【国際】「クジラ殺さぬ調査を」IWCで豪州が日本批判at NEWSPLUS
【国際】「クジラ殺さぬ調査を」IWCで豪州が日本批判 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:23:45.17 QPTdu4890
カンガルーを殺さぬ駆除を。

3:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:23:50.39 +PragWJC0
こういう穏当な反対意見の方がかえって面倒だよな。
「とにかくクジラに手を出すな!」みたいな感情論よりも。
どうなんだろうか? 殺さずに調査の目的が果たせるのか?

4:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:23:59.82 yyfVTc400
個体数調査なら殺す必要はないわな

5:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:24:04.69 TVs04KaN0
クジラ殺すなと朝鮮人殺せは同じ思考ですよ

6:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:24:16.34 FptC029N0
牛を殺さないでって言えるのか?

7:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:24:21.96 ToPuooWJ0
>1
偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!偶然クジラは合法です!

8:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:24:27.44 HziN9TyCi
カンガルーを守ろうを日本から作ろう

9:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:24:37.42 aqpJLmmI0
牛はいいのか、羊はいいのか、カンガルーはいいのか、人間はいいのか?

10:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:24:43.49 luVitEo00
迷惑な話だな

11:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:24:45.00 GpkNNquT0
わかった
潜水艦売るのやめる

12:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:25:00.85 6mypd/zb0
元々、IWCってのは捕鯨国が資源管理のために作った組織なんだろ?
IWC脱退でいいんじゃね?

13:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:25:50.73 luVitEo00
白人も昔取りまくってたろ

14:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:26:07.45 eGBwq0Z00
>今回の判決をIWCの指針にすべきだ」と主張した。

全く同意だね
判決は目標を満たしてないって言ってるわけでね
数値目標を満たしてきちんと調査すべきだね
そのためにはSSみたいなキチガイに直接間接に手を貸してるテロ支援国家に
厳しい制裁を科すべきだよねオーストラリアさん?

15:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:26:47.33 OjL8rqZi0
正直調査と称して鯨を殺しまくるのは
欺瞞に満ちているよね

16:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:26:57.42 JTGcHSfm0
この意見は真っ当だと思うよ。
殺さないで調査できないの?

17:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:26:58.52 5RFz1feN0
殺さなと食えないだろw

18:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:26:59.09 luVitEo00
うぜー

19:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:27:04.62 DRpz8PFG0
野ねずみ退治に導入して増えすぎたウサギ、1000万匹を
細菌兵器で駆除。
テメエらだけの都合が第一、それがアングロサクソンwww

20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:27:06.40 zZg9UXJ00
日本真面目やねん。IWC脱退でいいよ

21:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:27:19.90 RgdKStB20
これはオージーの主張も一理あるわな
殺さなくても個体調査はできるだろうし
ただアボリジニーをマンハンティングと言って殺しまくって絶滅させ
奴隷がいないから(アボリニジーを絶滅させたので)って言って
スコットランド人の奴隷を国に入れて虐待して殺してたオージーには言われたくないけどな

22:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:27:20.85 9JxgQ9aj0
商業捕鯨しようぜ

23:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:27:33.43 lx8fM6qI0
カンガルーは頭がいいから殺すな

24:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:27:37.07 Eormz6B70
軍の潜水艦が放つソナーで死ぬのは良いの?

25:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:27:48.08 ivkG5by20
鯨なんか食わんのに

26:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:27:52.80 xbJJ7kFx0
クジラからしたらホエールウォッチングと称するストーキングもウザイだろうな

27:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:28:04.36 7ShesQQpi
クジラ保護に関する利権てそんなに良いものなのか?
こいつらに鉄のクジラ売らなくて良いよ

28:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:28:11.36 HwOzikOU0
URLリンク(i.imgur.com)

29:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:28:38.12 mxDndRHd0
クジラってうまいの?

30:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:28:52.31 SpqXOaXX0
マンハントしていた、犯罪者の末裔が何言っているんだか

31:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:29:26.64 S1dBfNKL0
ぶっちゃけ必要なの?

イルカ食ってる地域とかは別にどうも思わないけど調査捕鯨ってよくわかんねー

32:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:29:39.42 1XsGFY5c0
クジラは不味いけど、クジラが食べる魚は美味いからな クジラに断食させろ

33:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:29:42.34 DwrJZe2w0
殺さないと食えないだろうが

34:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:29:48.75 mxDndRHd0
ジャパン・バッシング

35:運国債珍宝不貞寝@転載は禁止
14/09/16 11:29:52.69 LF1q79Ef0
おじちゃんは、頭が悪いから
クジラやイルカを食って何が悪いのか、分からん。

まさか、クジラやイルカは絶滅危惧種??????


いるかーーーー、いらんかーーーーー??????
美味いぞう!!!!!!

36:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:30:11.09 Q4FJmyx70
もうクジラなんて何十年も食ってない

いらんだろ

37:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:30:15.38 P/y2rAKJ0
正論すぎワロタwwwww

38:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:30:17.11 V0i+8lL9i
そもそも何で調査捕鯨してんの?具体的に

39:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:30:31.53 gUvJSmlz0
南極にいける権利手放すわけない

40:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:30:38.98 J+Np+JsD0
番場蛮が一言

41:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:30:42.82 lAHmSpvB0
IWC脱退したらいい

42:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:30:50.87 mxDndRHd0
牛も豚も食っといてよく言うな

43:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:30:52.95 6iJKa4pu0
オーストラリアは潜水艦じゃなくてクジラに守ってもらえばいい

44:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:30:54.82 7LY6f3lT0
カンガルーどころかアボジリニジン殺した奴らが何を言う

45:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:31:19.01 vfZTEHBpO
こいつらアボリジニーの9割を遊び感覚で殺した殺人鬼どもの子孫だろ?
存在してること事態が間違った連中だから皆殺しにしてアボリジニーに彼らの土地を返してあげよう。

46:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:31:24.03 pjDlJ5x6i
否定すんなら代案を出すべきだ
ただ否定するだけなら公園にいる小学生にだって出来る
否定しか能のない政治家は存在価値がない

47:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:31:49.52 85UicV3Z0
 
 
 
なにしろキムチの腐ったバカチョンどもは、

戦地や遭難といった極限状況でなく、 「 日常的習慣的に、普段から人肉を食ってる 」 からな!!
 
 
 
■ 名古屋新聞1923年8月11日 「 生肝取りが流行 癩患者の迷信から残虐な殺人をする朝鮮 」

■ 神戸新聞1930年8月16日 「 吾子の腹を割き生肝を夫に食はす / 亭主の長患ひに / 鮮女凶行後に自首 」

■ 朝鮮日報2003年6月3日 URLリンク(japanese.chosun.com)  

    > 北韓国地方で今夜死体が埋められても、朝になる前に人肉として売り渡されるだろう。
    > 通常、埋葬されて間もない遺体を掘り出し、子供を拉致して殺害し、人肉を販売している。
 
 
 

48:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:31:57.99 oVJdBbxr0
カンガルーを間引かないで済む方法を考えよう。

49:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:32:08.46 fnSAkcGi0
年間200頭300頭のミンク鯨って商業成り立たないでしょ。

50:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:32:08.66 5mxkLH6I0
捕鯨委員会に反捕鯨国がいる非常識はなんなのか

51:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:32:19.20 JTGcHSfm0
ホムペ見てきたら何食ってて資源にどんだけ影響与えるかを知るために胃袋と内耳をどーしてもぶっ殺して調べる必要があるって書いてあるね。

でっかい鯨用CTでも作れば海外絶賛すんじゃねーの?

52:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:32:24.92 7t59WD2Y0
>>1
鮫を殺さぬ海浜管理を

53:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:32:28.75 I0e0O0Y80
素直に商業捕鯨だから捕らせてください、
お金も払います、と言えば良いのに、

・調査目的扱いだと申請すれば、みかじめ料を
 取られないから『あくまでも調査なんです!』と言いきる日本 

・『調査なのに、クジラの死体をバラして売るのは何故?』
 という問いに、『死体を遺棄せずに有効利用するのはマナーだ、
 お前らも見習え』とドヤ顔で主張する日本。

・お金を払って商業捕鯨をしているノルウェーに、
 『馬鹿正直に商業捕鯨と言わずに、俺達と一緒に
調査捕鯨を主張しようぜ』と悪の道に誘おうとする日本。

どう考えてもジャップが悪です。ありがとうございました。

54:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:32:43.23 RST7vwdq0
カンガルーを轢き殺しまくってるくせに

55:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:32:52.47 3GAPdKK20
 日本は食肉用の捕鯨を直ちに中止すべきである。調査のための捕鯨であるなら、専門的な
学者が乗船し、調査目的、計画を明確にし、正式の報告書を提出すべきである。
 徒に毎年、何頭も捕獲し、一体何を調査しているのか。単に食肉用の捕鯨ではないか。
実に怪しからん。恥ずべき行為である。日本政府は調査目的を主張するなら調査の実態を示せ

56:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:33:01.20 XDqC+rR90
動物園なら人気者じゃない?

57:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:33:33.55 RmYSdYMW0
捕鯨支持35か国、中間派3か国、反捕鯨49か国

案外、捕鯨支持多いな

58:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:33:36.39 fk2lpSmd0
同じ哺乳類である牛とカンガルーを大量に食用屠殺、輸出しているオーストラリアさん…

59:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:33:38.20 5RFz1feN0
次の世界大戦もアメリカの長期的な怒りが必要となる次のリメンバーパールハーバーも日本だろう
捕鯨は対日感情悪化の材料として温存されているだけ

60:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:33:42.32 qeqPOnWO0
正論、
そして日本は脱退へ。

61:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:33:56.96 qgR67CJ/0
>>4
内臓の内容物をみて、環境への影響を調査してるんだから、殺さないと判らないんだよ。

1000頭くらいは採らないと、サンプルとしては不十分だしな。

62:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:33:58.77 85UicV3Z0
 
 
 
■ ジョン ・ ジンイル 「 証言 ~ 人を次々に殺し、食肉を売った韓国人夫婦 」 ザ ・ マサダ

   > 農民市場で米と豚肉を売っていた夫婦が、殺人と人肉販売で逮捕、銃殺刑に処せられた。
    > 女性客を、米を安く売るからと家に誘い込み、殺害し解体、その肉を豚肉に混ぜて販売した。
    > 夫婦は大勢の女性客を殺害し食肉としたが、その正確な数字は判明していない。

■ 恥ずかしい韓国 「 人肉カプセル 」 密輸を英で報道に 「 言葉を失った 」 「 食人風習だ 」 とコメントが殺到
    スレリンク(news4plus板)

■ 「 犯行目的は人肉密売 」 女性バラバラ殺人事件の被告に死刑の判決 韓国
    スレリンク(newsplus板)
 
 
 

63:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:34:07.25 kJ38Akcr0
増えすぎて餌がなくなり飢え死にしたクジラが海岸に打ち上げられて困ってるんじゃなかった?

64:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:34:11.39 NrIkaeA10
あいつらの言い分は
「クジラは絶滅の危機に瀕している」
逆を取ってクジラ保護しまくろうぜ。

その一方で日本の持つ広い水域を
利用して養殖業を発達させればいい。

数十年後には魚の輸出でウハウハな
日本がそこにあるはず。

65:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:34:13.03 eGBwq0Z00
調査捕鯨自体は加盟国の権利
こいつらは他国の権利に圧力をかけようそのためにはテロ支援もするっていう国
日本がガイドラインをはみ出したと認定されたことと権利自体がないこととは別
そのガイドラインはみだしだって判決で初めて示されたわけで
日本が違反と分かる違反をしたことはない

66:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:34:38.54 iQa5UI970
           ネトウヨ自慢の親日国じゃなかったのかよww
   / ̄ ̄\   こんな国に最新鋭の潜水艦を売っても
 /   ⌒ ⌒\ 大丈夫なのか?ネトウヨwwwww
 |    ( ●)(●)                ____
. |   ⌒(__人__)            /愛●国 \ 
  |      |r┬-|               //   \   \ 
.  |     `ー'´}  \      /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \
.  ヽ         }     \     | ⌒(__人__)⌒ .ノ(  | ぐぬぬ!!!
   ヽ      ノ       \   \   | r┬-|   ⌒_/ オーストコリアは
   /    く. \      \  ノ  | |, | ,|     \ 在日のチョンだ!!
   |     \  \    (⌒二     `―‐"        |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         | |

67:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:34:42.35 wWHJuyT+0
クジラは頭がいいから殺さないで!って考え方が「差別」につながるとわからない奴らには
何を言っても仕方ないのだろう

所詮白人は差別思想から逃れられない無能な連中

68:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:34:44.40 XTAcMt9z0
URLリンク(www.youtube.com)

69:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:35:14.20 AZiy0aC60
捕鯨を禁止する側が科学的調査をして根拠を示せ!!

70:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:35:15.43 GT4n65FZ0
IWCが一体何のための集会なのか問いただすべき。 何のために集まってるのか正直わからんのだが。

71:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:35:35.59 77ZsEwe70
鯨を増やすと魚が減るよ。定期的に間引きしないと自然界のバランスが崩れる

72:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:35:37.55 SmyiT6v/0
日本人が絶滅種にさせた海の生き物

くじら、ウナギ、マグロ、イカ、エビ

73:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:35:52.26 PKDgWO720
鯨はともかくイルカやるのはやめろ本当に恥ずかしい

74:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:35:53.00 1zvkfDHC0
クジラとれるから調査捕鯨で我慢してやってたのに阿呆か
一匹もとっちゃ駄目ってなったら、日本がIWCの言うことを聞いてやる義理はもうないんだぜ

75:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:35:57.49 Yf5CuSG50
最初から調査捕鯨なんて言わずに、商業捕鯨って言えばいいだろw

76:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:35:58.97 qgR67CJ/0
>>57
牛と豚を食いまくってることに反発しているヒンズー教やイスラム教の国もあるからねえ。
こんなもんでしょ。反捕鯨を切り崩していかないとならんね。

77:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:36:04.93 8Str5n8cO
建国から日の浅いお子様国家に、歴史有る伝統国の食文化を批判する資格は無い。

78:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:36:07.70 85UicV3Z0
 
 
 
 
 
>>47>>62 を一緒にすると、

「 さくらが咲いてます 」 と出て書き込めないのは何故だ? (゚Д゚)ゴルァ !



ジムに代ってから、

姦酷の本当の姿を暴くソースが、どんどん規制にひっかかり出したぞ!!   怒り怒り怒り
 
 
 
 
 

79:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:36:27.15 eGBwq0Z00
口では民主主義だ自由貿易だと言いながら
海洋国家から海洋資源を奪い取ろうというファシスト国家群
それが欧米
捏造歴史で自分たちのファシズムや戦時国際法違反を他国に転嫁して
何ら痛痒を感じない悪魔の連中

80:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:36:27.80 k8g4g9Ip0
発信機のような装置をクジラに取り付ければいいのかね?どうやって?

81:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:36:30.86 uzMI/Xhb0
とりあえず鯨を殺さずにちゃんとした調査結果を出せればいんだろ
でも商業捕鯨がこれでも禁止されるならIWCにいる意味が全くなくなる

82:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:36:33.79 Yf5CuSG50
調査捕鯨って調査結果の報告見たことないのだが
調査の目的って何だよ

83:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:36:39.69 tzT/moo40
捕鯨委員会なのに、捕鯨しないことが議論の中心という・・・・・

84:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:37:15.23 WeyqiOEC0
解体検視せずにどうやって食い物とか病気があるかとか調べるんだ?

85:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:37:35.31 985mvKeE0
調査という建前で食用捕鯨してるから叩かれる
さっさと止めろ

86:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:37:38.62 iXNKQajO0
簡単に捕獲できてる時点で数があるってことだ。

87:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:37:38.54 8suCjn1E0
なんで捕鯨委員会なんてのに留まって将来的にも捕鯨する気のない国と話し合わなきゃいけないの?

88:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:37:54.18 qgR67CJ/0
>>80
食べた物を見て調査してるのだけど
目視での頭数もだが

89:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:37:58.76 0lmzfx420
発信機を撃ちこんだりしたら今度は動物虐待とか言い出すだけ

90:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:38:02.30 SpqXOaXX0
>>73
……は?

イルカとクジラの違いは大きさだけなのだが?

で、イルカの方が小さい故に漁場を荒らしまくる害獣

91:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:38:07.34 kMjEu4780
鯨の肉って美味しいのに

92:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:38:10.33 Yf5CuSG50
>>76
豚を食うことを反対しているイスラム教徒なんていないぞw

イスラム教をもう少し勉強してこいw

93:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:38:14.34 zZer9+iS0
ステラーカイギュウとかと違って絶滅させたことなんか無いんだがナァ

94:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:38:22.89 0g0vrqg90
調査と称して実態は商業捕鯨だからこんなふうに突っ込まれるんだよ

堂々と「日本は商業捕鯨するからな」って言えばいいだけ

それができないなら捕鯨なんてやめちまえ

95:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:38:23.50 e5UYk47V0
一方、
間違っちゃったテヘペロで鯨漁をする韓国には無言www

96:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:38:29.47 85UicV3Z0
 
 
 
【 食文化なりすまし 】 米国のすしレストランのほとんどが韓国系
スレリンク(news4plus板)
> キム・ヒョンミン社長 ( 59、米国名ハンス ・ キム ) は
>「 米国のすしレストランの社長の10人に8人は韓国人。米国ですしを大衆化させた 」 と笑った。


  ↓ ↓ ↓   ↓ ↓ ↓


第1次安倍政権時、

テロ朝クルーを大勢引き連れた蓮舫に事務所を襲撃された挙句、

自殺した松岡利勝農水大臣は、

中韓のニセ日本料理から日本の食文化と食材を守り、国産生鮮3品の販路拡大にも繋げようとしたが、

バカサヨに叩かれまくって実現しなかった!! ( 怒り )



日本食認証制度は身勝手  東京新聞
  スレリンク(newsplus板)
ウソ日本食蔓延で認証制度? センス悪すぎ  東京新聞
  スレリンク(newsplus板)
日本政府の日本料理店選別、そんな制度は必要なのか?  毎日新聞
  スレリンク(newsplus板)
寿司ポリス? ニセ日本食なんか見逃せ  朝日新聞
  スレリンク(news4plus板)
「 日本の国粋主義復活! 」 日本食指定  TBS
  スレリンク(newsplus板)
 
 
 

97:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:38:38.66 XJvapKv+O
頭来たなら胸ぐら掴むかかっくらす位やりゃいいんだよ。

98:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:38:40.93 985mvKeE0
>>84
それって年間何千頭も殺してやる価値あんの?

99:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:38:47.79 Z4Qm82AP0
鯨なんて食べないが他国の食べ物を批判する国はカスだ

100:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:38:49.40 DMMgAp8N0
原住民を殺りくして土地を奪い取った鬼畜オーストラリア人のくせに

101:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:39:09.18 9zc2GpEb0
日本の官僚発想のやり方は世界に通用しない
死ねよクソ官僚ども

102:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:39:09.30 vfZTEHBpO
とあるオージーの日記

今日は17匹の原住民を撃ち殺したぜぇ

103:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:39:17.85 yDA07R2V0
あんたんとこも増えすぎとか言って、カンガルーステーキあるやんけ。

104:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:39:19.27 qgR67CJ/0
>>86
最近では鯨が増えすぎて、他の海洋資源(秋刀魚や鰯)に影響がでてきているね。
当然、これらを餌にするマグロにもね。

105:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:39:21.26 eGBwq0Z00
それを言う国がやればいいんだよ
こいつらの本音は本当のことが分かったら自分たちの産業資本に不利だろってそういうことだよ
そう言う連中なんだ白人なんて

106:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:39:30.03 oCUihqbx0
なんで鯨殺しにこだわるのか分からん。
日本も豪州もだ。
犬や猫、絶滅危惧種を殺してる感覚に見えるのだろうが。
意地になって続けるとこといい、日本以外の国の他種の殺しは無視することといい、
別の政治外交的意図が絡んでいるのかね。

107:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:39:35.59 zfJGfQOQO
毛唐は馬糞の親戚拝んでりゃいいんだよ
知恵遅れなんだから

108:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:39:39.07 wmG/kll50
マズイ牛肉は売れないんだよw

109:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:40:03.61 I0e0O0Y80
>>95
それは韓国の『勝ち』なんだよ。そういう意見で『説得できた』んだから。

そういう事も含めて日本はロビー活動があまりに不器用&下手糞

110:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:40:12.22 /pklq81H0
じゃーカンガルー殺すなよ
黙れオージー野郎
テメーらだけが正義の社会じゃねーんだよ

111:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:40:19.78 qgR67CJ/0
>>92
馬鹿すぎ、ヒンズー教と書いてあるのに(笑

無知を恥じて10年ロムってろw

112:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:40:25.48 N0r96XZF0
どうみてもカンガル―のほうが高等動物だと思うがな

113:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:40:29.12 ImRL+DKH0
堂々と商業捕鯨をすればいい

豪州も堂々と商業畜産を行えばいいだろ

114:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:40:30.57 XDqC+rR90
美味しい。でも乱獲で絶滅するならやめるべき。
沢山いるなら調査した分だけ食べればいいんじゃないか?

115:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:40:40.92 85UicV3Z0
 
 
 
死那畜すら衛生基準から輸入制限してる姦酷キムチを、

検査免除で輸入許可したミンス死ねよ!

ミンスに投票したバカも全員死ね!! ( 怒り )




衛生基準により死那畜市場で苦戦  2011年の死那畜むけ輸出は60トンどまり
URLリンク(www.recordchina.co.jp)


  ↓ ↓ ↓   怒り怒り怒り!!


キムチの日本向け輸出 「 衛生検査が免除に! 」
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
 
 
 

116:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:40:45.76 NrIkaeA10
>>104
(まだまだだけど)マグロもウナギも
完全養殖始まったんだから
日本はここから立場を一変させて
クジラ保護に賛成すべき。

それでクジラをどんどん増やしていけばいい。

117:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:40:46.01 5mxkLH6I0
実際人によって言うことが違うのは実態が不明だからだろ
捕鯨抜きで出来る根拠がなきゃさっさと協力して進めるべきだろ

118:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:40:53.27 l5IjlsZdI
オーストコリアン

見た目は欧米と同じホワイトで、知的そうに見える。
だが実態は欧米とは別物。

2chでは韓国人に通じるそのメンタリティから、オーストコリアンと呼ばれる。

119:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:40:55.96 PInKT2Pl0
ここで甘い顔見せると今度はマグロだイワシだの言ってくるからな

120:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:41:01.73 601E/6MD0
勘違いするな。

アメリカとかが金になると言ってバンバンクジラを捕って保護すると言い出したときに、
捕鯨文化のある民族(例えばイヌイットとか)には一定数の捕鯨が認められた。

しかし、日本は捕鯨文化があり、他の捕鯨民族の割合からしても莫大な量の
捕鯨を認めなきゃいけなくなるから調査捕鯨という形で割合的にもかなり不利な条件で
クジラ保護の観点からも日本も飲んだ。

そのくせ今更調査捕鯨反対とか言い出すなら捕鯨文化保護のために商業捕鯨再開しよう。

121:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:41:24.81 dHMOte4a0
アメリカも殺す調査捕鯨やってたよな?

122:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:41:29.94 HijRlrvs0
別にいいと半歩譲ればもう半歩入ってくるw
周辺国を考えたら日本人は右翼思想でちょうど良いくらいだよ。

123:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:41:51.73 1KkujZkd0
おーおー
裁判で負けたくせに威勢いいなジャップ

124:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:42:06.51 SsuJOMpS0
クジラやイルカが賢いってのは妄想です
根拠もなく他国の食文化を非難するのなら、
友人にはなれないので経済交流に制限を設けるぐらいの対抗処置を政府が打ち出すべき

125:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:42:28.93 A9m2NTMy0
イワシが絶滅なんてなりそうなんですが
クジラ駆除していいよね?

126:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:42:45.39 l5IjlsZdI
>>106
わからんのなら黙っとけ。レス見て勉強しろ。

127:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:42:52.70 EoytKqqp0
いつまでも「調査捕鯨」なんて詭弁を続けてるからこうなる。
堂々と商業捕鯨の再開を主張しろよ。

128:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:42:53.32 5mxkLH6I0
そもそも日本から買おうとしてる潜水艦でイルカも鯨も陸に打ち上げられるんだろw

129:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:42:55.90 cZr37GwQ0
ここが安くてサシミが絶品! なんと刺身が400円

鯨食堂
URLリンク(tabelog.com)

130:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:43:12.33 DwrJZe2w0
コアラをちゃんと守ってあげた方がいいんじゃないの?

131:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:43:13.53 g+obzt130
【2014/9/14】新社会運動 反テロSS抗議集会 1

URLリンク(www.nicovideo.jp)

132:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:43:19.34 6Ej3XcV30
>>118
欧米人が知的に見えるって?
オーストラリア人ってイギリス人そっくりだろ
もちろん悪い意味で

133:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:43:42.98 1DkMHXN70
じゃあ調査じゃ殺さないから
商業捕鯨は再開ということで

134:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:43:52.61 +G8vik520
>>99
あっさりしていて低カロリー、ダイエットに最適だから普通に出回ったら価格も下がって牛肉消費半減する悪寒

135:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:44:12.34 +kVunp0E0
そもそもモラトリアムはそろそろ終わりだろう
すでに種類と数を限定すれば種の保存に影響ないことは調査でわかってるわけだからな

136:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:44:13.84 qLHp0bOTO
その場合はイワシ漁やめるのが先じゃね?

137:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:44:16.26 WeyqiOEC0
>>98
あるよ

鯨が減ってる→嘘でした小~中型は増えてます
ってのはそもそも日本の調査捕鯨で判明した
反対派の国はそもそも調査事態をして無いから
科学的データは皆無
反対派でさえ数値は日本の調査捕鯨のデータ使ってる

138:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:44:16.78 7cUvYYnR0
カンガルーはトモダチ、アボリジニは同じ人間。

139:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:44:18.88 iXNKQajO0
調査捕鯨禁止ってんならソナー禁止にしなきゃならんな。

140:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:44:28.63 TkvqfESN0
潜水艦のソナーって捕鯨なんか比べものにならない数の鯨を殺してるだろ

141:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:44:43.17 1KkujZkd0
日本の文化とかいう言うなら
IWCと捕鯨条約に入ったのを叩くべきだよなぁ

142:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:44:44.32 9fKDPBK+0
アメリカの捕鯨は伝統的捕鯨でおk
でも日本はだめ

は?

143:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:45:07.07 6B4SzCGu0
そうですね、数を数えるだけにしといたらどうですかね?

144:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:45:11.46 vfZTEHBpO
アメリカもオーストラリアも牛に成長ホルモン投与しまくりだから、
まじめに子どもに食べさせるのは自殺行為。

145:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:45:33.94 YPnpSAcc0
捕鯨業の発展を目的にした組織が
いつの間にかクジラを殺してはいけない組織になってしまった

146:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:46:00.75 ghVVWgNS0
じゃあ、潜水艦売るのやめよう

147:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:46:03.85 hwCBm9eo0
白人>クジラ|人権の壁|アボリジニ>カンガルー>>>ジャップw

148:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:46:13.50 sebty5fh0
じゃっぷは調査捕鯨って名目から変えないと説得力ない

149:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:46:25.41 f7KUebRr0
豪は領有を主張する南極に近づいて欲しくないだけだから

150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:46:43.88 GzocaV1y0
つーか、反捕鯨国がなんでIWCに加盟してるんだか
加盟の条件に捕鯨国又は将来捕鯨を検討している国くらいにすれば良いのに
これじゃあ捕鯨じゃなくてクジラ保護組織じゃねーか

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:47:01.58 QbWIGzz20
食わねえから知らんがなw 困るのは老害共だろうから、勝手にどうぞww

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:47:31.96 j3qVDlJ70
死ねカス

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:47:40.30 0oiXFOSQ0
クジラだけなぜ殺しちゃいけないのですか?
クジラも豚も牛も一緒でしょう
絶滅危惧種はそりゃ保護しないと駄目ですがね
別に絶滅危惧種など捕ろうとしていませんよね

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:48:28.65 xjyfPp530
つまり
「第6感を磨け」

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:48:34.76 PvRrDy130
オーストラリアはホエールウォチングで商売してるから
日本がクジラ殺したらクジラが逃げて商売出来ないだろが!って怒ってる

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:48:36.29 sebty5fh0
クジラの話してるのに牛がーカンガルガーがーとかまるで朝鮮人w

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:48:47.23 y3wCSlxG0
俺は牛を食わなくていい
牛を殺すな

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:49:05.13 7FKx6I8Wi


159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:49:28.52 KJJyTdCh0
>>61
中を見たからなんだってんだよ
食うものは一緒
1頭当たり胃袋容量最大限食ったと仮定して、個体数を掛ければそればいいだけ

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:49:31.20 BKtrkgvI0
なぜ殺す殺さないの議論するのかわけわからん。
食べ物なんだから。

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:49:38.94 z0Tbm10u0
調査捕鯨は日本人にも良く理解されていないでしょ
調査するならクロマグルやウナギなどでもやってりゃ今のような状態になって
いなかったと思う
日本の姿勢は国際的に説得力に欠けるね

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:49:44.06 eMuai/ZV0
調査名目なのが反感買うんだろ
商業捕鯨にしろよ

163:子烏紋次郎@転載は禁止
14/09/16 11:49:50.60 TyEKZ/p30
資源の枯渇が無いように商業捕鯨を始めればいいだけ

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:49:51.44 RhDLpG+d0
URLリンク(gazo.shitao.info)

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:49:58.46 ZtTzCWue0
鯨を間引きするべきて理屈はわかるが人類も間引きするべきと考えてるのがユダヤ金融資本だと最近思うようになった そのためのグローバル化

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:49:58.78 6B4SzCGu0
無理してクジラ食わなくていいじゃん

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:50:15.68 Lm1wLl/pO
クジラが増えすぎても海の生態系は崩れるだろうしな

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:50:20.65 ZPFCja0V0
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  URLリンク(daikou119.bbs.fc2.com)

 どさくさ紛れに脱法侵入、敵国さん

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:50:20.08 XJvapKv+O
IWC脱退しちまえばいいんだよ。
この際もうお前らがなに言おうと日本は自分たちで勝手に調査捕鯨は
やらさしてもらうからなと吐き捨ててさ。
妨害やるならやってみろよ集団的自衛権で海上自衛隊が海上警備行動で護衛つけて
やるなら沈めてやるだけ。

170:名無しさん@0新周年@転載は禁@転載は禁止
14/09/16 11:50:51.83 5WmgimNV0
調査捕鯨というから こういう意見が出る。

堂々と食用捕鯨といえばいい

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:51:35.86 Dw2fdQe20
>>166
いいかげん、クジラの次の目標がある事に気づけよ。

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:51:41.45 Y1TSxhSK0
>>1
おめーらがうるせーから調査っていう形で捕鯨してんのに
獲らないなら調査船いらないから

173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:51:52.00 oA5WFZCa0
は?またポートダーウィン空爆すっぞこの野郎

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:52:07.60 KzFzT/qO0
そのうちタコイカエビもダメとか言われそうだな

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:52:15.59 irP0CFZn0
牛を買ってください。と素直に言いなさい。

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:52:16.44 ZFzelRcM0
国際司法裁判所の判決が実は面白い
この判決で調査捕鯨が禁止されたわけでも、殺しても食べるなと
言われたわけじゃない
日本が反捕鯨国に気を使って捕鯨頭数を減らしたり、在庫調整したのが
逆手に取られて「それって捕鯨調査じゃ無いだろ」って突っ込まれて負けた判決。
要は反捕鯨国を気にせずしっかり目標頭数を決めろ!在庫調整すんな!
って言われただけの判決。
日本としては「はい分かりました!そうします!」といえば言いだけの判決。
日本がここで手を引くと一生捕鯨を手放すことになるし
鯨は頭いいから殺すなという馬鹿白人のキチガイ論理を受け入れる事になる
捕鯨してる国は他にあるわけで、日本も簡単に手放すわけにはいかない

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:52:29.81 zZWx2Ebn0
なぜ牛、豚、鶏は殺してよくて、鯨はダメなのか?

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:52:39.70 zrrVn3eG0
断交しろよ

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:52:45.42 0lmzfx420
未来永劫捕鯨をするつもりがない国はIWCから排除すればいい
IWCの趣旨的にいるべきではない

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:53:02.83 NGk5B0Vq0
原住民殺して土地奪いとっといて他国の食文化にゴチャゴチャ何言ってんのよ
豪州に嫌悪感

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:53:03.16 /EiGVkad0
2000tも輸入してるんだが輸入先は叩かない不思議

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:53:09.43 6bmLm34s0
カンガルーを殺さぬ調査をしてか言え

183: 【中部電 92.4 %】 @転載は禁止
14/09/16 11:53:11.04 XiKDW7JRO
連中の鯨に対する以上な過保護の情熱はどこからくるんだ?
かつて絶滅寸前まで鯨を乱獲した時代の反省ってわけでもなかろうし、、、

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:53:19.98 y4YSoxvI0
鐡の鯨も輸出禁止な

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:53:30.60 OCMYbVrZ0
いい加減あきらめて領海内だけの操業でいいじゃんもう

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:53:39.99 PInKT2Pl0
>>177
鯨さんは賢くて優しい目をしているからデース
カンガルーはシネ!みたいなかんじ?

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:53:52.01 DXC6sClZO
捕鯨禁止は文化侵略かな。粛々と捕鯨を続けるべき
食用捕鯨に切り替えよう。西洋人の本音を知るいい機会だ

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:53:57.94 ua+n3ZPL0
ソナー
はい論破

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:53:58.36 XJvapKv+O
オージーとニュージーランド排斥しかねえな。豪人見たら叩きのめす位殺ってやりたいくらいだ。

190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:54:00.97 iiPr055W0
クジラのせいでマグロやウナギが減ってるってホント?

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:54:08.64 ITT/EMFc0
調査効率のために死んでしまうことが何故そこまで忌避すべきなのかがわからない
殺すことによって絶滅が危ぶまれるなら考慮するけど、そうじゃないなら効率で選ぶべきだろう

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:54:19.39 XDqC+rR90
そんなに輸入する所があるのか?な何故叩かれない。

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:55:07.26 WeyqiOEC0
>>179
まぁぶっちゃけその通り
IWCは持続可能な捕鯨を論議する場


日本提案で持続可能な捕鯨という行為にに賛成か
どうかの決議をとるべき
反対した国はそもそもの会の趣旨に相反する国として
除名を提案すべき

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:55:19.80 7dIJvqgb0
調査捕鯨調査捕鯨言ってるアホは何なんだよ
調査捕鯨はたんなる大義名分で
実際は政治家の利権だろ

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:55:22.59 aWMJzXgt0
>>169
ほんとこれ
こんな糞団体に加盟している義理はない

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:55:34.45 MRKpMXuPi
鯨は水産資源を食い荒らす害獣
食料としても大型なので1つの命を大勢で分けあえる
イルカは小型で影響も少ないのて殺す必要はない

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:55:47.31 2su/dDVM0
>>1
カンガルーはボクシングする程知能が高いのにな…

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:55:49.56 /ijvy7W+0
>>194
誰の利権か教えてくれよ

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:56:02.03 8n2PJaMV0
人権侵害、日本の文化民族に対する差別。
豪州とは覚悟して戦うしかない。

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:56:12.18 4VRbxeq10
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:56:31.50 sKm1YfkY0
牛を殺すな

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:56:36.24 NrIkaeA10
日本はほんと外交センスがないよな。
こんな無駄なことで突っぱねても意味がないのに。

早く調査捕鯨を禁止してクジラの保護・育成に努めるべき。
調査捕鯨にかかっていた費用は養殖技術の発展に回せよ。

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:56:52.34 /ETfI5nh0
>>194
調査捕鯨は商業捕鯨するための調査なんだよ
いやならだったいする

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:56:59.00 VjPZk2X3O
すでに増えすぎたクジラが生態系を崩している


この手のバカな過ちを何度白人は繰り返せば自分たちがバカと気づくんだ

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:57:12.22 PsDIWaLP0
鯨食いたいとは思わんし
もうええわ

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:57:40.64 cUrmenMTO
鯨嫌いだから捕鯨しなくてもいいよ

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:57:41.42 cAknGdNt0
タスマニア人を絶滅させた豪州人が「殺さずに」って、厚顔無恥も甚だしい。

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:57:46.13 7XdjdWJai
>>205
同意

209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:57:56.58 StMLuFsv0
>>16
できない。胃の調査するばあいにどうやって吐かせるんだ?
ペンギンなんかは捕まえて水を大量に飲ませて
足持ってひっくり返して振って吐かせるんだぞ。
鯨でどうやるの。

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:58:27.77 vZJY+FX60
普通に肉にしてるだけだな
しかし誰がクジラくってんだろ?なんかに混ぜてる?

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:58:38.98 b0HQFqkr0
調査だとか変な名目をつけてるからこうなる。
確かに調査のために殺すのは不自然だからな。

最初から食用でとってますでいいんだよ

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:58:54.74 XJvapKv+O
オージーとニュージーランドの排斥ヘイトスピーチ殺るぞ。これ以上やんなら。
やりゃ韓国とかじゃないからオージー相手じゃ勝手にしろとじゃしばき隊も手も足も出せないだろ。

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:59:03.97 7dIJvqgb0
たんなる利権なのに日本が叩かれてるから条件反射で援護するからアホウヨって馬鹿にされんだよ

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:59:14.77 r8+lQJZ70
アメリカではシロナガスクジラと船の衝突事故が多発しているから
クジラ増やすなって言ってるらしいね
あと南極海にはミンククジラが50万頭ほど生息しているって
もう商業捕鯨を再開してもいいだろう

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:59:33.37 +TXFjri80
捕鯨程度に文句つけるような国とは縁を切る勇気をもとうぜ
政治カードとして利用されて税金吸われるだけだ
全ての国と友好関係なんて無理 友好国とだけうまくするだけで十分
家族や数人の友人だけでも十分なのと同じだよ それ以外は仕事上の相手程度 そんな感じでいい

それに鉄鉱石の精製技術は日本が教えてやったのに、やっぱりオーストコリアンだな
中国オリンピックの数年前から不足した鉄の価格が高騰し、日本企業が困っているのに中国を優先したことは忘れない

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:59:48.00 DXC6sClZO
欧州人種、特にアングロサクソンは人種をはっきり区別して
人類を見ている
捕鯨禁止は、残念ながら彼らから日本人への教育だ
捕鯨を止める必要はない

217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 11:59:52.43 KQJj/OER0
欧米の連中って、他国の文化を全く尊重しないよな
なんで自分たちの価値観押しつけるんだろ

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:00:10.26 A9m2NTMy0
とりあえず日本の漁師に漁業補償払ってね
あと日本の代替食糧提供義務も発生するからね

219:運国債珍宝不貞寝@転載は禁止
14/09/16 12:00:18.93 LF1q79Ef0
>>157
君は勘違いしている。

可愛い羊も、食ってはいかん!!!!!

ジンギスカン鍋は廃止しろ。

鯨食いたい。

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:00:35.45 MH5mjhUd0
カンガルーもな

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:00:40.24 NP0ouT0d0
ブタや牛やニワトリは殺してもいいが、クジラがだめな理由を、馬鹿なオレにせつめいしてくれ

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:00:50.90 hoFOB/EI0
あと10年もしたらこいつらも嬉々としてクジラ狩り始めるぞ

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:00:58.21 ua+n3ZPL0
>>208
じゃあ次はマグロも食うな

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:01:08.37 W8c1JrFw0
アボリジニ「」

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:01:14.13 gA3MMF0J0
国際司法裁判所で負けたんならそれに従わにゃぁ意味ないだろうに・・・。

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:01:32.72 +NYz72nF0
オージーの言うとおりだな
十分な資源が確認されてるんだから商業捕鯨を再開しよう

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:01:47.43 FU7kkmO80
>>159
統計学って知ってますか

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:01:49.38 3uUlAGmjO
>>1
太平洋はクジラだらけ
船舶との衝突事故が多発してる

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:01:52.97 IhJaXwXB0
>>217
結局白人キリスト教徒以外は野蛮人だと思ってるのさ

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:01:55.47 /P7O6jzl0
鯨関係のヤツって、どうもうさんくさいってうすうすわかってきた
推進も反対も

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:01:57.35 xTPi+RLX0
殺さずに出来る調査だけにしとけってことか。

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:02:08.15 3knQaTsQ0
IWC機関の分担金日本が1番出しててワロタ
訳の分からんあらゆる機関に金いっぱい出して叩かれるとかアホだろ

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:02:18.51 +OX51QJv0
そりゃ、調査だけが目的なら殺す必要ないだろ
頭数決めて商業捕鯨宣言しろよ

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:02:19.28 fARN48NsO
日本は「食べるから調査目的の捕鯨止めるわ」って素直に言えばいいのに

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:02:58.44 tPisD9II0
どう考えても、カンガルーを食うほうが、非人道的だろ。

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:03:07.77 0YuVXedF0
商業捕鯨が目的なのに「捕鯨すんな」だとIWCいらんわな

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:03:38.16 Lm1wLl/pO
>>217
自分達の価値観というか、アメリカもクジラ捕ってるしな

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:03:42.99 IhJaXwXB0
>>221
連中は自分らにとっての食用家畜を生き物だと思ってないから
その選別は神がしたと思ってる

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:03:56.57 bUt8LBVx0
だったらカンガルー殺すのやめろ土人どもが

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:04:02.30 9zc2GpEb0
>>217
いや、別に価値観の話じゃないからw
あっちは、単に日本がやってることがおかしいといってるだけ。
別にこっちの価値観に文句つけてるわけでもあっちの価値観を強制してきてる
わけでもない。

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:04:06.33 ZFzelRcM0
一部の鯨は絶滅しないって分かってるのに
いつまでも商業捕鯨モラトリアムする根拠なんか無い。
奴らの論理である鯨は神聖の生き物だからという考えは裁判所や
国際会議の場では通用しない。
だから奴らは調査捕鯨で殺すなという主張しかできない
調査捕鯨は各国の権利として保障されてるから
日本はしっかり調査捕鯨の体を整えて実施すればいい
だいたい何も調査しなくなったら絶滅も何も分からなくなる
オーストラリアはアホか

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:04:12.16 3j5iIww40
「技術を後の世代に残す」というなら沿岸の捕鯨だけで良い
そもそも機械化されて確立したたかが数十年の捕鯨方法なんて伝承する価値があるのやら・・

利権団体に数百億の税金予算を投入するいいわけだよね

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:04:25.37 q4uGYDjs0
IOCに言うべき

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:04:32.82 30fj/HHw0
南極の領有権を主張している豪やNZに対する牽制と嫌がらせが目的だからな。

245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:04:36.25 ZPFCja0V0
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  URLリンク(daikou119.bbs.fc2.com)

 どさくさ紛れに脱法侵入、敵国さん

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:04:46.61 2nMPQU7e0
どうみても調査じゃないもんな、伝統なら沿岸でやれよ

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:04:47.07 Dv6C/YSu0
>>239
奴らは楽しんでやってるしな…

クジラは別に楽しむ為に殺して調査なんてしてねぇよ…

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:04:55.03 wGTN6UNhi
欺瞞も何も、もともと調査捕鯨って旧捕鯨国に対して一定の捕鯨枠を
認める便宜的措置だったんじゃないの。
永続的な捕鯨管理が目的だったはずのIWCで、ずっと全面禁止なんて
議論されてることの方が理不尽なんだよな。

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:04:58.83 RpVJjGVL0
>>159
さては理数系苦手だな?

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:05:01.91 9+CaHHCN0
堂々と商業捕鯨して胸を張って喰いたい

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:05:10.19 j3qVDlJ70
アボリジニ狩り民族が反捕鯨とは笑わせる

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:05:17.33 XJvapKv+O
もうお前らの指図は一切受けん
二度と総会には出ねえからな
お前らの指図なしに日本は自分たちで勝手に調査捕鯨やらさしてもらうからな
捕鯨妨害やるならやってみろよ集団的自衛権で自衛隊が排除することになる

これで構わないよ。

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:05:19.51 a8iJXUEM0
鯨が絶滅しそうなのは欧米人が鯨を殺しまくった結果なんだから

「すみません、私たちが殺しすぎましたので捕鯨を控えてもらえませんか?
損害は補償しますので」

とお願いしてくるのがスジ。

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:05:35.58 gFg+OxUpO
日本はクソ真面目、バカ真面目過ぎるんだよ。
規則どうりに事を進めるから非難されるんだよ。
たまたま網にクジラが連続して掛かり死んでいた。
韓国みたく「困った作戦」を少しは見習えよ。

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:05:42.66 HbaOBd380
くじらだけ守るって言うおかしな決議
守るなら海洋生物全般だろうに

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:06:11.00 DXC6sClZO
IWC抜けるためには日本の発言力の向上が必要。そのためには軍事的独立。
すなわち、核武装

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:06:25.71 N7P9vMM/0
クジラが増えていいことあるのかな

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:06:27.51 wnsooz460
潜水艦売るのやめっぞ

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:06:34.40 nA5+xqEL0
アポロジーニを殺さない侵略と占拠を! ラリアンよ

260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:06:52.52 YPnpSAcc0
結局こいつらは鯨の個数とかどうでもよくて

自分達は鯨を食わないけど
食う日本人は気持ち悪いって差別したいだけ

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:06:55.54 q4uGYDjs0
調査じゃないとか言っても決められたルールにのっとってやってるわけだからな
本来そのルールを変える方向で動くべきで守ってやってる側に文句言うのは順番が違う
裁判で日本に責任押し付けたのもどうかと思う

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:07:05.55 /WLlCRHN0
>>235
あの人達は食べるためにカンガルー殺してるんじゃないんだよ
増えすぎて農作物に影響が出るという身勝手な理由でハント
皮はお土産屋でようけみるけど肉は常食ってわけでもない

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:07:11.12 kPENw1qq0
白人様のように遊び半分で殺してはいないんだけどな

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:07:49.58 e5wko1MR0
捕鯨のメリットってなんなの?

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:07:50.45 2NBNGKXe0
俺、在日だけど、日本人を、調査する目的で、捕獲して、解体しても、いい?

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:07:50.90 MUi6rXmN0
ハント環境相はカンガルーハントをやめさせろよ

あとウチの潜水艦も鯨に悪影響与えるから諦めてね

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:08:39.41 7SGVK6m50
肉食いたくて調査にかこつけてやってんのに殺すなとか本末転倒も甚だしいよ!

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:09:35.79 zcsm39Su0
朝鮮人を殺す駆除を

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:09:57.89 xgCrosMK0
犯罪者の子孫の方が頭悪いだろ

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:10:16.55 s1ixiKlN0
国際捕鯨委員会じゃなくて、国際鯨保護委員会に名称替えろw

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:10:35.83 XJvapKv+O
かりに日本で集会だったらオージーとニュージーランドの代表は今頃路上で襲われてるんじゃね?。

272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:10:54.81 zNUuh6480
最近関税協定やら軍事やらでオーストラリアと結構仲良くやってるから
結局クジラで騒いでるのもそこで有利に交渉したかったっていう
政治的な策略だったのかなとちょっと思えてきた

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:10:59.60 YOHHIXTt0
カンガルーはオーストラリア固有種!
世界中探してもオーストラリアにしかいない!
殺すとか考えられない!!
クロコダイル(イリエワニ)もそう!!
ポッサムもそう!!
殺すとか絶対有り得ない!!

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:11:08.91 CFj2yLpDO
>>1
オーストラリアが、牛を殺さないで牛肉輸出が出来たら考えてもいい。

頭がいいから可哀想的な理由なら命に大小の差は無いはず。牛にも人間の幼児程度の知能はある。

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:11:13.03 7mYSt1no0
ミンククジラとか、もう増えすぎて悪影響出てるって話しか聞いたことないよな。

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:11:16.26 cDZasma40
ウナギを滅ぼしたジャップは海洋資源の管理なんか無理って
世界中に証明してしまったようなものだから
もう何を言われても仕方ないだろ

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:11:34.79 r8giOz/r0
鯨は食いもんだ。

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:12:00.19 KsHi10cE0
調査捕鯨も商業捕鯨もやめて食用捕鯨にしろや

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:12:09.20 izqySiPYi
調査じゃ無い捕鯨やれば万事解決

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:12:50.72 CFj2yLpDO
>>265
鯨にも反撃する機会はあるわけだが…まあ反撃されて君が解体されても同情はしない。

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:12:52.35 g3RDUgCg0
うるせー流刑者の子孫が

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:13:40.98 YOHHIXTt0
>>276
残念だがそれは言える。
いまだにウナギ食ってる奴とか
やっぱり頭おかしいわな。

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:13:43.62 R5QwFiWJ0
つか、IWCは科学調査として規定数に達してない無駄な調査はやめろという趣旨だったはず
殺さなきゃわからない調査だし、またその費用の捻出も殺生したクジラで賄うようにと明言される
ただの博愛主義だけで非難するのはお門違い

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:14:26.91 g/1qFtM30
もういい加減にこれ脱退しろよ。
宗教観に基づいた反捕鯨国が大多数の会で正論をいくら言ったとこで基地害扱いされるだけ。
ノルウェーのように無視して商業捕鯨に切り替えろよ。

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:14:44.18 AUYhpcKC0
いいかげん調査と捕鯨で分けてしまうべきだな
鯨の数を見ながら堂々と商業捕鯨やっていくべきだ。

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:15:14.38 97+ErAKh0
>>53
iwcへの拠出金額、日本が一位だろ
金の問題なら日本の主張は通ってるはず

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:15:52.71 lLmPAeMi0
>>248
クジラは絶滅するから捕鯨をとにかく全面禁止しろっていう要求に対して
調査を兼ねての小規模商業捕鯨をさせてほしいという妥協の策だったんだろうね
その調査の結果から絶滅しない捕鯨数を決めて永続利用するのが目的
殺さずに調査するのは難しいし、何年も無捕鯨調査してたら食文化が途絶えて意味が無くなる

で今になって「調査と称して捕鯨してる!日本は嘘付きだ!クジラが可哀そう」と叩かれる
日本的なあいまいな手打ちは通用しないということだな

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:15:54.03 2NBNGKXe0
在日にも日本人の捕獲枠を認めろ。
知能の劣った民族である日本人を医学の発展のために解剖するひつおうがある。

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:16:04.48 wiODkdPS0
調査は口実でしかないからな。
このまま需要がなくなれば勝手にやめるだろう。

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:16:20.79 Km+ZrYrd0
クジラ腹いっぱい食べたい^^

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:16:37.80 R5QwFiWJ0
>>276
うなぎ同様、おまえらバカチョンチャンコロをレッドリストに載せるべき様頑張るわw

292::名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:16:38.92 QcuEh1fU0
シリアに爆弾を落とそうとしている国がよく正義面できるな。

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:16:39.95 RLPWW2gW0
アボリジニとカンガルーとコアラは殺してもオッケーです

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:16:45.22 Yf5CuSG50
>>111
日本語がわからないチョンかよw

日本語の「と」と「や」の使い方を学んでからレスしろwww

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:17:06.55 hMlgbp/10
いつも思うが、日本人が牛・豚・鳥のように
日常頻繁にクジラ肉を食べているかのような言われ方だ。
マグロなら分かるが。

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:17:30.81 hJSsLfO60
外国から批判されるとすぐに引っ込める日本が、
捕鯨に関してはこんなに突っ張ってるのはなんで?
調査目的っていうのもウソくさいし、食べる人も少ないし。

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:17:32.04 WHPuStcx0
アボリジニハンティングしてたやつらに言われたくない

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:17:36.48 I976cXQBO
クジラは頭いいから殺すな、という論理?
アメリカのイヌイットはいいけど、日本人はダメという論理は、イヌイットに対する見下した見方。

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:18:15.57 Ndd6bdM50
おまいう

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:18:18.61 dfVVGbFq0
しかしこれは日本の戦略がおかしいだろ。
調査捕鯨して普通にたくさん取ってきてばらして売ってんだから。
批判されて当たり前だわ。

どうしても捕鯨したいなら脱退してやりゃいいんだよ。

というか捕鯨そのものが天下り含めて役人の食い扶持になってる現状、
やめてしまえばいい。調査も捕鯨も解体も販売も、それがないと困るの政府直轄の
捕鯨の組織なんだよな。もはや民間入ってないし。

民間入るのはばらして売った先。はっきりいってノルウェーから肉だけ買えば全て解決。

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:18:55.22 3JVLUfz50
外洋・それも数ヵ国跨いで、南極まで追いかけて捕鯨する姿を客観的に見て思うのは、
殺り過ぎだろうって単純に思う

近海なら海洋資源と捉えられるが、外洋での漁獲は他国の心配にも配慮があっても良いのでは?

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:18:59.95 FsYfYM5y0
調査捕鯨なんてやめて、商業捕鯨しようぜ

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:19:01.49 IPooJ9sn0
普通にたくさんいるんだから漁してもいいんじゃないか

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:19:05.93 CFj2yLpDO
>>288
その場合、日本人には在日駆除権が認められる。

どっちが絶滅するか楽しそうだな。

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:19:34.73 zox6h8gy0
食べるのを禁止すればいいよ

元々それが目的だったろ?
捕って脂を使うのはいいんだよ
食べるからいけない

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:19:38.07 RL1rjBT40
ノルウェー、アイスランド、カナダのようにIWC脱退して商業捕鯨
シーシェパードが妨害したらノルウェーのように軍艦出して撃沈

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:19:38.15 4T63Ua1KO
南極条約発行以前より、日本は南極海で商業捕鯨を行って来た。
日本は合法的な商業捕鯨を続けます。

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:19:51.99 1Wx13Z1R0
>>264
捕鯨産業の復興。
 捕鯨で栄えたところって、割りとある。
食料の確保。
 例えば、米豪が自国で餓死者1万を越える飢餓状況になっても、
 変わらぬ価格で変わらぬ量を売ってくれるならいいけど、そんなことはないのでね。

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:20:26.06 oHSWRKFH0
2015年

株式市場崩壊 → 年金破綻 → 安倍入院w

サヨク政権発足 → ベーシックインカム開始 → ニート万歳!

マイトレーヤ来日 → 匿名テレビ出演 → テレパシー世界演説 → UFO着陸★

ジョージ・ソロスがSPY(先売り)を大量に買い込み、米国株価暴落に備え始めた
URLリンク(www.rui.jp)

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:20:39.04 R5QwFiWJ0
>>295
まぁ、でも日本近海でやってるならまだしも、
奴らの眼と鼻の先まで行ってやってるから文句言われんのは仕方ない気もする

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:20:43.73 I976cXQBO
アボリジニをレイプして出来た子供を隔離して育てる、なんてことを最近までしていた国が、偉そうなこと言ってる。

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:20:47.14 ZXib5JRG0
>>300
そいつら守るために無駄に敵増やすのもどうかとは思うんだよなあ

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:21:15.67 Yf5CuSG50
>>295
マジでそう。
日本の特定の地域の特定の人間しか食っていないのに、他の多くの日本人が毎日食っているような印象操作。
すべての日本人が毎日食っていたら、今の1000倍捕っても追いつかねえよw

中国人が猫を食っているって言うのと似ている

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:21:22.98 zox6h8gy0
日本は捕るな
日本は捕らずに買え

日本人に売るために捕るのはオッケー

315:税金泥棒@転載は禁止
14/09/16 12:21:29.97 CZVoG6tH0
まず第一に、
野生動物はその動物本来の生息域で静かに
暮らさせてやりたいと思ってるからです。
そっとしておいてやりたい、
と思うわけです。

彼らが人間に迷惑をかけたわけじゃないのに
一方的に殺されるのがたまらなくいやなのです。

家族だっているでしょう。
それを無理やり引き裂く。
人間にそこまでやる権利があるんだろうか?
と思うわけです。

魚は?牛は?豚は?
と言われても困るんですが、線引きは
そこにしています。

そう、
言われる通りかなり心情的なもんです。

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:21:31.06 O1I62V2S0
捕鯨禁止って
だまってウチの牛肉買っとけ
て、ことなんでしょ?

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:21:38.52 Txe5bu/W0
鯨なんて一生に1回か2回食べるレベルなのに
日本人が常食してるみたいじゃん

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:21:42.50 odfgHlf/0
鯨なんか食わんからいいよ

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:21:42.52 ZFzelRcM0
>>301
それだと調査捕鯨じゃなくなってしまう。
本来商業捕鯨ならそうすべきだが、調査捕鯨の名目上全域で調べないといけない

320:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載は禁止
14/09/16 12:21:43.60 GhIdTG8S0
>>1
食鯨を持続するための調査ですよね(・ω・`)

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:21:47.07 oomExVzP0
普通に食用で捕鯨してると押し通さずに調査捕鯨とか曖昧にお茶を濁した事なかれ主義の官僚が残した負の遺産

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:21:49.02 kfVnZUeg0
鯨を殺すな=オージービーフ買え
って事だろ。
言わせんな恥ずかしい。

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:22:05.43 gGpK9Pcm0
ほとんどのジャップはクジラなんて食って無いのに一部の野蛮人のせいで
俺らジャップ全員が未開の土人扱いされて本当に迷惑だよな

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:22:32.63 6NGKq40e0
牛殺さぬ調査を

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:22:32.83 0m8Qm3eQ0
食用なのに調査とかインチキすぎるw

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:22:35.73 VORYyKmc0
不可能です!!

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:22:38.31 AKHAbI7i0
反対国は鯨の餌となるアミエビ類や小魚の漁獲も制限しろよ
食物連鎖の底辺が全滅するぞ

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:22:42.01 oSLhtkSW0
>調査捕鯨
約30年間、何の調査をやってたの?

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:23:12.97 5HGYbtuf0
まず 一旦全面停止して、その上でこれまで鯨油目的のみに殺戮してきた
欧米を糾弾すべきだな
やめないうちは、何を言っても受け付けないだろ 欧米のバカどもは

その上で、全面停止した事による漁民の補償を請求でもすればいい

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:23:30.01 RVvb3myC0
>>4
無知は黙ってろ

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:23:30.28 3YzTi98Y0
調査捕鯨なんて言ってる日本が完全にアホ

やるならIWC脱退して堂々と商業捕鯨しろ

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:23:42.80 ieuRScIf0
カンガルー食ってる奴が何言ってんだ

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:24:08.55 rJlUuIvu0
食文化の尊重を

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:24:10.57 qIS2F3Hv0
調査して、残りを売って次の調査費用にしている
つまり殺すなということは豪州が調査費用を肩代わりするのかな?

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:24:13.08 l4uoyn/i0
オーストラリアみたいな文化の無い国とは分かち合えるものが無い。

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:24:26.59 SsuJOMpS0
日本が一番負担しているIWCへの拠出金は税金なんだから、
脱退するか否かを決めるのは日本国民の当然の権利ですわな

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:24:28.82 zox6h8gy0
牛もブタも小麦も同じだよ
日本は畜産するな、農業もやるな
自動車も船も飛行機も作るな
全部買って暮らせ

作るのは、日本以外にまかせておけばオッケー
日本は研究開発を受け持って、技術を無料で提供していればいい

それが世界のためになる

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:24:33.79 AUYhpcKC0
IWCからさっさと抜けて捕鯨する国だけで団体作って頭数管理すればいいんだよ
鯨を食料資源として考えてない国が好き勝手やってる今の状態は異常だぞ。

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:24:41.13 ayr2Ri7n0
>>323
土人に限って土人じゃない宣言するんだよなあw

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:25:23.19 AVzSVyVu0
人種差別の国だし、
南極の領有権も主張しているしな
言ってる事自体はクソだが、驚きはしない

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:25:33.59 P20n3QCA0
商業捕鯨に切り替える!っていえばいいんじゃない?
もう、堂々と取ろうぜ!今の技術なら鯨肉の鮮度も保たれてうまいし!!

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:25:38.43 lLmPAeMi0
日本が捕鯨を全てやめたら
日本叩きで飯を食ってる環境保護団体はマグロはもちろんアジやサンマも絶滅するぞと言ったり、
クジラのエサである小魚を取るなと難癖つけてくるだけ

米豪の食肉がクジラ肉のシェアに転換されなかったら
「日本の狭い農場で飼われる牛やニワトリは虐待だから禁止しろ」とかゴネ始めるはず

343:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載は禁止
14/09/16 12:25:51.10 GhIdTG8S0
>>329
ナイーヴすぎ。
先に餌を与えたら相手はさらに餌を欲しがるだけ。
要求を飲む理由がない(・ω・`)

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:26:10.31 2DpRMuS40
>>323
トンスルモンキーに未開使いされるって心外やな

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:26:16.89 EVIcnwTT0
>>4
馬鹿

346::名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:26:22.21 QcuEh1fU0
オーストラリアってキリスト教じゃなかったっけ

新約聖書にはこう書いてあるぞ。

「地のすべての獣、空のすべての鳥、地に這うすべてのもの、海のすべての魚は恐れおののいて、
あなたがたの支配に服し、すべて生きて動くものはあなたがたの食物となるであろう。」

神が許可してくれてんじゃん。

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:26:33.17 3IFgmeP60
じゃあ費用負担は豪州持ちな。

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:26:57.51 ayr2Ri7n0
>>338
リアルぼっちマンの考えはさすがぼっちマンになるだけのことはありますなあw

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:27:12.33 V9yvJIF+0
馬鹿馬鹿しいから脱退しろよ

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:27:20.62 kfVnZUeg0
>>338
そやな。

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:27:24.74 R5QwFiWJ0
>>317
昔は普通に給食とかに出てたよ
捕獲量が増えればもっと食べる機会も増えるさ

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:27:53.87 RL1rjBT40
日本は実質水産庁しか捕鯨してないわけだし、「わずかな捕鯨数でガタガタ言うな」って感じ
加盟国でも適当な理由つけて自由に捕鯨してるけどね
日本だけ律儀

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:27:58.89 9xZmxwfU0
クジラ食べなくてもいいんだけどね
あんまおいしくないし

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:28:04.48 YOHHIXTt0
はっきり言って日本が悪い。

調査などと言葉を濁すから悪い。
「種類、頭数制限をしたクジラ漁」
と、堂々と言えよ!!

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:28:07.47 8qpNwQGP0
クジラははるか太古から人々の友達として親しまれてきた
その友達を一方的に虐殺する行為は決して許されるものではない
このままでは日本は国際社会から正義の鉄槌を下されてしまう

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:28:11.58 MsOi2B9XO
>>1
このハントとかいう奴に縄付けて鯨の胃の中を調査させてみたら?

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:28:30.37 Wt0Sq9qE0
殺さないで喰う方法教えてくれよ

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:28:50.43 b+IqppJ/0
オーストラリアって、政府が邪魔って理由だけでカンガルーを300万頭殺す国だからなー
その後商業用目的だからって、さらに500万頭殺しちゃえってやっちゃったんでしょー

そんなお国にいわれてもねー

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:28:51.77 WeoePs2hO
潜水艦売るな

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:28:54.41 R5QwFiWJ0
>>328
生態調査だろ
つか、いくらでも探せば根拠は出てるだろ
URLリンク(www.jfa.maff.go.jp)

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:29:06.66 wGFcQX8v0
日本「調査のために100頭ほど捕鯨してます」
→海外「捕鯨反対!やめろ!ジャップは野蛮!」

韓国「網使って漁業してたら、クジラが勝手に1000頭ほど網にかかってしまったニダ!」
→海外「クジラが勝手に来たから仕方ないね」


反捕鯨とは、IWCとは何なのか

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:29:16.54 PtDeJHNp0
調査と嘘ついて南氷洋まで鯨取りに行くのが伝統www

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:29:25.04 dtIXr+mz0
もう鯨食うのはやめろよ
イルカを殺すのもやめろよ
あちらこちらに敵をこさえて身動き取れない状態じゃんか
これから国連や支那土人やチョンどもと戦わなきゃならないのに
こんな余計な問題抱えてたら揚げ足取りされるだけだろうに
こういうのは政治判断でやめさせろよ

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:29:36.18 M0qRvset0
>>1
胃の内容物を殺さずに調べる方法教えてくれ
鯨は賢いから黙って胃カメラ飲んでくれるってか?w

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:29:41.88 Cm8DenPhO
>>1
まず共同で安田浩一や丑田滋の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人を絶滅させようぜ
それなら賛同してやる

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:スレリンク(tubo板),URLリンク(www1.axfc.net)
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:スレリンク(newsplus板)
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:29:46.26 YOHHIXTt0
地震キタ━━(゚∀゚)━━!!

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:29:52.25 MwsU9vaN0
商業捕鯨再開して民間の事業として成立するのか?
鯨肉が安くなったら、日本人が月に1回でも食べるようになるとでも思ってるの
日本の調査捕鯨は商業捕鯨の再開に向けた調査を目的にしてるんだろう
商業捕鯨の再開の見込みもないのに調査捕鯨を続ける意味はない
国が補助金を出して商業捕鯨を続けるべきだとでも言うのかよ

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:29:55.29 Bti9v1Pa0
日本領海柵で囲って
鯨の養殖しようぜw

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:30:12.04 wiODkdPS0
揺れ過ぎw

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:30:35.51 8qpNwQGP0
やはり地球は日本に怒っている

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:30:49.49 WYmPsjNx0
クジラなんて誰が食ってんだよ

消費しなきゃ金にならんし捕鯨しなくなるわ

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:31:06.51 qUrPYUfg0
一部の鯨漁利権団体のために国際的に揉める事もないだろ
牛や豚みたいに管理養殖できないんだし
鯨漁は文化とかなんとか言うやつもいるけどもっと他に金かけて残す文化はたくさんあると思うけどな

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:31:10.72 pWs8FHzE0
日本はクジラを養殖してどんどん放流すべき
世界中が、頼むからクジラを殺してくれって言い出すまで増やせ

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:31:14.34 q4uGYDjs0
>>362
本来定められたルール内なら文句言われる筋合いはない
嘘ではない品

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:31:33.41 qQKY1EyS0
南極海域は一種の聖域だから
調査名目でもそこから資源もってっちゃ駄目だとは思うけどね

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:31:49.00 9TgzWvSZO
反捕鯨国が白人国や先進国ばかりで、捕鯨国が日本除いて土人ばかりになってるな
こういう形になったらもう負けだろ

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:32:16.47 Bti9v1Pa0
いよいよ国産推奨だな
人口増加で世界の食料不足問題がある
よりによって鯨肉禁止して昆虫を日本人に食わせようとしやがる
外国に技術支援して輸入なんぞ、現地が飢えれば簡単にストップする
世界飢饉で真っ先に日本が滅ぶぞ

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:32:26.73 o+qtOD3W0
>>266
やれば?
頑張って調査結果しな

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:32:39.52 rI7PlEn60
吉野家がくじら丼390円で出せば解決しそう

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:32:42.26 p7waIJQpi
クジラさん
豪州付近の水産資源を荒らし回ってください

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:33:07.74 DMMgAp8N0
オーストラリア人は原住民を殺りくせずに土地を奪い取ったのか?

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:33:23.84 Qx+/aEXW0
アホくさい

イスラム国あたりがクジラ漁しまくってクジラ食いまくったら面白いのにな
オーストラリアとか顔真っ赤にして怒るんだろうぜ

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:33:42.83 +TXFjri80
IWCにこだわる必要も無いし、日本をATMと思っているかどうかを見極める術の一つとしては価値があるかもな

ただ、中国は日本と豪が経済的にも密接になることを妨害するだろうから、
もしこの調査捕鯨がその一環ならば、豪ではなくIWCそのものを分析すべきかもな

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:33:44.85 R5QwFiWJ0
>>371
クジラを売るために獲ってるわけじゃないけどな
調査するための資金にしてるだけだぞ
しかもIWCは捕鯨で得た肉を無駄にせず調査費用に充てるように勧めてる

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:34:06.83 E/aYh8mD0
オーストラリアってなんなの?
頭悪すぎだわ

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:34:08.12 b+IqppJ/0
>>375
そこをオーストラリアは自分たちの海域だって騒いで漁をしてるんだが
ついでに南極大陸の大半を自国の領土だと言い張ってるし...

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:34:28.61 fmumLg9x0
捕鯨国一覧
URLリンク(www.whaling.jp)

ノルウェー、デンマーク、フィリピン、インドネシア、アメリカ(アラスカ州)、カナダ(北極海沿岸)
名指しで批判されるのはいつも日本だけ

しかも、それを日本の腐れマスゴミ/カワイソウ教ババア風味が、楽しそうに嬉しそうに
鬼の首を取ったかのようなハシャギっぷりでニュースで流しやがる
特に腐れNHK、お前らだ

腐れ朝日が長年シラを切り続けた捏造を口先だけで頭下げても、他の腐れマスゴミの反日正義ぶりは変わらない

>>329
一旦停止なんて、口先だけのキレイゴトをヌカした時点で漬け込まれるだけだわ、キレイゴトだけの万年野党
腐れ朝日や民主党みたいなこと言うな

388:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止
14/09/16 12:34:30.94 d2nDEW5h0
 




 
 オーストラリアの言い分は、IWCが調査捕鯨が認めた経緯をないがしろにしたペテンです。


■■■■■■■■|■■■■■■■■|■■■■■■■■|■■■■■■■■|■■■■■■■■


 特定の鯨においては、『 商業捕鯨 』 の資源として利用できるにも関わらず、
 反捕鯨国側が商業捕鯨を認めないという立場を固持したいが為に、調査という名目
 での捕鯨(頭数制限された管理捕鯨)を認めたのが 、『 調査捕鯨 』が始まった理由
 であり、目的です。

 オーストラリアの主張は、調査捕鯨を認めた理由の経緯を主客転倒させたものです。

    日 本 を ペ テ ン に 掛 け た 言 い 分 に 他 な り ま せ ん。

 そんな言い分を通すのなら、もう一度商業捕鯨の可能性から議論をやり直すべきです。


■■■■■■■■|■■■■■■■■|■■■■■■■■|■■■■■■■■|■■■■■■■■





 

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:34:32.75 yyhhhDNSO
肉ばっか食ってきた人種がよく言うぜw

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:35:25.55 4NI/eNUK0
誰かクジラの刺身でももっていて接待してこいよ

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:35:37.17 oqQ9Ehc/0
商業捕鯨を再開すべき

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:35:53.26 E/aYh8mD0
潜水艦欲しいなら捕鯨でいちゃもんつけんなって
条件出せよってかんじ
捕鯨か国防かどっちか選べっていったら
馬鹿だから捕鯨って言いそうだけどw

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:36:04.75 +CPS/gY40
調査捕鯨(大嘘)

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:36:06.02 n1wSQS0n0
>>1
カンガルーバンパーとか名前ついてる車はいいのか?w

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:36:14.26 0a7bxHSs0
勘違いしてる人もいるけど調査捕鯨でもJARPAに関してはIWCの科学委員会でもある程度評価されてるんだよ
ICJでダメ出しされたのはJARPA2に関してだから日本が全く調査をしてこなかったわけではないんだよ

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:36:17.65 dVAcV7/r0
IWC脱退して商業捕鯨に変えればいいと思うが
IWCに入ってること利権を得ている人が
いっぱいいるからダメなんだろうな

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:36:21.31 9TgzWvSZO
>>387
日本は南氷洋まで取りに行くからだろ

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:36:46.59 SWi/XojB0
豪州は世界でもオーストラリア大陸にしか存在しない希少なカンガルーを食用にして輸出もしている

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:37:18.57 UwGnhodS0
じゃあご自分達で潜水艦開発してどうぞ

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:37:25.03 XsvbvALw0
正論
IWC抜けてミンククジラだけ獲れよ

401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:37:51.81 ebagDydA0
全ては、スポンサーの飼料業界と牧畜業界の要請です

この世の全てのものには、スポンサーが有るのです

402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:38:20.61 dfVVGbFq0
日本鯨類研究所の予算80億のうち、くじら売った分の収益が70億強。
そして捕鯨実施そのものは共同船舶に完全丸投げ。そして共同船舶自体も株式会社だが
国が作った会社にすぎない。当然天下り。

肉売って食べさせる飲食店等は別に輸入肉でもやろうと思えばやれる。
調査捕鯨やめて80億がなくなると困るのは、この両組織にいる人の食い扶持。

実態はこうなのに、日本の食文化を! とかをアッピールしてごまかして、
日本人の心を利用しているだけの構図。

さっさとやめるべきだよ。

403:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止
14/09/16 12:38:22.70 d2nDEW5h0
 
 >>388
 
× オーストラリアの言い分は、IWCが調査捕鯨が認めた経緯をないがしろにしたペテンです。
○ オーストラリアの言い分は、IWCが調査捕鯨を認めた経緯をないがしろにしたペテンです。
 

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:38:26.24 3IFgmeP60
じゃあクジラに影響ある
ホエールウォッチングも止めようね。
あれ、ソナーの影響を受けるからな。

405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:38:32.34 reRQtgfN0
>>1
黙れシロンボ!!

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:38:41.45 Nao34ahr0
クジラの肉がマグロの横に売ってるの違和感がある
哺乳類なんだから牛肉の横に置いた方が売れると思う

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:38:53.29 +kVunp0E0
>>397
だから商業捕鯨をどれくらいやってもいいか調査する為に一端商業捕鯨は禁止しましょうっていうモラトリアム法案で
調査の為に一番適切なのが南氷洋なんだが?
実際問題、もう調査としては種類と数の制限すれば問題なしが結論なんだわ
いつまでモラトリアムやってんの?ってはなしだよ

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:39:57.16 0PAaZK5p0
よし、今から「空飛ぶ天使クジラ教」とか設立して、シロンボ共からカネ巻き上げよう
今からでも間に合うかな?

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:40:30.28 pWs8FHzE0
遊ぶ為にカジキマグロ釣ったりする方が酷いよな

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:40:40.68 ObL8phcg0
捕鯨止めます宣言出しちゃえよ
向こうの出方が変わるから

411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:40:45.21 4FsYLP510
カンガルーを殺さぬ調査を!

412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:40:55.93 4MlsMOhJ0
>>35
クジラは頭がいいし、神は人間が食べるために作った動物ではないから
食べちゃだめなんだってさ。

牛や豚は人間が食べるための動物だからいいんだって。

こんな主張してる人たち、インド人が「牛は神聖な神の使いだから、
牛を食べるのを禁止しろ」とか言い出したら、どう反応するんだろ。

ヒンドゥー教は邪教とか言って宗教対立でもするんだろうか?

413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:41:09.24 8XNBNJX90
>>402
本当に正論

議員が連休になると視察旅行といって豪遊するのと一緒
目的と結果が伴っておらず、自分たちの懐しかない小手先の手法

414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:41:29.69 BtBKFY5A0
普通に捕鯨して食べれば面倒臭い、個体数は十分増えてんだろ

415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:41:29.90 mY758vxy0
でもカンガルーは殺すという

416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:41:32.88 zmtPelXcO
確かこれって宗教絡みの思想でクジラ捕るなって騒いでるんじゃなかった??

だから調査目的であろうと問答無用で反対するから厄介なんだよね

417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:41:41.33 b+Rv2CP50
捕鯨を続けるために調査をしている
捕鯨しないのであれば調査しなくてよい
調査という名の捕鯨である
ずるいけど、ずるくてよい
批判を聞き流せるうちは続ける
南極海でやめろといわれたら辞めた
全面的にやめろといわれたら辞めるだけのこと

418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:42:00.19 9TgzWvSZO
>>407
その調査がIJCに否定されたんだろ?
科学的にも統計的にも偏りがあるって

419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:42:04.26 6y7oxoNg0
大体、殺さない調査方法って何さ。 鯨に聞き取り調査でもすんの?

420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:42:07.83 l8Qq0cYy0
南朝鮮みたいに間違ってクジラが捕獲されるニダとか言えばOKなのか

>>361
単純に反日組織なんだろ

421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:42:08.98 cMIPr8KZO
>>364
胃の中が空っぽなのに内容物なんて有るわけ無いやん
鯨の餌になるオキアミは肉牛の餌に利用されて数が激減してる
その内鯨も餓死して激減するからほっとけば良い

422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:42:47.49 Yf5CuSG50
>>351
爺乙

423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:43:18.30 3IFgmeP60
>>419
賢いらしいから
手術台に乗って胃カメラとかMRIとか受けてくれるよw

424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:43:32.01 qPiec2Yh0
調査捕鯨なんてやめにして
普通の捕鯨にしたらいいじゃん。
曖昧に調査とかいうから突っ込まれる。

425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:43:58.99 +i+67CMb0
「調査なら良いよ!」的な甘言に流されて誤魔化してきた付けが回ってきたのかしら…
いわゆる慰安婦問題でも相手の甘言に騙されて

相手に配慮して譲歩して誤魔化して
結局は自滅する日本…もう同じことは繰り返さないで欲しいよ
譲歩も配慮も無意味だって日本人も目が覚めた

426:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:44:02.15 +kVunp0E0
>>418
だから調査方法を変えるってだけの話だな
もっとたくさんとったほうがいいのかな?
というよりすでに調査結果はでてるんだよ
とってもいいってね
でもいやいやしてるのが鯨レイシストども

427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:44:13.51 lHk7MTRG0
南極海での捕鯨なんてやめろよ。自国領海だけでいいじゃねーか。調査って建前もやめろ。実際的には意味を知らないバカ白人どもが調査って名目でクジラ漁をしてるとかいう難癖付けられるだけになってる。

428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:44:16.70 l8Qq0cYy0
>>416
やっぱりキリスト教はダメだな
ヨーロッパも中世に停滞した原因はキリストだしな

429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:44:32.22 JTIFPJGCO
>>412
シャベツニダ!
食わずに油を取るためだけに乱獲したのは欧米人の方なのに
頭が良いのに油だけ取って捨てるなんて考えられない

430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:44:43.16 q9bRUkt30
>>99

シナチョンと並ぶゴキブリ民族「ユダヤ」が支配する、ならず者国家アメリカを破滅に追い込もう!


"戦争はウソと捏造から始まる"
  ↑
・イラク戦争では、ありもしない大量破壊兵器が 
 口実でした。

・1898年 2/15 ハバナ湾で、米国戦艦メイン号が謎の爆発沈没しました。
 これで米兵266名が死亡し、スペインの仕業だ、
 ということになり、あの米西戦争が始まっています。
 後になって米国政府は、事故だと発表していますが
 やらせではないか、という説が強いです

・ベトナム戦争では有名なトンキン湾事件が発生しています。
 1964年8月、北ベトナムのトンキン湾で北ベトナム軍の
 哨戒艇がアメリカ海軍の駆逐艦に2発の魚雷を発射した
 とされる事件です。
 これをきっかけにアメリカは本格的にベトナム戦争に介入しましたが、
 その後、ニューヨークタイムズが、米国のやらせであることを暴露し
 真実が明らかにされました。

・湾岸戦争 1990年 では
 アメリカの駐イラク特命全権大使のエイプリル・グラスピーが
 イラクのクエート攻撃に対して
「介入するつもりはない」と発言しており
 これを信じたフセインがクエートを侵略しましたが、
 米国軍等により撃退されています。
 米国は約束の存在を否定していますが、当の大使は、それ以後、公式の場には
 一切姿を見せなくなりました。

・今回のウクライナ紛争でも、アメリカの支援で首相以下閣僚の半分がユダヤ系という傀儡政権を作った上
ウクライナ軍による旅客機撃墜を親ロシア派に罪をなすりつけました。

日本人は原爆や空襲で何の罪のない300万人もの市民をアメリカに殺された報復をすべき。
アメリカのユダヤ金融資本は日本人の年金資産も食い潰しています。

今こそユダヤを中心とするアメリカ人を皆殺しにしよう!
エボラ出血熱の病原体をワシントンやニューヨーク中心部でばら撒いて、ヤンキーを死滅させよう!

431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:44:49.17 CHbLaaBV0
ある英国人がオーストコリアへ移住しようと移民局で手続きを始めました
移民局 「犯罪歴はありますか?」
英国人 「やはり必要なんですか?」

オーストコリアンがこうしたジョークを誇りにし、体育会系な気風が強
いのは紛れもない事実である。例えば、NZ出身・オーストコリア育ちの
ハリウッド俳優:ラッセル・クロウは「自分はオージーだから(喧嘩っ
早い)」とか「豪州ならあの程度は後で和解すれば済む」と自身の
喧嘩騒動について語っている。このような傾向は、日本とオーストコリア
の犯罪発生率比較において、強盗は日本の16.5倍、侵入盗は6.8倍、
性的犯罪は9.3倍に達し、アメリカを上回る高率であることにもあらわれている。

悪質と見られているのが日本に対する言動である。
日本人役の人間を銛で串刺しにし、吐血させるCMが何の問題もなく
放映されている。国営放送の教育番組で駐豪の日本大使に対して、
「日本人を捕鯨と同じ目に合わせて(殺しても)もいいですか」と
オーストコリアンから質問させるなど、外交問題レベルの中傷行為が
公の場で堂々と行われている。

シーシェパードの支援組織であり、オーストコリアの与党緑の党の
前党首・環境相であったボブ・ブラウンは、
ICPOで国際指名手配中(日本・ドイツ・コスタリカ)の
シーシェパード代表:ワトソンについて、「オーストラリア政府が
亡命を認めるべきだ」と発言している。やはり腕っぷしが良ければ大歓迎のようだ。

432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:44:50.39 R5QwFiWJ0
>>387
んなーことはない
ノルウェーなんかも相当嫌がらせされてる
シー・シェパードとかに3隻くらい捕鯨船沈められてるしな

433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:45:11.83 WVpH9Jsn0
今ノルウェーからかなり輸出してるんだろ
国内消費量はそれでええやろ
クジラが増えて魚が減るならそれも自然の摂理
今度は魚が減れば鯨も自然と減る
クジラが減ればまた魚も増える
それの繰り返しや
自然ってそういうことやで
調査捕鯨利権のクソタレどもよ

434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:45:29.50 Yf5CuSG50
>>419
そもそも、なんで調査するんだ ?

放っておけよ

435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:45:37.21 M9/7/cmo0
オーストラリア軍には軍用犬がいるよね
他の国もいるだろうけど
犬を戦争に送り込んでOKでクジラは守るのかい

436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:45:38.37 HsgLdNnG0
自然保護のために人間が人間を管理する時代になってきましたか

しかし、鯨の殺傷がなぜダメなんだろうか?
希少種ではない鯨を調査対象としたものだというのに問題にされるということは
個体数の増減に関する問題ではなく「倫理」に関する問題だということなんだろうな

こんなん決着がつくわけないやん
家畜は殺していいのに鯨はダメってどういう理屈なん

437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:46:12.71 nizUBOONO
もうこいつら無視して商業捕鯨したらよろしいやん

438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:46:30.50 XewT8cOQ0
なぜIWCを脱退しないんだ?

439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:46:31.84 CHbLaaBV0
また、オーストコリアの領海でも経済水域でもない海域に対し、
「鯨の聖域(1000億超の観光収入のため)」という権利主張を
行っている。さらに、これに基づいて、オーストコリア上院で
日本の捕鯨と暴力行為に対する非難声明まで行っている。
中国がガス田目的で行う尖閣諸島の領有権主張とよく似ているw。
オーストコリアンは国際司法裁判所にまで訴えるそうであるw。

オーストコリアンは捕鯨が気に入らない反面、カンガルーを
食用とは別に、娯楽ハンティングの対象にしている。また、
豪・環境大臣:ピーター・ロバート・ギャレットは、2008年3月に
オーストラリア軍主導で年平均360万頭(2007年時点)の
カンガルーの駆除を行うよう指示している。
自分達の好みで駆除・保護する動物を決めているw。
彼らなら当然だが、牛を食用に殺害することについて、インドに謝罪したこともないw。

このような国民性は白人賛美映画の『オースト“ラ”リア』に
見ることができる。映画の内容は歴史的な事実とは程遠く、
アボリジニーをクロ〇ボ呼ばわりする謎の日本兵wを白人が撃退するのだ。
白人のおかげでオーストコリアがあるんですよ、日本人は悪い奴ですよということだ。
このような映画がヒットするあたり、
オーストコリアンは、そろって白豪主義のレイシストであり、反日思想の持ち主である。

440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:46:44.92 f+g+NapU0
鯨だって増え続ければ殺さなきゃいけなくなるというのに
ならカンガルー殺すなよ

441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:46:57.69 Bti9v1Pa0
捕鯨船が世界を救う
潜水艦にとって捕鯨船が本当に邪魔な武器商人

442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:47:19.44 nyhu6qe90
>>437
クジラなんか食うかバカ

443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:47:30.95 /lj9+Jk30
鯨漁が本格的に復活すると困る奴等の必死の抵抗w

444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:47:46.43 gXrO3QfT0
ベニスの商人のシャイロックかよ

445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:47:48.25 JTIFPJGCO
自国の邪教を他国に押しつけるなカルト集団

446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:47:50.32 R5QwFiWJ0
>>435
軍用犬は殺すのが用途なわけじゃないだろw
爆弾抱えて敵地に突っ込むのが目的だったら流石に騒がれるとは思うが

447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:47:50.53 q4uGYDjs0
>>434

えー・・・

448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:48:20.55 ZFzelRcM0
鯨食べない国が反捕鯨、ふざけた話だ。
日本は海に囲まれた島国、食糧危機に陥れば鯨を捕るしかない。
鯨は神聖、食べないからどうなったっていい、そういうフザけた論理で
絶滅危機種じゃない鯨まで禁止してキチガイ白人の横暴も極まったな
何度でも訴えればいいさ。
この前の判決は
「反捕鯨国に気を使って捕鯨頭数を減らすのは調査捕鯨とはいえない」
「在庫調整するな」
という判決だったから、だったらやったろーじゃねーのって開き直ればいい。
裁判になるたびに奴らの有利な主張は確実に減っていく

449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:48:38.16 IH3NlGHN0
商業捕鯨を再開すると堂々と宣言すれば良い。
クジラが食べる魚の量は人類の3倍程度である。
ミンククジラの増え過ぎが問題となっている。

オージーはやはりバカ。

450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:48:50.21 l8Qq0cYy0
>>441
ぶっちゃけ武器商人洗いだして関係する国は断交しようぜ
毛唐にぺこぺこする時代は終わりだ

451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:48:52.21 lLmPAeMi0
揉め事は面倒だからこっちが折れればいい、負けるが勝ち

そうやって日本がヘコヘコしてきた70年のしわ寄せが今に来た
日本は「おれたちばっかり譲歩してきたのにいいかげんにしろ」とキレ始めたのに
海外は大人しい日本をノーリスクで叩くお得感に慣れ切ってて方針転換できない

452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:49:06.35 q8s6u/oC0
アメリカやカナダに言えよ

453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:49:12.65 J5g9dgUg0
そんなこと言いながら、オーストアリア人は今度、シリアとイラク人を殺しに行くんでしょう??

454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:49:37.92 VZiJkNpW0
鯨を殺さないと、一頭でも結構な量の魚介類喰うからな

455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/16 12:49:38.82 3IFgmeP60
>>426
豪州人にお前らクジラ人っていってやったらどう答えるのだろうね?w
差別というなら、潜在的に見下してるわけことになるわけだしw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch