【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★7at NEWSPLUS
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★7 - 暇つぶし2ch290:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 22:30:15.85 eyQIdytJ0
 米国は1910年代後半から
最高税率50→75%の所得再配分応能負担強化で空前の好景気に沸いたが
1925年に最低の25%へ応能負担弱体減税の結果、
承継したフーバー大統領誕生の1929年
アメリカで株価大暴落が発生し世界大恐慌へ突入した。
その後、ルーズベルトは最高税率63~92%へ所得再配分し超大国となり、
株価も大幅上昇し財政再建も成功した。

 クリントン米大統領はルーズベルト税制を参考に
「富裕層所得税累進増税の応能負担強化の税制改革」を断行し
国際競争力を再強化し株高と経済成長と財政再建の構造改革に大成功を納めた。

 逆に累進緩和したレーガン税制やブッシュ税制では所得再配分機能の低下を招き、
中低所得者層の高消費性向の増殖性を活用できず国際競争力は停滞弱体化した。


 日本では、敗戦後、吉田首相は
敵将ルーズベルト税制の効果を良く知る戦中戦後
大蔵省主税局長だった池田勇人を重用し、
その意見を取り入れ高累進所得税制を採用し
付加価値消費税廃止を昭29年断行した。
 池田勇人は総理大臣となり更に高度経済成長と財政再建のために
最高税率75%の応能負担強化の高累進所得税制を導入し大成功した。

 ところが、バブル崩壊後に日本政府は
消費税を導入して所得税の最高税率を37%まで引き下げ、
経済的停滞を招いた(現在もこの流れが継続中)。


◆◆◆結論◆◆◆
財政再建と景気回復の両方をしたいのなら、
貧困層や中小企業には減税(例:消費税の減免)を
富裕層や大企業には増税(例:所得税の累進強化・国際課税の推進)を

291:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 22:31:58.10 txEKd96z0
>>122
もっと前の竹下だろ・・・
二人とも地獄で苦しんでるだろうな。

292:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 22:37:12.92 NrIGHRp8O
>>291


ポマード野郎だな。

293:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 22:38:12.94 fuQaqWs/0
知ってる

294:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 22:44:27.84 iIcgjebN0
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると他の誰かの稼ぎを奪ってしまって経済や財政に悪影響が大きいので、年数%資産税をして民間の消費や投資を促せばいいです。
資産税はバブル抑制効果もあります。

295:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 22:45:42.00 4MwyZALL0
              ∩___∩
   . ∩∩ ;    /  ジタミそうか  よっしゃー政権交代!!
   ;|ノ|||||ヽ `   | ▲  ▲lllii+ ヽ 統一と層化と
 , / @ @|~~彡(_● _)   ミ  ■務員のみんなありがとう!!
 ;, |\(_●-、____/LV..▲V」,     
  ;彡| (,  ___    
  ./ヽ/>> :   ヽ   ( ̄ ̄  ̄  )
  (ニニ> /(/ ;     \  . ̄ ̄ ̄ ̄l
  ;|ミ 彡| ;      |       l  
----------------------------------------------
  =====) ))         ☆
     ∧ _∧ | |         /        
    <=(   )| |_____    ∧_∧   オラ8パーセントだ!!
     「 ⌒ ̄ |   |    || (´Д` )=>  ダムと道路もっと欲しいだろ
     | 壷../  ̄そ ..| ジ |/    「    \     ■務員さまも、お待ちかねだ!!
     |ジタミ |.| う ...| タ ||    || 庶民の王者 
     |    | | か .| ミ ..|  へ//|  |  | |
     |    | |  . ロ|ロ.信 |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    | 者 .|/  \  / ( )
----------------------------------------------
    |┃三   .. .|  庶民の王者 ミ:::|   次は10㌫・・・・  |::::::::/ .,,,=≡,壷 ,≡=、 l:
    |┃     ミ|_/\;;;´::`;;                   」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!
ガラッ. |┃三   .. ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ          n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.::::n:
    |┃      |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂          ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::|| 
    |┃三   ..../. :::ハ - -:::ハ::::::: |_/          ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
    |┃三  .. |  ヽ/__\_ノ  /          f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
    |┃  .-‐ '"\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /ー--       |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
    |┃       \ilヽ::::ノ_ /     \     ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU-/   .ーヽ  イ
    |┃三 ; :      しw/ノ                         ジタミ
----------------------------------------------
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::
   |l__,,| :|    | |     おわり::::......:::|l::::    :「      |  __________
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    .| N■SA |「ア■゙ノミクス|

296:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 22:47:42.78 QJBiULI/0
>>294
資産税って実質インフレ率を高めにすれば良いだけやん
額面は上昇しても実質で減価していく

297:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 22:52:07.76 zfcQ5tLC0
経済の状況見ない2年前の公約だからな
おまけに民主も増税賛成、これで自民の経済政策批判やってる

298:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 22:53:15.56 dqh8lEMt0
消費税導入戦犯、中曽根、竹下
消費税5%増税戦犯、村山、橋本
消費税8%増税戦犯、菅、野田、安部
消費税10%増税戦犯(予定)、野田、安部

299:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 22:55:32.61 X4nzLeXL0
アベは日本をデフォルトさせる気だw
そうすれば公務員給与すべて白紙に戻せる、400万だ

300:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 23:02:18.23 wW2GerS90
>>296
量的緩和はヘッジすれば逃れやすいので、消費促進効果が弱いし、バブルを招く可能性があるし、資産的に応能負担してもらいにくいです。
年数%資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、消費促進効果が強いし、バブル抑制効果があるし、資産的に応能負担してもらいやすいです。

301:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 23:08:32.94 JqfKUE850
フランス革命のような事態にはなっておらんわ。
10%がだめなら20%にすればいいのよ。

302:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 23:16:08.70 TJsw4AJB0
経済学者なんかどーでもいい。
そんなことより俺たち劣った韓国人はちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦偽造問題やクソだらけの韓国の歴史
やバカクネについて日本に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。

303:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 23:29:11.13 oyLV/baV0
30%にすると新たな違う日本が始まります。

304:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 23:30:27.60 MFbIo4pa0
おまえらアホだなぁ
国家公務員が上流階級になる為に
政策は実行されるんだよ
国が沈まない程度で、庶民は貧困にさらされる

305:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 23:56:52.63 pvT1j6Hn0
まとめブログが世論誘導中

保守速報
URLリンク(ho)<)
最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
URLリンク(matome-blog.jp)

.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
スレリンク(atom板:97番)
.

306:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 23:57:35.86 C5E0LobC0
まともな経済学者やエコノミストならどう考えても今の日本の経済を見て
消費税を上げろとは言わんわ。増税の是非はともかく消費税はない。

307:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/08 00:00:43.15 2dHmrF7s0
>>1
もう自民政治には疲れたから終わらせてくれw

308:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/08 00:06:52.18 cD8vX9sL0
>>307
正論

309:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/08 00:07:53.98 WVD7XhUQ0
URLリンク(pbs.twimg.com)

310:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/08 00:12:16.87 HGkUp85xO
だから池田税制が正解だって

311:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/08 00:22:25.65 2ufneEz10
まじで生活困窮してきたら台湾か中国にでも逃げるわ

312:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/08 00:26:31.37 2ufneEz10
公務員だけで我善し日本やってたらいいよ

313:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/08 00:31:58.15 ENMU6WsZ0
>>311
シナ大陸はやめとけ、マジで

314:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/08 00:52:10.99 +/2/18L+0
日本で生きていけない奴が中国行って生きてられるわけないだろ

315:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/08 00:59:00.57 SNzAhFB50
>>270
そうそう、だから国土強靭化とか第三の矢とかいらないと言ってきたわけ。
公共事業に限らず、産業政策のような政策も、結局は政府が何かの産業に
資源を投入するということだから、他の何かの生産が犠牲になる。
それが望ましいことなのかどうかはまったくわからないわけ。これもまさに
社会主義に近い政策なんだけど、どういうわけだか社会主義批判する人もこ
れには賛成する人が多いわけ。社会主義経済失敗の原因は需要がどれくらい
あって、何をどれくらい生産するのかを政府計算してが決めるというところ
にあったわけだけど、なぜか悪平等にあったと誤解している人が多い。
資本主義経済は価格がシグナルとなることでうまくこの問題を回避している。
実際には社会主義経済の国はむしろ平等なんかではなかった。
だいたい産業政策の歴史なんて屍の山なんだけど。
まあ黙って金融緩和して減税でもしていなさいってこと。
シンプルに教科書通りやればいい。デフレ下で金融緩和しないなんて愚の骨頂
だし、そんな状況が20年近く続いた国でようやく「本物の金融緩和」が始まっ
たばかりなのに増税なんて愚の骨頂。まあ政治的に増税阻止は無理そうだから
イギリスと同じ道を辿るのが最悪を回避する方法かな。
イギリスも最初は増税の影響なしと強気だったけど、結局は中央銀行は追加的な
金融緩和をするしかなくなり、ようやく去年あたりから上向いてきたけど、日本
の問題点はイギリスと違って法律でインフレ目標が決まっていない点だ。
これでは人が変われば政策も変わるということになって、最悪また逆戻りしかね
ない。増税したら景気回復に時間がかかるわけだからこれは大きな不安要素。
早く日銀法を改正してきちんと法律の枠組みの中でやってほしい。

316:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/08 00:59:55.67 5mdap9SA0
この人のマクロ経済学の本は分かりやすかった
分厚いだけあるわ

317:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/08 01:24:49.03 nv/cfgTk0
>>1
安倍政権の全方位増税、円安売りという悲惨な経済失策によるメガツナミといわれる超円安
ネオエボラ、致死率が三割に迫る
第二次デング熱の、複合パンデミックが日本に及び、
日本経済は崩壊、日本は暗黒中世に戻り永久に元には戻らない。

日本経済崩壊で、公務員の職務放棄が始まる。
出張所にいってもガランとして
人がまばらだ。天井の明かりも付いてない。西日本では
バスが一斉にとまり徒歩で京都市内に通勤している
人の話がラジオで紹介されている。
最悪なのは、
警官と消防署のストだ。もちろん公務員法で
ストは禁止されている。彼らは「病欠」という名目で職場に
出てこなくなった。
中には住宅ローンの支払いのため、
他の会社でバイトをしている公務員まで出始めた。
至る所で、爆発、放火、銃乱射、
強姦強盗、店舗からの略奪などの凶悪事件が頻発するようになる。
住宅地からはあちこちで黒煙が立ち上ぼり、
都市部のビルもちらほら炎上する。
目に見えて治安が悪化する。
それも極々身近なエリアで。

あらゆる凶悪犯罪が日本全土で爆発的な勢いでふえた。
いたるところで銃乱射、爆発、強盗・放火がおこり、
なかには孤児になった
中高生グループまでもが犯行を行っていた。
夜、高いビルに昇ると点々とたいまつのように火災の火、銃撃戦の閃光が燃えているのが分かる。
警察、消防も機能していないから
燃えるに任せているのだろう。夜になっても消えない。

318:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/08 01:29:15.73 nv/cfgTk0
>>317-320
経済崩壊後の、強烈な緊縮策の一環として、交番が廃止された。
治安の悪化は、警官のストとともに悪化の一途をたどる。

東急田園都市線は溝ノ口、中央線、
京王や小田急など各私鉄も八王子から先、
ソ連崩壊後の、旧ソ連周辺の長距離鉄道のように、治安は最悪だ。
女性は乗車もできないほどのひどい治安の荒れようだ。

電車も1980年代のニューヨークのメトロのように、落書きだらけになってる。
すでに超円安売り、電気代の猛烈な値上げの影響で、電車も1時間に1本にまで減り無人駅も大量に増えた。

ここ数週間誌面をにぎわしているのは、
強盗に入り、一家を惨殺したあと放火で証拠隠滅
して逃走する中国人、韓国人、日本人のグループ。おそらく関東に
6グループほど存在するらしい。それぞれ
常磐線、東急線、京王・中央線、京葉線方面と
なわばりを持っているらしい。
高齢者の戸建てが狙われる。万一にそなえて
現金を大量に抱えているのを知っているらしい。
夜中の3時にチャイムが鳴り「●●警察署のものです」と
たどたどしい日本語で語りかける。ここでドアを
開けたらオシマイだ。オレオレ詐欺は命までとらないが、
この詐欺はそうはいかない。

「郊外の戸建てなんて怖くてすめない。」
いまでは都心のマンションでしか夕方明かりは
見なくなった。

日本各地で 一部の自家発電している
高層マンションから下をみると
関東地方の多くは停電し、
ところどころで火災と爆発、銃撃戦の閃光が起きている以外は、
真っ暗い風呂敷を広げたように虚無の空間がひろがっている。

319:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/08 01:56:45.28 IxZsLO/80
ノーベル賞取ったような学者がこういう経済学とは関係ない
しかしながら一般の人が経済学と誤解するような発言をするから
経済学が不当におとしめられる

320:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/08 02:02:02.89 +fGi7Jmm0
>>318
つまらんなー
三流小説じゃないか

321:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/08 02:27:55.63 E3/GkbSO0
リーマンショックを起こした(元凶作った)やつも、
ノーベル経済学賞とったやつだったよな

322:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/08 02:28:17.13 8cOyc58J0
>>319
どういうふうに関係ないんですか?
一般人なんで関係有るように見えますが。
10%になったらインフレターゲットが失敗しますよと彼は言ってるんです。

323:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/08 02:41:06.90 OJUrraYV0
終わろうがどうなろうが
10%に上げる事が目的になってるからな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch