【エボラ出血熱】米軍3000人動員、オバマ政権「安保上の優先事項」と位置づけat NEWSPLUS
【エボラ出血熱】米軍3000人動員、オバマ政権「安保上の優先事項」と位置づけ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:02:37.89 F+us0Z/f0
              l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:〟-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  zipか・・・・
_______∧,、_∥ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´         彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
       _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:02:50.99 3KGMFZl10
ついに爆撃か?

4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:02:57.94 sS4PpvLe0
さーてはじまりはじまりー

5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:03:22.53 JrbK1Ouq0
日本は何千億円出すの?

6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:03:26.90 ZePe12gY0
とうとう空爆か

7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:03:37.92 ZKAkvlWUO
お金でどうにかなる問題じゃないと思う

8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:04:25.13 ARsfSo7l0
移動手段がなかった頃は、潜伏期間がそこそこあっても狭い範囲で済んでたんだよな。
今は、潜伏期間一ヶ月あれば、だいぶ広範囲に広まってしまう。

9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:04:48.34 FbXhKpkXi
>>1
まあ、ベント止めて視察する程度の人気取り。
支持率対策はISでやるつもりだからな。
これはアリバイ程度でしょう。

10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:04:52.68 AzxJuihn0
映画アウトブレイクまんまになってきたな

11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:05:48.51 N6tNY/5X0
オバマ出血熱か

12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:05:54.71 PPVPWz/x0
厚労省の安全デマと随分違う対応取ってるけど、まだ嘘を続けるの?>厚労省

13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:06:06.73 JtOn26UM0
どうやって封じ込めするのだろう?

14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:06:08.46 ZsC1P3x80
現地人はますます疑心暗鬼になって、国家がますます統制とれなくなるという無限ループ?

15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:07:06.37 wGRd4LAp0
これはさすが世界のリーダーや。尊敬に値する。
それに比べ、国民に向けてコメントひとつだそうともしない首相は・・・

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:07:13.71 TARs5q+J0
まぁもう遅いんですけどね

17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:07:33.01 tlDFk/Pj0
米軍動員なら火炎放射器が最も効果的

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:07:37.04 ZhGKaKz10
クロンボ大統領のアメリカ

たいへんだなー棒

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:07:53.11 D/1VtP8q0
こういうの速攻で日本人が駆り出されそうだな
戦争じゃなくて対ウイルスだし
自衛隊は行かなくていいよ
ネトウヨを強制連行したらいい
米軍守るために集団的自衛権叫びながら喜んでいくだろ

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:08:15.48 V+H7ZcwL0
いよいよ米軍が全面に出てくるか。本当に映画のようになってきたなあ。

まじで人類滅亡まで●●日なんてことの無いように願うよ。

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:08:16.47 rm4shqKxi
オバマの人気取りでしょ
選挙近いからね

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:08:20.15 nA5+xqEL0
これ、表は人道的資源だろうけど、感染者の射殺も含めて検討しているところな。

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:08:27.27 wGRd4LAp0
封じ込める事は無駄じゃないよ。
特効薬の開発までの数年の時間を稼げれば、死亡者数は全然違う。

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:08:34.84 AEulcBudO
火種がないところに火を点けてまわるお仕事です

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:09:32.93 r4N13gMf0
三千人じゃ足りないな。。

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:13:28.24 jFoUjpIm0
オバマほいほいきたぁ(´・ω・`)

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:13:28.89 M2JjFnd70
>>16
ネトウヨ「アイゴー!!」

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:13:50.75 WBMCFMtr0
いや、エボラに関しては非情になるしかないよこれ。
感染力がインフルエンザレベルで死亡率が高い
感染力が高いのは土人が感染してからうろうろするせいかもだけど

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:14:04.38 Gvp8BRX90
兵士、行きたくないだろうなぁ

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:14:09.00 XAJv1eGt0
CIAってなんのためにばら撒いたの?田嶋先生

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:14:09.80 +euqHIXJ0
イスラム国にエボラをばらまけばいい。

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:14:31.67 0iabiSuk0
オバマが里帰りするの?

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:15:00.11 LWvdol4tO
国境封鎖して
射殺でもすんのか?

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:15:04.58 ZhGKaKz10
これで昨日から米軍機飛び回ってんのか
マーシャルローだな

35:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:15:06.02 OSYzNt630
今頃封じ込め?3000人で何ができるんだろ?

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:15:35.36 uB9Kc7ji0
すげーな
リアルアウトブレイクになってきた

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:15:45.92 0PaLmvLd0
証拠隠滅キタ--!!!
田嶋先生大勝利だなw

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:15:47.08 BvK8CiC/O
米軍が動いたと言う事は感染者や感染したと疑わしき人間の熱処理か…

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:16:52.82 m/3WE3Ky0
いったい何万人を挽き肉にする気だ・・・
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:18:12.89 yQpV9c+G0
3000人に死ねって事?

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:18:50.55 p74XZ2su0
>>19
「全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ」るためなのだから護憲派の参加は当然

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:19:07.27 qiMXEsDs0
「将軍、大統領が我々ごと!」
「なにっ・・!」

::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    ドガァァァァァァァァン.....
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;~-ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,~ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Ⅱヾ、 ⌒~"""''''''⌒~'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--~''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:19:23.04 uB9Kc7ji0
>>40
>>1の画像見る限り映画や漫画の世界みたいな防護服着てるよ

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:19:28.30 70B4cyXW0
軍医や軍看護士が3000人も居るのか?そんでそれらを派遣してもその他も回ると?

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:19:48.63 XnFbbnJ50
半数以上殺られる

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:19:58.00 MYZejJ4s0
あとで過剰反応と言われるくらい最初に圧倒的な予算と人数をかけて制圧しておけば
ここまでてこずる事はなかった

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:21:37.78 PsJ/L3Bi0
血が飛び散れば兵士の負け、となると、無人機で焼き払うしかないな。

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:21:53.07 TWt3021x0
勇気ある行動に感服します、エイズの例もあるから、なんとかなるかも

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:22:22.78 f+FpNztF0
年末までに感染者28万人の予測ktkr
今月末にアメリカに流入する確率18%、イギリスは25%

日本は何%なんでしょうか

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:23:37.51 i1/5Vakx0
まっ、銃と火炎放射器で処理するんですけどね、アメリカだから

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:25:20.31 2D7iA5pNi
映画の世界が来たな
アウトブレイクだよこれ
失敗すれば黒死病の再来
いやそれ以上の地獄が始まる
日本はさっさと鎖国しろ

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:25:52.05 esysl3+A0
>>8
猿の惑星~創世期~のEDがまさにそれだな。(ネタバレメンゴ)
事もあろにパイロットに感染して瞬く間に全世界中へ。怖い世の中だ。

宣伝だけど。新世紀も、そして製作決定の第3部も楽しみだ。

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:27:07.22 nAj3MX/U0
>>49
朗報】アフリカとの唯一の直行便、10月就航 [373771408]
スレリンク(poverty板)

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:28:24.43 XrFkoLBZ0
アホノ軍人3千人も送り込んで世界終了したいのかw

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:28:39.17 D7bwZhsTi
>>19
強制連行はだめなんじゃなかったんですかw

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:29:17.12 xbJJ7kFx0
米兵「頭モヒカンにしてサングラスをかけて、トゲトゲの服を着て火炎放射器を使えとオバマから命令が」

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:29:29.96 RHcoArKn0
日本は、お金がありません。
消費税を上げるか、公務員の給料を座ゲルまでは、一切海外支援無理

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:29:45.79 yxsVQT/c0
かしらかしら大丈夫かしら

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:29:54.08 6FjgK94c0
国境関係なく動き回れる機動力のある連中が
現地ウロウロするのはかえって危ない気が・・・

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:30:26.92 9JhtXt7z0
まだ72億のストックがある。あわわてる時間でではない。

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:31:38.20 7b+uVuR/0
オバマさんって、米軍に恨みでもあるの?
なんでそんなに危ない所に貴重な戦力である米軍を派遣するの?
米軍が全滅したらオバマさんは責任取れるの?
それともそれがねらいなの?
やっぱりオバマさんは、中国と大の仲良しなの?

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:31:50.36 b3N8X6jj0
>>57

海外訪問に行くたびに、愛想笑いと資金融資をしているのは誰だ。
情けねーわ、特阿。

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:32:53.06 HamSbNQDO
3千人とか...
エボラはウイルスで増殖するんやで?アホかな?

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:32:53.54 adSldM3F0
マジで薙ぎ払えをやるつもりか

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:33:17.00 Kzm1q5efO
日本の自衛隊ならただの一人も感染させないにはどうすんべ?って感じだけど米軍だと自己責任でなるべく感染しないように!って感じじゃね?
うは~っ行きたくな~い逝きたくな~い33人目の子供産まれんだよ今回はパス!勘弁してくれよな、な!とか言ってると派遣されちゃうシステム。

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:33:42.15 ZYWXYWQDO
>>61
兵隊なんてはいて捨てるほどいるんだろ
貴重でも何でもない

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:33:42.34 2D7iA5pNi
>>60
落ち着けwww

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:33:45.63 px0NmHHQ0
核落として消滅させろ 病気も消せるし人減らしも出来て一石二鳥

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:34:58.81 q6NgNIEn0
大量の一般人を収容するFEMAの訓練がここで使われるのか

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:35:03.29 2D7iA5pNi
>>68
それがみんなの本音だけど言えないやれないジレンマ

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:35:40.90 9JhtXt7z0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| |::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;
;;彡 ⌒ ミ::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;彡 ⌒ ミ:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;彡 ⌒ ミ;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;彡 ⌒ ミ
;;< `∀´ >;;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:彡 ⌒ ミ;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:< `∀´ >:;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;< `∀´ >
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;< `∀´ >;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
::青楓会:: :::::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ ::荒らし::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::火病::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::私怨:::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  自作自演::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   ::::::::::::
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:35:49.29 ZsC1P3x80
コウモリと猿食うのを止めさせるためにベーコン配れ

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:36:36.43 qX8KavGW0
もうここまで来ると戦術核でエボラが流行してる地域を片っ端から吹っ飛ばした方がいいんじゃないか
実際はそんなこと出来ないし、しないんだろうが

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:37:14.39 W8vNME170
感染した人間を始末するのに3000人は十分な数だといえよう

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:37:15.23 JGKdCznxi
かなりヤバい状況なのか…

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:37:19.26 HamSbNQDO
>>68
エボラだけの奴らが住む村を作れば良いものを、
わざわざ出身地まで輸出してる現状みて察しろよ

米兵士が感染したら間違いなく米に出荷するから
てか、下手したら在日米軍によってくる事だってある

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:37:47.38 q6NgNIEn0
>>19
たしか南スーダンに自衛隊派遣になってる。
エボラ危険地帯の直ぐ隣。
戦闘状態で政府からのデータも何も出てこないけど余裕で発生してるはず。

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:38:02.15 6XNVAtTj0
>>44
メディカルもだが、細菌兵器対応可能な部隊を出すかと。
日本にも科学防護部隊として存在している。

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:39:31.21 k8g4g9Ip0
封じ込めに向け動員か、なにをするつもりなんだろう?

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:39:58.32 QQbLPWC60
自衛隊こそ行くべきだな、エボラのためにあると言っても過言ではない
しかも集団条件にぴったり、米軍も行く、軍事行動なし
100%人道、自衛隊は3万人派遣、安倍は早く決断しろ

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:39:58.29 PZVerxzM0
実際問題、取り返しのつかない状況になりつつあるから
大勢を救うための最小限の犠牲はやむをえないと思う
綺麗事を並べるだけ並べて、今後数億殺す事を考えたら・・・

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:40:03.15 LkeqqVTa0
>>43
けど間違いなく毛根は死ぬ

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:40:18.43 9JhtXt7z0
              ,,;:' ';,     ,;:'';
            ,;    ';,,,.,.,.,.,.,;:'   ';
           、:`           ':,    / 、、  _ 、、 _/_ _/_
          ,'              ':,  /ヽ  _/  //  //  ・ ・ ・
          ';               ':,                      ∧/|
          ';    ○  __ ○  ;         _ - _ -_- = ::ζ∧∧=-
  焼き払え! ';       /_- _-=ー =- 三= - ̄- ̄- _= _-  =ニ -_<(>>  )
           '':;,    / - _ニ- _- ̄-ニ _--ニ_  = _ ニ - 二Σ⊂_:::::::)=- >>
       ∧_∧:'     ヽ - ニ-=, - -ニ -= _ 二 _=-ニ -- ニ- ̄ 二<と:::::::::~
       _i┐・Д)         ̄  ;         =  - ニ ̄_- ̄_==< =`J>
       〉  フ='つ           ';                       //Wヽ
       ) ( l .|            ;'
      ノ~'__)._).,..,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,.)

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:40:23.73 NUb/Wxz40
>>47
接触しなけりゃいいんだから銃でおk。
あとはその場で焼けばいい。
精神がゴリゴリ削られるだろうけどな。

てか封じ込めに3000人は少ないな。

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:40:49.77 q6NgNIEn0
>>76
在日米軍より来月就航する直行便のほうが確率高い。

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:40:52.95 oixzoOTv0
パンでミック!パンでミック!パンでミック!パンでミック!パンでミック!

  いいな!お前ら!今日も頑張ってパンでミックするんだぞ!
               奴はブルっているw

              ウラーーー!!!

     そして!ホワイトハウスの中でふんぞり返っている
  あのメン・イン・ブラックをブラック・イン・レッドに変えてやるのだ!”
              わかったな!お前ら!

              ウラーーーー!!!

パンでミック!パンでミック!パンでミック!パンでミック!パンでミック!

              ぱんDEみっく☆彡

     URLリンク(www.youtube.com)

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:42:52.02 87wPoEpm0
>>80
本物の馬鹿

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:43:12.69 w+ZSw7kK0
>>13
隔離施設から逃げ出す感染者は米軍兵士が射殺(´・ω・`)

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:43:16.61 XrFkoLBZ0
クロンボが白人軍人見たら攻撃してくるぞ

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:43:23.36 gDXaQXVx0
核兵器で焼き付くしかないんじゃないのか?

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:48:12.66 JrbK1Ouq0
予想はしていたが、これで収拾つかなかったら終わりだな

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:49:17.00 yI9aGtdZ0
かわいそうに

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:52:44.35 5ClAvhBVi
>>88
今後は容赦なくなるってことだな

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 15:55:25.21 5ClAvhBVi
>>85
止めないのか

なら入ってくるだろうな…
トンキンは蔓延必須か

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:01:10.76 ehVhY3uiI
アメリカ流石だね
密かに軍の人の分の新薬確保してるのかな

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:02:03.29 /ze528WY0
えーーー、封鎖を強行突破しようとしたら、どうするの?
やっぱり撃つの?

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:02:24.50 zKPWPLwv0
軍てことは爆撃もありうるな

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:04:59.69 OwztaeT20
公式には威嚇射撃

実際には・・・・・・

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:05:14.04 gDXaQXVx0
核兵器の膨大な熱線と放射線で焼き尽くすと化できないのか?

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:06:01.50 w+ZSw7kK0
>>96
そのための軍隊投入でしょw
もう文官では対処できないもん

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:08:42.10 LGPG1vNp0
そしてまさかの米軍壊滅!
ってのが次のシナリオ

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:09:40.51 DvstXl540
民主党再生のためフルアーマー枝野も参加すべき

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:10:58.05 q6NgNIEn0
>>94
ね。止めなければ確実なのに政府は動こうともしない。
渡航制限始めたのは知る限りカンザス州くらい。
他国経由でアフリカ渡航歴ある人が入ってくるのもやっかいだけど
直行便就航しちゃうとツアーなんかも始まるだろうしなぁ。

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:12:45.71 dIPF5F2I0
映画さながらに焼き尽くして終わらせるつもりか

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:18:25.00 wsx4rjhp0
>>99
>核兵器の膨大な熱線と放射線で焼き尽くすと化できないのか?
ジャングルの奧の村を全部を焼くには、米露の核弾頭を全て使っても
完全に不足だよ。50Mt x 1000発、1Mtだと1-3万発必要。

下らない映画的展開は諦めて、地道に仮設病院設営、点滴・血清療法(効く)
新薬(日本製)の実験的な投与、新ワクチンの早期完成を目指すしかない。

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:19:55.02 y3wCSlxG0
やはりアメリカ発

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:22:06.82 y3awAcCc0
>>105
具体的ないのちをうまく想像できてない気がする

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:23:07.47 gDXaQXVx0
>>105
だめか…

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:24:40.43 DSy5nJdx0
テロ情報でも入ったんじゃねーの?

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:29:23.03 WoFF/V2Y0
今はアチラの火事でも、放置したらコチラに燃え広がるから、
アチラ側で済んでるうちに消さないといけないが、
現地政府やボランティア団体の手に負える規模の事件じゃない。
だから米軍出動……と。
けっきょく今の地球では米国政府が実質世界政府なんだろうな。
江戸時代の日本で徳川藩が実質日本政府だった程度には。

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:30:58.33 6xql+20F0
こういうのいつもアメリカだけど
ほかの常任理事国のお偉いさんたちは何もしないの?w
特に中露なんて侵略しかしないよねw 
国際社会に貢献ってしないねえw 
まあアメリカも貢献というには?な面もあるけどw

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:31:22.09 UAqbMW2M0
米軍はまずSpamでアフリカ人を手なずけるよ。
Spamとジープでロシア人をてなずけたように。

虎の子の細菌兵器対応可能な部隊はださないだろうね。
これは本土防衛用。
一個連隊くらい対エボラの訓練してるんじゃない。

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:33:01.35 Y4aLQfBy0
専門家中の専門家が治療に当たって感染し大勢が
亡くなっているのでしょ?米軍関係者も怖いだろうなあ。
民間医師と違って軍は任務拒否は難しいし。

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:33:15.69 WoFF/V2Y0
ゾンビを仮想敵とした訓練が、ついに役立つときが来たなw

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:37:18.00 2l4TezwI0
いよいよ、硫黄島の再現かw

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:38:21.85 WE85KSh20
>>84
つ火炎放射機

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:39:04.42 DieUdR6o0
ずっと言われてたことだが、イスラム国とかがエボラ感染自爆テロをしかけてくるという今そこにある危機にやっとおバカ大統領が気づいたってことでしょ。

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:39:31.13 jVHqgOCv0
先手必勝w

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:39:37.39 ocUDLb6a0
 
 
 こういうときの

  危機管理能力の高さは
 
 右に出るものなし だな

 
 

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:40:01.23 /kDICGBk0
汚物は消毒だーのAA思い出す嫌すぎる

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:41:02.55 WtqRv+3ZO
チョンコだけが罹患するエボラがあればいいのにね!!それだったらほっておいてもなんの問題もない!!チョンコ!!キムチ馬鹿、死ね!!

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:43:01.67 t2cQuSGd0
気化爆弾投下!
あっという間に問題解決

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:43:12.63 vv0ua2bV0
国土の大半が無人の荒野地帯なんだから都市圏だけに絞ればずっと少ない核で焼ける
ICBMではなくて大型爆撃機による精密投下な

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:43:15.16 VdkGRjtJ0
凄いな。
ゾンビ映画みたいになってきた。

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:44:05.09 UAqbMW2M0
飢えた人間にはSpamが一番。
あのロシア人が言うこときんたんだぜ。
アフリカ人もただでSpamが食えれば、黙ってついてくるよ。

まあ、結局日本がSpamの代金を払うんだろうな。

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:44:59.95 jVHqgOCv0
キューバの医師団が向かった先でアメリカが空爆。
これはひと悶着あるね。

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:46:08.35 Zb6lojHw0
>>57
5%に消費税を上げた時もそうだけど、消費税を上げると税収が減るのを知らない人かね?

消費税は財務省の利権のためであって、国の財政の為ではないのだよ。

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:46:56.83 517GSB5O0
エボラに感染した黒人は人間として扱われないんだろうな

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:50:41.41 rT94xihy0
でもさ、アメリカ兵には黒人も多いだろうからなあ。

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:50:49.35 VdkGRjtJ0
なら、感染者には安楽死の薬を飲ませてあげればいいのにな。
私がエボラに感染したら安楽死の薬欲しいわ。

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:52:23.48 T9Dq4wGf0
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ     はじまったな
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:52:45.46 ZopQ6sTr0
アフリカの土人は隔離施設に入るのを拒絶するわけですよ
施設に入ったら○○されるみたいなデマを流す土人も多いし
隔離施設から脱走する土人までいる
そういう土人を隔離施設に収容するのは医師だけでは無理

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:53:25.26 j8m/a2g60
>>19

集団的自衛権の意味をわかってないだろw

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:55:28.10 EmP7xpmr0
尻に火のついた土人が相談をするそうです



ケニア、エボラに関する地域会議を9月16~17日に開催(各国の閣僚が参加)

Kenya to host regional conference on Ebola
URLリンク(www.pesatimes.com)



アメリカが汚物は消毒だぁーと言い出したから、慌てて会議か?



135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:55:51.09 jQUIQqMi0
劣化ウラン弾は無知のまま戦場に送れば良かったが、エボラではどうなる事やら・・・
敵前逃亡しない連中はエボラの餌食で、逃亡する奴は、世界に撒き散らしになるんとちゃう? 兵士さん・・・

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 16:56:19.54 ox/7E69RO
リアルバイオハザード来たで

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:00:46.43 dvZF2aDn0
実はタイラント的な何かが暴れまわってる

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:01:14.42 71l5fsj60
日本もアンダーコントロール言いに行くチャンスだよな

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:03:32.74 KAiI5Gut0
ありがとうよ、米軍さん

オバマは中国の犬だが、あんたらは頼りにしてるぜ

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:06:44.05 EmP7xpmr0
アフリカサッカー協会、アフリカサッカー選手権の試合をギニアがホストすることを認めず


Ebola: CAF ban on Guinea not lifted
URLリンク(africanfootball.com)


ギニア大本営は本物の池沼か

エボラ感染拡散国の自覚なし



141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:12:36.06 MXZDBruG0
今日の朝食は「パンでミルク」♪

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:13:50.69 k8g4g9Ip0
米軍の感染者、死亡者がでないことを祈る。

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:14:11.34 9UzY1IT9I
防護服着ても移る場合があるようだから人道的な対処は最早無理ゲー
28日後みたいにガス散布した後まだ生きてる連中をボボボッパンパンパンしていくしかないね
それか手っ取り早くボム使うのかな

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:19:09.12 efgtk/i00
米軍3000人は、黒人の兵隊さんが行くのかな

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:19:56.11 EmP7xpmr0
防護服を大量発注した割には、西アフリカへの派兵は3000人だけとか



米国政府、16万着のエボラ防護服を発注

Just In Case: State Department Orders 160,000 Ebola Hazmat Suits
URLリンク(beforeitsnews.com)



アメリカは3万人ぐらい派兵しろよ



146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:21:30.53 PPVPWz/x0
>>142
血清やZmappの確保してあるんだろ。1割ぐらいが感染する事は想定していると思われる。
それ以上になった時に対処できるのかはわからない。

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:23:03.75 PPVPWz/x0
>>145
16万着しかないって事は3000人の兵士の2か月分だぞ?

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:23:49.70 X+LSSU/6i
こいつらレイプ癖があるからなぁ

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:24:48.66 y3awAcCc0
>>145
週500人の現地教育組に着せるんでしょう。
現地人をどんどん教育してコトに当たらせるのは素人的にはとても現実的な考え方だと思うけど。

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:24:50.74 QJmU8F+x0
死亡率が一気に跳ね上がりそうだな

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:25:33.26 SYfkpdHU0
もう防疫でなく防衛と考えるべきなんだろうな

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:30:28.59 lTywLqlY0
感染者が増えるのか

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:32:21.80 k8g4g9Ip0
アメリカや国連から日本政府に自衛隊の派遣要請が来た時はどうするのだろう?
特に左巻きの人はどう出るかな?

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:33:33.56 WoFF/V2Y0
エボラ熱で国連安保理緊急会合へ 18日開催
URLリンク(www.47news.jp)
【ニューヨーク共同】
国連安全保障理事会の9月の議長国、米国のパワー国連大使は15日、
西アフリカで猛威を振るうエボラ熱への対応策
について討議する緊急会合を18日に開くと発表した。

パワー大使によると、潘基文事務総長や
世界保健機関(WHO)のチャン事務局長が基調報告し、
感染国の国連大使らも支援を訴える見通し。
その後、各国が支援策などについて演説する。

パワー大使は、安保理が公衆衛生について討議するのは極めて異例とした上で、
国際社会が共同対処しなければ、
人道面や安全保障面でも深刻な結果を招きかねないと強調。
安保理としても対応する必要性を訴えた。

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:35:52.48 t51HQHSR0
人が居なくなったらそのまま占領、資源独り占めするつもりだ

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:38:31.06 EmP7xpmr0
中国はまたいい加減な防護装備でシエラレオネに行くのか



中国、59名の研究者チームをシエラレオネに派遣

Chinese lab team heads for Sierra Leone to curb Ebola epidemic
URLリンク(en.chinagate.cn)



別の記事で、既に派遣されている中国人医療関係者の防護服の写真を見ると驚くぞ



157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:39:33.08 d2BNa9SU0
ロシアはなにもしないの?

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:39:44.41 sJbrm5Zy0
まさかの殲滅作戦か!

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:39:52.84 ABmvUia50
結局米様頼りなんだよな
どうなるかはしらないけど

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:41:10.53 NqQPZyXl0
とにかく今回はアメリカが早い時点で出張って来たのがそもそも注目された
原因の一つなんだよなあ

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:41:53.60 CruQBBKf0
国際連携国際連携グローバルグローバルいってんだから日本も派遣しろって
厚労省全員派遣しろよ、まじで

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:43:44.31 5ZHXZuFj0
>>154
> パワー大使によると、潘基文事務総長や
> 世界保健機関(WHO)のチャン事務局長が基調報告し、

有害無能な潘基文事務総長と世界保健機関(WHO)のチャン事務局長の
責任追及はしないの?

というか、アメリカが主導して不信任動議を発動しろよ。

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:44:16.37 xU/jc8b6O
映画ミストみたいになってきたな

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:46:13.56 NqQPZyXl0
731舞台の流れを汲む元帝京大教授とかには前線で頑張って
働いて頂きたいな、厚労省の皆さんとともに

165:妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止
14/09/16 17:46:53.55 M4SOq/lm0
実は食糧難に関しては、意外にもロリペドやってたから見出せた方法があるんだな。
姨捨山の話で「叩かなくても音が出る太鼓」ってのがあったでしょ。
ロリペドを抹殺すれば意外な妙案が出ないことを意味するんですよ。

ただ・・・それを今言ったらガイコクに逆を取らせられないから言えないけど、
あたくし、7月15日の児ポ法で息の根を止められれば、
昔々から現在に及ぶ数々の賢人・行者・先達が沈黙されてきた
暗黙の極秘事項に該当する内容の呪術と共に、
この件も語ることなくあの世へ持って逝っちゃうんでしょうねぇ・・・☆

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:48:15.34 WgznFlYZ0
福島50みたいだな
現地に行くのはある意味神風みたいな気構えがいるわ

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:49:26.14 JXsw3/yJO
安倍総理はエボラにたいしてなにもしないのか?

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:50:59.16 UKheeb4G0
エボラ「も、もっと応援を」

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:51:57.07 MB65qaZT0
医師とかボランティアならともかく、軍呼んで何するつもりだ。
遺体搬送か、住民閉じ込め(感染して死ね作戦)か。

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:52:53.07 t9TmRaNm0
地球を怒らせたからしょうがない

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:53:33.24 EmP7xpmr0
ガーナ空軍、エボラ感染3カ国への支援食料の輸送を開始


Ghana Air Force airlifts relief assistance to three Ebola affected countries
URLリンク(tv3network.com)


国連とWHOがガーナに設置した拠点からの輸送のようだが、
発案から実施まで2週間以上かかってるんじゃないか

対応が遅すぎると言われても仕方ないな



172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:54:05.00 MB65qaZT0
ボコハラム「やべえ、アメリカに乗り込まなくても標的のほうがノコノコやってきたぜww。エボラ汁でもたっぷるのんでけ」

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:56:49.97 k12/qLBaO
日本はエボラに対してしっかり備えてるのか?

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:56:51.48 oKoKdxSy0
軍は具体的に何をするの?

まさか・・・!

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:57:01.41 5ZHXZuFj0
>>1

一瞬、期待したけど、やっぱり掛け声だけのオバマさんじゃどうにもならなさそう。
アメリカでもミンス党はやっぱダメだよ。

実際に何か行動しても中途半端に人権尊重持ち出して
結局、現地での感染防止もできず、派遣した米軍に感染させてエボラお持ち帰りで
事態をよけいに悪化させる結果になりそうで怖い。

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:57:48.99 s3vSlePS0
>>169
多分、隔離区域の管理要員だろう
無断で脱出しようとしてる住人を射殺する役目

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:58:45.79 lk9VCbfH0
射殺って色々飛ぶしぶちまけるじゃん
トリモチみたいなのが良さそうね

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 17:58:50.20 xTPi+RLX0
派遣される兵士は死ぬほど怖いだろうな。

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:02:25.88 sltR6Duhi
感染者を射殺
その事実を隠匿して世界には沈静化を発表か

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:02:33.27 MXZDBruG0
昔は原爆のキノコ雲に向かって歩かされ、今はエボラ汚染地帯に送られるアメリカの兵隊さん、大変だわw

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:04:04.27 6vusFMI50
>>179
ありえるから怖い

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:05:37.33 Y4aLQfBy0
防護服を脱ぐ所が危険だという記事が読んだ記憶が
あるな。完璧な殺菌ブースでも作ったのかな。

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:08:32.47 MB65qaZT0
名誉の戦死ならともかくアフリカでエボラ死とか、派遣される兵士は大変だな。
エボラサバイバーを量産してエボラ血清を作る人間製薬工場役か。

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:08:40.41 0Y0j7Pqx0
世界の警察を降りたいのかそうじゃないのかよくわからん

185:妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止
14/09/16 18:13:16.95 M4SOq/lm0
太陰化生(たいいんかせい)です。
陰を極まらし、陽転させるのです。
一切のガイコクにはそれで結構です。

ただ・・・それを普通に行えば
安全である日の本になだれ込まれるのは御分かりでしょう。
これから日の本を丸呑みせんとする者に奴隷の品質管理を図らせれば
虫は波より内に入れぬよう注連出されるんですよ。

時間と共にガイコクは自滅します。
奴隷は自他共に新経済体制を組み立てるため、各々の仕事に精を出して
負い持つ技の研鑽に励み、それに合わせ魂も磨き、
肚に入れられないくらい光輝かせてやれば、喉元から吐き出してくれるから、
それから事の発端を作り出してきた者達と手を組めばいいのです。

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:15:33.96 Uyh0NEvJ0
これがテロにつながるのは余裕の想定内であって
細菌兵器対応の実戦訓練はやっておいた方が良いだろ?
まあ、実戦だけど。

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:17:02.48 uwSfJb7K0
まあポーズだとしても実際人や機材を投入するのは間違いないわけだし少なくともポーズ取る程度には気にかけてくれてることが伝わるだけマシ

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:19:42.12 vYqMhzhO0
3000人が
感染したら

米国アウトぢゃねーか・・・・

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:20:30.78 eseXUNxi0
指定エリアから勝手に出ると、警告なしの発砲なんだろうなあ

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:21:10.11 HAwBxB8b0
>>189
命令に従わない奴は
じゃないかな?

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:22:30.02 jVHqgOCv0
>>189
ちゃんとエリアに封じ込められたらいいけど・・・
クモの子を散らしたようにエボ土人がアフリカ全土に逃げたらどうするよ?

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:24:09.15 rtQsSsHzi
米軍なら生物兵器対応も訓練されてるんだろ?
素人よりいいじゃないの
イスラム国にエボラ、アメリカも大変ですな

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:26:17.64 X+LSSU/6i
>>165
あいにくだがお前の大好きな児童ポルノの話ではないんだけど

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:27:52.67 eseXUNxi0
>>190
ああ、とりあえず「フリーズ!」と叫んで、直後に発砲か

>>191
気化爆弾でも無理かw

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:28:55.63 As7gYv0B0
何だか無謀な気もする
抑え込みたいのは解るけど
一気にアメリカ感染拡大の橋を架けてるように感じる

196:妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止
14/09/16 18:31:03.35 M4SOq/lm0
物事、順序が大切です。

先に日の本からでなければ祓えず、大祓がなされません。
(殻が軟く、更にはこの日の本たる地に足を付けず中(弩真ん中)の道を
歩まぬ左右への売国議員が跋扈する今では尚更逆流してきます。)

そのためには各々方はその覚悟を致し、
改心(帰神)しながら日常を生きなければなりません。

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:31:19.60 5ZHXZuFj0
兵士「サー、一つ質問してよろしいでしょうか?!」

上官「よろしい」

兵士「我々の装備は銃や手榴弾などです。しかし、エボラはウイルスですから、銃器の類いは…その、効かないのではありませんか?
   むしろ、消毒薬や治療薬で対応した方が良いと思えるのですが。」

上官「ふむ、確かに、エボラウイルスには銃弾も通用すまい。
   だが、エボラに感染した患者を確実に止めることはできる。  わかるな?」

兵士「 …サー、イエッサー!」

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:31:51.34 jVHqgOCv0
>>196
おっしゃっている意味が良く分かりませんが。

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:33:41.35 rMWDz06r0
なんとなく、飛んで火にいる夏の虫になるような気がしないでもない…。
せめて空路だけでも遮断して、陸と海の感染路だけなら封じ込めも可能な気がするんだが。

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:36:35.52 1KzN1Xhw0
3000人で何しにいくんだ?

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:39:41.16 jQUIQqMi0
生活苦で兵士になっている人を感染させたらまずいとオモ。
感染したと知ったら、どういう行動起こすかわからんぞ。

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:43:21.56 lSCNAAou0
映画の世界だな

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:43:37.14 yw4keJMs0
日本も出さないとなw
人類を救うためだ。
ほっとけば絶滅するぞ。

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:48:07.21 MB65qaZT0
エボラ感染者が薬を求めてアメリカ軍陣地にわらわらと・・・・・

205:妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止
14/09/16 18:50:01.75 M4SOq/lm0
過去世と来世との中に生きる中津國にて守護を果たされておる地上の神(命)の方々、
「地」を司っておると自覚し、しっかり地ぃ足付けて頑張り下されよ。
決して地を踏み外されなされませぬように・・・。
“世界”を見て“ゆとり”がないのは御分かり頂けましたかな。

この先も外せば外されますぞ。

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:51:18.70 ZpKJlL4T0
ここが分水嶺になるな
成功すればよし
もし米軍に感染者が出れば…

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:51:41.41 o0vRUoCU0
補給物資の投下用意か

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:54:12.59 PGahUbQ30
米軍の装備は凄いんだろうな。
生物兵器とかに対応してるんだろ。

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:55:03.15 O/bAfA8u0
核落とせ

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 18:57:07.29 zEcadx1a0
USAが本気だすの?(´・ω・`)

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:02:24.18 rMWDz06r0
軍隊vsウイルスの戦いだと思うと、バッドエンドしか想像できないが、
意外と治療薬が効果を上げていて、現地に投入すれば感染を止められる算段でもあるのかな。

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:03:24.18 MIslPZaj0
皆殺し訓練。

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:07:47.28 jVHqgOCv0
その後、エボラ患者を射殺した米軍兵がPTSDで苦しむドキュメンタリーがあるんだろうなぁ・・・
なんというか、自作自演だよな。

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:08:16.43 MXZDBruG0
映画なら今頃イケメン兵士に彼女が農耕なキスをしているところ

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:08:38.47 Uyh0NEvJ0
いや、遺体の片づけと地域封鎖だろ?
汚物の消毒かよwww

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:09:55.43 g6bIaHYx0
シリアへ派兵されるのと、どっちが死亡率が高いんだろう?

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:10:10.32 d2BNa9SU0
>>173
厚労省「日本に入ってくることはありえません」

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:10:59.79 jVHqgOCv0
>>214
アメの映画って、キス・セックスは必須だからな。
あいつら、そのシーンが来たら、家族全員でキターッ!フゥ!USA! ってなってるんだろうな。
まじしねよ。

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:11:26.74 Ng8IKTt00
患者になったらいたせり付くせりで面倒を見てもらえ、家族は隔離期間一ヶ月間は
豪華な食事を出してやるから怪しいと思ったらすぐ来い、ってやったら集まらんかな。

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:11:40.30 CJc2wwxy0
オバマはエボラともたたかうんか
やばそうだな
米軍もださなきゃジモピーに襲われるんじゃねぇの

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:11:44.88 rnKUgoAH0
セガール兄貴でもエボラには勝てない

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:12:05.60 b0hcVKs00
そして1か月後、何もなかった事に・・・

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:13:37.35 Uyh0NEvJ0
でも、このタイミングは米国で細菌テロ起きるだろ? わざと誘ってない蚊?

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:14:29.89 MXZDBruG0
>>221
沈黙の出血熱とかww

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:14:47.67 q/4fPtlIO
軍が患者に発砲して返り血が飛び散ったら…

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:15:19.23 MB65qaZT0
映画なら帰還兵のなかにエボラ感染者が紛れてて、帰国後に大惨事な展開か

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:20:27.88 nyqsX2nd0
ゾンビに襲われる軍隊の図が…

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:21:01.51 q/4fPtlIO
米兵の中から1人でも感染者がでたら軍隊まるごとパニックになる。
反米テロリストにしたら、『この時を待っていた』じゃないか?

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:22:13.59 HAwBxB8b0
>>219
ナマポ勢が襲来

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:25:23.62 oHBI0OxL0
ああ、これをやりにいくんだろうなぁ
URLリンク(www.youtube.com)

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:32:27.45 MXZDBruG0
作戦名が気になる。「西アフリカの毒風」とか?

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:41:08.64 zHAqJmb00
太平洋戦争で日本に使った火炎放射器残ってるのか

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:41:34.62 JV8N3V8d0
ザ・オペレイション ”エボラ・ストーム”

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:47:04.37 PDGFZegj0
あれか。国防省に嫌がらせしたいだけか。

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:49:07.63 hj5UzLyp0
人を殺すよりは世界の役に立ってるかもしれないけど・・・
これ犠牲者でたら戦死するより名誉ある死かも。
アメリカに感謝しないといけないかもしれない

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:50:29.34 hj5UzLyp0
ハリウッドで映画化だな。

え?もしかして現地を攻撃して消滅させるってことか?

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:51:10.11 fi0u/fdH0
ブラックホークダウン!!

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:55:09.07 PvH8aiDX0
>>44
アメリカでは日本と違って公衆衛生は国防だからな。日本の厚労大臣にあたるのはSurgeon Generalと言って軍服着てる。

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:56:12.18 e95AlXOo0
なるほど、原住民を抹殺するのか

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 19:56:53.74 e2nukoZI0
アフリカの人間全て殺○してオバマは英雄扱いされるんだろーな

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 20:04:30.73 67y4mJPIO
>>30
C.I.Aがそんな事しないよ。お前らが2ちゃんで大統領をクロンボとか書き込みしたのを東京のC.I.Aのケースオフィサーは逐一ラングレーへ報告したり、そんな事だ。

やるとすれば米陸軍だろ。アフリカでの中国vs米国代理戦争の幕開けだ。それはマーレシア航空機失速事件とも関わりがある。いずれは君達の目にも、明らかになるだろう。
By C.I.A

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 20:08:33.38 dpBjPUO70
空爆?それとも火炎放射?

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 20:12:59.21 z/96gOu2i
日本のみなさん!CIAは健全な組織です!!
もうスパイ行為や予防接種と偽りDNA採取はやめました

ニュースサイトに生まれ変わったCIAをよろしく!!!

URLリンク(twitter.com)

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 20:22:21.65 eoLGTpMo0
あら、ちょっと前に2000人くらいだったような気もしたけど、はやいねぇ。

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 20:39:01.30 d0c1vFLRi
リベリア政府はこのままだと転覆して、テロ集団にのっとられる恐れがあるから、そのためだろ

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 20:40:48.98 akBOx0LY0
感染が広がらないように先に人を殺しておくのですね。

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 20:41:55.07 xB1sjJtt0
>>246
焦土作戦すな

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 20:42:12.78 AegaQMN70
3割ぐらいの感染からの回復者を探して拘束すし血液工場化させる集団だったりして

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 20:42:37.53 VYBL+56S0
ゾンビ対策の訓練が活かされるんかね

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 20:45:15.54 V8IGAT9k0
殺しまくったら蜘蛛の子散らすように、国境越えて逃げまくるだろうが。

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 20:45:39.50 wWdl0JZm0
だから口の中に傷がついてたのか?
治ったけど。

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 20:49:30.00 YlSjX5sg0
対生物兵器の実戦訓練も兼ねてるんだろうが
台風や地震の時も米軍は災害救援活動に出てて
その点、ロシアや中国よりはマシだな

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:00:57.84 0PLaJk9l0
>>13
隔離場所の建設と維持管理

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:06:33.98 h9Bnp9gg0
封じ込めなんて最早不可能だとおもってたが、、、

まさか、核!?

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:09:17.07 RAj3JEpt0
>>1
これ米軍に被害が出るんじゃないか?

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:11:00.06 MOFYEcEh0
一番良い方法は、
冷房の効いた病院を作る事!
あの暑さで、
完全武装は辛いだろう!
飛行機で、
南極に隔離施設作って、
運ぶべきでは?

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:14:20.40 2MGHP/9C0
感染者を殺処分か わかりやすい 
デイジーカッター投下あるよ

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:14:57.15 EmP7xpmr0
エボラー化した米軍 vs 米軍

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:17:24.31 h9Bnp9gg0
やっぱりヘリのローターで感染者を薙ぎ払う展開じゃないですか。

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:20:32.07 mtgfK9u00
アフリカ系のオバマとしてはもう見ちゃおれんってわけです、はい。

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:23:01.23 VWBb3fk60
>>68
核なんか使ったらますます広がるだろ
b52で塩素の枯葉剤まけ

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:23:12.83 LnRcyeqy0
>>1
こうですか?
URLリンク(i.imgur.com)

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:23:14.36 EmP7xpmr0
タス通信は相変わらず大雑把だな w


Ebola death toll hits 2,500
URLリンク(en.itar-tass.com)


そろそろWHOの最新データがきそうだぬ



264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:24:28.15 VWBb3fk60
>>72
メリケンならコーンビーフだろ

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:32:11.16 n2v52fPai
>>44
軍医とか看護婦とかじゃなくて、普通にB-52の大編隊飛ばすパッケージだろ。
個人的にはF-4引っ張り出してきて、BGMにはワルキューレの行進でキメて欲しいが。

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:37:21.68 zO2W7dDj0
で、感染したアメリカ兵がそうとは知らず帰国して大変なことになるんだろ・・・(´・ω・`)

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:42:14.55 hj5UzLyp0
>>262
ブラックホークダウンのみすぎだろ

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:44:32.65 mtgfK9u00
ほんとの目的は米国企業の現地での鉱物資源権益の保護のため

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:45:27.13 qa38bJg00
軍が行ってなんかメリットあるんだろか?軍医ってこと?

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:46:40.99 SBalQ/It0
ラクーンシティか

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:49:04.36 zCrNMrok0
目的は以下かな。

①秩序を維持すること
無政府状態になって世界中にウィルスまき散らすのを防ぐため。

②情報収集
米国にとって脅威となるか判断するため。

③リーダシップ
世界から支持を得るため。

④ビジネスチャンス
製薬業界。

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:49:38.73 NqQPZyXl0
自衛隊もそうだろうけど、組み立て式の病院、隔離用施設とか、消毒設備とか
持ってるからそれ設置するのがメインじゃね
医療スタッフ、工兵、護衛担当、飯炊き担当、車両整備などなど入れて
3000人じゃね

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:52:56.29 4Eid0OKt0
>>269
感染者が逃走しようとしたら射殺

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:57:54.73 eOGJvWiWO
米兵3000人分の血清は用意できたみたいだな

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:58:00.59 lk9VCbfH0
派遣する兵士全員きちんと隔離期間管理出来るのかどうか

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:59:50.46 zCrNMrok0
日本も蔓延国にPKOくらい派遣しないと、薬作っても絶対儲けさせてはくれないね。

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 21:59:52.60 NqQPZyXl0
対生物化学兵器用演習の続きくらいの感じかもなあ

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 22:02:21.59 YpJjiEOp0
さて3000人のうち何人感染することか、、、

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 22:10:59.21 mycMaKOu0
誤解しとる奴が居るが致死率100%じゃないし治す手段もあるにはあるから
別に人類滅亡はしないんやで ただ一定数の犠牲者が出るだけや

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 22:20:19.29 OD5EVLY/0
>>80
自衛隊には気の毒ではあるが、
いま問題になっている「イスラム国」より
よほど国際貢献になるが・・

感染者がでて、死亡したらどーするの?

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 22:22:01.33 o21mFULV0
>>280
万が一感染者が出て「死ぬ前に故郷に帰りたい お母さんに会いたい」と言ったら
感情論で動く国民と、意図的にそれを煽る連中をどうやって鎮めるんだ?
日本は国内に入れない事に全力を傾けた方がいい

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 22:22:21.54 SFO57snQ0
隔離施設の近くにオスプレイで発着陸してエボラウイルスを撒き散らし感染拡大

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 22:24:10.53 o21mFULV0
>>280
書き忘れ
死亡したらしたで、遺族の生活は一生見るぐらいしないと割に合わん
でも、日本は金と薬以外は首を突っ込まない方がいい

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 22:25:31.22 OD5EVLY/0
>>281
先週、クローズアップ現代で、
元感染研の岡部さんとかが、国内に入れない(水際で止める)のは無理だ・・
と話していたけど・・・

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 22:32:56.13 pe17dR/v0
>>274
そのくらいのZマップの備蓄はあるんだろうなさすがに

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 22:39:17.21 JxW8YZdXO
Zマップは在庫切れじゃなかったか?

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 22:56:58.26 pe17dR/v0
>>286
土人用はな

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 23:07:10.56 LarlFV7G0
米兵にはワクチン打つんだろ
一万本のワクチンを、米兵と医者に優先的につかう
Zマップなんて役に立たん

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 23:13:29.99 iuDOHJFL0
遂に焼き払うのか

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 23:15:46.63 LarlFV7G0
陸軍の主な仕事は土方です。
でっかい隔離施設をつくる土方です。
軍医もいるから、遠心分離機ぐらい回せるでしょう

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 23:16:38.82 fpLP2DPN0
米軍の人も大変だなあ

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
14/09/16 23:18:09.45 Gj8Q+IIc0
3000人も送って、お金はいくらかかるの?税金?

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 23:20:53.36 LarlFV7G0
>>292
これの収束がお金で買えるんだったら、いくらでも出すよ

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 23:23:25.55 CruQBBKf0
>>280
戦死したらどうする、感染者がでたらどうするか
もうその手の戯言は聞き飽きた
自衛隊はれっきとした軍だよ軍人が非常時に最前線いかなくてどうする

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 23:26:11.78 qNYKe0fx0
ダメリカ気が狂ったのか?
米兵連れて帰ってプギャーwwって

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 23:27:00.90 QiclUgnkO
この前 戦記物読んでたら
東北部でチフスが発生したら
軍閥の軍隊が鉄条網を引いて一帯を封鎖
中から出ようとする住民は射殺する
みんな死んだら部落を焼き払って作戦完了というのが
昭和初期の大陸の伝染病対策で筆者は実見した
と書いてあって引いた。
731部隊の蛮行と大して変わらないじゃん・・・・・

これが半世紀前の伝染病対策だが さすがに今はないと祈ります

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 23:28:10.39 m57LlZMN0
>>296
今は核でチュドーンと・・・ゾンビ物によると

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 23:28:20.34 Sv4SiJaZ0
絶対にいきたくねぇ戦地だな

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 23:28:43.29 US+WwcW10
空爆…

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 23:31:42.28 LarlFV7G0
ワクチンの数は限られてるし、指揮系統も複雑になるから、米軍単騎が正解。
多国籍軍なんて足引っ張るだけ。

10万人が感染したら、リベリアの行政は機能しなくなり、深刻な食料難となる
モンロビアの住人は食料を求めて国境を目指すかもしれない
そうなったら爆撃してでも止めるしかない。

だから、その言い訳として、今のうちから人道的支援をしておかないといけない。

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 23:33:56.83 Kz8D6X6RO
そうだ、そうだ

戦争はしないで、感染症対策していてくれ

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 23:35:03.69 kzPIzdPvO
>>299 あなたのIDも怖い。草も世界大戦の頭文字だし。

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 23:36:16.53 GYhJLTcK0
まさか、対ゾンビ戦が
マジになるとは

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 23:47:56.76 LfyYMlKm0
リベリアの大統領府でも感染者出たのが一つの引き金となったかね
もうリベリア政府には任せておけないってことでしょう

首都モンロビアに米軍の司令部を置くそうだから、今後リベリア国内のエボラ対策に関しては
アメリカの意志、方針で対策がなされるわけで、リベリアなんて自分達では何もできない国だから
物凄い好転材料ですね

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 23:57:29.05 ubTAU3KR0
>>145
16万はイラク占領と同じ員数って事は

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 00:06:38.16 JwU+iH3Q0
テロリストはかなりのエボラを手に入れたと見るべき

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 00:07:28.16 5OavkCDH0
あーあ3000人が・・・(-人-)

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 00:11:23.72 KfbsmT3ai
>>300
数が限られてるっていうか、ワクチンなんて存在してるの?

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 00:12:53.66 K2kGuYyP0
これ以上広がると面倒だからナパームで焼き払っちまえということか

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 00:21:23.09 +XmpzfmQ0
>>308
米兵なら持ってるだろうという思い込み
オカルト好きななやつはそう思うだろうが、実際は無い
どういう風に米軍が絡むのか知らないが無謀な作戦だよこれは
オバマになって兵力の逐次投入してるが、もうアホなんだろうね

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 00:24:04.66 JwU+iH3Q0
>>308
11月ごろ暫定実用化見込みのがある。
WHOはそれを医療関係者に優先投与すると言ってた。
ググればわかる。

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 00:33:51.53 j//XA1b40
ワクチンはグラクソが開発した
ワクチン実用化の目途がたったから派兵決定したのかもね

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 00:36:09.66 +XmpzfmQ0
>>311
カナダの未承認薬の事だろ?
VSV-EBOVとかいうやつ
未承認、治験薬であると言うならアビガンだってそうだしな
まぁ効くかは知らんが

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 00:59:47.44 d9QkvsFg0
>自衛隊はれっきとした軍だよ軍人が非常時に最前線いかなくてどうする
これは正しい
ただし、これを正しいとするなら軍人としてちゃんと国民が敬意を払わなきゃいけない
それなしに危ない所へ行けってだけだったら虫が良すぎる

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 01:08:31.87 QNrXs9/D0
20年前の湾岸戦争の時を考えれば
未承認のワクチン・カクテルを
派遣される兵士に注射しまくって
送り込む可能性が高いと見た。

?と思う人は「湾岸戦争症候群」でググッたらよい。

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 01:13:11.89 R8dEDdoAO
>>308
感染して回復した人の血液から血清が作れる。

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 01:21:54.17 AXHpsf8y0
オバマは、本当に馬鹿だな。
アフリカに兵隊送っても、感染拡げるだけだろうが。
馬鹿なの?死ぬの?

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 01:34:12.97 D3Pg3DVI0
アメリカってやっぱこういう時頼りになるな
原発事故で各国がさっさと日本引き上げてた時も最後まで残ってくれたし
窮地にいる時って恩を何倍にも感じるんだよな

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 01:34:33.79 na6YCAre0
あの血清ワクチンって確かリスクあったよな?

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 02:00:17.32 oLVFQlHV0
3000人(医療部隊)→うーん・・
3000人(空軍)→はじまったな・・

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 02:28:55.26 SHNx3qa40
>>145,147,149

今回の防護服の追加発注は16万着となっているが、派兵動員人数は3000名である
単純計算でも一人につき53着しか行き渡らないし、防護服を大量発注したとは思えない。

既に現地入りしているMSFやCDCの防護服は使い捨てで
かつ1回当たりの耐用時間はⅠ~2時間と報告されているため
日本における実質8時間労働を当てはめても、一日当たり最大4着が必要であり
16万着発注しても派兵動員の備蓄日数は14日分にしか持たない計算となる

また、防護服を週500人の現地教育組にだけ着せるとしたら、着ることができない派遣兵士等の心理はどうだろうか。
例えば自分がリベリアの首都モンロビア市内に派兵で警戒しなければいけないとしよう。
防護服を着ていなければ派兵中または帰還時に感じる不安感・危機感は大きく、仕事にもならないのではないのだろうか?

私には防護服生産量は判らないが、世界レベルの生産と物流・供給のバランスを確保しなければ過去の医療従事者の二の舞になることを私は懸念し警鐘を鳴らしたい

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 04:37:52.38 zJ+fwVjT0
アメリカが自国の製薬会社を儲けさせるために、エボラ撒いたのに
米軍投入してなにすんの?

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 06:56:12.35 M7O2Adxn0
成田空港でアフリカから帰国した日本人にエボラ出血熱感染疑い か?
スレリンク(news板)
【エボラ出血熱】「人道危機に発展も」 対策費1カ月で10倍の1060億円に…国連次長 [9/16]
スレリンク(newsplus板)
【エボラ出血熱】エボラ熱死者2500人に迫る-WHO
スレリンク(newsplus板)
【社会】浜岡原発の敷地内排水路で魚が大量死…工事薬剤か、放射性物質漏えいなし
スレリンク(newsplus板)
【速報】茨城・東海村で微量の放射性物質が漏れ出していた事が判明!原因は不明! [382032708]
スレリンク(poverty板)

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 07:02:21.07 29+3uzqS0
>>288
ワクチンなんてないよ

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 07:08:35.23 uwrsU3FyO
>>112

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 07:10:51.40 uwrsU3FyO
>>112
URLリンク(m.youtube.com)

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 07:11:01.10 M7O2Adxn0
かなりヤバイな

下手すりゃ逆に拡散

わかっててやってるんだから
かなりヤバイ…

アメリカに来れば日本に来るのは簡単…

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 07:13:45.46 y5RLXJ8h0
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ    逃げるやつはエボラ出血熱患者だ!
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l        逃げないやつはよく訓練されたエボラ出血熱患者だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/        ホント 西アフリカは地獄だぜ!  フゥハハハーハァー
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー─''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''|   |  | |
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二__    |__|  | |
          \'''"   /     ノ    | |

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 07:15:45.94 36C/WqtV0
>>322
世界中に軍を配置すれば、名実共に世界の警察になれるんだよ

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 07:32:11.47 JwU+iH3Q0
>>324
なんでそうやって嘘を広めようとするの?
それに血清とワクチンは全然違うものだし。

エボラ熱ワクチン、11月にも利用可能に WHO発表
URLリンク(www.asahi.com)

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 07:33:45.86 g08ILAzM0
>>13
バタリアン観たことないのか?

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 07:47:09.87 nIQola1D0
>>330
ワクチン製造にかかる時間がエボラの変異速度に追いつかないとか
ワクチンができた頃には、もう効かなくなっているとか
だから40年間、ワクチンが作れなかったとか
そんな話が……。

この変異速度のハードルをどうやって越えたのか疑問だなあ。
本当に効くワクチンができて、量産できたらどんなに良いことか。
期待してるけど、どうなんでしょ?

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 07:49:44.30 a6Jx2Q5n0
アトミックソルジャーと同じ道を歩む3000人将兵・・・ナムナム

そしてアメリカはエボラ輸入ですかw

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 08:04:57.85 29+3uzqS0
>>330
ごめん、ワクチン、うまく効くといいね。
現時点では存在しないから、米兵に接種はなさそうだね。

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 09:08:49.00 Iiei2LDf0
>>296
高々半世紀でそんな変わらんよ

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 09:10:03.01 hy/IksXB0
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                             ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                           人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
  ∧_∧              ,,..、;;:~''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.゚∀゚ )アヒャヒャヒャヒャヒャ!_,,..、;;:~-:''"゙⌒゙      彡 ,,     ⌒ヽ      彡"__∧ あ゛~
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                      '"゙          ミ彡)彡 )
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_              )   彡,,ノ彡~''"  ,,ミつ つ
 (__)_)              ゙⌒`゙"''~-、,,     ,,彡⌒''~''"人 ヽノ,,ミ  人 ヽノ   熱いよ~悪か・
                            "⌒''~"し(__)  し(__)"''~し(__)

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 09:12:29.30 PYpx65qS0
>>334
サルの実験で成功したのでヒトへの臨床も始まったよ
URLリンク(www.bbc.com)

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 09:27:11.34 qlmBnSeJO
日本の自衛隊も出すべきだろ

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 10:56:18.86 dOL1bggg0
>>338
>日本の自衛隊も出すべきだろ
NYで18日(日本時間、明日早朝)の国連安保理の結論待ち。
出ることに決まっているだろう。
西アフリカ3国に関係が深い、米英仏の1/10規模にはなるんじゃないかなと想像。
300人(自衛官の医師・看護師含んで) + 専門医師10人 とか。

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 10:57:51.80 MWSKsHHO0
酷いな

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 10:58:03.20 29+3uzqS0
>>337
米兵で人体実験するって意味?

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:03:39.06 uABjUv3S0
>>307
カンチョ~プスッ♪

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:07:55.58 9Vzm5jpFO
映画と同じ…

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:38:24.21 l4wquH7m0
3000人って戦争する気かよ
鉛の弾丸を特効薬にするつもりか?

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:53:23.07 o4leAqXj0
>>344
救援物資をお届けします

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 11:55:36.88 s1ytPSA+O
バタリアンで例えるなら「もっと…警官を…」の辺りか
合掌

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:06:20.56 kDmYOwPM0
ワクチンの目処が立ったのかな

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:11:26.13 oVI5sROV0
エボラが軍を出すための工作や嘘ではないか、という話がでてきてもいい

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:11:43.55 LiMEx3aIi
戦場に行くか、エボラ汚染地に行くかの2択だったら
戦場がいい
せめて国のために戦ってしぬわ

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:26:46.69 Dx9JT0+/0
>>339
ふざけんな、財務省も派遣にいけ、おまけに外務省もいけ

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:28:18.20 PYpx65qS0
>>341
人体実験→臨床試験

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:28:46.25 OfFFC+CV0
ベトナムの時のように韓国軍がアメリカ軍と共にアフリカ入り・・・

こうなったらもう何もかも終わりだろう

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:32:24.83 6dtH5+NL0
シリアかイラク辺りに隔離施設作ったりしないだろうな。

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:40:18.25 Rf+Ru3BJ0
URLリンク(jp.reuters.com)

ロイター…2014年 09月 17日 10:22 JST
派遣される3000人にはエンジニアや医療関係者も含まれ、もっとも被害の大きいリベリアの首都モンロビアに地域司令部を設置する計画。
このほか、100床を完備した治療施設17カ所を設置するという。

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:49:48.01 c5bjXWuC0
 アフリカに対する目的性が相変わらずな人々 凸ーÅー
                     

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 12:50:21.33 PYpx65qS0
米軍は基本的にエボラ患者には近寄らず、後方支援に回る予定。
野戦病院を作ったり、啓蒙活動を行ったり、家庭常備薬品を配ったり、
軍用機で物流を助けたりなど。
3000人の医療関係者を送るのではない。

URLリンク(www.bbc.com)

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:02:36.54 5Iv5k9s00
例の蚊はバイオテロの練習だったってことはないだろうな

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:17:11.54 KmozUt/v0
80人くらいは死にそう

あと疑心暗鬼になったリベリアの土人たちが暴動を起こしそう

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:28:18.17 cLTnEtQY0
国境無き医師団の専門知識を持ったフルアーマーでも感染したのに、
筋肉質の軍隊派遣して、大丈夫なんだろうか。。
感染して、米国に移送とかになりそうで心配。

メッカ巡礼を心配されてるけど、日本の年末もコミケ巡礼で外人結構来るし
人が集まるイベントは規制しなくて大丈夫なんかね。

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:39:02.98 bg8GUc0e0
メッカで感染が広がったらやべえよな
ハエだらけだから超爆発感染した行者が田舎へ帰って発病っていう
オールレンジ攻撃w

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:40:11.17 eQGbMBdsi
今回アメリカ軍は韓国軍の協力を得て
世界の救済をおこなうわけだが、
Jap軍は出てこない卑怯モノだな

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:42:24.90 q6iqEGC8I
FEMA発動で、指揮権奪われるオバマは見てみたい。

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:43:41.87 n6USwVsr0
リベリアが地図から消える時が来たか
日本も早いところ封鎖しないとメリケンに原爆落とされて終わるぞw

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:45:17.97 BNt8gMBW0
>>290 そういやデューク東郷は自分で血清作ってたなw

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:46:24.57 OvyWHTyQ0
大統領は演説で、「(エボラ熱で)2400人以上が死亡したとされるが、実際の死者数はさらに多いと強く疑っている」と表明。
「エボラはこれまで経験したことがないほど流行しており、制御不能の状態に陥りつつある」と指摘し、
パニックが広がれば、世界全体に政治・経済・安全保障面で深刻な影響を及ぼすと警告した。 


やっぱり普通はこう考えるよな

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:48:34.24 7gbmE+E9O
イスラム国にまけば?

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:50:11.01 yvfzBoyB0
本格的に、カタストロフ映画の雰囲気になってきたな。
かなりやばくね?

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:57:44.07 IcFPRLx20
いくら支援したところで現地住民が
こっちの言うことやること信用してなくて
暴れ回るんだからどうしよーもない

その時、米軍が発砲しようものなら大暴動に発展
結果、保菌者が各地にバラバラに逃げて拡散

こういう未来しか見えないわ

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 13:59:12.45 oLVFQlHV0
核攻撃の前段階としての人身御供な
米軍でもダメか、米軍にも感染者がとなれば世論も核浄化作戦に傾く

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:00:15.54 Cl+8t5Jl0
>>361
日本は軍隊じゃなくまだ自衛隊だ

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:28:00.03 7XMWMvzTO
終わりの始まりにならなければ良いが

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:38:04.23 iOSSrieZ0
■◆□○●×
派遣した3000人の兵士がエボラに感染したら、
西アフリカで国境なき医師団の一人として治療にあたっていて感染したあのアメリカ人ドクターみたいに
Zmapp投薬と手厚い看護してもらえるんだろうか?

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 14:50:32.61 jouXQ+TF0
患者は病院で厳重に隔離

病気発生地域を武力で封鎖して上空から消毒する
それしかない

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:01:57.29 74ML+6QVI
アビガン、昼夜問わずのフル増産体制?

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:10:01.15 w7QAvVRN0
ランボーひとりで十分

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:18:23.04 41EfX95B0
これ、米兵が暴れる現地人を仕方なく射殺して暴動化してさらに悪化、とはならないのか
映画の見すぎか

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 15:53:06.00 FgLYPiCy0
>>376
>これ、米兵が暴れる現地人を仕方なく射殺して暴動化してさらに悪化、とはならないのか

数ヶ月前に米軍は、「襲いかかる大集団のゾンビを殲滅して生き残る」
と言う演習を本当にやっている。

378:ネトサポハンター@転載は禁止
14/09/17 16:09:35.25 gSNDKS6V0
それに比べて日本は

       ちっちゃくて 皮被ってって めり込んでる

379:ネトサポハンター@転載は禁止
14/09/17 16:12:39.49 gSNDKS6V0
日本にお誘い来ないのは、現地住民がキレかかってって
撃ち殺す可能性があるからかぬ

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:13:05.14 gZ8+0/u90
>>1
封じ込めとは残酷な。

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:19:32.92 p4Pi64h/0
その後アビガンはどうなったんだ
続報が無いって事は効かなかったって事か?

382:ネトサポハンター@転載は禁止
14/09/17 16:19:58.50 gSNDKS6V0
アメリカは自国内で流行した場合の「練習」も兼ねて来てるんじゃね?
こういう状況での「経験値」稼ぎもあると思うよ。

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:22:06.12 +XmpzfmQ0
ワクチンは無い
ワクチンとして作った物はあるが効くかわからない=ワクチンとは言えない

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:42:51.57 j2xLLf610
>>383
開発に2~3年掛かるらしい
それまでに何万人死ぬのかな?(´・ω・`)

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:43:12.68 8wsLUDfK0
>>378
ぎょぎょ
いつ俺のを見たんだ

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 16:57:23.67 4X3hbFwm0
防具てもトイレ時就寝時食事中風呂では脱ぐしかないしな

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:03:49.19 KNpCLTSh0
アメリカが作った国だからな。

388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:04:52.23 42Fjn+W60
確かに。変な法律押し付けられたね。

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:07:04.02 e/xPphfK0
オバマ出血熱

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:20:32.78 d9QkvsFg0
>>387
戦後日本の事かと思ったじゃないかw
いや、明治維新からか

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 17:41:20.98 gZBM7bpO0
ワクチンの実験

血清の確保

汚物は消毒

の複合任務

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 18:56:11.34 HpDq3/ye0
3000人の決死隊
16万着の防護服

市民は知らない危機が起きてるんだろうね

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 18:57:17.58 d9QkvsFg0
防護服は基本的に使い捨てだよな

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:40:08.56 oNz+Yj4C0
Why are western health workers with Ebola flown out, but locals left to die?
URLリンク(www.theguardian.com)

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:44:39.04 tW7QCxOi0
>>1
細菌戦の訓練
防護装備関連で消耗品期限切れと装備更新間際
アメリカの威信と中国のアフリカにおけるプレゼンス拡大の阻止
こんなとこだろ

威勢はいいが兵士はいい迷惑だろうな

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 19:59:48.96 cTw6x/wG0
映画だと軍が出てきてあえなく全滅
さらに事態が深刻になる展開だな

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:12:43.53 y266+7dj0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ~っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:16:40.06 tW7QCxOi0
一方日本の対応
『ドアはいつでも開けてある』

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:17:12.18 qYBE0JR20
ん?金融ユダヤやらイルミナティやらCIAが
アフリカ大陸にエボラばら撒いてるんじゃなかったの??

オバマさん邪魔すると消されるよケネディみたいに

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:23:43.12 ifCA/CLQ0
国境なき医師団とかが余計なことしなきゃ
小さい集落が全滅して終わってた話なのに。
生き残ったって後遺症厳しいんだし、
初期の最小被害者を見殺しにすることこそが正義だったのに。
こいつらのせいでどれだけ人が死ぬと思ってんだ。

401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:45:34.19 R02e7n4Y0
>>400
国境なき医師団がしてきたのは隔離政策とトレーシングで、それが徹底できた上で治療行為をしてるんだけど。
それやらなければ、今までのエボラでもパンデミッてたでしょう。

402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 20:45:48.40 tW7QCxOi0
>>400
ギニア共和国ンゼレコレ州ゲケドゥ県の県都ゲケドゥ、人口22万人
今回の流行の最初の患者発生地な

小さな集落w
おまえWHOの陳ばーさんと同じ勘違いしてるぞwwww

403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:34:03.68 36C/WqtV0
>>399
単細胞だなお前

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 21:59:47.11 mKLTmw/Ki
この3000人は近い将来アメリカでパンデミックした時のための実弾演習。
アメリカはこういうところがソツない。

405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:26:33.38 QMbsEQvj0
鴨がネギしょってきたわ

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:29:51.57 wB0FQMxU0
日本も自衛隊がいくべきだろ
日本にバンテミックが起こったときの予習にもなる

いけないなら、資金面でバックアップするべき

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 22:31:32.69 1Cm2m9ZZ0
>>374
いや全然
政府から生産命令が出ないと生産できないから
あと1日で数万人分生産できるだけの生産設備があるよ

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:17:00.18 tW7QCxOi0
>>407
アビガン錠インフルエンザ処方1万人分でファビピラビル80㎏だからなあ
天然成分を精製する作り方じゃないから面倒じゃないわな

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/17 23:21:37.56 PYpx65qS0
>>407
勝手に生産すると死刑になるのか?

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 00:56:15.81 Nf/iHcS40
アビガンについては最近の記事だとこれしか見つからなかった
URLリンク(toyokeizai.net)

411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 01:05:29.68 WB+CAcAr0
>>409
>勝手に生産すると死刑になるのか?
発注無いと清算できないでしょ?
・月250万人分の能力有るそうなので、かなりの事態でも大丈夫。

製造が簡単なので既に中国が無断コピーを量産している。
「中国の画期的新薬として」

412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 03:09:00.29 PQMguPGh0
⑴9996→9997→9998→9999→10000→?

⑵1→10→100→1000→10000→?

?に入る数をそれぞれ答えよ



現実の→は72日毎に進んでおり、規則性は⑵だ
これが指数関数

413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 03:32:39.19 Vor+bd3i0
軍を送るってことは、
感染者を一人残らず処刑し、焼却するってことなのか?

414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 03:38:20.32 gOToCvfe0
細菌戦にもぬかりないな

415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 03:46:38.40 493nCmJl0
移ったらみんな帰ってくるんでしょ
そのほうが危険かも

416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 03:49:38.53 WtjD4dsT0
当然デイジーカッター(気化爆弾)の準備もしてるだろうな

417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 03:50:14.20 q0Oy6xNG0
>>410
なんだこの見解
マウス実験は試験管じゃないし、試験管でどうにかなる薬じゃないぞ
結果が引き伸ばされてる検証おわってようやく検討を始めるってどんだけ使いたくないんだよ

418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 03:51:12.14 /EEZFNZK0
>>392
1999年に元日経新聞主幹 水木楊に著された、
「2055年までの人類史」での、202X年の日本。

少子高齢化の急加速、労働力不足を補うための外国人労働者の流入と
中韓露イスラムによるアジア太平洋沿岸での終わりなき延々と続く
同時多発動乱と、各種麻薬の流入、
気候変動による関東地方太平洋沿岸を中心に灼熱地獄と大雨洪水と、
冬の豪雪が日常となり、マラリア、強毒性インフルエンザ、(エボラも含む)
の複合パンデミックを喰らったあげく、
増税ラッシュと、急速な円安、狂乱物価となり
治安は、今でいうアフガニスタン、シリアやリビア並みに破綻。

この「中露印韓大変・日本大迷惑」時代に乗じ、
インターネットをうまく利用した独裁者が一党独裁支配。
福祉費は全面カット、人権尊重も言論の自由もない秘密警察が牛耳り、
核を振り回す、
第二次世界大戦末期の切羽詰まった大日本帝国、同ナチスドイツあたり、
あるいはメキシコやコロンビア並みに人命が軽い
「インターネット裁判での獄門磔ありな、
収容所列島」と化した、202X年の日本国民

「なんか呼んだ?」

419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 03:54:15.75 mHLY5xlm0
資源確保が目的じゃないのかな
助ける気なんてないだろ

420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 04:18:06.82 lrzQCwe70
>>1
皆殺しかな

421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 04:25:56.67 CiHAqKQK0
感染者掃討作戦か。おどろおどろしいな

422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 04:28:32.01 7/1+Thvn0
リベリアは、もう患者を受け入れ不可能状態。
新しい診療施設をたてると、即座に満床になり、さらに死体運びでもなんでもいいから職をくれと人が殺到する有様。
もはや大規模暴動がいつおきてもおかしくないからな

423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 05:15:49.57 lgMbHwJX0
軍事衛星で眺めると
きっとかなり
俺らが想像するより
きっとずっともっとやばいんだろうね

424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 05:55:09.30 E6UI+S9ri
3000人って中途半端やな

425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 06:02:44.71 dL5AFDTO0
3000人は多すぎる
治療じゃなくて包囲殲滅の人数だ

426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 06:48:43.85 ovhq4YrV0
>>409
頭の悪さと性格の悪さはわかったから
もう書き込むな

違法行為をすると死刑!!

おまえの心の捻れだ詭弁な

427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 07:23:59.52 91Ze+B6WO
こういうときのために自衛権を圧し通したのか
みんな命かけろよー 体はれよ ってことか

428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 07:25:37.03 2tydKoa60
凪ぎ払え
虚心兵あるんでそ

429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 07:55:13.26 GPsTWa2k0
殺す気で行かないと米軍兵士も感染するんじゃ無いのか?

430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 08:02:42.33 e8/xJ9Ku0
軍隊が行って何になるの?しかも3000人も
感染拡大させたいのかな?
アメリカも蔓延してるとされる現地に何でウィルス持って帰るかもしれないのに軍隊を送った?
そもそもエボラ自体が嘘って話もあるし、最初からこれが目的なのでは。
アフリカで何をしたいのか知らないが

431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 08:05:11.59 VQlV9qeG0
まさに映画のような事でもやる気か?
米軍を使い住民を一ヵ所に隔離し気化爆弾でも落とすと…。
映画と違いアメリカ国内でもなく、アメリカ国民でもないから止める人もいないだろうしな。

432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 08:09:38.58 MgnK9yP10
確ッッッ実に感染を拡大させる。
で、アメリカ本土にお持ち帰りコースだな。

433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 08:10:50.07 YoKTdS5h0
エボラをまき散らす部隊を送り込むということですね
そうして製薬利権で儲ける
たしか米国人2人治ったとかいう報道あったよな

434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 09:34:56.48 7eBg8T5Q0
アメリカはメキシコ国境越えて来る不法移民で身を以て知っているから国境警備の強化に力入れるんだろ

435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 09:36:08.56 z+zxDHaZ0
封鎖して逃げ出した人は銃撃?
それとも医療に手を出して米軍が壊滅するの?

436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 09:39:45.45 pONi3d5l0
まあどちらにしろ世界が注目しているのはいい事だ。
日本の政治家と官僚は危機意識の薄いバカ揃いだがw

437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 10:04:45.71 a31fp+6+0
>>435
去る者は追わず。
医師団にむけて攻撃してきたら射殺だろ
アメリカ人含め、診療所を守るために動員するだけであって、エボラ感染者なんか死のうが生きようが逃げようが、どうでもいいだろ

438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 11:38:29.47 ZHjuotr60
日本も行けよ
調査のための捕鯨だとか強弁を言って世界で信用を失ってる時じゃないぞw

439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 11:40:56.53 Ocbsemfu0
前線で敵の韓国人を撃ち殺せという命令なら出来るけど
これは嫌だわ・・・

440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 11:55:05.50 7X4/q26K0
>>398

日本の対応
『ドアはいつでも開けてある』 (・・・門は閉まっているけど)

441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 12:19:30.25 6QLUw/xq0
>>262
それ、群馬県の騒動じゃなかったんだ?

442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 12:39:40.04 CdCJne+P0
焼き払う気なん?

443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/18 12:42:50.76 BtT7DGX20
>>438
駄目ですよ
日本軍がアフリカで住民を虐殺したって宣伝されてしまうので
日本は、救援に行けません

残念ねすね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch