人  死亡者595人

リベリア
8/01 感染者疑い468人  死亡者255人
8/06 感染者疑い554人  死亡者294人
8/11 感染者疑い670人  死亡者355人
8/16 感染者疑い846人  死亡者481人
8/20 感染者疑い1082人  死亡者624人
8/26 感染者疑い1378人  死亡者694人
8/31 感染者疑い1698人  死亡者871人
9/06 感染者疑い2046人  死亡者1224人
9/09 感染者疑い2407人  死亡者1296人

シエラレオネ
8/01 感染者疑い646人  死亡者273人
8/06 感染者疑い717人  死亡者298人
8/11 感染者疑い783人  死亡者355人
8/16 感染者疑い848人  死亡者365人
8/20 感染者疑い910人  死亡者392人
8/26 感染者疑い1026人  死亡者422人
8/31 感染者疑い1216人  死亡者476人
9/06 感染者疑い1361人  死亡者509人
9/13 感染者疑い1620人  死亡者562人

ナイジェリア
8/01 感染者疑い4人 死亡者1人
8/06 感染者疑い13人 死亡者2人
8/11 感染者疑い12人 死亡者3人
8/16 感染者疑い15人 死亡者4人
8/20 感染者疑い16人 死亡者5人
8/26 感染者疑い17人 死亡者6人
8/31 感染者疑い21人 死亡者7人
9/06 感染者疑い21人 死亡者8人
9/13 感染者疑い21人 死亡者8人

セネガル
8/31 感染者疑い1人 死亡者0人
9/06 感染者疑い3人 死亡者0人
9/13 感染者疑い1人 死亡者0人

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:39:53.18 uI3GzTAjI
西アフリカを旅行している日本人が数人いて、
さらに西アフリカ三国内に居住している日本人もいる模様なのに。
航空路は完全に封鎖されているわけではないぞな。

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:41:39.23 iOSSrieZ0
 
◆[ハッジ(大巡礼)のサウジアラビアのエボラ対策と、感染拡大の危険性について]

● <ハッジ(大巡礼)について基礎知識 抜粋>
・イスラム教では、体力と財力が許すなら一生に一度以上は、メッカへの巡礼を果たすのが教徒の義務となっている。
・メッカはイスラム教最大の聖地で、中東のサウジアラビアにある。

・ヒジュラ暦(イスラム暦)の巡礼月に行われるハッジ(大巡礼)があり、
西暦2014年は、巡礼月は9/26~10/24の29日間、ハッジは10/3~10/8を中心に行われる。

・ハッジ参加者の入国は、世界の国ごとの人数割りふりも含めて
サウジアラビア政府が一括管理していて、申請しても5~10年待ちというプラチナチケット状態。

・メッカで巡礼者たちは、カアバ神殿を中心に集い回る、アラファトの丘を登る、悪魔の柱に投石するなど、
定められたルートで儀式を行いつつ、数日間かけて周辺数カ所を巡る。
---
・旅の資料映像:「世界中から集まる巡礼者。イスラム教最大のイベント「ハッジ」が圧巻!」
URLリンク(tabi-labo.com)
---

● <アフリカでのエボラ感染拡大に対する、サウジアラビアの対策>
・サウジアラビアは以下のように、保健当局がエボラへ厳しい水際阻止対策を打ち出している。
---
16ヵ所のエントリポイントの空港で、入国者へ検診証明書を提示させる検疫チェックを実施。
メッカのアラファト病院に50床の隔離施設を新設、感染疑いのある入国者は隔離する態勢。
エボラがアウトブレイクした、リベリア、シエラレオネ、ギニアからの巡礼ビザは発給停止。
ナイジェリアは、感染者数が少なくコントロール下にあるとして、巡礼ビザを発給している。
巡礼ルートは24時間、管制警備センターからTV監視で見守っている。(赤外線モニタリングではないもよう)
巡礼ルートに医療従事者2万2千人を配置して、具合の悪い者をチェックし対応する。
---

******
考察1: もしもハッジで聖地巡礼する信者の中にエボラ患者が紛れていたら
世界各国への感染拡大の一大イベントと化してしまう危険があるが、
サウジアラビア王国の保健当局はエボラ感染危機に万全の態勢で臨むと強調している。

・万一、ハッジの巡礼者にエボラ感染者が紛れていて他者に感染させてしまった場合、
それが我々の知るところとなるのはいつ頃だろうか。

エボラ感染後、無症状期間(数日~21日)を考え合わせると、
もしも巡礼月の巡礼者がエボラ感染した場合、症状が出るのは西暦で9月末~11月後半の期間と推測される。
(ハッジの最高潮の時期に感染した場合、症状が出るのは10月第2週~11月第1週)

この場合、エボラが疑われて隔離されニュース報道されるまでのタイムラグを考え合わせると、
10月初旬~12月初旬にかけて、世界各国でエボラ感染者のニュースが出るものと思われる。

******

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:43:25.83 T3AwRf7+0
米軍派遣してどーすんの
アメリカに持ち帰りたいの?

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:45:08.18 jBNQQ0370
>>138
リベリアとシエラレオのネ国際便どこが残ってるの?
重要な気がするけどイマイチまともなニュースがない
モロッコ、ベルギーの便がなくなって消滅した気がするがどうなの?

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:45:49.28 O6ZdoSbf0
>>135
>もし自分が羅漢したら、モヒカンにして山手線でエボ汁ブシャーやるわ

最後の姿がそれでよいのか?
最後の時くらい人間らしくありたいものだが

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:45:56.82 AbXrBSpt0
>>124
ナイジェリアってこんな国だからな
まったく当てにならん
URLリンク(www.afpbb.com)

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:49:01.72 Op7k35XW0
>>143
預言者とか呪術師とかを買収して、防疫対策を「お告げ」として言わせた方が効果ありそう

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:49:23.44 z/xxA+TQ0
>>134
こういうことを本気で言ってる奴って居るの?(´・ω・`)

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:49:59.59 XCQheklV0
安全厨完全撤退

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:50:15.55 ol0UK4Tv0
>>137
ナイジェリアは数える人がいないほど深刻なんだな

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:51:14.95 kltmvLpg0
>>142
これネコはやらんだろ 非常に人間的な振る舞いだと思うが

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:54:29.26 VcyqFTdB0
>>146
危険厨だが、なんかつまんねー
心の奥底は安全厨になりそうだ
多分、本音は真逆だと思う

危険厨 → 思ったほどは爆発せんな…、その内収まりそうだな、結局

安全厨 → 思ったより早く収まらんなぁ その内、漏れるかもしれん…

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:54:47.12 pNsHFU+jO
>>142
自分は賛同できないが、これはこれで人間らしさだとも思える。

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:58:49.34 uI3GzTAjI
>>141
ブリュッセルとエチオピアはまだ飛んでないか?

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:59:25.92 z/xxA+TQ0
今回収束しても残ったウイルスがまた進化しそうで怖い
つーか一番やばい要素ってこれじゃね

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:00:06.09 zgWYcWpT0
ソースよろ

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:00:54.93 zgWYcWpT0
>>151
ソースお願いします

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:07:39.68 E6GkPK4ti
>>151
仮に真実だとアウトブレイク国ーーエチオピアーー成田
が完成してしまうんだが。10月

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:09:06.59 cuxNHlBg0
ゾンビがゾンビを数える!

エボラバスターがエボラになる!

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:10:38.24 oUwGI6VAI
収束やんwww
騒いでる奴らってサバゲーにのめり込む
50代おっさんみたいでキモいwww

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:11:05.38 idFN1r9S0
>>131
イオン?
調べて出直してこい

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:14:10.46 z/xxA+TQ0
>>157
釣り乙(´・ω・`)

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:14:59.03 coVr2b4Z0
>>157
なんか具体的過ぎて自己紹介に聞こえるんだが。

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:16:56.36 O6ZdoSbf0
>>148
>>150
そういうもんか・・・

いずれにせよ、人類各自、自分の最後を考える時が来たな

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:17:51.72 oUwGI6VAI
収束やんwww
騒いでる奴らって破滅願望持ってるみたいでキモいwww

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:18:17.24 coVr2b4Z0
誰かモロンビア行って数えてこいよ。

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:20:31.32 5KF+HVdn0
汚物は消毒?

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:21:04.49 benA95rm0
もしかしてソースこれ?
URLリンク(www.frontpageafricaonline.com)

SN BRUSSELS & AIR MAROC FLYING IN EBOLA-STRICKEN LIBERIA

Published: 18 August 2014

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:23:49.51 knvVemS50
これ大丈夫か?
100 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/17(水) 14:54:27.94 ID:74ML+6QVI
成田の赤十字病院の秘密の地下隔離室に居るという噂あり。
減口令が敷かれてるぽい。

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:24:36.81 2WsabBZ+0
■最近のニュース   (♪さん他、みなさん乙です)
 (これ以前のニュースは、新型感染症板の関連スレに逐次貼ってあります。)

9/15  マレーシアで疑い、アフリカから帰国した26歳の男性を隔離
     URLリンク(www.theborneopost.com)
9/15  ケニアで疑い、ナイジェリアからの渡航者を隔離
     URLリンク(www.nation.co.ke)
9/16  海外に居住している感染国のアフリカ人、出国すると戻れなくなるのでバケーションを中止
     URLリンク(thepeninsulaqatar.com)
9/16  アフリカ水泳連盟、エボラ感染を懸念して2014年のアフリカ水泳選手権を延期
     URLリンク(swimswam.com)
9/16  エボラ出血熱で国連安保理緊急会合へ 18日開催
     URLリンク(www.47news.jp)
9/16  CDC、全米の病院にアクションプランを発行へ
     URLリンク(www.dailymail.co.uk)
9/16  ナイジェリア、ガボン国がナイジェリアサッカーチームの渡航禁止に対してガボンに報復する可能性
     URLリンク(allafrica.com)
9/16  米国、エボラ対策のために米軍3000人を投入へ(訓練はこれから)
     URLリンク(abcnews.go.com)
     URLリンク(www.47news.jp)
9/16  ボストン、4名の医師がリベリアに向けて出発
     URLリンク(bostonherald.com)
9/16  ケニア、エボラに関する地域会議を開催(各国の閣僚が参加)
     URLリンク(www.pesatimes.com)
9/16  アフリカサッカー協会、アフリカサッカー選手権の試合をギニアがホストすることを認めず
     URLリンク(africanfootball.com)
9/16  中国、59名の研究者チームをシエラレオネに派遣
     URLリンク(en.chinagate.cn)
9/16  ガーナ空軍、エボラ感染3カ国への支援食料の輸送を開始
     URLリンク(tv3network.com)
9/16  9月末にイギリスに侵入する確率は25%、アメリカに侵入する確率は18%
     URLリンク(www.xinhuaxia.jp)
9/16  感染者5000人、死者2500人を超える
     URLリンク(sbabzy.com)
9/16  国連、エボラ対策には10億ドルが必要
     URLリンク(www.bbc.com)
9/16  米国、エボラ対策でリベリアの首都モンロビアに軍司令部設置へ
     URLリンク(jp.reuters.com)
9/16  デング熱感染126人に 感染場所不明の男性も
     URLリンク(www.47news.jp)
 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 100人を超えると色々混乱してきますね。病床数から考えてもやはり100人がまともな日常の限界目安かと。
9/16  ケニア、エボラ感染国へのフライトを引き続き禁止
     URLリンク(zeenews.india.com)
9/16  リベリア、1日の新規感染者は45人にもなる
     URLリンク(www.globalresearch.ca)
9/17  サイエンティフィック・アメリカン「空気感染は否定はできないが可能性はきわめて低い」
     URLリンク(www.scientificamerican.com)
 

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:25:21.72 benA95rm0
>>151
skyscannerで確認した
モロッコとブリュッセル飛んでる

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:25:40.50 oUwGI6VAI
収束やんwww
豚インフルの時と全く同じパターンwww
騒いでた奴らの激烈惨め敗走スタートwww

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:25:45.04 2WsabBZ+0
 
■国別感染状況概要(~9/16)

【感染済み】
・リベリア     感染500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言、病院閉鎖、国家存亡の危機
・シエラレオネ  感染500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ギニア      感染500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ナイジェリア  感染19人、(現在治療中1人?)   国家非常事態宣言    
・モロッコ     感染者 1人死亡
(・インド     2人陽性反応 しかし未発症(ガーナ帰り)→ 陰性?)
・コンゴ     感染死者66以上 感染者数37以上 疑い565人以上? (スーダン株)
・セネガル    感染者1人  (他に67人を監視中)

【疑い中】
・ケニア      1人 ← ★★NEW★★
・マレーシア    1人 ← ★★NEW★★ (陰性?)
・ガーナ      1人 ← ★NEW★
・スペイン     2人 ← ★NEW★(ナイジェリアから)
・バンコク     1人 ← ★NEW★
・ベトナム     3人 ← ★NEW★
・オーストラリア  1人 (コンゴから) 陰性?
・インドネシア   1人 (ナイジェリアから帰国、死亡)
・イタリア     1人 (マラリア?)
・ギニアビサウ   3人 (ギニアの隣国)
・カナダ      1人
・マイアミ     1人
・トルコ      1人
・イスラエル    1人
・南 朝 鮮     1人

【過去の疑い例】
・スペイン・ウガンダ・イギリス・UAE・ガンビア・ベネズエラ・モーリタニア
・アルバニア・モンテネグロ・ヨハネスブルグ・シンガポール・トルコ・ルワンダ
・ルーマニア・ドイツ・タイ・ガーナ・サウジアラビア・香港・南 朝 鮮・ベトナム
・アメリカ・カナダ・アイルランド・オーストリア・ミャンマー・ボリビア・ジンバブエ
・ベルギー・モルドバの邦人・香港・スウェーデン・インド・ケニア・タイ

【その他】
・日本     デング熱で115発症中(80%は未発症なので全国で500人近く感染)
・ガーナ    コレラ大発生中
・中国     肺ペスト 3万人隔離中 ← 本当か?エボラと疑う声複数有り
        デング熱 1145人感染中

(疑いはできるだけ長く掲載しています。偽陰性もあるので。)
 

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:26:02.71 z/xxA+TQ0
安全厨って危険厨釣りたいだけだろ。
見てて滑稽なんだが

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:26:44.97 ZZZhl/jo0
>>162のキモオタっぷりにワロタ

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:27:02.38 AbXrBSpt0
>>141
ちょっと調べてみたわ

モンロビア・ロバーツ国際空港(リベリア)発
ーーーコトカ国際空港(ガーナ)着
ーーーフェリックス・ウフエ・ボワニ国際空港(コートジボワール)着
URLリンク(www.flightstats.com)

ルンギ国際空港(シエラレオネ)発
ーーーバンジュール国際空港(ガンビア共和国)着
ーーーモンロビア・ロバーツ国際空港(リベリア)着
ーーームルタラ・モハンマド国際空港(ナイジェリア)着
ーーーコナクリ国際空港(ギニア)着
URLリンク(www.flightstats.com)

コナクリ国際空港(ギニア)発
ーーームハンマド5世国際空港(モロッコ)着
ーーーレオポール・セダール・サンゴール国際空港(セネガル)着
URLリンク(www.flightstats.com)

各国の主要な国際便の今日の出発便だけ調べてみた

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:27:41.85 36C/WqtV0
>>16
番犬乙w

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:27:47.66 Op7k35XW0
>>158
このバカはイオンも知らんのか
ゆとりか?

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:27:52.49 uI3GzTAjI
>>154
下のサイトとか使って調べてくれ。
URLリンク(www.makemytrip.com)

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:28:35.15 pJIheLDw0
いつになったパンデミックするんだよ
やるやる詐欺か
ほんと使えないウイルスだな

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:29:14.83 z/xxA+TQ0
つーか甘く見すぎなんだよ
何で2万人→数十万人になるんだよ。

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:30:36.05 2WsabBZ+0
 
■エボラ出血熱の基礎知識 [~9/15版]

致死率は?____60-90%(WHOデータの単純な割り算での55%等の数値は間違いです。)
___________60% → 初期から手厚いケアをした場合など
___________90% → 感染者がたくさんいて手が回らない場合など
感染経路は?___体液、飛沫(ツバ)等です。
空気感染する?__公式にはしないとされていますが、するという報告も少しあります。
_________ウィルスは日々刻々と変異していますので最新知見に注意して下さい。
モノから移る?___移り得ます。モノに付着したウィルスも数日間は活きています。
免疫は?_____誰も持っていません。(回復した人を除く)
ワクチンは?____今はありません。
治療薬は?____今はありません。(未承認薬がいくつか先行投与されてるが効果は未確定)
治療方法は?___基本は対症療法。初期の水分補給等が重要らしい。
症状等は?____インフルエンザと似ています。高熱+下痢or嘔吐が多いようです。
潜伏期間は?___2~21日(平均7~14日間)で発症。
容態変化は?___発症後、平均8~9日(最長16日)でほとんど死にます。
消毒は?_____アルコール消毒、ハイターでの消毒が有効です。
対策は?_____ノロ+インフル程度の対策が現実的。マスク、手袋等。不要不急の外出を控える他。 
_________引きこもりたい人は、3週間程度の備蓄を。
生還後は?____重篤な障害が残る場合もあります。7週間後も精子にウィルスが出ることも。

感染拡大状況は?_ギニア、シエラレオネ → 格闘中。感染拡大を制御できるかどうかの瀬戸際
_________リベリア → 病院が殆ど閉鎖で患者の多くも手つかず。放置。感染爆発中。
_________ナイジェリア → まだ少数で抑えているがこれから拡大の可能性アリ。
_________他国 → 数人の患者が出ている国が少しずつ増えてきている。
今後の予測は?__指数関数的に増えているので年内収束は困難。(WHO他見解)
_________少なくとも2万人~10万人以上の感染者との予測があります。
拡大防止対策は?_基本的に、隔離政策しかありません。
_________隔離できない地域の人は、全員が感染することになります。
日本の対策は?__空港で渡航者に“自主申告”してもらっています。 ← アホ?
日本の体制は?__現在の第一種感染症病床は94床です。これ以上になった場合は不明です。
日本での発生は?_発生する予定です。ただし大きな拡大は起こらないと考えられます。
_________(衛生環境および医療体制等が西アフリカよりも良いため。)
日本での検査は?_国立感染症研究所で比較的すぐに検査できます。(P4施設、米国送付は不要)
           URLリンク(idsc.nih.go.jp)
エボラかも?___と思ったら、まずは最寄りの保健所に電話して下さい。


■エボラ出血熱に関するカン違い

・累積死亡者数/累積感染者数≒55%だから、致死率は55%だろ!
   → その計算は、現在治療中の人がこれから何人も死んでいくことが考慮されていません。
     数々の検討やレポートから、致死率は60-90%と表現するのが適切と思われます。
     致死率は治療環境やウィルスの株、個人差等などによって変わります。
・致死率60-90%ならば、人類は結構生き残るじゃん!
   → 60%などの低い致死率は、★初期から手厚いケアをした場合のみ★です。
     日本で100人以上が感染するような状況では、致死率はもっと上昇します。
     大パンデミックの際は、治療は殆ど出来ずに(医者も対症療法薬もない)放置です。
     その場合の致死率は90%以上と推測できます。
・他の病気や事故の方が恐いのでは? 沢山死んでるし。インフルの方が感染スピード早いじゃん!
   → ゆっくり、しかし確実に死に至る病もあります。
     今は死者数は少なくとも、数ヶ月先に確実に他を凌駕することが見えているから、
     今から心配しているのです。始まったばかりの現在と比較するのは誤りです。
・専門家が「日本では感染は拡大しない」と行ってるじゃん!
   → 「拡大しない」と言ってるだけで、これは暗に「日本でも感染者は出るよ!」
     と示唆しているのです。拡大はしていかない(だろう)というだけなのです。
 

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:31:45.92 AbXrBSpt0
ルンギのサイトミスったのでやり直し

モンロビア・ロバーツ国際空港(リベリア)発
ーーーコトカ国際空港(ガーナ)着
ーーーフェリックス・ウフエ・ボワニ国際空港(コートジボワール)着
URLリンク(www.flightstats.com)

ルンギ国際空港(シエラレオネ)発
ーーーバンジュール国際空港(ガンビア共和国)着
ーーーモンロビア・ロバーツ国際空港(リベリア)着
ーーームルタラ・モハンマド国際空港(ナイジェリア)着
ーーーコナクリ国際空港(ギニア)着
URLリンク(www.flightstats.com)

コナクリ国際空港(ギニア)発
ーーームハンマド5世国際空港(モロッコ)着
ーーーレオポール・セダール・サンゴール国際空港(セネガル)着
URLリンク(www.flightstats.com)

各国の主要な国際便の今日の出発便だけ調べてみた

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:32:38.59 Op7k35XW0
>>179
「1.033」は捏造


捏造してますね
新データが発表されても、なぜか常にずっと1.033
スレリンク(newsplus板:89番)
2014/08/24(日) 18:39:44.36

1.033 ^(D-a)*b + c = 感染者数  

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:32:47.39 uI3GzTAjI
>>173
調べてくれてありがとう。

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:33:11.35 bNF3JeC70
ぜんぜん乗算でふえてないやんけ

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:33:30.63 Hhp+RGDc0
アメリカ鬼だから今までの兵士に対する人体実験の歴史ネットで前読んだから邪推しちゃう
米兵投入は健康で肝炎やhivに感染してない検査済みの3000人を
感染する危険のある任務につかせ、エボラ感染したら治験して生き残りから
安全なエボラ血清確保を自国用に大量確保じゃ、、、

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:34:59.49 Op7k35XW0
てゆうかさぁ
イオンが溶出するような金属は腐食で表面が荒れて有機物溜まるわけで
そんなもん「抗菌」には一番不向きなんだが
バカを騙すにはちょうど良さそうだけどなwww

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:35:55.60 knvVemS50
>>173
座席の予約数とかはわからない?

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:37:00.95 36C/WqtV0
まさに絵に描いたような地政学的米軍展開
ハナっからこれが目的だった、みたいなw
世界中に軍を配置し、文字通り世界の警察への布石を盤石なものにしつつある現在、
富裕層が夢想する、古(いにしえ)の人身売買の世界にも近づいたんだよー♪

番犬の領地ではアカ狩り()も始まってるしナw

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:37:07.51 2WsabBZ+0
とりあえずデータ更新しました。(~2014/9/13 WHO集計分+リベリア9/11分)
 (リベリアは国内3箇所の病院しか開いておらず他は全閉鎖中でのデータ)

■エボラ出血熱 日付-死亡者数/感染者数グラフ(累積、国別含む)  ~2014/9/13 WHO集計分+リベリア9/11分
  URLリンク(www.alicenetwork.net)
 エボラ出血熱 日付-死亡者数/感染者数グラフ(1日あたりの増加数)~2014/9/13 WHO集計分+リベリア9/11分
  URLリンク(www.alicenetwork.net)
  このグラフが指数関数的に上昇していっている現在は、とても危険な段階です。

 【元データ】 URLリンク(apps.who.int)
__________今回________前回__
_______感染者__死者___感染者__死者___
トータル____5095__2514____4845__2375_(コンゴ分含まず)
ギニア_____ 936__ 595____ 899__ 568___
リベリア____2517__1349____2415__1307___
シエラレオネ__1620__ 562____1509__ 493___
ナイジェリア___21___ 8_____19___ 7___
セネガル_____ 1___ 0_____ 3___ 0___
コンゴ______66___37____同左__同左___※別データより

★グラフがちょっと下がってきているように見えるのは、リベリア分だけ9/11分で、
 日付が浅いから。WHO発表データでは9/9分になっていましたが、このグラフでは
 独自に9/11分でプロットしています。
・欧州学術誌 Eurosurveillance の↓の分析では、、
  URLリンク(www.eurosurveillance.org)
 シエラレオネもコントロールしつつあるような感じですね。本当か?
 R0値が1を切りそうなので、感染が広がらない状況になっていきそうな傾向です。
・ナイジェリアは、まだ指数関数的増加には至っていませんが、
 新興国で世界中とアクセスがあり、人口も1.7億人と多いので、今後も注視が必要です。
・コンゴの最新データ(疑い386人等)は、まだ含まれていません。

■今後の予測
 9/6までの全感染者数累積グラフを「指数が一次の」指数関数でフィッティングすると下記になります。

  49 × 1.033 ^(D-a)*b + c = 感染者数  
  ( D は、3/22 からの日数、a,b,c は調整用の係数)

平均して1日あたり約 3.3% 増えていることになります。
これは、約21~22日で、感染者が2倍になる計算です。
(WHOの報告(URLリンク(www.who.int))とも一致します。)

8/15頃までは、2.2%/日の増加率だったため、感染が加速していることは明白です。
(今でもリベリアがちゃんとカウントされていないにもかかわらず、です。)
これを基にすると感染者は、下記のように予測できます。

2014.10.01  8900人
2015.01.01  17万人
6ヶ月後  106万人
1年後     4億人
2015.11.8  35億人 ←人類半減まであと1年と2ヶ月

このような感染爆発を食い止める方法は、 隔 離 政リカの2000万人、
あるいはナイジェリアも含めた2億人で、感染は収まるで 策  しかありません。
隔離政策がうまくいけば、リベリアの400万人、西アフしょう。

免疫無し、ワクチン無し、治療薬無し、の感染病は、隔離できなければ、基本的に全人口が感染します。
そして、(放置時の)致死率の通りにみんな死んでいきます。

どのフェーズでどのくらいの強度の隔離政策を行うのが、一番コストが低く効率的で、かつ確実か?
すでに英断をしなければならない日が来ているのではないでしょうか?

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:38:09.24 Op7k35XW0
>>173
リベリアにはソイヤーが使ったことで有名な空港が残ってるぞ

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:38:21.40 2WsabBZ+0
 
今日のアスペソイヤー君 NG推奨ID

9/16  ID:fuAStPI30 ID:uDLzoMPc 
9/17  ID:Op7k35XW0 ID:ehrEm1HV 

8月頭頃から、毎日数百~数千レス・コピペを貼りまくる◯◯◯◯です。
2014/9/14 vDUB1nji0 126レス  (←ID 3つの内の一つ)
2014/9/15 MWH+XYQ60 255レス  2ch書き込み数 ★第一位★
 URLリンク(hissi.org)
 (睡眠時間5時間、起きてる間は5分に一回(!)のレス)

算数も国語もうまくできないので、まともな会話は成り立ちません。
自分の間違いやミスは、絶対に認めません。(こそこそ修正はしますw)
リアルアスペのようなので、見かけたら心療内科を勧めてあげてください

【性癖】
・英語読めるオレエライィ!!
・持ち出す比喩はアニメ関連
・指数が二次になる指数関数のフィッティングが正しいぃ!! →間違いに気づいて無言で修正
・エボラは空気感染するぅ!!
・「(国連は)中国では連合国って言うんだぁ!」
・他の人がグラフ作っててうらやましいからオレも作ってみたぁ!オレのグラフだけ見ろおぉぉ!!
・人口密度がぁぁぁ!!
・タクシーがぁぁぁぁ!!
・ナイジェリアは(このグラフ↓でも)指数関数的に増加しているぅ!! 
  URLリンク(www.alicenetwork.net)
・グラフがマイナスになるのはおかしいぃ!!             
  → wiki・WHOデータがそうなってる。疑い者が減るため。知らなかったらしいw
・死者数も感染者数もごっちゃだけどそれでいいんだよぉぉ!!     
・「重畳」も「重畳波形」も、そんな言葉は日本語にはありませんん!!
  → 間違いに気づいたら「そんなのは恥ずかしい用語だぁ!!」
・「重畳」はきっと関数の「たたみ込み」のことを言ってるんだぁぁ!(妄想)
・オレのグラフを盗用してるぅぅ!!             
・まずくなったら、なんでも捏造、後出ししますうぅぅぅぅ!!!
・指数の底(1.033)が変わってないので捏造だあぁぁ!!         ← ★NEW★
  → 有効数字、丸め誤差ということ知らない無知www
    WHOの「21日で2倍のペース」表記がデータ更新毎に変わらないのと同じ理屈なのに
・流路の抵抗により位置エネルギーが消費されて水は止まるんでちゅぅぅぅ!! ← ★★NEW★★
  →  wwwwもう笑うしかないwwww


アスペソイヤー君の、悪いウィルスに感染しないようにしましょう。
相手すると、いつまでもしつこく粘着されます。
(私のIDの書き込みに対して、すぐにそれが証明されます。) 
 

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:39:11.49 Op7k35XW0
>>188 >>190
「1.033」は捏造


捏造してますね
新データが発表されても、なぜか常にずっと1.033

1.033だったら有効数字4桁だから変わるんだけど
捏造指摘されたの悔しかった?
有効数字も知らないとかwwwwww

スレリンク(newsplus板:89番)
2014/08/24(日) 18:39:44.36
1.033 ^(D-a)*b + c = 感染者数  

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:40:09.78 gYbKfsv/0
>>184

ワクチンの人体実験をやってる可能性はあるね。

ワクチン接種→エボラ感染→手厚く看護→血液工場として利用

これぐらいは考えてるでしょう。
でも第一は隔離の為の兵力じゃないでしょうか。

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:40:26.49 Op7k35XW0
有効数字4桁なのに捏造するキチガイwwwwwww
1.025とか普通になってるから
計算してないのに計算したと言い張るアホは言うこと全て捏造

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:41:27.80 Op7k35XW0
>>192
3000人で隔離出来るなら現地政府がとっくにやってるって

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:41:31.76 zgWYcWpT0
>>180
ありがとうございます。
エチオピアと主要幹線国とのフライトはなさそうですね。

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:42:39.27 jBNQQ0370
>>180
調べてくれてありがとう
全然閉じられてないね
なんかブリュッセルもセネガル経由で行ってる感じだしやめてくれー

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:43:18.79 Op7k35XW0
有効数字4桁なら1.022と1.033の違いは誤魔化せないwwwww

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:44:32.93 Op7k35XW0
wwwwwwwwwwwww


91 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/12(金) 23:44:41.96 ID:6+LrZELo0
www
後出し条件キタwwww
勝手に2分割に条件変更とかwww
スゲェwww



279 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/11(木) 06:30:10.55 ID:ZTsk2RPL0
>>277
ナイジェリアは完璧な指数関数
URLリンク(imgur.com)
バカでも2つの傾きの折れ線になってることがわかるわwwwwwwwwww
①8月初旬まで
②8月初旬以降
この2段階に区分されて、別々の指数になってる
エクセルで移動平均とか書いちゃう文系には難しいか

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:44:49.97 z/xxA+TQ0
危険厨も安全厨もキモ杉。
オバマがやばい言ってるから結構やばいけど、世界的混乱を引き起こすかと言われたらまだ微妙。
それでも今回のウイルスはまだ未知の部分が多過ぎるから警戒するに越したことはない。
これで良いだろ。

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:47:48.74 Op7k35XW0
>>173
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
ここがソイヤーの使ったリベリアの空港

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:47:54.83 rRyZkC9Z0
>>166
このスレ、どこの板?

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:48:45.91 ml1374140
>>199 あなたはここに来てはいけない人だと思います

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:48:56.68 zgWYcWpT0
>>199
今の日本の検疫体制をみると、日本がいつこういう状況に陥っていくかわからん状況なんだけど・・・。
ほんと、家族のことを考えると、楽観してられないと思うよ。


【国際】エボラ感染の少女、母親の遺体と共に自宅に閉じ込められ、1週間叫び続け死亡 - リべリア★2
スレリンク(newsplus板)

隔離施設からの死体の運びだし(背中合わせに8歳の娘の母親も感染し)
URLリンク(www.youtube.com)

リベリア、モンロビア一家全滅の遺体回収一家屋から3人の運びだし風景
URLリンク(www.youtube.com)

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:51:50.39 Op7k35XW0
>>199
Ebola prompts U.S. troops, dire warnings of "human catastrophe"
URLリンク(www.denverpost.com)

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:54:06.53 z/xxA+TQ0
>>203
その意見には賛成ですわ。
楽観視するのはおかしいと思う

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:54:49.36 Op7k35XW0
>>201
ガセ
スレリンク(newsplus板)

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:56:02.25 7N/pZvEB0
実験台にされるアメリカ兵も大変だな・・

現地で人との接触を避けても、ハエや蚊にうつされるぞ。

米軍基地の兵士とか

もう、銃を捨てて日本人になれば?

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:58:32.49 Rf+Ru3BJ0
>>207
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

こういうことやらせる国だもんなww

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:59:34.21 zgWYcWpT0
>>205
今こそ楽観視すべきでない時なんだよな。

リベリアとかもそうだったけど、最初はけっこう大丈夫みたいな雰囲気なんだが、
広まったら一気で、パニックや医療崩壊や経済崩壊、ついにては国家破綻状態までになる。

何よりもさっき書いたが、家族全員が感染し犠牲になる可能性が本当に高いところが怖いんだよ。
この点が、インフルやノロやデングと違う。

まじでおさえて欲しいのが本音。

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:59:46.54 tW7QCxOi0
>>26
思ってるんじゃねーの?
たぶんコメも洗剤で洗ってると思うぜ

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:00:01.40 Op7k35XW0
>>207
これ

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:00:44.27 knvVemS50
>>201
【エボラ出血熱】18日、国連安保理が緊急会合へ [14/09/16]
スレリンク(newsplus板)

多分ガセだろうけど、警戒するに越したことはないかと

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:07:07.41 wT5roxFe0
厚生労働省のサイト見たら
水際対策とってるって書いてたから
絶対大丈夫だよ、みんな安心して国に任せてればいいよ 

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:07:31.48 JDnpjQim0
まだたった2500人なの?

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:07:52.97 QstwXiF70
フツウの常識的な人は結構危機感持っていると思う

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:08:47.39 Op7k35XW0
>>213
サーモグラフィーとか言っちゃってるやつだろ?
あんなの2千円の赤外線放射温度計を1人ずつ額にあててるアフリカより、さらに感度悪いのに

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:09:26.69 zgWYcWpT0
>>213
アフリカからの入国を禁止にするとか、3週間拘束してから入国とかにしないと安心できないよ。
サーモセンサーやっているが、21日の潜伏期間通に入られたらおしまい。

今やるべきことは、アフリカとの人の出入りをなくすことなんだよ。
それをすぐにでもやって欲しい。

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:11:17.35 Op7k35XW0
お守りよりも
ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムの粉末を
小袋に入れて持ち歩け
いざという時消毒に使えるし使用期限が無い
水さえあれば強力な消毒液がつくれるし、
最悪、唾液で水を与えれば活性化する

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:12:14.75 knvVemS50
>>213
そもそも海外旅行者から
熱出てもあのサーモはスルーだったって話よく聞くぞ
検疫でも感染国から出国した中で感染者と接触した人、動物と接触した人のみが追跡対象になってる
ソースはこれ
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:12:27.89 LSksjmSf0
米 エボラ対策で世界に警告
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:12:47.93 vm8mE7w5I
収束やんwww

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:12:54.54 Op7k35XW0
科学がわからない土人にとっては
「サーモグラフィー最高!最新機器で日本は安全!」と思い込みたいんだろうが

URLリンク(i.telegraph.co.uk)
こっちの方が精度高くて確実ですから!

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:16:02.90 yNxkXKcpi
>>219
俺大熱で帰国した時引っかかるかなって思ったけど完全スルー
つか検査官が遠くにポツンと座ってるだけでガラッガラ
自己申告したら口頭で「なるほど」「大丈夫でしょう」で終わり
周りの話聞いても同じ
全く機能してない

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:16:40.14 Op7k35XW0
これはインド
URLリンク(data1.ibtimes.co.in)

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:17:15.55 h1sVw85E0
米兵ヘーイ
早くアメリカ帰れるといいな
グッドラックベトナム

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:18:39.63 Op7k35XW0
>>223
世界には
西ナイル熱やMERSのような危険なウイルスが出回ってるのに
発熱チェックしないとかゴミだな

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:18:49.17 jBNQQ0370
ザルですら無くフリーパスじゃないか
流石にそれはネタだろうと思いたいが

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:19:38.46 knvVemS50
>>223
それどこかにリークできない?
ってか改善要求すべきだろ今回のことだけじゃなくても

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:20:22.84 Op7k35XW0
だいたい、空港でサーモグラフィー設置するのは頭悪いだろ?
金属探知機とかのボディースキャナーに1人ずつ入るわけで、その時必ず1列になる
その1列に1人ずつ
URLリンク(i.telegraph.co.uk)
これをやればいいだけ

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:21:49.63 h1sVw85E0
なんで不思議なのかよくわからないけど
政府は日本人は減らしたいから基本的には何にもしないよ
政府の意思はむしろカモンエボラだよ

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:21:59.66 uT/kudJA0


232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:23:25.91 Qb+qzDH60
人口把握すら疑問な地域の感染者数についてw
何だかてきとうに切りが良い数字だよね
いい加減過ぎなんだがw

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:23:48.59 Op7k35XW0
じゃ、検疫官にベタベタボディータッチして
握手することを推奨しようぜ
何とも無いと心から思ってるなら、避けずに応じてくれるはずだろ

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:23:50.02 7N/pZvEB0
米国は、米国人に罪を背負わせるような事ばかりやらせてる。

実験台にされたり、嘘情報で虐殺させられたり・・

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:23:56.35 vm8mE7w5I
>>226←こいつのボクチャン理論ではスカイダイバーはパラシュート無しで空飛べるんだってwww
なんでも空気の摩擦で落下が止まるんだとよwwwすげーwww

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:25:02.09 Op7k35XW0
>>235
エアロゾルは永久に飛んでるがキチガイか?

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:25:09.00 knvVemS50
URLリンク(www.ntv.co.jp)
テレビで成田のサーモ見たけど誰も見てなかったし遠い

中国よりひどい
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:26:55.61 h1sVw85E0
米兵いかなくてもいいんじゃね
逆に拡散する可能性は考えてないのかね
このままじゃ正義感強い人から感染していくぞ
こんなんじゃ最後に残る人類はキムヨナになってしまうよ

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:27:01.23 yNxkXKcpi
>>227
ネタもなにも成田のフリー検疫はみんな知ってる事だよ
あれって管轄厚生省なのか?

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:27:48.38 YWnV4bmq0
エボラで数百万人が死亡する恐れ


Ebola: The virus posing a deadly threat to millions
URLリンク(www.bbc.com)




241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:29:04.23 vm8mE7w5I
>>236←微積分できないのにオ論文は読めるんだと(自称)www

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:29:25.35 s1ytPSA+O
また犠牲になった米兵の遺体修復アルバイトを募集するのか…

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:30:55.57 YWnV4bmq0
BBCのエボラマップ  キタ


Ebola: Mapping the outbreak
URLリンク(www.bbc.com)


BBCのエボラ担当記者は臨戦態勢に入ったか



244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:32:10.00 haXtjeZD0
数日で100人くらい死んでるペースかな

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:32:53.20 D92t8lV40
>>230
老人ホームだけで爆発感染してくれるだけなら心配しないんだけどね

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:33:01.91 vm8mE7w5I
>>236←でも実はこいつが読んでんのただの記事wwwwww

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:34:03.37 UvVOpXn50
モンロビアロバーツ国際空港とブリュッセル空港

ブリュッセルエアラインズ
URLリンク(www.brusselsairlines.com)

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:35:19.43 knvVemS50
検疫ザル、日本だけ超楽観的

この二つで祭りにならないのが謎

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:35:28.43 cFyZpcBG0
エボラは潜伏期間中は感染力がない
発症後の死ぬ直前しか感染起きない
日本では発症者とその接触者はすぐに隔離されるからそれ以上広がらない

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:35:34.93 Op7k35XW0
>>241
作用積分はゆとりには無理か?

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:36:40.27 Op7k35XW0
>>249
英語の論文でソース出して

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:38:01.26 knvVemS50
JKだけどエボラが怖くてつらい
スレリンク(news4viptasu板)

JKも頑張ってるのに国が安全厨(笑)

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:39:55.72 v3l+yh260
もう日本に上陸したら感染抑えるのは無理
だって対策グダグダ楽観だもん
じゃあ治療薬は?血清は?
治療薬→認可おりてません使えません
血清→準備検討ゼロ
終わった

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:40:16.88 0sqLn3r00
もう詰んでるねこれ
血液ブシャーで死にたくないから日本政府は安楽死できる薬を日本国民全員に配れよ

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:40:59.38 vm8mE7w5I
>>250←空気との摩擦で身体を中に浮かせられるらしいwww
摩擦でエネルギー打ち消すんだとよwww
オーム式水中クンバカの修行の賜物かよwww

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:41:37.68 h1sVw85E0
>>249
医療関係者は感染するだろうけどね
エボラって発覚するまで時間もかかるかもしれないし
感染ルートもまだ確定してないんでしょ?

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:42:08.51 Op7k35XW0
>>255
エアロゾル知らないゆとりwwwwww

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:44:12.87 h1sVw85E0
3分の1くらい死んだら
さすがに政府も重い腰上げて
しばらく「いのちをだいじに休日宣言」出すかもな
それまではいつもどおり「死ぬまで働け」だよ

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:44:20.60 9QNTMzWt0
日本人の医療関係者が感染したら
日本で治療させるの?

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:44:23.13 Op7k35XW0
>>255
エアロゾル

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:45:26.55 knvVemS50
>>239
小樽港、塩竈港、成田国際空港、東京港、横浜港、新潟港、名古屋港、大阪港、関西国際空港、神戸港、広島港、博多港、那覇港に検疫所を設け、検疫法・感染症法・食品衛生法などに基づき、渡航者や輸出入食品に対する検疫業務を行う。
所管課:健康局結核感染症課/医薬食品局食品安全部企画情報課
Wikipedia 検疫所ページより

中部国際空港の管轄がよくわからん

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:46:08.91 Op7k35XW0
>>255
エアロゾル

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:46:32.41 v3l+yh260
俺TV見てないんだけど大々的に報道してる?
エボラヤバイよ、って会社で話したら
そうなのー?だって

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:46:37.29 wT5roxFe0
入ってくる船と空港だけしっかり
水際対策してれば大丈夫なんじゃないの?
風に乗って飛んでくることはないでしょ

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:47:33.39 Op7k35XW0
>>255
エアロゾル

>>239 >>261
ここに電話
メールは厳禁
録音しながら電話必須
厚生労働省健康局 結核感染症課
所掌事務
・結核 その他の感染症(エイズを除く。)の発生及びまん延の防止に関すること(他局及び他課の所掌に属するもの を除く。)。
・港及び 飛行場における 検疫に関すること(医薬食品局の 所掌に属するものを除く。)。
総括部署の 電話番号
(直通)03- 35 95- 2257
(内線)2372
(FAX)03- 35 81 - 6251

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:48:33.53 knvVemS50
>>265
検疫通過したときの係員の対応に関してのクレームって形で空港にやるのもいいとおもうな

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:48:45.64 v3l+yh260
>>264
航路の防疫は空路よりスルーじゃね?
船便とかどうなんだろうな

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:48:49.01 9OoCjeXV0
255の人気に嫉妬w

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:49:32.11 Cl+8t5Jl0
あーもうこりゃパンデミック一直線ですわ。。

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:49:52.62 TnztnjJc0
>>263
手元にスマホがあんだろうからLINEばっかやってないで
検索してみろってな話だよな

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:50:07.46 Op7k35XW0
役所にメールとか手紙出すなよ
「最初から受け取ってない」
「紛失した」
は確実にやるから

必ず電話録音
氏名も言わせる

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:50:20.36 v3l+yh260
>>265
怠慢っつーか上の認識が甘い(遅い)んじゃないかな

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:52:46.49 knvVemS50
鬼女さんがアクセルかかってくれればもっと電話録音とかも残るのにね

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:53:12.29 rRyZkC9Z0
>>206
>>212
ありがとう!
ちょっと恐かったw

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:53:34.98 YWnV4bmq0
ナイジェリア最大の教師組合、小中学校再開のボイコットを呼びかけ


Ebola: Call for boycott of Nigeria school restart
URLリンク(www.news24.com)


教師組合 vs 基地害大本営

はじまったな



276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:54:15.74 Op7k35XW0
「エボラの犠牲は数百万人へ」
URLリンク(www.bbc.com)

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:54:30.03 v3l+yh260
これみろよ、どこが水際だよ

URLリンク(www.jiji.com)

日本でエボラ出血熱の感染者は出ておらず、厚労省は流入の可能性低いとみているが、空港などでの水際対策を強化。写真は帰国者らが高熱を出していないかサーモグラフィーで確認する成田空港検疫所職員(右)=15日 (2014年08月15日 配信)  【時事通信社】

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:58:10.96 vm8mE7w5I
>>276←おい早く座禅ポーズで中に浮けよwww

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:58:23.06 X4suAZ4B0
サーモグラフィーで確認するって言って
もしも飛行機の乗客が感染の疑いだったら乗客全員隔離しないなんておかしいだろう(笑)

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:00:01.36 knvVemS50
4 異邦人さん sage 2014/08/06(水) 19:23:07.46 ID:di9Phbi00
成田の日赤に今日午後空港から隔離搬送有り

かなり前だけど海外旅行板にこんな書き込みあったんだね

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:02:38.62 Op7k35XW0
>>278
エアロゾル浮いてるじゃん
バカか?

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:03:00.30 coVr2b4Z0
>>280
ま、エボラとは限らん。 海外帰りだから、単なる酷い下痢かもしれんし。

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:03:56.65 Op7k35XW0
>>280
モルドバのやつかな

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:04:13.79 YWnV4bmq0
ナイジェリア、公共の利益に反するケイザイガー学校経営者


Ebola: Between public interest, gains of school owners
URLリンク(dailyindependentnig.com)


私立学校の経営者のために子供たちを犠牲にしようとする
基地害ナイジェリア大本営



285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:04:17.90 coVr2b4Z0
滅亡厨
安全厨
グラフ厨
備蓄厨
エアロゾル厨 ← NEW!

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:04:28.52 Jh7dsTyS0
>>249
1996年にかかれた、半村良の
近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)

1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」

2004年に著された、大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」

2004年に著された、打海文三 ハルビン カフェ 応化戦争記

1997年のドラマ ぼくらの勇気 未満都市
URLリンク(youtu.be)

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be)

映画 天国の大罪
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

近未来の、熱帯気候とかしたスラム東京が舞台の、『TOKYO TRIBE』
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

田中芳樹の 創竜伝後半

2015年~2020年までの
近未来の日本周辺のアジアの予測。
上記の、小説、映画のように、
中 韓 露イスラムが起こす、アジア、
アフリカでの複数の大規模な戦争のはてに、中韓印の国家崩壊で、
アジアすべてで大規模な暴動と大規模なテロが繰り返される。

日本は、地球規模での激烈な環境破壊、激烈な気候変動による、
アジアやアフリカでの複数の大規模
な戦争、大規模なテロに繰り返し見舞われ、マラリア、強毒性インフルエンザ、
赤痢、腸チフス、
2014年 西アフリカからエピデミックした潜伏期が延びているエボラ、
デング熱などの複数のアウトブレイクはて、日本経済も破綻。
日本は、戒厳令がしかれた独裁軍事国家になる。

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:04:59.00 knvVemS50
>>283
モルドバは8/29だからないと思う

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:05:55.47 coVr2b4Z0
>>286
> アジアすべてで大規模な暴動

なにそれ怖いw

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:06:23.10 dvnWtD0f0
米軍が3千人行くって感染しに行くとしか考えられん。
空気感染するって説が支持されつつあるから。

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:08:16.64 Op7k35XW0
>>287
日本で検査した後出国してモルドバなんだよ
日本の検査日時と矛盾しない

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:08:28.69 vm8mE7w5I
>>281←こいつエアロゾルで中に浮くってよwww
意味わかんねーwww
そもそもこいつエアロゾルの意味判ってねーwww
オ論文読んでこいやwwwおフランスあたりのオ論文読んでこいやwww

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:08:53.47 E+7a7uM20
向こうにも何語かわからない言葉で「アメリカが占領しにくる!」とかほざいてる為政者っているのかな

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:09:34.66 E3TmeV0M0
>>279
厚労省のお役人様(法学部出身)の判断では、接触感染以外はあり得ないので
隔離の必要はありません!!って事なんだろうね。あのく安全デマを見直さない限り、
今のままで対応だろうね。

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:10:21.09 TnztnjJc0
こちとらエボラが本当に心配だからスレ住民から情報を貰っていたのに
火消し工作員が来てからスレは汚くなったし、余計に心配になった

今日もまた、火消しにとって都合が悪い相手には人格攻撃
わかりやすい

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:11:13.38 UvVOpXn50
antimicrobial copperは
銀イオンとは違って金属の固体表面に殺菌作用があって
ドアノブとか手摺りとかに使うことで
効果のある菌、ウイルスの拡散リスクを低減するのが目的なのに

イオンは効果が遅いだの
腐食して有機物がたまるだの

知らないなら知らないなりにちょっとくらいは調べてから喋ればいいのに

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:11:45.46 coVr2b4Z0
>>289
米軍軍隊の派遣の意味を自分なりに考えてみたんだけど、
ひょっとしてアフリカ各国は、エボラに乗じて先進国を侵略するつもりじゃないかな?
すでに数十人はエボラに感染しても生き残ったわけでしょ?
つまり最強の兵士になるわけだ。
そいつらがエボ汁撒きながら同時多発的に侵略してきてみ?
先進国の医療機関はパニックで、まともな医療も受けられず大半の白人は死ぬよ。
いままで貧困にさらされていたアフリカ国民はここぞとばかりに最強の兵士を量産しようとしているんじゃね?
それを察知して、少数の今のうちに駆逐することを目的として米軍が送り込まれるんじゃないかな?
本当に助けるつもりなら兵器は不要なはずだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch