【政治】自民「ありがたいことだ」経団連の政治献金再開を歓迎 民主「働く人の賃金上げろ、非正規の人を正規雇用に」批判★2at NEWSPLUS
【政治】自民「ありがたいことだ」経団連の政治献金再開を歓迎 民主「働く人の賃金上げろ、非正規の人を正規雇用に」批判★2 - 暇つぶし2ch401:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/09 19:05:51.54 x60Qmhum0
本日のおまゆうw
URLリンク(www.asahi.com)
朝日新聞記事

民主、企業・団体献金を受領へ 自粛から一転、再開
2010年10月26日21時15分

 民主党は26日、昨年9月の政権交代以降、自粛していた
企業・団体献金の受け入れを再開することを決めた。200
9年の衆院選マニフェストで掲げた企業・団体献金を全面禁
止する政治資金規正法の改正にめどが立たず、暫定措置とし
て再開に踏み切る。

 岡田克也幹事長が26日午後の党常任幹事会に提案。党の
収入が政党助成金に頼っていることを念頭に「過度の国費依
存でいいのか」と説明、了承された。民主党はマニフェスト
で3年後の企業・団体献金の全面禁止を掲げ、改正までの「
当面の措置」として公共事業の受注額が年間1億円以上の企
業・団体からの献金を受けないことにしており、再開の対象は
1億円未満の企業・団体に限る。

 企業・団体献金の受け入れを凍結したのは、小沢一郎元代
表が政権交代後に幹事長に就いてから。小沢氏には、自らの
資金管理団体をめぐる事件に対する批判をかわす狙いもあっ
た。

 ところが、政権交代後も個人献金は伸び悩み、民主党の収
入のほとんどを政党助成金が占める実態は変わらなかった。
今年6月に小沢氏が幹事長を退いたことをきっかけに後任の
枝野幸男氏が「税金で運営されている政党」との批判をかわ
すため、企業・団体献金の受け入れ再開について検討を始め
ていた。

 9月に幹事長に就任した岡田氏も「企業・団体が政治の面
で資金を出すことは、一定の範囲で認められる」との立場だ
った。経済界からも早期の献金受け入れを促され、再開を決
断した。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch