【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★6at NEWSPLUS
【経済】ノーベル賞経済学者 クルーグマン 「日本経済は消費税10%で完全に終わります」★6 - 暇つぶし2ch504:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 23:53:53.97 5jhxDLHW0
菅が原発すべて停止した時点で日本経済は終わった。
アベノミクスという気持ち悪い言葉は好かないが、安倍は頑張ってる方。

505:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 23:54:23.78 opIT0Swx0
>>488
ここ17年は、確かに消費税収は一定だった
一方で、97年から世帯あたりの平均貯蓄率はどんどん下がっている
つまり、貯蓄を切り詰めて消費額を一定に維持してきたと考えられる

現在の平均貯蓄率は1%ほど
3%分増税されたら、もう貯蓄の切り詰めでは対応できない
よって、今回の増税で税率は1.6倍になったが
消費税収は1.6倍にならない可能性が高いと思う

506:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 23:55:37.77 dnwlN5Tp0
>>504
何一つ頑張ってないと思うわ
正直いって現在の日本の構造改革失敗が現在の状況を招いている
それはバブル以降の政治による
ほぼ自民党の責任ともいえる

507:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 23:55:54.56 1U2cmvKr0
>>498
どう実証済なんですか?
恒久的増税である
消費税の影響が一時的とかありえんだろ

508:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 23:56:16.08 TWQ7KZx50
>>314 >>482 >>390 >>393
日米独の家計貯蓄率の推移。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

日本は、いまじゃ、先進国でぶっちぎりで貯蓄率が低い。
っていうか、ほとんどの国民が貯蓄できていない。
それって、稼いだ給料で生活するだけでやっとってことだろ。
もし節約してるなら貯蓄率が上がるはず。

だから、消費税を上げると上げた分だけ消費がガクッと落ち込む。
3%増税したら消費支出はそのまま3%下がる。
いや、3%あげたらそれ以上に消費が落ち込むものなんだろうな。
今の、その日暮らししか出来ない、貧しい国民だらけの日本に
消費税増税なんて出来る余地は無かったんだよ。

自公の安倍政権と黒田・日銀総裁の行った
黒田バスーカという、異次元の金融緩和に続く、
追加緩和なんて無理だろ、確実に今度は更なる円安になる。
前回の「1度しかしません!」って話でやった緩和で
半年もたたず、円の為替が
民主党時代の70円台から、100円台になり、
3割も円安になったんだ。
2度目になると「ああ、ジャップは何度でも緩和するぞ」と
信用失った分大幅な円安になる。
そんなことしたら貿易赤字、経常赤字が大きく膨れ上がって更に
円安と物価高騰が引き起こされ、社会不安に突入。
ついては、国債暴落と日本経済の破綻に繋がる。
日本国は瓦解、武装自治を行う、リアル学園都市が
各地に現れ、
日本国(日本ソビエト)は、ジ・エンドにゃん。

・・・・税収どうなるのか楽しみだなあw

まぁ、物価高騰、各種増税で、景気回復したり、
税収上がること自体が
世界的にまずありえないことであるwww
でも、日本政府と安倍首相がやたらと主張してたからなww

消費税を10%に増税しても、もちろん、
さっぱり税収上がらないの確定した時点で
「国債の返済はムリ」って、世界から認識される。
その時点で、「ジャップは、返すアテの無い国債刷って
財政ファイナンスしてんじゃねえよw」って
円が圧倒的に売られる。

これが黙認されるなら、どんな国も破綻などしない。
円の急速失墜により円の価値は墜落して、
物価だけが青天井になる。

日本国は瓦解、武装自治を行う、リアル学園都市が各地に現れ、
日本国(日本ソビエト)は、ジ・エンドにゃん。

509:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 23:57:03.96 3LlUcqOU0
阿部ゲリゾウと真っ黒田・・・
「消費増税で景気が悪化したとか左翼どもがうるせーんだよ。ねー黒ちゃん。
貧乏人のクズどもが金使ってくれねーから困っちゃうよな。
こいつら長生きしたっていいことねえんだから
早く有り金使い切って死んでくれねーかな?
やっぱり貧乏人に教養があるからいけねーんだよ。
低脳は中学卒業したら自衛隊にぶち込んで、
少し学のある奴は、授業料を死ぬほど上げてやって大学に行けなくすれば
ウザイ左翼みたの湧いてこなくなるじゃねーかな。
黒ちゃんと約束した消費税は必ず10%に上げるから安心してね。
勝手言って悪いんだけど金融緩和のおかわりもらえないかな?
土建屋がもっとよこせってうるさいんだよ。
頃合いを見て消費税を20%でも30%でも上げてやるんで、お願いしますよ。
支持率が下がらないかって? 
こいつらマスコミ使ってインチキの支持率をでっち上げてやれば
「世の中こんなものなのか」と納得しちゃうんで全然問題ないですよwwww 
あっと、これから軽井沢でウジTVの日枝さんとゴルフの予定があるんでじゃまた ガチャ・・・」

510:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 23:57:04.21 g0hleiz40
8%の時点で、貧乏人発狂
スーパーの惣菜半額タイムが客同士殺気立っててワラウw

511:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 23:57:28.82 8RIyRMiv0
>>497
じゃあ実際の経済に疎くない奴らを集めたヘッジファンドなら絶対倒産しないのか?

512:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 23:57:55.62 brB+sBZq0
違う。すでに終わっている

513:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 23:58:01.86 8LQIayXl0
むしろさっさと15%くらいにして日本を終わらせて欲しいわ
こんなクソみたいな経済政策ばっかりやってる国なんて滅んだほうがいい

514:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 23:58:03.01 opIT0Swx0
>>506
安倍は頑張って無いというより、頑張る方向を間違えているが正しいと思う

515:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 23:58:21.81 BbZ5FpNQ0
>>502
財政悪化の原因は順位的にはこんなもんだ。

①デフレ。税と政府債務は名目値が問題なのにね。
②ジジババ。いくらなんでも生き過ぎ&繁殖しすぎ。
③公務員。総額26兆から10兆は減らせるかもね。
④無駄な土建
⑤法人税の租特措置
⑥所得税減税

516:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 23:58:38.01 tzh0xG8P0
>>498
それは結婚して家庭をもっている一般層が多い場合には
その通りになるだろう。
子どもがいればイヤでも消費をしなければならない。

今は少子化でほとんどが独身のため
食費等を切り詰めることは容易にできる。

517:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 23:58:52.09 LFT0XeTu0
>>504
支出減らすどころか増やしてるヤツが頑張ってるってw

518:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 23:59:02.02 cHb0kJr/0
>>488
>>消費税導入や消費税増税によって消費税収が減ったなんて事実は存在しないのだから。

間違ってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

519:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 23:59:11.95 lOk484xh0
>>506
小泉=竹中路線を中断しないで、断固として継続していれば良かったということ?

520:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 23:59:15.37 2xPH21/O0
あの時お前ら2,30代のほとんどが暴走してどうしょもなかったもんな
「国の借金であって国民の借金じゃないから問題なし情弱かよ」っつって
三橋語録拾ってきたとたんバカがうじゃうじゃと「レベル高い俺すげえええ見て~」やってたもんな
バーカ

521:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 23:59:40.47 juEM25Hi0
もう何も買わない。
絶対に消費なんてしない。
早く財政破綻しろ。

522:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 00:00:30.47 m2KAmx/K0
>>505
消費をしない老人の率が増えているせいだよ
一番影響があったのが利息が付かなくなったこと
これで老後の計画がすべて狂ってしまった年寄りが財布の紐を益々締めた
消費税がどうのってより、余剰で暮らすはずの計画がくるったことが大問題なんだよ

523:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 00:00:33.86 vUsXatUH0
>>519
あれを聖域なき構造改革だと本気で思っているのなら
君は底抜けの馬鹿だと思う

524:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 00:00:52.53 QFHCqiEP0
>>492
チャイナショックの前に上げチャイナってことじゃないの?
前回はアジア通貨危機のせいにしてたんだから 今度はチャイナショックのせいにできるからじゃない?

525:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 00:00:58.94 T1MhzrCv0
まずね、税収が減ったら税収での活動を減らすのが当たり前なの
つまり、公共サービスの削減を受け入れなければおかしいの
税収が減ったら、消費税というのは筋違いなんだよ

526:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 00:01:04.58 E4jXcnJ70
日本人はビンボーって何を根拠に言ってんのさ。箪笥預金が800兆円もあるぜ。

527:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 00:02:05.49 o0LcnnpK0
>>507
恒久税のくせに消費税の影響は一時的とかいう政府は
頭大丈夫かと思うよ

528:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 00:02:50.51 cpcD+LiE0
消費税増税しなければハイパーインフレが到来する!?

URLリンク(kinshow-99blues.seesaa.net)

529:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 00:03:02.31 y/QX91Eo0
いい加減公務員(特に地方)をどうにかしないと
日本は終わるだろうな。
終わった場合、真っ先に狙われるのは公務員だと思う。

530:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 00:03:13.32 GjLmUa9k0
>>519
アメリカ様の意見ですよwwwwwwwwwwwwwwww

531:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 00:03:15.56 8mvgtzY70
>>479
公務員だって消費者なんだから公務員が消費して市場に金が回れば一般労働者にも恩恵あるでしょーに

土建叩きの時もそうだが国が創出した雇用に出す金は
何故か市場に出回らず霞のように何処かへ消えさるかのようにに思ってる人いるよね
土建屋や公務員は一切消費せずひたすら全額貯蓄とかないから

532:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 00:04:54.43 pFqddf1a0
消費税増税もだけど、相続税も大幅に上がる

もうね、テンション下がるわ
一応概算で2千万円を取られる
しかも相続しても、売れそうにない土地とかが大量・・・

相続税を払うために、マジで貯金が必要とか
やってられねえわ

533:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/07 00:05:38.12 bvhaVqR20
【二人以上の世帯】消費支出(実質)
2014年
2月▲2.5【▲1.5】
3月 7.2【10.8】
4月▲4.6【▲13.3】
5月▲8.0【▲3.1】
6月▲3.0【1.5】
7月▲5.9【▲0.2】

【勤労者世帯】 実収入(名目,< >内は実質)
2月 0.6<▲1.3>
3月▲1.4<▲3.3>
4月▲3.3<▲7.1>
5月▲0.4<▲4.6>
6月▲2.5<▲6.6>
7月▲2.4<▲6.2>
URLリンク(www.stat.go.jp)

成長率見通し、日銀が引き下げ検討へ 消費の回復遅れ

日本銀行は、2014年度の経済成長率の見通しを従来の1・0%から引き下げる方向で検討に入る。
URLリンク(www.asahi.com)

     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー―‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}      ひっかかりましたね!
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch