14/09/06 13:06:05.08 HTi5Lo/40
果物も結構、刺激物なんだよね
パイナップルやオレンジ、バナナ、キウイ、マンゴー柑橘系は特に喉にくる
366:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 13:15:27.60 pzX0k2Dz0
下痢安倍になって牛乳利権にメスが入ると思ったが駄目だったな
バカ安倍はいつまでも牛乳飲んで下痢してろ
367:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 13:20:38.50 eaJ7b/xR0
>>242
北欧は日光量が少ないので、骨の形成に必要なビタミンDが転化されにくい。
そういう別の要因も考慮しないと。
368:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 13:22:26.92 eaJ7b/xR0
>>247
子供の場合はこれから長い一生の体質をどう作るかの責任があるからな。
369:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 14:16:08.53 4FR+8GNp0
>>364
野菜+米=果物のようなもんじゃね?
野菜をしっかり摂ってれば果物をたくさん取る必要はない。
米を減らさなければ、果物は炭水化物の摂り過ぎ
370:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 14:18:58.73 9GQdGr4l0
そもそも、給食が和食なのかと、、、
371:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 14:35:36.72 yI9+ONpX0
朝とか体育の後に出てきたら嬉しい
372:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 14:46:39.61 INuQ7lfr0
ご飯給食の時ぐらいお茶にしろよ
373:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 14:47:22.78 zYMOTM660
>>371
中途半端な量だと後で口が渇いて臭くなるからいやだ
374:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 14:49:29.91 Gd8nLjvf0
低温殺菌牛乳でない「高温殺菌」だと栄養素も味も損なわれる
375:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 14:51:01.09 6Tz/rUlD0
昔の日本人は牛乳なんか飲まなかった。
376:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 15:06:46.02 kDhRNTlu0
>>375
酪農は聖徳太子が始めてるんだよ
四天王寺が発祥の地(いかるが乳業/牛乳はその地区でほそぼそと牛飼ってた人の末裔が起こした牛乳メーカー)
乳製品作ってた醍醐ってのはチーズのことだから
377:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 15:09:14.28 4dYHaEIt0
>>1
牛乳大好きの俺に喧嘩売ってのか、(#゚Д゚)ゴルァ!!
378:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 15:15:37.69 A+dNxJCs0
.
まあ… この時代に… 学校給食そのものが必要無いんだけどねw 笑
地方の小売り、商店や公務員の利権の為に給食制度ごり押しするのは良くないわなあ~w苦笑
.
379:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 15:19:46.70 RSHB7aFA0
>>246
牛乳を飲んだら急いで他の味の濃いおかずを食べて後口を消していた牛乳嫌いからすると
牛乳単独でだされるなんて地獄過ぎる
お役所どうこうじゃねえよ
380:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 15:38:45.46 +yZtjmob0
小魚の献立とかで代替できればいいんだけどね。
脱脂粉乳とコッペパンの流れを汲んでいるから、酪農業界は猛反対。
販路が大幅に減るから。
しかし、学校給食は見事に日本人の舌を破壊したな、アメリカ恐るべし。
381:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 15:39:51.25 qT8NpwFb0
水筒のお茶飲めばいいだろ
牛乳は食前か食後に一気飲みすればいい
382:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 15:53:43.92 qTK+St4q0
給食で牛乳がなくなってなじみがなくなるとその子らが成長したときますます牛乳の消費量が減るんじゃないか?
383:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 15:58:46.02 TtZPtNkY0
どさくさに紛れてパンと牛乳まで否定するキチガイが出やがるところがにちゃんだよなあ。
大人のおめえは好きにしろよ。
給食は貧乏な家庭をも想定した子供向けのものだからよ。
いかにコスパ高く栄養を子供に与えるかっての焦点なんだよ。
キチガイの出る幕はねえ。
384:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 16:06:22.40 5DEMYtD+0
牛乳を口に含ませて笑わせるのに必要だろ?
あと、牛乳のフタでメンコして遊んだり、アキビンでボーリングして楽しめるじゃん
385:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/09/06 16:47:31.65 DVOtN4qK0
>>384
今時瓶の牛乳を給食で出してるところなんてあんの?