WHO「エボラは指数関数的に拡大している。今後数ヶ月で感染者数は2万人超に」at NEWSPLUS
WHO「エボラは指数関数的に拡大している。今後数ヶ月で感染者数は2万人超に」 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:44:33.14 Wv6bWw7m0
>>498
あなたが考慮したグラフを書いて提示したうえで、文句は言うべきでしょうね

501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:45:15.96 ODriN8rXO
>>487
本当に日本で流通が止まる程のパンデミック起きたら、それで籠城出来ると思う?
モヒカン肩パッドが襲撃してくるかもよ?
頑丈なシェルターでもあればいざ知らず、普通の家庭じゃ無理だよ
死病に罹って飢えた人間程怖いモノは無い

502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:45:58.54 0+vVpfx20
>>500
グラフを書かないと否定してはいけない?
不備も指摘してはいけない?それはなぜ?

503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:48:01.22 OcQBld2V0
そろそろ危険厨から安全厨に転向しようかな

504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:48:09.97 OkIvAcet0
アフリカのデータだけで72億人の予測とかアフォだけどな

505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:49:26.55 Wv6bWw7m0
>>502
グラフは今後の推移を予測し、データを提供している
あなたはスレにノイズをのせているだけ
わかりました?

506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:50:58.61 zW1kHHrB0
>>498
考慮に入れたらもっと爆発すんだよバカが
URLリンク(youtu.be)
かなり控えめにアフリカの伝達速度で評価して、ショック与えないようにしてやってることを感謝しろよ

507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:51:01.47 0+vVpfx20
>>505
ノイズを除去した結果の人類滅亡を信じるのか?

508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:52:55.37 TdUoCCFm0
>>506 日本に来るまでに若干の猶予がある さっさと鎖国するしかない 

509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:53:13.43 4fqkjBPk0
記事を書いている人は何だか楽しそうだなw

510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:54:11.87 vhoyRAJb0
リアルワールドウォーZだなあ。マジで大丈夫かよ。

511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:54:25.67 Wv6bWw7m0
>>507
IDとアンカを辿ることすらできない人って、、、
カルシウム足りてます?

とりあえずIDとアンカを辿るくらいの事はやれ

512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:55:30.65 lI0P3ntW0
>>1
ついに指数関数のスレが立ったか…
最終的には死者10万人までいくそうな
ただ人口70億人の中で10万人なら、エボラで死ぬ確率は7万分の1
そう考えればちょっとだけ救われますばい

513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:56:06.24 zW1kHHrB0
>>508
>>>506 日本に来るまでに若干の猶予がある さっさと鎖国するしかない 

日本はどうしようもない国かもしれないが
あらゆる世界的流行が最後に辿り着く地
列強による植民地支配も最後まで届かなかったから反抗出来た

514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:56:20.21 Wv6bWw7m0
>>512
ソースもご一緒にどーぞ

515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:56:22.07 0+vVpfx20
>>511
なら色々と省いたこのデータに信憑性がないことは理解できるよね
その点では人類滅亡羨望側ではないだろ

516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:56:33.93 e5n+V8yk0
そろそろアフリカ地域への旅行とかの渡航は禁止にしたほうがいいのに
旅行会社は未だにアフリカ地域へのツアーを組んでる・・・信じられないわ
旅行に行くやつも馬鹿だけどツアーを組む旅行会社も狂ってるのか
感染したら現地で死ねよ

517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:57:47.13 LaZL4J5H0
罹りはじめたマ~イエボリューション♪

518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:58:16.80 X8wvYKnf0
 
> 累計
> URLリンク(imgur.com)

グラフが読めない人のために、ロードマップに直してみた。(一部訂正済み※)

----
[エボラちゃんの人類殲滅スケジュール]

2014年10月上旬 ー 感染者    1万人突破
2014年10月下旬 ー 死亡者    1万人突破

= ハッピーハロウィン! =
= 冬はお鍋に限るね! =

2014年12月中旬 ー 感染者    10万人突破

= メリー・クリスマス! =
= 新年あけおめ~! =

2015年01月上旬 ー 死亡者    10万人突破
2015年02月下旬 ー 感染者   100万人突破
2015年03月中旬 ー 死亡者   100万人突破

= 春がきたよ! =

2015年05月上旬 ー 感染者  1000万人突破
2015年05月下旬 ー 死亡者  1000万人突破
2015年07月中旬 ー 感染者  1億人突破
2015年08月上旬 ー 死亡者  1億人突破

= 夏休みだ~! =

2015年09月上旬 ー 感染者  5億人突破
2015年09月下旬 ー 感染者 10億人突破

= 秋の行楽シーズン! =

2015年10月上旬 ー 死亡者  5億人突破
2015年10月中旬 ー 死亡者 10億人突破

= 「トリック・オア・トリート !」(ハロウィン) =

2015年11月下旬 ー ほぼ全人類 感染完了
2015年12月上旬 ー 人類 殲滅完了

= え? もうクリスマスやらないの…? =

----

519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:58:22.87 zW1kHHrB0
>>515
>>498
考慮に入れたらもっと爆発すんだよバカが
URLリンク(youtu.be)
かなり控えめにアフリカの伝達速度で評価して、ショック与えないようにしてやってることを感謝しろよ

現実を知らないバカは土人そのものだな

520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:58:34.78 NJ0F+yOkO
なーんだそんなもんか
このままだと一年後には感染者は一千万人とかなら騒げば良いけど、
エボラ遺体にベタベタ触ってるのにその程度か

521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:59:32.60 0+vVpfx20
>>519
発狂すんなよ
考慮に入れたデータで書いてくれっての

522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:00:04.87 zW1kHHrB0
>>521
>>515
>>498
考慮に入れたらもっと爆発すんだよバカが
URLリンク(youtu.be)
かなり控えめにアフリカの伝達速度で評価して、ショック与えないようにしてやってることを感謝しろよ

現実を知らないバカは土人そのものだな

523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:03:15.13 f4uS0Cxw0
>>521
>>515
>>498
ほんと馬鹿ばかりだな
実際この程度で済むわけないだろ

524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:03:19.19 JJSQ198L0
モンロビアでエボラ病棟が襲撃され、
毛布や患者がスラムに運びさられた事件が8月16日。
スラムには七万人が密集して暮らしているらしいが、
現状は どうなってるんだろう?

525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:04:50.79 3dWQolz80
エボラ患者は人間生物兵器として使えそうだな。

526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:06:11.22 18hgEW5A0
何もしないでさっさと蔓延地域を地雷で封鎖するのが被害を最少にする方法。
かわいそうだが、それがアフリカを守る最良の方法で間違いない。
ウダウダと効果のない医療支援だの人道支援なんてしてる連中は実は悪魔なんだぜ。

527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:06:57.30 zW1kHHrB0
>>521
>>515
>>498
考慮に入れたらもっと爆発すんだよバカが
URLリンク(youtu.be)
かなり控えめにアフリカの伝達速度で評価して、ショック与えないようにしてやってることを感謝しろよ

現実を知らないバカは土人そのものだな
数学もわからない
英語も読めない
それを土人と言わずして何と言う?

528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:07:36.13 EjQGmlz00
核兵器でエボラ殲滅するのが不可能って言っている奴は、
地球上にいくつの核兵器があるかわかっていっているの?

まだ地球上には1万6000発はあるんやで!
アフリカを焼き尽くすには十分すぎるやろ

やるかやらんかは別として

529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:08:21.04 TdUoCCFm0
>>527
なんか最終的に北海道と沖縄は大丈夫っぽいので 今のうちにどっちかに移住しとくか
寒いのヤダから沖縄かなあ・・・でも北海道のほうが食い物には困らなそうだな

530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:09:41.41 ESNCkK3A0
>>528
全く足りんだろ

531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:09:59.66 zW1kHHrB0
>>529
このシミュレーションはMITが空路と自動車だけを考慮に入れたもの
日本の交通事情は考慮に入ってない
ちゃんと新幹線と国内線航空機で隅々まで広まるから心配するな

532:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:10:45.25 v5P6A/dI0
はっきり言ってやろうか?

地球は終わりだよ(´・ω・`)

533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:11:11.44 OWWmtY0W0
>>531
同じように北海道や沖縄なら安心だと考えた人達が殺到しそうだと思った

534:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:11:35.01 Rheg1U5m0
とりあえずカップ麺箱買い。

535:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:11:39.56 nuQjYhzA0
指数関数騒いでた奴の勝利か
嘘であってほしかった

536:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:12:17.71 ESNCkK3A0
地球滅亡まであと○日

537:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:12:39.78 OWWmtY0W0
>>532
こんなところにサイヤ人の王子がいた

538:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:12:42.94 POXGk0j/0
君子危うきに近寄らず、用心しすぎるくらいでちょうど良い。
さんざん用心して杞憂に終わったのであればハッピーエンドだ。

539:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:12:44.38 zW1kHHrB0
>>529
・北海道と沖縄には国際線航空機がやってこない
・国際線航空機がやってくる本州の空港から自動車で行けない

たったこれだけの話で見逃されているだけなので、現実には鉄道と国内線航空機で届く

540:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:14:19.13 mOKkiwYQ0
>>459
感染者が触った場所を全て正確に把握できるならな。
ウイルス2-3個って言うのは指紋レベルで感染すると言うことだ。

541:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:14:19.70 zW1kHHrB0
>>528
全く無理
割り算してみ

542:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:14:28.38 b1aNf03C0
髪型モヒカンにして肩パッド買ってくるかな

543:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:15:22.05 7kTiZ4IV0
>>484
日本の伝統、富山の薬売りはがんばっているな

544:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:15:27.56 POXGk0j/0
水と食料を蓄えて一人暮らしで引きこもってれば絶対に感染しないな。
そういう奴らが必ず一定数いるから
たとえ自分が新でも人類は絶滅しないだろうな。

545:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:15:31.50 111+hG7B0
>>518
クリスマス中止のお知らせ2016

546:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:16:19.61 X8wvYKnf0
日本に入ってきて報道も抑えられないくらい蔓延するのは
遅くても2015年2月中旬ってとこだろうな。

クリスマス、正月で○泊○日海外旅行♪とか、もうねww

547:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:16:36.62 /pZsexO00
指数関数キタ━(゚∀゚)━!

548:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:17:19.65 Rheg1U5m0
>>544
生物はそうやって種を繋いできた。
引きこもりDNAもこのためのバラツキだったのだ。

549:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:17:23.89 EKn0TZ/yI
防護服買っても外から家に入るときに無菌室通れるわけじゃないし
外出した時点で感染不可避な気がするんです

550:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:17:45.90 111+hG7B0
>>545
自己レスだけど 書き間違い 2015か。

>>544
そういう人達は生き残っても子孫作らないのでは?

551:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:17:49.63 M3i4lL5r0
1枚が2枚、2枚が4枚、4枚が8枚みたいな?

552:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:17:55.31 ofXlcGuR0
指数関数をなめてんのか?

553:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:18:14.34 g5vcQ7EJ0
指数関数職人の言うとおりだったんだな

大げさかなと思う反面、確かにデータ的にはあってそうだったし
やはりそうだったのか、やばいなこれ

554:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:18:43.15 GgUCQzJK0
>>544
っ餓死

555:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:19:11.14 mOKkiwYQ0
>>482
中国とインドがそれぞれ人口10億いるのでおそらく20億-30億くらいからシグモイド曲線になると思われる

556:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:19:28.46 wuY2rMKgO
なんとか中国と韓国の滅亡で止める方法ないかしら…

557:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:19:34.83 LIhomPQb0
まあ日本では挨拶でキスも握手もしないし
唾飛ばして喋り捲る言葉じゃないしたいした被害はでないだろう
1割くらいは生き残れるよ

558:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:19:45.28 GgUCQzJK0
>指数関数

天井はあるだろ、それがどこかは知らんけど

559:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:20:16.69 tQ20MEii0
海外メディアは、リベリアおわた祭りになってる

560:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:20:27.43 Wv6bWw7m0
>>515
少なくとも文句をたれることしかできない人の言葉よりは、、、

>>540
火炎放射器に夢見過ぎ、なのは、あなたではありませんが
他人が触った場所はわからなくても、自分がこれから触る場所はわかるのでは?

561:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:20:36.62 OkIvAcet0
どこで関数が外れるかが見所よね

562:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:21:19.69 GgUCQzJK0
>>559
リベリアで終わってくれればどうでもよい

563:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:21:36.28 g0pVGxTj0
戦後世代が初めて経験するパニックがせまっているのか
戦争とどっちがいいんだろうか・・・

564:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:21:38.52 2Tbo6COe0
>>561
突き抜けるとか

565:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:21:49.58 zW1kHHrB0
アフリカ大陸面積
30,370,000㎢

566:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:22:20.87 D6LgCiwz0
マジレスすると感染の流行は成長曲線,ロジスティック曲線,tanh曲線,S字曲線だから
最初は指数関数的に増えるけど飽和するときは指数関数的に収まっていく

567:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:22:25.57 POXGk0j/0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
完全防護の医師たちが次々と感染して斃れてるとのこと。
ほんとに侮ってはいけない、デング熱でさえ日本はあの体たらくなのだから。

568:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:22:27.53 18hgEW5A0
>>550
環境が激変すると、今まで休眠してた遺伝子のスイッチが入って
嘘のように活動的になるかもしれない。
そういう後天的に発現するプログラムまでDNAの中に用意されてたり
するから生物は侮れないんだぜ

569:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:22:42.87 Wv6bWw7m0
>>561
外れるようにする施策を施さなければならないのだよー
各国の偉い人頑張れ、だな

570:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:23:07.31 /R9t/d0S0
ハブ空港のある国で感染者出たら人類終了か‥
意外とあっけない終わり方だな

571:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:23:08.38 X8wvYKnf0
>>550
そうだよ~、今年がおそらく、最後のクリスマスなんだよ~。
正月もせいぜい家族孝行して楽しむべきだね。

ただし、早期にエボラで血袋惨死したくなければ、海外旅行は絶対止めとこうな。

572:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:24:00.27 5q72Lwfu0
意外とゆっくりペースだな。
もっと爆発的に拡散すんのかと思ってたが。

573:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:24:19.00 GgUCQzJK0
>>571
家族も友人も恋人もいないお前は良いな

574:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:25:01.07 NezbBFnZ0
いずれは雨による感染ってあるわけ?

575:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:25:53.60 E7GJ4riw0
年末年始の海外旅行はやめてもらいたいので、
年内に危機管理報道してくりょ

576:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:26:16.65 GgUCQzJK0
>リベリアではエボラウィルスの拡大が激しく

脱走した感染者20人の影響かな?

577:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:26:51.43 POXGk0j/0
これドラえもんに出てくるドラ焼きが増えて宇宙を埋め尽くす話みたいだねバイバインだっけ?
まさにアレが指数関数なんだよね。

578:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:27:36.40 111+hG7B0
>>575
丁度いま、ファッション業界はコレクションの発表シーズンで、
今まさに人が激しくヨーロッパやアメリカを行き来してるとこなんだよね…。

579:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:28:30.29 X8wvYKnf0
大都市ラゴスも抱えたナイジェリアが世界中にエボラウイルスが播種するかどうかの分水嶺だったが、
色々外電見てると、どうやらもうダメそうだ。

ナイジェリアがリベリアやシエラレオネのように落ちたら、
あとはどう防ごうが拡散速度が多少変わるだけで、
やがて世界中にエボラウイルスは蔓延する。

ナイジェリアが落ちた後での人類勝利条件:
世界の原子炉や各国のライフラインを管理している人間が倒れる前に
エボラウイルスに対するワクチンなり特効薬なりが開発されて、
なおかつ、それが十分な数量製造されて供給されること…。

無理だろ…

580:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:28:47.99 xDBpC1Gn0
指数関数じゃ騒ぎ始める頃には打つ手もない状況になりそうだな

581:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:28:49.15 ofXlcGuR0
>>572
2の10乗は1024だけど
1.1の10乗は2.6だからね。

582:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:28:55.43 FlZkCcOy0
>>1
半分は生き残っているから、このまま、人類は抗体を手に入れることができるね。

583:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:29:44.18 GgUCQzJK0
>>578
>丁度いま、ファッション業界は

びっくりした、防護服がはやってんのかと思った

584:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:29:52.97 v5P6A/dI0
>>577
オチは酷かったな、宇宙に放り投げて終わったw
よく見ると数個落下してたからあの話の世界は滅びたよ(´・ω・`)

585:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:30:40.74 MfK27qw4O
僅か1ヶ月でリベリアは国家崩壊の危機
祭りはまだまだ続くぜ
人類が半減するまでな
(`・ω・´)

586:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:30:58.15 2Tbo6COe0
>>579
ナイジェリアは感染者数を21人で死亡者を8人に押さえ込んで頑張ってると思う。
リベリアはダメだろうが。

587:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:31:19.22 OjHz/7Rt0
新世代黒死病
あの頃から人類は進化していなかった

588:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:31:24.00 YkQJ8SuZO
>>572
土人ばっかで未開の地ってのがいいのかもね
もし先進国で感染した人間が電車や公共機関や病院に移動するだけでも恐ろしい速さで大人数に感染しちゃう

日本もデング熱じゃなくあれがエボラなら代々木公園に一人のエボラ患者がいたら次の日には数百数千の感染者が出てる
多分先進国にエボラ患者が一人でも入ったら終わる

589:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:31:54.29 xXzDG2Me0
エボラにかかっても全員死ぬわけじゃないんでしょ
弱いものは死ぬのは自然の掟

590:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:31:54.85 lI0P3ntW0
エボラゾンビに備えて自動小銃が欲しいな。
ついでに在チョンも駆除してやるよ。

591:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:32:30.39 POXGk0j/0
医療関係者などが初期段階から最高の医療を施され何とか死亡率60%程度に押さえ込める程度らしいよ
罹患したら必ず死ぬくらいの覚悟をもって臨む必要あり。

592:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:32:43.10 111+hG7B0
>>583
防護服は一時的にスマッシュヒットするかもね
粗悪品も出そうな気がする

でもそれも一時的なこと・・・

生き残った世界で金持ってても仕方ないかもしれなし。

593:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:33:06.68 GgUCQzJK0
>>586
民度が違うからなあ

594:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:33:30.22 eb/jID+h0
>>589
ウルトラクイズの第一問のマルバツみたいな
確率は50ぱーせんとにゃー

595:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:34:00.23 zW1kHHrB0
>>566
収まり始めたころには人類は滅亡してるがな

596:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:34:00.54 E7GJ4riw0
>>582
エボラの抗体を持つ人類ってさぁ、
もう人類つうより、人類でない生き物だろ

597:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:34:09.57 tQ20MEii0
中華土人きました


中国、西アフリカでの支援を約束

China vows Ebola help in W Africa
URLリンク(en.cihan.com.tr)

お持ち帰りでエボラーを増やすだけだろ



598:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:34:13.22 cYTVT5wp0
病院を探すためにタクシーで移動しまくってるんだって。

599:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:35:08.16 zW1kHHrB0
>>590
アバカンが効くらしいよ

600:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:35:24.93 E7GJ4riw0
>>596
だって、人類はペストの抗体もコレラの抗体もいまだに持ってないんだぜ

601:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:35:25.21 GgUCQzJK0
>今後6~9ヶ月で感染者数は2万人を超える

この時点では、ワクチンや特効薬が出来てるだろいくらなんでも

602:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:35:51.26 xDBpC1Gn0
東京都が支援を開始したみたいだけど
政府はどうするのかね?
早く動かないとマズイと思うんだけど

603:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:36:09.99 OWWmtY0W0
>>599
垢バン?

604:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:36:13.10 EKn0TZ/yI
仮に全て人にエボラが感染し終わり生き残りがいたとしても
今の時代死ぬほどでもない病気や軽い怪我なんかであっという間に死にそう

605:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:36:34.87 zW1kHHrB0
>>594
No
82%


URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

606:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:36:37.74 GgUCQzJK0
>>597
どこでも火事場泥棒

607:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:36:45.13 POXGk0j/0
これ日本であっても数パーセント以上が罹患すれば北斗の拳みたく社会が機能しなくなりそうだね。
でも北斗の拳と異なりそうなのは女と血に飢えたヒャッハーたちが直ぐに全滅するであろうこと。

608:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:36:47.52 v5P6A/dI0
一斉脱出するよな陸続きの直角国境を超えて人々は歩き続ける

609:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:37:10.90 YA8tc9v00
強権発動して隔離しろよ

610:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:37:33.75 JLOUl4zw0
感染力はデング熱の上位互換やばさは特級
来年の春以降は徹底的に気をつけるべしだな。
東京の意外な弱点も分かったし

611:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:37:52.77 EjQGmlz00
アバカンってアサルトライフルじゃん

612:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:38:02.71 mtOf2yJE0
うーむ。

まぁ、エボラにはなりたくないんだが、国内で感染が広がるとしてだな?

いつ、かかったら、いいかな?

極初期なら、葬式だしてもらえるかな?ってか、地方だと、

治療するってできるのかなぁ。

末期だと、すでに、医療、物流崩壊で、まともな治療も受けられないかな?

初期の第2ターンだと、医療大丈夫、新薬や治療方法の確立???

(うまくいった例と、失敗の例が複数ある状態、のことね)

で、死んでも葬式出してもらえるし、うまくすると生き残れるかな?

まぁ、タイミングを見て国内の感染危険区域に、突撃、するってのも

ありかな???

要は、医療関係、物流が元気なうちに感染することかな。

まともな治療が受けられる。そして回復後は、とにかく、

食い物の買占め。まぁ、その他、日用品もだけどね。

613:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:38:29.94 2Tbo6COe0
>>590
>>599
>>603
対ゾンビ用の突撃ライフル
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

614:名無しさん@0周年@転載は禁止
14/09/10 17:38:32.72 BU5j+f6n0
国連の常任理事国に成りたいなら、エボラも受け入れなきゃ
戦勝国のアメリカやヨーロッパの大国も臆病者、チキン扱いするよ。

615:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:38:46.90 zW1kHHrB0
>>603
URLリンク(www.youtube.com)
Russian AN-94

これ
通称アバカン

616:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:39:00.36 EGK63pfPO
指数関数ってのが未だに意味がわからない
要は倍々で増えるってことだろ

617:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:39:42.71 xDBpC1Gn0
自衛隊派遣はできるのかね?

618:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:39:42.97 GgUCQzJK0
>>608
砂漠で息絶えるから問題ない

619:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:39:54.49 G5MObAoNO
>>610
都知事があそこまでだとは思わなかった

620:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:40:10.80 OMSDEogN0
>>612
>いつ、かかったら、いいかな?
富士フイルムのアレが臨床実験終わって保険認可されてからじゃね?

621:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:40:47.19 zW1kHHrB0
>>616
感染爆発
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

622:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:40:52.43 pdWA9Qyr0
>>616
直線的じゃなくて、途中で急激に感染者数や死者数が増えるんだよ
この段階でやっとヤバイ事に気付く
実際そうだったでしょ?

/ 」

↑この違い

623:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:41:33.02 GgUCQzJK0
>>620
既に承認されてるっつの

624:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:41:43.10 POXGk0j/0
スレみてたら俺はエボラで死ぬ覚悟が出来たよ念のため身辺整理だけはしておく。
君らもパソコンにエロ画像とか残してないか一応チェックすべきだ。

625:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:41:49.94 mOKkiwYQ0
>>560
無意識に触れた場所も全て消毒するのは無理。消毒する際に触れた場所も不完全なら感染源になるしね。

626:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:42:19.28 5q72Lwfu0
東京都が支援?
支援て何すんのよ。
またハゲカスのテロ行為か?

627:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:42:19.15 JLOUl4zw0
>>619
デング熱での失敗は取り返せる
今の都知事はだめだが、エボラは厚生労働省と日本政府が命がけでやる問題だから
失敗から学べばいい

628:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:43:17.76 OkIvAcet0
>>621のグラフが直線に見えるのは俺の目が腐っているせい

629:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:43:20.37 NNkFKN31O
>>26
だからヤバいんだろ
おま、風邪みたいにエボラが流行ってみろ
人類滅亡だろ

630:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:43:25.06 OMSDEogN0
>>623
承認って、なんが。

631:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:43:44.94 GgUCQzJK0
>>624
ずボラだから身辺整理するのかと思った

632:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:43:53.61 E7GJ4riw0
(ここでスレ違いではあるが)ニュース速報
ドル円が106.789を記録。さらに上昇中

633:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:44:09.57 4OxNiCpF0
日本へ到達するかどうかは中国で感染が広がるかどうかで決まる気がする。
でも、中国だと人権無視で感染者を焼却処分するかもしれん

634:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:44:30.80 POXGk0j/0
>>628
縦軸の数字を良く見て自分で電卓で計算してみろ

635:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:44:34.10 PGk1VQWI0
>>627
そいつらが命がけで何かするなんてことは絶対にない

636:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:44:57.26 o7O50E/E0
>>624
みんな死ぬから平気でしょ

637:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:45:18.06 ovjY1DIq0
これ日本に大量密航者あるで!

638:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:45:32.65 GgUCQzJK0
>>630
厚生労働が

639:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:45:33.23 WQNp90ZF0
国民健康保険の請求来たけど払わなくていいよね?
医療崩壊待ったなしなんだから

640:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:45:38.30 Z+NFMCWO0
多臓器不全及び反社会性人格障害

641:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:45:47.92 2Tbo6COe0
>>630
アビガンは抗インフルエンザ薬として2014年3月24日に製造販売承認されてる。
このページの一番下に書いて有る。
URLリンク(www.toyama-chemical.co.jp)

642:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:46:05.46 4OxNiCpF0
>>640
それはそれで楽しい

643:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:46:12.25 OkIvAcet0
>>634
やなこった自分でやれ

644:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:46:40.68 JLOUl4zw0
>>635
まぁ国がどう動くかは知らんが、個人でやる対策の指針は決まってるだろ
殺虫剤の常備と、殺菌剤の常備
また、公園などのイベントの注意
ホームレスって言う意外な落とし穴も見つかったし

645:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:46:58.80 G5MObAoNO
>>624
消毒のために全部直ちに破棄されると信じてる
クラウドとかは残りかねん

646:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:47:02.24 pdWA9Qyr0
>>628
そもそも対数チャートじゃねーか

647:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:47:11.85 5q72Lwfu0
これナゲットに練り込んで無いだろうね?
頼むよふんとに。

648:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:47:55.55 POXGk0j/0
先進国で流行したら保険会社は確実にパンクするだろうな。
保険会社が生命保険の引き受けを停止しはじめたら相当ヤバイ兆候だと思う。

649:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:48:21.95 tQ20MEii0
中国土人

【国際】中国人記者の「ビッグな質問」に失笑…WHO
スレリンク(newsplus板)l50

650:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:48:43.24 mOKkiwYQ0
>>586
リベリアもそうだったが感染者が十数人の状態で2ヶ月くらいたってからいきなり100人くらいに増えてるんだよね。そっから先は一ヶ月で500人、そっからは倍々ゲーム。
ギニアやシエラレオネも同様の経過をたどっている。どうも患者数が100人程度になると制御不能になるらしい。
だからあと2ヶ月くらいは油断できないと思う。

651:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:48:59.62 xXzDG2Me0
>>628
こういうのを片対数グラフっていうんやで
大学行けば一年で教えてくれるからな

652:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:49:38.86 OMSDEogN0
>>641
それ、別にエボラ用としての治験終わってないよな?
承認もされてないから、保険対象外ですけど。

653:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:49:39.70 KsfYK5GU0
2億くらいやっちゃいな

654:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:49:46.45 111+hG7B0
>>648
カタストロフは、専用保険じゃないと受けないんじゃなかったけ

655:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:50:16.44 nuQjYhzA0
夜になったら安全厨湧きそうだな
今は必死にどう交錯するか思案中

656:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:50:18.89 Smw2s/yE0
でも、これって先進国で流行する可能性あるのか?
疑いのある人間をみつけたら即座に隔離できる体勢が整っていて人材も豊富な
国では割りと収束は容易そうだと思うけどな

657:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:50:33.14 CDahaVDk0
おまえら余裕ぶっこいてるけど日本に1人入ってきたら泣き喚き発狂するんだろうなw

658:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:50:56.41 GVEZwJUq0
しょぼい指数関数だなぁ

659:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:51:00.53 hu9roOI/0
致死率8割だから10億以上は生き残る

660:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:51:08.49 rClzaNiz0
こういうことがあるから 
患者が少ないから金のかかる薬の開発してないウイルス
も研究しておいてほしい

661:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:51:13.15 G21MeAnr0
>>317
パナニデスさん!

662:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:51:29.82 ENfTQT320
算数弱い俺大勝利

663:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:51:52.48 6dPjKM170
>>288
日本は無理だろうな中国なら平気でやりそう

664:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:52:18.72 5gfwxzR/0
国連軍か多国籍軍を投入するか、核で地域ごと焼き払うかの二択以外ないんじゃないの?
これを放置すると、世界交易システム自体がエボラによって甚大な被害を受ける可能性があると思うぞ

665:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:52:25.32 JLOUl4zw0
>>655
冬の間は大丈夫だろ、今から冬だから感染危険レベルが一気に下がる
たぶん冬がある地区は、後進国でも容易に対策ができるだろ
問題は、アジア地区に冬の間にどこまで広がるかだ

666:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:52:41.82 jXJgc5ALO
>>124
蚊で感染するエボラか…

667:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:52:51.06 ovjY1DIq0
予防薬も治療薬も無い。完全防備の医者も感染する。潜伏期間が28日以上。 もう終わりじゃね?

668:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:53:55.06 G5MObAoNO
>>656
隔離施設は一瞬で埋まるよ

669:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:54:04.42 6dPjKM170
取りあえず落ち着いたとしても、来年また流行ったら再来年・・・その先
薬作らないと、そのうち人間終わる
火星に移住するしかないな

670:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:54:12.53 mtOf2yJE0
まぁ、これから、寒くなるんだけど・・・。ちょっと気がはやいが・・・

外出の基本スタイル?長袖・長ズボン。マスクにメガネ。が基本。

んで、?ドアノブ、手すり、つり革対策が、手袋か?

手指用の携帯式の消毒剤。便座除菌クリーナー。

あとは、学校・会社の「隣」の人間が、感染・キャリアに

ならないことを祈るのみ・・・かな。

バス、電車、飛行機、エレベーター、タクシー???

使えないかなぁ・・・。

あと、人ごみはできるだけ、避ける・・・か?

田舎ならともかく、都会ではかなりハードル高いなぁ。

671:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:54:25.46 2Tbo6COe0
>>652
エボラでの臨床治験終了してる薬って有るのか?それに日本でエボラの臨床治験
出来ないだろ。アビガンは抗インフルエンザ薬として製造販売承認されていて
未承認薬じゃないよ。アビガン投与による人への安全性は確認されている。

672:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:54:31.87 JLOUl4zw0
>>656
日本なら、比較的容易
他国は先進国でも厳しい部分がある
日本は少し衛生基準を上げるだけであらかた防げる
それ以上は行政の仕事
一般常識を若干上げればいい

673:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:54:39.16 111+hG7B0
大家族の方があぶないよね。
感染してもすぐには判らないから、家族と一緒に過ごすし、
具合が悪くなってからもすぐに通報しないで、家族が看病する筈。

結局家から、2人以上の感染者を出す事になる。

674:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:55:14.56 v5P6A/dI0
>>670
その鬱陶しい改行、自重してもらえませんかね?

675:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:55:41.87 POXGk0j/0
>>654
すまん詳しくは分からない、しかしパンデミックでも死亡保険は一応払われるらしいよ。
URLリンク(www.js-is.org)
生保の胴元にとってパンデミックは大地震よりヤバイらしいね

676:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:55:59.86 S4KAYWSl0
さらに加速。

エボラ拡大状況 9/6

URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)

677:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:57:05.76 OMSDEogN0
>>667
潜伏期間は2~21日超、平均7日ですがな

>>671
だから、今臨床治験してるべ、実地で?
それに、抗インフルエンザ薬としての製造販売承認とエボラに対する処方が保険対象として
承認されてるかどうかとは全然別の話ですけど。

678:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:57:09.30 JLOUl4zw0
日本以外の医療がだめなのは、治療だけに重点を置いて
感染しないということはおざなりだから

679:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:57:17.84 kDl+ReRJ0
あほな先進国の連中が関与しなければ、数百人の全滅だけで済んだのにw

680:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:57:24.25 QCA8Jewt0
>>665
気温が20度で3日間、4度で50日生存の可能性があるということで
冬のほうがヤバイ気がする。

681:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:58:00.82 XQM/kASJO
>>115
『デングルエンザエボリューション&A's』

682:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:58:33.61 O5fk6hl00
>>597
日本に撒く可能性もある

683:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:58:43.07 PGk1VQWI0
>>568
貴重な精子だし
人間の美的感覚も激変する
お前らのチンポを求めるためだけに
旧働かなかったもの達を超皇として崇めるだろう
全ては人類存続のため
仕方ないね

684:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:59:00.57 WQNp90ZF0
よりによってとんでもない馬鹿が厚労大臣だもんなぁ

685:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:59:03.59 JLOUl4zw0
>>680
それなら、政府はインフルエンザパニックを起こせばいい
もちろんパニックを起こすことを前提として物資を用意した状態でだが
エボラにインフルエンザ以上の感染力は無い
インフルエンザの対策をしてたら、防げる

686:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:59:19.16 ovjY1DIq0
感染してるかどうかを調べる方法は血液に焼けた針金を近づけることですかね?

687:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:59:28.68 mtOf2yJE0
なんか、日常生活で、

「今、何か」触った・・・なんて考えていなかったんだけどさ。

自動ドアの、触れるやつ、あれ、素手で触ったら、速攻、

手指消毒剤で、シュシュってやらないと、危険?なの?エボラは?

コンビニで買い物終わったら、速攻手指の消毒。

商品?、他人が触った可能性のあるものは、エボラがついてる可能性が

あるの?商品のパッケージごと、シュシュしないとダメなの?

つり銭のお金も危険なの?

学校や職場の「隣の人間」は安全なの???

688:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:59:38.36 yGDHi8i10
地理的な伝染速度を遅くして
治療法開発のために時間を稼ぐしかないな

689:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 17:59:54.65 dx8JDf1d0
WHOがいっくら旗振っても、世界各国は一向に、乗り込んでいってエボラと戦う気配がないので
危機感煽って、戦線に参加して貰おうと、WHOもMSFも必死だけど

肝心の感染国の国民が、ウソだ、デマだと、WHOやMSFの言う事を、一向に聞く気がないんで
世界各国は、感染国との関係を絶つことに重点を置くばかりで、乗り込んでいってエボラと戦う気にならない

690:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 18:00:02.95 6dPjKM170
>>648
そうなったら経済が生命保険どころじゃなくなってるよ
ジンバブエみたいな事になってるから保険はおりるんじゃない
その金で米買えるかはしらんけど

691:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 18:00:16.39 TXk1LBgR0
>>686
南極から掘り起こしたのかよ

692:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 18:00:17.17 GVEZwJUq0
脅威の感染力があるノロウィルスが蔓延しないんだから

エボラなんか衛生的な日本に来てもせいぜい数万人くらいしか死なないだろ

不潔なアフリカ、中東、インド、中国あたりは人口激減するだろうから

日本にとってこんなに旨い話はない

そのくらいの犠牲は甘受すべきだと思う

693:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 18:00:40.16 Wv6bWw7m0
>>625
なら諦めればー
やれるだけのことをやるしかないでしょ?他にいい方法あるの?あなたは提示していませんが?
もしかして、火炎放射器に夢見過ぎな人だった?

694:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 18:00:41.40 111+hG7B0
>>675
そうなんだ。天変地災はダメとかって、約款に書いてあるヤツもあるのにね。
まあ、だから、一次受けの保険会社が再保険とか再々保険に入ってるかどうかが
カギなんだよね。

695:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 18:00:43.71 SVMmu7+k0
そのうちエボラとデングが合体して、
ハイパーデングエボラウィルスに進化するなw

696:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 18:02:27.58 X8wvYKnf0
>>626
> 東京都が支援?
> 支援て何すんのよ。
> またハゲカスのテロ行為か?

アフリカに防護服10万着を送るんだと。
もう専門家たちがギブアップ宣言してるからムダになるだけなのに。

それに、日本の首都、東京で蔓延したときに使用するための
防護服のストックなくなるのにw

だから> ハゲカスのテロ行為 ってのはまさにその通り。

『日本で流行し出したら防護服を新たに買えばいい』って意見もあるが、
今後、世界中の国が防護服を自国の防疫用に買いに走るから
そのときには、日本が防護服を大量に確保するのは不可能だwww

697:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 18:02:47.12 POXGk0j/0
ノロウイルスはたびたび大流行するじゃん
エボラーが公共の場で嘔吐したりすれば周囲の人間もイチコロでは?

698:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 18:03:14.50 TXk1LBgR0
根拠はないが季節的に終息する気はする。
子どもは可哀想だったが、医師が無謀過ぎた。

699:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 18:03:49.65 OMSDEogN0
>>697
嘔吐と言うか、「炸裂」する。
北斗の拳状態。

700:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 18:04:33.07 xMz7Inh40
>>696
日本にまでやってくるようなら打つ手なし、だよ
食い止められる可能性は今しかないの

701:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 18:04:46.45 4OxNiCpF0
>>697
うん。プールとかどうなんだろね。
あと、公衆トイレ。

702:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 18:04:49.36 dx8JDf1d0
WHOがいっくら旗振っても、世界各国は一向に、乗り込んでいってエボラと戦う気配がないので
危機感煽って、戦線に参加して貰おうと、WHOもMSFも必死だけど

肝心の感染国の国民が、ウソだ、デマだと、WHOやMSFの言う事を、一向に聞く気がないんで
世界各国は、感染国との関係を絶つことに重点を置くばかりで、乗り込んでいってエボラと戦う気にならない

バカ国民が、すみませんでした、二度と言いません、二度と言わせません、だから助けに来てください・・と言い出さないかぎり
村八分にするだけで、どの国も、乗り込んでいってエボラと戦う気にはならないだろうねぇ・・・・その方が安全だから・・・

703:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 18:05:00.87 JLOUl4zw0
>>699
炸裂しても、冬着なら上から100%塩素かければおおよそ大丈夫じゃね?
顔がパンパンにはれてたらさすがに気づくだろうし

704:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 18:05:42.16 POXGk0j/0
>>694
おのおの今はいってる生保の約款よく読んで対象かどうか確認する必要があるかもね早め早めが大事だろうし
もっともエボラのパンデミックなら生保など役にたたんだろうけど初期の人には払われるかも


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch