WHO「エボラは指数関数的に拡大している。今後数ヶ月で感染者数は2万人超に」at NEWSPLUS
WHO「エボラは指数関数的に拡大している。今後数ヶ月で感染者数は2万人超に」 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:00:02.90 nSfJ2cxA0
てか、タミフルとか効くだろマジで。

151:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:00:29.58 qLIVbghE0
>>1
テング熱でわかるように
こういうウイルスの封じ込めは不可能だ
ワクチンに期待するか
特効薬に期待するしか無い

152:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:01:04.93 J3z9pWY10
>>137
シミュだよシミュレーション
>>138
ペット業界涙目だな

153:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:01:36.42 ltgrf70h0
いよいよ小出しで情報あおって来たな
昨日は数千人増加かも→今日は数万人かもと少しずつ大衆を慣れさせてきてる
この情報テクは放射能汚染の時にも垣間見たしな
なにがいいたいかっていうと実態はとんでもねーレベルって事

154:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:01:50.04 q6rysWjo0
人類滅亡の縁まで行かないんだったら どーでもいい

155:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:01:50.68 nzGX8jSDI
国連事務総長のパンギムンは富士フイルムのアビガンをブロックすんな

156:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:02:02.43 yu+cYL7l0
多分、南極探検隊と潜水艦乗りは大丈夫だと思う

157:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:02:19.99 L5BPYH230
死数棺数曲線

158:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:02:21.00 uJvdXzIx0
>>152
はい、シミュレーションでした
すまんな

159:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:02:22.21 l+j8gFZk0
九ヶ月で二万人とか、指数はいくつなんだってレベル

160:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:02:39.15 vefXvNIg0
>>128
対岸の火事では済まないということだよ。

161:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:03:14.27 279Biq+X0
まだ2万人かよ。100万人超えなきゃ屁みたいなもんだろ。

162:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:03:33.55 wkpVh4eo0
これは笑い事じゃないようだな

今のうちに他人事だと思って高みの見物だな
本当に日本に来たらどうしようもないから

163:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:04:17.06 nertd1ys0
新しい人類はエボラに耐性保有者で
それでも80%なら10億人以上は生き残る
そこから今の70億に戻るのなんて
200年も必要ない
実にバイ菌みたいな人類

164:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:06:39.43 2LY1EGKEO
発生した場所が悪すぎる
設備がない人手がない
何より現地人が啓蒙されてない
病気を蔓延させないためにどうすべきか正しい方法がいまだに周知されてないんだろ

165:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:07:31.53 uJvdXzIx0
>>161
まだ2000人だけどね
でも2万人まで行ってしまったら、100万人超えなんてあっと言う間じゃないの?
そうなれば深刻に人類滅亡を想定に入れなきゃならなくなるわ

166:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:07:50.08 wBrNe9UR0
日本のデング熱の対応でもこの体たらくなんだから
エボラなんて来た日には厚生労働省は機能不全になるんじゃね?

167:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:08:17.16 2LY1EGKEO
>>156
そんで某国の全自動報復システムが中性子爆弾発射するんだね

168:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:08:44.84 RrDf8FPS0
自然に治癒して生き残る人もいるわけだから、死ぬ側に回らないよう努力するだけ。
その世界では、治療を受けられない経済弱者から死んでいくのは仕方ない。
いずれ、日本にも来る。 これは、指数関数厨の目利き以上に確かだ。

169:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:09:18.04 O5fk6hl00
>>74
太古の昔 火山の噴火で人類は2000人まで減ったことがあるそうな 本当の話で
そこから60億まで回復したんだから今度も大丈夫

170:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:09:40.56 2Tbo6COe0
>>164
じゃぁ、山の手線内でエボラ発症者がブシャーって血液を撒き散らしても
大丈夫なのか?

171:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:09:57.58 aX4lHS7bi
よくわからん記事だな現在の感染者数が書いてないのに
2万人が多いのかどうかもわからん
死者数と感染者数を混ぜて書いてミスリードさせようとしてるのか?

172:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:10:04.50 tQ20MEii0
サウジアラビア土人


メッカ巡礼のエボラ対策としてベッド数50の隔離施設を設置

Isolation ward in Mecca to check Ebola virus
URLリンク(www.nerve.in)


エボラーを1人でもメッカに入れたら手が付けられない
事態になることを理解していないサウジアラビア土人

サウジアラビア終了



173:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:10:17.18 pFf60AbT0
南極・北極基地に駐留している人と潜水艦乗組員だけが生き残る予定

174:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:10:26.84 sQIyJ2XT0
>>125
28日になったのか?
どんどん伸びてるじゃねーか。

遅くなってから発症した人間は症状が軽いとかあるのかね?

175:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:11:38.38 6WXqAxN50
おまいら、家の外なんか決して出歩かないのに
なんでそこまで心配するのかさっぱりわからん

176:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:11:42.99 oWyIGJ1J0
壞暴螺ウィルスってw
うまいなあwww

177:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:12:17.09 CuhoAV8vi
遅いよ
もっと早く拡がると期待していたのに
まるでわかってない

178:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:12:39.44 O6kE1WTZ0
>>124
wwwww

179:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:13:37.27 5SR85iC80
37歳のオッさんだけど先月部署再編でクビ切られて無職になった。
ちな童貞w

もう俺なんて生きながら死んでるようなものだからな、死ぬのは全然怖くねえやww

護るものが沢山有る奴らは大変だねえwww 必死に命にしがみついてらww
浅ましいなあww

180:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:14:45.13 oWyIGJ1J0
>>124
映画化決定www
ゴジラVSプレデターVS安倍

181:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:15:56.46 RrDf8FPS0
>>179
もちつけ。 最後の一文で錯乱状態なのがわかるぞ。 byチェリー坊

182:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:16:29.16 8fkNcjbt0
来たら会社辞めて最低2、3年籠るわ

183:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:17:06.47 k3d/EyTb0
早く日本の薬も使えよ。リスクあっても患者増えるよりいいだろ。

184:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:17:19.06 aas634sD0
>>179
でもエッチするまで死にたくないんでしょ?

185:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:18:24.68 ss0zfAVE0
俺ハンカチすら持ち歩かないタイプだったけど今は必須
個室公衆トイレも極力使用しないし自動ドアや吊革や扉もハンカチ使う
自分の身は身分で守るもうその域に達してる

186:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:18:40.60 nbLjl1wP0
>>175
自分が感染しなくても周りの人がバタバタやられたら社会は麻痺するだろ

187:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:18:44.89 Oc+asmtG0
国連の対応がまずいんじゃないの?

188:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:20:53.31 Ddwermi40
>>151
テングw

189:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:21:05.46 tQ20MEii0
国家崩壊の危機  キター


リベリア国防相、リベリアは国家崩壊の危機にあると警告

Ebola threatening Liberia's existence, minister warns
URLリンク(www.channelnewsasia.com)

エボラの指数関数的拡散でもう手が付けられない状態


リベリアが放置国家になれば、ドイツのBild紙が掲載した記事の
ように「エボラ爆発」が現実に



190:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:21:50.35 5SR85iC80
半年の失業保険が切れたら自殺する予定だったけど、
ヱボラ罹ってから死ぬことにするわww

渋谷のスクランブルでヱボラ汁、プシャーって撒き散らしてやるww

191:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:21:57.18 nbLjl1wP0
国連なんてボランティアみたいな組織だからやれることには限りがある
しばらくして事態が重くなったら各国の軍隊が動き出す
事が大きく動くのはそこからだね

192:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:22:13.06 +Q9m1sPS0
指数関数の人また計算おねがいします
何日後にどうなってるか・・・

193:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:22:35.49 PYsVX4tpO
ちょい前、丸二年で200億死亡って計算したんだがなあ
つまり二年以内に人類絶滅するわけだが
三年ペースかなあ?
水際作戦なんてすぐ破綻するし病院は患者で溢れて相手にすらしなくなるし
薬なんてすべての人類には支給されないからな
一気に人口減るさ

194:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:22:45.53 IyRRoR5j0
清潔大国日本ならすぐ治まる。
特亜ぐらいが深刻になるだけ。
性病の方が万円してるはず。
>>179
知らず安全地帯にいるという幸運。

195:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:23:48.29 kGZ21nHS0
リベリアはエボラで医療崩壊してるのと、隔離しても食事与えないから感染者が食料求めて脱走するから収束しようがない

196:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:24:41.50 nertd1ys0
>>190
なに言ってるんだ?
のんびり職業訓練とか1年位受けてこい
学校はいいぞ、高校みたいで楽しいぞ
失業保険はあとからもらえる

197:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:24:57.73 EJPqzNk70
清潔だと爆発は低く押さえられるけど
爆発しちゃったら関係ない

198:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:25:03.21 2RVA5S1I0
つり革や棒をさわらずに、電車やバスに乗れるように、練習しておいた方が良いな

199:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:25:04.67 f+9L89SJO
2万なんて足りん足りん
2億ならヤバイね、うん

200:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:25:20.59 TdAVDmTS0
アジアはあの国があるから防ぎようが無くなるな

201:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:25:31.97 toTia/s7O
ついにポンデリング状態に突入したか…

202:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:26:27.62 36XK/rHXO
体液とか排泄物が感染源なら
まめな手洗いだけでもまあまあ大丈夫だべ

203:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:27:11.95 uJvdXzIx0
>>195
逆に、病院に来た患者には食料を配るようにすればいいのにね

204:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:27:26.54 +Q9m1sPS0
それですむなら医療関係者も大丈夫なはずなんだなぁ

205:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:27:46.86 E583xcdC0
>>190
もっと自分に合った仕事が見つかるかもよ
人間万事塞翁が馬やで

206:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:27:55.88 EJPqzNk70
感染爆発が日本に侵入しないように国境閉鎖だな
経済活動に大きな影響がでるのかもね

207:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:29:14.39 rmg7y7RV0
>>190
原発作業員募集してるよ

208:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:29:29.96 tQ20MEii0
ヤフーにも記事きたな


リベリア国防相、国家崩壊の危機と警告

Ebola threatening Liberia's existence, minister warns
URLリンク(news.yahoo.com)



209:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:30:57.64 pdWA9Qyr0
>>208
だから何?って感じだな
ロード・オブ・ウォーでリベリアの惨状見てたらどうでもいいわ

210:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:32:06.20 rmg7y7RV0
>>208
俺たちは歴史の証人として立ち会えるんだな・・・感動した

211:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:33:47.22 ipsVhDdG0
>>208
あの辺はいつも国家崩壊してるから大丈夫やろ

212:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:33:51.41 sEEgDisO0
URLリンク(apps.who.int)

ギニアのマリに近い内陸部じゃ21日間で新規の感染報告はないってさ

213:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:33:59.44 uJvdXzIx0
>>ID: tQ20MEii0

リンク厨うざいな、と思ってたけど
リンク先見て、実際かなり深刻なんだと分かったわ
ありがとう

214:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:34:46.70 zypOTHxK0
たった2万人かよw たいしたことない

215:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:35:03.71 g9QO7ksr0
アフリカに始まりアフリカで終わる

216:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:35:41.92 tQ20MEii0
ギニアの隣国、ギニアビサウにもエボラーが出現するのか?!


ギニアビザウ、エボラの疑いで3名を隔離

Guinea-Bissau: Three quarantined for suspected Ebola
URLリンク(crofsblogs.typepad.com)


ギニアから入国した3名はエボラの症状は出ていないが、21日間は病院にお泊まりとのこと



217:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:36:09.44 6WXqAxN50
>>2151で総てが終わった

218:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:36:28.18 cYUwtcpR0
アフリカを封鎖しろよ

219:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:36:35.44 wBrNe9UR0
>>203
病気じゃない奴まで来て収集がつかない状態になるよ

220:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:36:35.64 CbOBbr+Qi
>>157
評価する

221:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:36:41.66 kwIqIxbj0
>>117
ナイジェリアって、なんか必死なんだよな
一見、収束してそうなんだが隠してるだけとか???

222:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:39:13.42 kRUafJR00
>>179
自分40の時、リーマンショックで会社潰れたけど何とかなってるぞ
今は当時より求人増えてるだろ
がんがれ

223:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:42:19.09 sEEgDisO0
URLリンク(apps.who.int)

もう21日間感染止まってる地域があるじゃん
アフリカで食い止め出来るだろこれ

224:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:42:46.90 Zj0CszBg0
現地に入った医療関係者がエボラをもってかえって帰国するシステムがよくわからん。
感染力は弱いですよ~というわりには医療関係者がガンガン倒れてる。
十分な器材届いてないなら国連の責任問題だぞ。

225:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:42:51.60 NJKz8PB60
先に言っとくけど俺が感染したら貯金下ろして日本中旅して歩くよ

226:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:43:47.89 xCug07PP0
アフリカ大陸を閉鎖しろ

227:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:44:06.70 +Q9m1sPS0
ほんまの 旅してごめん だな

228:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:44:21.53 tQ20MEii0
アンカーを打たなければ工作員は干上がって脂肪する♪



249 :地震雷火事名無し(東京都):2012/09/06(木) 20:31:50.63 ID:i0IjxGO20
ネット工作会社「ピットクルー」が東証マザーズ上場へ
スレリンク(news板)

49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
俺元ピットクルーだけど
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です

53:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
そう、そして24時間体制だよ。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/27(土)
某工作会社でバイトしてたけど、工作する時の最重要課題は
「底辺・ニート=ネトウヨ」
のレッテル張りを徹底的にすることだったw

764 名無しさん@12周年 sage 2011/09/11(日)
それもあると思いますが、委託会社は沢山ありますよ
俺がバイトしてた時は、アンカーレス1個に付き20円だったから
工作員には絶対アンカー付けないでね
後、2人一組でレス交換する手口も良く使ってました

229:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:44:50.41 wBrNe9UR0
>>255
分かった時にはもう歩けない状態だろ

230:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:45:15.12 eR9ASY0cO
>>16
今のうちに安田浩一や丑田滋の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人を入国禁止にしないとならないってことだなw

>>1

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:スレリンク(tubo板),URLリンク(www1.axfc.net)
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:スレリンク(newsplus板)
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

231:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:46:31.48 sEEgDisO0
URLリンク(apps.who.int)

21日間新規の感染がないって指数関数さんはどうなるの?

232:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:46:37.38 JJSQ198L0
>>43
たぶん「等差級数じゃない」と言いたいんだろうけど、
そういうのを等比級数と言うんだよww

233:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:47:10.45 ODriN8rXO
指数関数的に増えてるって言ってた人を馬鹿にしてた人が逆に馬鹿みちゃったね

234:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:47:28.28 PDCxXLRI0
対策が全然、本気じゃないだろ。

封じ込めより人道が優先されてる。

人道をかなぐり捨てる決断ができる政治家がいないだけ。

235:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:47:33.20 dZyS/3UYi
>>231
カウントしてないんじゃないの?

236:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:48:23.96 sEEgDisO0
>>235
感染国なのに21日間も?

237:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:48:29.19 H2bns7jz0
>>161
>>199
>>192
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(scienceblogs.com)

↑このグラフは、あと1年半で
2014年に西アフリカでアウトブレイクした潜伏期延長型エボラにより、
現代文明が崩壊することを意味している!

■エボラ出血熱 日付-死亡者数/感染者数グラフ(累積、国別含む)  ~2014/9/6 WHO集計+コンゴ版
  URLリンク(www.alicenetwork.net)
 エボラ出血熱 日付-死亡者数/感染者数グラフ(1日あたりの増加数)~2014/9/6 WHO集計+コンゴ版
  URLリンク(www.alicenetwork.net)

累計感染者数・死亡者数 URLリンク(imgur.com)
1日あたり感染者数・死亡者数 URLリンク(imgur.com)

いま、じわじわ
2014年ネオエボラ感染者が増えているナイジェリアは西アフリカの玄関口。
(ギニア、リベリア、シエラレオネ等のローカル国とは意味合いが違う)
このナイジェリアでネオエボラが
感染爆発したら、もう打つ手無し。全世界終了。これ豆な

ネオエボラは、人間だけで終わらない、都市ではネズミなども
ネオエボラの「宿主」になる可能性が・・・
もし、コウモリではなく
ネズミの体内で増殖を続けたら
その都市は慢性的にエボラ汚染され、人の住めない場所になる
それどころか最後には、
ネズミなどの生活圏すべてが居住不能になる。

このままでは数年もたたず、
われわれ人類は、極寒の極地方、
アニメ、漫画、ラノベである
進撃の巨人に出てくる城壁都市や、
「とある」シリーズに出てくる学園都市みたいな
隔離都市で、2014年 ネオエボラに
脅え震えながら暮らすことになるだろう。

238:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:48:52.37 6WXqAxN50
>>225
旅行できるだけの余命があるといいね

239:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:49:47.83 JJSQ198L0
>>52
良いこと言った! 全く その通り!
日本でエボラ感染が起きる可能性は、日本で原発事故が起きるのと同じくらい。
誤差レベルの確率で、実質ゼロと言っていいww

240:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:49:55.73 WsgPFM6H0
お前ら、よかったな
来年の夏には人類滅亡だよな

241:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:50:19.71 tGncXygz0
>>7
タダチニ~

242:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:50:23.67 sEEgDisO0
>>240
URLリンク(apps.who.int)

残念ながらもう止まってる地域があるんですよね

243:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:50:28.29 2Tbo6COe0
西アフリカで封じ込めてるんだから、数よりも広がりの方が重要だろ。外に漏れ
なきゃ大丈夫だと思うんだが

244:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:50:28.39 tQ20MEii0
インドネシアでエボラの疑い



インドネシアの北スマトラ、ナイジェリアから帰国して高熱で倒れた57歳男性をエボラの疑いで治療中

Ebola suspect being treated at N Sumatra hospital
URLリンク(yourhealth.asiaone.com)

男性は病院のICUにいるそうな


インドネシアは人が多すぎ、エボラが出たらヤバすぎ



245:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:50:36.65 m2lq7fcp0
国連軍はよ

246:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:50:41.58 NJKz8PB60
>>238
2週間あればけっこう回れるだろ多分

247:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:51:37.46 zW1kHHrB0
感染爆発
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

248:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:51:51.18 WsgPFM6H0
世界の終わりはまだかですか?

249:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:52:08.51 dZyS/3UYi
>>236
カウントできる人が居なければしようがない

250:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:52:18.96 sEEgDisO0
>>247
URLリンク(apps.who.int)

21日も感染が止まってる地域があるんですけど爆発しちゃうの?

251:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:52:47.21 6WXqAxN50
>>246
2週間丸まる体が動くなら・・ね

252:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:53:31.50 sEEgDisO0
>>249
既に感染が確認された地域に誰もカウントできる人がいないって????

253:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:54:12.96 JJSQ198L0
必需物資を全部自給自足できる地域単位、
外界との交流を完全遮断しても長期生存可能な地域って、
地球に どれだけあるんだろう?

254:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:54:17.56 2Tbo6COe0
>>250
感染が止まってるのか、国境なき医師団が引き上げてしまった地域なのか分からない
数字だけ見ても実態は把握出来ないと思う。

255:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:55:44.40 kwIqIxbj0
医療関係者を倍増しても、ゾンビは10倍増してくんだからな
無理ゲーやん

256:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:55:45.41 zW1kHHrB0
>>250
そんな地域は存在しないぞ
よく読め

257:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:55:45.50 3iVYF+DC0
ID:sEEgDisO0 ← 何でこいつ発狂してんの? 9条信者っぽくない?

258:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:55:46.59 9fwksxit0
やっぱり指数関数じゃん
グラフ厨大勝利wwwwwwwwww

259:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:55:51.46 tQ20MEii0
9月8日時点のWHO大本営発表最新データ

URLリンク(apps.who.int)



260:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:56:02.98 nertd1ys0
自分がうつる頃には周りもうつってるだろうから
うつす目的で移動とか残り2週間の人生無駄にしてる
旅行には行くが感染させる目的じゃないな
やりたいことするわ

261:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:56:16.97 AMZ+2eIk0
2万人とか少なすぎるだろ
世界人口約70億人 内アフリカ人は3億人
最低でも1億人は死んでくれないと

262:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:58:06.28 vMOPU/gf0
>>242
残念じゃないw

263:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:58:11.66 CJDrJUBR0
鎖国するべき。

264:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:58:53.47 jX+psX5P0
>>179
生きてりゃ良いこともあるってもんさ (´・ω・`)ノ

嫌なことはその倍あるけどなw
 

265:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:59:01.17 TXsfLk6p0
感染したらダイエットやめてアイスクリーム一日3つ食べる
ケーキも一杯食べたい焼肉食べ放題や中華バイキング行って、
動けなくなって来たらポカリ飲みながら家にこもって2chしつつ死ぬ

一応日本上陸の可能性考慮してすでに今日一個アイス食べといた、、、

266:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 12:59:23.73 zW1kHHrB0
>>250
このキチガイってこの論文読んでないの?
人間としてあり得ないだろ
URLリンク(m.sciencemag.org)

267:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:00:13.49 hMFy5dqoi
リベリアでまだ感染してない人がいるのがなんか不思議

268:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:01:31.08 AuOVNeyi0
富士フイルム4901 が全体が下げてる中微妙に上げて来てる。
何かあるのかな?ヤバイのかな?

269:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:01:37.17 2Tbo6COe0
「人類全体の1日の出生数>エボラによる1日の死者数」の状態だから、現在のところ
エボラは人類にとっては脅威では無い。エボラで1日20万人以上死亡するなら対策を
考えるべきだと思う。

270:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:01:38.36 kwIqIxbj0
スレの加速具合も指数関数的に速くなってんな
統計学って凄いな

271:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:01:40.21 tQ20MEii0
グローバルデータアナリスト、西アフリカの石油事業とガス事業がエボラで中断する可能性あり
地域経済が危ない


Ebola may disrupt oil and gas operations in West Africa, Threatening Region’s Economy, says GlobalData Analyst
URLリンク(www.sierraexpressmedia.com)


ケイザイガーが息してない



272:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:02:00.14 sEEgDisO0
>>256
>Eight districts in which previous cases were confirmed have reported no cases during the 21 days prior to 5 September.

これなんて読むの?

273:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:02:39.47 6WXqAxN50
>>265
そんな食欲があるといいね・・

274:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:02:54.03 sNqmVcRn0
日本で感染者現れたら、デング熱の比ではないレベルで感染者増えるだろうな
蚊からしか感染しないデング熱より、人から人、間接タッチでも感染するエボラのが何倍も驚異

275:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:04:09.89 e5n+V8yk0
エボラで人類が絶滅することはないけど間違いなく今ある文明は滅ぶと思う
数世紀は退化するだろ

276:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:05:02.65 bNUAZpQk0
>>269
出生した人たちは感染の危険に等しく晒されており、成長して妊娠出産まで至らんのではないかな?

277:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:05:50.94 zW1kHHrB0
>>272
今回の経緯はギニアの呪術師の葬式にシエラレオネから出席した人間が持ち帰ってシエラレオネで感染爆発したとわかっている
だからシエラレオネが感染の中心
「ギニアが収まったから全て収まった」とか土人の思考だろ
シエラレオネ発で感染爆発して、その時の遺伝子変異が原因で感染の傾向が変わっていることまでわかっているのに
それを調べないで妄想するのは許されないと思うわけ
命がけでこれを調査したんだからな
URLリンク(m.sciencemag.org)
Our data suggest the Sierra Leone outbreak stemmed from the introduction of two genetically distinct viruses from Guinea around the same time.
Samples from 12 of the first EVD patients in Sierra Leone, all believed to have attended the funeral of an EVD case from Guinea, fall into two distinct clusters (clusters 1 and 2)

278:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:06:06.09 2Tbo6COe0
>>275
例えば、エボラで封じ込めされてるリベリアとか西アフリカ3国はダメかもしれん
しかし、外に漏れなければ文明崩壊とかにはならないだろ

279:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:06:26.69 AuOVNeyi0
俺は転ばぬ先の杖で30分検査の栄研化4549を買ってる。
年末~1年持っておくつもり。
ここは日本にエボラが入ってこなくても配当が35円も出るぞ。

280:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:07:14.36 Ddwermi40
>>265
私は唐揚げいーっぱい食べたい!

281:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:07:20.14 2UK46K3D0
■最近のニュース   (♪さん他、みなさん乙です)

 (これ以前のニュースは、新型感染症板の関連スレに逐次貼ってあります。)

9/9   サウジアラビア、メッカのアラファト病院に50床の隔離施設を設置
     URLリンク(www.thehealthsite.com)
9/9   ナイジェリアの医師会、政府に9/22後の学校再開をやめ延長を政府に求める
     URLリンク(dailypost.ng)
9/9   WHO タクシーでの感染を警告
     URLリンク(www.informationng.com)
9/9   ナイジェリア、Obafemi Awolowo大学で学生に疑い、パニックに
     URLリンク(www.punchng.com)
9/9   リベリア等、住民の「エボラは存在しない」等の主張で対応困難に(近況解説)
     URLリンク(www.afpbb.com)
9/9   ドイツは「エボラ爆発」と報道
     URLリンク(www.bild.de)
9/9   南アフリカ開発機構(SADC)、感染国からの流入阻止のため渡航制限を認める
     URLリンク(www.news24.com)
9/9   動物からエボラに感染する危険な地域は思いの他広い 22カ国の2,220万人が危険地域に居住
     URLリンク(www.newvision.co.ug)
9/9   エボラ死者数は少なくとも2296人まで上昇
     URLリンク(www.itv.com)
9/9   WHO、死者2296人、感染者4293人と発表
     URLリンク(www.jiji.com)
9/9   エボラに曝露して米国に入国した数は、公式発表の4名だけではない
     URLリンク(news.yahoo.com)
9/9   英国オックスフォード大学によると、全部でアフリカ15カ国がリスクにさらされている
     URLリンク(www.washingtonpost.com)
9/9   富山化学工業の薬など検討 WHO専門家会議
     URLリンク(sankei.jp.msn.com)
9/9   米国CDC、史上最悪のエボラ拡散は「破滅的状況」に入った
     URLリンク(www.medscape.com)
9/10  アメリカのウイルス大流行は、エンテロウイルスEV-D68で確定
     URLリンク(www.cdc.gov)
9/10  ナイジェリア、宗教団体が保健相を脅迫 宗教団体の集会禁止で
     URLリンク(sunnewsonline.com)
9/10  イタリアで疑い ナイジェリア人女性を隔離 検査結果は24時間以内で出る
     URLリンク(balita.ph)
9/10  ギニアの隣国、ギニアビサウで3人が疑い、隔離
     URLリンク(crofsblogs.typepad.com)
9/10   リベリアでは、病院へ来てもエボラ患者が多すぎて追い返されている
     URLリンク(www.bbc.com)
9/10   インドネシアで疑い ナイジェリアから帰国の57歳男性、ICUで治療中
     URLリンク(yourhealth.asiaone.com)
9/10   西アフリカの石油事業とガス事業がエボラで中断する可能性あり
     URLリンク(www.sierraexpressmedia.com)
9/10  リベリア国防相、リベリアは国家崩壊の危機にある
     URLリンク(www.channelnewsasia.com)
 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
   リベリアの人口420万人の内、何%残るのでしょう? 医療が崩壊するとこうなります。
   日本で100~200人の感染者が治療の限度ですから、それを超えるとこうなります。

282:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:07:48.21 /MdoU9eA0
ほんとにヤバいエボラは報道されいで

完治するデングばかり報道してるな

283:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:08:45.81 2UK46K3D0
 
■国別感染状況概要(~9/9)  (古い疑い例を略記にしました)

【感染済み】
・リベリア      感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言、病院閉鎖、治安部隊出動
・シエラレオネ   感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ギニア       感染者約500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ナイジェリア   感染者16人、(現在治療中1人?)   国家非常事態宣言    
・モロッコ      感染者 1人死亡
(・インド      2人陽性反応 しかし未発症(ガーナ帰り)→ 陰性?)
・コンゴ      感染死者13以上 感染者数24以上 疑い565人以上? (スーダン株)
・セネガル     感染者1人  (他に67人を監視中)

【疑い中】
・インドネシア   1人      ← ★NEW★(ナイジェリアから帰国)
・イタリア     1人      ← ★NEW★
・ギニアビサウ   3人      ← ★NEW★(ギニアの隣国)
・カナダ      1人      ← ★NEW★(陰性?)
・マイアミ     1人      ← ★NEW★(陰性?)
・トルコ      1人      ← ★NEW★
・イスラエル    1人      ← ★NEW★
・南 朝 鮮     1人      ← ★NEW★
・ケニア      1人
・インド      6人
・スウェーデン   1人
・香港       1人
・旧ソ連圏モルドバ 2人(日本からの邦人)   →陰性?
・ベルギー     1人            
・ジンバブエ    1人            


【過去の疑い例】
・スペイン・ウガンダ・イギリス・UAE・ガンビア・ベネズエラ・モーリタニア
・アルバニア・モンテネグロ・ヨハネスブルグ・シンガポール・トルコ・ルワンダ
・ルーマニア・ドイツ・タイ・ガーナ・サウジアラビア・香港・南 朝 鮮・ベトナム
・アメリカ・カナダ・アイルランド・オーストリア・ミャンマー・ボリビア

【その他】
・日本     デング熱で86人発症中(80%は未発症なので全国で500人近く感染)
・中国     3万人隔離中(ペスト) ← 本当か?エボラと疑う声複数有り
・ガーナ    コレラ大発生中

(疑いはできるだけ長く掲載しています。偽陰性もあるので。)
 

284:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:08:59.64 sEEgDisO0
>>277
重要なのはギニアのような国でも止めることができてるって事実でしょ

285:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:09:06.33 3iVYF+DC0
2014.9.8 16:28 [海難事故・水難事故]

セウォル号では「救命胴衣を着て船室で待機しろ」との船内放送が沈没直前に繰り返し流れ、これに従った高校生ら多数が脱出の機会を失ったとみられている。



↑これが安全厨と収束厨の正体ですww

286:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:09:17.96 zmR1RzpY0
まさか人類がコウモリによって滅ぼされるなんて・・・

287:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:10:01.35 zW1kHHrB0
>>284
止めてないよ
ギニアの型とは遺伝子が変異してるので
シエラレオネに移行した時に変異した型を止められた者は居ない

遺伝子変異してると言ってるよね?
土人なの?

288:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:10:31.10 e5n+V8yk0
>>278
今よりももっと感染拡大した時にある程度人権を無視した非人道的な措置が
とれればいいけど無能な馬鹿どもが世間体を気にして最悪の決断をしそう

土人国家だからこの程度ですんでるけど交通が発達しすぎた先進諸国に
感染が広がったら感染スピードとパニックで一瞬にして麻痺状態になりそう

289:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:11:30.11 zW1kHHrB0
>>286
あいつらそういえば両手がフリーだから手と脳が発達して知的生命体に進化するかもな

人間が全滅した後なら

290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:11:57.62 2UK46K3D0
データ更新しました。(~2014/9/6 WHO集計分&コンゴ分を追加)
 (リベリアは国内3箇所の病院しか開いておらず他は全閉鎖中でのデータ)

■エボラ出血熱 日付-死亡者数/感染者数グラフ(累積、国別含む)  ~2014/9/6 WHO集計+コンゴ版
  URLリンク(www.alicenetwork.net)
 エボラ出血熱 日付-死亡者数/感染者数グラフ(1日あたりの増加数)~2014/9/6 WHO集計+コンゴ版
  URLリンク(www.alicenetwork.net)

このグラフが指数関数的に上昇していっている現在は危険な段階です。

 【元データ】
 URLリンク(apps.who.int)
 9/6集計(疑い含む)

         感染者   死者
 トータル    4293    2296  (コンゴ分含まず)
 ギニア      862     555
 リベリア    2046    1224
 シエラレオネ 1361     509
 ナイジェリア   21       8
 セネガル      3       0
 コンゴ       59      32 ※別データより

■今後の予測

 8/31までの全感染者数累積グラフを「指数が一次の」指数関数でフィッティングすると下記になります。

  49 × 1.033 ^(D-a)*b + c = 感染者数  

  ( D は、3/22 からの日数、a,b,c は調整用の係数)

平均して1日あたり約 3.3% 増えていることになります。
これは、約21~22日で、感染者が2倍になる計算です。
(WHOの報告(URLリンク(www.who.int))とも一致します。)

8/15頃までは、2.2%/日の増加率だったため、感染が加速していることは明白です。
(今でもリベリアがちゃんとカウントされていないにもかかわらず、です。)
これを基にすると感染者は、下記のように予測できます。

2014.10.01  9600人
2015.01.01  19万人
6ヶ月後  123万人
1年後     5億人
2015.11.1  35億人 ←人類半減まであと1年と2ヶ月

このような感染爆発を食い止める方法は、 隔 離 政 策  しかありません。
隔離政策がうまくいけば、リベリアの400万人、西アフリカの2000万人、
あるいはナイジェリアも含めた2億人で、感染は収まるでしょう。

免疫無し、ワクチン無し、治療薬無し、の感染病は、隔離できなければ、基本的に全人口が感染します。
そして、(放置時の)致死率の通りにみんな死んでいきます。

どのフェーズでどのくらいの強度の隔離政策を行うのが、一番コストが低く効率的で、かつ確実か?
すでに英断をしなければならない日が来ているのではないでしょうか?

極初期の段階で、大げさな隔離政策を行うことが重要です。
躊躇したり、後手に回ると取り返しがつきません。
そういう施策をできる政治家が、果たして日本にいるのでしょうか?
たいへん不安です。

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:12:06.30 WHmDGOyc0
>>8
指数関数厨って具体的にどんな事言ってるの?

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:12:07.31 LCuzqr7C0
ID:2Tbo6COe0
>人類全体の1日の出生数>エボラによる1日の死者数

こらっ
そんな書き込みじゃ、誰も安心しない
消費マインドが冷える

もっとまじめに仕事をしろ
                 クライアントより

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:12:33.70 zW1kHHrB0
>>278
確実に外に漏れる
漏らさない手段は対人地雷しか無い

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:14:04.73 zmR1RzpY0
>>288
現地でも感染者とその家族が、病院へ行くためにタクシーやバスを利用しまくっているらしい

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:14:48.67 OkIvAcet0
収束までのグラフはよ

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:14:50.82 i7hWE7we0
もうオレシラネエ

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:15:15.54 zW1kHHrB0
>>278
これを見張れるわけ無いだろ?
そんな事出来るならアメリカはベトナムで撤退してないわ

URLリンク(static.panoramio.com)
リベリア-シエラレオネ国境

URLリンク(static.panoramio.com)
リベリア-ギニア国境

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:16:33.51 sEEgDisO0
>>287
21日間と言ってるじゃない、あんたの言う症例の発祥は何か月も前からでしょうが
ギニアの型が今流行ってる型とは違うものなんて何で言えるの?

>Eight districts in which previous cases were confirmed have reported no cases during the 21 days prior to 5 September.

で、これなんて読むの?

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:16:44.31 bDlWpOQi0
対数的に増えてるのかと一瞬思ったw

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:17:24.56 QqM7B1310
>>288
同意。

・一日の新宿駅乗降者360万人池袋駅270万人

一人でも日本で感染者でたら、パニック、経済は崩壊するだろうなぁ・・・。

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:18:17.38 nzGX8jSDI
4557が高値で売り抜ける為の情報操作。

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:18:20.80 zW1kHHrB0
>>298
は?
キチガイ?
21日間じゃなくて21日以上
そしてギニアとは全く異なるシエラレオネ発の株が問題になってるから関係ない
つまりシエラレオネやリベリアから変異型が再進撃してくる

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:18:28.59 BISTwqK70
Atheist must swear to God -- or leave US Air Force

URLリンク(news.yahoo.com)

アメリカって以外に偏見のある国なのね
神に誓うって宣誓しないと、軍を追い出されるんだと
では、日本人で仏教徒などはアメリカ移住した場合どうなるんだろ

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:18:40.31 ltgrf70h0
あの辺の国境って植民地時代に欧米がテキトーに分割しただけだからな
国境線なんて地図に引いてあるけど実際は何の価値も無いしな

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:18:42.19 uHFp7VA00
まじどうすんだって

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:18:55.54 Bh96ERZC0
「宇宙で一番強い力は何かって? そりゃあ金利の複利効果(指数関数)だよ」

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:19:45.02 DIGzxPhK0
投了かよ

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:19:49.39 zW1kHHrB0
>>298
今はやってるものと違うと言えるんだよ
バカだろ?
お前英語読めないのかwwww
読まずに書けば書くほどお前の恥が晒され
事実が何度も書かれて広まる

>>272
今回の経緯はギニアの呪術師の葬式にシエラレオネから出席した人間が持ち帰ってシエラレオネで感染爆発したとわかっている
だからシエラレオネが感染の中心
「ギニアが収まったから全て収まった」とか土人の思考だろ
シエラレオネ発で感染爆発して、その時の遺伝子変異が原因で感染の傾向が変わっていることまでわかっているのに
それを調べないで妄想するのは許されないと思うわけ
命がけでこれを調査したんだからな
URLリンク(m.sciencemag.org)
Our data suggest the Sierra Leone outbreak stemmed from the introduction of two genetically distinct viruses from Guinea around the same time.
Samples from 12 of the first EVD patients in Sierra Leone, all believed to have attended the funeral of an EVD case from Guinea, fall into two distinct clusters (clusters 1 and 2)

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:19:52.78 G5MObAoNO
何億何兆のウイルスが全部一度に変異したんじゃねーの?

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:20:16.62 +43qhTXz0
>>293

映画・アウトブレイクを参考にするしかない。
完全な感染地帯は気化爆弾で消毒、封鎖線の突破を試みる輩には機銃掃射とロケットランチャー。

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:21:22.46 BISTwqK70
たしかアメリカとイギリスは軍隊派遣するって言っていたね

封じ込めのために

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:21:36.72 zW1kHHrB0
>>310
それは町1つの場合な
今回の面積は最大の水爆でも足りない

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:22:01.32 vunHVNLz0
コウモリは蚊を好んで食べるらしいが
デングも媒体するのか?
となると人類最強の敵はデボラか

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:22:03.22 /P0vfo5GO
これ日本も行動計画策定して公表しとかないとヤバいだろ

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:22:03.49 ODriN8rXO
>>288
そりゃその決断する人は、本人一族朗等歴史に悪名を刻む+殺される危険性あるからな
下手うてば戦争、世界大戦の引き金だ
お前なら出来るの?

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:23:35.19 kwIqIxbj0
スラムダンクの安西AAも消えたな
ゲームセットwww

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:23:57.84 XUn9Penb0
アウトブレイク、おばちゃんが「彼のことは奥さんより詳しいくらいよ」みたいに
言って偉い人に連絡とってくれるとこアメリカ映画っぽくて好きだった

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:24:35.87 xRxIM4JA0
こりゃ鎖国だな。
出島作って、オランダとだけ貿易しようぜ。

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:25:10.40 CSGWi4ny0
エボラなんて政府が作った嘘とか言って病院襲撃した奴らも
今頃死んでんのかな

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:25:31.23 3iVYF+DC0
映画ならエボラを破壊するようなウィルスとかを作るんだけどな。

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:25:48.73 v//aIDlV0
等差級数と等差数列は違うぞ

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:26:19.74 zW1kHHrB0
感染爆発
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:26:23.41 c++kbal40
ギニア
8/01 感染者疑い485人 死亡者358人
8/06 感染者疑い495人 死亡者367人
8/11 感染者疑い510人 死亡者377人
8/16 感染者疑い543人 死亡者394人
8/20 感染者疑い607人 死亡者406人
8/26 感染者疑い648人 死亡者430人
8/31 感染者疑い771人 死亡者494人
9/06 感染者疑い862人 死亡者555人
リベリア
8/01 感染者疑い468人 死亡者255人
8/06 感染者疑い554人 死亡者294人
8/11 感染者疑い670人 死亡者355人
8/16 感染者疑い846人 死亡者481人
8/20 感染者疑い1082人 死亡者624人
8/26 感染者疑い1378人 死亡者694人
8/31 感染者疑い1698人 死亡者871人
9/06 感染者疑い2046人 死亡者1224人

シエラレオネ
8/01 感染者疑い646人 死亡者273人
8/06 感染者疑い717人 死亡者298人
8/11 感染者疑い783人 死亡者355人
8/16 感染者疑い848人 死亡者365人
8/20 感染者疑い910人 死亡者392人
8/26 感染者疑い1026人 死亡者422人
8/31 感染者疑い1216人 死亡者476人
9/06 感染者疑い1361人 死亡者509人

ナイジェリア
8/01 感染者疑い4人 死亡者1人
8/06 感染者疑い13人 死亡者2人
8/11 感染者疑い12人 死亡者3人
8/16 感染者疑い15人 死亡者4人
8/20 感染者疑い16人 死亡者5人
8/26 感染者疑い17人 死亡者6人
8/31 感染者疑い21人 死亡者7人
9/06 感染者疑い21人 死亡者8人

セネガル
8/31 感染者疑い1人 死亡者0人
9/06 感染者疑い3人 死亡者0人

324:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:26:52.12 MAIYknTL0
安全厨が息してないよおおおおおおおおお

325:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:27:05.82 hpN2BWIE0
ついにWHOも指数関数という単語をつかったかwwww

微分!積分!フィッティングぅ!!

326:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:27:51.00 ffj3txo+i
ちょうど死にたいと思ってたからよかった。
みんなで一緒に死のうぜー

327:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:28:35.66 3iVYF+DC0
ウィルスが生物を進化させるという説もあるんだよね。

328:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:28:47.05 6WXqAxN50
本当に死ぬ奴は
こんな所に書き込みしたりしないって

329:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:29:16.08 xfn5ZZ/H0
明らかにしたもなにも分かってることじゃんwwwww

330:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:29:25.88 GhWeEat90
なあに5000万人死んだスペイン風邪に比べたらまだまだ

331:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:29:48.89 +43qhTXz0
>>320

そして人類の救世主としてもてはやされた対エボラウィルスが実は遅効性殺人ウィルスで・・・・。
それ、なんてB級映画?
大好物ですよ。

332:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:30:26.99 3iVYF+DC0
>>330
それが分かったのは3年後だったというオチ

333:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:30:31.06 nertd1ys0
>>331
いいねw

334:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:31:20.07 bNUAZpQk0
>>315
その判断をするのが指導者の役目ではなくて?
私は現場指揮官(部隊指揮官)止まりだけど、自分の責任の範疇で判断は下すよ
それが務めだからねー

335:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:31:57.61 LC1k+Owo0
スレ違いなの承知で聞きたいんだけど、なんでアフリカの河って濁ってんの?

336:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:31:59.58 e5n+V8yk0
>>315
それができない人間が権限を持ってるから不安なんでしょ
先進国やある程度発達した中進国の人は知識がある分利己的だし狡猾だから
アフリカよりもはるかに感染スピードは速い

正直決断するよりも決断できなくて国が崩壊したほうが悪名と殺される危険性
高いでしょ

337:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:34:57.12 sEEgDisO0
>>302
>during the 21 days

これを21日以上って読むんすか?

338:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:35:10.07 o7O50E/E0
WHOまで危険厨の仲間入りかよ!!

339:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:35:19.44 nzGX8jSDI
アビガン作ってる富山県民だけが生き残るのか…胸熱。

340:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:36:01.45 bNUAZpQk0
>>335
水自体は日本と変わらないと思うけど(H2O的な意味で)
日本の川も大雨が降ると山の表土が流されて川が濁るでしょ?
あれと一緒さー(たぶん)
中国の染色された川は除くw

341:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:36:14.01 AgkjNTz30
2ちゃんでみた予測と同じってこと?
やべぇよ

342:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:37:00.73 e5n+V8yk0
>>335
河川が長大で流れがゆるやかだから土や色んな物がまじって濁るだけ
上流は綺麗だよ

343:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:37:12.57 eb/jID+h0
>>318
出島から感染、周りに感染、結局感染

344:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:39:33.43 OWWmtY0W0
>>318
密輸業者が捗るな

345:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:39:46.26 POXGk0j/0
>>322
今のペースで増えれば来年中には人類全滅ってことなのね。
生き残った奴らも重い後遺症抱えたカタワ者か・・・

346:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:40:17.35 MAIYknTL0
感染範囲が 狭いうちに手を打たないと 
コントロールできなくなる気がする
人道を無視する可能性があるが
早く手を打つべきなのかもな

347:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:40:34.36 2M7Y4YE20
もう傍観するしかなく、手が付けられないだろう。封鎖するしかすべがないだろう。

348:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:41:06.37 7JZ+UX250
インフルの方が~マラリアに比べれば~とか言ってる奴は
未だにこれがどれだけの非常事態か呑み込めていない

349:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:42:10.45 OWWmtY0W0
>>346
コントロールはもう出来ていない

350:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:42:55.61 eb/jID+h0
>>345
カタワクラスは生き残れないから死にます

351:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:43:10.75 POXGk0j/0
貿易関係の必要最小限を除き海外渡航を禁止しても良いくらいの危機だな

352:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:43:19.24 OWWmtY0W0
>>347
範囲が広すぎて完全封鎖も難しい

353:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:43:56.95 40AT18Nk0
最悪、日本は鎖国すれば問題ない。
今はバカな土人が勝手に死んでってるだけ
さっさと国境封鎖して見殺しにするのが最善策

354:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:43:59.17 crEV7p1L0
リベリアは内戦のツケが回ってきたんだろ。 虐殺にインフラ破壊して復旧は外国頼み。

355:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:44:01.21 PNnApUQM0
これはもうダメだ。

356:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:44:14.54 nwc72DMh0
>>351
そうなると日本は最初に滅びそうだ
エボラじゃなくて他の要因で

357:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:44:41.47 CRcclVov0
鮒一鉢二鉢一鉢二鉢至極惜しい

358:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:46:17.66 pFf60AbT0
映画「アウトブレイク」はラブストーリーみたいなもんだろ、大凡この手のムービーは
医師とその別居している妻または離婚した元妻が主人公で仲直りしてハッピーエンド
現実はハッピーエンドにはならないとおもう。

359:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:46:51.10 +43qhTXz0
芋だ!
芋を植えろ!
小中高のグラウンドを畑にして芋を植えろ!
そうすれば芋尽くしだが餓死の危険は減る。
日本を閉鎖することも視野に入れなければ。

360:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:47:02.31 j4lmvDF80
エボラの勢いでふと思ったんだけど
恐竜絶滅ってウィルス説とかないの?

361:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:47:15.05 3TDoiFJ6O
だから食い物を自国で作るのは大切だと

362:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:47:53.71 POXGk0j/0
もしパンデミックのとき鎖国で日本が安全を確保したとしても
安全な地を求めて土人が来襲しそうで怖い。
ほんとアベノミクスとか慰安婦とか最早どうでも良いと思えるくらいに恐ろしい。
バイオハザードみたいな恐ろしさを現代日本でリアルに感じる日が来るとは。。

363:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:47:57.91 MpQbcMgU0
見ろ。人がゴミのようだ 
を、地で行ってるんだろうな
役立たずの俺1人と交換してみろ糞神

364:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:48:03.20 XmX9CIGl0
>>322
来年の11月26日で人類滅亡ですか。

365:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:48:50.72 nwc72DMh0
>>360
最新作 トランスフォーマーで真実がわかるよ

366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:49:25.20 OHerHn3H0
ここ読んで笑ったのは
東日本大震災以降、姿を消していた終末論者が得意げに出てきやがったことw
彼らにとっての希望は、福島原発関連(海へ垂れ流し)のニュースと、このエバラ関連w

富士化学のつくった薬の流通と空気感染しない事実を見ればわかるように
日本まで飛び火することはないし、万が一入ってきても日本人が他人の排泄物や体液を好んで触るような
シーンは存在しない。

結論;終末論者の希望はもうすぐ終了

367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:49:59.49 pLc7nPgQ0
y軸が不均等なグラフは正直言って推移を収めるためなのかなと思ってました

368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:50:16.95 xYUIFzXT0
とりあえずあのあたりに居た黒人を一律入国禁止にするとかできるんだろうか?

369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:52:24.04 OkIvAcet0
とりあえず
スレリンク(newsplus板)
つぎすれ

370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:53:01.72 e5n+V8yk0
>>366
体液で一番恐ろしいのは汗だよ
人が触ったものを絶対に触らない人が座ったり触れた場所に近寄らないって
生活は現代人には無理でしょ
山奥に篭るならまだしも都会では無理

371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:53:55.33 jX+psX5P0
お鍋パーティー

372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:57:51.67 POXGk0j/0
>>370
エボラは汗で感染するらしいな本当にガクブルだわ。
>>366
いや用心するに越した事はないのだよ杞憂で終われば何よりだし

373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:58:10.37 OHerHn3H0
>>370
他人の汗を直接、口に含んだり自分の皮膚にしかも大量についたのなら感染の可能性も出るだろうが
他人の触ったものに付着した程度の汗を後から触った程度では感染はない。


不安を煽りたいのは解るけど、もっと調べてからのほうがいい。

374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:58:26.91 11OBRcpL0
エボラハザードした時のシミュレーションは
しといた方がいい。
平和惚けしてる官僚脳では惨状に思考停止するだけ。

375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 13:58:43.50 YXc82S790
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <ユダヤがやりまユダ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI

376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:00:00.66 7JZ+UX250
デング熱にすら全く対応できていない今の日本政府
エボラなんか入ってきた日には、破滅まで文字通り一直線だろう

377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:00:23.22 gxUI4CFY0
指数関数で増加ってわかっていた。

378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:02:21.68 jX+psX5P0
デング蚊からエボラ蚊になったら、恐怖だな (´・ω・`;) イヤー!

379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:03:41.72 FMYLx3tki
エボラが入ってきて医療崩壊したら日本全滅やん。

380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:03:54.96 P5CRUP4K0
リベリアは西アフリカの中でもトップクラスにましな国のイメージだったんだが
最初から破たんしたレベルの対応しかできていない
未開すぎやしませんか

381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:06:04.60 Qta75syI0
スーパーの惣菜係や工場の工員、ファミレスの店員が感染してたりしたら食べるさえ疑心暗鬼だしね
流行したら経済的に世界の情勢が問題になる
それを考慮しないで大した事ないとかいう奴はバカ
まず症状がヤバすぎだから、流行すると会社に出勤できないだろ

382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:07:27.99 dC9ru+gi0
日本人の血税から大金もらってる無能官僚は
いざエボラが入ってきたら自分の財産持って国外へ一目散に逃げ出しますよって

383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:07:45.82 Pk4mQJNf0
知ってた

384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:07:47.07 jX+psX5P0
  


               ◎      エボラで死ぬまでは 
               ∫
                       良い人生であった
          ⊂⌒つ´-ω-`)つ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:09:45.93 nkCC2HBXi
アフリカの黒人が「ノーエボラ、ノーエボラ」と言いながら、生焼けのコウモリをムシャムシャ食べてたのを動画で見て思った

連中は一回滅ぼしたほうがいい

386:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:09:47.63 WW/RhqJ5i
土人絶滅計画

387:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:10:18.62 EJ2q/tpN0
>>382
どこに逃げるんだよw

388:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:11:08.30 jX+psX5P0
 
 全シャーマンが 廃業の危機!

 (;・`ω・´) Σ
 

389:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:12:30.17 xDBpC1Gn0
これは世界的なパニックになるね
飛行場は厳重警戒体制になるんだな
いつぞやのインフル騒ぎと違って
深刻な感染症だから大変なことになるぞ

390:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:12:45.89 2Tbo6COe0
>>370
汗か、風俗行ってもちゃんと汗拭いてからでないとダメだな。お前らも気を付けろよ

391:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:12:50.87 e5n+V8yk0
>>373
ちゃんと調べてそう言ってるの?別に不安を煽りたいわけではないけど
その認識は間違ってるよ
普通の時でさえ人間は常に発汗してる
感染者だと体温が上がるので発汗の量は増える

この状態の手でいろんな物を触れば確実にウイルスは付着する
さらに衣服には大量の汗が染み込んでいるので座った場所もたれかかった場所
人とぶつかったりしても当然ウイルスは付着する
エボラは2日~3日は物とかに付着しても生きてるってことだからその間に
触れば感染リスクは高いよ
それと汗も蒸発するからその人の付近の空気を吸うだけでも感染リスクはある

392:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:13:11.62 dC9ru+gi0
>>387
アメリカらしい
あのくそじじい

393:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:14:14.43 rCjrtI/ZO
>>380
元々リベリアは失敗国家ランキング上位常連で
親玉のアメリカすら
「もう知らん、おめーら勝手にやってろ」と放置プレイしてる国やで。

394:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:15:12.61 X97j08F1i
>>1
だからさっさと殺せって言ったのに

395:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:15:38.14 YAF3nYuv0
そのうちマグロにエボラが感染してすし屋が大打撃なんてことにならなければいいんだが

396:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:17:29.35 0+vVpfx20
ID:2UK46K3D0
来たかキチガイ お前を待ってたんやwwww

397:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:20:34.40 zW1kHHrB0
URLリンク(www.thedailystar.net)
「リベリアの存立に関わる」だってよ

398:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:20:45.97 eg6c3mDM0
早く日本に来て欲しいな。

399:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:25:56.07 ieSR4ckui
ボラ
エボラ
エボラズン

400:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:26:03.13 OJEysno80
ナイジェリアはアビガン投与していると聞いたけど、どうなったかな

401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:27:47.02 qOvHskpZi
>>373
少しで感染すんだよ数個だよ?
目でもこすれば終わり

402:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:28:32.24 nertd1ys0
最初の一人を適切に処理すれば
一人が死んだだけだったのに

403:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:30:47.11 o7O50E/E0
さーてこの世の終わりに何しよか?♪
エボラで死ぬより
噴火とか地割れとか地球のダイナミズムを堪能して死にたいもんだね

404:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:30:58.66 2Tbo6COe0
>>400
早くても9/3以降だし、複数への投与で効果をみなきゃならないから、アビガンの
効果は今月末ぐらいにならないと報告は出ないんじゃないのか?

405:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:31:14.17 zW1kHHrB0
>>337
キチガイっすなぁ
少なくとも21日増加してない領域を色分けしてんじゃん
バカ過ぎ
はよ読めやキチガイ

406:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:31:46.91 OkIvAcet0
まさか、アフリカ全土を絨毯爆撃することになろうとは・・・

407:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:32:38.92 0Zf69ZxA0
デングすら止められないようでは無理だ。
入ったらそこで経済麻痺だな。
全員が一斉に3ヶ月は引きこもらないと感染拡大する。

408:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:32:40.14 WsgPFM6H0
早く中国と朝鮮に蔓延しますように

409:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:34:46.89 9o1DBzIBO
それよりさっさとテング熱の晴明だせや

410:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:34:50.33 jX+psX5P0
>>403
俺は隕石の地球割りで死にたかったのに、こんなちっぽけな虫で死ぬとはなw
 

411:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:35:08.75 ODriN8rXO
>>334>>336
いや、そんな事聞いてないから
お前なら出来るの?出来ないの?聞いてるのはその二択だけ

で、どっち?

412:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:36:36.17 fJRzBzyG0
エボラとカエンダケの中毒、どっちが酷いのかな

413:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:41:12.37 Y7N33MsIO
これは超高度な政治判断とやらで核のボタンを押すしか無い
オバマ歴史に名を刻め

414:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:43:55.16 P5CRUP4K0
>>413
難民が一斉に周辺国に移動を開始しそうだ

415:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:44:32.51 E7GJ4riw0
>>102
www

416:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:45:57.82 9lan3O7p0
知らんぷりするしかないだろ

417:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:48:14.97 xcO0o/Qb0
>>413
>これは超高度な政治判断とやらで核のボタンを押すしか無い
>オバマ歴史に名を刻め

核兵器では無理なんだよ
広すぎてね
URLリンク(www.carloslabs.com)
実際にシミュレーションしてみなよ

418:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:49:25.74 PYsVX4tpO
>>409
なんでそんなローカルネタにいちいち声明出さなきゃいけないんだよ
規模が違い過ぎるだろ
トンキンだけが日本だとでも思ってんのか?
地方の税金巻き上げては無駄遣いばかりしやがって
うちらの地域は黒字なのになんでトンキンに貢がなきゃならないんだ
そんな中でのデング発生はむしろ小気味よい
しねよトンキン

419:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:50:01.49 9lan3O7p0
イナカ者の熱い叫びを聞け

420:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:50:46.74 dLbUOlWu0
最近あのイラつくAA見ないな

421:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:50:46.66 e5n+V8yk0
>>411
情報も公式報道程度しか知らないのに出来るのできないのと聞かれても
わからないとしか言いようがないでしょ
まぁ自国に感染拡大の可能性が高ければやるとは思うけど

422:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:51:10.44 JEuU4TS50
何でワクチン配布が11月なのか意味がわからん
早く容認して送れよw

423:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 14:53:56.79 PYsVX4tpO
>>373
バカこけよ
エボラウイルスが日本に定着したらどうすんだよ
そんな生半可な処置ではいつか感染するよ
それにあいつら変異しまくるんだぜ
完全に破壊するには火炎放射器がいるレベルだそうだな
おまえこそよく調べてからいいな

424:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:02:20.23 zW1kHHrB0
「核兵器」は無理です
人類史上最大の水爆Tsar bombaでもこの程度しか焼けない
URLリンク(i.imgur.com)
対人地雷しか有効な兵器は存在しない

425:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:03:40.83 9lan3O7p0
いよいよになったら軍が銃突きつけて移動禁止すりゃ済む話

426:キャプテンシステムρφ ★@転載は禁止
14/09/10 15:05:43.38 0
>>397
ありがとう。立てた。

エボラウィルスにより”国家存亡の危機”に…リベリアの防衛大臣が語る
スレリンク(newsplus板)

427:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:05:52.55 VERDhnL00
感染症法改正を検討=デング熱流行で―塩崎厚労相
URLリンク(jp.wsj.com)

塩崎恭久厚生労働相は10日、感染症の拡大防止策などを定めた感染症法の改正を検討していると表明した。
デング熱の感染拡大やアフリカでのエボラ出血熱のまん延などを踏まえ、対策を抜本的に見直すのが狙い。
国立感染症研究所(東京都新宿区)を視察後、記者団の取材に応じた。

どゆこっちゃ(´・ω・`)

428:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:06:07.06 oQzdhjfp0
>>366
何度も言うが、アフリカ発のHIVはエボラより遥かに感染力が弱いが、日本でも蔓延してるぜ?
なぜHIVは蔓延できて、エボラは上陸さえしないと言えるの?科学的に説明してよ。
ちなみにエボラはHIVと同じ様に血液、母乳、セックスでも感染する。潜伏期間は3週間だ。
ばら撒くには十分だな。

429:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:07:28.37 uEcbmJB50
>>7
その前に欧米だろう。

日本に来る前に一時的に部分鎖国すべきだ。

というか入出国管理時にきちんと対処すべき。

430:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:08:33.34 wSGQc3MK0
指数関数厨を馬鹿にしてた奴らよ
お前らが馬鹿だ

431:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:10:42.32 rmV1Wmk4I
>>373はバカなの?

432:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:14:02.06 uEcbmJB50
>>428
HIVはその弱さ故に広まったのだぞ。

HIVは感染から3週間~1ヶ月ほどで初期症状が出るが、これは風邪とほとんど見分けがつかない。
特にHIVやAIDSという病気自体の認知度が低かった頃は、みんな風邪だと思ってやり過ごした。
この初期症状の後、体内のHIVはだんだんと減っていき、感染から6ヶ月くらいで体内のHIVの量は
一定のラインで落ち着く。普通のウイルスだと免疫の働きによって全滅してしまうものが多いが、
HIVの場合は完全に消えることはなく、その「潜伏期間」が5~10年ほど続いてから、いきなり
AIDSを発症する。

さらに、AIDSという病気が知られ始めても、日本では「ハードゲイの病気だから一般人は関係ない」と
認知度がほとんど上がらなかった。ましてや血液製剤での感染など思いも寄らなかった。

これらの相乗効果で、気付いたときにはあちこちにキャリアが蔓延し、気付いたときには日本にも
入っていた、ということ。

エボラ出血熱は感染から劇症を発するまでの時間がAIDSよりはるかに短いので、早期の隔離や対策が
可能であり、発症後にあちこちでウィルスを撒き散らす可能性も低い、ということ。

理解できたか?

433:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:14:35.65 CMuPe5yL0
指数関数っていつ習うの?
習った記憶がない

434:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:14:56.45 J+4HHYxi0
のちにいう
エボラ死数関数
である。

435:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:17:13.48 M88Zg3On0
>>433
キミは中卒なの?

436:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:19:32.73 rmV1Wmk4I
ガルちゃんではエイズのほうが感染力強いとか言ってんのねw

437:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:21:29.83 zW1kHHrB0
>>373
握手しただけでアウトですが?
皮膚に傷も不要だし、粘膜でなくてもいいし、血液でなくてもいい
汗to汗で感染だよ

438:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:21:36.99 L30QXxKs0
 
 

 ワーストケースになっちゃってる
 
 

439:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:22:48.89 vMOPU/gf0
>>433
高校の数2でやるみたい

440:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:24:35.36 CV0Hp3EI0
結局疑いだけで他国には感染拡大していないだろう
今までは村ひとつだったが今回はスラム一地区で収束しそうだ

441:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:24:36.82 EK/oniMK0
>>433
ちなみにlogは知ってる?

442:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:25:18.89 qLXiixhQ0
>>439
いいやつだな
煽るだけのクズとはえらい違い

443:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:26:36.02 ZYCh8qOSO
習主席、アフリカは友達なんだから、
見舞いに言って握手でもしたら

444:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:29:02.22 M88Zg3On0
>>442
なんだオマエ
中卒を馬鹿にしてるのか?

445:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:29:33.58 4U7+U3pi0
指数関数の人、大勝利だね

安全厨敗北

446:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:31:06.21 J+4HHYxi0
ワシのみたてだとエボラが日本にもきてるはずなんだけどな
情報ないねぇ
初期を除いて隠すのは不可能だからな
これ、いきなりどばっとくるぞ

447:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:31:06.65 I3QsHZJ80
水爆早よ

448:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:33:07.30 kwIqIxbj0
実はリベリアはん一人の活躍で指数関数キープしてる希ガス
エボラ国のエースで4番って感じ

449:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:33:31.73 zW1kHHrB0
「核兵器」は無理です
人類史上最大の水爆Tsar bombaでもこの程度しか焼けない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.carloslabs.com)
対人地雷しか有効な兵器は存在しない

現代の核兵器は小型多弾頭化してる
大型水爆は上空にエネルギーが逃げるから無駄が多い

つまり、兵器数や総エネルギー量が限られている時に効率を最大化したければ、有効性を失わない程度に小型化し、大量に使うのが最も効率が良い

よって対人地雷による地域封鎖が最も有望な手段と言えるんだよ

450:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:33:32.67 MfK27qw4O
我が国にも上陸するのは時間の問題やな
どーんといこうや
(´・ω・`)

451:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:33:40.00 E7GJ4riw0
>>317
あのおばちゃんのあのセリフはカッコイイィ~、とおもた

452:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:34:38.42 DYRlXEKX0
本当に厄介なのが潜伏期間が長いのと強い感染力。
本当に困ったな。

453:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:36:27.77 Qo+R1iw/i
>>450
はい

454:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:36:29.19 gkS7j5Yc0
>>432
何と明快な説明かと感心

455:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:38:03.74 zW1kHHrB0
>>432
HIV握手しても感染しない
エボラ握手しただけで感染
アホだろ?

456:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:39:57.21 d4a9pqzl0
指数関数的増加をバカにしてた低能は出てこい

457:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:43:42.31 Wv6bWw7m0
>>411
>>334読んでわからないとかw
国の全権が与えられたなら、(日本)国民の最大幸福のために、やれるだけのことをやる。但し、物別れに終わる場合を除いて、他国と話し合い極力他国に迷惑をかけないように心がける

世界の全権が与えられたなら、人類の最大幸福のために、やれるだけのことをやる
以上を行うにあたって、手段は選ばない。必要ならなんでもやる。ただそれだけ。

つか、緊急避難という言葉をご存知ないのかな?自衛官に限っては適応されないらしいけどw

458:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:45:54.68 EKn0TZ/yI
ニュースが増えすぎてスレが分散するな

459:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:47:19.26 Wv6bWw7m0
>>423
アルコール、漂白剤で除染可能だそうですよ

460:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:50:47.81 +JSFW5UH0
エボラとイスラム国、どっちが厄介者ですかね?

461:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:51:00.58 POXGk0j/0
増加のペースが指数関数的だと早くから警告を発していた人
vs
でたらめ言うなと馬鹿にしてた奴ら

前者の人たちは立派だね後者は謝るかエボラに罹患して死ね

462:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:53:41.48 v5P6A/dI0
だから地域ごと封鎖しとけよ
その内世界巻き込んでやるって馬鹿が大量に出てくるから(´・ω・`)

463:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:55:50.47 RrDf8FPS0
>>462
もういるらしいよ。 どこかの空港で注射されたらしい。 テロ結社の常套手法になりそう。

464:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:58:18.18 +JSFW5UH0
>>461
…セウォル号では「救命胴衣を着て船室で待機しろ」との船内放送が沈没直前に繰り返し流れ、これに従った高校生ら多数が脱出の機会を失ったとみられている。

↑安全厨や収束厨とはこういうやつらですからw

465:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 15:59:03.03 POXGk0j/0
不遇をかこつ者ほど世界が無くなれば良いのにという破滅願望を抱きがち。
昨今の競争社会でエボラが一旦蔓延しはじめたらその意味でも危険きわまりない。

466:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:01:11.73 OmK+2WsC0
安全厨どこ?

467:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:01:38.93 0+vVpfx20
>>461
最近改善されたようだが
先々週あたりまでは全人類絶滅までのグラフ書いてたからそりゃ失笑するってものよ
人口密度や距離・大陸・島等まるで考慮されていない
その地域での指数関数的感染率なら理解できるがね

468:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:01:41.27 111+hG7B0
心ある人たちだけでも、前もって自分の分だけでも備蓄などしておいて欲しい。
いざ日本にウィルスはいってきたら、そこからパニック報道に切り替わって、
ワイドショーしか見ない層がわらわら動き出すから。

469:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:03:52.38 OmK+2WsC0
そんな事よりサウジとかUAEとかがアウトブレイクしたら原油どーすんだよ

470:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:04:55.97 wjxTvt2g0
>>290
2015.11.1  35億人 ←人類半減まであと1年と2ヶ月

(((( ;゚д゚))))アワワワワ

471:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:05:05.87 EKn0TZ/yI
様々な要因があるだろうに
数式通りに増加するなんて不思議なもんだ

472:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:06:23.90 shrsf8p90
>>467
そういう上から目線はヤメレ

473:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:06:46.35 0+vVpfx20
>>290
なんだ改善されてなかったわ
相変わらずの馬鹿かよ

474:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:07:22.32 ofWVA19n0
              n
              l.l_.         
             r|   j                
              ゝ .f        ジタミ そうか      
              |  |       /    n  ヽ. 
              ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
             ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ |  
              |   じ、   |  \|´▲`|/..│<もう、このページか
              \    \.  ヽ         /  
               \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___

                   fi
                  ||     _    fi
                  ||    /:::::::V   ||
                      」{     {O::O}   ||   ___
                /::\_.:::┘ジタミ- 、 ||  /:::::::ヽ
                   {:O::O:}::::::そうか:::::::v||_ノ::O::O:}_
        〈 :,    . :彡::::::::::::::::\:::::::::::::::::x::::}||::::::::::::::::::::::\
.         ∧∨ 厶=x::::::増税::::::::V:::::::::::::}{:Ⅵ|::エボラ::∧::{
           ∧∨}:O::OV::::::::::::::::::::;ハ/〉:::::/ Vハ{!::::::::::::::::/. . ヾ:,
         ∧V:::::::::::::\::::::::::::::/://ハ:::{. . vハ::::::::::::::/. . . . }:}
 〈ヽ      /:::::::::原発_:::::\__::/://:|:::}::∧. .}}::|::::::::::::i{ . . //. :
.  \\. : : : /::/^V::::::::/⌒Vハヾ∨/斗x:.:.:.:.∨:}:|::::::::::::廴/:/. : : .
  . : \\ /::/ . .∨:/::O::O\]_:///::::::::Vハ :::V::|-―-x::::く : : : : : : : . .
.   . : : : \\{. . . .У:::子宮::::::://ノ:O::O:\::::::Yi:x : : : : \:ヽ: : : : : : : : . .
  . : : : : : :\\. ./::::::::::::::::_::::://:::::::天狗::::::::::::‐-::L[. : : : : ./:::/ : : : : : : : : : : . .
┐__rt__.: : : : :゙〈厶イ\/::::://:::::::::::::__:_:::::::::::::::::::::\ : : `⌒^: : : : : : : : : : : : . .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:iL___: :/i:i:⌒i/::/://_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/_: : : : __: : : . _/ ̄:i:i\
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト--―┘i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー¬i:i:iL__[L「 ̄\rf¨i:i:i:i:i:i:i:i:i
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i

475:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:08:29.12 XLSBC/2Y0
発生する場所が悪いも何もああいうところだからこそ発生したんだろ

476:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:11:48.70 7upojKQL0
エボラが日本に上陸しても
ケイザイガーケイザイガーで非常事態宣言も出さずにサラリーマンは手袋とマスクで満員電車で通勤
東京だとたった1日で千人は感染者がでる

477:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:12:21.11 6D9iAdvW0
>>453
はいじゃないが!

478:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:14:08.82 3TNaemxe0
メリケンのホルホル未承認薬はよ。

479:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:15:52.37 qpPvpBj00
>>468
まあどうせ地震なんかの災害に向けて備えはしておくべきなんだから、備蓄を必要ないと言う奴はおらんわな。

480:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:19:31.14 POXGk0j/0
万一の際は家族全員が半年くらい自宅で篭城できるよう現金引き出して食い物を準備しておくことにする。

481:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:22:03.53 rmg7y7RV0
>>480
その万一の状況で流通がまともに稼働してるとでも?www

482:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:22:21.92 K4nrJH8z0
>>43
二つほどつっこんでいい?
人類全滅は、累計80億になる前月でしょ
10億も死ねば、感染速度落ちるよ

483:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:25:50.98 /ow2ZhuG0
>>480
ゾンビ映画だと、武器持ってショッピングセンターに籠城するのが王道だけど、
「エボラ感染者」は症状以外は普通の人間だから、逃げる難易度は更に高そう。

484:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:26:08.20 6D9iAdvW0
記者の「ビッグな質問」に失笑…WHO


「一つビッグな質問をしたい。中国伝統の薬は効くと思うか」
世界保健機関(WHO)がエボラ出血熱患者への未承認薬投与容認を発表した記者会見で、最前列の中国人記者が最初の質問をした。
中国伝統医療への称賛でもあてにしたのだろうか。
だが、これは目下の関心事項ではない。多くの記者がまず聞きたいのは、副作用のリスクなど。
そんなことお構いなしの質問に失笑が漏れた。当局者は「正直知らない」とかわした。
昨年、世界貿易機関の新事務局長が選出されたときの記者会見を思い出した。
「中国への期待を聞きたい。1分差し上げる。さあ、スタート」。中国のテレビ記者は、
普通あり得ない発言時間の指定までした。
ジュネーブで今や最大勢力の中国メディア。たまたま目についた2人の記者の振る舞いには、中国が世界の中心かのようなおごりがにじんでいた。中国世論が感化されていないか気がかりだ。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

485:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:27:28.60 9lan3O7p0
>>484
日本のマスゴミと大差ないな

486:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:29:46.18 XkQHMlMG0
今夜の「世界行ってみたらホントは~」がアフリカ行きまくりだなw

487:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:31:53.90 POXGk0j/0
>>481>>483
プロパンガスボンベとソーラーパネルと井戸があれば十分!
あとは米と塩とサプリがあれば餓死はしない。

488:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:32:15.20 jTkbOWKy0
エボラ。パニック。買い占め。消費拡大。

安倍「わかった!」

489:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:34:06.86 2lM9FalZ0
>>1
ヤバイなんてもんじゃないじゃん
人類滅亡のシナリオですやん

490:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:34:36.97 ltgrf70h0
もう核しか無いじゃん
判ってんだろ?
カルネアデスの板なんだよ

491:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:35:30.90 Hscbmamu0
指数関数って
sin cos tanの関数とは違うの?
測量士なのでsinとかの関数は得意なんだけど
指数関数は知らない

492:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:37:09.81 xStQq1j/0
インフルエンザのグラフ見せられて線型でしか増えてないといった指数関数厨は馬鹿だと思っています

493:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:37:18.73 vMOPU/gf0
>>491
級数展開すると実はナカーマってのが分かる

494:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:37:23.93 UpEIABhw0
6月ぐらいからの経過日数を二乗して0.35を掛けたぐらいが感染者数
しかし、これは隔離政策してる感染人数。ある一定値を超えると隔離とか不可能になり
もっと爆発的に増えると予想される

495:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:39:34.76 2lM9FalZ0
抗体ある人だけが生き残る~あれ、これ何かの予言みたい

496:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:40:06.08 eewwOFJkO
全てはゼーレの名のもとに

497:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:40:18.81 zW1kHHrB0
>>467
バカって居るのな
感染爆発
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

498:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:42:20.79 0+vVpfx20
>>497
人口密度・流通網・国境・大陸・島国
こういうのも考慮に入れろよ
入れてから自慢してくれ

499:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:43:00.80 hmWeOHYHO
>>115
エイズンフルエボラ

500:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:44:33.14 Wv6bWw7m0
>>498
あなたが考慮したグラフを書いて提示したうえで、文句は言うべきでしょうね

501:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:45:15.96 ODriN8rXO
>>487
本当に日本で流通が止まる程のパンデミック起きたら、それで籠城出来ると思う?
モヒカン肩パッドが襲撃してくるかもよ?
頑丈なシェルターでもあればいざ知らず、普通の家庭じゃ無理だよ
死病に罹って飢えた人間程怖いモノは無い

502:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:45:58.54 0+vVpfx20
>>500
グラフを書かないと否定してはいけない?
不備も指摘してはいけない?それはなぜ?

503:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:48:01.22 OcQBld2V0
そろそろ危険厨から安全厨に転向しようかな

504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:48:09.97 OkIvAcet0
アフリカのデータだけで72億人の予測とかアフォだけどな

505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:49:26.55 Wv6bWw7m0
>>502
グラフは今後の推移を予測し、データを提供している
あなたはスレにノイズをのせているだけ
わかりました?

506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:50:58.61 zW1kHHrB0
>>498
考慮に入れたらもっと爆発すんだよバカが
URLリンク(youtu.be)
かなり控えめにアフリカの伝達速度で評価して、ショック与えないようにしてやってることを感謝しろよ

507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:51:01.47 0+vVpfx20
>>505
ノイズを除去した結果の人類滅亡を信じるのか?

508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:52:55.37 TdUoCCFm0
>>506 日本に来るまでに若干の猶予がある さっさと鎖国するしかない 

509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:53:13.43 4fqkjBPk0
記事を書いている人は何だか楽しそうだなw

510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:54:11.87 vhoyRAJb0
リアルワールドウォーZだなあ。マジで大丈夫かよ。

511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:54:25.67 Wv6bWw7m0
>>507
IDとアンカを辿ることすらできない人って、、、
カルシウム足りてます?

とりあえずIDとアンカを辿るくらいの事はやれ

512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:55:30.65 lI0P3ntW0
>>1
ついに指数関数のスレが立ったか…
最終的には死者10万人までいくそうな
ただ人口70億人の中で10万人なら、エボラで死ぬ確率は7万分の1
そう考えればちょっとだけ救われますばい

513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:56:06.24 zW1kHHrB0
>>508
>>>506 日本に来るまでに若干の猶予がある さっさと鎖国するしかない 

日本はどうしようもない国かもしれないが
あらゆる世界的流行が最後に辿り着く地
列強による植民地支配も最後まで届かなかったから反抗出来た

514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:56:20.21 Wv6bWw7m0
>>512
ソースもご一緒にどーぞ

515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:56:22.07 0+vVpfx20
>>511
なら色々と省いたこのデータに信憑性がないことは理解できるよね
その点では人類滅亡羨望側ではないだろ

516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:56:33.93 e5n+V8yk0
そろそろアフリカ地域への旅行とかの渡航は禁止にしたほうがいいのに
旅行会社は未だにアフリカ地域へのツアーを組んでる・・・信じられないわ
旅行に行くやつも馬鹿だけどツアーを組む旅行会社も狂ってるのか
感染したら現地で死ねよ

517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:57:47.13 LaZL4J5H0
罹りはじめたマ~イエボリューション♪

518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/10 16:58:16.80 X8wvYKnf0
 
> 累計
> URLリンク(imgur.com)

グラフが読めない人のために、ロードマップに直してみた。(一部訂正済み※)

----
[エボラちゃんの人類殲滅スケジュール]

2014年10月上旬 ー 感染者    1万人突破
2014年10月下旬 ー 死亡者    1万人突破

= ハッピーハロウィン! =
= 冬はお鍋に限るね! =

2014年12月中旬 ー 感染者    10万人突破

= メリー・クリスマス! =
= 新年あけおめ~! =

2015年01月上旬 ー 死亡者    10万人突破
2015年02月下旬 ー 感染者   100万人突破
2015年03月中旬 ー 死亡者   100万人突破

= 春がきたよ! =

2015年05月上旬 ー 感染者  1000万人突破
2015年05月下旬 ー 死亡者  1000万人突破
2015年07月中旬 ー 感染者  1億人突破
2015年08月上旬 ー 死亡者  1億人突破

= 夏休みだ~! =

2015年09月上旬 ー 感染者  5億人突破
2015年09月下旬 ー 感染者 10億人突破

= 秋の行楽シーズン! =

2015年10月上旬 ー 死亡者  5億人突破
2015年10月中旬 ー 死亡者 10億人突破

= 「トリック・オア・トリート !」(ハロウィン) =

2015年11月下旬 ー ほぼ全人類 感染完了
2015年12月上旬 ー 人類 殲滅完了

= え? もうクリスマスやらないの…? =

----


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch