14/09/15 18:04:14.16 0
朝日新聞は13日付の紙面で、5月20日付朝刊で報じた「吉田調書」報道の間違いを認めて記事を取り消したことを受け、
抗議書を送っていたジャーナリストや雑誌、新聞社におわびの意思を伝えたことを明かした。
また、謝罪会見の記事と木村伊量社長のおわびの言葉を、英語、中国語、韓国語に翻訳し、
朝日新聞デジタルや英語サイトAJW、中国語サイト「中文網」などで配信したという。
さらにこの日の社説では「朝日新聞は、戦後に例がない大きな試練を自ら招いてしまいました」との書き出しで、
改めて数々の失態を謝罪。読者投稿欄の「声」でも、「サンゴ事件の反省を忘れたのか」といった厳しい意見を多数掲載した。
ひたすら平身低頭の姿勢だが、だからといって朝日バッシングがやわらぐ気配は今のところない。
政府、与野党を問わず、批判はエスカレートする一方だ。そのため、販売部数のダウンは拍車がかかるとみられている。
「販売店の間では、大誤報を繰り返した朝日から、朝日を叩き続ける報道で評価された
産経新聞に乗り換える人が出てきていると言われています」とメディア関係者。
広告収入も減少しそうだ。大手広告代理店関係者はこう明かす。
「今後、朝日が新規の広告クライアントを獲得するのは難しくなりそう。もし、新規で出稿しようものなら
『お宅はあんな誤報をした朝日に広告を出すようになったんですか?』と、そのクライアントにクレームが寄せられそうだから。我々の間ではそんな話が出ています」
朝日では吹き荒れる逆風を少しでも抑えようと“珍指令”も出されているという。
「週刊誌に掲載されている朝日バッシングの記事のネタ元は、朝日社員と上層部はみている。
だから、リークして会社のイメージを悪くするくらいなら、個人のツイッターでマイルドにつぶやいてくれ!と社員に指示が出ているんです」
と朝日関係者は話すが、果たして効果はあるか。
URLリンク(news.livedoor.com)