14/09/09 12:40:14.82 lyrQTRua0
>>125,168とか レジ通す前の商品飲み食いについては、
たたき台にオレの考えを言うけど、
「日本のふつうの商店に、レジに通す前の商品に売買などの契約が成立して、事前に飲み食いしてもいい商慣習などは存在しない、
むしろ、出来るだけそのままの形でレジに通す慣習がある」
と思うぞ。
だから、レジ通す前にの飲み食いは、商慣習法の違反による不法行為か信義則か権利濫用で構成できるんじゃないかと いってみるわ。
そして、それが言えるとなると、あとから客が代金を支払っても、「しはらったんだから、それで売買契約と弁済は成立して契約と履行は正常に終了する。」
のではなく、ふでに、相手方がやらかしてるんだから、受け取った代金は任意で開いたのでとりあえず保全しただけで、
とくに契約の正常な履行を裏付けるものにはならない、みたいな主張みたいなのもなり立つと思うわ。